「オーラリー」と「ニューバランス」コラボや日本初上陸「マッドハッピー」のポップアップなど! 来週発売のファッションアイテム8選【10/23〜10/29】

ファッションアイテムの発売情報を「WWDJAPAN」的視点でピックアップ!今回は10月23〜29日に発売するアイテムを紹介します。ドーバー ストリート マーケット ギンザでは日本初上陸のアメリカ発ライフスタイルブランド「マッドハッピー」のポップアップが開催。「ワイズ」伊勢丹限定商品や「オーラリー」と「ニューバランス」のコラボウエアも発売します。「ハリー・ポッター」好きにはぜひ「タリーズコーヒー」で温まりながらコラボアイテムで世界観に浸って!

【10月24日発売】
コンバース
(CONVERSE)

ホンダとコラボした“オールスター”を発売

今年75周年を迎えたホンダとのコラボスニーカー“オールスター アール ホンダ RS HI”と、“オールスター アール ホンダ WP HI”の2モデルを発売する。またシューズボックスは、「コンバース」とホンダのロゴを並べた特別仕様。

■商品詳細

スニーカー“オールスター アール ホンダ RS HI”(1万4300円)
スニーカー“オールスター アール ホンダ WP HI”(1万4300円)

【10月24日発売】
コンバース
(CONVERSE)

「G-SHOCK」とコラボした“オールスター”を発売

「G-SHOCK」が今年40周年を迎えたことを記念し、コラボスニーカー“オールスター アール G-SHOCK HI”を発売する。アッパーにはっ水性のあるバリスティックナイロンを採用。アンクルパッチには「G-SHOCK」が時刻表示に用いるフォントで“40”をプリント、トウキャップには“PROTECTION”の文字が入る。

■商品詳細

スニーカー“オールスター アール G-SHOCK HI”(1万7600円)

【10月25日発売】
タリーズコーヒー
(TULLY’S COFFEE)

「ハリー・ポッター」とコラボ

ドリンク2種とフード6種のほか、ホグワーツの紋章入りブランケットやぬいぐるみ、マグカップなどのアイテムもラインアップ。価格は380円~3980円。10月25日からの期間中は、コラボレーション商品1点購入ごとにステッカー1枚を配布し、11月21日までに購入時のレシートに付いているQRコードを読み込むと、「ハリー・ポッター」の世界観で写真を撮ることができる。

■商品詳細

“ウィーズリー ナッツブリトルラテ”(710円)
“爆発ボンボンミルクティー”(710円)
“ハリー・ポッター ナイトバスクッキー”(880円)
“ベアフル ヘドウィグ”(2970円)
”蓄光コースター/ルーモス・マキシマ“(1300円)

【10月25日発売】
スタンレー
(STANLEY)

リサイクルステンレス素材を使用した
“クラシック真空ボトル”の新色が発売

“クラシック真空ボトル”は、「スタンレー」を代表するアイテムで、このほど素材を90パーセントリサイクルステンレスへ変更。“ハンマートーン レイク ブルー”“ハンマートーン ブリック”“ハンマートーン スカイグレー”の3色を新たに発売する。

■商品詳細

“クラシック真空ボトル”0.59リットル(6380円)
“クラシック真空ボトル”1リットル(6930円)
“クラシック真空ボトル”1.9リットル(9460円)

【10月25日発売】
ワイズ(Y’S)

2004-05秋冬コレクションに着想を得た
アーカイブ・コレクションを発売

「ワイズ(Y’S)」伊勢丹新宿店の移設リニューアルに合わせて、10月25〜31日にポップアップストアを開催する。テント生地のシリーズ、04年秋冬ランウエイの迷彩柄のコレクション、04年秋冬コレクションのレザーピースを現代的に変化させたコレクション。価格は2万7500〜38万5000円。

■商品詳細

コート(24万2000円)
パンツ(18万400円)
ジャケット(18万7000円)
インナー(3万9600円)
トップス(3万7400円)
ドレス(10万5600円)
スカート(9万6800円)
※一部商品

