「アー・ペー・セー」と「ラコステ」がコラボ “ロゴをワニが囲う”スポーツウエアやキャンドルなど

 「アー・ペー・セー(A.P.C.)」は、アーティストやブランドとの協業プロジェクト“アー・ペー・セー インタラクション(A.P.C. INTERACTION)”の第14弾として、「ラコステ(LACOSTE)」とのコラボレーションアイテムを6月8日に発売する。両ブランドの全国の取扱い店舗と公式オンラインストアで販売する。

 アイテムは「ラコステ」の象徴マークであるワニが、“A.P.C.”ロゴを囲んだ遊び心溢れるデザインに仕上げた。ミリタリー要素を加えたスポーツウエアやデニム素材のウィンドブレーカー、ルーズシルエットのジーンズ、パッチワークのポロシャツ、スニーカーなどバリエーション豊富にそろえる。パリのルクセンブルク公園にあるテニスコートを散歩するイメージで調香したオリジナルキャンドルも用意する。

 発売に合わせて、ポップアップストアを伊勢丹新宿メンズ館6階で6月8〜14日まで開催する。

■「アー・ペー・セー」×「ラコステ」ポップアップストア
会期:6月8〜14日
会場:伊勢丹新宿本店メンズ館6階 プロモーションスペース
住所:東京都新宿区新宿3-14-1

The post 「アー・ペー・セー」と「ラコステ」がコラボ “ロゴをワニが囲う”スポーツウエアやキャンドルなど appeared first on WWDJAPAN.

「マークジェイコブス」がラブコールを送った日本人アーティスト 巨大な女の子を描く23歳“つのつの”って何者?

 「マークジェイコブス(MARC JACOBS)」の、「ヘブン バイ マークジェイコブス(HEAVEN BY MARC JACOBS)」2022年春夏コレクションのビジュアルに登場した、巨大なキャラクターを描いたのが、日本人アーティストのつのつのだ。同氏はSNSを中心に作品を発表しており、SNSアカウントの合計フォロワー数は2022年6月1日時点で約3万6000人と、まだ知名度は高くない。しかし、街に巨大な女の子のキャラクターを描いたビジュアルが「マークジェイコブス」の目に留まり、キャンペーンに起用されるという快挙を成し遂げた。性別も年齢も分からず、顔出しもしないという謎多き人物だが、6月10日まで東京・日本橋で開催中だという展示“bring me to the another world”に合わせて、インタビューを実施。意外な素顔に迫った。

“思い通りにいかない不穏な状況”を表現

WWD:今の作風にたどり着くまでの経歴は?

つのつの:普段は大学の修士課程で工学の研究をしています。美術を始めたのは、大学2年の夏に美術部に入ってから。基礎は美術部で勉強したんですけど、学生同士でお互いにアドバイスしたり、教本を読んだりしながら習得していくスタイルだったので、ほとんど独学ですね。美術を始めてすぐに、大学の近くの風景をバックに女の子のキャラクターが立っている絵をSNSにアップしたら、学内の人が拡散してくれて、SNSを中心にたくさんの人に見てもらえたんです。そういう反応がうれしくて、絵を投稿するようになりました。その後、SNSとの相性の良さもあって、デジタルで作品を作り始めました。美術部のみんなが描くアナログの絵は迫力があるけど、自分はデジタルにしかできない表現をやってみたいと思い、写真にCGを合成した作品を作り始めました。

WWD:作品で表現したいことは?

つのつの:思い通りに行かない状況を表現したいんです。今は前向きな気持ちで作品を作っているけど、美術を始めたのがちょっと落ち込んでいた時期だったこともあって、明るくない作品が多い。うまくいかない状況と向き合うのはしんどいけど、どうすべきか分からなりに、とりあえず受け止めてぶつかっていこうと、作品では衝突している状況を描いています。キャラクターには、自分の気持ちを投影している部分もありますね。

WWD:どこからインスピレーションを受けて作品を作ることが多い?

つのつの:僕は通学で自転車を1日20キロくらい乗り回すんです。いろいろ街並みや風景を見て、この景色にこういうポーズがあったら面白そうだなという想像から創作が始まります。その後、自分が表現したい感情やキャラクターの服、シチュエーションを詰めていきます。

WWD:背景を選ぶときのこだわりは?

つのつの:僕が描くキャラクターは原寸大にすると約10メートルあります。その大きさでポーズをとらせてキマる背景写真って、日々撮影している写真の10枚に1枚くらいしかなくて。特に大事なのは、道の広さです。例えば、周りに建物が少ない大きい道路の写真を使うと、ステージの上にキャラクターがいるだけのような嘘っぽいビジュアルになってしまう。でも狭い道なら建物がギチっと詰まっているから、キャラクターの大きさが際立ち、影も落ちてリアリティーが出ます。

 それに、背景とポーズと角度をちゃんと固めないと、キャラクターを下から見上げることになってしまい、いい角度から切り取れません。なので“ビビッ”ときた景色の写真から、ロジカルに考えて背景を選んでいます。

WWD:よく見る景色が多い印象だが?

つのつの:特別な場所に巨大なモニュメントを置くアートは実際にあります。せっかくCGでやるのなら、普段過ごしている街並みに非日常のキャラクターがいる方が面白いので、普通の路地を背景にするのが好きですね。

WWD:女の子のキャラクターをモチーフに選んでいるのはなぜ?

つのつの:女の子のキャラクターはビジュアルが多様だから。高橋留美子先生や鳥山明先生が描くような、デフォルメされたかわいいキャラクターが好きなんです。あとは、衝突や葛藤を描くのにデフォルメされたキャラクターをモチーフにすることで、表現が引き立つとも思っています。とはいえ、一番の理由はやっぱりかわいいキャラクターが好きで、夢中だからですね。

起きたらフォロワーが倍に
アメリカの俳優からの突然のリポスト

WWD:キャラクターのファッションでこだわっているところは?

つのつの:スニーカーが好きなので、ユニークなキャラクターに合ったスニーカーを描き込んでデザインしています。例えば、雷神をモチーフにした作品では、黄色い稲妻が飛び出しているデザインとか。服はキャラクターの個性が出るように心掛けています。新しいファッションも意識して、最近の作品ではK-POPから影響を受けてハーネスを着用させました。ほかにも天使っぽいドレスやメイド服、いかにもサブカルチャーっぽい服もあります。偏りすぎたり、ゴチャゴチャしてダサくなったりしないようには気を付けています。

WWD:海外にもファンが多い?

つのつの:そうですね。インスタグラム(INSTAGRAM)のフォロワーが700人くらいしかいなかったころ、フォロワーが600万くらいいるアメリカの俳優のローワン・ブランチャード(Rowan Blanchard)が作品をリポストしてくれたんです。そのおかげで朝起きたらフォロワーが倍以上になって、さらにどんどん増えていきました。インスタグラムのフォロワーの内訳を見ると、日本人は5%で、半分がアメリカ人でしたね。

WWD:「ヘブン バイ マーク ジェイコブス」の案件も、その流れでオファーが来た?

つのつの:多分そうだと思います。インスタグラム経由でいきなり英語のメッセージが届いて、すごくびっくりしました。やりとりしながら、僕の作品は作るのにすごく時間がかかるので、今回のビジュアルでは発表済みだったキャラクターに「ヘブン」の服を着せようと決まりました。やりたいようにやらせてもらえたし、作品をすごくほめてくれたのが印象的でしたね。

WWD:SNSを中心に活動する作家として、思うことは?

つのつの:僕は美術を始めたのが大学からなので、SNSがなかったら作品をみんなに見てもらう機会はなかったはず。CGの作品を作るようになったのも、思いも寄らないところから声をかけてもらえたのも、全部SNSのおかげです。僕はいいタイミングで生まれ、創作ができているなと感じます。

■bring me to the another world
会期:〜6月10日
場所:MASATAKA CONTEMPORARY
住所:東京都中央区日本橋 3-2-9 三晶ビル B1F

The post 「マークジェイコブス」がラブコールを送った日本人アーティスト 巨大な女の子を描く23歳“つのつの”って何者? appeared first on WWDJAPAN.

元首相の細川護熙氏がポーラ ミュージアム アネックスで個展開催 ウクライナ支援が目的

 ポーラ・オルビスグループのギャラリー「ポーラ ミュージアム アネックス」は6月4〜12日、元首相の細川護熙氏の展覧会「明日への祈り」を開催する。ウクライナを思い、明日への祈りをささげた新作「百鬼蛮行ーわたしのゲルニカー」ほか、漆絵や書など過去に制作された作品を展示・販売。展覧会の収益はUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)に寄付を予定している。

 細川氏は1999年から作陶を始め、創作活動に加え、2009年から油絵、12年には襖絵の制作を開始し、京都や奈良の寺に襖絵を奉納するなど、その活動は多岐に渡る。ウクライナにおける悲惨な現状について、1人のアーティストとして「何かできることは無いか」という思いから、細川氏が懇意にしている鈴木郷史ポーラ・オルビスホールディングス社長に相談したところ、同展開催に至った。

 同展では新作を2点披露する。新作の油絵「百鬼蛮行ーわたしのゲルニカー」は、「ウクライナの状況に心を揺さぶられ、衝動的に描いた」と、3週間で完成させたという。パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)による戦争の悲惨さを訴える「ゲルニカ」に「今回の思いと通ずるものがあった。(ウクライナ北部の)チェルノブイリ原発事故によって原発を石棺に封印したように、蛮行をはたらく百鬼(ロシアの最高指導者に操られた兵士)とロシアにいる大魔王をその石棺の中に封じ込めた。一刻も早い終息の願いを込めた」と話す。もう1つの新作「神や憐れみ給えーわたしのミゼーレーレー」は、金箔を張ったキャンバスにクレバスで描き、2日で仕上げたという。

 このほか、平和と安寧を願い、19年に奈良・薬師寺慈恩殿に奉納された障壁画大下図と今年5月13日に京都・龍安寺に奉納した雲龍図襖絵の下図も併せて展示する。

■細川護熙展「明日への祈り」
日程:2022年6月4~12日、会期中無休
時間:11:00〜19:00 (入場は18:30まで)
入場料:無料
場所:ポーラ ミュージアム アネックス
住所:東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル3階

The post 元首相の細川護熙氏がポーラ ミュージアム アネックスで個展開催 ウクライナ支援が目的 appeared first on WWDJAPAN.

