投稿者:
「新時代」、空中階に出店加速か?23区初の空中階も関係なし。五反田西口店は23時を過ぎてもほぼ満席の繁盛ぶり。
吉野家「かるびのとりこ」、辛くないスンドゥブを発売。お客の好みに合わせて、まずは30店舗めざす。
双日ロイヤル「コスタコーヒー」、銀座店が10/6オープン。年内に福岡空港にも。
サントリー、常温缶ビールで生ビールが提供できるサーバー開発。10/5からテスト展開スタート。
SANKO MARKETING FOODS長澤社長に直撃 「金の蔵」の戦略的撤退が完了。祖業である飲食業に水産業(産地&加工&流通)を加え、黒字転換を目指す。
「これって、世界初?ヴィーガン&グルテンフリーの串カツ&たこ焼酒場が誕生」 代替肉には可能性もあるけど課題もね。
「和食れすとらん天狗」の名は「てんぐ大ホール」が継ぐ! 老舗ファミレス業態から大衆食堂業態への転換で見えてくる、新時代のファミレス!
ジャックポット、武蔵野うどん「あそこのうどん」2号店。かき小屋の後、久々のヒットか。
スシローグループ「回転寿司みさき」、”赤シャリ”と”人肌温度”で差別化。ネタだけが勝負ポイントではない。
鳥貴族、181円均一惣菜店をポップアップで出店。おうちでトリキ。
新連載、昭和の飲食は色っぽかった!官能ロマン小説 『おやすみミュスカデ』 ③ロアール河 河口
さすが、抜かりないねえ。次なる一手は “もんじゃ業態”。「やっぱすげーよ、ダイニングイノベーション」
京都北白川ラーメン「魁力屋」、4月から出店加速し130店舗超え。FC解禁か。
天ぷら店のように少量多種をコースで提供するフライ専門店「Fry家」登場。ありそうでなかった。
いきなり!ステーキ、米国産牛「ワイルドステーキ」を値上げ。「赤身!肩ロースステーキ」は価格キープ。
「フードコート危機!」 今がピークで衰退が待っているのか。
やっぱすげーよ、ダイニングイノベーション。次なる一手に掛けた「ちゃん系カウンター焼肉」は、 開業1年ですでに3店目。繁盛店の空気づくりは見習うべき!
『串八珍』にバエるメニュー不要。オーソドックスな焼鳥とオリジナル薬草サワー「ラーク」があればいい。いつも変わらぬ居酒屋の原風景がある。
SFP、大衆酒場「五の五」を仙台に出店。6年で8店舗と、ゆっくり地域密着。
Z世代・大学生は「インスタで店探し」63%。「知らないグルメ通」よりも「(グルメ通ではない)知人」を選ぶ。
GYRO、「牛タン大衆酒場べこたん」直営3号店を浦安にオープン。旧サブライム時代の業態。
KFCを破った韓国No.1 チキンバーガー「マムズタッチ」、渋谷でポップアップ。本格出店決まれば、トリキバーガーとガチか。
吉野家、牛丼並盛を468円に値上げ。なか卯・から好しの親子丼より高くなった。
吉野家、牛丼並盛を468円に値上げ。なか卯・から好しの親子丼より高くなった。
APHD野本社長、突然の「一身上の都合」辞任。創業者の米山氏が復帰。
APHD野本社長、突然の「一身上の都合」辞任。創業者の米山氏が復帰。
大阪・梅田「HEP FIVE」飲食店街がオープン以来、初のリニューアル。注目は老舗企業の「マルバーグ」で見た、ハンバーグ業態の勝ちパターン。
「コロナ禍にも関わらず13店舗のFCを出店。そして”マニア”が虎ノ門ヒルズに君臨」チャーニーズ業態の参考書、マニアプロデュース天野社長の思考術とは?
