「メゾン マルジェラ」×「ジェントル モンスター」のコラボアイウエア11型が登場 2月28日に全世界で発売

 「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」と韓国のアイウエアブランド「ジェントル モンスター(GENTLE MONSTER)」は、コラボアイウエアコレクションを2月28日に全世界で発売する。同コレクションでは、アイウエア11型をラインアップするした。取り扱い店舗はメゾン マルジェラ トウキョウ、オモテサンドウ、ギンザ シックス、心斎橋パルコのほか、メゾン マルジェラ公式オンラインサイト、ジェントルモンスター直営店、公式オンラインサイト、一部セレクトショップなど。

 アイウエアは、繊維素材のアセテートを使用した。デザインは全て、メゾンの永久的な哲学 “アン コンシャス グラマー”に着想したもので、カラーはブラックやホワイト、グレー、クリーム、クリア、べっ甲などをそろえる。カーブの効いた大きなフレームを備える“MM001”と“MM002”は、ヘッドバンドやティアラのように着用することを想定し、フレームの上端には「Maison Margiela」のロゴが、側面にはアイコニックな4本のステッチが覗くようデザインした。同様のシグネチャーが特徴の“MM03”は、スポーツグラスに着想している。

 クラシックな形状を歪めた“MM004”“MM0005”は、ミッドセンチュリーポストカードのビーチカルチャーの特徴である、楕円形のサングラスのフレームを力強いシルエットにアレンジした。“MM008”のシェードとメガネも、キャットアイフレームを採用している。“MM006”と“MM007”は、カウンターカルチャーに根付いたウェイファーラータイプを再解釈したもので、左ヒンジに「Maison Margiela」のロゴを配した。“MM009”と“MM010”は、ウェイファーラータイプが眼鏡に変わった時の知的な変化にこだわったもので、よりフレームが角ばった“MM011”眼鏡はアカデミックなスタイルを連想させる。

The post 「メゾン マルジェラ」×「ジェントル モンスター」のコラボアイウエア11型が登場 2月28日に全世界で発売 appeared first on WWDJAPAN.

【2月22日は猫の日】猫モチーフアイテムやイベントが目白押し! 「ポール&ジョー」やディズニーの猫キャラたち、愛猫家芸人とのコラボアイテムなど

 2月22日は“猫の日”だ。近年、コロナ禍で在宅時間が増えたことにより、SNSでキュートな猫の動画を見て癒される人や、家族として迎え入れる人が急増している。そんな背景もあってか、今年は猫モチーフのアイテムを限定発売するブランドや、猫づくしのポップアップを開催する商業施設が多くあり、猫好きにとってはお祭り状態。この記事では、各社の“猫の日”施策を紹介する。

「ポール&ジョー」

 「ポール&ジョー(PAUL&JOE)」はベルギー発の時計ブランド「アイスウォッチ(ICEWATCH)」とのコラボウオッチを2月22日に発売する。価格は税込1万9800円。現在、オンラインストア フォーチュン スクエアとフォーチュン スクエア 楽天ショップで先行予約を受け付け中。取り扱い店舗は前述の2店と「ポール&ジョー」の公式オンラインストア、アイス ウォッチ公式オンラインストア。ウオッチは、「ポール&ジョー」のデザイナー、ソフィー・メシャリー(Sophie Mechaly)の愛猫であるヌネットのデザインをベースに、アプリコットオレンジを採用した。

「アース ミュージック&エコロジー」×ディズニー

 「アース ミュージック&エコロジー(EARTH MUSIC&ECOLOGY)」は、ディズニーの猫キャラクターを起用したコレクションを発売した。ラインアップは、ロンT(2999円税込、以下同)とPCケースや手鏡などの生活雑貨4型(3300円〜)。登場するのは、「おしゃれキャット」のマリーや「ピノキオ」のフィガロ、「ふしぎの国のアリス」のチェシャ猫など。全国の店舗と自社ECサイト「ストライプ クラブ」で取り扱う。

「アナ スイ」

 クイーポがライセンスブランドとして展開する「アナ スイ(ANNA SUI)」は、猫のモチーフの“ティティ”シリーズの新作を発売した。ラインアップしたのはミニショルダーバッグ(1万2100円税込、以下同)と、トートバッグ(1万4300円)。クイーポ 公式オンラインショップと一部取り扱い店舗で販売している。また、2月1日〜3月31日の猫モチーフの対象商品の売り上げの一部を、公益社団法人アニマル・ドネーションを介して保護猫団体に寄付する。“ティティ”シリーズでは、ほかにも財布やエコバッグ、ストラップなどの猫モチーフアイテムをそろえている。

パルコ×さらば青春の光×「ジャーナル スタンダード」ほか

 パルコは、お笑いコンビ・さらば青春の光とのコラボアイテムを、公式オンラインストア限定で発売した。アイテムにはさらば青春の光がコンビで社長、副社長を務める個人事務所、ザ・森東で飼っている愛猫、会長と専務の写真を採用した。

 ラインアップは「ジャーナル スタンダード(JOURNAL STANDARD)」が手掛けたTシャツ(6380円税込、以下同)や「TANK酒場/喫茶」との協業によるイラストレーターのますださえこのイラストを掛け合わせたトートバッグ(4000円〜)、オンラインサービス、メーク(ME-Q)との協業によるiPhoneケース(1650円)やタオルハンカチ(880円)、グラス・マドラーセット(1760円)など。そのほかにも、パルコ公式オンラインストアでは2月28日までの期間で「ねこグッズあつめてみました にゃんにゃんにゃん2023」を開催しており、猫をモチーフにしたアイテムを販売する。

