【2023年夏コスメ】「ラブ・ライナー」が紅茶から着想を得たアイカラーパレットなど発売

 「ラブ・ライナー(LOVE LINER)」は4月下旬、果実と茶葉で作るフレーバーティーをテーマにした“ティーフレーバーコレクション”を順次発売する。現在公式サイトでは先行発売を行っている。


  “アイカラーパレット ティーフレーバーコレクション”(全2種、税込各1980円、以下同)は、ピーチとベリーのみずみずしい果実が紅茶に溶け込んだようなカラーをアイシャドウで表現した。ラインアップはやわらかな血色感をもたらすピーチブラウントーンの“ピーチダージリン”と、まろやかな甘さを演出するベリーブラウントーンの“ベリーミルクティー”で、それぞれ7色のカラーと4つの質感を組み合わせている。

 そのほか、アイカラーパレットのカラーに合わせたアイライナー“リキッドアイライナーR4 ティーフレーバーコレクション”(全2色、各1760円)も発売。カラーはまろやかなチャイとピーチをイメージしたウォームブラウンカラーの“ピーチチャイ”、アールグレイとベリーが混じり合うカラーを表現した“ベリーアールグレイ”で、ぬるま湯でオフできる手軽さを持たせながら汗や水に強いウオータープルーフ仕様に仕上げているほか、10種類の美容成分を配合している。

The post 【2023年夏コスメ】「ラブ・ライナー」が紅茶から着想を得たアイカラーパレットなど発売 appeared first on WWDJAPAN.

アダム エ ロペと水着「スピード」が初コラボ ラッシュガードなど5型を発売

 セレクトショップのアダム エ ロペとスイムウエアの「スピード(SPEEDO)」は4月26日、初コラボした5型の商品を発売する。コンセプトは“スイムウエア×モード”で、「『スピード』の機能素材と、アダム エ ロペのデザイン性を融合した」と話す。両者の店舗および公式オンラインストアで扱う。

 ラッシュガード(3万1900円税込、以下同)、ロンパース(3万5200円)、ハット(9900円)の3商品には「スピード」が独自開発した“レーザー・コーデュラ”を用いる。同素材は、「はっ水・ストレッチ・耐久性に優れ、同時に柔らかな肌触りも兼ね備える。UVもカットする」という。

 また、セットアップにはリサイクルナイロン糸“レコ・ナイロン”を採用し、「環境に配慮した」。

 「スピード」は1928年にオーストラリアでスタートした。

The post アダム エ ロペと水着「スピード」が初コラボ ラッシュガードなど5型を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ドリス ヴァン ノッテン」がデニムのカプセルコレクションを発表 ブリーチ加工を施したアイテムを用意

 「ドリス ヴァン ノッテン(DRIES VAN NOTEN)」はこのほど、メンズとウィメンズのデニムのカプセルコレクションを発表した。現在、「ドリス ヴァン ノッテン」の公式オンラインストアと各店舗、カナダ発のラグジュアリーECの「エッセンス(SSENSE)」の公式サイトとモントリオール本店で取り扱い中だ。

 今回のコレクションは、ジャケットやベスト、シャツ、ショートパンツ、ジーンズなどを用意。どれも独自のブリーチ・ディッピング加工が施されており、この加工技術はベルギーの現代美術家ジェフ・ヴァーヘイエン(Jef Verheyen)が光を駆使した作品の方法論を探究する手段として「ドリス ヴァン ノッテン」2011年春夏コレクションで発表したものだ。価格は税込5万8300~10万2300円となる。

The post 「ドリス ヴァン ノッテン」がデニムのカプセルコレクションを発表 ブリーチ加工を施したアイテムを用意 appeared first on WWDJAPAN.

【2023年夏コスメ】「ナーズ」の“ラグナ”シリーズが登場 復刻するリップバームは定番商品に

 「ナーズ(NARS)」は6月16日、2023年夏コレクションを発売する。同ブランドのアイコニックシェード“ラグナ(LAGUNA)”に着想を得た3アイテムをそろえる。

 ゴールドシマーな輝きが特徴的な夏の定番“ラグナ ブロンジングパウダー LAGUNA 00”(全2色、税込各5280円、以下同)は配合成分からタルクを排除したクリーンフォーミュラーに変更した。自然で柔らかなシェード効果で立体感を与え、また日焼けしたような肌を演出する。“クワッドアイシャドー”(全2色、各6710円)は、ブロンズのニュートラルシェードとグリッターが配合された明るいカラーの4色をセットした。

 そのほか、20年に数量限定で販売したところ即完売したリップバーム“アフターグロー リップバーム LAGUNA 03251”(新1色、6710円)を復刻、定番商品として発売する。シアーブロンズにゴールドパールが繊細に輝くカラーで、唇に艶と潤いを与える。

The post 【2023年夏コスメ】「ナーズ」の“ラグナ”シリーズが登場 復刻するリップバームは定番商品に appeared first on WWDJAPAN.

「ファセッタズム」とボアダムスのEYEがコラボ 全9型を用意

 「ファセッタズム(FACETASM)」は、ロックバンドのボアダムスでフロントマンを務めるアーティストのEYEとコラボレーションしたコレクションを4月21日に発売する。「ファセッタズム」の公式オンラインストアと青山店、心斎橋店、一部セレクトショップで取り扱う。

 今回のコラボコレクションは、「ファセッタズム」の落合宏理デザイナーが20代の頃にEYEから多大な影響を受けていたため実現した。EYEが今回のために“FACETASM”のグラフィックを制作し、ビッグシャツやTシャツ、バンダナなど全9型に総柄やポイントで落とし込んだ。価格は税込3850~3万8500円だ。

The post 「ファセッタズム」とボアダムスのEYEがコラボ 全9型を用意 appeared first on WWDJAPAN.

