写真家のオリビエーロ・トスカーニが死去 1980〜90年代に物議を醸した「ベネトン」の広告で知られる

イタリア人写真家のオリビエーロ・トスカーニ(Oliviero Toscani)が1月13日、イタリア・トスカーナ州の病院で死去した。82歳だった。彼は2年前、アミロイドーシスを患っていることを明かしていた。

トスカーニは1942年2月28日ミラノ生まれ。「エル(ELLE)」や「ヴォーグ(VOGUE)」「ハーパーズ バザー(HARPER’S BAZAAR)」「エスクァイア(ESQUIRE)」などの雑誌から、「ミッソーニ(MISSONI)」「ヴァレンティノ(VALENTINO)」「シャネル(CHANEL)」「フィオルッチ(FIORUCCI)」といったブランドまでと、数十年にわたり仕事をしてきた。

なかでも、そのキャリアは80年代から90年代にかけてメッセージ性の強い広告キャンペーンを制作した「ユナイテッド カラーズ オブ ベネトン(UNITED COLORS OF BENETTON以下、ベネトン)」とのパートナーシップに深く結び付いている。彼は、作品を通して死刑制度やエイズ、人種差別、同性愛などの問題に光を当てたパイオニアでもあり、慣習に逆らうような革新的かつ露骨なイメージは物議を醸した。その結果、長年にわたり、彼が手掛けたいくつかの「ベネトン」の広告は、さまざまな国や雑誌で禁止された。一方、彼は「ベネトン」と共に91年に雑誌「カラーズ(COLORS)」を創刊。94年にはベネトンのシンクタンクであるファブリカ(FABRICA)も構想した。2017年には当時最高経営責任者に復帰した創業者のルチアーノ・ベネトン(Luciano Benetton)から17年ぶりに呼び戻され、20年に問題発言により解雇されるまで同ブランドの広告キャンペーンを手掛けた。

The post 写真家のオリビエーロ・トスカーニが死去 1980〜90年代に物議を醸した「ベネトン」の広告で知られる appeared first on WWDJAPAN.

写真家のオリビエーロ・トスカーニが死去 1980〜90年代に物議を醸した「ベネトン」の広告で知られる

イタリア人写真家のオリビエーロ・トスカーニ(Oliviero Toscani)が1月13日、イタリア・トスカーナ州の病院で死去した。82歳だった。彼は2年前、アミロイドーシスを患っていることを明かしていた。

トスカーニは1942年2月28日ミラノ生まれ。「エル(ELLE)」や「ヴォーグ(VOGUE)」「ハーパーズ バザー(HARPER’S BAZAAR)」「エスクァイア(ESQUIRE)」などの雑誌から、「ミッソーニ(MISSONI)」「ヴァレンティノ(VALENTINO)」「シャネル(CHANEL)」「フィオルッチ(FIORUCCI)」といったブランドまでと、数十年にわたり仕事をしてきた。

なかでも、そのキャリアは80年代から90年代にかけてメッセージ性の強い広告キャンペーンを制作した「ユナイテッド カラーズ オブ ベネトン(UNITED COLORS OF BENETTON以下、ベネトン)」とのパートナーシップに深く結び付いている。彼は、作品を通して死刑制度やエイズ、人種差別、同性愛などの問題に光を当てたパイオニアでもあり、慣習に逆らうような革新的かつ露骨なイメージは物議を醸した。その結果、長年にわたり、彼が手掛けたいくつかの「ベネトン」の広告は、さまざまな国や雑誌で禁止された。一方、彼は「ベネトン」と共に91年に雑誌「カラーズ(COLORS)」を創刊。94年にはベネトンのシンクタンクであるファブリカ(FABRICA)も構想した。2017年には当時最高経営責任者に復帰した創業者のルチアーノ・ベネトン(Luciano Benetton)から17年ぶりに呼び戻され、20年に問題発言により解雇されるまで同ブランドの広告キャンペーンを手掛けた。

The post 写真家のオリビエーロ・トスカーニが死去 1980〜90年代に物議を醸した「ベネトン」の広告で知られる appeared first on WWDJAPAN.

