サミット/「ベーカリー総選挙」公約実現セール開催

サミットは8月6日~8日、「サミット総選挙」の「ベーカリー総選挙」公約実現セールを実施する。 <ベーカリー総選挙ははいの竜二氏が制した> 「サミット総選挙」は7月上旬に行われ、各商品担当バイヤーがそれぞれの公約を掲げて立候補し、顧客から3万8553票もの投票を集めた人気企画となっている。 ベーカリー総選挙を制したのは、総数1万396票のうち3094票を獲得した「新党まぼろしはいの竜二氏」。公約通り、「幻のクリームパン」を超特価本体価格128円で販売する。 対象店舗はインストアベーカリー「ダン・ブラウン」がある店舗。

The post サミット/「ベーカリー総選挙」公約実現セール開催 first appeared on 流通ニュース.

サミット/「サミット総選挙」公約実現セールを実施

サミットは8月3日~5日、「サミット総選挙」の公約実現セールを実施する。 7月上旬に9日間行われた 「サミット総選挙」では、各商品担当バイヤーがそれぞれの公約を掲げて立候補し、店頭とWEBにて3万8553票が集まったという。 三つの選挙のうち「総菜総選挙」と「サミットでしか買えない商品総選挙」について8月3日~5日、公約実現セールを開催。「ベーカリー総選挙」の公約実現セールは、8月6日~8日に実施予定となっている。 対象店舗はサミットストア119店舗(神田スクエア店では実施しない)。 <総菜総選挙の結果> 総菜総選挙を制したのは総数1万6375票のうち3592票を獲得した「日本食の未来を守る会 鈴木 拓真氏」。事前に結果を公表していたWEB投票では3位だったが、店頭投票で圧倒的な支持を得て、当選した。 鈴木氏の公約通り、「にぎり寿司『旬鮮』北海道産いくら入」の「まぐろ」「サーモン」のネタを通常の約1.5倍のサイズにして販売する。 <サミットでしか買えない商品総選挙の結果> サミットでしか買えない商品総選挙を制したのは得票総数1万1782票のうち3538票を獲得した「バウム食う変革クラブ 滝澤けんじ氏」。WEB投票での他候補者との差はわずかだったという。公約通り、「美松 北海道産直牛乳を使用したバウムクーヘン」を本体価格148円の超特価で提供する。 ■「サミット総選挙」特設サイト https://www.iwebms.com/cp/summit_sousenkyo/result.php

The post サミット/「サミット総選挙」公約実現セールを実施 first appeared on 流通ニュース.

サミット/6月の売上高253億円、既存店は4.3%減

サミットが発表した月次売上実績によると、6月度の総売上高は253億8400万円(全店ベース前年同月比2.6%減)となった。既存店ベースは、売上4.3%減だった。 部門別売上高は、食品234億4000万円(全店ベース前年同月比2.8%減)、衣料品7億3400万円(1.4%増)、住関品12億400万円(1.4%減)、その他600万円(23.1%減)だった。 店舗数は138店で、総店舗面積は22万8674m2(前年同月比13.3%増)となった。

The post サミット/6月の売上高253億円、既存店は4.3%減 first appeared on 流通ニュース.

サミット/「ネットスーパー」10月開始、先行入会キャンペーンも

サミットは7月6日、東京都世田谷区の「サミットストア砧店」周辺地域で、スマートフォンやパソコンから注文した商品を従業員が選定して自宅まで配送する「サミットネットスーパー」を10月からサービス開始すると発表した。 <「サミットネットスーパー」10月にサービス開始> サミットネットスーパーでは、新鮮な野菜や刺身といった生鮮食品を始め、総菜やベーカリー、酒や菓子といった加工食品や日用品など多数の商品を取りそろえ、チラシ掲載のお買得品も注文できる。 月会費を支払うことで、配達料は何度利用しても無料。戸建が税込550円で、マンションなど集合住宅の場合は880円。ただし、1回の利用金額が1500円に満たない場合はサービス料110円が必要になる。朝9時までに注文すると、当日の夕方5時頃までに届けるという。 決済方法はクレジットカードのみ。VISA、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Clubが使用可能。 入会条件は、サミットポイントカード会員かつ、サミットネットスーパーの配送エリア住まいで、自宅前に配達車両(軽自動車)を停車可能な道幅スペースがある人。戸建の場合、敷地内に配達商品を置くかぎ付きロッカー(高さ114cm、横59cm、奥38cm)を設置する必要がある。 <配送地域> ■入会方法 https://summitstore.netmarket.jp/go/

The post サミット/「ネットスーパー」10月開始、先行入会キャンペーンも first appeared on 流通ニュース.

