「M・A・C」がホイットニー・ヒューストンを称える限定メイクコレクション 象徴的なカラーを忠実に再現

 「M・A・C」は12月9日、没後10年を迎えたシンガーのホイットニー・ヒューストン(Whitney Houston)を称える限定コレクション“M・A・C×ホイットニー・ヒューストン メイクアップコレクション”を公式オンラインと全国の店舗で発売する。コレクションは、ホイットニーの象徴的なふっくらとした唇を演出するリップを中心に、スモーキーな目元を表現するアイシャドウや骨格を引き立てるフェイスパウダーなどをラインアップする。

 米・ニュージャージー州生まれのホイットニー・ヒューストンは、R&Bシンガーとしてデビュー後すぐにヒットを連発し全米シングル・チャート1位を獲得。多くのファンを魅了してこれまでにトータル・セールス2億枚を売り上げている。2012年に48歳で死亡し、今年没後10年を迎えた。そんな20世紀を代表するアーティストの一人であるホイットニーのアイコニックなスタイルと美を称え、「M・A・C」はコレクションを開発した。

 創造性や信念、卓越したクリエイティビティーを追求することは「M・A・C」のDNAにも通じており、ファティマ・トーマス(Fatima Thomas)「M・A・C」シニアアーティストは、「コレクションではホイットニーの最も印象的なルックに欠かせない色合いと仕上がりを表現した」とコメント。また、今回のコラボについてホイットニーの遺産管理人であるパット・ヒューストン(Pat Houston)は「ホイットニーは唇と目元に色を使うのが大好きだった。そして彼女の象徴的な赤いリップはいつもお気に入り。コラボコレクションは、彼女が愛したアイカラーやリップカラーが忠実に再現されている」と話す。

 コレクションのメインアイテムである“リップスティック”(限定4色、税込各3960円、以下同)は、ホイットニーの気持ちを高揚させるニュートラルカラーの“ニッピーズムーディヌード”(ブラウンピンクヌード)やピンクカラー“ニッピーズローズ”(ピーチーコーラルピンク)、ディープな発色の“ニッピーズファイスティレッド”(ブリックレッド)や“ニッピーズセンシュアルレッド”(ディーププラムレッド)をラインアップする。また、ホイットニーが好んだ艶のある唇を演出するゴールドカラーの“リップガラス”(限定2色、各3630円)もそろえる。

 そのほか、スモーキーで印象的な目元を演出する8色のアイシャドウパレット“アイシャドウ×8 ホイットニーズ ニッピー アイコニック パレット”(7370円)、ゴールドの輝きをまとうフェイスパウダー“エクストラ ディメンション スキンフィニッシュ”(5830円)、血色感を与えるチーク“パウダー ブラッシュ”(限定2色、各4180円)、“メイクアップ バッグ”(4840円)、“アイ ラッシュ”(2200円)を発売する。

The post 「M・A・C」がホイットニー・ヒューストンを称える限定メイクコレクション 象徴的なカラーを忠実に再現 appeared first on WWDJAPAN.

「M・A・C」がホイットニー・ヒューストンを称える限定メイクコレクション 象徴的なカラーを忠実に再現

 「M・A・C」は12月9日、没後10年を迎えたシンガーのホイットニー・ヒューストン(Whitney Houston)を称える限定コレクション“M・A・C×ホイットニー・ヒューストン メイクアップコレクション”を公式オンラインと全国の店舗で発売する。コレクションは、ホイットニーの象徴的なふっくらとした唇を演出するリップを中心に、スモーキーな目元を表現するアイシャドウや骨格を引き立てるフェイスパウダーなどをラインアップする。

 米・ニュージャージー州生まれのホイットニー・ヒューストンは、R&Bシンガーとしてデビュー後すぐにヒットを連発し全米シングル・チャート1位を獲得。多くのファンを魅了してこれまでにトータル・セールス2億枚を売り上げている。2012年に48歳で死亡し、今年没後10年を迎えた。そんな20世紀を代表するアーティストの一人であるホイットニーのアイコニックなスタイルと美を称え、「M・A・C」はコレクションを開発した。

 創造性や信念、卓越したクリエイティビティーを追求することは「M・A・C」のDNAにも通じており、ファティマ・トーマス(Fatima Thomas)「M・A・C」シニアアーティストは、「コレクションではホイットニーの最も印象的なルックに欠かせない色合いと仕上がりを表現した」とコメント。また、今回のコラボについてホイットニーの遺産管理人であるパット・ヒューストン(Pat Houston)は「ホイットニーは唇と目元に色を使うのが大好きだった。そして彼女の象徴的な赤いリップはいつもお気に入り。コラボコレクションは、彼女が愛したアイカラーやリップカラーが忠実に再現されている」と話す。

 コレクションのメインアイテムである“リップスティック”(限定4色、税込各3960円、以下同)は、ホイットニーの気持ちを高揚させるニュートラルカラーの“ニッピーズムーディヌード”(ブラウンピンクヌード)やピンクカラー“ニッピーズローズ”(ピーチーコーラルピンク)、ディープな発色の“ニッピーズファイスティレッド”(ブリックレッド)や“ニッピーズセンシュアルレッド”(ディーププラムレッド)をラインアップする。また、ホイットニーが好んだ艶のある唇を演出するゴールドカラーの“リップガラス”(限定2色、各3630円)もそろえる。

 そのほか、スモーキーで印象的な目元を演出する8色のアイシャドウパレット“アイシャドウ×8 ホイットニーズ ニッピー アイコニック パレット”(7370円)、ゴールドの輝きをまとうフェイスパウダー“エクストラ ディメンション スキンフィニッシュ”(5830円)、血色感を与えるチーク“パウダー ブラッシュ”(限定2色、各4180円)、“メイクアップ バッグ”(4840円)、“アイ ラッシュ”(2200円)を発売する。

The post 「M・A・C」がホイットニー・ヒューストンを称える限定メイクコレクション 象徴的なカラーを忠実に再現 appeared first on WWDJAPAN.

「ヨウジヤマモト プールオム」が「ネイバーフッド」とのコラボコレクションを発売

 「ヨウジヤマモト プールオム(YOHJI YAMAMOTO POUR HOMME)」は12月9日、「ネイバーフッド(NEIGHBORHOOD)」とのコラボコレクションを発売する。

 山本耀司デザイナーの反骨精神やアンチテーゼを反映したもので、刺しゅうとプリント、異なる方法で両ブランドのロゴをあしらった“MA-1”(10万100円税込、以下同)やパーカ(3万9600円)、スカルをモチーフにしたお香立て(3万7400円)やお香(15本入り、1980円)をラインアップする。

 ビジュアルは、撮影を1980年代のロンドンファッションシーンをけん引したクリエイティブ集団バッファローのキーメンバーでフォトグラファーのマーク・レボン(Mark Lebon)が担当。モデルには、同じく70〜80年代のロンドンでパンクやレゲエシーンに深く関わり、映画監督やDJとしても活動するドン・レッツ(Don Letts)を起用した。

The post 「ヨウジヤマモト プールオム」が「ネイバーフッド」とのコラボコレクションを発売 appeared first on WWDJAPAN.