「スナイデル ホーム」

 マッシュスタイルラボの「スナイデル ホーム(SNIDEL HOME)」は、ワーナー・ブラザース コンシューマープロダクツとの協業により、「トムとジェリー(TOM AND JERRY)」をフィーチャーしたコレクションを2月22日に発売する。アパレルはウィメンズとメンズでそろえ、ラインアップはユニセックスのロングTシャツ(6930円税込、以下同)やウィメンズのプルオーバー(8580円)、ニットパンツ(7590円)、カーディガン(8910円)、メンズのニットプルオーバー(9240円)、ニットパンツ(8250円)、カーディガン(9570円)など。そのほか、モチーフクリップ(2970円)やブランケット(6930円)などの雑貨も取りそろえる。

「フラン フラン」

 インテリアショップの「フランフラン(FRANC FRANC)」では、キッチン雑貨やインテリア雑貨、美容雑貨などのさまざまな猫モチーフのアイテムを全国の店舗と公式オンラインショップで販売している。ラインアップは、普段使いに便利なミニボトル(1200円〜税込、以下同)や醤油差し(800円)、歯ブラシ(280円)、ヘアブラシ(580円)、ハンカチ(480円)など。猫の日を機に、「フランフラン」のキュートな猫グッズをチェックしてみては。

西武池袋本店

 西武池袋本店は、ポップアップ「Place where you meet cats ~猫と出会う場所2023~」を4階 イベントスペースNEWSで28日まで開催している。会期は前後半制で前半は20日まで、後半が21日から始まる。全期間で猫にまつわる雑貨やスイーツを販売するほか、前後半で異なる内容を用意する。前半ではイラストレーター マリーニ*モンティーニ(marini*monteany)による猫を描いた原画作品や雑貨を展示・販売する。後半では「きょうの猫村さん」のポーチ(3850円)をはじめ、猫をモチーフにしたアイテムの販売や瀬戸の招き猫にアーティストらが絵付けをした作品展示を行う。イベントの売り上げの一部は保護猫活動のために寄付する。

ラフォーレ原宿

 ラフォーレ原宿では、ポップアップ「にゃふぉーれ with 愛と狂気のマーケット」を28日まで開催する。ポップアップでは、猫をモチーフに作品を発表しているクリエイターやデザイナー、約30組が手掛けた作品や商品を集める。アイテムは猫のためのウエアやアート作品、アクセサリーなどをそろえる。そのほか、猫を祀る鹿児島県の神社、仙巌園の分祀も登場し、毎年2月22日に行われる、愛猫の長寿を祈る「愛猫長寿祈願祭」の代理祈願も受け付ける。

The post 【2月22日は猫の日】猫モチーフアイテムやイベントが目白押し! 「ポール&ジョー」やディズニーの猫キャラたち、愛猫家芸人とのコラボアイテムなど appeared first on WWDJAPAN.

「メゾン キツネ」が東海エリア初の直営店をジェイアール名古屋タカシマヤにオープン

 「メゾン キツネ(MAISON KITSUNE)」は2月25日、東海エリア初となる直営店をジェイアール名古屋タカシマヤ(7階)にオープンする。内装は「木材と銅を組み合わせた、日本らしいぬくもりを感じられる空間になる」という。

 また同ブランドはオープンを記念して、スエット(2万7500円税込、以下同)とパーカ(3万800円)の新色ベージュを先行販売する。

 「メゾン キツネ」は東京(青山、代官山、新宿、渋谷)、大阪、京都、岡山、神戸に店舗を持つ。

■「メゾン キツネ」名古屋タカシマヤ
オープン日:2月25日
時間:10:00〜20:00
場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ7階
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4

The post 「メゾン キツネ」が東海エリア初の直営店をジェイアール名古屋タカシマヤにオープン appeared first on WWDJAPAN.

「フェンディ」がアイコンバッグを進化させた“ピーカブー カット”を発売

 「フェンディ(FENDI)」は、アイコンバッグの“ピーカブー”を「進化させた」“ピーカブー カット”を発売した。価格は“ミディアム”(H18.5×W34×D11cm)が68万2000円(税込、以下同)、“プチ”(H14×W20.5×D11cm)が61万6000円。パイソン(88万円)やクロコダイル(375万1000円)の革を用いたモデルもそろえる。

 “ピーカブー カット”は名前の通り、バッグ本体を水平にカットしたようなフォームが特徴だ。開閉口にメタルバーとツイストロック、さらに“オーロック チェーン”を組み合わせる。いずれもビンテージ仕上げを施し、光沢感のあるレザーとのコントラストで見せる。

The post 「フェンディ」がアイコンバッグを進化させた“ピーカブー カット”を発売 appeared first on WWDJAPAN.

