三大都市圏・主要都市別/中古マンション70m2価格月別推移 2020年12月 東京23区は+1.1%の5,997万円で6ヵ月連続プラス 千代田区や中央区などは下半期にかけて高い上昇率
新OPA/社長にイオンモールの渡邉祐子氏
イオンモールは1月22日、子会社再編による新OPAの代表取締役にイオンモールの渡邉祐子氏(リーシング企画統括部新規リーシング開発部部長)の就任を決めた。 イオンモールは2016年3月、現OPAを完全子会社化し、都市型ショ […]
The post 新OPA/社長にイオンモールの渡邉祐子氏 first appeared on 流通ニュース.
ヨークベニマル メガステージ二本松店/1月29日オープン、年商22億円見込む
ヨークベニマルは1月29日午前9時、福島県二本松市作田に「ヨークベニマル メガステージ二本松店」を開店する。 ショッピングセンター「メガステージ二本松」への出店で、売場面積2367m2、年商22億円を見込んでいる。 二本 […]
The post ヨークベニマル メガステージ二本松店/1月29日オープン、年商22億円見込む first appeared on 流通ニュース.
資生堂/パーソナルケア事業、譲渡を検討
資生堂は1月22日、パーソナルケア事業を売却すると一部メディアが報道したことを受けてコメントを発表した。 同社では、報道の内容について、公表したものではないとした上で、アジアを中心に展開するパーソナルケア事業について、2 […]
The post 資生堂/パーソナルケア事業、譲渡を検討 first appeared on 流通ニュース.
ローソン/店内調理「まちかど厨房」弁当の一部、紙容器に変更
ローソンは1月26日から5月頃にかけて、店内調理サービス「まちかど厨房」を設けている店舗(約6300店:2020年12月末時点)で、丼タイプの弁当を環境に配慮した紙容器に変更する。 紙容器への変更により、年間で約250ト […]
The post ローソン/店内調理「まちかど厨房」弁当の一部、紙容器に変更 first appeared on 流通ニュース.
サッポロライオン/本厚木ミロードにおむすびスタンド併設のYEBISU BAR
サッポロライオンは1月28日、本厚木駅直結の商業施設「本厚木ミロード」に「YEBISU BAR(エビスバー)本厚木ミロード店」をオープンする。 <店舗外観イメージ> 「本厚木ミロード」の高架下エリアにある「ミロードイース […]
The post サッポロライオン/本厚木ミロードにおむすびスタンド併設のYEBISU BAR first appeared on 流通ニュース.
ペッパーフード/墨田区に新業態「鶏からあげ・豚肉角煮 からあげくに」オープン
ペッパーフードサービスは1月21日、東京都墨田区吾妻橋に「鶏からあげ・豚肉角煮 からあげくに」を開店した。 <メニューの一例> 同社によると、「コロナ禍によるテイクアウトやデリバリー需要に対応し、自宅やオフィスでもおいし […]
The post ペッパーフード/墨田区に新業態「鶏からあげ・豚肉角煮 からあげくに」オープン first appeared on 流通ニュース.
川崎駅西口開発計画/KAWASAKIDELTA、5月13日に商業棟「JR川崎タワー」開業
JR東日本は1月22日、川崎駅西口開発計画「KAWASAKI DELTA」において、「JR川崎タワー」商業棟が5月13日から順次、開業すると発表した。 計画は、国際的な先端産業・研究開発都市へと進化する川崎市で、「川崎駅 […]
The post 川崎駅西口開発計画/KAWASAKIDELTA、5月13日に商業棟「JR川崎タワー」開業 first appeared on 流通ニュース.
日本百貨店協会/12月の外国人売上88.6%減、11カ月連続マイナス
日本百貨店協会が1月22日に発表した12月の外国人観光客の売上高・来店動向によると、インバウンド推進委員店(89店)での免税総売上高は、約34億4000万円(前年同月比88.6%減)となった。 一般物品売上高は約23億9 […]
The post 日本百貨店協会/12月の外国人売上88.6%減、11カ月連続マイナス first appeared on 流通ニュース.
東京地区百貨店/12月売上は15.9%減で15カ月連続マイナス
日本百貨店協会が1月22日に発表した12月の東京地区百貨店(12社25店)の売上高概況によると、売上高は約1472億円(前年同月比15.9%減)で、15カ月連続のマイナスとなった。 12月の東京地区は、中旬以降の新型コロ […]
The post 東京地区百貨店/12月売上は15.9%減で15カ月連続マイナス first appeared on 流通ニュース.
