栃木レザー真鍮プレートバックルベルト
アイアンの定番ベルトに真鍮バックル製が仲間入り!
- ウェッジレザーズの平尾氏の手による職人仕立て!
- 皮は栃木レザーのミシバクロップを採用。上質なステアハイドです
- バックルは肉厚なベルトに相性抜群な真鍮製のヘビーバックル仕様です
- ベルト幅は4.5cmに広げています
- 剣先はスクエアカットにしています
- バックルの留め金具を廃し、シニュウ糸の手縫いで留めています
- 旧タイプのベルトは、ベルトの裏にもオイルを入れて色を濃くしてましたが、それが時にジーンズに色移りするなどのトラブルを招くこともあったため、今回はオイルつけ、色つけをしてません
- ホールの個数を7個から5個に。ホールの形は、ピンが寝やすいように梨型に改善しました
- バックル【IHG-083】真鍮ヘビープレートバックルは単品でもご購入可能です
【ステアハイド】
- 生後6ヶ月に去勢された革製品の為に育てられた牛の皮革のこと。
- 丈夫な上に、使えば使うほど味が出やすいので、ベルト製品に非常に適した素材です。
軽快に空を飛ぶ小型航空機チャーターで、奄美−沖縄の究極グルメ旅へ![SKY TREK]
スカイトレックOVERVIEW
忙しいからこそ、遊びは妥協したくない。
更に食べる時は、とことん全力。
そんな男性ふたりが何やら、週末遊びの相談をしています。
ひとりは1年の5ヵ月をハワイで過ごし、3ヵ月を東京、2ヵ月を日本の各地、そして残りの2ヵ月で世界中を飛び回る本田直之氏。シティバンクなど3社の外資系企業を経て、バックスグループの経営に参画。常務取締役としてJASDAQ上場に導いたその人です。現在は、レバレッジコンサルティング代表取締役兼CEOとして、日本のベンチャー企業への投資事業を行いつつ、「レバレッジシリーズ」をはじめ、著書累計300万部を超えるベストセラー作家でもあります。更には屋台から3ツ星レストランまで、毎日のように食べ歩く日本を代表するフーディーとしても知られています。
もうひとりは、大阪のフランス料理店『La Cime』の高田裕介氏。1977年奄美大島に生まれ、辻調理師専門学校卒業後、大阪市内のフレンチ、イタリアンレストラン数店で働き、2007年に渡仏。『タイユヴァン』、『ミーティング』、『ホテルムーリス』など3ツ星レストランで修業を重ね、自身の店『La Cime』オープン後は2012年度版のミシュラン関西にて1ツ星を獲得。さらに2016年度版では2ツ星に昇格、現在も3年連続2ツ星を維持する他、2018年「アジアのベストレストラン50」では初エントリーで17位にランクイン、Highest New Entry賞を獲得。今、世界が注目する若きフレンチシェフです。
奇しくも2017年10月、我々『ONESTORY』が主催した野外レストラン『DINING OUT UCHIKO with LEXUS』でシェフとゲストとして相まみえたふたりが、今回約1年の時を経て11月23・24日に開催された『DINING OUT RYUKYU-NANJO with LEXUS』では、ゲストとしてふたりで参加しようというのです。
世界中を飛び回る本田氏と、2ツ星店を経営しつつも様々なシェフとのコラボイベントにも意欲的に挑戦する高田氏。超多忙を極める両氏が、忙しい合間を縫ってのグルメ旅。弾丸沖縄ツアーかと思いきや、それだけで終わらないのが、このふたりの本気のグルメ旅なのです。
なんと『DINING OUT RYUKYU-NANJO with LEXUS』は昼過ぎからの参加になるということで、空いた時間を有効活用! 高田氏による地元・奄美大島でのグルメアテンドまでを盛り込んだ、スペシャルなグルメ旅を計画したのです。
それを可能にしたのは、小型航空機チャーターで国内約100箇ヵ所を結ぶ『SKY TREK(スカイトレック)』!