VERDYが大阪にギャラリーをオープン こけら落としはマーク・ゴンザレスの個展

 アーティストのVERDY(ヴェルディ)は2月20日、大阪にギャラリーをオープンした。名称は「ライズ アヴァブ ギャラリー(RISE ABOVE GALLERY)」。

 こけら落としとして、アーティスト兼プロスケーターのマーク・ゴンザレス(Mark Gonzales)の個展「COOL FIRE」を開催中だ。期間は3月5日まで。なお、ゴンザレスが大阪で個展を開催するのは初めて。

 ゴンザレスは1968年6月1日生まれ、米国・カリフォルニア州出身。愛称は“ゴンズ”。個展に際して、「僕は今も炎を出し続けることに夢中だ。これからも情熱の灯は絶やさない」とコメントした

■MARK GONZALES “COOL FIRE”
日程:2月20日〜3月5日
時間:12:00〜20:00
場所:RISE ABOVE GALLERY
住所:大阪府大阪市中央区谷町4-2-2 3階

The post VERDYが大阪にギャラリーをオープン こけら落としはマーク・ゴンザレスの個展 appeared first on WWDJAPAN.

VERDYが大阪にギャラリーをオープン こけら落としはマーク・ゴンザレスの個展

 アーティストのVERDY(ヴェルディ)は2月20日、大阪にギャラリーをオープンした。名称は「ライズ アヴァブ ギャラリー(RISE ABOVE GALLERY)」。

 こけら落としとして、アーティスト兼プロスケーターのマーク・ゴンザレス(Mark Gonzales)の個展「COOL FIRE」を開催中だ。期間は3月5日まで。なお、ゴンザレスが大阪で個展を開催するのは初めて。

 ゴンザレスは1968年6月1日生まれ、米国・カリフォルニア州出身。愛称は“ゴンズ”。個展に際して、「僕は今も炎を出し続けることに夢中だ。これからも情熱の灯は絶やさない」とコメントした

■MARK GONZALES “COOL FIRE”
日程:2月20日〜3月5日
時間:12:00〜20:00
場所:RISE ABOVE GALLERY
住所:大阪府大阪市中央区谷町4-2-2 3階

The post VERDYが大阪にギャラリーをオープン こけら落としはマーク・ゴンザレスの個展 appeared first on WWDJAPAN.

中国コスメ「花西子」が初の国外ポップアップを原宿で開催 時価600万円の“黄金の彫刻リップ”登場

 中国コスメ「花西子(FLORASIS)」がポップアップストアをアットコスメトーキョー1階で2月15〜21日に開催中だ。海外で初のオフラインイベント開催となる。ポップアップ開催を前に行われたメディア向け発表会には花西子の飛慢(フェイマン、Fei Man)共同創業者が登壇し、「日本は世界で最も成熟したビューティ市場の一つであり、文化的にも通じ合うところがある。日本での展開を基にグローバル事業をさらに拡大したい」と意欲を語った。

 日本市場ではオフラインのタッチポイントを重視しているといい、「われわれの商品はデザインだけでなく中身もクオリティーの高さにこだわっており、高級感のある場所で販売したいと考えている。中国では昨年12月に単独旗艦店をオープンした。日本でも商品を売るだけでなくブランドの美学を伝えられるブランド展開を検討している」と話す。

 ポップアップではブランドの人気商品のほか、新商品“双蓮(そうれん)彫刻ハイライト”2色と、古代中国の詩文集からインスピレーションを得た“洛神賦限定コレクション はつ恋”からアイシャドウとリップ2色を発売する。また、ブランドの代表商品である“百花同心錠 彫刻リップ”のパッケージを中国の無形文化遺産芸術である金糸細工で作り上げた時価600万円の黄金の彫刻リップを展示する。

 「花西子」は“花で美しくなる”をコンセプトに、中国5000年の歴史・文化への知識を生かした研究開発、中国伝統文化や物語を散りばめたデザインやメイクアップが特徴。中国での売り上げは2021年時点で54億元(約1080億円)に達し、昨年のダブルイレブン(独身の日、W11)ではTモール(天猫)メイクアップブランドランキングで1位に入るなど支持を集めている。

 国外展開は17年のブランド設立当初から目指してきたといい、21年3月にはその第一歩として日本アマゾンで展開を開始。“百花同心錠 彫刻リップ”は即日完売し、話題を呼んだ。現在はオンラインサイトを通じ、100以上の国と地域で販売する。

The post 中国コスメ「花西子」が初の国外ポップアップを原宿で開催 時価600万円の“黄金の彫刻リップ”登場 appeared first on WWDJAPAN.

イタリア発ジュエラー「ポメラート」と共に歩んだ20年 クリエイティブ・ディレクターに聞くブランドのDNA

 イタリア発ジュエラー「ポメラート(POMELLATO)」のヴィンチェンツォ・カスタルド(Vincenzo Castaldo)クリエイティブ・ディレクターが約3年振りに来日した。

 昨年、カスタルドはポメラート入社20年を迎えた。今までの「ポメラート」との歩みとブランドのDNAなどについて話を聞いた。

WWD:今回の来日の目的は?

ヴィンチェンツォ・カスタルド「ポメラート」クリエイティブ・ディレクター(以下、カスタルド):コロナ前の最後の出張が東京、そして、今回はその後初の出張だ。東京は大好きな町で、数年間来れずさびしかった。日本の文化が持つ繊細さや細やかさ、全てのことが儀式のようで魅了されている。“金継ぎ”コレクションのインスピレーションでもある。

WWD:昨年、ポメラート入社20周年を迎えたが?

カスタルド:入社初日のことを覚えている。当時のクリエイティブ・ディレクターが“ヌード”コレクションを見せてくれた。「ポメラート」の世界に飛び込んだ感じだ。もともと、家族経営だったが、ケリングの傘下に入り、2015年に私がクリエイティブ・ディレクターになった。それからハイエンドのファインジュエリーを提供するブランドに昇華させたことを誇りに思う。

WWD:20年間デザインしてきて変わった点は?

