HPも一気にクロームブック出してきました。ちょい値段高いけどね。Windows、Macの次に来そうな勢いですね。使いやすさシンプルさではクロームブックにアドバンテージがありますからね。
キャリア開発のイノベーション:MRIマンスリーレビュー2019年8月号
発表元:三菱総合研究所 - 掲載日:2019-07-31
データを読む:2019年3月期決算上場企業1,841社「従業員平均年齢」調査~産業別 建設業が43.4歳で最高
発表元:東京商工リサーチ - 掲載日:2019-07-31
グローバル・ヒューマン・キャピタル・トレンド 2019~ソーシャル・エンタープライズへの進化:人間中心の組織改革
発表元:デロイト トーマツ - 掲載日:2019-07-31
【2020年卒 TOPIC】 学生の入社意欲を最も高めるのは「面接」 学生が求めているのは「一人ひとりに向き合ったコミュニケーション」
発表元:リクルートキャリア - 掲載日:2019-07-31
[マネジメント]研究者・技術者の働き方改革の本質と成功の秘訣:MRIマンスリーレビュー2019年8月号
発表元:三菱総合研究所 - 掲載日:2019-07-31
韓国:雇用形態別労働実態調査結果:海外労働情報
発表元:労働政策研究・研修機構 - 掲載日:2019-07-31
全国社長出身大学分析(2019年)~社長の出身大学、日本大学がトップ。40歳未満の社長の出身大学は、慶應義塾大学が最多
発表元:帝国データバンク - 掲載日:2019-07-31
金融機関によるクレジット投資に関する雑感:新生ストラテジーノート
発表元:新生証券 - 掲載日:2019-07-31
高齢社会に対応した成年後見サポートへの取組み~沼津信用金庫の事例から考える信用金庫による地域貢献:金融調査情報
発表元:信金中金 地域・中小企業研究所 - 掲載日:2019-07-31
@adidasfun アディダスファン
世界経済INSIDE-OUT vol.3「日本のエネルギー、「海に浮かぶ風力発電所」」~世界で注目される「洋上風力発電」
発表元:三井住友トラスト・アセットマネジメント - 掲載日:2019-07-31
[エネルギー]電力先物市場への期待:MRIマンスリーレビュー2019年8月号
発表元:三菱総合研究所 - 掲載日:2019-07-31
建築材料等判断基準ワーキンググループ 最終取りまとめ
発表元:経済産業省 - 掲載日:2019-07-31
農林漁業の健全な発展と調和のとれた再生可能エネルギー発電の事例(詳細版)(令和元年7月30日更新)
発表元:農林水産省 - 掲載日:2019-07-31
脱炭素化社会に向けた電力レジリエンス小委員会 中間整理(案)
発表元:経済産業省 - 掲載日:2019-07-31
【インタビュー】『国際競争力を高めつつ、安定供給を維持するために』~月岡 隆氏(後編)
発表元:資源エネルギー庁 - 掲載日:2019-07-31
第3回 商社業界は、再生可能エネルギーのIPP(独立系発電事業者)ビジネスで貢献する[前編] 日本貿易会 広報・CSRグループ長 伊藤直樹氏:GVCを通じたCO2削減貢献企業の新たな温暖化対策
発表元:国際環境経済研究所 - 掲載日:2019-07-31
高品質という日本経済の落とし穴~高時給企業は有形固定資産に依らないビジネスモデルが大半…
発表元:日鉄住金総研 - 掲載日:2019-07-31
ジェトロ世界貿易投資報告 2019年版~揺らぐ国際経済秩序とグローバルビジネスの今後
発表元:ジェトロ - 掲載日:2019-07-31
コーポレートサステナビリティ 日本企業の長期的価値創造に向けて
発表元:PwC Japan - 掲載日:2019-07-31
政府も新機軸 官民あげて成長市場に挑む~進出ブームではない経産省の本気度:アフリカビジネスの新戦略 vol.7
発表元:経済産業省 - 掲載日:2019-07-31
平成30年中小企業実態基本調査(平成29年度決算実績)確報
発表元:中小企業庁 - 掲載日:2019-07-31
2019年第1四半期 1都3県賃貸住宅市況図と東京23区ハイクラス賃貸住宅の市場動向~賃貸住宅市場レポート 首都圏版・関西圏・中京圏・福岡県版 2019年7月