サミット/3年ぶりに「サミット総選挙」開催

サミットは7月2日~10日、3年ぶりに「サミット総選挙」を開催する。 <3年ぶりに「サミット総選挙」開催> 同企画は、各商品担当バイヤーがそれぞれの公約を掲げて立候補し、顧客が投票する「選挙企画」。今回は 「総菜総選挙 」、「ベーカリー総選挙」だけでなく、 「サミットでしか買えない商品総選挙」を加えた三つの選挙で投票を受け付けている。 各選挙で立候補者となったバイヤーは得票数が1位となった場合の「公約」を掲げ、1位となった商品については、後日「公約実現セール」を行う。 対象店舗はサミットストア119店舗(神田スクエア店では実施していない。 「ベーカリー総選挙」はインストアベーカリー「ダン・ブラウン」がある店舗のみで実施)。 売り場や折り込みチラシ上では、選挙ポスターを模した販促物を展開し、投票箱、投票用紙を用意。各店舗では、独自にさまざまな工夫を凝らし、「サミット総選挙」を盛り上げるという。 <各立候補者の商品・公約> ■政見動画はこちらから https://www.summitstore.co.jp/app_page/video/vote.html

The post サミット/3年ぶりに「サミット総選挙」開催 first appeared on 流通ニュース.

サミット/5月の売上高262億円、既存店は6.3%減

サミットが発表した月次売上実績によると、5月度の総売上高は262億2800万円(全店ベース前年同月比4.8%減)となった。既存店ベースは、売上6.3%減だった。 部門別売上高は、食品242億9500万円(全店ベース前年同月比4.8%減)、衣料品7億200万円(7.9%減)、住関品12億2500万円(1.8%減)、その他600万円(20.0%減)だった。 店舗数は138店で、総店舗面積は22万8674m2(前年同月比13.3%増)となった。

The post サミット/5月の売上高262億円、既存店は6.3%減 first appeared on 流通ニュース.

サミット/4月の売上高256億円、既存店は0.8%減

サミットが発表した月次売上実績によると、4月度の総売上高は256億3600万円(全店ベース前年同月比0.8%減)となった。既存店ベースは、売上2.6%減だった。 部門別売上高は、食品237億4100万円(全店ベース前年同月比0.8%減)、衣料品7億200万円(0.1%減)、住関品11億8800万円(1.9%減)、その他500万円(35.4%減)だった。 店舗数は138店で、総店舗面積は22万9200m2(前年同月比13.5%増)となった。

The post サミット/4月の売上高256億円、既存店は0.8%減 first appeared on 流通ニュース.

サミット/3月期は新店投資で減益も計画値は達成

サミットが5月10日に発表した2022年3月期決算は、営業収益3236億9900万円(前年同期比0.9%減)、売上高3108億5300万円(0.9%減)、営業利益91億4300万円(27.6%減)、経常利益94億7700万円(31.8%減)、当期利益60億5900万円(36.7%減)となった。 売上高は、2020年のコロナ禍による過剰な需要による反動減などがあり減収となった。営業利益、経常利益は新店投資が先行したため減益となり、当期利益は、昨年、コロナ禍によって発生した一過性の損失のため減益となった。減収減益決算となったものの、社内の計画値はすべての数値で達成した。 <服部社長(写真左)> 服部哲也社長は、「昨年はコロナ2年目となり、売上高の上振れは落ち着いた。一方で、まん延防止措置などの影響を受けた。2021年は従業員自身の感染や従業員や家族が濃厚接触者になるなどで人員がひっ迫した時期があったが、これは各部署や店舗の協力によりうまく乗り越えた」と前期を振り返った。 一方で、今期については、「2022年は、コロナ禍によって上振れした売上と自分たちの実力によって獲得した売上をきちんと整理する必要がある。今期は値上げが続く状況があり、売上が伸びない。その中で必要なのは、コストコントロールになる。6月くらいまで値上げが続く中で、値上げ商品の販売動向、お客様の購買動向の変化などをしっかりと見極めたい。今後も、値上げは続くが、当社として値上げに対応した代替品の提案や大容量の業務用商材による単価低下などで対応することは考えていない」と述べた。 2022年は、新しい施策として10月頃を目途に、自社のドミナントエリア内に1店舗、ネットスーパー対応店舗を開設する。ネットスーパーは、三重県のスーパーサンシと協力して実施する。ネットスーパーを開設するため、これまで、スーパーサンシと情報交換のほか、契約条件の交渉などを行ってきたという。 来期は、営業収益3370億円(4.1%増)、売上高3230億円(3.9%増)、営業利益84億円(8.1%減)、経常利益85億円(10.3%減)、当期利益61億円(0.7%増)の見通し。

The post サミット/3月期は新店投資で減益も計画値は達成 first appeared on 流通ニュース.

サミット/3月の売上高262億円、既存店は0.6%減

サミットが発表した月次売上実績によると、3月度の総売上高は262億3500万円(全店ベース前年同月比0.2%減)となった。既存店ベースは、売上0.6%減だった。 部門別売上高は、食品244億2900万円(全店ベース前年同月比0.0%)、衣料品5億7100万円(10.1%減)、住関品12億2800万円(0.5%減)、その他700万円(2.3%増)だった。 店舗数は136店で、総店舗面積は22万7552m2(前年同月比12.7%増)となった。

The post サミット/3月の売上高262億円、既存店は0.6%減 first appeared on 流通ニュース.

