「M A S U」2025-26年秋冬は異例のモノ作り 避けてきた“定番品”に向き合う

後藤愼平デザイナーによる「M A S U(エムエーエスユー)」は、2025-26年秋冬コレクションの約70型を、ブランドがスタートした17年春夏から25年春夏まで、ほぼ全シーズンのアーカイブをアップデートするという新しい試みを行っている。テーマは「20XX(トゥーゼロダブルエックス)」で、“いつのコレクションでもない”という意図を込めた。

同ブランドは、24-25年秋冬と25年春夏の2シーズン続けて、「ファッション プライズ オブ トウキョウ(FASHION PRIZE OF TOKYO)」受賞によるサポートのもと、パリでコレクション発表を行ってきた。後藤デザイナーはその経験から、後藤デザイナーは「ファッション業界のサイクルの早さに改めて疑問を抱いた」といい、「今回のコレクションは、ただアーカイブをデザインソースにしたと言いたいのではなく、『M A S U』は自分のペースで服作りをするという意思表示だ」と話す。かつては定番品を作ることに積極的ではなかったが、ブランド設立10周年に向けて、今後は定番品も含めたブランドとしてのさらなる基盤作りに挑む。現在のアカウント数は国内50弱に、海外20弱。

アイテムは、ウサギの総柄モノグラムをスワン柄に変えたセーラーフードブルゾンから、複数のコレクションのモチーフや生地を組み合わせて、ボンバージャケットに仕立て直したものなど。三越伊勢丹や、大阪のセレクトショップ「パレット アート アライヴ(PALETTE ART ALIVE)」などとの別注アイテムをブラッシュアップした復刻アイテムも登場する。例えば、元はビンテージのドレスシャツをリメイクしたウエスタンシャツを、新たな素材で量産したり、ジーンズのアーガイル柄はフロッキープリントからレーザーブリーチにしたり。2024年春夏に初登場したケーキバッグは、キルティング仕様に変更して大小サイズで用意した。

グラフィックアーティストVERDYとのコラボレーションも継続し、同氏のオリジナルキャラクターであるVICKをプリントしたTシャツや、フロッキー加工したVICKを全面にあしらったイージーパンツとプリーツショーツをそろえた。特にパンツ類は「ボディーと同色でキャラクターを乗せているため、よく見ないとVERDYさんコラボと気付けない。さりげなさにこだわった」という。

The post 「M A S U」2025-26年秋冬は異例のモノ作り 避けてきた“定番品”に向き合う appeared first on WWDJAPAN.

「M A S U」2025-26年秋冬は異例のモノ作り 避けてきた“定番品”に向き合う

後藤愼平デザイナーによる「M A S U(エムエーエスユー)」は、2025-26年秋冬コレクションの約70型を、ブランドがスタートした17年春夏から25年春夏まで、ほぼ全シーズンのアーカイブをアップデートするという新しい試みを行っている。テーマは「20XX(トゥーゼロダブルエックス)」で、“いつのコレクションでもない”という意図を込めた。

同ブランドは、24-25年秋冬と25年春夏の2シーズン続けて、「ファッション プライズ オブ トウキョウ(FASHION PRIZE OF TOKYO)」受賞によるサポートのもと、パリでコレクション発表を行ってきた。後藤デザイナーはその経験から、後藤デザイナーは「ファッション業界のサイクルの早さに改めて疑問を抱いた」といい、「今回のコレクションは、ただアーカイブをデザインソースにしたと言いたいのではなく、『M A S U』は自分のペースで服作りをするという意思表示だ」と話す。かつては定番品を作ることに積極的ではなかったが、ブランド設立10周年に向けて、今後は定番品も含めたブランドとしてのさらなる基盤作りに挑む。現在のアカウント数は国内50弱に、海外20弱。

