次期トレンドはというところで面白いのが「クアデルノ」

電子ペーパーって前から好きやったけど、みんなが最も手に取るのはアマゾンキンドルやろうね。電池もつもんな。。。次は?ソニーの腕時計 FES Watch U Premium Blackかな。いきなりマイナーかも知らんけど。しかしこれは本当におしゃれなんだ。。。今でもほしい。それ以外はシャープのメモみたいなんもあったけど。。。

このクアデルノは今までのタブレットやスマホやPCではできない新しい分野の端末ともいえる。手書きなんで原点回帰ともいえるけど。。。。このなんでもタブレットやスマホやPCでやってしまう世の中に手書きでしかもモノクロで。。。というとなかなか新鮮だ。タブレットもスマホもPCから突然変異したもんだと思う。しかしこのクアデルノは紙から突然変異したもんだ。

シンキングという場面ではタブレットやPCなんかでやっていた時の不便さや面倒さや自由度のなさにちょっと不満ならこのクアデルノを使うのは悪くない。いや使うべきだろうな。データをアップするのダウンロードするのも参照するのもスマホで十分事足りる。そのうえでシンキングをするのにはA4サイズのクアデルノはアイパッドプロの12インチよりははるかにいいと思う。アナログから進化したデジログ(こんな言葉あったけ???)という感じだね。

かっぱ寿司/4~6月、減収増益

カッパ・クリエイトが7月31日に発表した2020年3月期第1四半期決算によると、売上高189億1100万円(前年同期比1.1%減)、営業利益3億500万円(約2.8倍)、経常利益4億1200万円(約2.5倍)、親会社に帰 […]

JR西日本/4~6月の流通業は3.6%減の565億円

JR西日本が発表した2020年3月期第1四半期決算によると、流通業の営業収益は565億円(前年同期比3.6%減)、営業利益14億円(15.5%減)となった。 <大阪駅> 駅ナカテナントとの契約方式の変更、ヴィアイン開業経 […]

JR東海/4~6月の流通業は4.0%増の657億円

JR東海が発表した2020年3月期第1四半期決算によると、流通業の営業収益は657億円(前年同期比4.0%増)、営業利益22億円(17.6%増)となった。 <名古屋駅> 「ジェイアール名古屋タカシマヤ」と「タカシマヤ ゲ […]

中小企業向け、出張手配から経費精算まで統合型のクラウドサービスをコンカーが開始

経費精算クラウドサービス「Concur Expense Standard」を、ボーダーの「BORDER」や、エボラブルアジアの「エアトリBTM」、リクルートライフスタイルの「じゃらんコーポレートサービス」と連携させる。出張の予約手配や経費精算時の手入力をなくし、間違いや不正を防ぐ。

臨床データを患者のリハビリ品質向上に活用――NTT Comらが実証開始

巨樹の会とNTTコミュニケーションズ(NTT Com)ら5社は、臨床データの活用によるリハビリテーションプログラムの品質向上に向けた実証実験を開始。プライベートクラウド上に臨床データのセキュアな収集・分析システムを構築し、データ活用を支援。個々の患者に最適な治療計画などの実現を目指す。