カスタルド:クリエイティブアプローチは変わらない。クリエイティビティー、イノベーション、アルティザンのあくなき探求を続けている。「ポメラート」が持つ類まれなDNAを守るのが私の役目だ。20年で周囲のジュエラーは変わったと思う。今では、ジュエラーだけでなく、あらゆるファッション・ブランドがジュエリーを販売するようになった。ジュエリーと人の関係も変化した。「ポメラート」は1967年創業当初から、日常に着けるジュエリーというビジョンを持っているが、50年前は、ジュエリーは特別なときに着けるものだった。それが日々着けるものという考え方になった。

WWD:ジュエリーをデザインする上で常に心掛けていることは?

カスタルド:全てのジュエリーが主役であるということ。また、消費者を驚かせるのではなく、タイムレスなデザインで、時代を問わず変わらない価値を持つジュエリーを提供したい。

「ポメラート」はミラネーゼのエフォートレスシックを表現

WWD:「ポメラート」のジュエリーの一番の魅力は?

カスタルド:1つ選ぶのは難しい。ミラネーゼの肩肘張らないエフォートレスシックを表現しており、クリエイティビティー、イノベーション、職人技のバランスが取れたエレガンスがあること。

WWD:最近、ハイジュエリーに注力している理由は?

カスタルド:67年の創業以来、ブランドとして成熟し、さらにプレシャスなものをつくるようになった。ハイジュエリーは予算の限度がないし、職人がじっくり時間をかけてつくる喜びを感じられる。楽しんで制作しているよ。

WWD:「ポメラート」とミラノには深い関係があるが、どのようなものか?

カスタルド:「ポメラート」はミラノ生まれ、ミラノ育ちのブランドなので、深いつながりがある。ミラノには金細工の伝統があり、デザインやモードの中心地でもある。そして、常に何かを探し求めるダイナミックさがある。ミラネーゼは現代的で、新しいものを求め、文化的な関心が高いと思う。

WWD:今後、新たにチャレンジしたいことは?

カスタルド:未来が私に何を運んできてくれるか楽しみだよ。

The post イタリア発ジュエラー「ポメラート」と共に歩んだ20年 クリエイティブ・ディレクターに聞くブランドのDNA appeared first on WWDJAPAN.

「マイケル コース」の強さと芯を持った女性が纏うアーバンボヘミアン タイムレスなファッションは「奇抜ではなく記憶に残る」

 ニューヨーク・ファッション・ウィークの最終日となる2月15日(ニューヨーク時間)、実質的にはトリを務める形で「マイケル・コース コレクション(MICHAEL KORS COLLECTION)」の2023-24年秋冬コレクションが発表された。ショーの前日、ブライアントパークにあるオフィスに招かれた際、マイケル・コースは今回のコレクションについて「強さと芯がある、私のミューズでもある女性にインスパイアされた。その中にはもちろん、スポーツ選手でフェミニストでもあった私の母もいる」と語ってくれた。「かつて住んでいたグリニッジビレッジは、ボヘミアンカルチャーを語る上で重要な場所。私に影響を与えたミューズたちや私の過去の経験からもインスパイアされたコレクションだ」。コレクションのムードボードの中にはオノ・ヨーコ(Yoko Ono)やティナ・ターナー(Tina Turner)、ジェーン・フォンダ(Jane Fonda)、グロリア・スタイネム(Gloria Steinem. フロントローでコレクションを鑑賞)の姿があり、中央には実母の写真が確認できた。今シーズンは、70年代のヴィンテージボヘミアンを現代風に解釈したアーバンボヘミアンのスタイルに焦点を当てた。

 ショーに登場したのはフリンジやスエード、フレアパンツなど、いわゆる70年代のボヘミアンルックのディテールを落とし込んだ、キャメルカラーやブラウン、グレー、ブラックといったシックなワントーンコーディネート。時折ダークトーンでまとめたレオパードプリントが差し込まれている。イタリアンヘリンボーンのシンプルなコートには、今回のコレクションでキーアクセントとして使用したワイドなヒップスラングベルトをコーディネートし、スタイリング全体を引き締めている。自身を“カシミア アディクト”と称するマイケル・コースはカシミアも多用。カシミアフランネルのフリンジスカートや、ダブルフェイスのカシミアコート、軽やかなシフォンジャージーとカシミアのコンビネーションドレスもエレガントだ。ワントーンでまとめたコーディネートに差し込まれる大ぶりの鉱物を使ったネックレスも存在感を放っていた。

 コレクションの中で注目してもらいたいポイントとして挙げたのが、歩くたびにエレガントに揺れるフリンジやパンツの裾など、ボヘミアンの要素を取り入れた動きのあるディテールだ。スエードレザーのフリンジミニドレスやニットフリンジのスカート、ショールやクラッチバッグにもフリンジを用いた他、後半に登場したスパンコールが光るフレアジャージーのパンツもモデルの動きに合わせて優雅に揺れた。ボヘミアンズたちがドレスアップして夜の街に繰り出す光景を思い浮かべたが、色使いや素材使い、コレクションから醸し出されるエレガントさに包まれると、これはマイケル・コースのレンズを通してモダンに昇華されたボヘミアンスタイルだと腑に落ちる。

「私は自分の服を着ている女性を見るのが好き。だからファッションショーでも奇抜な服は出さず、リアルなものを好む。タイムレスで長く着てもらえるものを作りたい。タイムレスとは奇抜さではなく、記憶に残るもの」。顧客は3世代にもまたがるという「マイケル・コース」は、タイムレスなデザインを生み出し続けている。「ファッションショーでも、若いモデルだけを起用するのは好きではない」との言葉通り、スーパーモデルのリヤ・ケベデ(Liya Kebede. 1978年生まれ)もランウエイを闊歩した。エレガントで華やかなボヘミアンスタイルはタイムレスなものだろう。

The post 「マイケル コース」の強さと芯を持った女性が纏うアーバンボヘミアン タイムレスなファッションは「奇抜ではなく記憶に残る」 appeared first on WWDJAPAN.