アイテムは、ウサギの総柄モノグラムをスワン柄に変えたセーラーフードブルゾンから、複数のコレクションのモチーフや生地を組み合わせて、ボンバージャケットに仕立て直したものなど。三越伊勢丹や、大阪のセレクトショップ「パレット アート アライヴ(PALETTE ART ALIVE)」などとの別注アイテムをブラッシュアップした復刻アイテムも登場する。例えば、元はビンテージのドレスシャツをリメイクしたウエスタンシャツを、新たな素材で量産したり、ジーンズのアーガイル柄はフロッキープリントからレーザーブリーチにしたり。2024年春夏に初登場したケーキバッグは、キルティング仕様に変更して大小サイズで用意した。

グラフィックアーティストVERDYとのコラボレーションも継続し、同氏のオリジナルキャラクターであるVICKをプリントしたTシャツや、フロッキー加工したVICKを全面にあしらったイージーパンツとプリーツショーツをそろえた。特にパンツ類は「ボディーと同色でキャラクターを乗せているため、よく見ないとVERDYさんコラボと気付けない。さりげなさにこだわった」という。

The post 「M A S U」2025-26年秋冬は異例のモノ作り 避けてきた“定番品”に向き合う appeared first on WWDJAPAN.

ケリングの24年通期決算は純利益が6割減 「グッチ」の売り上げは23%減もCEOは下げ止まりの認識

ケリング(KERING)の2024年12月通期決算は、売上高が前期比12%減の171億9400万ユーロ(約2兆6929億円)、営業利益は同46%減の25億5000万ユーロ(約3993億円)、純利益は同62%減の11億3300万ユーロ(約1774億円)という大幅な減収減益だった。スターブランドの「グッチ(GUCCI)」が、前期に比べて23%減の76億5000万ユーロ(約7282億円)と大幅なマイナス。同ブランドは23年度も売り上げを同5.9%落としており、22年度の規模に比べて7割まで縮小した。

フランソワ・アンリ・ピノー(Francois Henri Pinault)最高経営責任者(CEO)は、「非常にタフな1年だった。変革を加速化しており、長期的にはブランドの体力や憧れを強化する方向に動き始めている」とコメント。「グッチ」では先週、サバト・デ・サルノ(Sabato de Sarno)クリエイティブ・ディレクターの退任を発表している。一方で、「不断なき努力を継続することによって、ケリングは安定化の局面に差し掛かっている。再び、成長軌道に乗るだろう」と続け、売り上げは下げ止まりつつあるとの認識を示した。

ブランド別に見ると、「サンローラン(SAINT LAURENT)」は前期比9%減の28億8100万ユーロ(約4512億円)、「ボッテガ・ヴェネタ」は唯一検討して同4%増の17億1300万ユーロ(約2682億円)だった。「バレンシアガ(BALENCIAGA)」や「アレキサンダー マックイーン(ALEXANDER McQUEEN)」などを含む「そのほかの部門」は、同8%減の32億2100万ユーロ(5044億円)。ケリング アイウエアやケリング ボーテなどを擁する部門は、「クリード(CREED)」の売り上げが計上されたことで同24%増の19億4100万ユーロ(約3039億円)と大幅に伸びた。

The post ケリングの24年通期決算は純利益が6割減 「グッチ」の売り上げは23%減もCEOは下げ止まりの認識 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年ホワイトデー】「ラデュレ」が限定マカロンボックスを発売 羽田空港第1ターミナルに新店舗もオープン

「ラデュレ(LADUREE)」は2月21日、限定マカロンボックス“プティ・コロンブ”を発売する。価格は、6個入りが3456円、9個入りが4968円、12個入りが6372円。「ラデュレ」全店舗で取り扱う。また2月20日、羽田空港第1ターミナルに常設店をオープンする。

ホワイトデー限定マカロンボックスは、グリーン、アイボリー、ピンクの3色で用意し、ハートの庭でチャーミングな2羽のハトが寄り添う姿を描いた。

羽田空港第1ターミナル店は、マーケットプレイス“HANEDA STAR & LUXE”内にオープン。ラデュレ・グリーンを基調に、フランスと日本の美学が調和した華やかな花のモチーフの壁紙装飾する店内には、とりどりのマカロンやスイーツが並び、旅の高揚感をいっそう高める。

店舗概要

◾️「ラデュレ」羽田空港第1ターミナル店

オープン日:2月20日
営業時間:6:00〜20:00
住所:東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナルビル2階 マーケットプレイス“HANEDA STAR & LUXE”

The post 【2025年ホワイトデー】「ラデュレ」が限定マカロンボックスを発売 羽田空港第1ターミナルに新店舗もオープン appeared first on WWDJAPAN.