発表元:タス - 掲載日:2019-07-31
業種別シリーズ:不動産会社の海外進出に係る諸論点
発表元:EY Japan - 掲載日:2019-07-31
不動研住宅価格指数5月値~首都圏総合は91.44ポイント(前月比-0.38%)…
発表元:日本不動産研究所 - 掲載日:2019-07-31
インバウンド需要とホテル投資市場:Trend watcher
発表元:EY Japan - 掲載日:2019-07-31
安全で豊かな生活を支えるコンパクトなまちづくりの更なる推進を目指して:都市計画基本問題小委員会 中間とりまとめ
発表元:国土交通省 - 掲載日:2019-07-31
ワイン産業から見た、ロシアでのモノづくりの難しさ
発表元:ユーラシア研究所 - 掲載日:2019-07-31
健康食品5つの問題
発表元:消費者庁 - 掲載日:2019-07-31
健康食品Q&A
発表元:消費者庁 - 掲載日:2019-07-31
2019年4-6月期GDP(1次速報)予測 ~消費増を主因に3四半期連続のプラス成長を予想
発表元:第一生命経済研究所 - 掲載日:2019-07-31
「満足度・生活の質に関する調査」に関する第2次報告書~満足度・生活の質を表す指標群(ダッシュボード)試案
発表元:内閣府 - 掲載日:2019-07-31
鉱工業生産指数(2019年6月) ~7-9月期が減産となる可能性が浮上
発表元:第一生命経済研究所 - 掲載日:2019-07-31
[イノベーション]「減価するデジタルマネー」の経済効果:MRIマンスリーレビュー2019年8月号
発表元:三菱総合研究所 - 掲載日:2019-07-31
2019年6月分鉱工業生産指数・速報値について~6月分鉱工業生産指数前月比▲3.6%、経産省先行き試算値・下限値を下回る伸び率に:宅森昭吉のエコノミックレポート
発表元:三井住友DSアセットマネジメント - 掲載日:2019-07-31
2019年4-6月期 GDP 1次速報予測~4-6月期の実質GDPは、季節調整済前期比+0.3%(年率+1.4%)と予測
発表元:三菱総合研究所 - 掲載日:2019-07-31
2019年4~6月期実質GDP(第1次速報値)予測~4~6月期実質GDP第1次速報値・前期比は3四半期連続のプラス成長に:宅森昭吉のエコノミックレポート
発表元:三井住友DSアセットマネジメント - 掲載日:2019-07-31
2019年4-6月期GDP一次速報予測~前期比年率▲0.3%予想~輸出の回復が鈍い一方、内需は底堅い:日本
発表元:大和総研 - 掲載日:2019-07-31
全国財務局管内経済情勢報告概要(令和元年7月30日)~全11地域で総括判断を据え置き。
発表元:財務省 - 掲載日:2019-07-31
鉱工業生産19年6月~2四半期ぶりの増産も、力強さに欠ける:経済・金融フラッシュ
発表元:ニッセイ基礎研究所 - 掲載日:2019-07-31
2019年6月鉱工業生産~前月比▲3.6%と大幅低下も、4-6月期は+0.5%と僅かながら増産:日本
発表元:大和総研 - 掲載日:2019-07-31
[国際競争]サーキュラー・エコノミーの本質:MRIマンスリーレビュー2019年8月号
発表元:三菱総合研究所 - 掲載日:2019-07-31
中小企業景況調査(2019年7月調査)~中小企業の売上げDIは、7カ月連続でマイナス圏。売上げ見通しDIも、7カ月連続でマイナス圏
発表元:日本政策金融公庫 - 掲載日:2019-07-31
2019年4~6月期GDP予測~輸出は底這いも内需堅調で3四半期連続のプラス成長:リサーチ・アイ
発表元:日本総合研究所 - 掲載日:2019-07-31
政策立案における長期的視点の重要性~T20中小企業政策タスクフォースの政策提言を例に
発表元:経済産業研究所 - 掲載日:2019-07-31
一般職業紹介状況(令和元年6月分)について~有効求人倍率は1.61倍で、前月に比べて0.01ポイント低下。新規求人倍率は2.36倍で、前月に比べて0.07ポイント低下
発表元:厚生労働省 - 掲載日:2019-07-31
2019年6月雇用統計~失業者数減、就業者数増と良好な内容:日本
発表元:大和総研 - 掲載日:2019-07-31