再上陸する「フォーエバー21」が21日にいよいよ販売開始 渋谷にポップアップストアもオープン

 米国発のカジュアルブランド「フォーエバー21(FOREVER 21)」が、2月21日に日本に再上陸する。「グローバルワーク(GLOBAL WORK)」「ニコアンド(NIKO AND…)」などを手掛けるアパレル企業、アダストリアの子会社Gate Winが運営し、21日からアダストリアの自社ECモール「ドットエスティ(.st)」で販売。併せて、21〜26日には、実際に商品を手に取ることができるポップアップストアを渋谷にオープンする。

 渋谷のポップアップストアは、渋谷パルコやハンズ渋谷店と道路を挟んで向かいの立地。1フロアにウエアや雑貨約120点をそろえ、試着して撮影ができるプロカメラマンによるフォトブースなども設けた。同店限定商品として、5色展開、2シルエットのロゴ入りスエット(各4950円)を販売。それ以外の商品は店頭販売はせず、下げ札に記載しているQRコードから「ドットエスティ」へ誘導する。

 ポップアップストア店頭では、「ドットエスティ」会員に無料でブランドカラーの黄色が主張するトートバッグやPVCのスマホケースを配布し、会員登録が済んでいない消費者に登録を促す。こうした販促やポップアップストアの運営手法は、競合であるEC主軸のカジュアルSPA「シーイン(SHEIN)」がポップアップストアや原宿の常設店で採用している手法にも近しい。

 アダストリアはライセンス事業を今後強化していく中で、2019年に日本市場を撤退したものの引き続き一定の認知度がある「フォーエバー21」に着目した。再上陸にあたり、本国から仕入れる商品は雑貨を中心に全体の2割程度に抑え、残り8割は日本人向けのデザインをアダストリアが企画・生産する。そのようにローカライズを重視し、本国が打ち出すテイストは取り入れつつも日本人に合ったデザインをそろえることで、市場とのミスマッチを防ぐ。

 具体的には、“ベーシック”“ストリート”“モード”“ポップ”“フェミニン”“ビンテージ”の6カテゴリーで商品を構成。10代後半〜30代前半の女性を主対象にし、平均商品単価は4000円、平均客単価は5800円を想定する。1000円以下の商品も少なくなかった19年の日本撤退前に比べて価格は随分と上がるが、アダストリアの持つ顧客購買行動データや品質を担保できる生産背景を生かして適時・適品・適量・適価に努めることで、「大量生産・大量廃棄」といったかつてのイメージの払拭にも務める。

 渋谷に続き、3月17日〜5月7日には横浜でもポップアップストアを開催する。また、常設1号店として、4月17日に開業するららぽーと門真に出店。現時点で公表している春の常設出店は門真のみだが、関東圏でも出店を予定する。ただし、あくまでEC主軸とし、多量の実店舗出店は考えていない。初年度は計3店の常設店を出店し、売上高は13億円の見込み。5年後の28年2月期末時点で常設15店、売上高100億円を目指す。うち6割をEC売り上げとするイメージだ。

The post 再上陸する「フォーエバー21」が21日にいよいよ販売開始 渋谷にポップアップストアもオープン appeared first on WWDJAPAN.

再上陸する「フォーエバー21」が21日にいよいよ販売開始 渋谷にポップアップストアもオープン

 米国発のカジュアルブランド「フォーエバー21(FOREVER 21)」が、2月21日に日本に再上陸する。「グローバルワーク(GLOBAL WORK)」「ニコアンド(NIKO AND…)」などを手掛けるアパレル企業、アダストリアの子会社Gate Winが運営し、21日からアダストリアの自社ECモール「ドットエスティ(.st)」で販売。併せて、21〜26日には、実際に商品を手に取ることができるポップアップストアを渋谷にオープンする。

 渋谷のポップアップストアは、渋谷パルコやハンズ渋谷店と道路を挟んで向かいの立地。1フロアにウエアや雑貨約120点をそろえ、試着して撮影ができるプロカメラマンによるフォトブースなども設けた。同店限定商品として、5色展開、2シルエットのロゴ入りスエット(各4950円)を販売。それ以外の商品は店頭販売はせず、下げ札に記載しているQRコードから「ドットエスティ」へ誘導する。

 ポップアップストア店頭では、「ドットエスティ」会員に無料でブランドカラーの黄色が主張するトートバッグやPVCのスマホケースを配布し、会員登録が済んでいない消費者に登録を促す。こうした販促やポップアップストアの運営手法は、競合であるEC主軸のカジュアルSPA「シーイン(SHEIN)」がポップアップストアや原宿の常設店で採用している手法にも近しい。

