スーパーマーケット/12月はベルク、サミットなど6社増収、19社減収
流通ニュースがまとめた全国主要スーパーマーケット25社の12月の営業概況によると、既存店売上高はベルク1.8%増、サミット1.6%増、ヤオコー0.5%増、バロー0.3%増、ダイイチ0.2%増、アクシアル0.1%増と6社が […]
内外の化学繊維生産動向(2018年)
発表元:日本化学繊維協会 - 掲載日:2019-01-31
トライバルメディアハウス、Instagramのストーリーズハイライトに特化した縦型動画パッケージサービスを提供
Instagramストーリーズハイライトの企画・コンサルティングと縦型動画制作を行うパッケージサービスが登場。ハイライトへの掲載を想定し、企業・ブランドの持つ世界観をInstagramに合わせた企画・制作を行う。
トライバルメディアハウス、Instagramのストーリーズハイライトに特化した縦型動画パッケージサービスを提供
Instagramストーリーズハイライトの企画・コンサルティングと縦型動画制作を行うパッケージサービスが登場。ハイライトへの掲載を想定し、企業・ブランドの持つ世界観をInstagramに合わせた企画・制作を行う。
全国財務局管内経済情勢報告概要(平成31年1月30日)~平成31年1月判断の全局総括判断「回復している」
発表元:財務省 - 掲載日:2019-01-31
消費動向調査(平成31年1月実施分)~消費者態度指数の動きから見た1月の消費者マインドの基調判断は、弱い動きがみられる。
発表元:内閣府 - 掲載日:2019-01-31
経済マンスリー2019年1月(日本)~米中貿易摩擦を背景に減速感が強まる輸出
発表元:三菱UFJ銀行 - 掲載日:2019-01-31
貿易問題から目が離せない2019年:五十嵐敬喜コラム
発表元:三菱UFJリサーチ&コンサルティング - 掲載日:2019-01-31
同友会景況調査報告 DOR127号(2018年10~12月期景況調査) ~過年は低空飛行なれど、新年は波乱含みか
発表元:中小企業家同友会全国協議会 - 掲載日:2019-01-31
海外経済の減速を受けて足踏みが続く国内景気~長期金利は再びゼロ近傍で推移:国内経済金融
発表元:農林中金総合研究所 - 掲載日:2019-01-31
航空機検査制度等検討小委員会 最終とりまとめ~MRJの運航開始を見据えて、航空機の検査制度を見直します
発表元:国土交通省 - 掲載日:2019-01-31
企業物流短期動向調査(日通総研短観)(2018年12月調査、調査結果について)
発表元:日通総合研究所 - 掲載日:2019-01-31
3,000円以上のポイント賃金水準改善を要求/電機連合の中央委員会
発表元:労働政策研究・研修機構 - 掲載日:2019-01-31
バイト面接のキャンセル事情を発表~アルバイトで求職中の3割が、面接キャンセルの経験あり。連絡なしの当日キャンセルの理由、第1位は「面倒になったから」
発表元:エンジャパン - 掲載日:2019-01-31
データで人事を変えるピープルアナリティクス[前編]~人事データの課題
発表元:パーソル総合研究所 - 掲載日:2019-01-31
中国における日系企業の求人動向レポート:2018年12月
発表元:リクルート - 掲載日:2019-01-31
2019年賃上げの見通し―労使および専門家472人アンケート~定昇込みで6820円・2.15%と予測。経営側の38.1%がベアを「実施する予定」
発表元:労務行政研究所 - 掲載日:2019-01-31
DIO 2019年2月号~特集:『平成』の30年は何を残したのか
発表元:連合総研 - 掲載日:2019-01-31
就活開始直前!2020年卒学生の「リアル」な姿を知る!~LINEか、メールか、それ以外か。どうやって連絡をつける?…
発表元:採用サポネット - 掲載日:2019-01-31
データで人事を変えるピープルアナリティクス[後編]―AI導入前にすべきこと
発表元:パーソル総合研究所 - 掲載日:2019-01-31