【10月28日発売】
マッドハッピー
(MADHAPPY)

ドーバー ギンザでポップアップをオープン

アメリカのライフスタイルブランド「マッドハッピー」の日本上陸を記念し、ドーバー ストリート マーケット ギンザ(DOVER STREET MARKET GINZA)でポップアップがオープン。ウエアに加え、「アグ(UGG)」とのコラボシューズ(2万2550円〜)などを販売する。

■商品詳細

フーディー(2万9700円)
Tシャツ(1万2100円)
キャップ(7700円)
クルーネック(2万7500円)
※一部商品

【10月28日発売】
東京デザインスタジオ ニューバランス
(TOKYO DESIGN STUDIO NEW BALANCE)

「オーラリー」との第2弾コラボウエアが発売

「オーラリー」の岩井良太デザイナーが、1980〜90年代の「ニューバランス」のアーカイブをもとに、「ニューバランス」の素材を「オーラリー」のパターンメイキングとカラーリングで生まれ変わらせた。

■商品詳細

ジャケット(2万7500円〜)
パンツ(2万5300円〜)
ロンT(1万5400円)

【10月28日発売】
ホワイトマウンテニアリング(WHITE MOUNTAINEERING)

「ヴァンズ(VANS)」とコラボ第2弾は植物柄のスニーカー

オリジナルモデル“チャッカ 49 DX”と“スケートロウ”をベースにアレンジ。ヌバック素材にオリジナルの植物柄をプリントし、“チャッカ 49 DX”にはさらにレーザー加工の同柄モチーフを追加して立体感のある仕様にした。

■商品詳細

“チャッカ 49 DX(CHUKKA 49 DX)”(1万6500円)
“スケートロウ(SK8 LOW)”(1万5400円)

The post 「オーラリー」と「ニューバランス」コラボや日本初上陸「マッドハッピー」のポップアップなど! 来週発売のファッションアイテム8選【10/23〜10/29】 appeared first on WWDJAPAN.

「オーラリー」と「ニューバランス」コラボや日本初上陸「マッドハッピー」のポップアップなど! 来週発売のファッションアイテム8選【10/23〜10/29】

ファッションアイテムの発売情報を「WWDJAPAN」的視点でピックアップ!今回は10月23〜29日に発売するアイテムを紹介します。ドーバー ストリート マーケット ギンザでは日本初上陸のアメリカ発ライフスタイルブランド「マッドハッピー」のポップアップが開催。「ワイズ」伊勢丹限定商品や「オーラリー」と「ニューバランス」のコラボウエアも発売します。「ハリー・ポッター」好きにはぜひ「タリーズコーヒー」で温まりながらコラボアイテムで世界観に浸って!

【10月24日発売】
コンバース
(CONVERSE)

ホンダとコラボした“オールスター”を発売

今年75周年を迎えたホンダとのコラボスニーカー“オールスター アール ホンダ RS HI”と、“オールスター アール ホンダ WP HI”の2モデルを発売する。またシューズボックスは、「コンバース」とホンダのロゴを並べた特別仕様。

■商品詳細

スニーカー“オールスター アール ホンダ RS HI”(1万4300円)
スニーカー“オールスター アール ホンダ WP HI”(1万4300円)

【10月24日発売】
コンバース
(CONVERSE)

「G-SHOCK」とコラボした“オールスター”を発売

「G-SHOCK」が今年40周年を迎えたことを記念し、コラボスニーカー“オールスター アール G-SHOCK HI”を発売する。アッパーにはっ水性のあるバリスティックナイロンを採用。アンクルパッチには「G-SHOCK」が時刻表示に用いるフォントで“40”をプリント、トウキャップには“PROTECTION”の文字が入る。

■商品詳細

スニーカー“オールスター アール G-SHOCK HI”(1万7600円)

【10月25日発売】
タリーズコーヒー
(TULLY’S COFFEE)