「ルイ・ヴィトン」から新作アイコンバッグ”LV バイカー”が発売 バイカージャケットに着想

「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、新作のシグネチャーバッグ“LV バイカー”を発売する。2月21日から一部店舗で販売し、28日から全店舗で扱う。

女性の繊細さと力強さを表現した新作バッグ

ニコラ・ジェスキエール(Nicolas Ghesquiere)「ルイ・ヴィトン」ウィメンズ・アーティスティック・ディレクターが手掛けた2025年春夏コレクションで登場した“LV バイカー”は、クラシカルなバイカージャケットに着想。女性の繊細さと力強さがテーマの同コレクションに合わせて、エレガンスな印象に仕上げた。

ボディーには、新素材のピクセル・ラムレザーを使用し、表面のレイヤーに色を重ねることで深みを表現。さらに「ルイ・ヴィトン」の伝統的なトランク製作のディテールをあしらった構築的かつしなやかな構造は、同ブランドのアイコンバッグ“スピーディ”や“キーポル”を彷ふつとさせる。

ハンドバッグやクラッチバッグとしてはもちろん、取り外し可能なストラップを用いるとショルダーバッグやクロスボディーバッグとしても使用できる同バッグは、3種類のサイズとさまざまなカラーで展開。十分な収納力を誇る一番大きいサイズの“LV バイカー MM”はノワールとダークデニム、日常使いしやすいサイズの“LV バイカー PM”はノワールとピクセルグレージュ、一番小さいサイズの“LV バイカー・ナノ”はノワールのみをそろえる。

The post 「ルイ・ヴィトン」から新作アイコンバッグ”LV バイカー”が発売 バイカージャケットに着想 appeared first on WWDJAPAN.

「ルイ・ヴィトン」から新作アイコンバッグ”LV バイカー”が発売 バイカージャケットに着想

「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、新作のシグネチャーバッグ“LV バイカー”を発売する。2月21日から一部店舗で販売し、28日から全店舗で扱う。

女性の繊細さと力強さを表現した新作バッグ

ニコラ・ジェスキエール(Nicolas Ghesquiere)「ルイ・ヴィトン」ウィメンズ・アーティスティック・ディレクターが手掛けた2025年春夏コレクションで登場した“LV バイカー”は、クラシカルなバイカージャケットに着想。女性の繊細さと力強さがテーマの同コレクションに合わせて、エレガンスな印象に仕上げた。

ボディーには、新素材のピクセル・ラムレザーを使用し、表面のレイヤーに色を重ねることで深みを表現。さらに「ルイ・ヴィトン」の伝統的なトランク製作のディテールをあしらった構築的かつしなやかな構造は、同ブランドのアイコンバッグ“スピーディ”や“キーポル”を彷ふつとさせる。

ハンドバッグやクラッチバッグとしてはもちろん、取り外し可能なストラップを用いるとショルダーバッグやクロスボディーバッグとしても使用できる同バッグは、3種類のサイズとさまざまなカラーで展開。十分な収納力を誇る一番大きいサイズの“LV バイカー MM”はノワールとダークデニム、日常使いしやすいサイズの“LV バイカー PM”はノワールとピクセルグレージュ、一番小さいサイズの“LV バイカー・ナノ”はノワールのみをそろえる。

The post 「ルイ・ヴィトン」から新作アイコンバッグ”LV バイカー”が発売 バイカージャケットに着想 appeared first on WWDJAPAN.