DBJ Monthly Overview 2019年2月号~経済動向、産業動向、世界経済見通し。トピックス:回復が続く米経済の過熱感と金融政策運営
発表元:日本政策投資銀行 - 掲載日:2019-01-31
小売業販売額(2018年12月)~好材料が重なり、10-12月期の個人消費は増加
発表元:第一生命経済研究所 - 掲載日:2019-01-31
2019年初の「不確実性」とFRBの政策スタンス:IIMAの目 NO.6
発表元:国際通貨研究所 - 掲載日:2019-01-31
ブラジルマーケットウィークリー【2019年1月23日~2019年1月29日】
発表元:大和住銀投信投資顧問 - 掲載日:2019-01-31
メキシコマーケットウィークリー【2019年1月23日~2019年1月29日】
発表元:大和住銀投信投資顧問 - 掲載日:2019-01-31
金融政策、物価等に関する集中審議資料
発表元:内閣府 - 掲載日:2019-01-31
1月のFOMCは忍耐強さを強調へ ~マーケットフレンドリーな声明文と記者会見に:U.S.Trends
発表元:第一生命経済研究所 - 掲載日:2019-01-31
金融市場 2019年2月号~海外経済の減速を受けて足踏みが続く国内景気 / 「黄色いベスト」が浮き彫りにするフランス経済の問題点 / 2017年度の協同組織金融機関の決算と今後の戦略…
発表元:農林中金総合研究所 - 掲載日:2019-01-31
FED ECB:ハト派方向へ傾斜日銀:ETF購入弾力化も~REITで起きたことはETFでも起こる 株価下落なら実質増額も:Global Market Outlook
発表元:第一生命経済研究所 - 掲載日:2019-01-31
円安頼みだけでは力不足:五十嵐敬喜コラム
発表元:三菱UFJリサーチ&コンサルティング - 掲載日:2019-01-31
米国の中央銀行(Fed)の金融政策(1)Fedの仕組みと金融危機に直面するまでの動き~いちからわかる中央銀行と金融政策(7)
発表元:日本総合研究所 - 掲載日:2019-01-31
OPECと非OPECが協調減産を更新~平成の国際関係と石油市場の変化を凝縮
発表元:国際環境経済研究所 - 掲載日:2019-01-31
1バレル50ドル台を回復した原油価格(2019年1月)~主要産油国の減産が続く見通し
発表元:三井住友アセットマネジメント - 掲載日:2019-01-31
OPEC加盟国の減産が原油価格を押し上げるか:Market eyes
発表元:大和投資信託 - 掲載日:2019-01-31
経済マンスリー 2019年1月(原油)~OPEC協調減産と米国シェールの増産鈍化で需給は引き締まりへ
発表元:三菱UFJ銀行 - 掲載日:2019-01-31
ブロックチェーン活用術 第5回 技術の過渡期に求められるブロックチェーンの導入とは
発表元:KPMG - 掲載日:2019-01-31
C to Cシェアリング・エコノミー型サービスの提供者に関する調査結果~シェアリング・エコノミー型サービスを提供した人は全体の2.2%
発表元:エム・アール・アイ リサーチアソシエイツ - 掲載日:2019-01-31
AI関連技術等に関する「特許・実用新案審査ハンドブック」事例集
発表元:特許庁 - 掲載日:2019-01-31
情報セキュリティ10大脅威 2019 ~“組織ランキング”にサプライチェーンに関する脅威が初ランクイン
発表元:情報処理推進機構 - 掲載日:2019-01-31
マンスリー・レビュー(2019年1月号)~緩やかな減速に向かう世界経済 / 内需主導の回復局面が続くわが国経済 / 高齢者や低所得者の賃貸住宅事情と今後の課題…
発表元:三井住友銀行 - 掲載日:2019-01-31
2018年10月時点の首都圏賃貸住宅ストックの推計~賃貸住宅市場レポート 首都圏版・関西圏・中京圏・福岡県版 2019年1月
発表元:タス - 掲載日:2019-01-31
2018年第4 四半期 東京プライムリテール市場~銀座1階賃料は 10四半期ぶりに上昇、表参道の賃料は横ばい