「ハリー・ポッター」とコラボ

ドリンク2種とフード6種のほか、ホグワーツの紋章入りブランケットやぬいぐるみ、マグカップなどのアイテムもラインアップ。価格は380円~3980円。10月25日からの期間中は、コラボレーション商品1点購入ごとにステッカー1枚を配布し、11月21日までに購入時のレシートに付いているQRコードを読み込むと、「ハリー・ポッター」の世界観で写真を撮ることができる。

■商品詳細

“ウィーズリー ナッツブリトルラテ”(710円)
“爆発ボンボンミルクティー”(710円)
“ハリー・ポッター ナイトバスクッキー”(880円)
“ベアフル ヘドウィグ”(2970円)
”蓄光コースター/ルーモス・マキシマ“(1300円)

【10月25日発売】
スタンレー
(STANLEY)

リサイクルステンレス素材を使用した
“クラシック真空ボトル”の新色が発売

“クラシック真空ボトル”は、「スタンレー」を代表するアイテムで、このほど素材を90パーセントリサイクルステンレスへ変更。“ハンマートーン レイク ブルー”“ハンマートーン ブリック”“ハンマートーン スカイグレー”の3色を新たに発売する。

■商品詳細

“クラシック真空ボトル”0.59リットル(6380円)
“クラシック真空ボトル”1リットル(6930円)
“クラシック真空ボトル”1.9リットル(9460円)

【10月25日発売】
ワイズ(Y’S)

2004-05秋冬コレクションに着想を得た
アーカイブ・コレクションを発売

「ワイズ(Y’S)」伊勢丹新宿店の移設リニューアルに合わせて、10月25〜31日にポップアップストアを開催する。テント生地のシリーズ、04年秋冬ランウエイの迷彩柄のコレクション、04年秋冬コレクションのレザーピースを現代的に変化させたコレクション。価格は2万7500〜38万5000円。

■商品詳細

コート(24万2000円)
パンツ(18万400円)
ジャケット(18万7000円)
インナー(3万9600円)
トップス(3万7400円)
ドレス(10万5600円)
スカート(9万6800円)
※一部商品

【10月28日発売】
マッドハッピー
(MADHAPPY)

ドーバー ギンザでポップアップをオープン

アメリカのライフスタイルブランド「マッドハッピー」の日本上陸を記念し、ドーバー ストリート マーケット ギンザ(DOVER STREET MARKET GINZA)でポップアップがオープン。ウエアに加え、「アグ(UGG)」とのコラボシューズ(2万2550円〜)などを販売する。

■商品詳細

フーディー(2万9700円)
Tシャツ(1万2100円)
キャップ(7700円)
クルーネック(2万7500円)
※一部商品

【10月28日発売】
東京デザインスタジオ ニューバランス
(TOKYO DESIGN STUDIO NEW BALANCE)

「オーラリー」との第2弾コラボウエアが発売

「オーラリー」の岩井良太デザイナーが、1980〜90年代の「ニューバランス」のアーカイブをもとに、「ニューバランス」の素材を「オーラリー」のパターンメイキングとカラーリングで生まれ変わらせた。

■商品詳細

ジャケット(2万7500円〜)
パンツ(2万5300円〜)
ロンT(1万5400円)

【10月28日発売】
ホワイトマウンテニアリング(WHITE MOUNTAINEERING)

「ヴァンズ(VANS)」とコラボ第2弾は植物柄のスニーカー

オリジナルモデル“チャッカ 49 DX”と“スケートロウ”をベースにアレンジ。ヌバック素材にオリジナルの植物柄をプリントし、“チャッカ 49 DX”にはさらにレーザー加工の同柄モチーフを追加して立体感のある仕様にした。

■商品詳細

“チャッカ 49 DX(CHUKKA 49 DX)”(1万6500円)
“スケートロウ(SK8 LOW)”(1万5400円)

The post 「オーラリー」と「ニューバランス」コラボや日本初上陸「マッドハッピー」のポップアップなど! 来週発売のファッションアイテム8選【10/23〜10/29】 appeared first on WWDJAPAN.