【スナップ】YSLのバーチャルブティックをemma、川村壱馬、長谷川慎、藤原樹らが体験

 「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT 以下、YSL)」が開催しているホリデーシーズン限定の「YSL BEAUTY バーチャル ギフトブティック」を、モデルのemmaや鈴木えみ、THE RAMPAGEの川村壱馬、長谷川慎、藤原樹らが体験した。

 12月25日まで公式サイトで開催中の「YSL BEAUTY バーチャル ギフトブティック」は、パリ郊外のシークレットアドレスで開催される晩餐会をイメージ。ホリデーコレクションや人気アイテムの購入ができるほか、3つの質問に答えるとJO =YSL BEAUTY ナショナル・メイクアップ・アーティストがおすすめのメイクアップルックを提案するアドバイスコーナーやゲームコンテンツ、ギフトボックスとアイテムを選んで、オリジナルのギフトセットを作れるシュミレーターなどを用意している。

 体験会にはそのほか、本田仁美、藤井夏恋、西内まりや、横田真悠、Hina&Taki、Novel Core、SEIRAも参加。シックなブラックコーディネートでイベントの世界観に花を添えた。

The post 【スナップ】YSLのバーチャルブティックをemma、川村壱馬、長谷川慎、藤原樹らが体験 appeared first on WWDJAPAN.

チャンネル登録者数141万のユーチューバー「かの/カノックスター」がファッションにも本気宣言!

 フード系ユーチューバーの「かの/カノックスター」をご存じだろうか?モッパン(大食い)動画が人気を博し、今やチャンネル登録者数は141万。TikTokのフォロワー数は、その上をいく200万だ。ソフトバンクのCMに出演したり、ザ・スーツカンパニー(青山商事)のイメージキャラクターを務めたり、写真集「アイアム カノックスター」(トランスワールドジャパン)を出版したりとその活動は“食”だけにとどまらない。そんな、かの/カノックスターの原動力はファッションだという。本人に聞いた。

WWD:動画の中ではTシャツ姿が多い。

かの/カノックスター:僕の動画は“食べる”がテーマなので、動きやすさや汚れてもいいことを重視しています。画角も、テーブルの上の料理と僕というふうに決まっているので上半身しか見えません(笑)。だから“制服”として割り切っているところがありますね。

WWD:一方で、インスタグラム(フォロワー数20万)ではファッションに特化した投稿が目立つ。

かの/カノックスター:ユーチューブでの活動を始める前からファッションは好きで、投資額もなかなかでした。最近、コメント欄に「稼げるようになってファッションに目覚めた」と書かれちゃうことがあるんですが、「それは違う!」と言いたいですね。

WWD:動画内で、「起きている時間は、ほぼユーチューブに費やしている」と話していた。

かの/カノックスター:はい。だから、ファッションは自分へのご褒美なんです。動画製作のモチベーションですね。オフラインを充実させることで、オンラインも充実できると信じています。

WWD:好きなブランドは?

かの/カノックスター:パンツは、ほぼ「アクネ ストゥディオズ(ACNE STUDIOS)」です。今日もはいてます。先日店舗で、僕のインスタを見せながら「このジーンズありますか?」と訪ねてくれたお客さん(視聴者)がいたそうです。動画にいいね!をもらうより、うれしかったですね。あとは、他人とかぶりたくないこともあり、新進デザイナーものを買うことが多いです。

WWD:ジャケットは「アーネスト ダブル ベイカー(ERNEST W. BAKER)」?

かの/カノックスター:そうです。今、一番気に入っているブランドの一つです。ほかに「ウェールズ ボナー(WALES BONNER)」や「ルメール(LEMAIRE)」もよく着ます。

WWD:服はどこで買う?

かの/カノックスター:海外ECが多いですね。「エッセンス(SSENSE)」とか「ファーフェッチ(FARFETCH)」とか「マッチズファッション ドットコム(MATCHESFASHION.COM)」とか。

WWD:やはり時間がないから?

かの/カノックスター:それもありますが、サイズが合わなかったとか、色が思っていたのと違ったとかで、簡単に返品・交換できる点にも魅力を感じています。

WWD:実店舗での買い物は少ない?

かの/カノックスター:そんなこともないです。「アクネ ストゥディオズ」はパンツ目的ということもあって、やはりフィッティング命なので、店舗で買うことが多いですね。伊勢丹新宿本店メンズ館の2階にも行きますし、「マルニ(MARNI)」にも行きます。

WWD:ファッションのこだわりは?

かの/カノックスター:シルエット重視で、体がきれいに見える服を選んでいます。デザインが気に入っても、スタイルが悪く見えてしまう服は買わないですね。

WWD:それは、やはり多くの人に見られる立場になったから?

かの/カノックスター:はい。活動開始前からメイクもしていたんですが、いっそう気兼ねなくできるようになりました。世の中のメンズメイクに対する考え方も、ここ数年で大きく変わりましたし。

WWD:ファッションの参考にしているヒト・コト・モノはある?

かの/カノックスター:BTSのV(ヴィ)が憧れです。ファッションもメイクもヘアも彼に影響を受けていますね。あとは「Kのファッション部屋」というユーチューブチャンネルも見ています。

WWD:先日、動画内で下半期の最高月収を567万円と発表した。ひと月でファッションに掛ける額はどれくらい?

かの/カノックスター:11月は「ルメール」のダウンコート(約17万円)を買ったこともあって、80万〜100万円です。「リック・オウエンス(RICK OWENS)」のバラクラバ(目出し帽風のヘッドピース)も買いました。

WWD:2022年に購入した最も高額なファッションアイテムは?

かの/カノックスター:「ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)」のジャケットです。4月に銀座店で50万〜60万円で購入しました。うれしくて着て帰ったんですが、素材がやや厚くて、そのころはもう初夏の気候だったので汗だくになっちゃいました(笑)。大満足だったから良かったんですが。

WWD:23年に狙っている商品は?

かの/カノックスター:コートがもう1着ほしいですね。“攻めた”デザインのものが。「バレンシアガ(BALENCIAGA)」か「ジル サンダー(JIL SANDER)」あたりで物色しています。

The post チャンネル登録者数141万のユーチューバー「かの/カノックスター」がファッションにも本気宣言! appeared first on WWDJAPAN.