サミット/世田谷区18店目「世田谷船橋店」をオープン

サミットは4月6日、東京都世田谷区に「サミットストア世田谷船橋店」を開店する。自社の認知度が高い世田谷区内への18店舗目の出店。1フロアの広い店内で、自社が培ってきたMDを高いレベルで実現するとともに、「GOGREEN」チャレンジ宣言の取組みを各所に取り入れた店舗となる。 <出店場所> 最寄駅は、店舗から北1.1kmにある京王線上北沢駅となる。また、同八幡山駅が1.2km、小田急線千歳船橋駅が1.4km、同経堂駅が1.7kmの位置にあり、京王線と小田急線のほぼ中間に立地する。京王線北側に向ってやや高低差があるが、徒歩、自転車での移動に難はなく、店舗西側に環状八号線がある。店舗の隣にファミリー向けマンション「アトラスシティ世田谷船橋」(228戸、2LDK4LDKが建設中で、2023年3月下旬から入居を開始する予定だ。 店舗0.5km商圏内の世帯数と人口は、2016年度比で世帯数6.9%増、人口3.8%増と大きく伸びている。2020年住民基本台帳、2015年国勢調査によると、同圏内の年齢別人口比率では19才以下と40才台の構成比が、自社平均より高く、2人以上の複数世帯の割合が、やや高いことからファミリー世帯が多いと推測している。 環境への配慮として、「カットフルーツ」に添付されていたプラスチック製の「ピック」を廃止する。また、「フレッシュサラダ」の「プラスチック容器」をペットボトル等をリサイクルした容器やバイオマス素材を含む容器に変更する。 鮮魚売場では、加工調理時に発生した「エラ・ワタ等の魚腸骨」を「フィッシュミール(魚粉)」に加工し、飼料にリサイクルする。店内の「おさかなキッチンコーナー」で加工調理を依頼することが、環境への配慮にもつながることを知らせ、一層、利用しやすい雰囲気を演出する。精肉売場では、ノントレイ包装機を導入し、ノントレイ商品を現状の「とり肉」のほか、「豚ロース切りみ」「豚こま切れ」等に拡大し、プラスチック使用量を削減する。 惣菜売場では、寿司や弁当の一部で見栄え向上に使用している「バラン」の使用を中止し、必要な場合のみバイオマス配合素材のものに変更する。また、冷総菜のトレイをバイオマス配合素材に変更しプラスチックの削減を実施する。 そのほか、専任の「案内係」の配置、買上品配達サービス、収納代行サービス、ATMや宅配ロッカー(PUDOステーション)の設置等を実施して、地域のお客に寄り添った対応を実施する。出店により、店舗数は東京都88店舗、神奈川県 […]

The post サミット/世田谷区18店目「世田谷船橋店」をオープン first appeared on 流通ニュース.

サミット/2月の売上高246億円、既存店は0.3%減

サミットが発表した月次売上実績によると、2月度の総売上高は246億3100万円(全店ベース前年同月比0.9%減)となった。既存店ベースは、売上0.3%減だった。 部門別売上高は、食品231億1900万円(全店ベース前年同月比0.5%減)、衣料品3億7300万円(18.4%減)、住関品11億3200万円(3.1%減)、その他700万円(18.1%減)だった。 店舗数は135店で、総店舗面積は23万2090m2(前年同月比14.3%増)となった。

The post サミット/2月の売上高246億円、既存店は0.3%減 first appeared on 流通ニュース.

サミット/千葉県浦安市の新築マンション「プラウド浦安」内に出店

サミットは3月30日、千葉県浦安市に「サミットストア浦安駅北口店」を開店する。東京メトロ東西線浦安駅北口・東口から約200mの新築マンション「プラウド浦安」の1・2階部分へ出店する。浦安市内では2010年に開店した「サミットストアライフガーデン浦安富岡店」以来の出店となる。 <出店場所> 最寄駅は東京メトロ東西線の浦安駅で、東口、北口から0.2kmとアクセスが良く、エリア全域が低地で平坦なため、徒歩、自転車で容易に移動できる。店舗西側の旧江戸川は、葛西橋通りの浦安橋で東京都方面との往来が可能となっている。 青果売場では、「フレッシュサラダ&カットフルーツ」コーナーを設置し、店内加工のメリットを活かした即食商品の品揃えを増やし、昼・夜のピーク時間帯にでき立て販売を強化する。また、好評な「農家さんから直送」コーナーは、千葉県の農産物を中心に販売する。さらに、単身者の多い地域であることから、少量・適量商品の品揃えを充実させる。 鮮魚売場では、東京湾・千葉県・神奈川県産の生鮮魚を豊富に品揃えする。特に主力の丸物は「まあじ(3枚卸)」「まいわし開」「するめいか(輪切り)」「さんま(頭・ワタ抜き)」などの、調理の手間を省く商品の品揃えをし、食べ方・調理方法も積極的に提案する。 精肉売場では、生鮮素材を使用した「レンジアップ商品」、生肉を使用した「味付肉」などの即食・簡便商品の販売を強化する。また、グリルキッチンコーナーは作業場を全面ガラス張りにしライブ感・シズル感を演出し、曜日・時間帯によって品揃えや内容量を変化させ、生活シーンに合わせた売場作りを行う。 総菜売場では、店舗近隣に事業所も多いことから就業者の昼食ニーズに対応しつつ、単身者やファミリー世帯の需要に対応できるように、曜日や時間帯によって品揃えや容量を変化させ、ニーズに対応する。 <店舗レイアウト> 専任の「案内係」を配置するほか、収納代行や配達サービスの実施など、地域のお客に寄り添った対応を実施する。また、自社が制定した「GO GREEN」チャレンジ宣言に基づき、地域との絆を築くために、小・中学校と連携した店舗見学・職場体験学習の受け入れや、環境問題・社会課題への取り組みの紹介など、地域に寄り添った企画を実施する。 ■サミットストア浦安駅北口店 所在地:千葉県浦安市北栄1丁目10番20号 電話番号:047-306-3310 駐車場台数:51台(内、車イス用1台)2階 駐輪場台数:96台 営業時間:9時~24時 ※3 […]