「TTP(徹底的にパクる)のモンテと茶化していた某外食メディアも思わず脱帽」 『白木屋』が生き残れる理由。
磯丸水産の姉妹店「ビストロ ISOMARU」、メニュー改定。多店舗展開フォーマットに仕上げられるか。
「大相撲 塚田場所」開催。AP、日本相撲協会監修「ちゃんこ鍋」で集客へ。
すかいらーく「から好し」、親子丼を450円に値下げ。「なか卯」に合わせた。
赤塚氏率いるDREAM ONの「EDW yellow」。”ふわとろ卵ぱっかーん”オムライスの画力にZ世代が殺到! 展開が鈍化する「君のハンバーグを食べたい」に代わり、展開路線を歩むのか!?
「スシロー」が電脳回転寿司「デジロー」に。これって「はま寿司」のアイデア拝借では?リアル回転は廃止か?
「スシロー」が電脳回転寿司「デジロー」に。これって「はま寿司」のアイデア拝借では?リアル回転は廃止か?
日本の蒸留酒祭「JAPAN SPIRITS FESTIVAL」が初開催。10/13(金)~15(日) 東京大手町・トーキョートーチパークにて。フードリンクニュース共催。
日本の蒸留酒祭「JAPAN SPIRITS FESTIVAL」が初開催。10/13(金)~15(日) 東京大手町・トーキョートーチパークにて。フードリンクニュース共催。
フードナビ、夜パフェ専門店「アイスは別腹」をFCジーとして出店。FC加盟店開発代行に踏み込むのか。
小籠包「京鼎樓」、ベトナム出店。本店は台湾だが、日本のフランチャイジーが展開。
「某外食メディアでは”パクリ”の会社と茶化すけど、僕らの青春にはいつも『白木屋』があった」 メニューから伝わる総合居酒屋チェーン王者の品格。
「鰻の成瀬」、9月中に30店舗オーバー。10月も8店舗が決まり。
新連載、昭和の飲食は色っぽかった!官能ロマン小説 『おやすみミュスカデ』 ②HOTEL Iris603
くら寿司、「ファンコミュニティサイト」開設。コメダ珈琲は2020年から運営中。
乃が美、FCジーと契約見直しを協議中。10周年の新商品やキャンペーンを打ち出す。
「これ流行るんじゃない」 焼肉食べ放題『ワンカルビ』のワン・ダイニングの新業態は、ありそうでなかったモダン・コリアン。
インボイス制度秒読みだが、「準備済み」わずか25%。領収書族が離れていく!
~8月の月次売上高を見て、あなたはどう解く?~
消費者はフラストレーション爆発寸前!何もかもがセルフサービス。人の行く裏に道あり花の山。フルサービスにチャンスか。
大阪のパクリ企業が東京進出した「餃子酒場 肉汁とっつぁん」。いやいや!このクオリティでよく出せたな(怒)! ついでに「ダンダダン」に怒られろ!
ひねり蛇口ハイ「大衆酒泉テルマエ」、8号店を大阪初出店。1杯ずつ注ぐのが面倒な方は、桶をどうぞ。
お一人様専用カフェ「ソロ山」、西新宿にオープン。時間制でワイン&おつまみもインクルーシブ。
【外食市場23年8月】お盆で家族需要は高まり、16%増。飲酒業態は猛暑でビジネス街の店舗平均売上はダウン。
「養老乃瀧」は日本最古の居酒屋チェーン。PBの養老ビールで名物手作りピザ、牛丼を食す。この店でしか体験できない独特なメニュー。
オンラインの「スナック横丁」が、初のリアル店舗型イベントを大阪で開催!なぜ今スナックが人気なのか?
吉野家、「朝食べたら昼か夜が200円オフ」朝活クーポン配布。牛丼だけじゃない、60種超のメニューを知って欲しい。
肉の無人販売「naizoo恵比寿店」 、スタッフ配置に変更。万引きを監視カメラで見続けるのはストレス。
鳥貴族HD、来年5月「エターナルホスピタリティグループ」に社名変更。創業時の社名がリバイバル。
「三代目 鳥メロ」、ワタミ隠し・鳥貴族のマネと叩かれたが、「わたみん家」のDNAを受け継ぐ鳥専門居酒屋として揺るがぬ老舗感
吉野家、デリバリー配達員に割引クーポン。大切なパートナー。
無人餃子販売、コロナ前の3倍、22年で1300店舗と飽和状態。スーパーより高い理由を打ち出せているか。
くら寿司も、国産ほたてキャンペーンを9/22から。スシローは?