「メゾン キツネ」から人気スエットシャツとTシャツのエリア限定カラーが登場

 「メゾン キツネ(MAISON KITSUNE)」は、人気スエットシャツとTシャツのエリア限定カラーを4月22日に発売する。「メゾン キツネ」の大阪と京都、兵庫の3府県内の直営店で取り扱う。

 ベースとなったスエットシャツとTシャツは、どちらもリアルな狐のイラストが配されており、今回は新色6色をエリア限定カラーとして用意。コーラルピンとサックスブルーは大阪の3店舗で、ミストグリーンとカーキは京都の2店舗で、ブルー ヘイズとベージュは兵庫の神戸店のみで展開する。価格は、スエットシャツが税込2万7500円、Tシャツが同1万7600円だ。なお、名古屋店でもライトブラウンのフーディー(同3万800円)をエリア限定カラーとして販売中だ。

The post 「メゾン キツネ」から人気スエットシャツとTシャツのエリア限定カラーが登場 appeared first on WWDJAPAN.

【2023年GW】「マルニ」がマルニマーケットを表参道ヒルズにオープン 4月25日から

 「マルニ(MARNI)」は4月25日〜5月1日の期間、ポップアップストア「マルニマーケット(MARNI MARKET)」を表参道ヒルズの吹き抜け大階段で開く。ポップアップでは、人気シリーズの新色や新デザイン、新サイズのほか、マルニ フラワー カフェの“マルニ ビスケット ポーチ”なども販売する。新型や最新色などの人気バッグはそれぞれ発売日が異なり、一部の商品は表参道ヒルズの特設サイトでも26日午後7時〜30日午後8時の期間で取り扱う。

 “アニマル バスケット”(2万6400円)からは、新色の“ピンクドッグ”“ミントラビット”のほか、サングラスをデザインした“サンバスケット”(2万6400円)をそろえる。“ストライプバッグ”からは、コンパクトな2ウエイ仕様の新サイズ“ストライプミニショルダーバッグ”(1万9800円)が登場。ミニサイズで好評を博した“ミレーグリーン”は、ミディアムサイズでカムバックする。

 そのほか、“ジャージーハンドルミニバスケット”(2万4200円)の“レモンブラック”と“キウイ”や“オーバルバスケット”(2万5300円)の“アイボリーブラック”と“フューシャ”、“タハバッグ”(1万9800円)の“ドナウブルー”と“レッド”、“ラブバスケット”(2万6400円)の“ロイヤルブルー”と“ブラック”の新色も用意する。

 また、日本で作るアイテムとしては、京都の千總で染色した“バンダナトート”(1万9800円)の“ポピーレッド”と“ブルーリーフ”、一部に井草を使用した“タタミトート”(1万7600円)からは、“チョコレートチェック”“ハーブムーン”“ブルーリーフ”などの新色をラインアップする。コロンビアの職人が手織りで作る。そのほか、“ハンモックバッグ”(2万7500円)の“エメラルド”、“ボートバッグ”の“ラストブラウン”も先行販売する。

 マルニ フラワー カフェの“マルニ ビスケット ポーチ”は、牛乳を使用せずバターのみで生地を練り上げたあと、スーパーオーブンで短時間で焼き上げている。バターの油分が飛んだ隙間により、サクサクとしたほぐれるような触感を実現している。巾着には、ブランドのアーカイブプリントを使用している。

 そのほか、アーカイブ素材を使ったエコバッグや、金属フレームにPVCチューブを編み込んだチェアやスツール、ミニテーブルやかご、プランツカバーなどの家具や生活雑貨も用意する。

■マルニマーケット
会期:4月25日〜5月1日
場所:表参道ヒルズ 吹き抜け大階段
住所: 東京都渋谷区神宮前4丁目12

オンライン販売
4 月26 日19時~30 日20時
マルニマーケットオンライン特設サイトの詳細はこちら
※4月24日14時から公開

The post 【2023年GW】「マルニ」がマルニマーケットを表参道ヒルズにオープン 4月25日から appeared first on WWDJAPAN.

「ポーター」が蛍光色のストレッチコードが特徴の“ポーター シングス”シリーズを全国発売

 「ポーター(PORTER)」は4月21日、“ポーター シングス(PORTER THINGS)”シリーズを全国販売する。価格はバックパックが6万6000円(税込、以下同)、メッセンジャーバッグが5万5000円など。

 同シリーズは2017年に発売。伸縮性のあるストレッチコードには衣類や折り畳み傘を簡易的に収納でき、デザインアクセントとしても機能する。ネオンカラーのほか、ビジネスシーンにも対応する黒のコードも付属する。また、立体的なフォームや斜めに付けたファスナーも特徴だ。

 素材は医療やスポーツなどの現場で用いられる通気性・速乾性・衝撃吸収性に優れた“キュービックアイ ピケライト”で、「ポーター」が世界で初めてバッグに採用した。長時間、背負っても疲れにくいという。

The post 「ポーター」が蛍光色のストレッチコードが特徴の“ポーター シングス”シリーズを全国発売 appeared first on WWDJAPAN.