The post サミット/千葉県浦安市の新築マンション「プラウド浦安」内に出店 first appeared on 流通ニュース.

サミット/東京都文京区に「サミットストア湯島天神南店」オープン

サミットは3月9日、東京都文京区に「サミットストア湯島天神南店」をオープンする。 新店は都心型小型店で、限られたスペースを生かし、総菜やベーカリーなどの即食商品を1階にまとめ、店舗のある地区で働く人の昼食需要や、地域の人たちの夕食需要に対応する。地下1階には、鮮度のよい生鮮食品、加工食品、家庭用品を陳列什器の工夫で品ぞろえを充実させた。文京区内では1978年に開店した「サミットストア千駄木店」以来の2店目の出店となる。 青果売り場は、近隣で取り扱いの少ない、生産者が明確な「農家さんから直送」のコーナーを設置。単身世帯の多い地域であることから、少量・適量商品の売り場を広げて販売する。 「フレッシュサラダ&カットフルーツコーナー」は、即食商品を集めた1階で、特長がある商品や、季節商品を使用したカットフルーツ、サラダを提供。加えて、地域の就業者の昼食需要に対応する、手間なく、少しずつ食べられる「気軽にフルーツ」をそろえる。 鮮魚売り場では、「さんま(頭・ワタ抜き)」「まいわし開」「まあじ(3枚卸)」「するめいか(輪切り)」などの調理の手間を省く商品を用意。おすすめ商品は、食べ方・調理方法も提案しながら売り込む。 店内手作りの「煮魚・焼魚」は、即食商品を集めた1階売り場で展開し、ピーク時に合わせて、でき立てを販売する。地域性に合わせ、簡便・半調理品の販売を強化。「干物」「塩さけ」「うなぎ」などは冷凍販売、真空包装商品の販売を行い、顧客の利便性向上を図る。「刺身」は、平日・週末で品ぞろえを変えたり、夕方にでき立て商品を充実させたりすることで需要に応える。 精肉売り場は、店舗の商圏内で増える若いファミリー世帯に需要が高い「加工肉」を販売。生鮮素材を使用した「レンジアップ商品」「味付肉」などの即食・簡便商品を強化する。 肉総菜の「グリルキッチン」では、即食品を集めた1階で、曜日・時間帯で品や内容量を変え、生活シーンに合わせた、でき立て商品を提供する。「豚スライス」や「生姜焼」などは複数コーナーを縦でくくることで、限られたスペースの中でも不便のない売り場構成を行い、顧客のニーズに沿った品ぞろえにする。「大豆ミート」を使った商品も扱う。 総菜売り場では、地域の就業者の昼食需要、帰宅時の単身者需要、ファミリー世帯に対応するため、米飯やすしは、曜日・時間帯で商品や内容量を変えてニーズに対応。温総菜については、小規格の商品の充実を徹底。でき立ての「店内手作りだし巻き玉子」や「桜姫鶏の焼き […]

The post サミット/東京都文京区に「サミットストア湯島天神南店」オープン first appeared on 流通ニュース.

サミット/1月の売上高245億円、既存店は2.0%減

サミットが発表した月次売上実績によると、1月度の総売上高は245億1000万円(全店ベース前年比2.9%減)となった。既存店ベースは、売上2%減だった。 部門別売上高は、食品227億2900万円(全店ベース2.9%減)、衣料品5億3700万円(7.9%減)、住関品12億3700万円(0.7%増)、その他700万円(20.3%減)だった。 店舗数は135店で、総店舗面積は23万2090m2(前年同月比14.3%増)となった。

The post サミット/1月の売上高245億円、既存店は2.0%減 first appeared on 流通ニュース.