コートが強みのサザビーリーグ「エブール」 22-23年秋冬は「ロロ・ピアーナ」の素材も導入

 サザビーリーグのウィメンズブランド「エブール(EBURE)」は2022-23年秋冬、素材や丈感で軽やかさを重視したアイテムを打ち出す。上質な素材を好む顧客に向けて、「ロロ・ピアーナ(LORO PIANA)」の生地を使ったコートや、ブランドとしては久しぶりだというデニムアイテムなどもそろえる。

 昨年7、8月に開催した顧客向けのコート受注会が好評だった。「全店舗で予算を上回り、受注会で売り切れる品番もあった」(広報担当者)という。今季も同時期に各店で受注会を実施予定。売れ筋として見込むのは、昨年も実績のあるカシミヤのようなタッチのウールビーバー素材やメルトン加工をした素材のガウンコートやステンカラーコートなど。価格は8〜9万円台から。これらの素材は生機を押さえており、「その6〜7割を受注会で売り切る」という。

 コートはこれまでロング丈が中心だったが、Pコートやブルゾンなど、ショート丈のアウターを増やしているのも今季の特徴だ。ブランドとして初めてダウンコートも企画した。

 原料高の中でもコートの裾値や中心価格(11〜13万円)は変えていないが、より上質な素材を使った商品を増やし、価格帯も広げている。その代表格が「ロロ・ピアーナ」との商品だ。ダブルフェースのカシミヤコート(ショート丈・38万5000円)ウールのストライプ地のシャツ(6万9300円)、パンツ(7万2600円)、スカート(9万4600円)のセットアップも企画している。

 フレアスカートはこれまでよりも分量感を抑えて足首が見えるミモレ丈を提案する。「昨年はロングブーツとの合わせが多かったが、今季は軽やかな足取りをテーマに、ソックスやキトゥンヒールのパンプスとのスタイリングを打ち出す」と広報担当者。

The post コートが強みのサザビーリーグ「エブール」 22-23年秋冬は「ロロ・ピアーナ」の素材も導入 appeared first on WWDJAPAN.

Nigoが手掛ける「ケンゾー」、毎月新しいキャンペーンを発表 第1弾を公開

 「ケンゾー(KENZO)」は1日、Nigoアーティスティック・ディレクターが手掛けた2022-23年秋冬広告キャンペーンの第1弾を、ソーシャルメディアや公式サイトで公開した。今回をスタートに、シリーズとして毎月キャンペーンを発表し、それに合わせた限定商品やストーリーを展開していく。

 初回である今回は、イギリスのフォトグラファー、サースタン・レディング(Thurstan Redding)が撮影。ビンテージ風のスーツケースや、ポピーがプリントされた洋服でパリの街を駆け回る様子を写した。なお、レディングは最初の3ストーリーのクリエイティブを担当する。

 「ケンゾー」はフランスの百貨店、ギャラリー・ラファイエット(Galerie Lafayette)オスマン旗艦店で約1カ月、同ブランドのキーモチーフであるポピーの花などを取り入れた「フローラル&マキシマリスト(Floral and Maximalist)」をテーマにショーウインドウを飾るほか、2つのポップアップストアもオープンする。

 Nigoアーティスティック・ディレクターは、「『ケンゾー』で手掛けた初めてのコレクションを、ようやく世に出すことができてうれしい」と語った。「ア ベイシング エイプ®(A BATHING APE®)」創業者のNigoは、21年9月に現職に就任。故・髙田賢三氏が初めてファッションショーを行ったロケーション、ギャルリー・ヴィヴィエンヌで、22年1月にデビューショーを行った。

The post Nigoが手掛ける「ケンゾー」、毎月新しいキャンペーンを発表 第1弾を公開 appeared first on WWDJAPAN.

Nigoが手掛ける「ケンゾー」、毎月新しいキャンペーンを発表 第1弾を公開

 「ケンゾー(KENZO)」は1日、Nigoアーティスティック・ディレクターが手掛けた2022-23年秋冬広告キャンペーンの第1弾を、ソーシャルメディアや公式サイトで公開した。今回をスタートに、シリーズとして毎月キャンペーンを発表し、それに合わせた限定商品やストーリーを展開していく。

 初回である今回は、イギリスのフォトグラファー、サースタン・レディング(Thurstan Redding)が撮影。ビンテージ風のスーツケースや、ポピーがプリントされた洋服でパリの街を駆け回る様子を写した。なお、レディングは最初の3ストーリーのクリエイティブを担当する。

 「ケンゾー」はフランスの百貨店、ギャラリー・ラファイエット(Galerie Lafayette)オスマン旗艦店で約1カ月、同ブランドのキーモチーフであるポピーの花などを取り入れた「フローラル&マキシマリスト(Floral and Maximalist)」をテーマにショーウインドウを飾るほか、2つのポップアップストアもオープンする。

 Nigoアーティスティック・ディレクターは、「『ケンゾー』で手掛けた初めてのコレクションを、ようやく世に出すことができてうれしい」と語った。「ア ベイシング エイプ®(A BATHING APE®)」創業者のNigoは、21年9月に現職に就任。故・髙田賢三氏が初めてファッションショーを行ったロケーション、ギャルリー・ヴィヴィエンヌで、22年1月にデビューショーを行った。

The post Nigoが手掛ける「ケンゾー」、毎月新しいキャンペーンを発表 第1弾を公開 appeared first on WWDJAPAN.

時計「ティソ」からNBAの75周年を記念したストラップコレクション

 世界最大の時計企業スウォッチ グループ(SWATCH GROUP)傘下のスイスブランド「ティソ(TISSOT)」は、今年75周年を迎えたNBA(北米プロバスケットボールリーグ)を祝して“ティソ NBA ストラップ コレクション”を発売した。

 NBAのオフィシャルボールと同じ「ウイルソン(WILSON)」製レザーを使ったものや、シカゴ・ブルズをはじめとする11チームのユニフォームをイメージしたものなど全23種類を用意する。価格は各6050円(税込)。

 「ティソ」は、2015年からNBAのオフィシャルタイムキーパーを務める。

The post 時計「ティソ」からNBAの75周年を記念したストラップコレクション appeared first on WWDJAPAN.

選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

こんにちは。

 

6月10日(金)は一粒万倍日と天赦日が重なるスーパーラッキーデー!

何かを始めたり、お財布を新調するのに良い吉日といわれています。

da5534d04af8c67fc341a5ad5694ae2a 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

昨日のインスタライブでは、バーニーズ ニューヨークの店頭にラインナップしているお財布から選りすぐり、さまざまなタイプのお財布をご紹介させていただきました。

本日は、そのインスタライブでご紹介したアイテムをまとめてお届けいたします。

まずは、二つ折り財布を一気にご紹介!

b74136b4e8987bfb8dd8d16691dea807 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

018127527e9a1208d850caf29eba1b8d 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

MARNI 二つ折り財布 >>>オンラインストアはこちらから

COLOR: GREEN・PINK・YELLOW

PRICE: ¥68,200(税込)

珍しい縦型デザインのお財布は<マルニ>のもの。

外側にポケットが無いので、バッグからの出し入れもスマートです。

お洒落なグリーンカラーは、男性の方にもおすすめですよ。

 

516ac78e69536e013ae65405ca5f0882 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介 1dd88b990fce5869a437bc3fadf0e0f6 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

MAISON MARGIELA 二つ折り財布

COLOR: BEIGE・BLACK

PRICE: ¥62,700(税込)

男女ともに人気の<メゾン マルジェラ>。

こちらはとても薄くてスマートな印象のお財布。

やわらかく手になじみ、傷が目立ちにくいシボ感のある革を使用しています。

 

IMG 5471 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

IMG 5474 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

MAISON MARGIELA 二つ折り財布 >>>オンラインストアはこちらから

COLOR: BLACK

PRICE: ¥ 53,900(税込)

こちらは<メゾン マルジェラ>らしい、ブランドの定番モデル。

シンプルだからこそ、<メゾン マルジェラ>のアイコニックなステッチが生えるデザインです。

 

5650185c9e05273b108302ed28c7f10c 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介 d5ea8d4493dae5fe38a9836b5d568483 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

JIL SANDER 二つ折り財布 >>>オンラインストアはこちらから

COLOR: IVORY・LIGHT BLUE・LIGHT GREEN

PRICE: ¥57,200(税込)

大人気の<ジル サンダー>からは、ブランドを代表する“タングル”シリーズのストラップが付いたモデルをピックアップ。

ストラップは一つひとつ手編みで丁寧に作られており、職人の手仕事とブランドのこだわりが感じられるアイテムです。

 

9c298da401f25f33f93feb7838037078 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介 8ce8e0a7a84eef30464368f1a2920709 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

BARNEYS NEW YORK 二つ折り財布 >>>オンラインストアはこちらから

COLOR: BLACK・NAVY・DARK GRAY

PRICE: ¥30,800

こちらは国内屈指の工房で丁寧に仕上げている<バーニーズ ニューヨーク>オリジナルコレクションのアイテムです。

薄づくりが最大の特徴で、通常よりも薄くすいた革を二枚ベタばりし、まるで一枚革のようにしなやかでかつ強靭に仕上げております。

 

16d22a8111f22afb43d3164264f20ec9 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

VASSANT 二つ折り財布 >>>オンラインストアはこちらから

COLOR: NAVY・BLACK

PRICE: ¥49,500(税込)

フランス パリに工房を構える<ヴァッサン>は、上質な素材づかいと丁寧な作りが魅力のレザーブランド。

こちらはフランス産のやわらかなシュリンクレザーを採用したモデル。

札入れ・小銭入れ・カードスロット全ての内側もシュリンクレザーで仕上げている非常に贅沢なつくりのお財布です。

 

3364f2690888d338fa00420bde5db99e 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

9586837fb807e896864b8fd8ba3852b0 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

L’ARCOBALENO 二つ折り財布 >>>オンラインストアはこちらから

COLOR: GRAY BEIGE・BLACK・LIGHT GRAY

PRICE: ¥27,500(税込)

イタリア発ブランド<ラルコバレーノ>からは、バーニーズ  ニューヨーク限定カラーのお財布をご用意。

外側には落ち着いた色、内側には明るい色を配しております。

 

17598e015234bc1b54bb2873c90786eb 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

65be5a9d8b63db1b2342d84f05c91ef3 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

L’ARCOBALENO 二つ折り財布 >>>オンラインストアはこちらから

COLOR: LIGHT GRAY・BLACK・GRAY BEIGE

PRICE: ¥ 29,700(税込)

<ラルコバレーノ>より、もう一型ご紹介。

非常にコンパクトで、男性にもおすすめのデザインです。

素材違いで、丸い粒が魅力のキャビアと呼ばれる型押しをほどこしたモデルと、クロコダイルの型押しをほどこしたモデルも、バーニーズ  ニューヨーク限定にてご用意しております。

7bbcbd3f9fbfd7f1111854f134708d93 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

L’ARCOBALENO 二つ折り財布

(左)>>オンラインストアはこちらから

COLOR: BLACK

PRICE: ¥ 29,700(税込)

(右)>>>オンラインストアはこちらから

COLOR: NAVY

PRICE: ¥30,800(税込)

 

ここからは、三つ折りタイプのお財布をご紹介!

2b386cbcd053e6c81066eb177c12efb1 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介 b869868afb8174e02b3e26123092900f 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

MARNI  三つ折り財布 >>>オンラインストアはこちらから

COLOR: GREEN・PINK・YELLOW

PRICE: ¥61,600(税込)

<マルニ>からは手のひらサイズの三つ折り財布をご用意しております。

きれいなトリコカラーの配色と、ハリ感のある革が特徴。

<マルニ>のお財布は毎シーズン色の組合せが変わるので、お気に入りの組合せに出会ったら、その時にお買い求めいただくことをおすすめいたします…!