「コスメキッチン」に「ブリーフィング」のコスメ 男性客を取り込み

 日本のバッグブランド「ブリーフィング(BRIEFING)」は、コスメの新ライン“ブリーフィング コスメティクス(BRIEFING COSMETICS)”を6月にスタートする。ゴルフやアウトドアなどのアクティブシーンでの使用を想定し、紫外線対策やダメージを受けた肌の保湿を重視した処方だ。商品はすべてマッシュビューティーラボの「コスメキッチン」が監修。同社の生産背景・基準の下で製造し、天然由来成分100%配合のものがほとんど。「ブリーフィング」の公式ストアと「コスメキッチン」の一部店舗、公式ECで取り扱う。

 屋外でも手軽に使えるミスト化粧水やオールインワン美容液、日焼け止め、ヘアミストなど8点をラインアップする。ミスト化粧水の“モイスチャーミスト”(10mL、2860円)はアルガンオイル、ホホバオイルなど7種のオーガニック成分とカンゾウエキスを配合。手軽な使用感ながら、しっかりと保湿して肌荒れを防ぐ。“オールインワンセラム”(30mL、6050円)は化粧水、美容液、乳液の効果が1本で得られ、野外活動で失われがちな肌の透明感とハリを与える。パッケージは白を基調に黒のブランドロゴを載せたシンプルなデザインで、男女ともに抵抗なく使える。

両者の思惑が一致した協業

 「ブリーフィング」のバッグはビジネスマンのほかゴルフ・アウトドアを好む男性の支持が厚く、購入客の8割以上は男性。「コスメキッチン」への商品展開により、女性への認知拡大を期待する。一方の「コスメキッチン」は男性客の取り込みを課題としている。これまでメンズ向けの編集コーナー「コスメキッチン オム」を全店に設置(現在は廃止)するなど試行錯誤してきた。

 女性客を増やしたい「ブリーフィング」と男性客を増やしたい「コスメキッチン」。双方の思惑が一致する形で今回の協業につながった。

The post 「コスメキッチン」に「ブリーフィング」のコスメ 男性客を取り込み appeared first on WWDJAPAN.

仏スポーツSPAデカトロン 自社ECと卸で国内再出発

 フランス発のスポーツのSPA(製造小売り)であるデカトロン(DECATHLON)が、国内初のメディアプレビューを開催した。主軸となるアウトドアに加えて、自転車やキックボードを扱う“モータースポーツ”、ランニングやフィットネス用品の“アーバンスポーツ”の3カテゴリーを紹介した。

 同社は2017年に国内ECをスタートし、19年には兵庫県の西宮に、20年には千葉県の幕張に大型店舗を出店した。コロナの影響もあり、昨年夏に両店を閉店し、現在はECに注力していたが、市場拡大のため、今後は卸売りにも力を入れる。関係者へのプロモーション強化のため。国内拠点を兵庫から東京に今春移したほか、PR会社とも契約してメディアとの関係構築にも注力する。

 今シーズンのアウトドアのキーワードは“イージーキャンプ”。両側からひもを引っ張るだけで設営できる“ワンタッチテント”(2人用2万7900円税込、以下同)や、ハンドポンプで空気を注入して設営するファミリー向けの“エアーテント”(4人用1ルーム6万9900円)など、手軽に準備と片付けができるギアをそろえる。ほかに虫除けネット付きの2トーンカラージャケット(8990円)やLサイズで220グラムの超軽量の防水ジャケット(9990円)など、高機能ウエアを値ごろな価格で用意する。

 同社は1976年、創業者のミッシェル・ルクレックが“より多くの人が気軽にスポーツを楽しむこと”を目指して北フランスのスポーツ店としてスタートした。創業から40年以上が経った今、全世界に1700以上の店舗を持ち、10万人のスタッフを抱える。2021年の売上高は前年比21.3%増の138億ユーロ(約2兆382億円)だ。全70のカテゴリーを持ち、年間約3600型を製造する。

The post 仏スポーツSPAデカトロン 自社ECと卸で国内再出発 appeared first on WWDJAPAN.

木村拓哉、ゴルフウエア「マーク&ロナ」との出合いを語る 新CM発表会で

 ゴルフウエア「マーク&ロナ(MARK&LONA)」を運営するキューブ(東京、松村智明社長)は20日、木村拓哉が出演する新CM発表会を都内で開いた。

 木村は2018年からブランドアンバサダーを務める。新CMは木村が企画段階から参画し、契約プロゴルファーのイ・ボミ、金田久美子、矢野東、宮里優作と共演した。撮影は同ブランドの表参道ヒルズ店、葛西のゴルフ練習場、映画館で行われた。本日から放送を開始する。CMで着用するデニムのコレクションは22日から販売する。

 新CM発表会に登壇した木村は「マーク&ロナ」との最初の出合いについて、ゴルフショップで偶然目にして購入したと明かした。「ゴルフウエアなのに(ブランドロゴに)スカルを使っている。つっぱっていて面白いな」というのが第一印象だったと言う。その後キューブの松村社長とゴルフやサーフィンをする機会があり、「波待ちしている間に『もしよかったら何か一緒にできませんかね』と盛り上がった」と言う。

 「マーク&ロナ」は今年でブランド設立から15周年を迎えた。“ラグジュアリーゴルフブランド”というコンセプトを掲げて、百貨店や高級ショッピングモールに出店する。特に富裕層からの支持が厚く、高額品がよく売れる。また韓国や米国、イタリアでも販売されており、売上高に占める海外比率は4割を占める。18年から木村拓哉をブランドアンバサダーに起用してから成長が加速し、2022年12月期の売上高は2年前に比べて2倍以上の55億円に拡大した。昨年秋には東証グロース市場に上場。今月22日には東京・青山に旗艦店を開く。

The post 木村拓哉、ゴルフウエア「マーク&ロナ」との出合いを語る 新CM発表会で appeared first on WWDJAPAN.

