コカ・コーラ/13年ぶり「い・ろ・は・す」容器刷新、心地よさも重視

コカ・コーラシステムは6月20日、「い・ろ・は・す 天然水」(希望小売価格税別120円、540ml)のボトルを13年ぶりにリニューアルし、北海道で先行発売する。 <13年ぶり「い・ろ・は・す」容器刷新> 2009年に発売開始した「い・ろ・は・す」は、「日本生まれの天然水を、おいしく飲み、しぼって(つぶして)、リサイクルする」という、おいしい水を飲むだけで簡単に楽しく参加できるエコアクションを提案。「おいしい」と「環境にいい」を両立したナチュラルミネラルウォーターブランドとして、容器のありかたを常に探求し続け、2020年3月には、「い・ろ・は・す 天然水 100%リサイクルペットボトル」、同年4月に「い・ろ・は・す 天然水 ラベルレス」を発売した。 今回、近年、自然環境問題、SDGsの認知が一般的となり、人々が心地よく生活することへの意識がさらに高まったことを受け、「い・ろ・は・す」らしい「おいしい」と「環境にいい」に、新たに「心地よさ」の要素を加えた新容器に刷新する。 100%リサイクルPETボトル使用はそのままに、ボトル本体には、リブ構造(溝)をなくしても容器に必要な強度を確保できる「スパイラル(ひねり)構造」を採用。さらに、ラベルを下部に配置したラベルレスルックデザインを取り入れ、水の流れのような清らかな清涼感、天然水の透明感をより強調するボトルとなっている。 <より快適な飲み心地を目指した> また、この容器構造により、天然水がスムーズに口の中に流れこみ、飲んだ時によりおいしく、心地よく楽しめるようになったという。飲んだ後も簡単に平たくたためるため、使用済みPETボトルをリサイクルに適した状態で資源回収に出すことができる。

The post コカ・コーラ/13年ぶり「い・ろ・は・す」容器刷新、心地よさも重視 first appeared on 流通ニュース.