MRIマンスリーレビュー2019年8月号~特集:キャリア開発のイノベーション / 巻頭言:100年を生き抜く力
発表元:三菱総合研究所 - 掲載日:2019-07-31
追加緩和の前向き姿勢が強調された日銀記者会見:木内登英のGlobal Economy & Policy Insight
発表元:NRI Financial Solutions - 掲載日:2019-07-31
マイナス金利深掘りの可能性は低下 ~フォワードガイダンス修正なし:Market Flash
発表元:第一生命経済研究所 - 掲載日:2019-07-31
日銀は市場に配慮しつつ追加緩和の温存を続ける:木内登英のGlobal Economy & Policy Insight
発表元:NRI Financial Solutions - 掲載日:2019-07-31
オーストラリア マーケット動向(2019/7/30)~先週の豪ドルの対円レートは、下落
発表元:三井住友DSアセットマネジメント - 掲載日:2019-07-31
2020年の金融政策決定会合等の日程
発表元:日本銀行 - 掲載日:2019-07-31
トルコの金融市場動向 2019年7月20日 ~ 2019年7月26日
発表元:大和投資信託 - 掲載日:2019-07-31
経済・物価情勢の展望(7月、基本的見解)~景気の拡大基調が続くとみられる…
発表元:日本銀行 - 掲載日:2019-07-31
日銀は現状の金融緩和策を維持(2019年7月)~日銀は追加緩和余地を強調
発表元:三井住友DSアセットマネジメント - 掲載日:2019-07-31
当面の金融政策運営について(2019年7月30日)
発表元:日本銀行 - 掲載日:2019-07-31
イングランド銀行(BOE)の金融政策(2)金融危機と量的緩和~いちからわかる中央銀行と金融政策(13)
発表元:日本総合研究所 - 掲載日:2019-07-31
カナダの金融市場動向 2019年7月20日~2019年7月26日
発表元:大和投資信託 - 掲載日:2019-07-31
印刷技術を核とする34社をリストアップ
発表元:JAGAT - 掲載日:2019-07-31
地方民鉄旅ガイド2019-2020年版
発表元:日本民営鉄道協会 - 掲載日:2019-07-31
交通管制に関する安全の向上のための取り組み(平成30年度)
発表元:国土交通省 - 掲載日:2019-07-31
空港の安全にかかわる情報(平成30年度)
発表元:国土交通省 - 掲載日:2019-07-31
航空輸送の安全にかかわる情報(平成30年度分)別冊
発表元:国土交通省 - 掲載日:2019-07-31
人事・総務関連業務アウトソーシング市場に関する調査を実施(2018年)~2017年度の人事・総務関連業務アウトソーシング市場規模(主要14分野計)は8兆2,396億円【要約】
発表元:矢野経済研究所 - 掲載日:2019-07-31
大型連休のあった5月に「ソーシャルネットワーク」と「ビデオ/映画」の利用時間が増加~ニールセン 若年層のスマートフォンの利用状況を発表
発表元:ニールセン - 掲載日:2019-07-31
自由なデータフローを支える政策体系の構築~T20貿易・投資タスクフォースの政策提言より
発表元:経済産業研究所 - 掲載日:2019-07-31
【基本レポート(SNS:利用率2019)】「LINE」利用率66.8%~70代は3割超~
発表元:モバイル社会研究所 - 掲載日:2019-07-31
モバイルコンテンツ関連の市場規模~2018年モバイルコンテンツ関連市場の合計は、6兆2,202億円
発表元:モバイル・コンテンツ・フォーラム - 掲載日:2019-07-31
航空輸送の安全にかかわる情報(平成30年度分)
発表元:国土交通省 - 掲載日:2019-07-31
スーパーマーケット/6月は天候不順で明暗、16社増収も10社減収
流通ニュースがまとめた全国主要スーパーマーケット26社の6月の営業概況によると、既存店売上高は、ライフコーポレーション1.2%増、アークス0.7%増、ヤオコー1.9%増、バロー0.6%増、オークワ0.4%増、サミット3. […]
猛暑と冷夏の夏季商戦/気温上昇に左右されない「乾麺」に注目