木村拓哉、ゴルフウエア「マーク&ロナ」との出合いを語る 新CM発表会で

 ゴルフウエア「マーク&ロナ(MARK&LONA)」を運営するキューブ(東京、松村智明社長)は20日、木村拓哉が出演する新CM発表会を都内で開いた。

 木村は2018年からブランドアンバサダーを務める。新CMは木村が企画段階から参画し、契約プロゴルファーのイ・ボミ、金田久美子、矢野東、宮里優作と共演した。撮影は同ブランドの表参道ヒルズ店、葛西のゴルフ練習場、映画館で行われた。本日から放送を開始する。CMで着用するデニムのコレクションは22日から販売する。

 新CM発表会に登壇した木村は「マーク&ロナ」との最初の出合いについて、ゴルフショップで偶然目にして購入したと明かした。「ゴルフウエアなのに(ブランドロゴに)スカルを使っている。つっぱっていて面白いな」というのが第一印象だったと言う。その後キューブの松村社長とゴルフやサーフィンをする機会があり、「波待ちしている間に『もしよかったら何か一緒にできませんかね』と盛り上がった」と言う。

 「マーク&ロナ」は今年でブランド設立から15周年を迎えた。“ラグジュアリーゴルフブランド”というコンセプトを掲げて、百貨店や高級ショッピングモールに出店する。特に富裕層からの支持が厚く、高額品がよく売れる。また韓国や米国、イタリアでも販売されており、売上高に占める海外比率は4割を占める。18年から木村拓哉をブランドアンバサダーに起用してから成長が加速し、2022年12月期の売上高は2年前に比べて2倍以上の55億円に拡大した。昨年秋には東証グロース市場に上場。今月22日には東京・青山に旗艦店を開く。

The post 木村拓哉、ゴルフウエア「マーク&ロナ」との出合いを語る 新CM発表会で appeared first on WWDJAPAN.

スイス発「ショパール」から禅の美学を表現した日本限定ウオッチが登場 アンバサダーにラグビー選手の稲垣啓太

 スイス発ジュエラー「ショパール(CHOPARD)」は4月18日、東京の国立競技場でウオッチ“アルパイン イーグル”の日本限定モデル“SHIKKOKU”の発表イベントを行った。限定100本の同モデルは、日本の禅の美学を反映したモノクロームの文字盤が特徴。同モデルの誕生を記念し、ラグビー選手の稲垣啓太がアンバサダーに就任した。

 イベントでは、同イベントのためにスイスからカール・フリードリッヒ・ショイフレ(Karl Friedrich Scheufele)ショパール共同社長が来日し、“アルパイン イーグル”誕生のストーリーやその魅力について語った。ショイフレ共同社長は、「“アルパイン イーグル”は私の父、そして息子3代が開発に携わった。サテンとポリッシュ仕上げを組み合わせた“ルーセント スティール”には父と息子の意見が融合されている」と言う。“アルパイン イーグル”の人気が最も高い市場が日本で、限定モデルが登場した。アンバサダーの稲垣が登場すると同CEOは、「大胆かつ力強い“SHIKKOKU”は、彼以上に似合う人はいないだろう」と話した。稲垣は、「アンバサダーに就任して、とても光栄だ。黒は一番好きな色。さらに深い黒にこだわった職人魂に感銘を受けた。ずっとつけていたい」とコメント。キャンペーンビジュアルの撮影やラグビーなどについて語った。

The post スイス発「ショパール」から禅の美学を表現した日本限定ウオッチが登場 アンバサダーにラグビー選手の稲垣啓太 appeared first on WWDJAPAN.

「バルマン」と「エビアン」が第2弾コラボカプセルコレクションを発表 全5型のアイテムを用意

 「バルマン(BALMAIN)」は、ナチュラルミネラルウォーターブランド「エビアン(EVIAN)」とコラボレーションしたカプセルコレクションを4月22日に発売する。「バルマン オム(BALMAIN HOMME)」の伊勢丹新宿店と阪急メンズ大阪店で取り扱う。

 「バルマン」と「エビアン」は、2022年にクチュールガウンとグラスボトルを発表しており、今回は第2弾コラボだ。デニムジャケットとフーディー、Tシャツ、スイムショーツ、バケットハットの全5型を用意し、全てのアイテムにコラボロゴをあしらったほか、デニムジャケットとフーディー、スイムショーツは、「エビアン」のパッケージを彷ふつとさせるソフトなパステルカラーのグラデーションとなっている。なお、店舗でコラボアイテムを購入すると先着でグラスボトルをプレゼントする。

The post 「バルマン」と「エビアン」が第2弾コラボカプセルコレクションを発表 全5型のアイテムを用意 appeared first on WWDJAPAN.

【2023年母の日】「SK-II」の人気アイテムを詰め合わせた限定ギフト発売

 「SK-II」は4月20日、母の日に向けた限定キット“SK-II ピテラ フル ラインセット チェンジ デスティニー リミテッド エディション”(税込1万1990円※編集部調べ)を発売した。カーネーションモチーフの限定デザインボックスも用意している。

 キットに含まれるのは、限定デザインボトルの“フェイシャル トリートメント エッセンス” (75mL)、洗顔料の“フェイシャル トリートメント ジェントル クレンザー”(20g)、拭き取り化粧水の“フェイシャル トリートメント クリア ローション”(30mL)、美容乳液の“スキンパワー エアリー”(15g)、保湿マスクの“フェイシャル トリートメント マスク”(1枚)の全5種。ブランドの人気アイテムで洗顔からフェイスマスクまで一連のスキンケアを行える内容になっている。

The post 【2023年母の日】「SK-II」の人気アイテムを詰め合わせた限定ギフト発売 appeared first on WWDJAPAN.