「キャプテンサンシャイン」×英「ジョン スメドレー」の最新作 新色を加えた8色展開のニット

 日本ブランドの「キャプテンサンシャイン(KAPTAIN SUNSHINE)」は12月10日、英国の老舗ニットブランド「ジョン スメドレー(JOHN SMEDLEY)」とのコラボ最新作を発売する。

 アーカイブや過去のカタログに着想し、完全オリジナルで製作したユニセックスモデル“1980ダブルVプルオーバー”の新色で、既存のスノーホワイト、シルバー、ミッドナイトに加えて、ハニカム、ブルックブルー、エバーグリーン、ホーリーベリー、ブラックを展開。ビンテージスエットに見られる首元の“両Vガゼット”を、エクストラファインウールで再現する。価格は各6万3800円(税込)。「キャプテンサンシャイン」の公式オンラインストアでのみ扱う。

 「キャプテンサンシャイン」は2013年にスタート。「ジョン スメドレー」は1784年に創業した。

The post 「キャプテンサンシャイン」×英「ジョン スメドレー」の最新作 新色を加えた8色展開のニット appeared first on WWDJAPAN.

繊維商社のヤギがリラックスウエアブランド「オニット」スタート 人気スタイリスト高木千智とタッグ

 繊維商社のヤギは、スタイリストの高木千智をディレクターに迎えた新ブランド「オニット(ONIT)」を2023年春夏からスタートする。コンセプトに「都会的で洗練されたリラックスウエア」を掲げ、上質なカットソーを使ったセットアップやシャツ、ドレス、ボトムスを40代の女性をターゲットに展開する。

 高木千智ディレクターは、女性誌でスタイリストを経験したあとにNYに留学。帰国後の現在も「オッジ(OGGI)」「ジゼル(GISELe)」や広告などのスタイリングを手掛けている。初のブランドになる高木ディレクターは「これまでの経験をベースにしつつも、まずは自分が欲しいモノ、市場にないモノを思い切って作った。ヤギの強みである上質なカットソー素材をベースにリラックスできてイージーケアなアイテムを作った。ただ、襟ぐりを深くしてちょっとセクシーさを加えるなど、単なるリラックスウエアにとどまらない、オンでもオフでも使えるアイテムで構成している」という。極細番手の超長綿を使った綿100%のカットソー生地のシャツが1万5000円〜2万8000円、ジャケット・アウターが2万円台後半〜3万円など。傘下に国内最大手の撚糸加工企業である山弥織物を抱えるヤギらしく、上質な原料とバランスの取れた価格が特徴になる。

 自社運営のネット通販サイトに加え、セレクトショップへの卸も行ない、今後は知名度向上のために全国でポップアップショップなどを展開する予定だ。

The post 繊維商社のヤギがリラックスウエアブランド「オニット」スタート 人気スタイリスト高木千智とタッグ appeared first on WWDJAPAN.

【スナップ】ロバート・パティンソンやEXOのセフンら来場 「ディオール」がギザのピラミッド前でランウエイ

 「ディオール(DIOR)」は12月4日、キム・ジョーンズ(Kim Jones)が手掛けた2023年プレ・フォール・メンズ・コレクションのランウエイショーを、ギザのピラミッドを背景に発表した。

 ショーには、俳優のロバート・パティンソン(Robert Pattinson)、F1ドライバーのルイス・ハミルトン(Lewis Hamilton)、EXOのセフン(Sehun)、ASTROのチャウヌ(Eunwoo Cha)、モデルのナオミ・キャンベル(Naomi Campbell)ら、世界中から華やかなセレブリティーが集まった。

The post 【スナップ】ロバート・パティンソンやEXOのセフンら来場 「ディオール」がギザのピラミッド前でランウエイ appeared first on WWDJAPAN.

【スナップ】ロバート・パティンソンやEXOのセフンら来場 「ディオール」がギザのピラミッド前でランウエイ

 「ディオール(DIOR)」は12月4日、キム・ジョーンズ(Kim Jones)が手掛けた2023年プレ・フォール・メンズ・コレクションのランウエイショーを、ギザのピラミッドを背景に発表した。

 ショーには、俳優のロバート・パティンソン(Robert Pattinson)、F1ドライバーのルイス・ハミルトン(Lewis Hamilton)、EXOのセフン(Sehun)、ASTROのチャウヌ(Eunwoo Cha)、モデルのナオミ・キャンベル(Naomi Campbell)ら、世界中から華やかなセレブリティーが集まった。

The post 【スナップ】ロバート・パティンソンやEXOのセフンら来場 「ディオール」がギザのピラミッド前でランウエイ appeared first on WWDJAPAN.

バーニーズ ニューヨークのビューティラインが日本上陸 クリームやフェイスマスクなど

 バーニーズ ニューヨークが手掛けるビューティライン「バーニーズ ニューヨーク ビューティ(BARNEYS NEW YORK BEAUTY)」が12月8日、日本に上陸する。同ラインは今年9月に韓国でデビューし、“ビューティ” “ウェルネス” “ウォーター”を柱に掲げてラグジュアリービューティな世界を提案している。

 「バーニーズ ニューヨーク ビューティ」のメインとなるのはクレンザー、エッセンスセラム、クリームのスキンケアラインとスペシャルマスクで、抗酸化力を特徴とするGLOCELAコンプレックスをキー成分に据え、全製品に配合している。セミマットなメタリックシルバーのパッケージと、GLOCELAコンプレックス成分のひとつであるクラウドベリーの色をアクセントカラーに据えたエッジの効いたデザインも特徴だ。ほかに、ハンドウォッシュやハンドバーム、リップバームも展開する。

ラインアップはPHAとLHAを含有し、角質ケアと保湿を同時にかなえる“GLOCELA ハイブリッドクレンザー”(140mL、税込6100円、以下同)やトーニングヒアルロン酸を配合した“GLOCELA ウォーターエッセンス”( 150mL、1万3600円)。 トーニングヒアルロン酸とナイアシンアミドを含有した“GLOCELAセラム”(30mL、2万1200円)は高分子保湿成分が角質層まで浸透し、長時間うるおいをキープする。濃厚なテクスチャーながらも肌に乗せるとなめらかに浸透する“GLOCELAリッチクリーム”(50mL、税込1万8700円)は米ぬかオイルやクラウドベリーシードエキス、トーニングヒアルロン酸の力で肌に明るさとうるおいを届ける。日中は潤い補給に、夜はスリーピングマスクとしても使える“GLOCELAライトジェルクリーム”(50mL、税込1万7400円)はライトな使用感が特徴だ。

 スペシャルケア “ダブル アクション ハイドロゲル マスク”(1枚各1900円、5枚セット各9500円)は、化粧水を含ませたコットンフェイシャルトナーパッドで角質ケアを行い、その後ハイドロジェルマスクで保湿を行う2ステップのマスクで、皮膚を健やかに保ちたい時や屋外スポーツ後の肌沈静、シミ対策をはじめとしたエイジングケア、肌のキメを整えたい時、水分チャージなど、肌状態や目的に合わせて選べる5種類を用意。トナーパッドには低刺激のPHAとLHAが配合されている。

The post バーニーズ ニューヨークのビューティラインが日本上陸 クリームやフェイスマスクなど appeared first on WWDJAPAN.