スーパーマーケット/12月の既存店売上、11カ月連続前年超え3.6%増
オール日本スーパーマーケット協会、日本スーパーマーケット協会、全国スーパーマーケット協会は1月22日、12月実績速報版のスーパーマーケット販売統計調査を発表した(集計企業270社)。 総売上高は1兆976億4322万円( […]
The post スーパーマーケット/12月の既存店売上、11カ月連続前年超え3.6%増 first appeared on 流通ニュース.
日本百貨店協会/12月売上は15カ月連続マイナスの13.7%減
日本百貨店協会が1月22日に発表した12月の全国百貨店売上高概況によると、全国の百貨店(調査対象73社・196店)の売上総額は約5464億円(前年同月比13.7%減)で、前月より0.6ポイント改善したものの、15カ月連続 […]
The post 日本百貨店協会/12月売上は15カ月連続マイナスの13.7%減 first appeared on 流通ニュース.
イオン×丸紅/「ボトル to ボトル プロジェクト」始動
イオンと丸紅グループで丸紅100%子会社の丸紅紙パルプ販売、丸紅プラックスは1月22日、イオンの店舗で顧客から回収するペットボトルを、クローズドリサイクルで再商品化して資源循環体制の構築を目指す「ボトル to ボトルプロ […]
The post イオン×丸紅/「ボトル to ボトル プロジェクト」始動 first appeared on 流通ニュース.
日本生協連/12月は店舗5.1%増、宅配8.0%増
日本生活協同組合連合会(日本生協連)が1月22日に発表した、全国65主要地域生協の12月度の供給状況(速報値)によると、総供給高は2789億3500万円(前年同月比6.9%増)となった。2月から11カ月連続で前年を超えた […]
The post 日本生協連/12月は店舗5.1%増、宅配8.0%増 first appeared on 流通ニュース.
ソフマップ/購買情報と買取アプリ「ラクウル」が自動連携
ビックカメラグループのソフマップは1月21日、買取アプリ「ラクウル」に搭載する「持ち物帳」の機能を更新し、ビックカメラグループで購入した家電製品などを自動で登録できるようにした。 ラクウルは2018年7月にリリースした買 […]
The post ソフマップ/購買情報と買取アプリ「ラクウル」が自動連携 first appeared on 流通ニュース.
ガスト/から揚げ専門店「から好し」併設店舗が600店突破
すかいらーくレストランツは1月21日、ファミリーレストラン「ガスト」で、同じく自社運営ブランドのから揚げ専門店「から好し」を併設する店舗数が、600店舗を突破したと発表した。 <600店突破の告知> 同社によると、「から […]
The post ガスト/から揚げ専門店「から好し」併設店舗が600店突破 first appeared on 流通ニュース.
中小企業にテレワーク環境を導入、運用代行も シスコとDISがパッケージを提供開始
寿司チェーン/12月既存店売上4社そろって減
寿司チェーン4社が発表した12月の月次営業情報によると、既存店売上高は、スシローグローバルホールディングスが前年同月比1.3%減、くら寿司5.4%減、カッパ・クリエイト11.0%減、元気寿司11.2%減だった。 ■スシロ […]
The post 寿司チェーン/12月既存店売上4社そろって減 first appeared on 流通ニュース.
ショッピングセンター/12月既存SC売上14.4%減、感染者増加で客数減
日本ショッピングセンター協会が1月22日に発表した12月のショッピングセンター(SC)販売状況によると、既存SCの売上高は前年同月比14.4%減となった。 <既存SC売上高伸長率の推移> 12月度の既存SC売上高(総合) […]
The post ショッピングセンター/12月既存SC売上14.4%減、感染者増加で客数減 first appeared on 流通ニュース.
ローソン/ニューノーマルなどの社会変化に対応し組織変更
ローソンは3月1日付で、組織変更を実施する。ニューノーマルなどの社会変化に素早く対応し、グループ全体のチャレンジを更に加速させるべく、部組織の体制を変更するもの。 経営戦略本部では、事業サポート本部配下の「環境社会共生・ […]
The post ローソン/ニューノーマルなどの社会変化に対応し組織変更 first appeared on 流通ニュース.