「コム デ ギャルソン」×「ア ベイシング エイプ®」の最新作 タイダイ柄シャツやデニムショーツを用意

 「コム デ ギャルソン(COMME DES GARCONS)」と「ア ベイシング エイプ®(A BATHING APE®)」は4月22日、コラボ最新作を発売する。ベイプ ストア コム デ ギャルソン大阪で扱う。

 タイダイ柄の半袖シャツ(2万7500円税込、以下同)やデニムショーツ(3万1900円)、ソックス(3300円)、バゲットハット(1万3200円)、トートバッグ(1万1000円)などを用意する。

 また、ネックレスをプリントしたアーカイブTシャツも“ベビーマイロ”をモチーフとし、再販する(1万2100円)。同プリントに用いたネックレスも発売する(13万2000円)。

The post 「コム デ ギャルソン」×「ア ベイシング エイプ®」の最新作 タイダイ柄シャツやデニムショーツを用意 appeared first on WWDJAPAN.

「エミ」が「アディダス オリジナルス」“ガゼル インドア”を別注 2種類のスエードを使用

 マッシュスタイルラボの「エミ(EMMI)」は、「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」の定番スニーカー“ガゼル インドア(Gazelle Indoor)”の別注モデルを4月20日に発売した。「エミ」直営店の他、同日12時から公式オンラインサイトと自社ECサイト「ウサギオンライン(USAGI ONLINE)」で取り扱っている。

 今回の別注モデルの特徴は、質感と色が異なる2種類のスエードを使っていること。アッパー全体には、毛足の短いオフホワイトのスエードを、アイコニックなスリーストライプスにはダークグリーンのスエードをそれぞれ用いた。アウトソールには、透明感のあるベージュのガムラバーを採用し、「エミ」らしいクリーンな印象のルックスに仕上げた。価格は1万3200円(税込み)。0.5cm刻みで22.5~28.5cmのサイズをそろえる。メンズサイズはニュウマン新宿店と渋谷ヒカリエ シンクス店、阪急うめだ本店のみで販売する。

The post 「エミ」が「アディダス オリジナルス」“ガゼル インドア”を別注 2種類のスエードを使用 appeared first on WWDJAPAN.

「エミ」が「アディダス オリジナルス」“ガゼル インドア”を別注 2種類のスエードを使用

 マッシュスタイルラボの「エミ(EMMI)」は、「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」の定番スニーカー“ガゼル インドア(Gazelle Indoor)”の別注モデルを4月20日に発売した。「エミ」直営店の他、同日12時から公式オンラインサイトと自社ECサイト「ウサギオンライン(USAGI ONLINE)」で取り扱っている。

 今回の別注モデルの特徴は、質感と色が異なる2種類のスエードを使っていること。アッパー全体には、毛足の短いオフホワイトのスエードを、アイコニックなスリーストライプスにはダークグリーンのスエードをそれぞれ用いた。アウトソールには、透明感のあるベージュのガムラバーを採用し、「エミ」らしいクリーンな印象のルックスに仕上げた。価格は1万3200円(税込み)。0.5cm刻みで22.5~28.5cmのサイズをそろえる。メンズサイズはニュウマン新宿店と渋谷ヒカリエ シンクス店、阪急うめだ本店のみで販売する。

The post 「エミ」が「アディダス オリジナルス」“ガゼル インドア”を別注 2種類のスエードを使用 appeared first on WWDJAPAN.

【2023年GW】日本橋高島屋で「ドラえもん」の子ども向けイベント おみこしパレードなどを実施

 高島屋は、家族で楽しむゴールデンウィークとして「ドラえもんと遊ぼう!タカシマヤこどもまつり」と題したイベントを日本橋高島屋S.C.で4月29日〜5月3日に開催する。

 日本橋高島屋の開店90周年特別企画として開催する同イベントでは、ドラえもんをテーマにした縁日風のゲームを行う。9種類のひみつ道具を持ったドラえもんを探す「ひみつ道具探し」のほか、子どもたちが2台のおみこしをみんなで担いで回る「おみこしパレード」などを実施する。パレードは、同店HPで4月27日から参加申し込みを先着順で受け付ける。

 また、日本で唯一のレゴ認定プロビルダー三井淳平が、開店当時の日本橋高島屋を1/72スケールで再現した“レゴブロック”を本館1階の正面ステージ横で4月26日〜6月6日に展示する。このほか、クラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO」のコンサートや、デジタルスタンプラリーなどさまざまな催しを実施する。

■「ドラえもんと遊ぼう!タカシマヤこどもまつり」
会期:4月29日~5月3日
会場:日本橋ガレリアコミュニティスペース(10:30~18:00)
   日本橋高島屋S.C.本館・新館、日本橋ガレリア
「ドラえもんと遊ぼう!タカシマヤこどもまつり」

The post 【2023年GW】日本橋高島屋で「ドラえもん」の子ども向けイベント おみこしパレードなどを実施 appeared first on WWDJAPAN.