2023年下半期は「“鼻”意識向上」がトレンド 注目の毛穴管理アイテムとは?

アイスタイルが発表した2023年下半期の美容に関する傾向予測で「鼻(び)意識向上」というキーワードが挙がった。アイスタイルが上半期に行った「化粧品に関するアンケート」によると、アットコスメユーザーの10〜30代の37%が「マスクで隠れていた鼻が気になるようになった」と回答。また、直近半年間で、「鼻の黒ずみや毛穴が気になるようになった」と47.3%が答え、うち10代は 61.9%を占めていることからも、若い世代を中心に鼻への意識の変化が起きていることがうかがえる。セレクトショップやメーカーに「毛穴管理アイテム」の最新トレンドについて聞いた。

アットコスメで“鼻”関連のワードが多出

アイスタイルが展開する旗艦店のアットコスメトーキョーで「鼻意識向上」関連の好調アイテムは、「VT」の“シカレチAポアクリアスティック”(20g、2420円)、「シーエヌピーラボラトリー(CNP LABORATORY)』“鼻 バブルパック”(3枚入り、980円)、「アルビオン(ALBION)』“フラルネ シーバム コントロール エッセンス”【医薬部外品】(60mL、3850円/120mL、6600円)を挙げる。アットコスメトーキョースタッフのウトン光恵氏は、「いずれも比較的新しいアイテムだが販売数が伸長している」と話す。

6月に開催したトレンド予測を紹介するポップアップでは“鼻 バブルパック”も陳列し、想定以上の売れ行きで追加発注をした。また、インフルエンサーのやみちゃんがプロデュースする「ヤミーズトイ(YAMMY’S TOY)」“毛穴モップ”(990円)のポップアップを開催したところ人気を集め、予定より早く完売した」。

アットコスメの口コミでは、鼻に関連するワードの出現率が22年よりも増加しているという。西原羽衣子アットコスメリサーチプランナーは、「例えば、鼻根(びこん)、鼻あたり、鼻まわり、鼻付近 、鼻横、鼻頭といったワードが増えている。これらのワードは大きく2つに分類できる」と話す。

1つが「鼻根」「鼻頭」「鼻筋」など、細かなパーツに分けて表現しようとするもの。実際の口コミでは、「鼻根と鼻尖と人中溝にちょんと乗せると透明感が爆上がり」というような使われ方をしている。

もう1つが「鼻あたり」「鼻付近」「鼻横』など、周辺も含めた広い範囲を表現しようとするもの。例えば「鼻の横の赤みや口元、などに使用するにはかなり良い」などと言われており、鼻を中心にその周辺の肌への関心も高まっている様子が見られるという。「『ヤミーズトイ(YAMMY’S TOY)』の“毛穴モップ”(990円)は、鼻から頬の半ばまでいきわたる長めのシートデザインで、まさに今のニーズを汲んだ商品の代表格と言える」。

「バイユア」の“絶妙”スティックがヒット

“毛穴管理”を提唱する「バイユア(BYUR)」の“セラムフィット ボリューミング グロースティック”(2090円)がヒットしている。ツボクサエキスやシロキクラゲエキスなどの美容成分を配合し、ひと塗りで濡れたような艶をプラス。ハイライトや保湿ケアに使え、発売から累計約7万個を販売するベストセラーアイテムだ。「スキンケアに寄りすぎず、ハイライトにも寄りすぎない」と“絶妙”なポジショニングで支持を集める。

亀山彩菜「バイユア」PRディレクターは、「マスク着用が自由化される前と後で、使用されるシーンが変わった印象だ。マスク着用が推奨された時期は、マスクの擦れによる肌荒れを気にされている顧客が“セラムフィット ボリューミング グロースティック”で、毛穴ケアをしているというお声を多くいただいた。マスク着用が個人の判断になってからは、ベースメイクをツヤっぽく仕上げるのに使われている」と話す。3月以降は、SNSを中心に知名度が広がるとともに売り上げにつながっている。「朝のメイク時はもちろん、外出時も気軽に艶をオンできると好評だ」。