サミット/12月の売上高294億円、既存店7.2%増
サミットが発表した月次売上実績によると、12月度の総売上高は294億4600万円(全店ベース前年比10.6%増)となった。既存店ベースは、売上高7.2%増だった。 部門別売上高は、食品279億1300万円(全店ベース10 […]
The post サミット/12月の売上高294億円、既存店7.2%増 first appeared on 流通ニュース.
東急ストア/12月の売上高199億円、既存店1.7%増
東急ストアが発表した月次売上実績によると12月の総売上高は、199億6500万円となった。既存店売上高は1.7%増だった。 内訳は食料品176億4200万円(1.9%増)、衣料品2億3800万円(10.4%減)、住関品1 […]
The post 東急ストア/12月の売上高199億円、既存店1.7%増 first appeared on 流通ニュース.
バーガーキング/1~3月、東京・千葉・大阪・広島に計7店出店
ビーケージャパンホールディングスは1月25日、東京都世田谷区に「バーガーキング祖師ヶ谷大蔵店」を皮切りに、1月から3月にかけて、東京、千葉、大阪、広島エリアで合計7店をオープンする。 <店舗イメージ> 新店舗では、ニュー […]
The post バーガーキング/1~3月、東京・千葉・大阪・広島に計7店出店 first appeared on 流通ニュース.
ココカラファイン/緊急事態宣言で第3四半期決算発表を延期
ココカラファインは1月22日、2021年3月期第3四半期決算発表を2月12日に延期すると発表した。 現在、同社では、新型コロナウイルス感染症の拡大の影響や緊急事態宣言の発令を受け、従業員、関係者の健康と安全を第一に配慮し […]
The post ココカラファイン/緊急事態宣言で第3四半期決算発表を延期 first appeared on 流通ニュース.
アルペン/業績予想を上方修正、営業利益は6.4倍、ゴルフ・アウトドア好調
アルペンは1月21日、2021年6月期第2四半期の連結業績を上方修正すると発表した。 売上高は1205億3000万円(前回予想の8.8%増)だが、営業利益を111億4000万円(6.4倍)、経常利益を120億7000万円 […]
The post アルペン/業績予想を上方修正、営業利益は6.4倍、ゴルフ・アウトドア好調 first appeared on 流通ニュース.
「絶対に落ちてはいけないシステム」のクラウドシフト加速へ 日本オラクル三澤社長“強気の戦略”を語る
テレワークやITツールの導入だけでは不十分 新常態に向けた組織変革、成功の鍵は
日立、「JP1」新バージョンを発表 SaaS型も提供予定
地域銀行は2020年代半ばまでの集中改革期間に入った-コロナショックで、地域銀行-コロナ7業種-地域の三位一体改革に:高田レポート
退職前後世代が経験した資産承継に関する実態調査~全国47都道府県レポート【沖縄県の特徴】
退職前後世代が経験した資産承継に関する実態調査~全国47都道府県レポート【宮崎県の特徴】
幡多信用金庫におけるシステム構築態勢の整備および投資計画の策定について:ニュース&トピックス
退職前後世代が経験した資産承継に関する実態調査~全国47都道府県レポート【鹿児島県の特徴】
退職前後世代が経験した資産承継に関する実態調査~全国47都道府県レポート【大分県の特徴】
日本水中ドローン協会の取り組みについて
新型コロナウイルスの感染拡大による物流・サプライチェーンへの影響 第3回アンケート調査報告~人材・組織の課題解決を最優先/自動化・ロボット化・デジタル化が加速。サービスレベルの見直しおよび業務の非接触化はAFTERコロナも継続
IT・デジタル人材の育成に関するアンケート調査結果
マイナビ 2022年卒 大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(2020年12月)~今月「WEBのみ(対面なし)」のインターンシップに参加したと回答した学生は多くの地域で7割以上。北海道では9割を超える
企業に人的資本の開示が求められている理由~企業価値の向上につながる人的資本の見極めが必要に