「無印良品」がスキンケアに特化した初のポップアップストア カウンセリングや購入特典も

 「無印良品」は4月26日〜5月2日、スキンケアに特化した初のポップアップストアを原宿のアットコスメトーキョー1Fで開催する。“自然と心地よくなれるケア”をテーマに、自然素材を生かしたスキンケア商品を展開する本イベントでは、樹木や植物をちりばめた空間でブランドのもの作りや世界観を楽しめる。会場装飾には一般流通しない規格外の木材を積極的に利用し、再利用可能な植物や什器をセレクトするなど、サステナブルな工夫を取り入れた。

 ポップアップの開催期間中、ニキビや毛穴のケアに特化した“クリアケア薬用拭き取りローション”を中心に、これからの季節におすすめな商品がラインアップ。専任スタッフによるカウンセリングを通じ、来場者それぞれに合ったアイテムを提案する。また、本イベントのみの限定商品として、拭き取りローション、化粧水、オールインワンジェルとお試し用の敏感肌用化粧水1本がセットになった“クリアケアセット”(税込1330円)、クレンジングや洗顔、化粧水など基本のアイテムが試せる“敏感肌セット”(税込2110円)の10日間トライアルセットが登場する。

 商品を購入した人には、各日先着100人にオリジナルバッグ(B5サイズ)をギフトするほか、ハッシュタグ“#MUJIアットコスメ”をつけてSNS投稿、もしくはブランド公式アプリ“MUJIpassport”、LINE公式アカウントの画面提示で、4月26日に発売するシャンプー・コンディショナー3種が入ったスペシャルサンプルセットを配布する。

※ポップアップ限定トライアルセット、購入者特典のオリジナルギフトバッグ、SNS投稿や公式アプリ、LINE公式アカウントの画面提示による特典は、全て無くなり次第終了

問い合わせ先
無印良品
https://www.muji.net/contact/

The post 「無印良品」がスキンケアに特化した初のポップアップストア カウンセリングや購入特典も appeared first on WWDJAPAN.

「無印良品」がスキンケアに特化した初のポップアップストア カウンセリングや購入特典も

 「無印良品」は4月26日〜5月2日、スキンケアに特化した初のポップアップストアを原宿のアットコスメトーキョー1Fで開催する。“自然と心地よくなれるケア”をテーマに、自然素材を生かしたスキンケア商品を展開する本イベントでは、樹木や植物をちりばめた空間でブランドのもの作りや世界観を楽しめる。会場装飾には一般流通しない規格外の木材を積極的に利用し、再利用可能な植物や什器をセレクトするなど、サステナブルな工夫を取り入れた。

 ポップアップの開催期間中、ニキビや毛穴のケアに特化した“クリアケア薬用拭き取りローション”を中心に、これからの季節におすすめな商品がラインアップ。専任スタッフによるカウンセリングを通じ、来場者それぞれに合ったアイテムを提案する。また、本イベントのみの限定商品として、拭き取りローション、化粧水、オールインワンジェルとお試し用の敏感肌用化粧水1本がセットになった“クリアケアセット”(税込1330円)、クレンジングや洗顔、化粧水など基本のアイテムが試せる“敏感肌セット”(税込2110円)の10日間トライアルセットが登場する。

 商品を購入した人には、各日先着100人にオリジナルバッグ(B5サイズ)をギフトするほか、ハッシュタグ“#MUJIアットコスメ”をつけてSNS投稿、もしくはブランド公式アプリ“MUJIpassport”、LINE公式アカウントの画面提示で、4月26日に発売するシャンプー・コンディショナー3種が入ったスペシャルサンプルセットを配布する。

※ポップアップ限定トライアルセット、購入者特典のオリジナルギフトバッグ、SNS投稿や公式アプリ、LINE公式アカウントの画面提示による特典は、全て無くなり次第終了

問い合わせ先
無印良品
https://www.muji.net/contact/

The post 「無印良品」がスキンケアに特化した初のポップアップストア カウンセリングや購入特典も appeared first on WWDJAPAN.

米国通商代表が「パタゴニア」渋谷を訪問 人権の重要性をアピール

 来日中のキャサリン・チ・タイ(Katherine C. Tai)米国通商(USTR)代表は19日、「パタゴニア(PATAGONIA)」渋谷店を訪れ、出迎えたマーティ・ポンフレー(Marty Pomphrey)日本支社長とともに報道陣の前に立ち、人権や環境への取り組みの重要性についてアピールをした。「私たちが着る服の綿花であれ、運転する車の金属であれ、私たちはサプライチェーンの各段階で強制労働に対処しなければならない。日本は、この闘いにおけるかけがえのないパートナー。地球を守り、労働者をエンパワメントし、世界中の労働基準を高め、生活向上を共に推進したいと」と同代表は語った。

 背景にあるのは、米国との間で緊張感が高まる中国の存在だ。米国バイデン政権は22年6月に新疆ウイグル自治区からの輸入を原則禁止するウイグル強制労働防止法を施行した。米国税関・国境警備局(CBP)の統計によると、施行後23年3月3日までに同法に抵触する疑いでCBPによる検査や差し止めの対象となった輸入貨物は3237件にのぼる。その約半数が太陽光発電製品で、続いてアパレル・履き物・織物が多く631件だった。