グラフィティー・アーティストのエリック・ヘイズが日本初の大規模個展を開催 「フラグメント デザイン」ともコラボ

 ニューヨークを拠点に活動するグラフィティー・アーティストのエリック・ヘイズ(Eric Haze)は、日本初の大規模個展「インサイド アウト(INSIDE OUT)」をレイヤード ミヤシタパーク(RAYARD MIYASHITA PARK)3階のギャラリー「サイ(SAI)」で開催する。会期は12月9日から25日まで。

 「インサイド アウト」は、エリックのシグネチャースタイルとも言える星や矢をモチーフとしたファインアートと、彼の師で肖像画家のエレイン・デ・クーニング(Elaine de Kooning)の精神を引き継ぐように描き始めた具象作品という、2つの作品群で構成。そのほかにも、ストリートアーティストのHAROSHIとコラボレーションした作品も展示する。また、会場ではエリックと「ベアブリック(BE@RBRICK)」のコラボシリーズの新作を先行販売し、展覧会限定アイテムとして藤原ヒロシの「フラグメント デザイン (FRAGMENT DESIGN)」とのコラボアパレルや、「ハフ(HUF)」とのコラボデッキなどをそろえる。

■INSIDE OUT
会期:12月9~25日
時間:11:00~20:00
場所:SAI
住所:東京都渋谷区神宮前6-20-10 レイヤード ミヤシタパーク 3階

The post グラフィティー・アーティストのエリック・ヘイズが日本初の大規模個展を開催 「フラグメント デザイン」ともコラボ appeared first on WWDJAPAN.

グラフィティー・アーティストのエリック・ヘイズが日本初の大規模個展を開催 「フラグメント デザイン」ともコラボ

 ニューヨークを拠点に活動するグラフィティー・アーティストのエリック・ヘイズ(Eric Haze)は、日本初の大規模個展「インサイド アウト(INSIDE OUT)」をレイヤード ミヤシタパーク(RAYARD MIYASHITA PARK)3階のギャラリー「サイ(SAI)」で開催する。会期は12月9日から25日まで。

 「インサイド アウト」は、エリックのシグネチャースタイルとも言える星や矢をモチーフとしたファインアートと、彼の師で肖像画家のエレイン・デ・クーニング(Elaine de Kooning)の精神を引き継ぐように描き始めた具象作品という、2つの作品群で構成。そのほかにも、ストリートアーティストのHAROSHIとコラボレーションした作品も展示する。また、会場ではエリックと「ベアブリック(BE@RBRICK)」のコラボシリーズの新作を先行販売し、展覧会限定アイテムとして藤原ヒロシの「フラグメント デザイン (FRAGMENT DESIGN)」とのコラボアパレルや、「ハフ(HUF)」とのコラボデッキなどをそろえる。

■INSIDE OUT
会期:12月9~25日
時間:11:00~20:00
場所:SAI
住所:東京都渋谷区神宮前6-20-10 レイヤード ミヤシタパーク 3階

The post グラフィティー・アーティストのエリック・ヘイズが日本初の大規模個展を開催 「フラグメント デザイン」ともコラボ appeared first on WWDJAPAN.

「ヴァンズ」や「シュプリーム」親会社のCEOが退任

 「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」「ヴァンズ(VANS)」「ティンバーランド(TIMBERLAND)」「シュプリーム(SUPREME)」などを擁するVFコーポレーション(VF CORPORATION以下、VFC)は12月5日、スティーブ・レンドル(Steve Rendle)会長兼社長兼最高経営責任者(CEO)の退任を発表した。後任は未定で、当面はベンノ・ドーレ(Benno Dorer)筆頭独立社外取締役が暫定社長兼CEOを、リチャード・カルッチ(Richard Carucci)取締役が暫定会長を務める。

 ドーレ暫定社長兼CEOは、「VFCにおよそ25年在籍し、CEOとして約6年にわたってリーダーシップを発揮して多大なる貢献をしてくれたスティーブに取締役会を代表して深く感謝する。そのビジネスへの高いコミットメント、ブランド育成にかける情熱、カルチャーへのフォーカスは、強いアクティブ・ライフスタイル・ブランドを複数展開し、パーパスに基づいて会社を運営するという現在のVFCの構築を大いに助けてくれた。彼のますますの活躍を心から願っている」と語った。

 レンドル前会長兼社長兼CEOは、「過去5年にわたり、CEOとしてVFCを率いることができて大変光栄だった。才能豊かで献身的なグローバルチームに心から感謝する。VFCは大いなる可能性を持っており、引き続きの成功と発展を願っている」と述べた。

 VFCの2022年7〜9月期(第2四半期)決算の売上高は、前年同期比3.7%減の30億8060万ドル(約4128億円)だった。ブランド別に見ると、「ザ・ノース・フェイス」は同7.6%増の9億5080万ドル(約1274億円)だったものの、「ヴァンズ」は同12.7%減の9億5210万ドル(約1275億円)、「ティンバーランド」は同3.9%減の5億2420万ドル(約702億円)と苦戦。地域別では、南北アメリカが同2.9%減、EMEA(欧州、中東、アフリカ)は同4.1%減、アジア太平洋地域は同5.9%減といずれの地域も減収となっている。

 同社によれば、特に北米市場で消費者需要が弱かったことが減速の主な要因で、これに基づいて通期の業績見通しを下方修正した。なお、20年11月に「シュプリーム」を21億ドル(約2814億円)で買収した際の負債が重くのしかかり、配当金の支払いに影響するのではないかと見る専門家もいるという。

The post 「ヴァンズ」や「シュプリーム」親会社のCEOが退任 appeared first on WWDJAPAN.

【スナップ】生見愛瑠を迎え「フェンディ」表参道イルミネーション点灯式開催 トリンドル玲奈や大平修蔵も来場

 「フェンディ(FENDI)」は12月1日、モデルで女優の生見愛瑠を迎え、単独スポンサードする「表参道 フェンディ イルミネーション 2022」の点灯式を開催した。

 2009年から続く、表参道イルミネーション。今年は12月1〜29日に、表参道のけやき並木を彩る。生見は、2022年ウィンターカプセルコレクションのセットアップと、ミニサイズのバッグ“ナノ バゲット”、“フェンディ ファースト”のブーティーをまとって登場した。約1kmに植えられた154本のけやき並木に光を灯した。

 また、イルミネーションを満喫できるバスツアー「フェンディ ホリデイズ イルミネーション ツアー(FENDI HOLIDAYS ILLUMINATION TOUR)」も実施。プレビューイベントには、トリンドル玲奈や横田真悠、宮世琉弥、大平修蔵、川口ゆりな、藤井サチ、久間田琳加、ミチ、よしあき、南雲奨馬らが、フェンディイエローのオープントップバスで楽しんだ。

The post 【スナップ】生見愛瑠を迎え「フェンディ」表参道イルミネーション点灯式開催 トリンドル玲奈や大平修蔵も来場 appeared first on WWDJAPAN.