渋谷で26店。コロナ禍で一時ホームを出るも、再び渋谷で展開し始めた株式会社エヌイーエス。最新店「ツキニカリ」は評判いいけど、ちょっとだけ物申したい(笑)
居酒屋革命「酔っ手羽」、”サラリーマンの聖地”新橋に10号店。物価高で安さにお客は集まる。
コロワイド、ヤマト運輸と連携。給食の物流は外食とは違う。
AP、日本相撲協会のスポンサーに。相撲メニューで挽回か。
人流回復後もWEB依存は継続中 「坪単価売上10万円以上の差をつけた。人流回復の流れに乗れた”勝ち組”飲食店の特徴を一挙公開」
「50年生き残ってきた理由あり」かつて1000店舗目前 → 今69店舗。居酒屋御三家『村さ来』
銀座を再びナイトビジネスの聖地に。ラスベガスで今、最も旬なクラブ「シンガポール発 Zouk」がコリドー街に上陸。
新連載、昭和の飲食は色っぽかった!官能ロマン小説 『おやすみミュスカデ』 ① BAR山羊の歌
GYRO、出汁しゃぶ「おかか」3号店。店頭に削り器、お客の前で追い鰹。
サントリー、まい泉・ダイナックの廃食油をバイオ資源に循環。取引飲食店8万店に拡大する計画。
アミューズメント「GiGO」、レモネード・レモニカを子会社化。商業施設に共同出店へ。
「直営主義からの脱却。中国企業とフランチャイズ契約締結で海外展開を加速」 フジオフードグループは一体どこに向かっているのか?
【2023年クリスマスコフレ】「ラッシュ」は人気シリーズのギフトをラインアップ 全46種ものアイテムが登場
ナチュラルコスメブランド「ラッシュ(LUSH)」は9月21日、ホリデーコレクションを全国の店舗と公式オンラインストアで発売する。また、9月28日にはホリデー限定ギフトを全国の店舗で発売する。今年のホリデーは、冬だけの人気シリーズ“スノーフェアリーシリーズ”や、ボディーケア、スキンケア、パフュームなど全46種のアイテムと全36種のギフトを用意する。
スノーフェアリーシリーズは、甘い香りと優しいピンクの色合いが人気のシリーズ。今回は、バスボム(入浴料)やバブルバー(泡風呂用入浴料)をはじめ、新製品4種を含んだ全16種のアイテムが登場する。
そのほか、資源保護やゴミ削減のためプラスチックパッケージを使用しない“ネイキッド(裸)”の状態で店頭に並ぶバスボムやバブルバーから、クリスマスシーズンにぴったりのサンタクロースはもちろん、ペンギンやスノーマンが新たに仲間入りする。スキンケアアイテムでは、肌に柔らかさと艶をもたらすシートマスクや、クッキーやキャンディーを思わせるおいしそうな香りのリップスクラブ、リップバターが登場。そして、バスボムやバブルバー、ボディーケアアイテムがそろったスペシャルギフトも発売する。オルゴールのメロディーに合わせてスノードームが回転するギフトボックスに6種のアイテムが入った“ドリームランド ギフト”(9900円)、ランタンをイメージしたピンクのギフトボックスにバス&シャワーアイテムやボディーケアなど5種のアイテムをセットした“ウィンター ワンダーランド ギフト”(6400円)、4種の“スノーフェアリーシリーズ”が入った“フェアリーキャンディ ギフト”(4980円)、“スノーフェアリーシリーズ”を代表する2種のアイテムが入ったギフト“リトル スノーフェアリー ギフト”(2530円)をラインアップする。
また、購入したアイテムを特別なギフトラッピングすることも可能。サンタとプレゼントが散りばめられたプレイフルなデザインや、雪の妖精の幻想的なデザインなど、クリスマスシーズンをワクワクした気分にさせるエシカルな素材のオリジナル風呂敷・ノットラップを用意(別途料金)している。
The post 【2023年クリスマスコフレ】「ラッシュ」は人気シリーズのギフトをラインアップ 全46種ものアイテムが登場 appeared first on WWDJAPAN.
