篠原ともえがドレス作品を発表 正倉院宝物の展覧会を大阪と東京で開催

“正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-”が大阪歴史博物館で6⽉14⽇ ~8⽉24⽇、上野の森美術館で9⽉20⽇ ~11⽉9⽇に開催する。篠原ともえは、同展覧会にコラボレーションアーティストとして参加し、正倉院宝物に着想を得た作品、“LACQUERED EWER SHOSOIN DRESS”を発表する。

同展覧会は、正倉院の神秘の魅力を現代へと再構築する新しい試みの特別展で、宮内庁正倉院事務所が全面監修した。篠原ともえが作品を発表するのは、2022年に発表した“THE LEATHER SCRAP KIMONO”以来約3年ぶりだ。

1300年の物語をまとうドレス

篠原が作品のモチーフに選んだのは、「国家珍宝帳(こっかちんぽうちょう)」にも記載された、草花や鳥獣を表現した水瓶の“漆胡瓶(しっこへい)”。“1300年の物語の証をなるべくそのままにつなぎたい”という考えから、鳥頭をかたどったペルシア風の水瓶のフォームを、高精細な3Dデジタルデータをもとに、人尺に割り出して構築した。文様の再現には400種以上のパーツを手作業でトレースし汲み取り、真鍮をエイジングして1300年の⽉⽇を具現化した。同作品には構想から約1年をかけ、制作チームには、「コムデギャルソン(COMME DES GAR CONS)」のメゾンドレス制作に携わった安部陽光が参加し、ビジュアル展開はアートディレクターの池澤樹が担当した。

篠原は、「職人技術の粋を集めた古代の水瓶は、時を超えた美意識とおおらかな大陸の流れを感じさせその歴史に魂が震えました。守り残された記憶をなぞり現代へと甦らせるこの手仕事は、過去の職人との創作を通じた会話のようであり、制作者として至福の瞬間でありました。新しい形で私たちの中に生きていく本作品が、正倉院宝物の魅力と手仕事の価値を届けるきっかけになればと願っています」とコメントした。

展覧会会場では、精緻な螺鈿細工・漆芸・楽器など、宝物に宿る職人技術が映像空間に浮かび上がる“時空のインスタレーション”を展開する。現代のアーティスト達が正倉院にインスピレーションを受けて制作した作品群も展示する。

イベント概要

◾️正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-大阪展

日程:6⽉14⽇ ~8⽉24⽇
時間:9:30〜17:00
場所:大阪歴史博物館
住所:大阪市中央区大手前4丁目1-32

◾️正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡- 東京展

日程:9⽉20⽇ ~11⽉9⽇
時間:10:00〜17:00
場所:上野の森美術館
住所: 東京都台東区上野公園1-2

The post 篠原ともえがドレス作品を発表 正倉院宝物の展覧会を大阪と東京で開催 appeared first on WWDJAPAN.

篠原ともえがドレス作品を発表 正倉院宝物の展覧会を大阪と東京で開催

“正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-”が大阪歴史博物館で6⽉14⽇ ~8⽉24⽇、上野の森美術館で9⽉20⽇ ~11⽉9⽇に開催する。篠原ともえは、同展覧会にコラボレーションアーティストとして参加し、正倉院宝物に着想を得た作品、“LACQUERED EWER SHOSOIN DRESS”を発表する。

同展覧会は、正倉院の神秘の魅力を現代へと再構築する新しい試みの特別展で、宮内庁正倉院事務所が全面監修した。篠原ともえが作品を発表するのは、2022年に発表した“THE LEATHER SCRAP KIMONO”以来約3年ぶりだ。