「カッシーナ」がヴァージル・アブローによるデザインのモジュール家具を青山本店で展示 黄金比を表現したデザインは必見

 イタリア発高級インテリア「カッシーナ(CASSINA)」を販売するカッシーナ・イクスシーは、東京・青山本店でヴァージル・アブロー(Virgil Abloh)がデザインした新作家具“モジュラー・イマジネーション”をエントランスに展示している。“モジュラー・イマジネーション”は2022年6月に開催されたミラノ・デザイン・ウイークで発表されたものだ。青山本店では、ミラノのショールームと同様に鮮やかなオレンジ色を大胆に施して展示。2つのサイズのモジュール家具は、自由に組み合わせ、形を変えることができ、家庭や公共の場で使用できるというものだ。側面には、ファッションアイテムのように“アブロー / カッシーナ”というロゴが施されている。

 建築学の博士号を持っていたアブローは、「カッシーナ」と共に、モジュールのデザイン的な意味を問いながらこのプロジェクトの構想を練った。アブローは、このモジュールをデザインするにあたり、20世紀の巨匠建築家であるル・コルビュジエ(Le Corbusier)が提唱した“モデュロール”を参考にしたようだ。”モデュロール“とは、ル・コルビュジェが提唱した黄金分割と人体のプロポーションにより案出されたものだ。

 “モジュール・イマジネーション”は、一見インダストリアルでありながら、手触りはソフトで弾力があり、シートとしてもサイドテーブルとしても使用が可能。オレンジ色の円筒形のパーツをユニット間にはめ込むことで連結でき、ベンチやテーブルなどができる。“モジュラー・イマジネーション”は、製品のライフサイクルが終了した時点で簡単に分離でき、回収、リサイクルできるようになっている。

 12月25日まで、LINEでお友だち登録すると、「カッシーナ」の壁紙をダウンロードでき、カッシーナ・イクスシー青山本店、名古屋店、大阪店、福岡店に来店してクーポンを提示すると、“アブロー / カッシーナ”のロゴステッカーのプレゼントがある(無くなり次第終了)。

The post 「カッシーナ」がヴァージル・アブローによるデザインのモジュール家具を青山本店で展示 黄金比を表現したデザインは必見 appeared first on WWDJAPAN.

「ニューバランス」とボストンのセレクトショップ「ボデガ」がコラボ スニーカーを含む全6型を発売

 「ニューバランス(NEW BALANCE)」は、アメリカ・ボストンのセレクトショップ「ボデガ(BODEGA)」とコラボレーションしたカプセルコレクションを12月15日に発売する。スニーカーは「ニューバランス」の公式オンラインストアと東京・日本橋浜町のティーハウス ニューバランス(T-HOUSE New Balance)、ニューバランス 六本木 19:06で、アパレルは公式オンラインストアのみで取り扱う。

 本コレクションは、1型のスニーカーを中心にフーディーとプルオーバー、パンツ、2型のTシャツの全6型を用意する。スニーカーは、2022年にデビューしたばかりの新作モデル“90/60”をベースに採用。アッパーはブルーを基調とし、パーツごとにヌバックとスエード、エアーメッシュの異素材を用いることで奥行きのあるカラーリングに仕上げた。アパレルは、エルボーパッチをあしらったフーディーやショーツにもなる2ウエイ仕様の多機能パンツなど、デザイン性の高いアイテムをそろえる。価格は、“90/60”が税込2万4200円、フーディーが同1万1000円、プルオーバーが同1万6500円、パンツが同1万5400円、Tシャツが同4950〜5500円だ。

 なお、イメージビジュアルのモデルには、アメリカ・ポートランド出身のラッパー、アミーネ(Amine)を起用した。

The post 「ニューバランス」とボストンのセレクトショップ「ボデガ」がコラボ スニーカーを含む全6型を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「デルヴォー」が表参道ヒルズに新旗艦店をオープン 店内に創業地ブリュッセルを象徴する広場を再現

 「デルヴォー(DELVAUX)」は12月3日、表参道ヒルズに新たなフラッグシップショップをオープンした。2フロア構造の同店は、ジャン・マルク・ルビエ(Jean-Marc Loubier)最高経営責任者のクリエイティブなアイデアを反映。イタリア・ミラノの建築事務所ヴダフィエリ・サヴェリーノ・パートナーズ(Vudafieri Saverino Partners )協力のもと、創業の地であるベルギー・ブリュッセルと東京の架け橋になるような店舗に仕上げた。

 20メートルのファサードには、ブランドのシグネチャーである王冠から着想を得た木のモチーフデザインを施し、並木道である表参道にオマージュ。店内は、吹き抜けと壁面を生かして、ブリュッセルを象徴する広場グランプラスを再現したほか、フランドル様式の曲線を描くキャビネットや、バーカウンター、調度品などで邸宅にいるような居心地の良さを表現している。また、オープンを記念して、アイコニックなデザインのハンドバッグ“ブリヨン”と“タンペート”から、それぞれ同店限定商品を用意する。

 同ブランドは現在、表参道ヒルズのはす向かいにあるジャイル1階にも店舗を構えているが、2023年2月に閉店予定だ。

The post 「デルヴォー」が表参道ヒルズに新旗艦店をオープン 店内に創業地ブリュッセルを象徴する広場を再現 appeared first on WWDJAPAN.

