コロワイドグループのフレッシュネスは1月18日~2月14日、ハンバーガーチェーン「フレッシュネスバーガー」で、小売店の陳列から外れてフードロスになりそうなリンゴと、100%植物性由来のSOYパティを使用したエコフレンドリ […]
The post フレッシュネス/リンゴの食品ロス削減「ハッピースバーガー」発売 first appeared on 流通ニュース.阪急うめだ本店/アップサイクル食品「気仙沼みなといちご」発売
ロスゼロは1月18日、阪急うめだ本店地下2階の「Hankyu PLATFARM MARKET」で、アップサイクル食品「Re:You 気仙沼みなといちご」(税込1100円)を販売開始する。 <Re:You 気仙沼みなといち […]
The post 阪急うめだ本店/アップサイクル食品「気仙沼みなといちご」発売 first appeared on 流通ニュース.デニーズ/宅配専門店でフードシェアリング「TABETE」導入

セブン&アイ・フードシステムズは12月23日、デニーズの宅配専門店でフードロス削減アプリ「TABETE」を活用した食品ロス削減の取り組みを開始する。 「TABETE」は、パン・ケーキ店、ホテル、飲食店、スーパーなどで、「 […]
The post デニーズ/宅配専門店でフードシェアリング「TABETE」導入 first appeared on 流通ニュース.食品ロス削減/生乳廃棄回避に向け各社キャンペーンを実施
流通企業、生乳メーカー各社や事業団体は例年通り、冬休みに学校給食がなくなるなどの理由で生乳の需給が緩和する年末年始に、ミルクの過剰在庫による廃棄を防ぐため、さまざまな取り組みを通じて乳製品の消費を促している。 <ローソン […]
The post 食品ロス削減/生乳廃棄回避に向け各社キャンペーンを実施 first appeared on 流通ニュース.平和堂/石川県内全店舗で食品ロス削減「フードドライブ」開始
平和堂は12月10日、石川県とフードバンク団体、社会福祉協議会と連携し、同県内の平和堂全7店舗で、家庭で余った食品を持ち寄る「フードドライブ」を開始する。 <石川県内全店舗でフードドライブ開始> フードドライブとは、家庭 […]
The post 平和堂/石川県内全店舗で食品ロス削減「フードドライブ」開始 first appeared on 流通ニュース.河原町オーパ/食品ロス削減の無人販売機「fuubo(フーボ)」導入
ZEROは8月1日、京都市中京区の商業施設「河原町オーパ」に、自社が運営する食品ロス削減ボックス「fuubo(フーボ)」を導入した。 <河原町オーパ店舗イメージ> 河原町オーパでは、食品ロスの削減と福利厚生の充実を図ることを目的に、「fuubo」を6階のエスカレーター横と、9階の従業員用休憩室内に設置。廃棄される商品を顧客や同施設従業員に提供することで、食品ロス削減につなげる。 <「fuubo」の利用方法> 「fuubo」は、まだおいしく食べることができるにも関わらず、廃棄されてしまう可能性のある商品を、定価の3割~9割引で販売し、非対面・非接触で受け取りできる冷蔵機能付き無人販売機。未利用食品を買うことに同意したユーザーは、最初に専用WEBサイトから「fuubo」が設置されている場所を選び、次に商品をオンライン決済で購入する。手続きが完了すると、商品の受け取り用URLが発行され、現地の機体に貼付されているQRコードを読み取ることで、ロックが解除されて商品を受け取ることができる。
The post 河原町オーパ/食品ロス削減の無人販売機「fuubo(フーボ)」導入 first appeared on 流通ニュース.ファミリーマート/消費期限1日延長ガス置換包装を採用した惣菜・サラダ拡大
ファミリーマートは11月16日、食品ロス削減に向けた取り組みとして、特殊な包装技術(ガス置換包装)の採用により、おいしさをそのままに消費期限を1日延長させた小容量の惣菜・サラダを、関東地域の一部店舗に拡大し、約8500店 […]
The post ファミリーマート/消費期限1日延長ガス置換包装を採用した惣菜・サラダ拡大 first appeared on 流通ニュース.セブン&アイ、バロー登壇/食品ロス削減の取組紹介11月19日・25日無料開催