1300年の物語をまとうドレス

篠原が作品のモチーフに選んだのは、「国家珍宝帳(こっかちんぽうちょう)」にも記載された、草花や鳥獣を表現した水瓶の“漆胡瓶(しっこへい)”。“1300年の物語の証をなるべくそのままにつなぎたい”という考えから、鳥頭をかたどったペルシア風の水瓶のフォームを、高精細な3Dデジタルデータをもとに、人尺に割り出して構築した。文様の再現には400種以上のパーツを手作業でトレースし汲み取り、真鍮をエイジングして1300年の⽉⽇を具現化した。同作品には構想から約1年をかけ、制作チームには、「コムデギャルソン(COMME DES GAR CONS)」のメゾンドレス制作に携わった安部陽光が参加し、ビジュアル展開はアートディレクターの池澤樹が担当した。

篠原は、「職人技術の粋を集めた古代の水瓶は、時を超えた美意識とおおらかな大陸の流れを感じさせその歴史に魂が震えました。守り残された記憶をなぞり現代へと甦らせるこの手仕事は、過去の職人との創作を通じた会話のようであり、制作者として至福の瞬間でありました。新しい形で私たちの中に生きていく本作品が、正倉院宝物の魅力と手仕事の価値を届けるきっかけになればと願っています」とコメントした。

展覧会会場では、精緻な螺鈿細工・漆芸・楽器など、宝物に宿る職人技術が映像空間に浮かび上がる“時空のインスタレーション”を展開する。現代のアーティスト達が正倉院にインスピレーションを受けて制作した作品群も展示する。

イベント概要

◾️正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-大阪展

日程:6⽉14⽇ ~8⽉24⽇
時間:9:30〜17:00
場所:大阪歴史博物館
住所:大阪市中央区大手前4丁目1-32

◾️正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡- 東京展

日程:9⽉20⽇ ~11⽉9⽇
時間:10:00〜17:00
場所:上野の森美術館
住所: 東京都台東区上野公園1-2

The post 篠原ともえがドレス作品を発表 正倉院宝物の展覧会を大阪と東京で開催 appeared first on WWDJAPAN.

「クロックス」がポケモンとコラボ “バトル”や”イーブイの毛並み”を表現した全4柄

「クロックス(CROCS)」はポケモンとのコラボレーションコレクションを発売した。ポケモンをプリントしたクロッグ全4柄に加え、“ジビッツ チャーム”もラインアップする。「クロックス」公式オンラインストアおよび直営店で取り扱い中だ。

ポケモンとお出かけできる!
冒険心くすぐるラインアップ

親子コーデもかなうポケモンクロッグ

“ポケモン プリント クラシック クロッグ”(20〜31cm、各9900円)は、ピカチュウ、ゼニガメ、ヒトカゲ、フシギダネを全体にプリントした。同柄の“ジビッツ チャーム”が付属する。キッズサイズの"キッズ ポケモン プリント クラシック クロッグ"(18〜24cm、各6050円)と"トドラー ポケモン プリント クラシック クロッグ"(12〜17.5cm、各5500円)もそろえる。

左右非対称のデザインで“ポケモンバトル”を表現

“ポケモン バーサス クロッグ”(20〜31cm、各9900円)は、左右それぞれに異なるわざのモチーフをあしらい、バトルのワクワクを表現した。右足は、ほのおタイプのオレンジをベースにリザードン、左足は、みずタイプのブルーをベースにカメックスのプリントを施した。

イーブイをモチーフにしたクロッグ

カラフルな“イーブイ ポケモン クラシック プラットフォーム クロッグ”(20〜27cm、各1万3200円)は、イーブイの毛並みをモチーフにしたファーをヒールストラップにプラスした。エナメルのポケモンチャーム付きチェーンが付属する。

ピンクカラーのキッズ向けクロッグ

“キッズ ピカチュウ ピンク クラシック クロッグ”(18〜24cm、各6050円)は、ピンクをベースに、ピカチュウのシルエットをアッパーにプリントした。リベットには、モンスターボールをあしらい、ソールにはラメのハートを散りばめた。

“ジビッツ チャーム”にポケモンキャラクターが多数登場

“ジビッツ チャーム”は、5パックセット(全5種、各2420円)と単品全8種(各715円)を用意する。

「クロックス」渋谷パルコ店など7店舗では、期間限定で“ポケモン×クロックス”限定デザインのジビッツ テーブルを設置している。

The post 「クロックス」がポケモンとコラボ “バトル”や”イーブイの毛並み”を表現した全4柄 appeared first on WWDJAPAN.