「ゴールデン グース」がソーホー店を循環型にリニューアル 職人と連携しリペアサービスなどを提供

 「ゴールデン グース(GOLDEN GOOSE)」は、米ニューヨーク・ソーホーの店舗を循環型のコンセプトを導入した“フォワードストア”としてリニューアルオープンした。同社のサステナビリティ戦略に基づく“フォワードストア”は、今年初めにオープンしたイタリア・ミラノ店に続く世界で2店舗目となる。

 店舗面積は、リニューアル前およそ4倍となる約520平方メートルに拡大した。1階はイノベーションラボを併設しアパレルやアクセサリー、ジュエリーを販売する。一部では、「ゴールデン グース」の古着も取り扱うほか、店内には2つのカゴを設置し全てのブランドを対象とした古着回収も行う。

 地下はリサイクル家具やビンテージのミシンなどを配置したアトリエ風の内装で、イタリアのビスポーク・テーラーや靴修理店と提携したリペアサービスを提供する。全てのブランドのスニーカー製品を対象に、洗濯やクリーニング、修理やパーツの交換などを受け付ける。また、職人と一緒にスーツやスニーカーを一から製作するオーダーメイドサービスのほか、来店者が持参した製品にさまざまな装飾や仕上げを施すリメイク加工のサービスも提供する。スニーカーには、刺繍やハンドレタリング、染色などに加えて、「ゴールデン グース」の特徴であるマルチフォクシング技術によるエイジング加工を施すこともできる。

 シルヴィオ・カンパラ(Silvio Campara)最高経営責任者は、「『ゴールデン グース』は20年以上、職人の伝統技術を奨励し、職人や仕立て屋、地元のアーティストらの支援に注力してきた。ブランドの靴職人と顧客が共に行動を起こすことが、私たちのミッションの鍵になるはずだ」とコメントした。

The post 「ゴールデン グース」がソーホー店を循環型にリニューアル 職人と連携しリペアサービスなどを提供 appeared first on WWDJAPAN.

「ケースティファイ」と“ワイルドサイド ヨウジヤマモト”が初コラボ スマホケースやウォーターボトルなど

 香港発のテックアクセサリーブランド「ケースティファイ(CASETIFY)」は、ヨウジヤマモトの新コンセプチュアルプロジェクト“ワイルドサイド ヨウジヤマモト(WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO)”とコラボレーションしたコレクションを発表した。12月7日12時に「ケースティファイ」のアプリ「CASETiFY Colab」と“ワイルドサイド ヨウジヤマモト”の公式オンラインストアおよび大阪店で先行発売した後、8日16時から一般販売する。

 「ケースティファイ」は、2021年にヨウジヤマモトとコラボしているが“ワイルドサイド ヨウジヤマモト”とは今回が初めて。“ワイルドサイド ヨウジヤマモト”らしいスカルとローズをメイングラフィックに採用したスマホケースやウォーターボトル、エアーポッズ プロ(AirPods Pro)用ケース、アップル ウォッチ(Apple Watch)用バンドなどのほか、環境にやさしいビーガンレザーを使用したシンプルなデザインのスマホケースもそろえる。価格はスマホケースが税込1万1000円~、テックアクセサリーが同5500円~、ウォーターボトルが同6820円~だ。

 “ワイルドサイド ヨウジヤマモト”は、ヨウジヤマモトを象徴する黒をコンセプトカラーに掲げ、ファッションだけでなくアートやインテリア、ライフスタイルなど、幅広いジャンルと協業したアイテムを展開するプロジェクト。これまでに、「アンブッシュ(AMBUSH)」や「マインデニム(MINEDENIM)」「キエ アインツェルゲンガー(KIE EINZELGANGER)」、小木“POGGY”基史の「ポギーザマン(POGGYTHEMAN)」などとコラボ。9月には初のオリジナルジュエリーを発売した。

The post 「ケースティファイ」と“ワイルドサイド ヨウジヤマモト”が初コラボ スマホケースやウォーターボトルなど appeared first on WWDJAPAN.

「ケースティファイ」と“ワイルドサイド ヨウジヤマモト”が初コラボ スマホケースやウォーターボトルなど

 香港発のテックアクセサリーブランド「ケースティファイ(CASETIFY)」は、ヨウジヤマモトの新コンセプチュアルプロジェクト“ワイルドサイド ヨウジヤマモト(WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO)”とコラボレーションしたコレクションを発表した。12月7日12時に「ケースティファイ」のアプリ「CASETiFY Colab」と“ワイルドサイド ヨウジヤマモト”の公式オンラインストアおよび大阪店で先行発売した後、8日16時から一般販売する。

 「ケースティファイ」は、2021年にヨウジヤマモトとコラボしているが“ワイルドサイド ヨウジヤマモト”とは今回が初めて。“ワイルドサイド ヨウジヤマモト”らしいスカルとローズをメイングラフィックに採用したスマホケースやウォーターボトル、エアーポッズ プロ(AirPods Pro)用ケース、アップル ウォッチ(Apple Watch)用バンドなどのほか、環境にやさしいビーガンレザーを使用したシンプルなデザインのスマホケースもそろえる。価格はスマホケースが税込1万1000円~、テックアクセサリーが同5500円~、ウォーターボトルが同6820円~だ。

 “ワイルドサイド ヨウジヤマモト”は、ヨウジヤマモトを象徴する黒をコンセプトカラーに掲げ、ファッションだけでなくアートやインテリア、ライフスタイルなど、幅広いジャンルと協業したアイテムを展開するプロジェクト。これまでに、「アンブッシュ(AMBUSH)」や「マインデニム(MINEDENIM)」「キエ アインツェルゲンガー(KIE EINZELGANGER)」、小木“POGGY”基史の「ポギーザマン(POGGYTHEMAN)」などとコラボ。9月には初のオリジナルジュエリーを発売した。

The post 「ケースティファイ」と“ワイルドサイド ヨウジヤマモト”が初コラボ スマホケースやウォーターボトルなど appeared first on WWDJAPAN.

【2023年春コスメ】バラ色チークや新カラーリップバームも登場 「ジバンシイ」の春コレクション

 「ジバンシイ(GIVENCHY)」は2023年1月3日、スプリングコレクションを限定発売する。1月1日には公式オンラインショップで、2日はギンザシックス店で先行販売する。ホワイト×ブラックのモノグラムがデザインされたパッケージと日本のために開発されたシェードが特徴で、バラ色のチークカラーや微細なグリッターがきらめくカラーリップバームをラインアップする。

 4色チークの“プリズム・リーブル・ブラッシュNo.12 ローズ・スフレ”(税込7260円)は大人のかわいらしさをかなえるコーラル・ピンクでドラマチックな血色感を表現。微細なパールが肌にきらめきと艶感を添える。ロングセラーフェイスパウダー“プリズム・リーブル”のテクスチャーを採用しており、崩れにくく、美しい仕上がりが長時間持続する。

 96%自然由来成分のリップバーム“ルージュ・アンテルディ・バーム”(同5610円)は、ナチュラルでフレッシュな仕上がりをかなえるジェントルピンクの「No.21 スパークリング・ピオニー」、上品で温かみのあるウォームベージュの「No.22 ラスター・ダスト」、いきいきとした印象を与えるトマトレッドの「No.23 レッド・シマー」の3色をそろえた。微細なグリッターが唇を華やかに春らしく彩る。

The post 【2023年春コスメ】バラ色チークや新カラーリップバームも登場 「ジバンシイ」の春コレクション appeared first on WWDJAPAN.