 

119428492bf8701539ecf4239d1dc186 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介 ac9ed6e00b67e39fda2c91962713686f 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

MAISON MARGIELA  三つ折り財布

COLOR: BEIGE・BLACK

PRICE: ¥57,200

エンベロープ型になっている<メゾン マルジェラ>のお財布。

背面にカードスロットがあるので、普段よく使う定期券などを入れていただいても使いやすいかと思います。

 

24a1c81a69de2ded2398d0051d3f9c1e 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介 9e48dfbf02b28fb189590bca5077578b 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

JIL SANDER  三つ折り財布 >>>オンラインストアはこちらから

COLOR: LIGHT BLUE・IVORY・LIGHT GREEN

PRICE: ¥57,200(税込)

クリーンで洗練された印象を与える<ジル サンダー>。

こちらはハリと光沢感のあるレザーを使用したコンパクトなお財布です。

札入れ部分にカードスロットあるので、開いたときの表情も非常にミニマル。

 

79b543caf350aa77d7570a802c90a523 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

a7dd3fb210737aa252542bbc7977d25a 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

BARNEYS NEW YORK  三つ折り財布 >>>オンラインストアはこちらから

COLOR: LILAC・LIGHT PINK・YELLOW・IVORY・BLUE GRAY・GRAY BEIGE

PRICE: ¥22,000(税込)

<バーニーズ ニューヨーク>オリジナルコレクションからも新作が登場!

リザードの型押しがほどこされたレザーを使用しております。

小銭入れの部分が大きく開くボックス型になったり、お札を入れる部分のコンバートメントが仕分けできるようになっていたりと、硬貨・紙幣が出し入れしやすい機能性の高さが特徴。

カラーバリエーションの豊富さも魅力です。

 

de6d220b7a7ad38dc8a17f4daab027aa 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

4d2cd45d94a626b44d43372d75fc6e82 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

STELLA MCCARTNEY  三つ折り財布 >>>オンラインストアはこちらから

COLOR: BEIGE

PRICE: ¥70,400

<ステラ マッカートニー>からは、アイコンバッグ“ファラベラ”のデザインを踏襲したお財布をご紹介。

ステッチときらきら輝くゴールドの金具が美しいデザインです。

お札入れの中にはうっすらとロゴが入ったピンクの生地がほどこされており、可愛らしい印象になっております。

 

よりコンパクトな財布をお求めの方には、フラグメントケースがおすすめ。

2a8775e19884e8c965262fb21a8cd474 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

BARNEYS NEW YORK フラグメントケース   >>>オンラインストアはこちらから

COLOR: BLACK・NAVY・DARK GRAY・LIGHT BLUE

PRICE: ¥16,500(税込)

<バーニーズ ニューヨーク>のフラグメントケースは、鋭角的でシャープなデザイン。

非常に薄いのでジャケットの内側ポケットに入れていただいてもかさ張らず、すっきりとお持ちいただけるモデルです。

 

51fd89af36cedb076be2c5bae6797013 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介 e685d70013ffcb3d687cd18993745e86 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

VASSANT フラグメントケース >>>オンラインストアはこちらから

COLOR: NAVY・BLACK

PRICE: ¥42,900(税込)

こちらは<ヴァッサン>のL字ジップタイプのフラグメントケース。

やわらかいシュリンクレザーを内側まで使った贅沢なつくりが特徴です。

 

革の素材感を存分に味わいたい方、キャッシュ派の方には長財布をおすすめしております。

76922960b2b57112b19ad514749bf403 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介 010da1f8d045947b0852eeeac1c82ba2 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

VASSANT 長財布 >>>オンラインストアはこちらから

COLOR: NAVY・BLACK

PRICE: ¥69,300(税込)

<ヴァッサン>の長財布はカードスロットが充実。

お札部分にはマチがあるので、収納力たっぷりです。

 

6c45aa36e4ba41d0eacd9da0be9f2ea9 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介 b4559654686bccf536294dc7c1072c20 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

BARNEYS NEW YORK 長財布 >>>オンラインストアはこちらから

COLOR: BLACK・NAVY・LIGHT BROWN

PRICE: ¥55,000(税込)

<バーニーズ ニューヨーク>オリジナルコレクションのこちらの長財布は“水染め”という手法で染め上げており、レザーのナチュラルな光沢感はそのままに、使い込むほどに光沢感が増していきます。

経年変化を楽しめるので、革好きな方にぜひ手にとっていただきたいアイテムです。

小銭入れの引き手がフラットになるので、閉じたときに対面に跡が付かないよう、きれいに畳める仕様になっているのが特徴です。

 

254e7850b59b1d94e64b6cb708ff9aef 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

c1a85c57089078143493ad16b0908cac 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

BARNEYS NEW YORK 長財布 >>>オンラインストアはこちらから

COLOR: BLACK・ NAVY・DARK GRAY

PRICE: ¥33,000(税込)

リザードレザーの他に、牛革の素材を載せたモデルもございます。

こちらは内側をバイカラーで仕上げております。

 

昨夜配信したインスタライブでは、バイヤーおすすめのカラーやアイテムのポイントをより詳しくご紹介しております。

配信を見逃された方、もう一度じっくり観たいという方は、ぜひインスタグラムよりチェックしてみてくださいね。

>>>インスタグラムはこちらから

 

オンラインストアでもお財布特集のページを公開しておりますので、こちらもぜひあわせてご覧ください。

2570 選りすぐりのお財布をタイプ別にご紹介

>>>オンラインストア特集ページはこちらから

 

来たるスーパーラッキーデーに向けて、お気に入りのお財布をバーニーズ  ニューヨークでお探しくださいね。

 

※店舗によりお取扱いアイテム・ブランドが異なります。予めご了承ください。

 

感染拡大防止へのお願いと安全・安心への取組みについて>>>

2022年度「LVMHプライズ」の栄冠は、またもロンドンデザイナーに 日本の「リュウノスケオカザキ」は受賞ならず

 LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)は6月2日、2022年度「LVMHヤング ファッション デザイナー プライズ(LVMH YOUNG FASHION DESIGNER PRIZE以下、LVMHプライズ)」の最終選考会をパリのフォンダシオン・ルイ・ヴィトンで開き、受賞者を決定した。グランプリに選ばれたのは、ロンドンのメンズブランド「エス・エス・デイリー(S.S.DALEY)」を手掛けるスティーブン・ストーキー・デイリー(Steven Stokey -Daley)。賞金30万ユーロ(約4140万円)と、LVMHグループのエキスパートによる1年にわたるコーチングを受けられる機会を獲得した。スティーブンは、1996年リバプール出まれの25歳。ロンドンのウェストミンスター大学でファッションデザインを学び、20 年の卒業後にブランドを設立した。自国の階級社会や伝統をクィアな視点で解釈したどこかノスタルジックなムード漂うクリエイションが特徴だ。昨年のネンシ・ドジャカ(Nensi Dojaka)に続き、2年連続でロンドンを拠点にするデザイナーがグランプリを手にした。

 カール・ラガーフェルド審査員特別賞は、カリフォリニア・ベニスビーチを拠点とする「ERL」のイーライ・ラッセル・リネッツ(Eli Russell Linnetz)と、ナイジェリア出身でニューヨークを拠点に「ウィニー ニューヨーク(WINNIE NEW YORK)」を手掛けるイドリス・バロガン(Idris Balogun)が受賞。2人は、それぞれ賞金15万ユーロ(約2070万円)とLVMHグループによる1年間の指導を受ける機会を手にした。「ERL」は、ビンテージアメリカンファッションを再解釈し、メンズ、ウィメンズ、キッズを展開。イーライは音楽界とのつながりも深く、ミュージシャンからも支持を集めている。5月には、ゲストデザイナーとして、キム・ジョーンズ(Kim Jones)と共に制作した「ディオール(DIOR)」2023年スプリング・メンズ・カプセルコレクションを発表したばかりだ。一方、イドリスはロンドン育ちで、サヴィルロウでキャリアをスタート。デッドストックやアップサイクルした生地を使い、テーラリングをカジュアルに仕上げたスタイルを提案する。なお、アート作品のような立体的かつ芸術的なクリエイションを強みに、日本から唯一ファイナリストに選ばれていた「リュウノスケオカザキ(RYUNOSUKEOKAZAKI)」の岡﨑龍之祐は、惜しくも受賞を逃した。

 「LVMHプライズ」の参加資格は、40歳以下で、最低でも2つのコレクションを発表・販売していること。LVMHグループのブランドを率いるトップデザイナーらが審査員を務める。今年は、「ケンゾー(KENZO)」のアーティスティック・ディレクターに就任したNigoと「フェンディ(FENDI)」でアクセサリーとメンズウエアのアーティスティック・ディレクターを務めるシルヴィア・フェンディ(Silvia Fendi)が、新たに審査員に加わった。

The post 2022年度「LVMHプライズ」の栄冠は、またもロンドンデザイナーに 日本の「リュウノスケオカザキ」は受賞ならず appeared first on WWDJAPAN.

2022年度「LVMHプライズ」の栄冠は、またもロンドンデザイナーに 日本の「リュウノスケオカザキ」は受賞ならず

 LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)は6月2日、2022年度「LVMHヤング ファッション デザイナー プライズ(LVMH YOUNG FASHION DESIGNER PRIZE以下、LVMHプライズ)」の最終選考会をパリのフォンダシオン・ルイ・ヴィトンで開き、受賞者を決定した。グランプリに選ばれたのは、ロンドンのメンズブランド「エス・エス・デイリー(S.S.DALEY)」を手掛けるスティーブン・ストーキー・デイリー(Steven Stokey -Daley)。賞金30万ユーロ(約4140万円)と、LVMHグループのエキスパートによる1年にわたるコーチングを受けられる機会を獲得した。スティーブンは、1996年リバプール出まれの25歳。ロンドンのウェストミンスター大学でファッションデザインを学び、20 年の卒業後にブランドを設立した。自国の階級社会や伝統をクィアな視点で解釈したどこかノスタルジックなムード漂うクリエイションが特徴だ。昨年のネンシ・ドジャカ(Nensi Dojaka)に続き、2年連続でロンドンを拠点にするデザイナーがグランプリを手にした。

 カール・ラガーフェルド審査員特別賞は、カリフォリニア・ベニスビーチを拠点とする「ERL」のイーライ・ラッセル・リネッツ(Eli Russell Linnetz)と、ナイジェリア出身でニューヨークを拠点に「ウィニー ニューヨーク(WINNIE NEW YORK)」を手掛けるイドリス・バロガン(Idris Balogun)が受賞。2人は、それぞれ賞金15万ユーロ(約2070万円)とLVMHグループによる1年間の指導を受ける機会を手にした。「ERL」は、ビンテージアメリカンファッションを再解釈し、メンズ、ウィメンズ、キッズを展開。イーライは音楽界とのつながりも深く、ミュージシャンからも支持を集めている。5月には、ゲストデザイナーとして、キム・ジョーンズ(Kim Jones)と共に制作した「ディオール(DIOR)」2023年スプリング・メンズ・カプセルコレクションを発表したばかりだ。一方、イドリスはロンドン育ちで、サヴィルロウでキャリアをスタート。デッドストックやアップサイクルした生地を使い、テーラリングをカジュアルに仕上げたスタイルを提案する。なお、アート作品のような立体的かつ芸術的なクリエイションを強みに、日本から唯一ファイナリストに選ばれていた「リュウノスケオカザキ(RYUNOSUKEOKAZAKI)」の岡﨑龍之祐は、惜しくも受賞を逃した。

 「LVMHプライズ」の参加資格は、40歳以下で、最低でも2つのコレクションを発表・販売していること。LVMHグループのブランドを率いるトップデザイナーらが審査員を務める。今年は、「ケンゾー(KENZO)」のアーティスティック・ディレクターに就任したNigoと「フェンディ(FENDI)」でアクセサリーとメンズウエアのアーティスティック・ディレクターを務めるシルヴィア・フェンディ(Silvia Fendi)が、新たに審査員に加わった。

The post 2022年度「LVMHプライズ」の栄冠は、またもロンドンデザイナーに 日本の「リュウノスケオカザキ」は受賞ならず appeared first on WWDJAPAN.