SEVENTEENが「アンブッシュ」のYOONとコラボ 限定ネックレス全2種をジュピターで発売

ユーン(YOON)=「アンブッシュ(AMBUSH)」クリエイティブ・ディレクターは、ボーイズグループSEVENTEEN(セブンティーン)とコラボレーションし、数量限定のネックレス全2種を発売した。ファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)が設立したジュピター(JOOPITER)の公式オンラインサイトで取り扱っている。

同コラボは、SEVENTEENのアルバム「HAPPY BURSTDAY」のリリースと、ウィリアムスがプロデュースした同グループの新曲「BAD INFLUENCE」の発売を記念して実現した。コラボアイテムの純収益は、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に寄付される。

SEVENTEENを象徴するモチーフをあしらったネックレス

1点限定の“チーム SVT カラーズ ビーズ ネックレス”(925ドル、約13万3000円)は、シルバー925をベースにレジンパール、グラスクリスタルを用いた。SEVENTEENのファンクラブ、カラット(CARAT)の公式カラーであるローズクォーツとセレニティーを使用し、メンバー13人とファンへのオマージュを込めた。

“チーム SVT チャーム ネックレス”(210ドル、約3万円)は、同グループの3つのユニットを象徴する、スピーカーとマイク、ローマ数字で17を意味する“XVII”のチャームを取り入れた。こちらは150本限定で販売する。

The post SEVENTEENが「アンブッシュ」のYOONとコラボ 限定ネックレス全2種をジュピターで発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ロクシタン」の美白ケアUV下地が刷新 純白花の高濃度エキスを配合 

「ロクシタン(L'OCCITANE)」は7月2日、ブライトケアシリーズ“レーヌデプレ”から、美白ケアとUVケアを1本でかなえる“ブライトUVシールド”[SPF50・PA++++](30mL、6490円)をリニューアル発売する。全国の「ロクシタン」店舗と公式オンラインストアで予約を受け付けている。

“レーヌデプレ”シリーズは、太陽を浴びるほど白さが増すという南仏プロヴァンスに咲く花、レーヌデプレを美白ケアに応用。“ブライトUVシールド”は、従来品の200倍に濃縮した“レーヌデプレ高濃度エキス”を新たに配合し、肌を落ち着かせるオウゴンエキスと組み合わせた。潤いを与え乾燥によるくすみをケアしながら、肌を整えて外的刺激から保護する。伸びが良いみずみずしいテクスチャーで、化粧下地としても使用できる。

The post 「ロクシタン」の美白ケアUV下地が刷新 純白花の高濃度エキスを配合  appeared first on WWDJAPAN.

ファミマの「コンビニエンスウェア」に夏の新作が登場 サングラスやTシャツ、ショートパンツなど

ファミリーマートは6月10から、落合宏理デザイナーが手掛けるオリジナルアパレルブランド「コンビニエンスウェア(CONVENIENCE WEAR)」の新商品を、全国の約1万6300店舗で順次販売する。ブランド初のサングラス(2490円)をはじめ、定番アイテムの新色などをラインアップする。

6月10日発売

ラインソックス

ユニセックスのラインソックス(429円)は、ホワイトとブラックの2色を用意し、春夏のシーズンカラーを配色した。

ショートソックス

ショートソックス(各429円)からは、グレー&グリーン・ホワイトとウィメンズ用にオレンジシャーベット、メンズ用にライムシャーベットの全3種が登場する。

今治タオルハンカチ

高吸水仕様の今治タオルハンカチ(全3種、各660円)は、ホワイト、ブラック・ブルーのドット柄、ブルー・オレンジスのトライプ柄の全3種をそろえる。

6月24日発売

サングラス

定番のウェリントン型をベースとしたオリジナルデザインのサングラスは、バネ入りの丁番を使用してフィッティング感を向上させ、テンプルの先端にはアクセントとして“ファミマカラー”をあしらった。紫外線99%カット機能付きで、植物由来のトリアセテート偏光レンズとリサイクルプラスチック製フレームを採用し、環境に配慮した設計となっている。