【2023年クリスマスコフレ】「ラッシュ」は人気シリーズのギフトをラインアップ 全46種ものアイテムが登場
ナチュラルコスメブランド「ラッシュ(LUSH)」は9月21日、ホリデーコレクションを全国の店舗と公式オンラインストアで発売する。また、9月28日にはホリデー限定ギフトを全国の店舗で発売する。今年のホリデーは、冬だけの人気シリーズ“スノーフェアリーシリーズ”や、ボディーケア、スキンケア、パフュームなど全46種のアイテムと全36種のギフトを用意する。
スノーフェアリーシリーズは、甘い香りと優しいピンクの色合いが人気のシリーズ。今回は、バスボム(入浴料)やバブルバー(泡風呂用入浴料)をはじめ、新製品4種を含んだ全16種のアイテムが登場する。
そのほか、資源保護やゴミ削減のためプラスチックパッケージを使用しない“ネイキッド(裸)”の状態で店頭に並ぶバスボムやバブルバーから、クリスマスシーズンにぴったりのサンタクロースはもちろん、ペンギンやスノーマンが新たに仲間入りする。スキンケアアイテムでは、肌に柔らかさと艶をもたらすシートマスクや、クッキーやキャンディーを思わせるおいしそうな香りのリップスクラブ、リップバターが登場。そして、バスボムやバブルバー、ボディーケアアイテムがそろったスペシャルギフトも発売する。オルゴールのメロディーに合わせてスノードームが回転するギフトボックスに6種のアイテムが入った“ドリームランド ギフト”(9900円)、ランタンをイメージしたピンクのギフトボックスにバス&シャワーアイテムやボディーケアなど5種のアイテムをセットした“ウィンター ワンダーランド ギフト”(6400円)、4種の“スノーフェアリーシリーズ”が入った“フェアリーキャンディ ギフト”(4980円)、“スノーフェアリーシリーズ”を代表する2種のアイテムが入ったギフト“リトル スノーフェアリー ギフト”(2530円)をラインアップする。
また、購入したアイテムを特別なギフトラッピングすることも可能。サンタとプレゼントが散りばめられたプレイフルなデザインや、雪の妖精の幻想的なデザインなど、クリスマスシーズンをワクワクした気分にさせるエシカルな素材のオリジナル風呂敷・ノットラップを用意(別途料金)している。
The post 【2023年クリスマスコフレ】「ラッシュ」は人気シリーズのギフトをラインアップ 全46種ものアイテムが登場 appeared first on WWDJAPAN.