忙しいからこそ、妥協したくない。チャーター機ならではのスピーディーかつ気軽な空の旅は、今年10月のサービスリニューアルにより一層リーズナブルに。時間も遊びも仕事も大切にしたいという、世界を駆け回るビジネスパーソンを中心に今、じわじわと使われ始めているというのです。
(supported by SKY TREK)
大阪『La Cime』オーナーシェフ。1977年、奄美大島に生まれる。辻調理師専門学校卒業後、大阪市内のフレンチ、イタリアン数店で9年間働く。2007年、渡仏。『タイユヴァン』、『ホテルムーリス』などフランスの3つ星レストランで修業を積み、2009年に帰国。数店を経て、2010年に現店をオープン。2012年にミシュランひとつ星獲得、2016年2つ星に昇格。2017年もふたつ星を獲得し、国内外から様々なオファーを受け業界内から注目を集めている。
食材を起点に、フランス料理の枠にとらわれない柔軟な発想力によって料理を生み出し独自の世界観を持つ。アートや写真、音楽にも興味があり、常に感性を磨きながら表現の幅を広げている。
レバレッジコンサルティング株式会社代表取締役兼CEO。ハワイ、東京に拠点を構え、日米のベンチャー企業への投資育成事業を行いながら、1年の5ヵ月をハワイで過ごし、3ヵ月を東京、2ヵ月を日本の各地、そして残りの2ヵ月でヨーロッパを中心にオセアニア・アジアなどの国々を旅し、仕事と遊びの垣根のないライフスタイルを送る。これまで訪れた場所は61ヵ国211都市を超える。毎日のように屋台・B級から3つ星レストランまでの食を極め、著名シェフによるコラボレーションディナー『Dream Dusk』などのプロデュースも手がける。食べログ「グルメ著名人」のひとりでもある。 著書に「レバレッジシリーズ」をはじめ、「脱東京 仕事と遊びの垣根をなくす、あたらしい移住」、「なぜ、日本人シェフは世界で勝負できたのか」、「オリジナリティ 全員に好かれることを目指す時代は終わった」「Hawaii's Best Restaurants」などがあり、著書累計300万部を突破し、韓国・台湾・香港・中国・タイで翻訳版も発売。サンダーバード国際経営大学院経営学修士(MBA)、明治大学商学部産業経営学科卒業、(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ、アカデミー・デュ・ヴァン講師、明治大学・上智大学非常勤講師、アミューズ所属。
陸路では時間のかかる場所や離島、定期便や直行便の少ない区間および設定のない区間など、国内約100ヶ所の空港や飛行場を結び、よりスピーディーで快適な空の旅を提供する小型航空機チャーターサービス。例えば、今回の沖縄であれば、定期便が無い5空港(慶良間空港・伊江島空港・粟国空港・波照間空港・下地島空港)を利用したチャーターフライトやアイランドホッピングが可能。さらには、ANAとの連携により、2019年2月以降(予定)は、ハワイ現地でのチャーターサービスがマイルで利用可能に。
SKY TREK HP:https://skytrek.co.jp/
ANA 特設サイト:https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/promo/hawaii_for_amc/skytrek/
※年末年始特別フライト『SKY TREK Winter Tours』の予約も受付中。
大切な方やご家族と 是非ご体験ください。
SKY TREKリザベーションデスク
電話:03-6778-8831(10:00 ~18:00 *年中無休)
メール:reservation@skytrek.co.jp
株式会社SKYTREKは旅行業者であり、航空機の運航をおこなうのは株式会社SKYTREKが契約する航空運送事業者です。
フライト時間やフライト可能距離は、天候・制限区域・地形・総重量などによって変動します。
那覇空港をはじめとする一部の空港は、別途ハンドリング料金がかかります。
軽快に空を飛ぶ小型航空機チャーターで、奄美−沖縄の究極グルメ旅へ![SKY TREK]
スカイトレックOVERVIEW
忙しいからこそ、遊びは妥協したくない。
更に食べる時は、とことん全力。
そんな男性ふたりが何やら、週末遊びの相談をしています。
ひとりは1年の5ヵ月をハワイで過ごし、3ヵ月を東京、2ヵ月を日本の各地、そして残りの2ヵ月で世界中を飛び回る本田直之氏。シティバンクなど3社の外資系企業を経て、バックスグループの経営に参画。常務取締役としてJASDAQ上場に導いたその人です。現在は、レバレッジコンサルティング代表取締役兼CEOとして、日本のベンチャー企業への投資事業を行いつつ、「レバレッジシリーズ」をはじめ、著書累計300万部を超えるベストセラー作家でもあります。更には屋台から3ツ星レストランまで、毎日のように食べ歩く日本を代表するフーディーとしても知られています。
もうひとりは、大阪のフランス料理店『La Cime』の高田裕介氏。1977年奄美大島に生まれ、辻調理師専門学校卒業後、大阪市内のフレンチ、イタリアンレストラン数店で働き、2007年に渡仏。『タイユヴァン』、『ミーティング』、『ホテルムーリス』など3ツ星レストランで修業を重ね、自身の店『La Cime』オープン後は2012年度版のミシュラン関西にて1ツ星を獲得。さらに2016年度版では2ツ星に昇格、現在も3年連続2ツ星を維持する他、2018年「アジアのベストレストラン50」では初エントリーで17位にランクイン、Highest New Entry賞を獲得。今、世界が注目する若きフレンチシェフです。
奇しくも2017年10月、我々『ONESTORY』が主催した野外レストラン『DINING OUT UCHIKO with LEXUS』でシェフとゲストとして相まみえたふたりが、今回約1年の時を経て11月23・24日に開催された『DINING OUT RYUKYU-NANJO with LEXUS』では、ゲストとしてふたりで参加しようというのです。
世界中を飛び回る本田氏と、2ツ星店を経営しつつも様々なシェフとのコラボイベントにも意欲的に挑戦する高田氏。超多忙を極める両氏が、忙しい合間を縫ってのグルメ旅。弾丸沖縄ツアーかと思いきや、それだけで終わらないのが、このふたりの本気のグルメ旅なのです。
なんと『DINING OUT RYUKYU-NANJO with LEXUS』は昼過ぎからの参加になるということで、空いた時間を有効活用! 高田氏による地元・奄美大島でのグルメアテンドまでを盛り込んだ、スペシャルなグルメ旅を計画したのです。
それを可能にしたのは、小型航空機チャーターで国内約100箇ヵ所を結ぶ『SKY TREK(スカイトレック)』!