サミットストア横浜岡野店/1階刷新でデコホーム、ダイソーなど登場

サミットは3月末までに、「サミットストア横浜岡野店」(横浜市西区)において、1階のリニューアルを完了する。 <サミットストア横浜岡野店> 2011年11月のオープンから10年を迎える同店は、1階に入居する店舗のリニューアルを、昨年9月より段階的に進めている。2階フロアの変更はない。 横浜駅周辺の商業施設に行かなくても生活用品がそろい、地域の顧客にとって、より便利になる衣料品、家電、生活雑貨、ドラッグ、ファストフードなど次々とオープンする。 昨年、衣料品店「コルモピア」、家電量販店「ノジマ」、ヘアカット専門店「QBハウス」が出店した。 1月28日にインテリア雑貨「デコホーム」、3月上旬サミットストア内にベーカリー「ダン・ブラウン」、3月中旬「ケンタッキー」、100円ショップ「ダイソー」、ドラッグストア「トモズ」がオープンする。 3月中旬には健康コミュニティーコーナー「けんコミ」が登場。「けんコミ」は、サミットが住友商事、トモズと共に導入する、サンフラワープロジェクト提供の「健康コミュニティーコーナー」で、4店舗目の導入となる。 顧客が自身で利用可能な8台の健康測定器を設置。常駐するトモズの管理栄養士が栄養指導、健康相談、健康のために推奨する食材の提案や、サンフラワープロジェクトとトモズの管理栄養士が共同で開発するレシピの紹介を行う。 顧客が気軽に立ち寄り、食や健康に関する新たな気付きや学び、その共有がなされ、心身共に健康になるきっかけ作りになるようなコミュニティーを提供することで、地域社会へ貢献していく。 サンフラワープロジェクトとは、国分グループ本社、大木ヘルスケアホールディングス、東邦ホールディングスによる、医療、食品、健康、介護、美容、快適な生活などの観点から新たなビジネスモデルを創ることを目指した取り組み。サンフラワープロジェクトの「食を通じて生活者に健康で豊かな暮らしを提供する」というビジョンと、3社の企業理念や事業ビジョンの方向性が合致し、「けんコミ」の導入を進めているという。 ■サミットストア横浜岡野店 住所:神奈川県横浜市西区岡野2-5-18 TEL:045-313-3315 営業時間:9時~22時 駐車場台数:356台(施設共有、内、車いす使用者用4台) 駐輪場台数:310台(施設共有)

The post サミットストア横浜岡野店/1階刷新でデコホーム、ダイソーなど登場 first appeared on 流通ニュース.

サミット/12月の売上高293億円、既存店は2.4%減

サミットが発表した月次売上実績によると、12月度の総売上高は293億5800万円(全店ベース前年比3.4%減)となった。既存店ベースは、売上2.4%減だった。 部門別売上高は、食品270億4100万円(全店ベース3.1%減)、衣料品8億3400万円(8.6%減)、住関品14億7500万円(5.7%減)、その他800万円(13.2%減)。 店舗数は135店で、総店舗面積は23万2090m2(前年同月比3.7%減)となった。 12月1日「亀有駅北店」(1647m2)がオープンした。

The post サミット/12月の売上高293億円、既存店は2.4%減 first appeared on 流通ニュース.

サミット/2022年はネットスーパーに再挑戦、世田谷に旗艦店も

サミットはこのほど、2022年の施策として、ネットスーパーを開設することを明らかにした。 服部哲也社長は、12月に開催した記者会見で、「実験的に、どこかの店舗を選定してネットスーパーを開始する。究極の後出しじゃんけんを目指す。サミットらしいネットスーパーにするために構想を作っている」と語った。 現在、サミットでは、会社の使命として「生きる糧を分かち合うお店」を掲げている。この使命を受けて、誰を対象にして、どのようにサービスを組み立てるのかを準備を進めている。利益があり、採算をもとに組み立てたサービスの形ではなく、店の魅力の一つとして、どうあるべきを考えているという。 <服部社長> 現時点では、ネットスーパーの開業時期、実施店舗ともに非公表。ただ、ネットスーパーはコロナ禍前から構想していた施策で、リアル店舗のお客に向けたサービスとして計画している。商品であれば、素材、半加工品、惣菜と加工度を選択できるように、買い方も選べることを目指す。購入方法として現在は、店舗に来店するか、店舗に来店し購入商品を配達することの2つしか選択肢がない。そのため、何らかの理由で来店できない人、店頭での買い物代行を利用したい人に対応できていない。 服部社長は、「現状は、自社の事業ビジョンや使命から考えても買い方に関して課題がある。ネットスーパーを始めることで、サミットを利用していないお客を取り込むことは、まったく考えていない。極論を言えば、サミットファンを対象にしたネットスーパーをやる」と述べた。 サミットの親会社である住友商事は2008年に住商ネットスーパーを設立し、2011年からサミットと共同で配送センター出荷型の「サミットネットスーパー」を開始したが、2014年にサービスを休止、ネットスーパーから撤退していた。今回のネットスーパーは再挑戦となる。 また、来春には世田谷区に、新たな旗艦店を開店する予定だ。旗艦店について、服部社長は、「見た目はあまり変わり映えしないだろう。デザインが変わるとか、新しい商品がいっぱい並ぶ形には多分、ならない。これまでの店づくりは、商品部と店舗開発が中心だった。今やっているのは、総務・人事・情報システム・経理といった部署が、新しい店舗に向けて、できることは何かを考えいる。こういった取り組みは、華々しくはない。だが、さまざまな部署が新店に参画することが、次の店舗に生きていくと思う」と概要を述べた。具体的な施策はまだ未定だが、運営面、施設面を含めて、新しい施策を […]

The post サミット/2022年はネットスーパーに再挑戦、世田谷に旗艦店も first appeared on 流通ニュース.