【2023年クリスマスコフレ】「ラッシュ」は人気シリーズのギフトをラインアップ 全46種ものアイテムが登場
ナチュラルコスメブランド「ラッシュ(LUSH)」は9月21日、ホリデーコレクションを全国の店舗と公式オンラインストアで発売する。また、9月28日にはホリデー限定ギフトを全国の店舗で発売する。今年のホリデーは、冬だけの人気シリーズ“スノーフェアリーシリーズ”や、ボディーケア、スキンケア、パフュームなど全46種のアイテムと全36種のギフトを用意する。
スノーフェアリーシリーズは、甘い香りと優しいピンクの色合いが人気のシリーズ。今回は、バスボム(入浴料)やバブルバー(泡風呂用入浴料)をはじめ、新製品4種を含んだ全16種のアイテムが登場する。
そのほか、資源保護やゴミ削減のためプラスチックパッケージを使用しない“ネイキッド(裸)”の状態で店頭に並ぶバスボムやバブルバーから、クリスマスシーズンにぴったりのサンタクロースはもちろん、ペンギンやスノーマンが新たに仲間入りする。スキンケアアイテムでは、肌に柔らかさと艶をもたらすシートマスクや、クッキーやキャンディーを思わせるおいしそうな香りのリップスクラブ、リップバターが登場。そして、バスボムやバブルバー、ボディーケアアイテムがそろったスペシャルギフトも発売する。オルゴールのメロディーに合わせてスノードームが回転するギフトボックスに6種のアイテムが入った“ドリームランド ギフト”(9900円)、ランタンをイメージしたピンクのギフトボックスにバス&シャワーアイテムやボディーケアなど5種のアイテムをセットした“ウィンター ワンダーランド ギフト”(6400円)、4種の“スノーフェアリーシリーズ”が入った“フェアリーキャンディ ギフト”(4980円)、“スノーフェアリーシリーズ”を代表する2種のアイテムが入ったギフト“リトル スノーフェアリー ギフト”(2530円)をラインアップする。
また、購入したアイテムを特別なギフトラッピングすることも可能。サンタとプレゼントが散りばめられたプレイフルなデザインや、雪の妖精の幻想的なデザインなど、クリスマスシーズンをワクワクした気分にさせるエシカルな素材のオリジナル風呂敷・ノットラップを用意(別途料金)している。
The post 【2023年クリスマスコフレ】「ラッシュ」は人気シリーズのギフトをラインアップ 全46種ものアイテムが登場 appeared first on WWDJAPAN.
【2023年クリスマスコフレ】「ラッシュ」は人気シリーズのギフトをラインアップ 全46種ものアイテムが登場
ナチュラルコスメブランド「ラッシュ(LUSH)」は9月21日、ホリデーコレクションを全国の店舗と公式オンラインストアで発売する。また、9月28日にはホリデー限定ギフトを全国の店舗で発売する。今年のホリデーは、冬だけの人気シリーズ“スノーフェアリーシリーズ”や、ボディーケア、スキンケア、パフュームなど全46種のアイテムと全36種のギフトを用意する。
スノーフェアリーシリーズは、甘い香りと優しいピンクの色合いが人気のシリーズ。今回は、バスボム(入浴料)やバブルバー(泡風呂用入浴料)をはじめ、新製品4種を含んだ全16種のアイテムが登場する。
そのほか、資源保護やゴミ削減のためプラスチックパッケージを使用しない“ネイキッド(裸)”の状態で店頭に並ぶバスボムやバブルバーから、クリスマスシーズンにぴったりのサンタクロースはもちろん、ペンギンやスノーマンが新たに仲間入りする。スキンケアアイテムでは、肌に柔らかさと艶をもたらすシートマスクや、クッキーやキャンディーを思わせるおいしそうな香りのリップスクラブ、リップバターが登場。そして、バスボムやバブルバー、ボディーケアアイテムがそろったスペシャルギフトも発売する。オルゴールのメロディーに合わせてスノードームが回転するギフトボックスに6種のアイテムが入った“ドリームランド ギフト”(9900円)、ランタンをイメージしたピンクのギフトボックスにバス&シャワーアイテムやボディーケアなど5種のアイテムをセットした“ウィンター ワンダーランド ギフト”(6400円)、4種の“スノーフェアリーシリーズ”が入った“フェアリーキャンディ ギフト”(4980円)、“スノーフェアリーシリーズ”を代表する2種のアイテムが入ったギフト“リトル スノーフェアリー ギフト”(2530円)をラインアップする。
また、購入したアイテムを特別なギフトラッピングすることも可能。サンタとプレゼントが散りばめられたプレイフルなデザインや、雪の妖精の幻想的なデザインなど、クリスマスシーズンをワクワクした気分にさせるエシカルな素材のオリジナル風呂敷・ノットラップを用意(別途料金)している。
The post 【2023年クリスマスコフレ】「ラッシュ」は人気シリーズのギフトをラインアップ 全46種ものアイテムが登場 appeared first on WWDJAPAN.