忙しいからこそ、妥協したくない。チャーター機ならではのスピーディーかつ気軽な空の旅は、今年10月のサービスリニューアルにより一層リーズナブルに。時間も遊びも仕事も大切にしたいという、世界を駆け回るビジネスパーソンを中心に今、じわじわと使われ始めているというのです。
(supported by SKY TREK)
大阪『La Cime』オーナーシェフ。1977年、奄美大島に生まれる。辻調理師専門学校卒業後、大阪市内のフレンチ、イタリアン数店で9年間働く。2007年、渡仏。『タイユヴァン』、『ホテルムーリス』などフランスの3つ星レストランで修業を積み、2009年に帰国。数店を経て、2010年に現店をオープン。2012年にミシュランひとつ星獲得、2016年2つ星に昇格。2017年もふたつ星を獲得し、国内外から様々なオファーを受け業界内から注目を集めている。
食材を起点に、フランス料理の枠にとらわれない柔軟な発想力によって料理を生み出し独自の世界観を持つ。アートや写真、音楽にも興味があり、常に感性を磨きながら表現の幅を広げている。
レバレッジコンサルティング株式会社代表取締役兼CEO。ハワイ、東京に拠点を構え、日米のベンチャー企業への投資育成事業を行いながら、1年の5ヵ月をハワイで過ごし、3ヵ月を東京、2ヵ月を日本の各地、そして残りの2ヵ月でヨーロッパを中心にオセアニア・アジアなどの国々を旅し、仕事と遊びの垣根のないライフスタイルを送る。これまで訪れた場所は61ヵ国211都市を超える。毎日のように屋台・B級から3つ星レストランまでの食を極め、著名シェフによるコラボレーションディナー『Dream Dusk』などのプロデュースも手がける。食べログ「グルメ著名人」のひとりでもある。 著書に「レバレッジシリーズ」をはじめ、「脱東京 仕事と遊びの垣根をなくす、あたらしい移住」、「なぜ、日本人シェフは世界で勝負できたのか」、「オリジナリティ 全員に好かれることを目指す時代は終わった」「Hawaii's Best Restaurants」などがあり、著書累計300万部を突破し、韓国・台湾・香港・中国・タイで翻訳版も発売。サンダーバード国際経営大学院経営学修士(MBA)、明治大学商学部産業経営学科卒業、(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ、アカデミー・デュ・ヴァン講師、明治大学・上智大学非常勤講師、アミューズ所属。
陸路では時間のかかる場所や離島、定期便や直行便の少ない区間および設定のない区間など、国内約100ヶ所の空港や飛行場を結び、よりスピーディーで快適な空の旅を提供する小型航空機チャーターサービス。例えば、今回の沖縄であれば、定期便が無い5空港(慶良間空港・伊江島空港・粟国空港・波照間空港・下地島空港)を利用したチャーターフライトやアイランドホッピングが可能。さらには、ANAとの連携により、2019年2月以降(予定)は、ハワイ現地でのチャーターサービスがマイルで利用可能に。
SKY TREK HP:https://skytrek.co.jp/
ANA 特設サイト:https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/promo/hawaii_for_amc/skytrek/
※年末年始特別フライト『SKY TREK Winter Tours』の予約も受付中。
大切な方やご家族と 是非ご体験ください。
SKY TREKリザベーションデスク
電話:03-6778-8831(10:00 ~18:00 *年中無休)
メール:reservation@skytrek.co.jp
株式会社SKYTREKは旅行業者であり、航空機の運航をおこなうのは株式会社SKYTREKが契約する航空運送事業者です。
フライト時間やフライト可能距離は、天候・制限区域・地形・総重量などによって変動します。
那覇空港をはじめとする一部の空港は、別途ハンドリング料金がかかります。