 アダストリアはライセンス事業を今後強化していく中で、2019年に日本市場を撤退したものの引き続き一定の認知度がある「フォーエバー21」に着目した。再上陸にあたり、本国から仕入れる商品は雑貨を中心に全体の2割程度に抑え、残り8割は日本人向けのデザインをアダストリアが企画・生産する。そのようにローカライズを重視し、本国が打ち出すテイストは取り入れつつも日本人に合ったデザインをそろえることで、市場とのミスマッチを防ぐ。

 具体的には、“ベーシック”“ストリート”“モード”“ポップ”“フェミニン”“ビンテージ”の6カテゴリーで商品を構成。10代後半〜30代前半の女性を主対象にし、平均商品単価は4000円、平均客単価は5800円を想定する。1000円以下の商品も少なくなかった19年の日本撤退前に比べて価格は随分と上がるが、アダストリアの持つ顧客購買行動データや品質を担保できる生産背景を生かして適時・適品・適量・適価に努めることで、「大量生産・大量廃棄」といったかつてのイメージの払拭にも務める。

 渋谷に続き、3月17日〜5月7日には横浜でもポップアップストアを開催する。また、常設1号店として、4月17日に開業するららぽーと門真に出店。現時点で公表している春の常設出店は門真のみだが、関東圏でも出店を予定する。ただし、あくまでEC主軸とし、多量の実店舗出店は考えていない。初年度は計3店の常設店を出店し、売上高は13億円の見込み。5年後の28年2月期末時点で常設15店、売上高100億円を目指す。うち6割をEC売り上げとするイメージだ。

The post 再上陸する「フォーエバー21」が21日にいよいよ販売開始 渋谷にポップアップストアもオープン appeared first on WWDJAPAN.

「スナイデル ホーム」が2月22日の“猫の日”に「トムとジェリー」をフィーチャーしたコレクションを発売 

 マッシュスタイルラボの「スナイデル ホーム(SNIDEL HOME)」は、ワーナー・ブラザース コンシューマープロダクツとの協業により、「トムとジェリー(TOM AND JERRY)」をフィーチャーしたコレクションを2月22日の“猫の日”に発売する。アパレルはウィメンズとメンズでそろえる。ラインアップするのはユニセックスのロングTシャツ(6930円税込、以下同)やウィメンズのプルオーバー(8580円)、ニットパンツ(7590円)、カーディガン(8910円)、メンズのニットプルオーバー(9240円)、ニットパンツ(8250円)、カーディガン(9570円)など。そのほか、モチーフクリップ(2970円)やブランケット(6930円)、ニットスリッパ(5830円)、ポーチ(5280円)などの雑貨も取りそろえる。22日12時から、公式オンラインサイトとECサイト ウサギオンライン、全国直営店で販売する。

 同コレクションは、「スイート ドリーム」をテーマに、ニュアンスカラーとビンテージライクなデザインをブランドらしく落とし込んだ。ウィメンズとメンズでそろえ、家族やパートナーとのペアリングも楽しめるラインアップに仕上げた。

The post 「スナイデル ホーム」が2月22日の“猫の日”に「トムとジェリー」をフィーチャーしたコレクションを発売  appeared first on WWDJAPAN.

「WWDJAPAN」がライターのアルバイトを募集します

 ファッション&ビューティの週刊専門紙およびデジタルメディア「WWDJAPAN」では、ライターのアルバイトを募集します。ファッション、ビューティ企業への取材、記事作成、各種プレスリリースの記事作成、原稿、写真の配信システムへの登録、編集・制作業務の各種サポートといったメディアの制作・運営・サポートをお任せします。

 ファッションやビューティの最新情報にいち早く触れることができ、文章の書き方、編集・校正・ウェブ入稿といったライティングスキルを一から学ぶことができます。

募集職種
「WWDJAPAN」ライター

雇用形態
アルバイト

応募条件
ファッション・ビューティに興味・知見がある方
ファッション・ビューティに関する記事制作の経験がある方
MicrosoftOffice(Word、Excel、PowerPoint)の基本スキルを有する方
学生可

勤務地
東京都港区六本木

勤務時間
月~金 10:00-18:00(土日祝日休み)

勤務期間
2023年3月から1年間(応相談)

勤務日数
週3日以上(応相談)

給与・待遇
時給1100円~
交通費支給(月額5万円まで)

応募方法
履歴書および職務経歴書をメールにてお送りください。
※3カ月以内に撮影した顔写真を貼付
※志望動機を記述

<送付先メールアドレス>
saiyo@infaspub.co.jp

選考
書類選考後、通過者に面接(対面)を実施いたします。

応募締切日
2023年3月10日(金)

問い合わせ先
〒106-0032東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木4階
株式会社INFASパブリケーションズ採用係
TEL:050-3852-1859(土日祝日除く10:00~18:00)

The post 「WWDJAPAN」がライターのアルバイトを募集します appeared first on WWDJAPAN.