 同代表はこの日、林芳正外相、西村康稔経済産業相とそれぞれ会談をし、今年1月に署名した「サプライチェーンにおける人権及び国際労働基準の促進に関する日米タスクフォースに係る協力覚書」などについて話し合っている。同じ日に、より生活者に近いメッセージ発信の場として、「企業の強力なリーダーシップの好例」と評するパタゴニアの店頭を選んだようだ。「パタゴニア」は、2020年夏にはウイグル自治区からの素材調達をストップしており、製品の85%がフェアトレード認証を受けているという。「過去2年間、日米両政府は、強制労働と闘うためにどのように協力できるかを優先的に議論した。これを成功させるためには市民社会や企業提携しなければならない」と呼びかけた。

 また、米国バイデン政権は、特にファーウェイなどハイテク分野で中国企業の対輸出規制を強めている。記者からの「今後、繊維・ファッション産業における対中国規制の強化があり得るか」という質問に対しては、直接の回答は避け「どこで生産されているかということではなく、どのように生産されているかということが重要だ。消費者は、自分たちが使っているお金が責任ある行為に使われていることを知りたがっている」と答えた。

The post 米国通商代表が「パタゴニア」渋谷を訪問 人権の重要性をアピール appeared first on WWDJAPAN.

米国通商代表が「パタゴニア」渋谷を訪問 人権の重要性をアピール

 来日中のキャサリン・チ・タイ(Katherine C. Tai)米国通商(USTR)代表は19日、「パタゴニア(PATAGONIA)」渋谷店を訪れ、出迎えたマーティ・ポンフレー(Marty Pomphrey)日本支社長とともに報道陣の前に立ち、人権や環境への取り組みの重要性についてアピールをした。「私たちが着る服の綿花であれ、運転する車の金属であれ、私たちはサプライチェーンの各段階で強制労働に対処しなければならない。日本は、この闘いにおけるかけがえのないパートナー。地球を守り、労働者をエンパワメントし、世界中の労働基準を高め、生活向上を共に推進したいと」と同代表は語った。

 背景にあるのは、米国との間で緊張感が高まる中国の存在だ。米国バイデン政権は22年6月に新疆ウイグル自治区からの輸入を原則禁止するウイグル強制労働防止法を施行した。米国税関・国境警備局(CBP)の統計によると、施行後23年3月3日までに同法に抵触する疑いでCBPによる検査や差し止めの対象となった輸入貨物は3237件にのぼる。その約半数が太陽光発電製品で、続いてアパレル・履き物・織物が多く631件だった。

 同代表はこの日、林芳正外相、西村康稔経済産業相とそれぞれ会談をし、今年1月に署名した「サプライチェーンにおける人権及び国際労働基準の促進に関する日米タスクフォースに係る協力覚書」などについて話し合っている。同じ日に、より生活者に近いメッセージ発信の場として、「企業の強力なリーダーシップの好例」と評するパタゴニアの店頭を選んだようだ。「パタゴニア」は、2020年夏にはウイグル自治区からの素材調達をストップしており、製品の85%がフェアトレード認証を受けているという。「過去2年間、日米両政府は、強制労働と闘うためにどのように協力できるかを優先的に議論した。これを成功させるためには市民社会や企業提携しなければならない」と呼びかけた。

 また、米国バイデン政権は、特にファーウェイなどハイテク分野で中国企業の対輸出規制を強めている。記者からの「今後、繊維・ファッション産業における対中国規制の強化があり得るか」という質問に対しては、直接の回答は避け「どこで生産されているかということではなく、どのように生産されているかということが重要だ。消費者は、自分たちが使っているお金が責任ある行為に使われていることを知りたがっている」と答えた。

The post 米国通商代表が「パタゴニア」渋谷を訪問 人権の重要性をアピール appeared first on WWDJAPAN.

【2023年夏コスメ】「シロ」のアイスミントシリーズが定番化 数量限定のアイテムも登場

 「シロ(SHIRO)」は、“夏の救世主”として愛されてきたアイスミントシリーズを定番商品として加える。発売時期は2回に分け、第1弾は5月18日、第2弾は6月15日に発売する。なお予約受付は、第1弾を5月2日、第2弾を6月5日に開始する。

 全6アイテムをラインアップし、全て共通して“アイスミント”の香りを採用。みずみずしいレモンやライムなどの柑橘に爽やかなミントを感じる香りだ。

 第1弾は、汗ばむ肌にひんやりとした使用感を与える“アイスミント ボディミスト”(50mL、税込1980円、以下同)とみずみずしいテクスチャーですっきりとした清涼感をもたらす“アイスミントボディローション”(190mL、2530円)が定番商品として登場する。

 第2弾は、潤いをたっぷりと含んだペースト状のボディスクラブ“アイスミント ボディスクラブ”(110g、3080円)、頭皮のベタつきをリセットするシャンプーとさっぱりとした使用感ながらもしっとりまとまる艶髪に導くコンディショナーを定番商品として加える。数量限定商品として、“アイスミント ボディミスト”の清涼感をよりアップした“アイスミント ボディミスト エクストラクール”(50mL、2090円)を販売する。

The post 【2023年夏コスメ】「シロ」のアイスミントシリーズが定番化 数量限定のアイテムも登場 appeared first on WWDJAPAN.