【2023年クリスマスコフレ】「よーじや」から3000個限定のコフレ登場 クリスマスだけのキャンドルとアイカラーパレットを用意
「よーじや」は11月1日から、“A little special Christmas”をテーマにしたクリスマスコフレ(1万4300円)を3000個限定で発売する。今年はビンテージデザインのブック型ボックスに、コフレ限定アイテムとしてキャンドルとアイカラーパレットをはじめとする5種のアイテムを用意。10月20日に大丸京都店、ジェイアール京都伊勢丹店、札幌ステラプレイス店、羽田空港第1ターミナル店、羽田空港第2ターミナル店、オンラインショップで予約販売を開始する。
今年のクリスマスコフレは、 あぶらとり紙や清潔感のあるやさしい香りの“まゆごもり はんどくりーむ”、みずみずしさとほろ苦さ感じる香りの“ゆずつやや リップクリーム”など、「よーじや」人気のロングセラー商品を詰め込んでいる。
限定のキャンドルは、“はなほのか”シリーズの上品で華やかなフルーティフローラルの香り。限定アイカラーパレットは、繊細なパールが入った肌なじみのいいピンクカラーの石竹色(せきちくいろ)と、グリッターが目元を華やかにする星明色(ほしあかりいろ)の2色を用意。重ね塗りはもちろん、単色としても使用できるカラーとなっている。
The post 【2023年クリスマスコフレ】「よーじや」から3000個限定のコフレ登場 クリスマスだけのキャンドルとアイカラーパレットを用意 appeared first on WWDJAPAN.
ローカル立地で月商1,200万円!2年半で9店舗、注目の焼肉店「焼肉ホルモンまるよし精肉店」が大阪から登場!
ゼンショー、ロッテリア改装「ゼッテリア」1号店を東京・田町に。全350店舗を変えるの?
ダイナック、185席の中華酒場を横浜鶴屋町に。定番中華メニューはハズレなし。
24時間営業赤身ステーキ店、渋谷に4号店オープン。ナイト系の〆ステーキ好調。
ラーメン店の倒産、1~8月で前年の3.5倍に。博多ラーメンの本場、福岡でも増える。
「最近行った?」各店の個性を出し、地元密着で生き残る老舗酒場『庄や』は、まだまだ現役だった!
【2023クリスマスコフレ】「ザボディショップ」はフェアトレード原料を採用したコレクション 2種のアドベントカレンダーも登場
「ザボディショップ(THE BODY SHOP)」は、ブランド独自のフェアトレードプログラム“コミュニティフェアトレード”で仕入れた原料やギフトパッケージを使用したクリスマスコレクションを、10月26日から数量限定で順次発売する。
“コミュニティフェアトレード”は、ブランド創業者のアニータ・ロディック氏が貧困を減らすために、「援助ではなく取引を!」をモットーに1987年から始めた活動。今年で36年目を迎え、ギフトを贈る人と受け取る人だけでなく製品作りに関わる世界中の人、そして社会や地球に至るまで利益をもたらす存在でいられることを目指している。
今回のコレクションで登場するのは、ヘア&ボディーケアアイテムを詰め込んだ“アドベントカレンダー”。限定店舗・公式サイトで扱う“アドベントカレンダー ワールドラブ”(全25アイテム、2万5500円)と、全店舗・公式サイトで扱う“アドベントカレンダー セルフラブ”(全25アイテム、1万5500円)をラインアップする。
そのほか、ホリデー限定の特別なボディーケアコレクションも数量限定で順次発売。10月26日から“チェリーズ&チア(Cherries&Cheer)”“ペアーズ&シェア(Pears&Share)”“スパイスト オレンジ(Spiced Orange)”が登場し、11月22日から“ラブ&プラムズ(Love&Plums)”が登場。各香りには、ボディークリーム(200mL、3740円)やボディーケアセット(4700円)、ホリデーボディケアギフト(6500円)などを用意する。
The post 【2023クリスマスコフレ】「ザボディショップ」はフェアトレード原料を採用したコレクション 2種のアドベントカレンダーも登場 appeared first on WWDJAPAN.