“クレンジングミルク”に毛穴ケアとセラミド補給の新処方を採用

「チャントアチャーム(CHANT A CHARM)」は、8月にスター製品“クレンジングミルク”をリニューアルした。新“チャントアチャーム クレンジングミルク”(130mL、3080円)は、メイク落とし機能に毛穴ケアとセラミド補給をかなえる処方を新たに採用。カワラナデシコ種子エキスとクレイ(ベントナイト)を配合し、毛穴に詰まった汚れを溶かし出し吸着する。人の肌に含まれるセラミド、ヒト型セラミドと同じ構造を含む植物性セラミドを配合。朝晩の使用で、キメの整ったみずみずしい肌に導く。「毛穴ケア」「セラミド補給」「メイク落とし」とマルチユースな点も支持を集めている。

小林製薬は斬新な「鼻専用のひたし洗い液」を提案

小林製薬は、“鼻専用ひたし洗い液”というこれまでにないアイテムを提案する。“ケアナボン”(300mL、1320円)は、2月から約2ヵ月、約100店舗でテスト販売を実施したところ、YouTubeやTikTokで話題を集めた。先行販売したECでは、一時欠品するほどの人気を博した。

片桐百恵 小林製薬 ビューティーケアマーケティンググループは、「事業の柱となる新ブランドを作ることが課題で、技術革新が起き、市場が活発化している皮膚洗浄の領域に着目して研究を進めていた。プロジェクトが動き出したのは、『行動観察アイデア合宿』がきっかけだ。風呂場で鼻だけをゴシゴシと洗っている男性を見て『毛穴はキレイになるが肌にはダメージが伴う。洗顔料などで念入りに洗う以外に何か方法はないのか?』と考えていたところ、研究担当と当時のマーケティング担当で『開発中の独自技術を搭載した液体洗浄料を鼻カップに入れてバシャバシャと洗ったら肌に負担をかけずキレイになるのでは?』と発案した」と話す。“ケアナボン”は、洗浄液でじっくりと角栓を浸してふやかしながら、「洗浄力」と「水流」で角栓汚れを徐々に落とすメカニズムだという。

“ケアナボン”は、pHが中性で、界面活性剤も最小限の濃度に留めたマイルドな設計だ。肌に負担をかけることなく、毎日ケアすることができる。山本航平 小林製薬 ビューティーケア研究開発グループは、「角栓詰まりなどに悩んでいる方であれば、1日1回30秒程度、浸し洗いを続けると約2週間程度で毛穴の変化を感じられるはずだ。使い続けることで角栓汚れの蓄積予防も期待できる」と説明する。

The post 2023年下半期は「“鼻”意識向上」がトレンド 注目の毛穴管理アイテムとは? appeared first on WWDJAPAN.

2023年下半期は「“鼻”意識向上」がトレンド 注目の毛穴管理アイテムとは?

アイスタイルが発表した2023年下半期の美容に関する傾向予測で「鼻(び)意識向上」というキーワードが挙がった。アイスタイルが上半期に行った「化粧品に関するアンケート」によると、アットコスメユーザーの10〜30代の37%が「マスクで隠れていた鼻が気になるようになった」と回答。また、直近半年間で、「鼻の黒ずみや毛穴が気になるようになった」と47.3%が答え、うち10代は 61.9%を占めていることからも、若い世代を中心に鼻への意識の変化が起きていることがうかがえる。セレクトショップやメーカーに「毛穴管理アイテム」の最新トレンドについて聞いた。

アットコスメで“鼻”関連のワードが多出

アイスタイルが展開する旗艦店のアットコスメトーキョーで「鼻意識向上」関連の好調アイテムは、「VT」の“シカレチAポアクリアスティック”(20g、2420円)、「シーエヌピーラボラトリー(CNP LABORATORY)』“鼻 バブルパック”(3枚入り、980円)、「アルビオン(ALBION)』“フラルネ シーバム コントロール エッセンス”【医薬部外品】(60mL、3850円/120mL、6600円)を挙げる。アットコスメトーキョースタッフのウトン光恵氏は、「いずれも比較的新しいアイテムだが販売数が伸長している」と話す。