ヴァージルが愛用した「ザ ワールド イズ ユアーズ」のペイズリー柄シャツを「ニューシーズスタジオ」が別注

 東京・新宿のセレクトショップ「ニューシーズスタジオ(NEW C’S STUDIO)」は、メンズブランド「ザ ワールド イズ ユアーズ(THE WORLD IS YOURS)」の別注シャツを6月11日に発売する。同店公式ECでは12日から扱う。

 「ザ ワールド イズ ユアーズ」は2016年に大阪で誕生したメンズブランドで、オリジナルのペイズリー柄を使ったウエアやバッグ、シューズなどを提案している。国内生産にこだわったバッグは、故ヴァージル・アブロー(Virgil Abloh)も愛用し、ウエアはロックバンドのONE OK ROCKのステージ衣装に使われたこともある。

 今回は、同ブランドのアーカイブである開襟シャツを、「ニューシーズスタジオ」のキーカラーであるブルーのペイズリー柄にアレンジした。清涼感のあるコットン素材とカラーストーンのスナップボタンも特徴だ。価格は税込3万5200円、サイズはS、M、L。

 「ニューシーズスタジオ」は昨年11月にオープンしたセレクトショップ。男性向けファッション誌を経て、セレクトショップ「ヌビアン(NUBIAN)」でバイヤー兼マネージャーを務めた伊東康将がディレクターを務める。「ヨウジヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)」「オールモストブラック(ALMOSTBLACK)」「ベッドフォード(BED J.W. FORD)」といったコレクションブランドをはじめ、「レディメイド(READYMADE)」の細川雄太とアーティストのカリ・ソーンヒル・デウィット(Cali Thornhill DeWitt)が共同で手掛ける「セント マイケル(SAINT MICHAEL)」、グラフィックデザイナーのTEITOが手掛けるストリートウエアブランド「ボット(BOTT)」など、幅広いテイストのメンズデザイナーズを扱う。店内にはカフェスペースを併設し、アーティストの展示も行うなど、服とカルチャーを横断したコミュニティー空間を目指している。

The post ヴァージルが愛用した「ザ ワールド イズ ユアーズ」のペイズリー柄シャツを「ニューシーズスタジオ」が別注 appeared first on WWDJAPAN.

「コーチ」から幸運のとびらを開く新作レザーグッズ 2022年のラッキーカラー“ピンク”などを用意

 「コーチ(COACH)」はこのほど、夏の新作レザーグッズを発売した。“今年最後の最強開運日”とされる“天赦日”と“一粒万倍日”が重なる6月10日を意識し、ラッキーカラーやラッキーモチーフの財布(2万900円税込、以下同)やキーケース(2万900円)などを用意した。いずれも軽量かつ傷が付きにくいグレインレザーやペブルレザーを採用する。

 2022年のラッキーカラーとされるピンクの財布は、ベリーカラーのポケットをアクセントにした。さらに財布を開くと、“安定をもたらす”と言われるブラウンがあらわれる仕様だ。「コーチ」は、「見た目以上の収納力も魅力」と話す。

 “豊かさの象徴”とされるフラワープリントのコスメポーチや、“可能性”を意味し今年特にラッキーなアイテムと言われるキーケースもラインアップする。スマートフォンケースには「コーチ」のキャラクター、恐竜の“レキシー”も登場。さらに「コーチ」のitバッグである“ローグ”や“ルビー”をミニチュア化した、イヤフォンなどを収納可能なレザーバッグチャームも販売する。

The post 「コーチ」から幸運のとびらを開く新作レザーグッズ 2022年のラッキーカラー“ピンク”などを用意 appeared first on WWDJAPAN.

吉沢亮が織りなす“メゾン クリスチャン ディオール”<ディオリビエラ>の物語 スペシャルムービーも公開

 「ディオール(DIOR)」は6月3日、“メゾン クリスチャン ディオール”からバカンス気分を高める爽やかでアイコニックな装いのフレグランスコレクション “ディオリビエラ コレクション”を限定発売した。心弾む夏にふさわしいスペシャルエディションだ。
 さらに、同コレクションから着想を得たショートムービーを公開。まばゆい地中海の太陽を背景に吉沢亮が演じる、美しい一幕を堪能できる。

香りとクチュールのエッセンスを融合

 “メゾン クリスチャン ディオール”は、メゾン創設当初から香りを大切にしてきた「ディオール」が提案する、ライフスタイルを上質な香りで包むフレグランスコレクションだ。「ディオール」のクリエイティブ・ディレクター、マリア・グラツィア・キウリ(Maria Grazia Chiuri)による「バヤデール」ストライプと、モダンで華やかな「トワル ドゥ ジュイ」。このクチュールエッセンスをまとい登場するのが、“ディオリビエラ コレクション”だ。 3つの香りの“オードゥ パルファン”のほか、キャンドルや、旅への持ち運びにも重宝するトラベル スプレーとリフィル、スカーフを含む全5型をラインアップ。“メゾン クリスチャン ディオール”取り扱い店舗と公式オンライン ブティックで展開する。

旅へと誘う、
エレガントで洗練された香り

 “オードゥ パルファン”はオーシャンブルーとホワイトを基調とした「バヤデール」ストライプのパッケージで登場する。南仏のリゾート、フレンチ・リビエラの潮風や海辺の松の木から着想を得たソルティー&ウッディな香りの “エデン ロック”、ジャスミンのフルーティな香りが空気を満たす、フランス南東部・グラースの花畑を思わせる“ジャスミン デ ザンジュ”。そよ風に揺れるイチジクの枝にように爽やか、そしてフレッシュなベルガモットに火山岩のミネラルを感じさせる芳潤な“バラッド ソヴァージュ” ───。ディオール メゾンが大切にする“旅のアート”を象徴するような香りのラインアップで、まとうその人の個性を引き立てる。

吉沢亮演じる、
美しく魅惑的な男性の物語

 舞台は、太陽が燦々と降り注ぐ南仏。スーツに身を包んだ吉沢亮、そしてビーチサイドでリラックスする表情と水面の輝きが、フレンチ・リビエラでのバカンスを彷彿とさせる。ラストは一転、タイプライターをプールに投げ捨て、笑顔を見せる。新たな一歩を踏み出す人の背中を押すような、美しくも清々しい映像に仕上がっている。
 夏のひとときに寄り添う香りで、上質でリラクシーなその世界観に浸りたい。

DIRECTOR:TEPPEI NAKAMURA
PRODUCER:SHINZO MATSUHASHI、SACHIKO SENDA
CINEMATOGRAPHER:TERUKUNI AJISAKA
GAFFER:DAISUKE NAKAGAWA
PRODUCER DESIGNER:CHIHIRO SAKURABA
DEMONSTRATION:FLAT
STYLING:DAISUKE ARAKI
HAIR&MAKEUP:MASANORI KOBAYASHI
ASSISTANT DIRECTOR:TOMOKI UCHIDA
POST PRODUCTION:IMAGICA
LINE PRODUCER:TOSHIKI SHIMBO
問い合わせ先
パルファン・クリスチャン・ディオール
03-3239-0618

The post 吉沢亮が織りなす“メゾン クリスチャン ディオール”<ディオリビエラ>の物語 スペシャルムービーも公開 appeared first on WWDJAPAN.

吉沢亮が織りなす“メゾン クリスチャン ディオール”<ディオリビエラ>の物語 スペシャルムービーも公開

 「ディオール(DIOR)」は6月3日、“メゾン クリスチャン ディオール”からバカンス気分を高める爽やかでアイコニックな装いのフレグランスコレクション “ディオリビエラ コレクション”を限定発売した。心弾む夏にふさわしいスペシャルエディションだ。
 さらに、同コレクションから着想を得たショートムービーを公開。まばゆい地中海の太陽を背景に吉沢亮が演じる、美しい一幕を堪能できる。

香りとクチュールのエッセンスを融合

 “メゾン クリスチャン ディオール”は、メゾン創設当初から香りを大切にしてきた「ディオール」が提案する、ライフスタイルを上質な香りで包むフレグランスコレクションだ。「ディオール」のクリエイティブ・ディレクター、マリア・グラツィア・キウリ(Maria Grazia Chiuri)による「バヤデール」ストライプと、モダンで華やかな「トワル ドゥ ジュイ」。このクチュールエッセンスをまとい登場するのが、“ディオリビエラ コレクション”だ。 3つの香りの“オードゥ パルファン”のほか、キャンドルや、旅への持ち運びにも重宝するトラベル スプレーとリフィル、スカーフを含む全5型をラインアップ。“メゾン クリスチャン ディオール”取り扱い店舗と公式オンライン ブティックで展開する。

旅へと誘う、
エレガントで洗練された香り

 “オードゥ パルファン”はオーシャンブルーとホワイトを基調とした「バヤデール」ストライプのパッケージで登場する。南仏のリゾート、フレンチ・リビエラの潮風や海辺の松の木から着想を得たソルティー&ウッディな香りの “エデン ロック”、ジャスミンのフルーティな香りが空気を満たす、フランス南東部・グラースの花畑を思わせる“ジャスミン デ ザンジュ”。そよ風に揺れるイチジクの枝にように爽やか、そしてフレッシュなベルガモットに火山岩のミネラルを感じさせる芳潤な“バラッド ソヴァージュ” ───。ディオール メゾンが大切にする“旅のアート”を象徴するような香りのラインアップで、まとうその人の個性を引き立てる。

吉沢亮演じる、
美しく魅惑的な男性の物語

 舞台は、太陽が燦々と降り注ぐ南仏。スーツに身を包んだ吉沢亮、そしてビーチサイドでリラックスする表情と水面の輝きが、フレンチ・リビエラでのバカンスを彷彿とさせる。ラストは一転、タイプライターをプールに投げ捨て、笑顔を見せる。新たな一歩を踏み出す人の背中を押すような、美しくも清々しい映像に仕上がっている。
 夏のひとときに寄り添う香りで、上質でリラクシーなその世界観に浸りたい。

DIRECTOR:TEPPEI NAKAMURA
PRODUCER:SHINZO MATSUHASHI、SACHIKO SENDA
CINEMATOGRAPHER:TERUKUNI AJISAKA
GAFFER:DAISUKE NAKAGAWA
PRODUCER DESIGNER:CHIHIRO SAKURABA
DEMONSTRATION:FLAT
STYLING:DAISUKE ARAKI
HAIR&MAKEUP:MASANORI KOBAYASHI
ASSISTANT DIRECTOR:TOMOKI UCHIDA
POST PRODUCTION:IMAGICA
LINE PRODUCER:TOSHIKI SHIMBO
問い合わせ先
パルファン・クリスチャン・ディオール
03-3239-0618

The post 吉沢亮が織りなす“メゾン クリスチャン ディオール”<ディオリビエラ>の物語 スペシャルムービーも公開 appeared first on WWDJAPAN.

