(左)鎌本勝茂/「スキット」オーナー: (かまもと・かつひで)1978年青森県生まれ。東京・吉祥寺や大阪・堀江など全国4カ所に居を構える、スニーカーショップ「スキット」のオーナー。珍しいアイテムや良心的な価格設定で、スニーカーヘッズのみならず海外からも注目を集める。自身も日本有数のコレクターであり、その数は2000足を超える(左)マイ/「サヴォイ」ブランドディレクター: (MAI)シンプル&エフォーレストをテーマに、日常で気軽に楽しめるスタイルを独自の世界観で発信。カルチャーありきのスタイルを確立させるのに必須なスニーカーと、自身のブランドをミックスしたコーディネートに定評がある。特に「ニューバランス」はコアなセレクター PHOTO:KAZUSHI TOYOTA
「ニューバランス(NEW BALANCE)」の人気シリーズ“990”から、年末に発売されると噂されている最新作“990v6”。実に3年ぶりとなるアップデートだが、その実態はまだ明かされていないままだ。デザインや機能性など未知数であるからこそ、マニアの視点で自由に語ってもらう対談企画が実現した。スニーカー業界とファッション業界の中で「ニューバランス」愛の強いスニーカーショップ「スキット(SKIT)」オーナーの鎌本勝茂と「サヴォイ(SAVOY)」ブランドディレクターのマイ(MAI)に、どんなデザインが発売されるのか予想してもらった。
“990”と聞いて浮かぶ言葉は“メード・イン・USA”
取材日に鎌本さんとマイさんが持参した“990”シリーズのシューズ PHOTO:KAZUSHI TOYOTA
――まず、2人が“990”シリーズを好きになったきっかけは?
マイ「サヴォイ」ブランドディレクター(以下、マイ): NBAやヒップポップカルチャーに夢中だった私は、いつも「ナイキ(NIKE)」の“ジョーダン”シリーズを履いていました。でもある日、インターネットで“990”を履いたインフルエンサーの写真を見つけてビビっと感じたんです。スマートなのにエッジがあって、どこか懐かしい。服がシンプルでも、このシューズを履くことでお洒落になれる! と背中を押された気がしました。
鎌本勝茂「SKIT」オーナー(以下、鎌本): ちなみに最初に買ったモデルは?
マイがお気に入りのディテールは後ろのロゴパッチ。「バージョンによってロゴの位置や形、パーツの素材が変わって面白いんです」PHOTO:KAZUSHI TOYOTA
初めて鎌本さんが購入した “990v3 M990BS3”のブラックカラー(右)PHOTO:KAZUSHI TOYOTA
マイ: “990v5 M990NA5”のニンバスクラウドカラーですね。一般的に有名なグレーと違って少し淡い色味が特徴で、海外でも人気の配色でした。みんなと同じものを履きたくないという天邪鬼な性格が出てしまいました(笑)。
鎌本: いいじゃないですか、天邪鬼。それでこそスニーカー好きだと思いますよ。僕の話をすると、正直10年ぐらい前まで「ニューバランス」は年上の男性が履くシューズの印象が強かったんです。今では“いなたい”という便利な言葉があるけど、当時は少なくとも褒め言葉ではなかった。そんな僕のイメージを大きく変えたのが、2013年のアメリカ出張。東へ西へ奔走して足に疲労が溜まったとき、ふと「ニューバランスへ行こう」と思い立ち、購入したのが“990v3 M990BS3”のブラックカラーでした。
――購入した動機は、単純に歩きやすさから?
鎌本: その通りです(笑)。実際に1日中歩いても疲れにくいですし、バイヤー仲間の間では“何かあっても走って逃げれる靴”と呼ばれるほど。海外でのトラブルに巻き込まれても安心なぐらい“990”シリーズに頼っているところはあるかもしれないですね。
より丸みを帯びたシルエットになる?
マイさんの私物スニーカーが勢ぞろい。ほかには“550”もお気に入りのモデルで、複数足所有しているのだそう PHOTO:KAZUSHI TOYOTA
――話が盛り上がってきた頃に本題を。今年の年末に発売すると噂されている“990v6”について、どのようなデザインになると予想しますか?
鎌本: 過去数回の傾向で言うと、前作をベースに機能面でのアップデートが現実的じゃないのかなと思います。“990v4”と”990v5”では、補強パーツとしてアッパーにTPUパーツが加わったり、ピッグスキンとメッシュの比率が変わったり、少しだけフォルムが膨らんだりしていますからね。
マイ: このぼてっとした形がかわいいですよね。履き心地もゆったりとしていて、リラックス感がある。だけど意外とパンツとの合わせが難しいので、ちょっと上級者向けかも。個人的に“990v6”は、さらに丸みを帯びたシルエットになると予想しています。ソールも厚底になったりして?
鎌本: ファッション視点で考えたことがあまりなかったので新鮮な意見ですね。確かに“990v4”の方がスタイリッシュで、ロボットのような見た目のような。 僕は、ランニングシューズのディテールやデザインが踏襲されるのかなと予想します。実際に“XC-72”などのモデルではかかとが張り出たソールが採用されているように、“990v6”でもその要素が取り入れられるかなと思います。
マイ: そうなると、かなり新しい”990“になりますね!
鎌本: あとは機能面。あくまで個人的ですけど「ゴアテックス(GORE -TEX)」を搭載した新モデルが登場したら面白いなと思います。マイさんは履いたことありますか? 雨が降っても全然濡れないし、すごくタフなんですよ。
マイ: まだ試したことがないので、ぜひ“990v6”で体験してみたいです。
――では、発売されて欲しいカラーは?
鎌本: やっぱり王道のネイビー、グレー、ブラック。この3色があれば僕は十分ですね。でも「ニューバランス」のグレーって濃淡で16色も過去展開があったようなんです。その色が特別にオーダーできたら、絶対に欲しい。話題にもなるんじゃないかな。
マイ: そのアイデアすごくいいと思います。本当に採用されて欲しい!私も定番の3色は大好きです。確かにさまざまなグレーの色味がありますよね。ニュアンスがかった色味はジャケットやスラックスなどカチッとした服装にも合うし、上品な雰囲気になれる。ぜひオーダーしてみたいです。
――最後に、“990”シリーズの魅力を一言で教えてください。
鎌本さんの私物はどれも新品。普段履き用と保管用で複数足持っているという PHOTO:KAZUSHI TOYOTA
鎌本さんの私物はどれも新品。普段履き用と保管用で複数足持っているという PHOTO:KAZUSHI TOYOTA
鎌本さんの私物はどれも新品。普段履き用と保管用で複数足持っているという PHOTO:KAZUSHI TOYOTA
鎌本: やっぱり“普遍的”ってことじゃないですか? 僕が10年前に見てピンとこなくて、形や色味が変わってないのに、20何年経って僕が時代に追いついて、これをいいと思えた。これこそが魅力ですね。
マイ: 私も同じく“変わらないもの”ですね。スニーカーは流行によってたくさんのモデルが出ていますけど、“990”シリーズは揺るがなくてずっとかっこいい。そんなシューズはなかなかないと思います。定番を超えた殿堂入りの一足です。
鎌本: もしこのモデルが廃れたとしても、20年後、同じようにこのシューズが流行って、誰かが今日と同じ会話をしているんじゃないかな。それが“990”シリーズなんだと思います。
The post 「ニューバランス」マニアが熱く予測! 最新モデル“990v6”はどんなデザインになる? appeared first on WWDJAPAN .