サミット/11月の売上高244億円、既存店は1.6%減

サミットが発表した月次売上実績によると、11月度の総売上高は244億9100万円(全店ベース前年比2.1%減)となった。既存店ベースは、売上1.6%減だった。 部門別売上高は、食品225億3000万円(全店ベース1.7% […]

The post サミット/11月の売上高244億円、既存店は1.6%減 first appeared on 流通ニュース.

サミット/「サミットストア」「コルモピア」で楽天ペイ(アプリ決済)導入

サミットは12月1日から、スーパーマーケット「サミットストア」の118店舗、衣料品店「コルモピア」の39店舗で、楽天ペイメントのスマートフォンアプリ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」の利用に対応した。 <サミットの店 […]

The post サミット/「サミットストア」「コルモピア」で楽天ペイ(アプリ決済)導入 first appeared on 流通ニュース.

トモズ/北区のサミット王子店2階に「王子店」オープン

トモズは11月20日、東京都北区の「サミットストア王子店」2階に「トモズ 王子店」をオープンした。 <出店地> 東京メトロ南北線「王子神谷駅」から徒歩5分のサミット王子店内に、トモズ王子店を出店したもの。住友商事の事業会 […]

The post トモズ/北区のサミット王子店2階に「王子店」オープン first appeared on 流通ニュース.

サミット/東京都北区の「サミットストア王子店」「コルモピア王子店」を一新

サミットは11月20日、「サミットストア王子店」(東京都北区)と「コルモピア王子店」(同)を改装オープンした。 <サミットストア王子店(2Fが「コルモピア王子店」)> 今回の改装では、施設全体を一新。生鮮、総菜、ベーカリ […]

The post サミット/東京都北区の「サミットストア王子店」「コルモピア王子店」を一新 first appeared on 流通ニュース.

サミット/大田区の「サミットストア大田中央店」開店以来の大改装オープン

サミットは11月10日、「サミットストア大田中央店」(東京都大田区)を改装オープンする。 <サミットストア大田中央店の場所> 今回、1994年11月の開店以来の大改装を実施する。青果売場は、店内製造の「フレッシュサラダ& […]

The post サミット/大田区の「サミットストア大田中央店」開店以来の大改装オープン first appeared on 流通ニュース.

サミット/9月の売上高267億円、既存店は3.1%増

サミットが発表した月次売上実績によると、9月度の総売上高は267億2800万円(全店ベース前年比2.5%増)となった。既存店ベースは、売上3.1%増だった。 部門別売上高は、食品249億1300万円(全店ベース3.4%増 […]

The post サミット/9月の売上高267億円、既存店は3.1%増 first appeared on 流通ニュース.

サミット/世田谷区「深沢坂上店」開店以来の大改装リニューアル

サミットは9月29日、東京都世田谷区の「サミットストア深沢坂上店」を改装オープンする。2000年11月に開店して以来の大改装で、什器や照明を入れ替えてイメージを一新し、買い物が楽しくワクワクするような店舗に一新する。 < […]

The post サミット/世田谷区「深沢坂上店」開店以来の大改装リニューアル first appeared on 流通ニュース.

サミット/8月の売上高277億円、既存店は1.2%減

サミットが発表した月次売上実績によると、8月度の総売上高は277億3800万円(全店ベース前年比1.7%減)となった。既存店ベースは、売上1.2%減だった。 部門別売上高は、食品259億3600万円(全店ベース0.7%減 […]

The post サミット/8月の売上高277億円、既存店は1.2%減 first appeared on 流通ニュース.

サミット/都市型農場「インファーム」の野菜を成城店・野沢龍雲寺店で販売

サミットは9月24日、都市型農場「Infarm(インファーム)」の野菜をサミットストア成城店(東京都世田谷区)で販売開始する。 <五反野店の収穫の様子> また、10月1日からは野沢龍雲寺店(東京都世田谷区)でも販売を予定 […]

The post サミット/都市型農場「インファーム」の野菜を成城店・野沢龍雲寺店で販売 first appeared on 流通ニュース.

サミット/衣料館コルモピア全店「キャッシュレス決済」にポイント付与

サミットは9月1日から、サミット衣料館コルモピア全店で現在同社で使用できるすべてのキャッシュレス決済でポイント(本体価格200円ごとに1ポイント)を付与する。 <対象のキャッシュレス決済> これまでは、一部店舗(コルモピ […]

The post サミット/衣料館コルモピア全店「キャッシュレス決済」にポイント付与 first appeared on 流通ニュース.

サミット/衣料館コルモピア全店「キャッシュレス決済」にポイント付与

サミットは9月1日から、サミット衣料館コルモピア全店で現在同社で使用できるすべてのキャッシュレス決済でポイント(本体価格200円ごとに1ポイント)を付与する。 <対象のキャッシュレス決済> これまでは、一部店舗(コルモピ […]

The post サミット/衣料館コルモピア全店「キャッシュレス決済」にポイント付与 first appeared on 流通ニュース.