吉沢亮が魅せる「ディオール」 優雅でリラックス感溢れる“ディオリビエラ”コレクション

 「ディオール(DIOR)」は今夏、数量限定コレクション“ディオリビエラ”を発売した。限定デザインのクッション ファンデーション、リップ ティント、アイシャドウ パレット、ハイライターなどをそろえ、ビーチで優雅に過ごす夏の一コマを彷彿とさせる、エレガントでリラックス感溢れるメイクアップを提案する。
 ビューティー アンバサダーを務めるのは、注目作品への主演をはじめ活躍めざましい俳優の吉沢亮。 “ディオール ビューティー”を体現する存在として、同コレクションをまとった姿を披露している。色香漂う吉沢のメイクビジュアルにも注目だ。

“今だけ”の特別なクッションパッケージ

 「“ディオリビエラ”は、さまざまな輝きとナチュラルなカラーが、まるで太陽の光で色づいたように肌にヘルシーな艶をプラスしてクチュールメイドなサマールックをかなえます」。そう語るのは、ピーター・フィリップス(Peter Philips)=ディオール メイクアップ クリエイティブ&イメージ・ディレクターだ。南仏の海辺に漂う上品さと自由な雰囲気を、洗練感溢れるメイクアップ コレクションに昇華した。
 中でも話題を呼んでいるのは、“ディオールスキン フォーエヴァー クッション<ディオリビエラ>” (全2種、限定各4色、各税込9130円)だ。象徴的な「バヤデール」ストライプのデザインが、涼やかでスタイリッシュな印象を添える。光に満ちたフレッシュな艶感と明るさを湛えた「ルミナス グロウ」と、気になる肌のノイズをカバーしながらも素肌のような軽やかな肌に仕立てる「ルミナス マット」の2つの質感からセレクトできる。また、「ディオール」公式オンライン ブティック限定で刻印サービス*1を実施中。アイコニックなブランド ロゴハンドに名前やメッセージを施してカスタマイズすることが可能だ。

夏の陽射しに映える6つのシェード

  潤いを与えながら唇をケアする”ディオール アディクト リップ ティント”は、ナチュラル〜濃密なプラムカラーまで、夏にぴったりな6色で展開する。ビジュアルで吉沢が使用しているカラーは、“491 ナチュラル ローズウッド”。ブラウンがかったローズカラーは、都会的な洗練を感じさせつつも、フレッシュでヘルシーな印象を添える。ウォータリーなティントタイプで、付けていることを忘れるほど軽やか、かつ高発色。マスクにも付きにくい処方を採用した。95%*2が自然由来成分で、長時間の保湿をかなえるチェリーオイルなどを配合し、唇本来の潤う力を高めながら、美しくティントする。唇の形にフィットするように設計された独自のアプリケーターで、ひと塗りで均一な仕上がりを楽しめる。

サンセットの幻想的な美しさを表現

 “サンク クルール クチュール<ディオリビエラ>”は、サンセットの一瞬の美しさを閉じ込めたようなラグジュアリーなパレットだ。今回のコレクションでは、夕暮れに空が赤く染まっていくような、温もりときらめきを演出する2色を展開する。クリーミーな質感のパウダーが目元にしっかりとフィットし、鮮やかな発色を長時間キープする。 “479 バヤデール”は、シャンパーニュ コッパーを中心に、ピーチみを帯びたピンクやきらびやかなブロンズカラーなどがイン。吉沢の使用カラーでもある同色は、エレガントかつシックな眼差しを演出する。“779 リビエラ”は、艶やかに発色するサテン ピーチから、ベルベットのように濃密なバーガンディー、メタリックなコッパーなどが目元に華やぎを灯す。いずれも数量限定発売となっている。

*1 カスタマイズサービスは税込2310円
*2 自然由来指数95%(水を含む)ISO 16128準拠
DIRECTOR:TEPPEI NAKAMURA
PRODUCER:SHINZO MATSUHASHI、SACHIKO SENDA
CINEMATOGRAPHER:TERUKUNI AJISAKA
GAFFER:DAISUKE NAKAGAWA
PRODUCER DESIGNER:CHIHIRO SAKURABA
DEMONSTRATION:FLAT
STYLING:DAISUKE ARAKI
HAIR&MAKEUP:MASANORI KOBAYASHI
ASSISTANT DIRECTOR:TOMOKI UCHIDA
POST PRODUCTION:IMAGICA
LINE PRODUCER:TOSHIKI SHIMBO
問い合わせ先
パルファン・クリスチャン・ディオール
03-3239-0618

The post 吉沢亮が魅せる「ディオール」 優雅でリラックス感溢れる“ディオリビエラ”コレクション appeared first on WWDJAPAN.

吉沢亮が魅せる「ディオール」 優雅でリラックス感溢れる“ディオリビエラ”コレクション

 「ディオール(DIOR)」は今夏、数量限定コレクション“ディオリビエラ”を発売した。限定デザインのクッション ファンデーション、リップ ティント、アイシャドウ パレット、ハイライターなどをそろえ、ビーチで優雅に過ごす夏の一コマを彷彿とさせる、エレガントでリラックス感溢れるメイクアップを提案する。
 ビューティー アンバサダーを務めるのは、注目作品への主演をはじめ活躍めざましい俳優の吉沢亮。 “ディオール ビューティー”を体現する存在として、同コレクションをまとった姿を披露している。色香漂う吉沢のメイクビジュアルにも注目だ。

“今だけ”の特別なクッションパッケージ

 「“ディオリビエラ”は、さまざまな輝きとナチュラルなカラーが、まるで太陽の光で色づいたように肌にヘルシーな艶をプラスしてクチュールメイドなサマールックをかなえます」。そう語るのは、ピーター・フィリップス(Peter Philips)=ディオール メイクアップ クリエイティブ&イメージ・ディレクターだ。南仏の海辺に漂う上品さと自由な雰囲気を、洗練感溢れるメイクアップ コレクションに昇華した。
 中でも話題を呼んでいるのは、“ディオールスキン フォーエヴァー クッション<ディオリビエラ>” (全2種、限定各4色、各税込9130円)だ。象徴的な「バヤデール」ストライプのデザインが、涼やかでスタイリッシュな印象を添える。光に満ちたフレッシュな艶感と明るさを湛えた「ルミナス グロウ」と、気になる肌のノイズをカバーしながらも素肌のような軽やかな肌に仕立てる「ルミナス マット」の2つの質感からセレクトできる。また、「ディオール」公式オンライン ブティック限定で刻印サービス*1を実施中。アイコニックなブランド ロゴハンドに名前やメッセージを施してカスタマイズすることが可能だ。

夏の陽射しに映える6つのシェード

  潤いを与えながら唇をケアする”ディオール アディクト リップ ティント”は、ナチュラル〜濃密なプラムカラーまで、夏にぴったりな6色で展開する。ビジュアルで吉沢が使用しているカラーは、“491 ナチュラル ローズウッド”。ブラウンがかったローズカラーは、都会的な洗練を感じさせつつも、フレッシュでヘルシーな印象を添える。ウォータリーなティントタイプで、付けていることを忘れるほど軽やか、かつ高発色。マスクにも付きにくい処方を採用した。95%*2が自然由来成分で、長時間の保湿をかなえるチェリーオイルなどを配合し、唇本来の潤う力を高めながら、美しくティントする。唇の形にフィットするように設計された独自のアプリケーターで、ひと塗りで均一な仕上がりを楽しめる。

サンセットの幻想的な美しさを表現

 “サンク クルール クチュール<ディオリビエラ>”は、サンセットの一瞬の美しさを閉じ込めたようなラグジュアリーなパレットだ。今回のコレクションでは、夕暮れに空が赤く染まっていくような、温もりときらめきを演出する2色を展開する。クリーミーな質感のパウダーが目元にしっかりとフィットし、鮮やかな発色を長時間キープする。 “479 バヤデール”は、シャンパーニュ コッパーを中心に、ピーチみを帯びたピンクやきらびやかなブロンズカラーなどがイン。吉沢の使用カラーでもある同色は、エレガントかつシックな眼差しを演出する。“779 リビエラ”は、艶やかに発色するサテン ピーチから、ベルベットのように濃密なバーガンディー、メタリックなコッパーなどが目元に華やぎを灯す。いずれも数量限定発売となっている。

*1 カスタマイズサービスは税込2310円
*2 自然由来指数95%(水を含む)ISO 16128準拠
DIRECTOR:TEPPEI NAKAMURA
PRODUCER:SHINZO MATSUHASHI、SACHIKO SENDA
CINEMATOGRAPHER:TERUKUNI AJISAKA
GAFFER:DAISUKE NAKAGAWA
PRODUCER DESIGNER:CHIHIRO SAKURABA
DEMONSTRATION:FLAT
STYLING:DAISUKE ARAKI
HAIR&MAKEUP:MASANORI KOBAYASHI
ASSISTANT DIRECTOR:TOMOKI UCHIDA
POST PRODUCTION:IMAGICA
LINE PRODUCER:TOSHIKI SHIMBO
問い合わせ先
パルファン・クリスチャン・ディオール
03-3239-0618

The post 吉沢亮が魅せる「ディオール」 優雅でリラックス感溢れる“ディオリビエラ”コレクション appeared first on WWDJAPAN.

「メデュラ」から夏季限定テーマ「クリア」が登場 フレッシュライムミントの香り

 パーソナライズヘアケア「メデュラ(MEDULLA)」は、夏季限定テーマ“クリア(CLEAR)”を発売した。公式サイトと東京・大阪の「メデュラ」店舗で9月末ごろまで販売する。昨夏反響を集めた限定テーマ“ミント(MINT)”をベースに、夏の悩み対策を強化してアップデート。シャンプー&リペア(定期購入で税込8330円)、ヘアオイル(定期購入で税込3920円)、ヘアミルク(定期購入で税込3920円)をラインアップする。

 暑い季節にぴったりなティーツリーやスペアミントなどのグリーンエッセンスをはじめ、紫外線によるダメージ補修をブーストするタンパク質浸透成分のほか、UVカット成分を採用する。中でもシャンプーは医薬部外品で、有効成分であるグリチルリチン酸ジカリウムを配合し、毛髪・頭皮の汗臭を防いで健やかに保つことができる。香りは夏の始まりの高揚感に着想を得て、爽やかなレモンやライム、ペパーミントに甘さのあるジャスミン、ラムを合わせて、フレッシュライムミントに仕上げた。

 「メデュラ」はオンライン上のカウンセリングにより、それぞれの髪の状態や好みにあったパーソナライズ提案を行うヘアケアブランド。髪と頭皮に関する質問への回答によって、一人一人の複雑な悩みに適した成分を配合したシャンプーとリペアのセットやアウトバスケアアイテムを自宅に届ける。使用後の感想をオンライン上で専任スタイリストに送ることで、より自分にあった処方に進化したセットが翌月に届く定期購入システムや、テーマに合わせて選べる香りが好評を集めている。17年5月にサービスを開始し、22年2月時点でシリーズ累計会員数は50万人にのぼる。

The post 「メデュラ」から夏季限定テーマ「クリア」が登場 フレッシュライムミントの香り appeared first on WWDJAPAN.