発表元:ジョーンズ ラング ラサール - 掲載日:2019-01-31
消費者庁における食育の推進
発表元:消費者庁 - 掲載日:2019-01-31
2017年度の協同組織金融機関の決算と今後の戦略:地域経済金融
発表元:農林中金総合研究所 - 掲載日:2019-01-31
金融機関の新潮流<第10回>業界トップクラスの取引シェアを誇る都留信用組合
発表元:農林中金総合研究所 - 掲載日:2019-01-31
エコシステム形成戦略の策定と実践~Digital M&Aで企業価値を高める:Trend watcher
発表元:EY Japan - 掲載日:2019-01-31
「曙ブレーキ工業」グループの下請企業実態調査~曙ブレーキ工業グループ下請先は2782社。都道府県別では、トップの東京に続き、埼玉が2位
発表元:帝国データバンク - 掲載日:2019-01-31
SDGsはリスクか?チャンスか?
発表元:大和総研 - 掲載日:2019-01-31
ニトリ/初のPB「洗濯機」6kg2万3056円で発売
ニトリはこのほど、自社開発プライベートブランド商品として、洗濯機(6kg税別2万3056円)を発売した。ニトリがプライベートブランド商品で洗濯機を発売するのは初めて。 <シンプル家電シリーズ> 新発売の洗濯機(全自動)は […]
伊勢丹/22年ぶりに包装紙を新デザインに変更
三越伊勢丹は2月20日、伊勢丹の包装紙を1997年以来22年ぶりに新デザイン「radiance(ラディアンス)」に変更する。 <新デザインの包装紙> 新デザインのコンセプトは、「贈り物は贈る人と贈られる人の想いをつなぐも […]
キユーピー/第9次中計「中食・外食」共に人手不足に対応の提案強化
キユーピーは1月31日、2019年から2021年度の第9次中期経営計画で、業務用商品を展開するフードサービスでは、中食分野、外食分野共に、人手不足に対応した商品開発、提案を強化すると発表した。 <中食向けの半加工品> 同 […]
ファミリーマート/欧州EPA発効でワイン最大17%値下げ
ファミリーマートは2月2日、日欧経済連携協定(EPA、2月1日発効)を受け、フランス・イタリア・スペイン産のワイン最大14種類を3~17%値下げする。 <ワイン最大14種類を3~17%値下げ> 欧州産ワインの関税が撤廃す […]
成城石井/日欧EPA発行でワイン最大300円、生ハム最大200円値下げ
成城石井は2月1日、日EU経済連携協定(以下:日欧EPA)の発効を受け、EU産のワイン・オリーブ・生ハムなど最大約220アイテムを値下げする。 <ワインイメージ> 生ハムをスタート時点では約130アイテム、以降段階的に最 […]
メトロ/欧州EPA発効で全ワインの60%以上を値下げ
メトロ キャッシュ アンドキャリー ジャパンは1月31日、日欧経済連携協定(EPA)の発効とEUワイン関税撤廃を受けて、ヨーロッパワイン(EU域内)の定番価格の値下げを実施した。 <ワイン売場イメージ> 「食のプロフェッ […]
@adidasfun
LIXILビバ/都内2店目の「スーパービバホーム」東久留米店オープン
LIXILビバは2月16日、東京都東久留米市に「スーパービバホーム東久留米店」をオープンする。 <スーパービバホーム東久留米店> 同店は、エリア最大級となる10万点を超える商品を取り扱うホームセンター。 住まいと暮らしの […]
ドンキホーテHD/パン・パシフィック・インターナショナルHDに商号変更
ドンキホーテホールディングスは2月1日、「パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス」に商号を変更する。 英文表記は、Pan Pacific International Holdings Corporatio […]
オーダースーツで魅了する! 2019年最新人気オーダースーツ店舗ランキング
これをやったら「働き方改革」はうまくいかない サイボウズチームワーク総研、青野氏に聞く「成功に欠かせないポイント」