【2023年春コスメ】バラ色チークや新カラーリップバームも登場 「ジバンシイ」の春コレクション

 「ジバンシイ(GIVENCHY)」は2023年1月3日、スプリングコレクションを限定発売する。1月1日には公式オンラインショップで、2日はギンザシックス店で先行販売する。ホワイト×ブラックのモノグラムがデザインされたパッケージと日本のために開発されたシェードが特徴で、バラ色のチークカラーや微細なグリッターがきらめくカラーリップバームをラインアップする。

 4色チークの“プリズム・リーブル・ブラッシュNo.12 ローズ・スフレ”(税込7260円)は大人のかわいらしさをかなえるコーラル・ピンクでドラマチックな血色感を表現。微細なパールが肌にきらめきと艶感を添える。ロングセラーフェイスパウダー“プリズム・リーブル”のテクスチャーを採用しており、崩れにくく、美しい仕上がりが長時間持続する。

 96%自然由来成分のリップバーム“ルージュ・アンテルディ・バーム”(同5610円)は、ナチュラルでフレッシュな仕上がりをかなえるジェントルピンクの「No.21 スパークリング・ピオニー」、上品で温かみのあるウォームベージュの「No.22 ラスター・ダスト」、いきいきとした印象を与えるトマトレッドの「No.23 レッド・シマー」の3色をそろえた。微細なグリッターが唇を華やかに春らしく彩る。

The post 【2023年春コスメ】バラ色チークや新カラーリップバームも登場 「ジバンシイ」の春コレクション appeared first on WWDJAPAN.

「ロベルト カヴァリ」2023年プレ・フォール・コレクション

 「ロベルト カヴァリ(ROBERTO CAVALLI)」が2023年プレ・フォール・コレクションを発表した。

The post 「ロベルト カヴァリ」2023年プレ・フォール・コレクション appeared first on WWDJAPAN.

<バーニーズ ニューヨーク ビューティ>が日本上陸

ホリデーシーズンにバーニーズ ニューヨーク銀座本店と六本木店で日本初上陸の<バーニーズ ニューヨーク ビューティ>の先行発売をスタートします。

 

2022年9月、世界の美容業界をリードする韓国で先行デビューを果たした<バーニーズ ニューヨーク ビューティ>のスキンケアコレクション。2023年の本格的な日本展開に先がけて、12月8日(木)バーニーズ ニューヨーク六本木店、12月9日(金)バーニーズ ニューヨーク銀座本店にて先行発売されます。長年ファッション業界を独自の感性で牽引してきたバーニーズ ニューヨークらしさが随所に散りばめられたスキンケアコレクションは、洗練されたラグジュアリービューティの世界を表現します。

BarNYBeauty10728 1 retouch <バーニーズ ニューヨーク ビューティ>が日本上陸

ウォッシュスタンドに並ぶ、セミマットな質感が美しいメタリックシルバーのスキンケアアイテム。蓋をあけると、パッと目に飛び込むビビッドなオレンジカラーのパーツ。意外性のある容器のデザインにも、バーニーズ ニューヨークらしいエッジの効いた遊び心が感じられます。

BarNY212648 <バーニーズ ニューヨーク ビューティ>が日本上陸

そんな<バーニーズ ニューヨーク ビューティ>は、クレンザー・エッセンス・セラム・クリームと5種類のマスクのフルラインナップ構成。多忙な現代のライフスタイルに寄り添う、本当に頼れるスキンケアコレクションに仕上がりました。

BarNYBeauty11489 4 <バーニーズ ニューヨーク ビューティ>が日本上陸

最大の特徴は、独自成分であるGLOCELA™コンプレックスがスキンケアとマスク1種に適用されていること。自然界が生み出したピュアでクリーンな成分が持つダイナミックな美肌パワーに着目。それらを黄金比率で配合したGLOCELA™コンプレックスは、肌が本来持っている健やかさを引き出します。

BarNYBeauty11359 1 <バーニーズ ニューヨーク ビューティ>が日本上陸

そして、肌悩みを複数抱える方に朗報です。<バーニーズ ニューヨーク ビューティ>は、角質ケアと保湿など、ひとつの製品でさまざまな効果を同時に実感できるマルチアクションハイブリッドソリューションであることも大きな魅力。使い続けるほどに理想の肌に近づき、ご自分の肌に自信を持てるようになるはずです。

BarNYBeauty11479 3 <バーニーズ ニューヨーク ビューティ>が日本上陸

スキンケアからはじまるウェルビーイング。そんな新しいラグジュアリーライフを創造するきっかけに<バーニーズ ニューヨーク ビューティ>をぜひご活用ください。

 

 

GLOCELA™ HYBRID CLEANSER

毛穴に詰まった汚れや角質をマイルドに洗い流すクレンジング

0525 Barneys IB 1220 02 2 <バーニーズ ニューヨーク ビューティ>が日本上陸

容量: 140ml ¥6,100(税込)

 

刺激の少ない成分PHAとLHAを含有し、角質ケアと保湿を同時にかなえるハイブリッドなクレンジングです。使い方は、水をつけた手のひらに適量をとり、やわらかいセルロースビーズが溶けるまでやさしく泡だてながら顔をマッサージし、最後にぬるま湯で洗い流します。日焼止めやメイクはもちろん、空気中の微細粉塵まですっきり落とすのに、洗い上がりはしっとりなめらか。乾燥が気になる肌にも安心してお使いいただけます。

 

 

GLOCELA™ SERUM

肌をすこやかに保つリッチセラム

0525 Barneys IB 1215 01 1 <バーニーズ ニューヨーク ビューティ>が日本上陸

容量: 30ml ¥21,200(税込)

 

独自のGLOCELA™コンプレックスの効果をひと瓶にギュッと詰め込んだリッチセラムは、外部のさまざまな要因を寄せ付けず、健やかでみずみずしい肌をアシストします。高分子保湿成分が角質層まで浸透し、長時間うるおいをキープ。トーニングヒアルロン酸とナイアシンアミドを含有し、いきいきとトーンアップしたきめ細かな美肌へと導きます。また、使い続けるほどに毛穴が目立たない肌にシフトしていきます。

 

 

GLOCELA™ WATER ESSENCE

たっぷりの水分チャージを

0525 Barneys IB 1202 01 <バーニーズ ニューヨーク ビューティ>が日本上陸

容量: 150ml ¥13,600(税込)

 

GLOCELA™コンプレックスを贅沢に使用したウォータートリートメントエッセンス。トーニングヒアルロン酸が肌をうるおいで満たし、若々しい透明感を与えます。自然由来のダストディフェンスコンプレックス成分により、環境ストレスで敏感になった肌を守りながらマイルドに保ちます。朝晩の使用がおすすめですが、夜のお手入れの際は、コットンにたっぷり含ませたものを顔に乗せ、10〜15分程度フェイスマスクのように使うのも◎です。