サミット/衣料館コルモピア全店「キャッシュレス決済」にポイント付与

サミットは9月1日から、サミット衣料館コルモピア全店で現在同社で使用できるすべてのキャッシュレス決済でポイント(本体価格200円ごとに1ポイント)を付与する。 <対象のキャッシュレス決済> これまでは、一部店舗(コルモピ […]

The post サミット/衣料館コルモピア全店「キャッシュレス決済」にポイント付与 first appeared on 流通ニュース.

サミット/衣料館コルモピア全店「キャッシュレス決済」にポイント付与

サミットは9月1日から、サミット衣料館コルモピア全店で現在同社で使用できるすべてのキャッシュレス決済でポイント(本体価格200円ごとに1ポイント)を付与する。 <対象のキャッシュレス決済> これまでは、一部店舗(コルモピ […]

The post サミット/衣料館コルモピア全店「キャッシュレス決済」にポイント付与 first appeared on 流通ニュース.

サミット/6月の売上高260億円、既存店は4.0%増

サミットが発表した月次売上実績によると、6月度の総売上高は260億6800万円(全店ベース前年比4.1%増)となった。既存店ベースは、売上4.0%増だった。 部門別売上高は、食品241億1500万円(全店ベース5.6%増 […]

The post サミット/6月の売上高260億円、既存店は4.0%増 first appeared on 流通ニュース.

サミット/5月の売上高275億円、既存店は0.7%減

サミットが発表した月次売上実績によると、5月度の総売上高は275億4100万円(全店ベース前年比0.6%減)となった。既存店ベースは、売上0.7%減だった。 部門別売上高は、食品255億2200万円(全店ベース1.3%減 […]

The post サミット/5月の売上高275億円、既存店は0.7%減 first appeared on 流通ニュース.

サミット/4月の売上高258億円、既存店は7.5%減

サミットが発表した月次売上実績によると、4月度の総売上高は258億4900万円(全店ベース前年比6.5%減)となった。既存店ベースは、売上7.5%減だった。 部門別売上高は、食品239億2600万円(全店ベース8.0%減 […]

The post サミット/4月の売上高258億円、既存店は7.5%減 first appeared on 流通ニュース.

サミット/3月の売上高256億円、既存店は8.5%減

サミットが発表した月次売上実績によると、3月度の総売上高は256億3100万円(全店ベース前年比6.7%減)となった。既存店ベースは、売上8.5%減だった。 部門別売上高は、食品244億2300万円(全店ベース6.4%減 […]

The post サミット/3月の売上高256億円、既存店は8.5%減 first appeared on 流通ニュース.

サミット/ペットボトルキャップ売却金58万円をワクチン支援NPOに寄付

サミットは3月31日、サミットストア店頭で2020年3月から2021年2月の1年間で回収したペットボトルキャップを資源として売却した代金58万6591円を、認定NPO法人「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」(JCV) […]

The post サミット/ペットボトルキャップ売却金58万円をワクチン支援NPOに寄付 first appeared on 流通ニュース.

サミット/ペットボトルキャップ売却金58万円をワクチン支援NPOに寄付

サミットは3月31日、サミットストア店頭で2020年3月から2021年2月の1年間で回収したペットボトルキャップを資源として売却した代金58万6591円を、認定NPO法人「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」(JCV) […]

The post サミット/ペットボトルキャップ売却金58万円をワクチン支援NPOに寄付 first appeared on 流通ニュース.

サミット/「鳩ケ谷駅前店」改装で売場のライブ感・鮮度感を演出

サミットは3月24日、埼玉県川口市の「サミットストア鳩ケ谷駅前店」を改装オープンする。 <サミットストア鳩ケ谷駅前店> 今回の改装は、2006年7月に開店して以来の大刷新。新規にインストアベーカリー「ダン・ブラウン」を導 […]

The post サミット/「鳩ケ谷駅前店」改装で売場のライブ感・鮮度感を演出 first appeared on 流通ニュース.

サミット/世田谷区「祖師谷店」改装インストアベーカリー導入

サミットは3月13日、東京都世田谷区の「サミットストア祖師谷店」を改装オープンする。 2004年8月に開店して以来の大改装で、新規にインストアベーカリー「ダン・ブラウン」を導入する。青果部門の「農家さんから直送コーナー」 […]

The post サミット/世田谷区「祖師谷店」改装インストアベーカリー導入 first appeared on 流通ニュース.

サミット/「西荻窪駅南店」単身世帯向け少量商品強化、年商19億円目標

サミットは3月3日、東京都杉並区に「サミットストア西荻窪駅南店」をオープンする。 <サミットストア西荻窪駅南店> JR西荻窪駅南口に位置し、駅至近店舗ではあるものの、店舗周辺は大型マンション・戸建て・アパートが混在する住 […]

The post サミット/「西荻窪駅南店」単身世帯向け少量商品強化、年商19億円目標 first appeared on 流通ニュース.

サミット/「新座片山店」刷新、最新のMD・売場づくり導入

サミットは2月24日、埼玉県新座市に「サミットストア新座片山店」を改装オープンする。 <サミットストア新座片山店> 2008年3月に開店して以来の大改装で、青果部門の「農家さんから直送」コーナー「フレッシュサラダ&カット […]

The post サミット/「新座片山店」刷新、最新のMD・売場づくり導入 first appeared on 流通ニュース.