香りと潤い感で心を満たすハンドケア 新作ハンドクリーム4選

冬将軍の到来で空気の乾燥が気になる1月。常に外気にさらされている上に水に触れる機会も多い手肌はこまめなケアが必要ですが、せっかくならば気分がアガるアイテムを持ちたいもの。そこで、香りも楽しめるハンドクリームの新作を紹介します。

「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」

“レプリカ”のハンドクリームがリニューアル(発売中)

「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」の人気フレグランス “レプリカ”のハンドクリームがリニューアルして登場。イタリア・フローレンスの清々しく晴れた日曜の朝に広がる洗い立てのシーツの香りイメージしたブランドNo.1人気の“レイジーサンデーモーニング”、暖炉のそばで過ごすシャモニーの朝を思い起こさせる“バイ ザ ファイアープレイス”と、海と空を連想させるようなフレッシュですがすがしい香りの“セーリング デイ”の3種類をそろえる。






「ロクシタン(L'OCCITANE)」

春と幸せを呼び込むすみれの香り(発売中)

幸せを呼ぶという言い伝えがあるスミレの香りを取り入れた「ロクシタン(L'OCCITANE)」のボディーケアシリーズ“スノーシア(ヴァイオレット)”。ハンドクリームは30mL(1870円)と150mL(4070円)の2サイズをラインアップする。


「ザボディショップ(THE BODY SHOP)」

オリエンタルな香りのコレクションから3種のハンドバーム(1月30日発売)

甘さの中にスパイシーさを感じる「ザボディショップ(THE BODY SHOP)」香りのコレクションから,
3種のハンドバームが登場。ほおずきやマンダリンをブレンドしたフルーティーでスパイシーな“ゴールデンベリー”と、サフランやホワイトアンバーを据えた甘くてスパイシーな“サフラン”、プラムとピンクピオニー、ムスクが広がるフローラルな“PLM”をライナップする。


「クラランス(CLARINS)」

名品を春の香りで包んだ限定アイテム(2月7日発売)

手を見えない手袋のように保護し心地よく保つ「クラランス(CLARINS)」の隠れた名品“ハンド/ネイル トリートメントクリーム”が、咲き誇る春の花から着想を得たスプリングコレクションからミニサイズ(30mL、1540円)で登場。春に咲く花々をイメージした限定の香り、スプリングブロッサムが優しく香る。

The post 香りと潤い感で心を満たすハンドケア 新作ハンドクリーム4選 appeared first on WWDJAPAN.

工藤キキのNY式ベジフードのレシピ本「KIKIのニューヨーク・ベジタリアン入門」が発売

ライター、シェフ、音楽プロデューサーとして活動する工藤キキが、ニューヨーク式ベジフードのレシピ本「KIKIのニューヨーク・ベジタリアン入門」を発売した。本書では、工藤による48品のオリジナルレシピを掲載。和食の要素を取り入れたニューヨークスタイルの料理を手軽に作れるという。全レシピは、工藤がニューヨークで出会ったデザイナーやミュージシャンら友人のために手掛けたもので、それぞれのページには彼らに宛てたコメントやユニークなショートストーリーが綴られている。ブックデザインは工藤のパートナーであり、アーティストのブライアン・クローズ(Brian Close)が務めた。

レシピ一覧

工藤は、神奈川県・横浜生まれ。カルチャー誌でファッションやアートなどのサブカルチャーに関する寄稿や小説を執筆。著書に小説「姉妹7センセイション」、アート批評集「post no future」などがある。2011年にアメリカ・ニューヨークに拠点を移し、2014年にアートフードプロジェクト「CHI-SO-NYC」をスタート。レストランへのレシピのデザインやフードを絡めたイベントなど食にまつわる活動をしている。2021年にはコネチカットのリッチフィールドにあるファームランドに引っ越した。

The post 工藤キキのNY式ベジフードのレシピ本「KIKIのニューヨーク・ベジタリアン入門」が発売 appeared first on WWDJAPAN.

渋谷109で「平成女児カフェ」、期間限定でオープン

ファッションビルの「渋谷109」は1月15日から、地下2階のフードフロアでいま話題の「平成女児」をテーマにしたポップアップカフェ「キラキラ クローバーカフェ(KIRAKIRA CLOVER CAFE)」をオープンする。TikTokのフォロワー数30万人を超えるインフルエンサーの「平成女子♡めぐ」が監修し、全メニューに「クローバー」モチーフをあしらうなど、平成世代には懐かしく、Z世代には新しいトレンドになっている「平成女児」テイストをふんだんに取り入れる。カフェは2月24日まで。

メニューは「ふわ×02抹茶ラテ(ふわふわまっちゃラテ)」「しゅわ×02クリームソーダ(しゅわしゅわクリームソーダ)」「ぷち×02パンケーキ(ぷちぷちパンケーキ)」「るん×02ソフトクリーム(るんるんソフトクリーム)」の全4種類。「タイルシール」を模したゼリートッピングや最中で出来たクローバーなどを取り入れる。ノベルティにもオリジナルステッカーやプロフィール帳も用意し、店内も平成感テイストの文房具やおもちゃなども展開する。

■「KIRAKIRA CLOVER CAFE」
場所:イマダ キッチン(渋谷109地下2階 MOG MOG STAND内)
期間:1月15日〜2月24日

The post 渋谷109で「平成女児カフェ」、期間限定でオープン appeared first on WWDJAPAN.