個人が「働き方を選ぶ」とは、どういうことなのか。現在「100人100通り」の働き方を掲げているサイボウズの青野誠氏と、ライフスタイルやイベントに合わせて働き方を決められる「orangeワークスタイル制度」を導入したブイキューブの今村亮氏に、そのヒントを聞いた。
ヤマダ電機/「家電住まいる館」三郷・松戸・座間・岡崎に2月8日オープン
ヤマダ電機は2月8日、埼玉県三郷市に「家電住まいる館YAMADA 三郷店」、千葉県松戸市に「家電住まいる館YAMADA 松戸本店」、神奈川県座間市に「家電住まいる館YAMADA 座間店」、愛知県岡崎市に「家電住まいる館Y […]
山根康宏の海外モバイル探訪記:毎月10GBが無料で使えるSIM内蔵スマホ「Xiaomi Mi Play」 – ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1901/30/news096.html
なるほど考えれば便利な仕組みだな。
コメリ/愛知県内に大型店を初出店「パワー名古屋竜泉寺北店」
コメリは2月9日、名古屋市に「パワー名古屋竜泉寺北店」をオープンする。 <パワーの外観イメージ> 名古屋内初出店、愛知県内では初となる大型店業態「パワー」を出店するもの。愛知県の店舗数は、パワー1店、ハード&グリーン8店 […]
バージョンアップすればソニーのイヤーデュオに追いつくかな?!
顔認証で乗り遅れ客の居場所を追跡 “搭乗遅れ”による航空機の遅延を防止――中部国際空港でデンソーらが実証
デンソーウェーブ、NECらは、乗客の乗り遅れによる航空機の遅延を防止する「航空機出発遅延抑制システム」を開発。顔認証データ、預け入れ荷物タグに装着された電子タグ、搭乗券、パスポートの情報をひも付けることで、未搭乗者や航空機から下ろす預け入れ荷物の捜索を効率化する。
ローソン/書籍棚設置店舗を4000店に拡大
ローソンは1月30日、書籍棚を設置している店舗を約4000店に拡大したと発表した。 <書籍棚設置店舗を4000店に拡大> ローソンは、2014年6月から書籍棚の設置を開始。 近隣に書店のないローソン店舗を中心に設置を進め […]
アサヒ飲料/ラベルレス商品の販路をアスクル、ロハコ、楽天、生協に拡大
アサヒ飲料は2月5日、商品にラベルをつけないラベルレス商品「 十六茶 ラベルレスボトル(630ml)、「六条麦茶 ラベルレスボトル」(660ml)を通販・宅配を中心に発売する。 <商品にラベルをつけないラベルレス商品> […]
ドラッグストア/12月既存店マツキヨ3.1%減、サンドラッグ1.3%減
ドラッグストア15社が発表した12月の営業概況によると、売上高5000億円強の上位5チェーンの既存店売上高は、ウエルシアホールディングス4.4%増、ツルハHD0.1%増、マツモトキヨシ3.1%減、サンドラッグ1.3%減、 […]
ストライプ/京都に新業態のドーナツ専門店、エシカル&健康コンセプト
ストライプインターナショナルは3月21日、京都に新業態のドーナツファクトリー「koe donuts(コエ ドーナツ)」1号店をオープンする。 <コエ ドーナツ1号店> 新業態として展開する koe donuts は、「l […]
経産省/12月の商業動態統計、小売業は1.3%増の14兆1260億円
経済産業省が発表した2018年12月の商業動態統計速報によると、商業販売額は43兆7030億円(前年同月比0.2%減)となった。 このうち小売業は14兆1260億円(1.3%増)、卸売業は29兆5770億円(0.8%減) […]
家電大型専門店/12月の売上は6.4%増の5053億円(経産省調べ)
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2018年12月の家電大型専門店の売上高は5053億円(前年同月比6.4%増)となった。店舗数は2561店(1.3%増)。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> […]
ドラッグストア/12月の売上高は4.2%増の5903億円(経産省調べ)