アウターTシャツ

アウターTシャツ(全2色、各1490円)は、USAコットン素材を使用し、抗菌防臭加工で臭いにくい仕様だ。ライラックとカーキの2色を用意する。

ショートパンツ

ショートパンツ(1998円)は綿とナイロンの混紡糸を使用した素材で、軽量でしわになりにくく、ストレッチ性もかなえた。

ボクサーパンツ

ボクサーパンツ(880円)も抗菌防臭加工で臭いにくい仕様で、ブラックのペイズリー柄をデザインした。

フェイス・バスタオル

糸の撚り回数にこだわり、やわらかさと高吸水性を追求した“やわらかいタオル”シリーズには、フェイスタオル(全2種、各1089円)とバスタオル(2189円)を追加する。ブルー・みずいろリバーシブルとグレー・わかくさリバーシブルの2色を用意する。

The post ファミマの「コンビニエンスウェア」に夏の新作が登場 サングラスやTシャツ、ショートパンツなど appeared first on WWDJAPAN.

SEVENTEENと「サカイ」がコラボ 限定“ラブブ”や新曲MV衣装、サイン入りTシャツが競売に

「サカイ(SACAI)」は、ボーイズグループSEVENTEEN(セブンティーン)とファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)が設立したオークションプラットフォーム、ジュピター(JOOPITER)とのコラボレーションを発表した。6月18日まで、サイン入りTシャツや限定エディションの“ラブブ(Labubu)”フィギュアなどのオークションをジュピター(JOOPITER)で行う。また、限定アイテム全3種各2色をジュピター、「サカイ」ソウル・清潭店などで発売する。なお、「サカイ」国内店舗および公式オンラインストアでの販売は行わない。

同オークションは、SEVENTEENの最新アルバム「HAPPY BURSTDAY」のリリースとウィリアムスがプロデュースした新曲「Bad Influence」のミュージックビデオ公開に合わせて行う。

出品されるアイテムは、「Bad Influence」のMVで登場した「サカイ」デザインによるジャケットと、ジュピター・SEVENTEEN・「サカイ」のロゴを融合した“J–17–S”エンブレムをあしらったメンバー11人のサイン入りTシャツ。また、「サカイ」が特別にデザインしたベージュのワンジーを着用し、ユニークなアクセサリーで装飾した「ポップマート(POP MART)」x「ハウトゥワーク(HOW2WORK)」グリーンエディションの限定“ラブブ”フィギュアも出品する。同フィギュアは、ランダムで当たる“ブラインドボックス”形式でのみ入手可能だ。13体はSEVENTEENのメンバー13人を象徴し、ベージュのワンジーを着用しており、もう1体のシークレットバージョンは、ウィリアムスが個人的に好む「サカイ」のアイテムにちなんだ特別なカラーリングを施した。販売による純収益は、国際連合教育科学文化機関(UNESCO)に寄付される。出品アイテムは6月10日〜12日、韓国・ソウル清潭にある「サカイ」店舗で展示する。

同プロジェクトは、ユネスコのユース親善大使を務めるSEVENTEENと芸術教育および起業家精神親善大使を務めるウィリアムスの両者がタッグを組み、ユネスコの使命と活動を支援する特別な取り組みとして実現した。

“ラブブ”は、香港を拠点とするアーティスト、カシン・ルーン(KasingLung)による「The Monsters」シリーズのキャラクターで、今回初めてファッションブランドとコラボする。

“J–17–S”エンブレムをあしらったアイテムも

限定アイテムは、阿部千登勢=「サカイ」クリエイティブ・ディレクターがデザインした。ラインアップは、“J–17–S”エンブレムをフィーチャーしたフーディー(全2色、各340ドル、約4万8000円)、Tシャツ(全2色、各200ドル、約2万8000円)、キャップ(全2色、各200ドル、約2万8000円)をそろえる。同アイテムは、ジュピターから注文可能だ。Tシャツは、6月10日から「サカイ」清潭店でも販売する。