「KANEBO」から美容液ファンデ誕生 肌本来の“艶・キメ・色”を生かす新技術搭載

 カネボウ化粧品のプレステージブランド「KANEBO」は9月9日、百貨店と一部化粧品専門店などで肌本来の美しい質感を再現する新技術を搭載した美容液ファンデ―ション“カネボウ ライブリースキン ウェア”(全8色、税込各1万1000円)を発売する。同製品には粉体顔料を油剤に高分散させてカラーオイル化し、それを独自開発の透明ジェルで包む新技術「ライブリースキンテクノロジー」を搭載。肌に均一に伸び広げやすいテクスチャーと、カバー力がありながら肌本来の艶・キメ・色を生かした素肌の質感を再現する。同社はこの製品をブランドを代表するスター製品として育成する考えだ。

 新型コロナウイルスの感染対策としてマスク着用が定着しているが、最近は食事などマスクを外したときには「表情を豊かに魅せたい」と思う人も増えている。そこで「KANEBO」は、気になる部分はしっかりとカバーしながら、肌本来の美しい質感を再現する美容液ファンデーション“カネボウ ライブリースキン ウェア”を開発。重ね付けをしても厚塗り感はなく、コンシーラーも不要。肌への密着性が高いため、化粧下地やフェイスパウダー不要で美しい艶が長時間持続する。

 香りにもこだわり、茶花の香り「ティートピア」をアクセントに、ミュゲとローズ、ガーデニアを含んだフルーティーフローラルの香りに仕上げている。

The post 「KANEBO」から美容液ファンデ誕生 肌本来の“艶・キメ・色”を生かす新技術搭載 appeared first on WWDJAPAN.

「KANEBO」から美容液ファンデ誕生 肌本来の“艶・キメ・色”を生かす新技術搭載

 カネボウ化粧品のプレステージブランド「KANEBO」は9月9日、百貨店と一部化粧品専門店などで肌本来の美しい質感を再現する新技術を搭載した美容液ファンデ―ション“カネボウ ライブリースキン ウェア”(全8色、税込各1万1000円)を発売する。同製品には粉体顔料を油剤に高分散させてカラーオイル化し、それを独自開発の透明ジェルで包む新技術「ライブリースキンテクノロジー」を搭載。肌に均一に伸び広げやすいテクスチャーと、カバー力がありながら肌本来の艶・キメ・色を生かした素肌の質感を再現する。同社はこの製品をブランドを代表するスター製品として育成する考えだ。

 新型コロナウイルスの感染対策としてマスク着用が定着しているが、最近は食事などマスクを外したときには「表情を豊かに魅せたい」と思う人も増えている。そこで「KANEBO」は、気になる部分はしっかりとカバーしながら、肌本来の美しい質感を再現する美容液ファンデーション“カネボウ ライブリースキン ウェア”を開発。重ね付けをしても厚塗り感はなく、コンシーラーも不要。肌への密着性が高いため、化粧下地やフェイスパウダー不要で美しい艶が長時間持続する。

 香りにもこだわり、茶花の香り「ティートピア」をアクセントに、ミュゲとローズ、ガーデニアを含んだフルーティーフローラルの香りに仕上げている。

The post 「KANEBO」から美容液ファンデ誕生 肌本来の“艶・キメ・色”を生かす新技術搭載 appeared first on WWDJAPAN.

ユニクロ「UT」×「ポケモン」 多様なポケモンのキッズTシャツやステテコなど

 「ユニクロ(UNIQLO)」のグラフィックTシャツブランド「UT」は、「ポケモン(POKEMON)」とコラボした新作キッズコレクション「ポケモン めざせポケモン博士!」を発売中だ。全国ユニクロのキッズ・ベビー取扱店舗とオンラインストアで取り扱う。

 コレクションはTシャツ5柄(各税込990円)、ステテコ3柄(各税込990円)を用意。ピカチュウやサンダース、カメックス、イーブイといった多種多様なポケモンをデザインした。Tシャツのうち1柄は、全国を巡回して開催中の展覧会「ポケモン化石博物館」の“発掘ピカチュウ”をモチーフにした。また、オリジナルデザインのアイテムをつくることができる「UTme!」では5月20日から、同展のスタンプを使ったTシャツやトートバッグをそろえた。

The post ユニクロ「UT」×「ポケモン」 多様なポケモンのキッズTシャツやステテコなど appeared first on WWDJAPAN.

ユニクロ「UT」×「ポケモン」 多様なポケモンのキッズTシャツやステテコなど

 「ユニクロ(UNIQLO)」のグラフィックTシャツブランド「UT」は、「ポケモン(POKEMON)」とコラボした新作キッズコレクション「ポケモン めざせポケモン博士!」を発売中だ。全国ユニクロのキッズ・ベビー取扱店舗とオンラインストアで取り扱う。

 コレクションはTシャツ5柄(各税込990円)、ステテコ3柄(各税込990円)を用意。ピカチュウやサンダース、カメックス、イーブイといった多種多様なポケモンをデザインした。Tシャツのうち1柄は、全国を巡回して開催中の展覧会「ポケモン化石博物館」の“発掘ピカチュウ”をモチーフにした。また、オリジナルデザインのアイテムをつくることができる「UTme!」では5月20日から、同展のスタンプを使ったTシャツやトートバッグをそろえた。

The post ユニクロ「UT」×「ポケモン」 多様なポケモンのキッズTシャツやステテコなど appeared first on WWDJAPAN.

2050年までに温室効果ガスの排出実質ゼロへ 環境先進企業アシックスのサステナ戦略

 アシックスは、2050年までに事業における「温室効果ガスの排出実質ゼロ」の実現を目指す。国際イニシアチブとの連携を進め、グローバル基準のサステナビリティ戦略を実装するなど日本の中では先進的な存在だ。取り組みのきっかけや今後の課題についてサステナビリティ統括部で指揮を執る吉川美奈子統括部長に話を聞いた。

WWD:アシックスがCO2排出量の測定に取り組んだきっかけは?

吉川美奈子サステナビリティ統括部統括部長(以下、吉川):2050年までの温室効果ガス排出実質ゼロに向けた数値目標設定を公表した19年以前から、環境負荷削減に向けて取り組んでいた。さかのぼれば、フットウエア業界としては初めて米国マサチューセッツ工科大学とフットウエアのLCA(ライフサイクルアセスメント)に関する共同研究を10年に行った。社内では特にヨーロッパのCSRチームが、将来的なサステナビリティの流れをいち早く感じていた。この研究で得たデータは、世界的な環境負荷測定ツール「ヒグインデックス」の開発にも活用されている。

WWD:20年にはファッション産業の環境負荷低減に向けた国際的枠組み「ファッション協定(THE FASHION PACT)」に日本企業としては初めて加盟した。国際イニシアチブに加盟するメリットは?

吉川:「温室効果ガスの排出実質ゼロ」実現に向けたロードマップの策定においても、国際イニシアチブから得られる知見を参考にした。欧米を筆頭に、サステナビリティの分野でさまざまな法規制が進む中、情報をいち早く得られることは大きいだろう。例えば、フランスでは商品の環境負荷を開示させる動きがあるが、これを見据えて商品戦略を立てるなど、グローバルの動きを知ることで先に行動を起こすことができる。最近では、気候変動対策に加えて生物多様性の保護が話題に上がっており、次に取り組むべき課題として認識している。社会の流れを日本だけで考えないことがアドバンテージになる。

WWD:目標達成に向けた進捗と課題は?

吉川:スコープ3における温室効果ガス排出量の約7割を占める材料と生産の部分での取り組みが鍵になる。150以上あるサプライヤーのうち、売り上げベースで9割以上が東南アジアだ。工場での使用電力を再エネに切り替えていくためには、国として再エネ導入の優先順位を上げてもらう必要がある。いち企業が国に働きかけるハードルは高いので、ここでも国際イニシアチブに加盟することで声を大きくできるメリットがある。正直、50年の目標達成にはまだまだ多くの努力が必要で、ビジネスの転換が必要だ。アシックスは、「デジタル」「パーソナル」「サステナブル」をキーワードに、デジタル技術を活用して、パーソナライズされた製品・サービスをサステナブルな方法で開発することに力を入れている。

WWD:リペアや中古品販売など、循環型ビジネスにも注力するのか?

吉川:「循環型」というと、商品の回収ばかりを思い浮かべがちだが、私たちが考える「循環」は、どれだけ廃棄物を出さずに、よりクリーンなエネルギーでより長く使用できる商品設計にするかというをバリューチェーン全体での取り組みを意味する。アメリカでは、商品のリペアや中古品販売などを実施しているが、それだけをトレンド的に注力するつもりはない。なぜなら、サステナビリティの前に機能性の高い商品をお客さまに届ける価値創造が企業のミッションで、そこを妥協するべきではないからだ。私たちはセルロースナノファイバーを初めて日用品で使ったブランドでもあるが、イノベーションを起こしながらサステナブルな新しい商品を開発し、お客さまに価値のあるものを届けていく。

WWD:さまざまな企業が環境対策への取り組みを模索するなか、アシックスの戦略の強みは?

吉川:サステナビリティ統括部が立てた戦略を、ビジネス戦略、オペレーション、社のカルチャーに統合できていることが成功の要因だ。例えば、商品開発のチームとはシーズンごとにサステナビリティに関連する情報をインプットする機会を設けるなど、社全体が同じ方向を向くようにコミュニケーションをとっている。最大の強みは、トップがサステナビリティをビジネス戦略の中枢に据えていることだろう。スポーツを通して、お客さまの心と体を健やかにすることが私たちのパーパスだ。スポーツができる環境を守るため、サステナビリティへのコミットを続けていく。

The post 2050年までに温室効果ガスの排出実質ゼロへ 環境先進企業アシックスのサステナ戦略 appeared first on WWDJAPAN.

ビームスでもゴルフが絶好調 ストリートカルチャーとの融合でファッション性高まる

 空前のゴルフブームの追い風は、ビームスのゴルフレーベル「ビームス ゴルフ(BEAMS GOLF)」にも吹いている。2020年以降の売り上げは毎月5〜10%増のペースで伸長しているといい、今年4月には、東京・有楽町の旗艦店「ビームス&ウィンズ有楽町」を「ビームスゴルフ有楽町」としてリニューアルオープンした。19年にウエア契約を結ぶ女子プロゴルファー、渋野日向子選手が「AIG全英女子オープン」優勝時に着ていたポロシャツが話題となったが、岡誠プロダクト本部ゴルフ部課長と遠藤秀幸・戦略担当は「あの時とは全く質の違う勢いを感じる」と話す。特に女性誌からは「過去11年間で最多」というほど問い合わせが殺到しているという。

 「ビームス ゴルフ」は、ルーツであるアメカジやアウトドア、ストリートファションの要素を取り入れたアプローチが強みだ。22-23年秋冬は、モノトーンと蛍光色の掛け合わせが中心のスポーツブランドにはあまりない柔らかいカラーを打ち出す。また、顧客層の約3割を占める女性顧客からは、「体のラインに沿うデザインではなく、メンズデザインをカジュアルに着たい」という要望が多かったことからユニセックスのアイテムを拡充した。「昔は男女がペアルックで着る用途が多かったが、最近はコミュニティーでそろいのアイテムを着ることがトレンドになっている」という。また、「ナイキ(NIKE)」のゴルフシューズ“ナイキ エア ジョーダン 1 ロー ゴルフ(NIKE AIR JORDAN 1 LOW “GOLF”)”も人気だ。

 遠藤戦略担当によれば、米西海岸では今、ゴルフとストリートカルチャーとの融合が進んでいるのだという。名のあるサーファーやスケーター、セレブリティーがゴルフを楽しむようになっており、そうした新しいゴルフカルチャーを伝える雑誌なども出てきている。それがSNSを介して日本にも波及し始めているという。遠藤戦略担当は、「90年代の裏原カルチャーのようにファッション好きな層が自分たちの周りでカルチャーを流行らせていくような動きが、ゴルフ界隈でも生まれている。例えば仲間内で共通のグラフィックをパーカの背面にプリントして少量生産したゴルフウエアが非常に売れたり、ゴルフウエアに特化した古着屋ができたりしている。今のブームに甘んじず、ゴルフをしない層にもかっこいいと思ってもらえるアプローチや、他のスポーツともクロスオーバーできる提案で市場全体を盛り上げたい」と話す。

The post ビームスでもゴルフが絶好調 ストリートカルチャーとの融合でファッション性高まる appeared first on WWDJAPAN.