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2018年12月のドラッグストアの売上高は5903億円(前年同期比4.2%増)だった。店舗数は1万5825店(5.2%増)。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移> […]
ホームセンター/12月の売上高は0.7%減の3349億円(経産省調べ)
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの2018年12月の売上高は3349億円(前年同月比0.7%減)だった。店舗数は4354店(1.2%増)。 <ホームセンター販売額・前年同月比増減率の推移> 商 […]
意外に景気良さそうだ。
www.nikkei.com/article/DGXMZO40679230Q9A130C1FFE000/
香港はこの前行った時まだ家賃上がりますって言ってたもんなあ。まあいつもの調子なのかなとは思っていたが、実際も結構いいようだ。
乳製品・デザート/12月の1位「十勝カマンベール」、2位ヤクルト「ミルミル」
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、12月の乳製品、乳飲料、デザート・ヨーグルトの1位は明治「十勝カマンベールチーズ」90g(希望小売税別価格500円)となった。 明治「十勝カマンベールチ […]
日配品/12月の1位シマダヤ「太鼓判 玉うどん」、3位一正「ピュアふぶき」
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、12月の日配品の1位は、シマダヤ「太鼓判 玉うどん 3食」540gとなった。 シマダヤによると、つるっとなめらかで、コシと弾力のある3食入のうどん。15 […]
日用品/12月の1位花王「フレアフレグランス フローラル&スウィート」
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、12月の日用品の1位は、花王「フレア フレグランス フローラル&スウィートつめかえ用」480mlとなった。 2位は大王製紙「エリエール トイレットティシ […]
FAX電子化/受発注業務効率化セミナー、東京・大阪・名古屋開催
ネクスウェイは、「受発注業務効率化ハンズオンセミナー」を、東京(2月15日/3月1日)・大阪(2月8日/3月6日)・名古屋(2月7日/3月7日)で開催する。 FAX電子化の最新動向や改善のポイントといった、現在のFAXに […]
「Google Chrome 72」の安定版公開、TLS 1.0とTLS 1.1が非推奨に
Chrome 72ではTLS 1.0とTLS 1.1が「非推奨」となった。デスクトップ版では計58件の脆弱性を修正している。
H2O/4~12月、改装費用増・災害の損失で営業利益9.4%減
エイチ・ツー・オー リテイリングが1月31日に発表した2019年3月期第3四半期の連結決算は、売上高7004億600万円(前年同期比1.6%増)、営業利益162億7700万円(9.4%減)、経常利益169億8900万円( […]
ZOZO/4~12月、ZOZOSUIT無料配布による宣伝費増で営業利益12.4%減
ZOZOが1月31日に発表した2019年3月期第3四半期の連結決算は、売上高897億7400万円(前年同期比26.6%増)、営業利益206億3000万円(12.4%減)、経常利益206億8500万円(12.4%減)、純利 […]
味の素/4~12月、北米事業で減損計上し事業利益8.1%減
味の素が1月31日に発表した2019年3月期第3四半期の連結決算は、売上高8464億8200万円(前年同期比1.7%増)、事業利益742億8600万円(8.1%減)、税引前四半期利益444億1800万円(44.0%減)、 […]
Microsoft、「Azure」と「Office 365」が好調で増収増益 Surfaceは39%増