流通経済研究所は11月19日・25日、「食品ロス削減に向けた小売業の取組セミナー~セブン&アイとバローの事例から、これからの方策を考える~」を開催する。 食品ロスが原因の温室効果ガスは世界全体の10%となっている。脱炭素 […]
The post セブン&アイ、バロー登壇/食品ロス削減の取組紹介11月19日・25日無料開催 first appeared on 流通ニュース.セブン&アイ/食品ロス削減の取り組みを紹介する専用WEBサイト開設
セブン&アイ・ホールディングスは10月15日、グループ各社で取り組む食品ロス削減の取り組みを紹介するWEBサイトを公開した。 環境省が定める3R(廃棄物等の発生抑制:リデュース、再使用:リユース、再生利用:リサイクル)推 […]
The post セブン&アイ/食品ロス削減の取り組みを紹介する専用WEBサイト開設 first appeared on 流通ニュース.デニーズ/食べきれなかった料理の持ち帰り、東京の全100店舗に拡大
デニーズは10月11日、ロイヤルホストと共同で取り組みを進めている、食品ロス削減活動「mottECO(モッテコ)」実施店舗を東京都内のデニーズ全店に拡大した。 <mottECOの新容器> 「mottECO(モッテコ)」の […]
The post デニーズ/食べきれなかった料理の持ち帰り、東京の全100店舗に拡大 first appeared on 流通ニュース.ローソン/品川区で食品ロス削減のフードバンク活動「こども宅食」開始
ローソンは7月26日、物流センターにある、賞味期限は残っているが店舗への納品期限を迎えた商品などの余剰食品を、東京都品川区で支援を必要する世帯などに届ける「こども宅食」を開始した。 <寄贈する商品の梱包(こんぽう)イメー […]
The post ローソン/品川区で食品ロス削減のフードバンク活動「こども宅食」開始 first appeared on 流通ニュース.
ローソン/品川区で食品ロス削減のフードバンク活動「こども宅食」開始
ローソンは7月26日、物流センターにある、賞味期限は残っているが店舗への納品期限を迎えた商品などの余剰食品を、東京都品川区で支援を必要する世帯などに届ける「こども宅食」を開始した。 <寄贈する商品の梱包(こんぽう)イメー […]
The post ローソン/品川区で食品ロス削減のフードバンク活動「こども宅食」開始 first appeared on 流通ニュース.
イトーヨーカドー、凸版など/家庭における食品ロス削減の実証実験
イトーヨーカ堂、伊藤忠インタラクティブ、凸版印刷、日本総合研究所、三井化学は1月20日、SFC構想研究会の活動として、ネットスーパーと消費者の家庭における食品ロス削減に関する実証実験を実施すると発表した。 実証実験では、 […]
The post イトーヨーカドー、凸版など/家庭における食品ロス削減の実証実験 first appeared on 流通ニュース.
ロイヤルHD/食品ロス削減の推進で共同宣言実施
ロイヤルホールディングスは10月30日、「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」と食品ロス削減の推進に関する共同宣言をした。 <食品ロス削減の推進に関する共同宣言> 2019年10月1日に「食品ロス削減の推進に関す […]
The post ロイヤルHD/食品ロス削減の推進で共同宣言実施 first appeared on 流通ニュース.
ロイヤルHD/食品ロス削減の推進で共同宣言実施
ロイヤルホールディングスは10月30日、「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」と食品ロス削減の推進に関する共同宣言をした。 <食品ロス削減の推進に関する共同宣言> 2019年10月1日に「食品ロス削減の推進に関す […]
The post ロイヤルHD/食品ロス削減の推進で共同宣言実施 first appeared on 流通ニュース.