渋谷109で「平成女児カフェ」、期間限定でオープン

ファッションビルの「渋谷109」は1月15日から、地下2階のフードフロアでいま話題の「平成女児」をテーマにしたポップアップカフェ「キラキラ クローバーカフェ(KIRAKIRA CLOVER CAFE)」をオープンする。TikTokのフォロワー数30万人を超えるインフルエンサーの「平成女子♡めぐ」が監修し、全メニューに「クローバー」モチーフをあしらうなど、平成世代には懐かしく、Z世代には新しいトレンドになっている「平成女児」テイストをふんだんに取り入れる。カフェは2月24日まで。

メニューは「ふわ×02抹茶ラテ(ふわふわまっちゃラテ)」「しゅわ×02クリームソーダ(しゅわしゅわクリームソーダ)」「ぷち×02パンケーキ(ぷちぷちパンケーキ)」「るん×02ソフトクリーム(るんるんソフトクリーム)」の全4種類。「タイルシール」を模したゼリートッピングや最中で出来たクローバーなどを取り入れる。ノベルティにもオリジナルステッカーやプロフィール帳も用意し、店内も平成感テイストの文房具やおもちゃなども展開する。

■「KIRAKIRA CLOVER CAFE」
場所:イマダ キッチン(渋谷109地下2階 MOG MOG STAND内)
期間:1月15日〜2月24日

The post 渋谷109で「平成女児カフェ」、期間限定でオープン appeared first on WWDJAPAN.

「フェンディ」が目黒蓮を起用したグローバル広告キャンペーンを公開 日本人では初の起用

「フェンディ(FENDI)」は、メゾン創業100周年、日本上陸60周年を迎える2025年の記念すべき1年の幕開けを飾る、25年春夏メンズコレクションのグローバル広告キャンペーンを公開した。

本キャンペーンには、メゾンのグローバル メンズウエア アンバサダーであり、ジャパンメンズブランドアンバサダーを務めるSnow Manの目黒蓮を単独で起用。グローバル広告キャンペーンのモデルに日本人が起用されるのは初となる。

キャンペーンの中で目黒は、コレクションを象徴するルックとアクセサリーを身につけ、モダンで洗練されたスタイリングを披露した。シャーベット、ミスト、アイボリー、キャラメル、バターミルクの色合いが、柔らかいブルーやナチュラルインディゴ、ブラック、フォレストグリーンと調和している。

25年春夏メンズコレクションは2月6日から世界中の「フェンディ」直営店および公式オンラインストアで販売される。

The post 「フェンディ」が目黒蓮を起用したグローバル広告キャンペーンを公開 日本人では初の起用 appeared first on WWDJAPAN.

「フェンディ」が目黒蓮を起用したグローバル広告キャンペーンを公開 日本人では初の起用

「フェンディ(FENDI)」は、メゾン創業100周年、日本上陸60周年を迎える2025年の記念すべき1年の幕開けを飾る、25年春夏メンズコレクションのグローバル広告キャンペーンを公開した。

本キャンペーンには、メゾンのグローバル メンズウエア アンバサダーであり、ジャパンメンズブランドアンバサダーを務めるSnow Manの目黒蓮を単独で起用。グローバル広告キャンペーンのモデルに日本人が起用されるのは初となる。

キャンペーンの中で目黒は、コレクションを象徴するルックとアクセサリーを身につけ、モダンで洗練されたスタイリングを披露した。シャーベット、ミスト、アイボリー、キャラメル、バターミルクの色合いが、柔らかいブルーやナチュラルインディゴ、ブラック、フォレストグリーンと調和している。

25年春夏メンズコレクションは2月6日から世界中の「フェンディ」直営店および公式オンラインストアで販売される。

The post 「フェンディ」が目黒蓮を起用したグローバル広告キャンペーンを公開 日本人では初の起用 appeared first on WWDJAPAN.