統一要求「月額2万5,000円以上、時間額150円以上」を設定/国民春闘共闘の春闘方針
2020年12月度 派遣スタッフ募集時平均時給調査~三大都市圏(関東・東海・関西)の平均時給は1,713円(前年同月1,630円、前月1,713円)
2%程度の賃上げを意識して『働きの価値に見合った水準』への引き上げを/JEC連合闘争方針
dodaキャリアアドバイザー監修 転職トレンド予想2021 ~第1位『中途向けオンライン会社説明会&会社見学』、第2位『ハイブリッド面接』…
コロナ禍での働き方変化を解析する:テレワークによる生産性向上や仕事満足にも労働者代表は必要だ 玄田有史
社内フリーランスという選択~プロ人材の業務委託は拡がるか:Vol.5 K.S.ロジャース株式会社
単組が設定する水準達成を目指す2021賃上げ方針を決定/自動車総連の中央委員会
コロナ禍の中期経営計画~高まる不確実性に向き合うための戦略と目標のあり方:コンサルティングレポート
関西企業フロントラインNEXT 第20回 新たな日常に向けた個人消費の変化を捉えるビジネス~ウィズコロナに向けて躍動する企業
企業の気候変動リスクマネジメントにおいて、高まる「2050年ネットゼロ目標」の重要性
法人新設移転状況(2020年12月報)~新設法人数は前年同月比22.1%増の11,532件:TDB総研マンスリーレポート
EY調査、2021年以降のM&A活動をけん引する条件が整う
化学物質管理の新潮流;サービス型ビジネスモデルChemical Leasingの紹介:技術動向レポート
論争「生産性白書」:紙面座談会・今こそ進めよう、生産性改革
オピニオン:【コーポレート・ガバナンス改革の展望】第2回 求められる取締役会の機能強化~モニタリングモデルへのシフト
(前編)三菱ケミカルホールディングス浦本直彦氏xKPMG Ignition Tokyo茶谷公之~「連続的なDX」と「破壊的なDX」が奏でる化学企業のディスラプション~50年先を見据えたサステナビリティ経営をデータで支える
【防災】災害情報の入手方法はテレビが約7割で最多~防災情報の入手方法について、情報入手方法別、年代別(テレビ、SNS)に比較…
MUFGバンク(中国)経済週報【第485号】中国は大手ネット企業の独占を監督強化へ~ネット業界の健全化を図る / 2021年企業人件費総額の見通し
カスタマージャーニーマップを分析する7つの方法:ニールセン博士のAlertbox
2021年の中国通信業界の展望
2021年の米国通信業界の展望
2021年の韓国通信業界の展望
パーソナルデータ利活用のあり方~社会からの要請と事業者の課題
2021年の欧州通信業界の展望
再エネの主力電源化がもたらす新しい社会とは~強靭で持続可能な分散型エネルギー社会の可能性を探る
コモディティ・レポート(2020年10~12月)~コモディティ市況全般:再び騰勢強まる。エネルギー市況:ブレントは57ドル台、WTIは54ドル近くまで上昇…
日本の林業と地域内エネルギー循環への期待:国内外経済の動向
卸電力価格の高騰を防止する策を早急に、自由化の進展を止めてはならない
カーボンプライシングは行動変容へつながる制度に 2050年脱炭素は必然の流れ 世界はグリーンとデジタルで成長戦略 :デジタル社会研究会 議事要旨(第13回)
電力流通部門におけるシステム間の相互運用性を確保するための国際標準とは?:電気新聞ゼミナール
質問箱:「住宅工事仕様書」って何ですか? 「住宅工事仕様書」は住宅の質向上にどんな役割を果たしているの?
住まいと資産形成に関する意識と実態調査~住宅ローンがあっても資産形成が進んでいるのはどんな人?【要約】
地方創生レポート:北海道の気候風土に根ざした質の高い住まい「北方型住宅」
職員レポート:水害からの再建・対策~岡山県倉敷市
季報「住宅金融」2020年度冬号~住まいの質向上に向けて
郊外移住、都心集中両面あるコロナ禍変容~トレンドの食い違い真相を読み解く
いい部屋ネット 街の住みここち沿線ランキング2020 <関西版>~トップ3は「阪急甲陽線」「阪急今津線」「地下鉄谷町線」
住まいと資産形成に関する意識と実態調査~住宅ローンがあっても資産形成が進んでいるのはどんな人?