ビームスでもゴルフが絶好調 ストリートカルチャーとの融合でファッション性高まる

 空前のゴルフブームの追い風は、ビームスのゴルフレーベル「ビームス ゴルフ(BEAMS GOLF)」にも吹いている。2020年以降の売り上げは毎月5〜10%増のペースで伸長しているといい、今年4月には、東京・有楽町の旗艦店「ビームス&ウィンズ有楽町」を「ビームスゴルフ有楽町」としてリニューアルオープンした。19年にウエア契約を結ぶ女子プロゴルファー、渋野日向子選手が「AIG全英女子オープン」優勝時に着ていたポロシャツが話題となったが、岡誠プロダクト本部ゴルフ部課長と遠藤秀幸・戦略担当は「あの時とは全く質の違う勢いを感じる」と話す。特に女性誌からは「過去11年間で最多」というほど問い合わせが殺到しているという。

 「ビームス ゴルフ」は、ルーツであるアメカジやアウトドア、ストリートファションの要素を取り入れたアプローチが強みだ。22-23年秋冬は、モノトーンと蛍光色の掛け合わせが中心のスポーツブランドにはあまりない柔らかいカラーを打ち出す。また、顧客層の約3割を占める女性顧客からは、「体のラインに沿うデザインではなく、メンズデザインをカジュアルに着たい」という要望が多かったことからユニセックスのアイテムを拡充した。「昔は男女がペアルックで着る用途が多かったが、最近はコミュニティーでそろいのアイテムを着ることがトレンドになっている」という。また、「ナイキ(NIKE)」のゴルフシューズ“ナイキ エア ジョーダン 1 ロー ゴルフ(NIKE AIR JORDAN 1 LOW “GOLF”)”も人気だ。

 遠藤戦略担当によれば、米西海岸では今、ゴルフとストリートカルチャーとの融合が進んでいるのだという。名のあるサーファーやスケーター、セレブリティーがゴルフを楽しむようになっており、そうした新しいゴルフカルチャーを伝える雑誌なども出てきている。それがSNSを介して日本にも波及し始めているという。遠藤戦略担当は、「90年代の裏原カルチャーのようにファッション好きな層が自分たちの周りでカルチャーを流行らせていくような動きが、ゴルフ界隈でも生まれている。例えば仲間内で共通のグラフィックをパーカの背面にプリントして少量生産したゴルフウエアが非常に売れたり、ゴルフウエアに特化した古着屋ができたりしている。今のブームに甘んじず、ゴルフをしない層にもかっこいいと思ってもらえるアプローチや、他のスポーツともクロスオーバーできる提案で市場全体を盛り上げたい」と話す。

The post ビームスでもゴルフが絶好調 ストリートカルチャーとの融合でファッション性高まる appeared first on WWDJAPAN.

「アシックス」と「キコ コスタディノフ スタジオ」による新作コラボスニーカー第2弾登場

 「アシックス(ASICS)」は、「キコ コスタディノフ スタジオ(KIKO KOSTADINOV STUDIO)」と協業した“キコ・キュレーションシリーズ”から新作の“HS4-S ゲル ソノマ 15-50 GTX(HS4-S GEL-SONOMA 15-50 GTX)”を発売した。価格は税込1万7600円で、カラーはイエロー、グリーン、ブルーの3色をそろえる。「アシックス」直営店と公式オンラインストアなどで取り扱う。

 スニーカーは、自然の景色を連想させるようなカラーパレットが特徴で、「アシックス」のトレイルランニングシューズ“ゲル ソノマ 15-50”をベースに製作した。アッパーには防水透湿性素材「ゴアテックス(GORE-TEX)」を、ソールには軽量でクッション性に優れている“SpEVAミッドソール”とグリップ力のある“AHAR +ラバーアウトソール”を使用している。シュータンには大きなストラップを、インソールにはパッチワークデザインの“アシックス”ロゴをあしらっている。

The post 「アシックス」と「キコ コスタディノフ スタジオ」による新作コラボスニーカー第2弾登場 appeared first on WWDJAPAN.

ラルフ ローレン、22年3月通期はパンデミック前に復調 値上げを4年続けた結果

 ラルフ ローレン(RALPH LAUREN)の2022年3月通期決算は売上高が前期比41.3%増の62億1850万ドル(約7897億円)、営業損益が4360万ドル(約55億円)の赤字から7億9840万ドル(約1013億円)の黒字へ、純損益が1億2110万ドル(約153億円)の赤字から6億10万ドル(約762億円)の黒字になった。過去4年にわたり値上げを続け、ブランドのポジショニングを高める中で、売り上げはパンデミック前(19年度)の水準をわずかに上回った。

 地域別では北米の売り上げが同48.9%増、ヨーロッパが同52.7%増、アジアが同25.2%増を記録した。22-23年秋冬コレクションをニューヨークの近代美術館で開催したほか、冬季オリンピックでのアメリカ代表チームやオーストラリアオープンのスポンサーなどを務めライフスタイルブランドとしての存在感を高めた。アジアは最近のロックダウンなどが影響した。

 22年1〜3月の値上げは平均して13%、年間では約15%となった。なお、前年は価格を約26%上げている。同時に同社はデジタル施策に注力し、デジタルの売り上げは同2ケタ増を、20年に比べると80%増を記録。そのほか顧客の若返りも図った。パトリス・ルーヴェ(Patrice Louvet)社長兼最高経営責任者は「23年に向けて健康的でサステナブルな成長の基盤を築いた。今後も上顧客の獲得やポテンシャルの高いカテゴリーの育成、地域・チャネルの拡大を図り成長を続ける」と意気込む。

 23年の売り上げは8%の成長を見込む。

The post ラルフ ローレン、22年3月通期はパンデミック前に復調 値上げを4年続けた結果 appeared first on WWDJAPAN.

エストネーション、オフプライス業態を今後はECに集約

 サザビーリーグが手掛けるセレクトショップ、エストネーション(ESTNATION)は、20年10月に銀座でスタートしたオフプライス業態を今後はECで運営する。銀座で運営していたオフプライス業態「エストネーション セントラル(ESTNATION CENTRAL)」は、ビルの契約期間満了に伴い5月31日に閉店。当初から、オフプライスストアは期間限定と決めていたという。現時点では、オフプライス業態でリアル店舗を再出店する予定はないという。

 エストネーションは、有楽町店、六本木店に続く3店舗目として08年に銀座2丁目の並木通りに銀座店をオープン。20年10月に1階を会員制のオフプライスストアに転換し、21年2月からは全3フロアをオフプライスストアとして運営して、シーズン遅れの商品を30~50%引きで販売していた。これで、エストネーション店舗はアウトレット1店舗を含み全国9店となった。

The post エストネーション、オフプライス業態を今後はECに集約 appeared first on WWDJAPAN.

「グッチ」や「リーバイス」も女性の権利保護を訴える声明 米国の妊娠中絶に関する動きを受けて

 アメリカで人工妊娠中絶の権利が憲法で保障されなくなる可能性のある動きが見られることを受けて、女性の権利保護を訴える声がファッション業界でも上がっている。

 ことの発端は米メディア「ポリティコ(POLITICO)」が5月2日、米連邦最高裁のサミュエル・アリート(Samuel Alito)判事による、多数意見をまとめた草案をリークしたことだ。米国では、1973年の“ロー対ウェイド(Roe v. Wade)判決”により憲法で中絶の権利が保障されているが、草案によれば、これを覆すことに9人の判事のうち過半数が賛同しているという。

 98ページにも及ぶ草案には、“ロー対ウェイド判決”を「根拠が薄い」とし、中絶の権利を国で保障せず、各州に判断を委ねることを推奨することなどが記載されていた。ジョン・ロバーツ(John Roberts)最高裁判長は、この草案が本物だと認めたが、進行中のものであり最終的な立場を表すものではないと述べている。“ロー対ウェイド判決”が覆されると、多くの州で中絶が違法となる恐れがある。

 「グッチ」は5月8日に声明を発表し、「『チャイム フォー チェンジ(CHIME FOR CHANGE)』を2013年に発足して以来、ブランドの発信力やリソースを使って、世界に向けてジェンダー平等をかなえるために闘ってきた。アメリカの歴史における重要な局面を迎える今、『グッチ』は人工妊娠中絶の権利は基本的人権の一部であり、誰もがアクセスできるべきものだという考えを貫く」とコメントした。

 また、「在住する州で安全な医療が受けられないアメリカの従業員に旅費を提供する。『チャイム フォー チェンジ』を通じて、リプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関する健康)へのアクセスの普及と、当事者の保護など人権問題に取り組むパートナー組織への支援も継続していく」という。

 同性婚をめぐる問題やLGBTQ+コミュニティーの権利向上を継続的に支援してきたリーバイ・ストラウス(LEVI STRAUSS & CO.)もいち早く声明を出している。同社は、「人工妊娠中絶を含むあらゆるリプロダクティブ・ヘルスに関する権利を守ることは、ビジネス上の重要な問題だ」とし、「中絶の権利を規制するだけでなく、違法とする動きは、アメリカの労働環境や経済、ジェンダーと人権の平等の実現など、多岐にわたって影響を持つ。この50年で女性が勝ち取ってきた職場での立場や権利を奪うだけでなく、(そもそも不利な立場にあることが多い)有色人種の女性をさらなる窮地に追い込んでしまう。さらに、(州ごとに法規制が異なると)企業は州別に異なる健康施策を導入せざるを得なくなる。今の危機的な状況を鑑みて、ビジネスのリーダーは当事者の声を聞き、従業員の健康と福祉を守るための行動を取るべきだ」と述べた。

The post 「グッチ」や「リーバイス」も女性の権利保護を訴える声明 米国の妊娠中絶に関する動きを受けて appeared first on WWDJAPAN.