イッセイ ミヤケの「アイム メン」が東京、大阪の旗艦店で展示 “布”と“線”で普遍性を表現

イッセイ ミヤケのメンズブランド「アイム メン(IM MEN)」は現在、ブランドが求める普遍性を表現した展示“一枚の布、一本の線”を開催中だ。イッセイ ミヤケ ギンザ / 445の展示空間、キューブは3月11日まで、大阪唯一の旗艦店であるイッセイ ミヤケ センバのクリエイションスペースは3月28日まで展示を行う。

“布”と“線”でブランドの世界観を表現

同展は、 デザインスタジオの「タクトプロジェクト(TAKT PROJECT)」が手掛けたもの。“一枚の布、一本の線”というコンセプトのもと、「アイム メン」の衣服やモノづくりを表現するため、建築現場で使われる真っ直ぐな光の線を放つ墨出し用のツールを空間を構成する素材として採用。「アイム メン」が提案する新たな日常を同スタジオの視点を通して表現した。

吉泉聡タクトプロジェクト代表は同展について、「一本の光の線は、空間に浮かぶ一枚の大きな布に多様な光の表情を生み出し、『アイム メン』のものづくりを象徴するように目前に新たな景色を生んでいく。布を透過した光の線は周囲の環境の起伏をトレースし、見慣れた空間の一面とは違った表情を、布上の光と呼応するように刻々と浮かび上がらせる。当たり前に感じる世界に潜むそんな多面的な表情こそ、『アイム メン』が求める普遍性ー。この展示にあるのは、そこにアプローチする「アイム メン」の衣服・ものづくりだ」と述べた。

イベント概要

◼️“一枚の布、一本の線”

日程:2月1日〜3月11日
時間:11:00〜20:00
場所:イッセイ ミヤケ ギンザ / 445 キューブ
住所:東京都中央区銀座4-4-5

日程:2月1日〜3月28日
時間:11:00〜20:00
場所:イッセイ ミヤケ センバ クリエイションスペース
住所:大阪府大阪市中央区南船場4-11-28

The post イッセイ ミヤケの「アイム メン」が東京、大阪の旗艦店で展示 “布”と“線”で普遍性を表現 appeared first on WWDJAPAN.

【バックステージ】「アルチュザラ」2025-26年秋冬コレクション バックステージ

「アルチュザラ(ALTUZARRA)」が2025-26年秋冬コレクションを発表した。ランウエイショーのバックステージに潜入!

The post 【バックステージ】「アルチュザラ」2025-26年秋冬コレクション バックステージ appeared first on WWDJAPAN.

沖縄取材が超楽しかった:記者談話室vol.164

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。

164回目は、「沖縄取材に行ってきた」です。一泊二日の沖縄取材で沖縄のアパレルのセレクトショップを中心に、器のセレクトショップ「ガーブドミンゴ(garb domingo)」や琉球藍の復活に注力する琉球藍研究所、陶芸作家の今村能章さんなど8つの店舗や人、企業を回ってきました。常識にとらわれない柔軟な発想を持つ沖縄のビジネスに迫ります。

この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。
Apple Podcast
Spotify

The post 沖縄取材が超楽しかった:記者談話室vol.164 appeared first on WWDJAPAN.

沖縄取材が超楽しかった:記者談話室vol.164

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。

164回目は、「沖縄取材に行ってきた」です。一泊二日の沖縄取材で沖縄のアパレルのセレクトショップを中心に、器のセレクトショップ「ガーブドミンゴ(garb domingo)」や琉球藍の復活に注力する琉球藍研究所、陶芸作家の今村能章さんなど8つの店舗や人、企業を回ってきました。常識にとらわれない柔軟な発想を持つ沖縄のビジネスに迫ります。

この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。
Apple Podcast
Spotify

The post 沖縄取材が超楽しかった:記者談話室vol.164 appeared first on WWDJAPAN.