ウィリアムスは、「SEVENTEENと新曲の『Bad Influence』でコラボするのは楽しかったし、素晴らしい友人である阿部と共にジュピターの世界に来てくれてワクワクする。このコラボは、共通のクリエイティブなエネルギーから実現したので、ファンと、世界中の人がそれを体験することを心待ちにしている」とコメントした。

阿部は、SEVENTEENとのコラボはただ服をデザインする以上のものだったといい、「個性と結束力、エネルギーを一度に表現できるものを作り上げることだった。それぞれのメンバーが、それぞれの存在感を発揮していたので、「サカイ」のフィロソフィーに沿ったコントラストを織り交ぜた衣装に、それを反映させようとした」と話した。

オークション出品アイテム一覧

限定アイテム

The post SEVENTEENと「サカイ」がコラボ 限定“ラブブ”や新曲MV衣装、サイン入りTシャツが競売に appeared first on WWDJAPAN.

「フリークスストア」がプレイステーション30年記念コレクション発売 名作タイトルのアパレル多数

デイトナ・インターナショナルの「フリークス ストア(FREAK’S STORE)」は、ゲーム機のプレイステーション(PLAYSTATION)30周年を記念したコレクションを発売する。6月13日に「フリークスストア」一部店舗で発売し、公式オンラインストア“デイトナ パーク(DAYTONA PARK)”では6月6日に先行予約発売を開始した。また先行予約と同時に豪華景品が当たるプレゼントキャンペーンも開催する。

初代から現在に至る名作タイトルをデザインしたアイテム

本コラボコレクションは、人気の王道ロゴデザインを用いたTシャツ3型(全5995円)、キャップ(4994円)、ラグ(4730円)に加え、名作”グランツーリスモ”、”サルゲッチュ”、”ブラッドボーン”、”アストロボット”、”どこでもいっしょ”、”サイレン”の限定デザインTシャツ(全種5995円)をそれぞれ用意する。また一部限定展開のアイテムは、”プラスアンディ フリークスストア”と”フリークスストア阪急西宮ガーデンズ店”および公式オンラインストアのみの販売となる。

The post 「フリークスストア」がプレイステーション30年記念コレクション発売 名作タイトルのアパレル多数 appeared first on WWDJAPAN.

“ワイルドサイド ヨウジヤマモト”×イズモンスター “ゴジラ”をテーマに阪急メンズ東京でポップアップ

ヨウジヤマモトの“ワイルドサイド ヨウジヤマモト(WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO)”は6月11〜17日の期間、アーティストのイズモンスター(IZUMONSTER)とコラボしたポップアップを阪急メンズ東京にオープンする。2001年公開の映画「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」をテーマとしたコラボアイテムを発売する。コラボアイテムはポップアップ終了後、在庫状況に応じて“ワイルドサイド ヨウジヤマモト”公式オンラインでの販売も予定する。

イズモンスターとコラボ
スカジャンやシャツ、限定ソフビなど

コラボアイテムは、両面にイズモンスターのイラストを配し、映画「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」の略称“gmk”や漢字表記“呉爾羅”とあしらった、シルク素材のスカジャン(36万3000円)や、前面にキャラクターを大きくあしらい、ツートーンカラーに仕上げたレーヨンシャツ(5万7200円)、劇中のカットを敷き詰め、背面にイズモンスターによるロゴを配したレーヨンシャツ(6万500円)、映画ポスターのアレンジしたTシャツ(1万3200円)、イズモンスターのイラストをあしらったTシャツ(1万4300円)、「ヨウジヤマモト プールオム(YOHJI YAMAMOTO POUR HOMME)」のシルエットを採用し、それぞれキャラクターを大胆に配したTシャツ(2万4200円)のほか、トートバッグ(7700円)や、キャップ(1万5400円)、スカーフ(1万1000円)などを販売する。また「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」をテーマとしたソフビ人形(29万7000円)を数量限定で制作、6月11〜14日の期間に応募を受け付け、詳細は公式サイトに記載する。 “ワイルドサイド ヨウジヤマモト”とイズモンスターのコラボは、今回で2回目となる。

■ポップアップ
日程:6月11日〜17日
場所:阪急メンズ東京 1階
住所:東京都千代田区有楽町2-5-1

The post “ワイルドサイド ヨウジヤマモト”×イズモンスター “ゴジラ”をテーマに阪急メンズ東京でポップアップ appeared first on WWDJAPAN.