「ウルリス」から“キラツヤ髪”をかなえる新シリーズ「ウルリスキラメキ」が登場

 H2Oは、美容水*¹の補水力に着目したヘアケアブランド「ウルリス(ULULIS)」から、新たなヘアケアシリーズ“ウルリスキラメキ”を2月25日に発売する。

 “ウルリスキラメキ”は、製品の90%以上が補水+輝光成分*²で構成されており、髪のpHや水分バランスを整える“水光ウォーターパック美容メカニズム”を採用。キューティクルを補整し、髪の水光度120%*³の潤いある“キラツヤ髪”に導く。

 “ウルリスキラメキ”は補水+輝光成分*²が髪を包み込み、水分量約15%の髪を実現。美容液成分にこだわり、10種の美容水*¹配合。ぜいたくな美容成分が、髪にしみ込んで集中保湿する。またボトルには世界初*⁴の、潤い成分を守る二重構造で、ダイヤモンドカットのキラキラボトルを採用。特別感のあるラグジュアリーなバスタイムを演出する。

 ラインアップは、“ウルリスキラメキ ウォーターコンク シャイニー シャンプー”(340mL、税込1540円)、“同 ヘアトリートメント”(335g、税込1540円)、“同 ヘアオイル”(100mL、税込1540円)の3種。さらに“同 詰め替え”(280mL/280g、各1100円)、“同 1day お試し”(10mL/10g、税込110円)も用意する。

 「ウルリス」は人気のハチミツシャンプー「アンドハニー(&HONEY)」と共同開発しており、同ブランドの特徴である髪を美容水*¹で包み込み、芯まで潤いで満たす機能を搭載。さらに独自の艶補整ケアメカニズムで、pHや水分バランス、キューティクルを整え、「ウルリス」史上最高*⁵の輝きと艶感を実現する。

 なお今回の発売にともない、髪の艶不足やゴワつきに悩む女性1010人を対象とした調査*⁶を行ったところ、89%の人が「艶補整ケアの商品があったらいい」と回答。艶の悩みにアプローチする商品のニーズの高さが分かる結果となった。

*1.美容液成分のこと *2.ケイ酸Na(保湿・保護)、イソステアロイル加水分解シルク(保湿・艶) *3.水光度とは髪の光沢度のこと。「ウルリス」「プリズム」シリーズ比 *4.二重構造のシャンプー・トリートメント容器(ESP総研調べ)。2021年3月9日時点 *5.「ウルリス」「プリズム」シリーズ比 *6.インターネット調査(調査期間:22年11月18〜19日/アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ/調査対象:艶がない髪に悩む女性1010人/対象選定方法:アンケートを基に所定の条件に合致する対象者を抽出

問い合わせ先
H2O
info@h2o.tokyo.jp

The post 「ウルリス」から“キラツヤ髪”をかなえる新シリーズ「ウルリスキラメキ」が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ティファニー」が“バード オン ア ロック”を希少な天然パールで再解釈

 「ティファニー(TIFFANY & CO.)」はこのほど、1965年に製作されたジャン・シュランバージェ(Jean Schlumberger)の代表作“バード オン ア ロック”ブローチを、世界で最も希少な天然パールで再解釈したハイジュエリーカプセルコレクション“バード オン ア パール”を発表した。

 コレクションの中でも注目は、サイズグラデーションの天然海水ホワイトクリームパールをあしらった3連ネックレスだ。バロックやボタン、ニアラウンドといったパールの総重量は316カラットを超える。またペンダント、イヤリング、リングは、ダークグレーやライトクリーム、ホワイトなどの天然海水パールを使用した。

 コレクションは、天然パール専門家のフセイン・アル・ファルダン(Hussein Al Fardan)のプライベートコレクションから入手した湾岸産の天然パールを使用。この地域で採取されたサイズや形状、光沢が均一な天然パールのネックレスを作るには20年以上の年月を要するという。

The post 「ティファニー」が“バード オン ア ロック”を希少な天然パールで再解釈 appeared first on WWDJAPAN.

“ワイルドサイド ヨウジヤマモト”が「ニューエラ」との初コラボで初のゴルフアイテム

 ヨウジヤマモトのコンセプチュアルプロジェクト“ワイルドサイド ヨウジヤマモト(WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO)”は、「ニューエラ(NEWERA)」と初めてコラボレーションしたアイテムをオンラインストアで2月22日12時に発売する。

 コラボでは、ヨウジヤマモト社でも初のゴルフコレクションが登場する。「ニューエラ」のゴルフラインの中でも人気の高いアイテムを選び、ブラックを基調としたデザインに仕上げた。定番キャップ“9FORTY”(税込8800円)やバックに落書き風のデザインを施したTシャツ(同1万5400円)、テーパードストレッチパンツ(同2万2000円)を用意する。

The post “ワイルドサイド ヨウジヤマモト”が「ニューエラ」との初コラボで初のゴルフアイテム appeared first on WWDJAPAN.

ビームスが「プーマ」との別注スニーカー“スウェード MIJ”のブラックカラーを再発売 新たに女性サイズを用意

 ビームス(BEAMS)は、「プーマ(PUMA)」に別注したスニーカー“スウェード MIJ(SUEDE MIJ)”のブラックカラーを2月24日に再発売する。価格は税込2万1450円で、東京・新宿のビームス ジャパンとビームス ジャパン 渋谷、ビームス ジャパン 京都で取り扱う。なお、「ビームス」の公式オンラインストアでは27日からの販売を予定している。

 今作は、両者が2022年4月に発売したモデルで、“姫路レザー”を使用した国内生産の“スウェード MIJ”がベース。アッパーからシュータン、シューレースまで全てをボリュームアップした「ビームス」仕様のビッグシルエットを特徴とし、今回は新たにウィメンズサイズ(23.0〜25.0cm)をラインアップした。

The post ビームスが「プーマ」との別注スニーカー“スウェード MIJ”のブラックカラーを再発売 新たに女性サイズを用意 appeared first on WWDJAPAN.

ベスコス2連覇の「ダヴィネス」 ウェットヘアや全身保湿がかなう艶オイルの人気の秘密は?