使えるPOS分析の第7回目は、夏季に売上が上昇するカテゴリー・商品と気温との関連から、猛暑と冷夏で対応が大きく異なる売場づくりのヒントを探りたいと思います。 今年の7月上旬時点では比較的涼しい日々が続き、生活者の立場とし […]
CCC/献立自動作成アプリ「ミーニュー」と資本業務提携
CCCマーケティングは7月31日、ミーニューと資本業務提携すると発表した。 <献立自動作成アプリ「ミーニュー」> 同日付でミーニューが実施する第三者割当増資をCCCマーケティングが引き受け、Tカードのライフスタイルデータ […]
ローソン/廃棄食品回収の実証実験、商品配送の戻り便活用
ローソンは8月1日、三菱食品、日本農産工業、三菱商事と連携し、ローソンの既存物流網(商品配送後のトラック戻り便)を活用した、店舗の廃棄食品回収の実証実験を東京都内の3店舗で開始する。 実証実験の結果をふまえ、2020年度 […]
中部薬品/ひだ薬局を買収、高山市・飛騨市に7店舗
中部薬品は7月31日、ひだ薬局の全株式を取得し子会社化したと発表した。 <ひだ薬局のホームページ> ひだ薬局は、高山市に5店舗、飛騨市で2店舗の調剤専門薬局を運営している。8月1日から7店舗が中部薬品グループに加わる。 […]
ビオセボン/町田市に「ビオセボン町田東急ツインズ店」オープン
ビオセボン・ジャポンは8月8日、東京都町田市に14号店となる「ビオセボン町田東急ツインズ店」をオープンする。 <ビオセボンのホームページ> 町田東急ツインズ店は、JR横浜線・町田駅から徒歩1分のアクセスしやすい場所に立地 […]
消費税増税/最も不安を感じている業種は「小売業」
アドビ システムズは7月30日、「消費税増税に伴う業務に関する実態調査」結果を発表した。 <増税対策に最も不安を感じている業種は「小売業」> 調査はインターネット上で行われ、金融、建設、不動産、製造、卸売、小売、運輸、倉 […]
ファミリーマート/開始1カ月で「ファミペイ」315万ダウンロード達成
ファミリーマートは7月31日、バーコード決済付きスマートフォンアプリ「ファミペイ」が、スタートから1カ月で315万ダウンロードを達成したと発表した。 <ファミペイのサービス拡充> 「ファミペイ」は、クーポンもポイントも決 […]
ハンズマン/大阪に進出、九州外に初出店
ハンズマンは7月18日、大阪府松原市に新店舗を2021年中にもオープンすると発表した。 <ハンズマンのホームページ> 同社は、宮崎県4店舗、鹿児島県2店舗、熊本県2店舗、大分県1店舗、福岡県2店舗を展開するDIYホームセ […]
米国大手カード会社から1億600万人の情報流出、逮捕された女はAmazonの元従業員か
報道によると、FBIに逮捕された女はAmazonの元従業員で、セキュリティ上の不備があるAmazonクラウドインスタンスをハッキングすることによって、他の大手企業のデータにも不正アクセスしていた形跡がある。
RIZAPのマーケティングオートメーション活用、CX改善で一人一人の結果にコミットする
RIZAPが「Marketo Engage」を使って実現しようとしていることとは何か。
スタバ×LINE/「LINE スターバックス カード」発行100万枚を突破
スターバックス コーヒー ジャパンとLINEは7月31日、「LINE スターバックス カード」が提供開始から2カ月半で新規発行枚数100万枚を突破したと発表した。 <「LINE スターバックス カード」発行100万枚を突 […]
ココカラファイン/4~6月、調剤事業が改善し増収増益
ココカラファインが7月31日に発表した2020年3月期第1四半期決算によると、売上高1023億2400万円(前年同期比1.7%増)、営業利益29億3900万円(1.1%増)、経常利益36億1700万円(3.8%増)、親会 […]
「Chrome 76」が安定版に、Flashはデフォルトでブロック
Chrome 76は全てのFlashをデフォルトでブロックし、ユーザーがシークレットモードを使っていることをWebサイト側が検知できてしまう問題にも対応した。
ドラッグストア/6月既存店ツルハ2.3%増、マツモトキヨシ3.3%減