“ワイルドサイド ヨウジヤマモト”×イズモンスター “ゴジラ”をテーマに阪急メンズ東京でポップアップ

ヨウジヤマモトの“ワイルドサイド ヨウジヤマモト(WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO)”は6月11〜17日の期間、アーティストのイズモンスター(IZUMONSTER)とコラボしたポップアップを阪急メンズ東京にオープンする。2001年公開の映画「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」をテーマとしたコラボアイテムを発売する。コラボアイテムはポップアップ終了後、在庫状況に応じて“ワイルドサイド ヨウジヤマモト”公式オンラインでの販売も予定する。

イズモンスターとコラボ
スカジャンやシャツ、限定ソフビなど

コラボアイテムは、両面にイズモンスターのイラストを配し、映画「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」の略称“gmk”や漢字表記“呉爾羅”とあしらった、シルク素材のスカジャン(36万3000円)や、前面にキャラクターを大きくあしらい、ツートーンカラーに仕上げたレーヨンシャツ(5万7200円)、劇中のカットを敷き詰め、背面にイズモンスターによるロゴを配したレーヨンシャツ(6万500円)、映画ポスターのアレンジしたTシャツ(1万3200円)、イズモンスターのイラストをあしらったTシャツ(1万4300円)、「ヨウジヤマモト プールオム(YOHJI YAMAMOTO POUR HOMME)」のシルエットを採用し、それぞれキャラクターを大胆に配したTシャツ(2万4200円)のほか、トートバッグ(7700円)や、キャップ(1万5400円)、スカーフ(1万1000円)などを販売する。また「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」をテーマとしたソフビ人形(29万7000円)を数量限定で制作、6月11〜14日の期間に応募を受け付け、詳細は公式サイトに記載する。 “ワイルドサイド ヨウジヤマモト”とイズモンスターのコラボは、今回で2回目となる。

■ポップアップ
日程:6月11日〜17日
場所:阪急メンズ東京 1階
住所:東京都千代田区有楽町2-5-1

The post “ワイルドサイド ヨウジヤマモト”×イズモンスター “ゴジラ”をテーマに阪急メンズ東京でポップアップ appeared first on WWDJAPAN.

ビームス ジャパン×もとまちユニオン 横浜のスーパーとTシャツやキャップ、バッグを協業

ビームス ジャパンは6月13日、横浜のスーパーマケット、もとまちユニオンとのコラボアイテムを発売する。ビームス ライフ 横浜、もとまちユニオン本店(旧もとまちユニオン元町店)で取り扱う。なおもとまちユニオン本店では、1人につき各アイテム1店限りの販売となる。

1958年開業の老舗スーパー
もとまちユニオンとコラボ

コラボアイテムは、ロゴデザインを大胆にあしらい、アメリカンユニホームを思わせる仕上がりにまとめた。Tシャツ(6050円)、「ニューエラ(NEW ERA)」とトリプルコラボしたキャップ(5500円)、「ルートート(ROOTOTE)」とトリプルコラボしたトートバッグ(5720円)とワイン用バッグ(4400円)、ポーチ(3190円)をラインアップする。

もとまちユニオンは、1958年に外国人向けスーパーマーケットとして、横浜元町に開業。“ロゴ入りエコバッグ”は、1970年頃に発売以降、同店を代表するアイテムとして知られる。

The post ビームス ジャパン×もとまちユニオン 横浜のスーパーとTシャツやキャップ、バッグを協業 appeared first on WWDJAPAN.