「コーチ(COACH)」はこのほど、プライド月間の締めくくりとしてソーシャルギャザリングイベント「GO ALL OUT FOR PRIDE」を開催した。LGBTQ+コミュニティーを讃えるメッセージ“Go All Out For Pride”を発表し、その一環としてカラフルに彩ったオールジェンダーコレクションを発売していた。
米国アパレル・フットウエア協会(American Apparel and Footwear Association)は、5月にニューヨーク州議会へ提出した書簡で、業界全体で「PFAsからの移行と代替化学物質の研究および開発、導入のための適切な時間の確保」を求め、27年1月1日を発効日として検討するよう求めている。
クリームラー:アクリスは 目的を持ち自立した女性(Independent Woman With Purpose)のために服作りをしてきた。アクリスのファッションは女性の生活をより快適にし、女性が持つありのままの美しさや優雅さを引き立てることにある。クリーンでスリーク、ミニマリストなデザインは女性の個性を引き立て、エンパワーし、女性のあらゆるライフシーンをサポートする。これがアクリスのコアバリューだ。アクリスの服はただ女性を着飾るのではなく、洋服をまとった時女性がどのように感じるか、ファブリックが肌に触れたときの感覚、つまり着心地を何よりも大切にしている。
「グッチ(GUCCI)」は、NFTのマーケットプレイス、スーパーレア(SUPERRARE)と提携してオンラインアートギャラリー「ヴォールト アート プレイス(VAULT ART SPACE)」をオープンした。
同ギャラリーでは定期的に企画展を開催。最初の企画展「グッチ 次の100年(The Next 100 Years of Gucci)」では、29人のアーティストが「グッチ」の過去100年の歴史を反映しながらその未来をそれぞれ思い描いたNFTアートを展示している。「ヴォールト」のウェブサイトで6月23日~7月1日、7月7~15日、7月21~29日の3回に分けてオークションが開催される。取引はすべて仮想通貨イーサリアム(Ethereum、ETH)で行われる。