 

 

GLOCELA™ RICH CREAM

リッチな使用感で肌が喜ぶ高保湿とハリをかなえる濃厚クリーム

0525 Barneys IB 1204 01 1 <バーニーズ ニューヨーク ビューティ>が日本上陸
容量: 50ml ¥18,700(税込)

 

こっくりとしたリッチなテクスチャーのクリームは、肌にのせるとスーッとなじんでベタつきません。高圧乳化法でなめらかさを増した米ぬかオイルが肌に浸透して、ふっくらとしたハリ肌が誕生します。さらにクラウドベリーシードエキスやトーニングヒアルロン酸の高保湿成分が肌にブライトニング効果を。うるおいが長時間持続するので、顔から首まで、乾燥が気になる方にはぜひプラスオンしていただきたいアイテムです。

 

 

GLOCELA™ LIGHT GEL CREAM

スリーピングパックにもなるみずみずしいジェル状クリーム

0525 Barneys IB 1204 02 <バーニーズ ニューヨーク ビューティ>が日本上陸

容量: 50ml ¥17,400(税込)

 

うるうるのジェル状テクスチャーでたっぷりと水分を供給し、つるんと艶のある肌に整えるライトな使用感のクリームです。肌に塗布すると素早く吸収されるジェルクリームで日中は適度なしっとり感をキープ、夜はスキンケアの最後のステップに投入することで、翌朝はいつも以上に肌調子の良さを実感できるはずです。

 

 

DOUBLE ACTION HYDROGEL MASK

角質ケアと保湿ケアを一度にできるTPO別に考えられたツーステップマスク

mask give me cool 5x <バーニーズ ニューヨーク ビューティ>が日本上陸

1セット(トナーパッド3g+ゲルマスク26g )¥1,900(税込) / 5セット¥9,500(税込)

 

化粧水を含ませたコットンフェイシャルトナーパッドとハイドロジェルマスクのツーステップからなる、ダブルアクションハイドロジェルマスク。ライフスタイルや肌悩みを考慮した5種類の中からチョイスすることで、肌への最適なアプローチを手に入れられます。ステップ1のコットンフェイシャルトナーパッドは、低刺激のPHAとLHAを配合し、古い角質をやさしく取り除いてなめらかな肌へと導きます。そしてステップ2 のハイドロジェルマスクは肌に浸透し、強い保湿力を発揮します。

 

 

TROUBLE DOWN

mask trouble down <バーニーズ ニューヨーク ビューティ>が日本上陸

肌を整えるツボクサエキスを配合しています。

 

 

GIVE ME COOL

mask give me cool <バーニーズ ニューヨーク ビューティ>が日本上陸

ノルウェーの氷河水を贅沢に使用したマスク。アウトドアスポーツの後などにおすすめです。

 

 

SUNDAY ROUTINE

mask sunday routine <バーニーズ ニューヨーク ビューティ>が日本上陸

独自の成分GLOCELA™コンプレックスを使用したマスクです。シミが気になる人にも。

 

 

READY TO PARTY

 

mask ready to party <バーニーズ ニューヨーク ビューティ>が日本上陸

重要な予定がある日にむけて肌のキメを整え、いきいきとした肌印象に導きます。肌にうるおいを与えるダマスクローズフラワーエキス配合。

 

 

TRAVEL LOVER

mask travel lover <バーニーズ ニューヨーク ビューティ>が日本上陸

長時間の移動時などに、素早く肌に水分をチャージします。保湿効果の高いオートミールエキスを贅沢に使用。

 

 

このほかにもハンドウォッシュ・ハンドバーム・リップバームもご用意。ギフトにも最適な洗練されたパッケージデザインは、ホリデーシーズンにぴったりなアイテムです。本格的な日本展開の前の限られたストアでの先行発売です。この機会にぜひ銀座本店・六本木店にてご覧ください。

 

<バーニーズ ニューヨーク ビューティ>発売日
12/8 THUR. 六本木店 1F
12/9 FRI. 銀座本店 1F

 

※アイテムラインナップ・販売方法は都合により変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 

 

原宿は復活できるか:記者談話室vol.57

 「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。

 第57回は「原宿は復活できるか」です。若者の街、そしてファッションの街として世界的に知られる原宿ですが、最近はあまり元気がありません。常に時代を先取りする新しいカルチャーを生み出してきた原宿が、発信力を取り戻すにはどうしたらよいのでしょうか。街の歴史や背景を交えながら考えます。

この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。
Apple Podcast
Spotify

The post 原宿は復活できるか:記者談話室vol.57 appeared first on WWDJAPAN.

原宿は復活できるか:記者談話室vol.57

 「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。

 第57回は「原宿は復活できるか」です。若者の街、そしてファッションの街として世界的に知られる原宿ですが、最近はあまり元気がありません。常に時代を先取りする新しいカルチャーを生み出してきた原宿が、発信力を取り戻すにはどうしたらよいのでしょうか。街の歴史や背景を交えながら考えます。

この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。
Apple Podcast
Spotify

The post 原宿は復活できるか:記者談話室vol.57 appeared first on WWDJAPAN.

デサントが大谷翔平の活躍を祝した記念コレクションを発表 “水沢ダウン”のハイスペックモデルなど全4型

 デサントは、アドバイザリー契約を結んでいる大谷翔平選手の2022年シーズンの活躍を祝し、記念コレクションを12月9日に公式サイトで限定発売する。

 本コレクションは、勝利数(15勝)とホームラン数(34本)の合計“49”にちなみ49着限定で生産する“水沢ダウン”のハイスペックモデル“マウンテニア(MOUNTAINEER)”を中心に、1000着限定のTシャツ、600個限定のキャップとタオルの全4型を用意した。“マウンテニア”は、裏地の背中部分に金色で大谷選手直筆の“二刀流ロゴ”を、背裏のブランドネームの下に“SHOHEI OHTANI SPECIAL EDITION”の文字とシリアルナンバーを、右腕に大谷選手の背番号“17”を、左胸の内ポケットに“3つの史上初”を記録したブランドタグを配置。同様に、Tシャツとキャップ、タオルにも“3つの史上初”や“二刀流ロゴ”をあしらっている。価格は、“マウンテニア”が税込18万000円、Tシャツとキャップが同6600円、タオルが同2200円だ。

 大谷翔平は、1994年生まれ岩手県水沢市(現在は奥州市)出身。高校時代に所属していた野球部のユニホームがデサント製だったことを機に、2014年からアドバイザリー契約を結んでいる。

The post デサントが大谷翔平の活躍を祝した記念コレクションを発表 “水沢ダウン”のハイスペックモデルなど全4型 appeared first on WWDJAPAN.