6月に開催したトレンド予測を紹介するポップアップでは“鼻 バブルパック”も陳列し、想定以上の売れ行きで追加発注をした。また、インフルエンサーのやみちゃんがプロデュースする「ヤミーズトイ(YAMMY’S TOY)」“毛穴モップ”(990円)のポップアップを開催したところ人気を集め、予定より早く完売した」。

アットコスメの口コミでは、鼻に関連するワードの出現率が22年よりも増加しているという。西原羽衣子アットコスメリサーチプランナーは、「例えば、鼻根(びこん)、鼻あたり、鼻まわり、鼻付近 、鼻横、鼻頭といったワードが増えている。これらのワードは大きく2つに分類できる」と話す。

1つが「鼻根」「鼻頭」「鼻筋」など、細かなパーツに分けて表現しようとするもの。実際の口コミでは、「鼻根と鼻尖と人中溝にちょんと乗せると透明感が爆上がり」というような使われ方をしている。

もう1つが「鼻あたり」「鼻付近」「鼻横』など、周辺も含めた広い範囲を表現しようとするもの。例えば「鼻の横の赤みや口元、などに使用するにはかなり良い」などと言われており、鼻を中心にその周辺の肌への関心も高まっている様子が見られるという。「『ヤミーズトイ(YAMMY’S TOY)』の“毛穴モップ”(990円)は、鼻から頬の半ばまでいきわたる長めのシートデザインで、まさに今のニーズを汲んだ商品の代表格と言える」。

「バイユア」の“絶妙”スティックがヒット

“毛穴管理”を提唱する「バイユア(BYUR)」の“セラムフィット ボリューミング グロースティック”(2090円)がヒットしている。ツボクサエキスやシロキクラゲエキスなどの美容成分を配合し、ひと塗りで濡れたような艶をプラス。ハイライトや保湿ケアに使え、発売から累計約7万個を販売するベストセラーアイテムだ。「スキンケアに寄りすぎず、ハイライトにも寄りすぎない」と“絶妙”なポジショニングで支持を集める。

亀山彩菜「バイユア」PRディレクターは、「マスク着用が自由化される前と後で、使用されるシーンが変わった印象だ。マスク着用が推奨された時期は、マスクの擦れによる肌荒れを気にされている顧客が“セラムフィット ボリューミング グロースティック”で、毛穴ケアをしているというお声を多くいただいた。マスク着用が個人の判断になってからは、ベースメイクをツヤっぽく仕上げるのに使われている」と話す。3月以降は、SNSを中心に知名度が広がるとともに売り上げにつながっている。「朝のメイク時はもちろん、外出時も気軽に艶をオンできると好評だ」。

“クレンジングミルク”に毛穴ケアとセラミド補給の新処方を採用

「チャントアチャーム(CHANT A CHARM)」は、8月にスター製品“クレンジングミルク”をリニューアルした。新“チャントアチャーム クレンジングミルク”(130mL、3080円)は、メイク落とし機能に毛穴ケアとセラミド補給をかなえる処方を新たに採用。カワラナデシコ種子エキスとクレイ(ベントナイト)を配合し、毛穴に詰まった汚れを溶かし出し吸着する。人の肌に含まれるセラミド、ヒト型セラミドと同じ構造を含む植物性セラミドを配合。朝晩の使用で、キメの整ったみずみずしい肌に導く。「毛穴ケア」「セラミド補給」「メイク落とし」とマルチユースな点も支持を集めている。

小林製薬は斬新な「鼻専用のひたし洗い液」を提案

小林製薬は、“鼻専用ひたし洗い液”というこれまでにないアイテムを提案する。“ケアナボン”(300mL、1320円)は、2月から約2ヵ月、約100店舗でテスト販売を実施したところ、YouTubeやTikTokで話題を集めた。先行販売したECでは、一時欠品するほどの人気を博した。