【2023年夏コスメ】「シロ」のアイスミントシリーズが定番化 数量限定のアイテムも登場

 「シロ(SHIRO)」は、“夏の救世主”として愛されてきたアイスミントシリーズを定番商品として加える。発売時期は2回に分け、第1弾は5月18日、第2弾は6月15日に発売する。なお予約受付は、第1弾を5月2日、第2弾を6月5日に開始する。

 全6アイテムをラインアップし、全て共通して“アイスミント”の香りを採用。みずみずしいレモンやライムなどの柑橘に爽やかなミントを感じる香りだ。

 第1弾は、汗ばむ肌にひんやりとした使用感を与える“アイスミント ボディミスト”(50mL、税込1980円、以下同)とみずみずしいテクスチャーですっきりとした清涼感をもたらす“アイスミントボディローション”(190mL、2530円)が定番商品として登場する。

 第2弾は、潤いをたっぷりと含んだペースト状のボディスクラブ“アイスミント ボディスクラブ”(110g、3080円)、頭皮のベタつきをリセットするシャンプーとさっぱりとした使用感ながらもしっとりまとまる艶髪に導くコンディショナーを定番商品として加える。数量限定商品として、“アイスミント ボディミスト”の清涼感をよりアップした“アイスミント ボディミスト エクストラクール”(50mL、2090円)を販売する。

The post 【2023年夏コスメ】「シロ」のアイスミントシリーズが定番化 数量限定のアイテムも登場 appeared first on WWDJAPAN.

【2023年夏コスメ】「シロ」のアイスミントシリーズが定番化 数量限定のアイテムも登場

 「シロ(SHIRO)」は、“夏の救世主”として愛されてきたアイスミントシリーズを定番商品として加える。発売時期は2回に分け、第1弾は5月18日、第2弾は6月15日に発売する。なお予約受付は、第1弾を5月2日、第2弾を6月5日に開始する。

 全6アイテムをラインアップし、全て共通して“アイスミント”の香りを採用。みずみずしいレモンやライムなどの柑橘に爽やかなミントを感じる香りだ。

 第1弾は、汗ばむ肌にひんやりとした使用感を与える“アイスミント ボディミスト”(50mL、税込1980円、以下同)とみずみずしいテクスチャーですっきりとした清涼感をもたらす“アイスミントボディローション”(190mL、2530円)が定番商品として登場する。

 第2弾は、潤いをたっぷりと含んだペースト状のボディスクラブ“アイスミント ボディスクラブ”(110g、3080円)、頭皮のベタつきをリセットするシャンプーとさっぱりとした使用感ながらもしっとりまとまる艶髪に導くコンディショナーを定番商品として加える。数量限定商品として、“アイスミント ボディミスト”の清涼感をよりアップした“アイスミント ボディミスト エクストラクール”(50mL、2090円)を販売する。

The post 【2023年夏コスメ】「シロ」のアイスミントシリーズが定番化 数量限定のアイテムも登場 appeared first on WWDJAPAN.

アイウエア「アヤメ」が「チノ」とコラボ ボストンシェイプのサングラス2型

 日本のアイウエアブランド「アヤメ(AYAME)」は、「チノ(CINOH)」の茅野誉之デザイナーとのコラボレーションコレクションを4月27日に発売する。「チノ」表参道ヒルズ店およびオンラインストア、「チノ」楽天ファッションで取り扱う。

 コレクションは、“ジェネラル(GENERAL)”と“シッポウ(SIPPOU)”の2型を用意。「アヤメ」の定番アイテムである“ジェネラル”は、ブリッジ・ヨロイ・テンプルに菖蒲(あやめ)を模した彫金を施した、ボストンシェイプのフレームを採用している。コラボでは、テンプルを左右でイエローゴールドとシルバーのコンビにした。レンズカラーはシーブリーズとウィスキーブラウンの2色で、価格は税込4万1800円。

 “シッポウ”では、“マンレイ(MANRAY)”ブリッジというノーズパッドとブリッジが一体化した世界初の構造を持つ自社開発のパーツを採用。フィッティングの向上を図ったテンプルで、“ジェネラル”同様にボストンシェイプのフレームだ。コラボでは白Tシャツやシャツなどにブラックのボトムを合わせるミニマルでシックなスタイルをイメージしたという。ブラックのリムとホワイトのテンプルの配色で、レンズカラーはクールグレーとティールの2色、価格は税込4万9500円。

The post アイウエア「アヤメ」が「チノ」とコラボ ボストンシェイプのサングラス2型 appeared first on WWDJAPAN.

アイウエア「アヤメ」が「チノ」とコラボ ボストンシェイプのサングラス2型

 日本のアイウエアブランド「アヤメ(AYAME)」は、「チノ(CINOH)」の茅野誉之デザイナーとのコラボレーションコレクションを4月27日に発売する。「チノ」表参道ヒルズ店およびオンラインストア、「チノ」楽天ファッションで取り扱う。

 コレクションは、“ジェネラル(GENERAL)”と“シッポウ(SIPPOU)”の2型を用意。「アヤメ」の定番アイテムである“ジェネラル”は、ブリッジ・ヨロイ・テンプルに菖蒲(あやめ)を模した彫金を施した、ボストンシェイプのフレームを採用している。コラボでは、テンプルを左右でイエローゴールドとシルバーのコンビにした。レンズカラーはシーブリーズとウィスキーブラウンの2色で、価格は税込4万1800円。

 “シッポウ”では、“マンレイ(MANRAY)”ブリッジというノーズパッドとブリッジが一体化した世界初の構造を持つ自社開発のパーツを採用。フィッティングの向上を図ったテンプルで、“ジェネラル”同様にボストンシェイプのフレームだ。コラボでは白Tシャツやシャツなどにブラックのボトムを合わせるミニマルでシックなスタイルをイメージしたという。ブラックのリムとホワイトのテンプルの配色で、レンズカラーはクールグレーとティールの2色、価格は税込4万9500円。

The post アイウエア「アヤメ」が「チノ」とコラボ ボストンシェイプのサングラス2型 appeared first on WWDJAPAN.