 イタリア・パルマ生まれのプロフェッショナルヘアケアブランド「ダヴィネス(DAVINES)」は、昨年日本上陸10周年を迎えた。ブランドを代表する“オーセンティック”シリーズは、オーガニック由来成分を豊富に含み「自然との共生」を掲げるダヴィネス社の企業理念を体現する商品として好評だ。中でも“オーセンティック オイル”(140mL、税込4730円※3月1日から同5060円)はマルチオイルブームの先駆けとして知られ、上半期に続いて「WWDBEAUTY2022年下半期ベストコスメ」の百貨店・セミセルフショップ、スタイリング剤部門総合1位を受賞するなど人気を集めている。

 同商品は、保湿効果に優れたオーガニック由来のベニバナ油やホホバオイル、ひまわり油、セサミオイルを配合。傷んだ髪を補修し、夏の湿気や冬の乾燥にも負けない艶のあるヘルシーな髪へ導く。香りはレモンやベルガモット、ユーカリからスタートし、ゼラニウムやシダーウッド、深いリラックスとエネルギーをもたらすローズやネロリが広がる。アロマの優しい香りが朝の目覚めをすっきりと、夜の眠りを安らかな時間に演出する。美容師からは「トレンドのウェットスタイルに欠かせない」といった声が多いほか、顔や体に使える汎用性の高さやギフト需要からも支持が広がっている。

問い合わせ先
コンフォートジャパン
0120-39-5410

The post ベスコス2連覇の「ダヴィネス」 ウェットヘアや全身保湿がかなう艶オイルの人気の秘密は? appeared first on WWDJAPAN.

「ビューティフルピープル」×「ワコールメン」の第2弾はオーガニックコットン製“ボクサートップス”

 「ビューティフルピープル(BEAUTIFUL PEOPLE)」と「ワコールメン(WACOAL MEN)」は、2022年2月に発売したジェンダーレスな“ボクサーパンツ”に続いて、クロップド丈の“ボクサートップス”(7200円税込、以下同)を発売する。3月11日から「ビューティフルピープル」の店舗および公式オンラインストアで扱う。

 “ボクサートップス”の名称が表す通り、“ボクサーパンツ”を逆さまにしたようなデザインが特徴で、裾リブには上下反転させたブランドロゴをあしらう。デザイン面だけでなく、「編み立て成型により、締め付けない心地良いフィット感を追求。また縫い目を少なくし、ゴロつきも軽減した」(「ビューティフルピープル」)という。素材は共同開発した伸縮性の高いオーガニックコットン糸によるもので、“ボクサーパンツ”同様“ONE SIZE FITS EVERYONE”をコンセプトとし、S〜L(バストサイズ72〜94cm)までワンサイズで対応する。

 “ボクサートップス”の発売に合わせて、“ボクサーパンツ”から春らしい新色のピンクとグレー(各3600円)も発売する。

The post 「ビューティフルピープル」×「ワコールメン」の第2弾はオーガニックコットン製“ボクサートップス” appeared first on WWDJAPAN.

「ジェイ ダブリュー アンダーソン」2023-24年秋冬コレクション

 「ジェイ ダブリュー アンダーソン(JW ANDERSON)」が2023-24年秋冬コレクションを発表した。

The post 「ジェイ ダブリュー アンダーソン」2023-24年秋冬コレクション appeared first on WWDJAPAN.

【2023年春コスメ】「THREE」から春の限定キット登場 ブランド人気のパウダーやアイシャドウの限定復刻カラー

 「THREE」は3月15日、限定キット“アドバンスドエシリアルスムースオペレーター ルースパウダー スリークルックキット”(税込6930円)を数量限定で発売する。 ブランドの人気ルースパウダーやクレンジングオイルにアイシャドウの限定復刻カラーをそろえ、春らしい水彩画プリントのボックスにセットされている。

 キットには、パラベンフリー・合成香料不使用・鉱物油不使用・有機色素不使用のパウダーが上質な肌を作り出す“アドバンスドエシリアルスムースオペレーター ルースパウダー”の“02 グローマット”に、アイカラー“アルカミストツイストフォーアイ”のオレンジブラウンカラー“X02 RUN AND RUN”と、リニューアルしたばかりのメイク落とし“バランシング クレンジング オイル N”のミニサイズがセットされている。今だけの特別なキットが、艶やかでスマートな“スリーク”なルックを演出する。

The post 【2023年春コスメ】「THREE」から春の限定キット登場 ブランド人気のパウダーやアイシャドウの限定復刻カラー appeared first on WWDJAPAN.

「2022年11月期は売上、最終益ともに最高を更新」店舗数の急増は終わった串カツ田中HD。単一ブランドの一本足打法からの脱却を目指す。

【記事のポイント】 ●決算の推移、店舗数推移はどのようになっているのか ●今後の出店政策はどうか、新ブランドの今後はどうか ●「V-Manage(ブイマネージ)」というアプリを活用できるのかが課題
Posted in 未分類

「人類みな麺類」のUNCHI社、新業態はうどん、ジンギスカン。迷走中?意外と考えあり?

【記事のポイント】 ●24歳で独立。行列させる高回転&高収益ビジネスモデルがベース。 ●学生食堂、FCと事業領域を拡大。学生インターンシップが運営する新業態2店舗オープン。 ●人気店「JUNK STORY」などの(株)Warm Heartを事業継承。意外と熱い?
Posted in 未分類