サミット/衣料品チェーン「コルモピア」運営のサミット・コルモ合併

サミットは1月21日、同社を存続会社とし衣料品チェーン店「コルモピア」を運営するサミット・コルモを4月1日付で合併すると発表した。 同社が中長期的視点で掲げる「生きる糧を分かち合うお店」、新中期経営計画「GO GREEN […]

The post サミット/衣料品チェーン「コルモピア」運営のサミット・コルモ合併 first appeared on 流通ニュース.

サミット/11月の売上高242億円、既存店5.8%増

サミットが発表した月次売上実績によると、11月度の総売上高は242億2100万円(全店ベース前年比8.6%増)となった。既存店ベースは、売上高5.8%増だった。 部門別売上高は、食品229億800万円(全店ベース8.3% […]

The post サミット/11月の売上高242億円、既存店5.8%増 first appeared on 流通ニュース.

ウエルシアHD/愛媛の調剤事業推進で子会社再編

ウエルシアホールディングスは12月17日、調剤薬局を運営する子会社を再編すると発表した。 完全子会社であるウエルシア薬局を存続会社とし、同じく完全子会社のネオファルマーとサミットを消滅会社とする吸収合併を行う。 ウエルシ […]

The post ウエルシアHD/愛媛の調剤事業推進で子会社再編 first appeared on 流通ニュース.

サミット/アレルゲンフリーのベビーフード「MiL」と提携

サミットは12月7日、MiLと提携し、サミットストア五反野店にて、MiLが事業展開する乳幼児フードブランド「the kindest」を導入すると発表した。 <アレルゲンフリーのベビーフード> D2C事業にてベビーフードを […]

The post サミット/アレルゲンフリーのベビーフード「MiL」と提携 first appeared on 流通ニュース.

サミット/千葉県船橋市の「馬込沢駅前店」刷新、ファミリー向け商品充実

サミットは12月12日、千葉県船橋市の「サミットストア馬込沢駅前店」を改装オープンする。 <サミットストア馬込沢駅前店> 今回のリニューアルは、1998年4 月に開店して以来の大改装。商圏内世帯数は、1次商圏(半径0.5 […]

The post サミット/千葉県船橋市の「馬込沢駅前店」刷新、ファミリー向け商品充実 first appeared on 流通ニュース.

サミット/「五反野店」にインファームの野菜栽培ユニット導入

サミットは12月2日、ベルリン発次世代型屋内垂直農法を提供する「Infarm(インファーム)」と提携すると発表した。 <インファーム導入イメージ> インファームの都市型農業を通じた食料の安全性・品質・環境負荷低減を追求す […]

The post サミット/「五反野店」にインファームの野菜栽培ユニット導入 first appeared on 流通ニュース.

サミット/足立区の五反野店を建て替えリニューアル

サミットは12月9日、東京都足立区中央本町に「サミットストア五反野店」を開店する。旧五反野店を2019年8月1日から休業し、スクラップアンドビルドした店舗で、売場面積を約1.4倍に拡大しリニューアルオープンする。 旧店は […]

The post サミット/足立区の五反野店を建て替えリニューアル first appeared on 流通ニュース.

サミット/10月の売上高251億円、既存店3.3%増

サミットが発表した月次売上実績によると、10月度の総売上高は251億7800万円(全店ベース前年比6.1%増)となった。既存店ベースは、売上高3.3%増だった。 部門別売上高は、食品238億9000万円(全店ベース5.7 […]

The post サミット/10月の売上高251億円、既存店3.3%増 first appeared on 流通ニュース.

サミット/「auPAY」利用、抽選で3900人に「500ポイントプレゼント」

サミットは11月21日~12月10日、KDDIと共同でスマホ決済「auPAY」利用時の「500ポイントプレゼントキャンペーン」をサミットストア、コルモピア全店で実施する。 <抽選で3900人に「500ポイントプレゼント」 […]

The post サミット/「auPAY」利用、抽選で3900人に「500ポイントプレゼント」 first appeared on 流通ニュース.

サミット/横浜市「権太坂スクエア店」リニューアル

サミットは11月11日、神奈川県横浜市の「サミットストア権太坂スクエア店」を改装オープンする。 今回の改装は、2007年7月に開店して以来の大改装で、最新のMDを可能な限り導入する。店舗から500m圏内は単身世帯が25. […]

The post サミット/横浜市「権太坂スクエア店」リニューアル first appeared on 流通ニュース.

サミット/物流改革プロジェクトを新設

サミットは9月30日付で組織変更を行う。 物流改革プロジェクトを新設。物流・グロサリー業務部直下に、物流グループおよびグロサリー業務グループを設置する。 従来の物流の考え方の枠組みを超えた、総合的な物流ビジョンを策定。業 […]

サミット/東寺方店の従業員が新型ウイルスに感染

サミットは7月4日、東京都多摩市の「サミットストア東寺方店」に勤務している従業員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。そのため、同日20時頃から臨時休業している。 東寺方店における感染者の行動歴の […]