Microsoftの10~12月決算は、「Azure」や「Office 365」、「Surface」が好調で2桁台の増収、黒字転換だった。Windowsは不調で、それはPCメーカーへのプロセッサ供給のタイミングに起因するとしている。
日本ハム/4~12月、食肉事業が苦戦し営業利益29%減
日本ハムが1月31日に発表した2019年3月期第3四半期の連結決算は、売上高9537億6100万円(前年同期比2.1%減)、営業利益338億6100万円(29.0%減)、税引前利益346億8400万円(34.3%減)、親 […]
伊藤忠食品/4~12月、物流費増で営業利益4.2%減
伊藤忠食品が1月31日に発表した2019年3月期第3四半期の連結決算は、売上高5278億8700万円(前年同期比1.8%増)、営業利益39億800万円(4.2%減)、経常利益46億6300万円(2.0%減)、純利益31億 […]
ココカラファイン/2019年3月期、天候不順による客数減で下方修正
ココカラファインが1月31日に発表した2019年3月期第3四半期の連結決算は、売上高3035億1000万円(前年同期比2.5%増)、営業利益94億4800万円(8.7%減)、経常利益112億2600万円(7.1%減)、純 […]
関西スーパー/4~12月、生産性向上し増収増益
関西スーパーマーケットが1月31日に発表した2019年3月期第3四半期の連結決算は、売上高939億5800万円(前年同期比1.1%増)、営業利益14億6700万円(12.7%増)、経常利益17億4200万円(11.8%増 […]
Facebook、スキャンダルにもかかわらず過去最高の増収増益
Facebookの2018年10~12月期決算は、多数のスキャンダルにもかかわらず過去最高の増収増益だった。DAUは北米と欧州を含むすべての地域で増加し、InstagramやWhatsAppを含む“Facebookファミリー”全体のMAUは27億人だった。
職場の愛されキャラ
職場の“ゲームマスター”よろしく、ボスが現場に謎の新人を投入。職場の“くせ者プレイヤー”との親和性は意外にも高いようで……。
2017年度国内コールセンターサービス市場は前年度比3.7%増の9153億円、拡大傾向続く――矢野経済研究所
矢野経済研究所は、国内のコールセンターサービス市場およびコンタクトセンターソリューション市場を調査しました。
2017年度国内コールセンターサービス市場は前年度比3.7%増の9153億円、拡大傾向続く――矢野経済研究所
矢野経済研究所は、国内のコールセンターサービス市場およびコンタクトセンターソリューション市場を調査しました。
AIが“メールの癖”からなりすましを判定、ビジネスメール詐欺を防御――トレンドマイクロ、クラウド向けに提供開始
トレンドマイクロは、ビジネスメール詐欺対策の新技術として「Writing Style DNA」を開発。AIで“メール作成者の癖”を分析し、経営幹部などになりすました詐欺メールを検知する。クラウドアプリケーション向けのセキュリティサービス「Trend Micro Cloud App Security」に実装し、2019年2月15日から提供する。
石原伸晃議員、ロボットを作っていた――「3時間のRPA猛特訓」で経費精算を自動化と明かす
RPAソリューションを手掛けるUiPath(ユーアイパス)のイベントに石原伸晃自由民主党衆議院議員が登壇し、自ら同社に出向いて経費を処理するロボットを作った経験を明かした。
@adidasfun
まあ、ピクセルと比較したらあかんよ。勝つわけないし。
アップルの中国での不振理由はほかのメーカーが伸ばしているので、本当の理由にはならない。それぐらいは誰でもわかってるはず。
@adidasfun
月例経済報告(平成31年1月)~景気は、緩やかに回復している。
発表元:内閣府 - 掲載日:2019-01-30
訪日外国人関連統計を考える~政策目標にできる精度なのか〈政策データウォッチ(5)〉
発表元:東京財団 - 掲載日:2019-01-30
日本経済情報2019年1月号~民需「変調」の中で公共投資頼みの様相強まる
発表元:伊藤忠商事 - 掲載日:2019-01-30