いい部屋ネット 街の住みここち沿線ランキング2020 <首都圏版>~トップ3は「みなとみらい線」「東急目黒線」「東急東横線」
改正建築物省エネ法について
不動産トピックス 2021年1月号~国内の収益不動産の取引状況とJ-REIT保有の賃貸マンションの運用状況/東証一部及び二部に上場する情報・通信業とサービス業の本社の東京都心5区での所在状況/在宅勤務に対応したマンションの商品企画が活発
ABWによるアフターコロナの働き方改革
地方創生レポート:富山県における住宅耐震化の促進
動画通じて地方の学生と企業を「つなぐ」シンミドウの就職支援:「親身に」寄り添う 社名に込めた想いとは:地域未来
第2回 新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査結果
若者世代の東京転出の現状と展望に関する調査研究
2019年度(令和元年度)国民経済計算年次推計(2015年(平成27年)基準改定値)ストック編
第2回 新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査結果(補足分析)
データを読む:「新型コロナウイルス」関連破たん【1月20日16:00 現在】2月からの累計は全国で893件
データを読む:「新型コロナウイルス」関連破たん【1月19日16:00 現在】2月からの累計は全国で888件
FreakOut攻撃とは? 攻撃が成功する確率を高めたマルウェアに注意
デバイス組み込みで人気のDNSソフトウェアに脆弱性、知らぬうちに利用している可能性も
上場企業の早期・希望退職/93社が募集、外食・小売ともに7社実施
東京商工リサーチは1月21日、2020年上場企業の早期・希望退職の調査結果を発表した。 2020年に早期・希望退職を実施した上場企業は93社。リーマン・ショック以降で2009年に次ぐ高水準だった。 <上場企業の早期・希望 […]
The post 上場企業の早期・希望退職/93社が募集、外食・小売ともに7社実施 first appeared on 流通ニュース.
上場アパレル企業/12月全店売上西松屋、ワークマン、ユニクロ増加幅拡大
帝国データバンクは1月21日、2020年12月分の上場企業(アパレル)の月次売上高動向調査結果を発表した。 集計対象24社のうち、2020年12月の月次売上高が全店ベースで前年同月(2019年12月)を上回ったのは5社( […]
The post 上場アパレル企業/12月全店売上西松屋、ワークマン、ユニクロ増加幅拡大 first appeared on 流通ニュース.
カスミ/茨城県ひたちなか市「カスミ馬渡店」をフードスクエアに一新
カスミは1月22日、茨城県ひたちなか市の「カスミ馬渡店」を「フードスクエアカスミ馬渡店」として、リニューアルオープンする。 馬渡店は、2011年7月に開店し、9年にわたり営業してきた。リニューアルでは、フードスクエア業態 […]
The post カスミ/茨城県ひたちなか市「カスミ馬渡店」をフードスクエアに一新 first appeared on 流通ニュース.
カスミ/茨城県ひたちなか市「カスミ馬渡店」をフードスクエアに一新
カスミは1月22日、茨城県ひたちなか市の「カスミ馬渡店」を「フードスクエアカスミ馬渡店」として、リニューアルオープンする。 馬渡店は、2011年7月に開店し、9年にわたり営業してきた。リニューアルでは、フードスクエア業態 […]
The post カスミ/茨城県ひたちなか市「カスミ馬渡店」をフードスクエアに一新 first appeared on 流通ニュース.
ファミリーレストラン/12月既存店売上高5社約2割減
ファミリーレストラン主要5社が発表した12月の月次営業情報によると、既存店売上高はすかいらーく21.9%減、サイゼリヤ24.8%減、セブン&アイ・フードシステムズ20.6%減、ロイヤルホスト20.2%減、ジョイフル21. […]
The post ファミリーレストラン/12月既存店売上高5社約2割減 first appeared on 流通ニュース.
コロナ禍でのクラウド利用 世界規模で拡大するも日本は最下位――トレンドマイクロ調べ
CBcloud/買物代行「PickGo」と電子チラシ「Shufoo!」が連携
CBcloudは1月21日、凸版印刷のグループ会社であるONE COMPATHが運営する国内最大級の電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」と連携し、チラシから買物~配送までの依頼ができるサービスを開始した。 < […]
The post CBcloud/買物代行「PickGo」と電子チラシ「Shufoo!」が連携 first appeared on 流通ニュース.
キリンビバレッジ/無糖・微糖、プラズマ乳酸菌入り飲料で2021年販売4%増目指す
キリンビバレッジは1月21日、2021年事業方針発表会をオンライン開催した。 <堀口社長、山田雄一執行役員マーケティング部長> ※写真はキリンホールディングスコーポレートコミュニケーション部提供(以下同) 人を支える「健 […]
The post キリンビバレッジ/無糖・微糖、プラズマ乳酸菌入り飲料で2021年販売4%増目指す first appeared on 流通ニュース.