ドラッグストア14社が発表した6月の営業概況によると、売上高5000億円強の上位5チェーンの既存店売上高は、ツルハHD2.3%増、ウエルシアホールディングス4.9%増、マツモトキヨシ3.3%減、サンドラッグ1.1%増、コ […]
関西スーパー/4~6月、増収増益
関西スーパーマーケットが7月31日に発表した2020年3月期第1四半期決算によると、営業収益307億9000万円(前年同期比1.1%増)、営業利益3億9800万円(37.9%増)、経常利益4億8600万円(24.5%増) […]
松屋フーズ/4~6月、既存店・新店好調で増収増益
松屋フーズが7月31日に発表した2020年3月期第1四半期決算によると、売上高255億4200万円(前年同期比8.2%増)、営業利益12億6900万円(67.3%増)、経常利益12億9900万円(62.6%増)、親会社に […]
マクドナルド/国産果汁使用の「ラ・フランススムージー」
日本マクドナルドは8月7日、マックカフェ バイ バリスタ併設店舗にて、「ラ・フランススムージー」(M税込490円、L530円)を期間限定発売する。 <桃のスムージー、ラ・フランススムージー> 期間限定商品として、初めて登 […]
ドラックストアマーケットすごいですな。インバウンド客にも安定してるんだな。確かに大阪とか行くと数十メートルごとにドラッグストアがある地域があったりするもんな。しかもほとんどが外国人販売員。
ドラッグストアのインバウンド消費/6月訪日リピーターに洗顔料人気
True Data(トゥルーデータ)は7月31日、全国ドラッグストアのPOSデータによる2019年6月のインバウンド消費動向調査を発表した。 <インバウンド消費購買金額の推移 1店舗あたりの売上金額(円)> 日本政府観光 […]
加工食品/6月の1位はニチレイ「本格炒め炒飯」
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、6月の加工食品の1位は、ニチレイ「本格炒め炒飯」450gだった。 「本格炒め炒飯」は、家庭では手作りできない圧倒的な「炒め」パワーで、ごはん一粒一粒に卵 […]
eギフト市場は1167億円――矢野経済研究所調査
商品券・ギフト券の市場規模は2018年度で約8628億円。
乳製品・デザート/6月の1位明治「北海道十勝ヨーグルト」
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、6月の乳製品、乳飲料、デザート・ヨーグルトの1位は、明治「北海道十勝ヨーグルト」78g×4となった。 明治「北海道十勝ヨーグルト」は、北海道十勝産の牛乳 […]
伊藤忠食品/4~6月、物流費増で営業利益79.4%減
伊藤忠食品が7月31日に発表した2020年3月期第1四半期決算によると、売上高1613億5200万円(前年同期比3.8%減)、営業利益1億6000万円(79.4%減)、経常利益4億9500万円(54.0%減)、親会社に帰 […]
LIXILビバ/4~6月、新店コスト・人件費・物流費増で営業利益2.1%減
LIXILビバが7月31日に発表した2020年3月期第1四半期決算によると、売上高466億5100万円(前年同期比4.6%増)、営業利益31億2700万円(2.1%減)、経常利益30億900万円(2.7%減)、四半期純利 […]
コメリ/4~6月、レジャー用品販売好調で増収増益
コメリが7月30日に発表した2020年3月期第1四半期決算によると、営業収益965億2400万円(前年同期比1.0%増)、営業利益71億1800万円(0.1%増)、経常利益71億7100万円(1.8%増)、親会社に帰属す […]
三越伊勢丹/4~6月、減収減益
三越伊勢丹ホールディングスが7月31日に発表した2020年3月期第1四半期決算によると、売上高2822億6800万円(前年同期比1.6%減)、営業利益80億5400万円(10.9%減)、経常利益87億1700万円(10. […]
H2O/4~6月、食品事業が苦戦し減収減益
エイチ・ツー・オーリテイリングが7月30日に発表した2020年3月期第1四半期決算によると、売上高2171億2400万円(前年同期比1.0%減)、営業利益28億5400万円(15.0%減)、経常利益35億1100万円(8 […]