片桐百恵 小林製薬 ビューティーケアマーケティンググループは、「事業の柱となる新ブランドを作ることが課題で、技術革新が起き、市場が活発化している皮膚洗浄の領域に着目して研究を進めていた。プロジェクトが動き出したのは、『行動観察アイデア合宿』がきっかけだ。風呂場で鼻だけをゴシゴシと洗っている男性を見て『毛穴はキレイになるが肌にはダメージが伴う。洗顔料などで念入りに洗う以外に何か方法はないのか?』と考えていたところ、研究担当と当時のマーケティング担当で『開発中の独自技術を搭載した液体洗浄料を鼻カップに入れてバシャバシャと洗ったら肌に負担をかけずキレイになるのでは?』と発案した」と話す。“ケアナボン”は、洗浄液でじっくりと角栓を浸してふやかしながら、「洗浄力」と「水流」で角栓汚れを徐々に落とすメカニズムだという。

“ケアナボン”は、pHが中性で、界面活性剤も最小限の濃度に留めたマイルドな設計だ。肌に負担をかけることなく、毎日ケアすることができる。山本航平 小林製薬 ビューティーケア研究開発グループは、「角栓詰まりなどに悩んでいる方であれば、1日1回30秒程度、浸し洗いを続けると約2週間程度で毛穴の変化を感じられるはずだ。使い続けることで角栓汚れの蓄積予防も期待できる」と説明する。

The post 2023年下半期は「“鼻”意識向上」がトレンド 注目の毛穴管理アイテムとは? appeared first on WWDJAPAN.

「ドクターマーチン」דヘブン バイ マーク ジェイコブス”の第3弾はベルベット素材

「ドクターマーチン(DR.MARTENS)」は10月21日、“ヘブン バイ マーク ジェイコブス(HEAVEN BY MARC JACOBS)”とコラボしたシューズを発売する。両者の協業は3回目。

メリージェーン型をアレンジしたもので、アッパーの素材は1990年代を思わせるベルベット。チェリーレッドとブラックの2色を用意し、価格は各3万800円だ。バックルには“ヘブン バイ マーク ジェイコブス”の象徴である双頭のクマをあしらう。

「ドクターマーチン」の公式オンラインストア(8時から)と、東京・表参道にある同ブランドのコンセプトストア、ドクターマーチン ショールーム ティーワイオー(DR.MARTENS SHOWROOM TYO)で扱う。

The post 「ドクターマーチン」דヘブン バイ マーク ジェイコブス”の第3弾はベルベット素材 appeared first on WWDJAPAN.

「アンドビー」が川口春奈とコラボ “毎日使える洗練ブラウン”のリップ&アイシャドウ

「アンドビー(&BE)」は11月22日、ブランドミューズを務める俳優の川口春奈とコラボレーションし、“毎日使いたくなる色”をテーマにしたブラウン系のリップスティックとスティックアイシャドウを発売する。現在、公式オンラインストアで予約受け付け中だ。

高発色で滑らかな塗り心地が特徴のリップスティック“シアーリップ”(各2200円)から、ほど良い赤みを感じるブラウン“カシスブラウン”が登場。ひと塗りで肌を美しく見せることができる。アイラインにも、ぼかしてアイシャドウにも使える“スティックアイシャドウ”(各2420円)は、肌なじみの良い“ダスティブラウン”を用意した。カラーと質感にこだわり、ナチュラルで温かみがありつつもおしゃれな目元を演出する。

2022年4月からブランドミューズを務めている川口は「ナチュラルだけどアクセントのある商品でとても気に入っている。どんなシーンでも肌になじんでくれると思う」とコメント。「これさえ持っておけば安心!という鉄板アイテムを作りたい」という思いから、今回のコラボレーションが実現した。

The post 「アンドビー」が川口春奈とコラボ “毎日使える洗練ブラウン”のリップ&アイシャドウ appeared first on WWDJAPAN.