ビームスがモノづくりを後世に残すポップアップイベントを開催

 ビームス(BEAMS)は、後世に残すべきモノづくりを未来へ繋ぐことを目的としたプロジェクト「Calling BEAMS CRAFTS IN THE MAKING」のポップアップイベントを伊勢丹新宿店で6月8〜21日に初開催する。

 同プロジェクトは2021-22年秋冬シーズンに3ブランドで始動し、佐藤幸子「ビームス プラネッツ(BEAMS PLANETS)」ディレクターが監修した。参加するのは、重要無形文化財の久留米絣を取り入れたリラクシングウエアの「カスリ(CATHRI)」、佐賀県肥前の陶磁器を宝石に見立てたジュエリー「ヒゼン ジュエリー(HIZEN JEWELRY)」、兵庫エリアのさまざまなタンナーによるレザーをアイテムに落とし込んだ「ひょうご レザー(HYOGO LEATHER)」の3つ。プロジェクトに伊勢丹が賛同したことで、イベント開催が実現した。

■Calling BEAMS CRAFTS IN THE MAKING
会期:6月8〜21日
時間:10:00〜20:00
場所:伊勢丹新宿店 本館5階 センターパーク/ザ・ステージ#5(東京都新宿区新宿3丁目14-1)

The post ビームスがモノづくりを後世に残すポップアップイベントを開催 appeared first on WWDJAPAN.

「ららぽーと堺」11月開業 関西圏で4施設目

 三井不動産は、大阪府堺市に大型ショッピングセンター「ららぽーと堺」を11月に開業する。関西圏では甲子園(兵庫県)、和泉(大阪府)、EXPOCITY(同)に続く4施設目のららぽーとになる。店舗面積5万6200平方メートルに約210店舗が入る。

 大阪を南北に走る幹線道路・国道309号線に面し、阪和自動車道の美原北ICと美原南ICにも近く、広域からのアクセスに便利な場所に立地する。近鉄南大阪線・河内松原駅、南海高野線・初芝駅、大阪市高速電気軌道御堂筋線・新金岡駅の各駅からバスでも来店できる。

 11月の開業に向けて、テナントの従業員採用支援のための採用センターを立ち上げた。今月22日から各テナントの求人募集を合同求人説明会の形式で順次実施する。

The post 「ららぽーと堺」11月開業 関西圏で4施設目 appeared first on WWDJAPAN.

「バーバリー」と「ポップトレーディングカンパニー」のコラボ発売記念パーティー 西村碧莉や三浦翔平、竜星涼、桜田通らが来場

 「バーバリー(BURBERRY)」は現在、アムステルダムを拠点とするスケートブランド「ポップトレーディングカンパニー(POP TRADING COMPANY)」とコラボレーションしたポップアップストアを伊勢丹新宿メンズ館と阪急メンズ大阪にオープン中だ。店内では、ポップアップ限定のテクニカルパーカ(税込30万2500円)をはじめとするコラボコレクションを先行販売しており、8日から公式オンラインストアおよび一部店舗でも取り扱う。

 ポップアップのオープン初日となる1日には、発売を記念したパーティーを原宿で開催。コラボ仕様のチェック柄でラッピングされた会場には、東京オリンピックにも出場した女性スケーターの西村碧莉や、俳優の三浦翔平、竜星涼、桜田通、パフォーマーの佐野玲於、“よしミチ”の愛称で知られる姉弟モデルのミチとよしあき、5人組YouTuberコムドットのやまとらが姿を見せた。

The post 「バーバリー」と「ポップトレーディングカンパニー」のコラボ発売記念パーティー 西村碧莉や三浦翔平、竜星涼、桜田通らが来場 appeared first on WWDJAPAN.

「ニューバランス」がNBA選手カワイ・レナードの“THE KAWHI Ⅱ”の新色を発売

 「ニューバランス(NEW BALANCE)」は6月4日、NBA選手カワイ・レナード(Kawhi Leonard)のシグネチャーシューズ、“ザ カワイ ツー(THE KAWHI Ⅱ)”の新色を発売する。「ニューバランス」原宿と同ブランドの公式オンラインストア、その他一部の「ニューバランス」取り扱い店舗で販売する。価格は1万9800円(税込)。

 今年4月にスタートした黒人の文化、歴史、コミュニティーに敬意を表し、人種間の新たな対話を促すことを目的とする“コンバセーションズ アモングスト アス(CONVERSATIONS AMONGST US)”プロジェクトに基づくもので、タンとインソールにプロジェクト名をプリントする。同プロジェクトのクリエイティブ・ディレクターは、米国・シカゴのブランド「ジョー・フレッシュグッズ(JOE FRESHGOODS)」の創設者であるジョー・ロビンソン(Joe Robinson)が務める。

 黒人コミュニティーで定番となっている白のスニーカーに着想を得て、白を履き込んだイエローを採用した。「ニューバランス」は、「イエローはプラス思考やエネルギー、幸福感を表現する色」と説明する。

The post 「ニューバランス」がNBA選手カワイ・レナードの“THE KAWHI Ⅱ”の新色を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「スック」2022年秋冬コレクションは“秋の情景”パレットや“秋の洒落色”アイライナーをそろえる

 「スック(SUQQU)」は、2022年秋冬コレクションを7月22日に発売する。“秋吹く。”をテーマに、秋の躍動感を表現したカラーアイテムをそろえる。

 定番人気の4色アイシャドウパレット“シグニチャー カラー アイズ”(各税込7700円)からは、新色3種と限定1色が登場。色彩豊かな秋の情景をパールの質感や“深いコク”のある色で表現した。限定色の“秋愁(AKIUREI)”は、偏光グリーンパールが特徴的な赤みブラウンにカーキや淡いピンクで「愁いをたたえた」目元を演出する。

 22年春コレクションから仲間入りし、発売直後から欠品が続いているというチーク“メルティング パウダーブラッシュ”(各税込6050円)からは新たに2色が登場する。ほのかなピンクパールで紅潮したような肌を演出するイノセントベージュと内側からにじんだような血色感を演出するベリーレッドをそろえる。グラデーションを楽しめるチーク“ピュア カラー ブラッシュ”(各税込6050円)は、“秋のうつろい”を演出する限定2色をラインアップする。

 “洒落色”がそろう“ニュアンス アイライナー”(各税込3300円)からは、オリーブ、サンフランオレンジ、ダスティピンクの限定3色を用意する。

 このほか、シアー マット リップスティック”(各税込5500円/セット価格、各税込4950円/レフィル)は新2色と限定3色、“グロウ ハイライター スティック”(各税込5500円)はライトグリーンとホロピンクの限定2色をそろえる。“ネイル カラー ポリッシュ”(各税込2750円)は、ピンクパールで黄味がかかったリーフグリーン、繊細なホワイトパールが奥行き感を演出するベージュ、大粒パールが入った赤みブラウンの限定3色をラインアップする。

The post 「スック」2022年秋冬コレクションは“秋の情景”パレットや“秋の洒落色”アイライナーをそろえる appeared first on WWDJAPAN.

スタイリストのフカミによる新ブランド「ウィークエンド」がデビュー

 スタイリストのフカミ(FUKAMI)による新ブランド「ウィークエンド(WEAKEND)」が、このほどデビューした。ブランド名には、“弱いところ(weak)を終わり(end)にして自分を愛していく”という意味が込められており、さまざまな体型にフィットするように作られたシルエットが特徴だ。

 デビューコレクションにあたる2022-23年秋冬コレクションでは、ウールサージのブレザーやアンゴラヘリンボーンのコート、ブラウス、シャツワンピースなどのアイテムを用意した。ブランドの公式サイトでデビューコレクションの受注販売を6月6日23:59まで受け付けている。

 双子の兄、広海とともに広海・深海として芸能活動も行うフカミは、スタイリストの野崎美穂に師事した後、独立。2015年からスタイリストとしてキャリアをスタートした。

The post スタイリストのフカミによる新ブランド「ウィークエンド」がデビュー appeared first on WWDJAPAN.

90周年の米国発「ダナー」が軽井沢で初のキャンプイベントを開催

 米国発祥のブーツブランド「ダナー(DANNER)」は7月2〜3日の2日間、長野県の「ライジングフィールド軽井沢」で「ダナーキャンプ」を行う。“ブランド初のイベント”の位置付けで、自然の中でのワークショップや音楽ライブ、バーベキューなどを実施する。入場料は日帰りの場合4000円(税込、以下同)で、中学生以下は無料。宿泊参加の場合は1万1500円〜で、チケットを販売中だ。

 「ダナー」は1932年に創業し、今年90周年を迎えた。“ダナーライト”や“マウンテンライト”などのブーツが主力商品で、“ゴアテックス”をシューズに初めて用いたブランドとしても知られる。現在は、エービーシー・マート(ABCマート)傘下にある。

The post 90周年の米国発「ダナー」が軽井沢で初のキャンプイベントを開催 appeared first on WWDJAPAN.

「東京リベンジャーズ」とコラボしたTシャツ&サンダルをバロックの「R4G」が販売

 バロックジャパンリミテッド(東京、村井博之社長兼最高経営責任者)の運営するブランド「アールフォージー(R4G)」は、アニメ「東京リベンジャーズ」とコラボしたTシャツ(5280円税込、以下同)とシャワーサンダル(3850円)を販売する。6月3日正午に、バロックジャパンリミテッドの公式通販サイト「シェルター ウェブストア(SHEL’TTER WEBSTORE)」で予約受付を開始する。

 Tシャツはアニメの名場面をプリントしたもので、佐野万次郎(マイキー)、灰谷兄弟、場地圭介、松野千冬の5人が登場する。シャワーサンダルにはオリジナルロゴをあしらう。

 「東京リベンジャーズ」の原作である漫画「東京卍リベンジャーズ」は、2017年に「週刊少年マガジン」(講談社)で連載をスタート。不良だった主人公(花垣武道)がタイムリープ能力に目覚め、かつての恋人が殺害される運命を変えるストーリーで、単行本の累計発行部数は6月現在で5000万部を超える。著者は「新宿スワン」なども手掛ける和久井健。アニメ放送は21年にスタートし、同年、実写映画の公開や舞台上演も行われた。

 「アールフォージー(R4G)」はRespect for Geeksの頭文字を取ったもので、アニメやゲームを愛するGeeks(オタク)へのRespect(尊敬)を込めたブランド。コアなファンをはじめ、トレンドに敏感なファッション層、日本文化を愛する海外客をターゲットに、オタクとファッションのマッチングを標榜する。

The post 「東京リベンジャーズ」とコラボしたTシャツ&サンダルをバロックの「R4G」が販売 appeared first on WWDJAPAN.

「クワトロボタニコ」が夏の肌に向けたスキンケアセット 迷彩柄のトート付き

 リ・ブランディングのメンズ向け国産スキンケアブランド「クワトロボタニコ(QUATTRO BOTANICO)」は、スキンケアセット“ボタニカル サマー スキンケア セレクション 2022”(税込9350円)と、“ボタニカル ベーシック スキンケア セレクション 2022”(同5720円)を数量限定で発売した。公式オンラインショップで取り扱っている。

 “ボタニカル サマー スキンケア セレクション 2022”は、べたつきやすい夏の肌に向けた洗顔料と、オールインワン化粧水、クリームの3品のセットで、肌を若々しく保つためのセレクションだ。“ボタニカル ベーシック スキンケア セレクション 2022”は、洗顔料とオールインワン化粧水の2アイテムをそろえた、手間をかけずに肌を整えるためのセット。いずれもオリジナルの迷彩柄ミニトートバッグが付く。

The post 「クワトロボタニコ」が夏の肌に向けたスキンケアセット 迷彩柄のトート付き appeared first on WWDJAPAN.