メルカリ/NFTが取引できるマーケットプレイス提供開始

メルカリは1月28日、「メルカリ」でNFTの取引ができるマーケットプレイス「メルカリNFT」の提供を開始した。 <メルカリNFT提供開始> 海外大手NFTマーケットプレイス「OpenSea」で扱う人気NFTの購入・出品が […]

The post メルカリ/NFTが取引できるマーケットプレイス提供開始 first appeared on 流通ニュース.

まんだらけ/メルカリShopsで約100万点を販売、海外に対応

まんだらけは12月19日、メルカリが運営するEコマースプラットフォーム「メルカリShops」に、漫画・アニメ・玩具のコレクターズショップ「MANDARAKE」を出店した。 「MANDARAKE」では、エンタメ・サブカル商 […]

The post まんだらけ/メルカリShopsで約100万点を販売、海外に対応 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/事業者と連携して出品商品を買い取る 「買取リクエスト」開始

メルカリは12月19日、出品されている商品を買い取る「買取リクエスト」を開始した。 <買取リクエスト> 第1弾の買取業者として、12月19日から大黒屋、Belongが提供する「にこスマ」と連携し、買い取りを開始した。 「 […]

The post メルカリ/事業者と連携して出品商品を買い取る 「買取リクエスト」開始 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/中古車取引「おまかせクルマ取引」開始

メルカリは12月17日、「メルカリ」での中古車取引の強化を目的にゼロと業務提携を締結した。 <ゼロと業務提携> 同日、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・宮城県・愛知県・大阪府・福岡県 で、「おまかせクルマ取引」の提供を開 […]

The post メルカリ/中古車取引「おまかせクルマ取引」開始 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/エンタメ・ホビー分野が成長、累計出品数40億品突破

メルカリの累計出品数が9月10日、40億品を突破した。 <サービス開始日からの日本国内累計出品数> 2013年7月のサービス開始から約11年で達成した。「メルカリ」の取引件数のカテゴリー別シェアは、「推し活」の盛り上がり […]

The post メルカリ/エンタメ・ホビー分野が成長、累計出品数40億品突破 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/越境取引を加速、台湾に進出

メルカリは8月29日、越境取引を通じて台湾に進出した。同日より台湾のWeb版「メルカリ」で、日本から出品された商品が購入可能になる。 <迫執行役員> メルカリは現在、74社の越境EC事業者と連携している。これまで約120 […]

The post メルカリ/越境取引を加速、台湾に進出 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/取引件数の4割以上が「エンタメ・ホビー」

メルカリは6月27日、最新の「メルカリ」内のトレンドや傾向を振り返るインフォグラフィックスを公開した。 <カテゴリー別シェア> 7月2日で「メルカリ」サービス開始11周年を迎えることを記念した企画で、調査対象期間は202 […]

The post メルカリ/取引件数の4割以上が「エンタメ・ホビー」 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/韓国のCtoCマーケット「雷市場」と提携

メルカリは6月20日から越境販売の経路拡大に向け、韓国CtoCマーケットプレイス最大手「雷市場」(ポンジャン)を運営する雷市場と提携した。 <雷市場と提携> 連携により、韓国で雷市場の利用客は、アプリに新設された海外タブ […]

The post メルカリ/韓国のCtoCマーケット「雷市場」と提携 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/スポットワーカー向けサービス登録500万人突破

メルカリのスポットワークサービス「メルカリ ハロ」は、5月末時点で登録者数が500万人を突破した。 <メルカリ ハロ登録500万人突破> メルカリは、3月6日より「だれでも、すぐに、かんたんに」働ける、空き時間おしごとサ […]

The post メルカリ/スポットワーカー向けサービス登録500万人突破 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/商品の価格を決めずに出品できる「価格なし出品」機能開始

メルカリは5月22日、「メルカリ」での出品時に、商品の価格を決めずに出品できる新機能「価格なし出品」の提供を開始した。これにより、出品時の価格設定や価格交渉に関する利用者の課題を解消し、これまで以上にかんたんに、手間をか […]

The post メルカリ/商品の価格を決めずに出品できる「価格なし出品」機能開始 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/スポットワーカー向けサービスを全国展開、5万店舗の求人掲載

メルカリは4月16日、空き時間おしごとサービス「メルカリハロ」の全国展開を開始した。同サービスは3月6日より1都3県の店舗求人を掲載開始。サービス開始から1カ月で登録者数が250万人を突破した。全国チェーン店やローカルス […]

The post メルカリ/スポットワーカー向けサービスを全国展開、5万店舗の求人掲載 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/提供開始から1年4カ月で発行枚数300万枚突破

メルペイは3月27日、「メルカード」のすべてのお客への提供開始から約1年4カ月で発行枚数が300万枚を突破したと発表した。 <300万枚突破> 2022年11月8日から「メルカリ」の利用実績等で限度額が決まり、アプリで利 […]

The post メルカリ/提供開始から1年4カ月で発行枚数300万枚突破 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/置き配基本の新配送サービス1都3県スタート

メルカリは3月28日、SBS即配サポートと連携し、宅配便100サイズまで送料一律730円で、非対面発送サービス「SMARI(スマリ)」から発送して置き配指定で受け取る「エコメルカリ便」を東京都(島しょ部除く)・神奈川県・ […]

The post メルカリ/置き配基本の新配送サービス1都3県スタート first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/US版メルカリで販売手数料無料化を開始

メルカリのグループ会社であるMercari, Inc.(US)は3月27日、新たなビジネスモデルの一環として販売手数料を撤廃すると発表した。他のマーケットプレイスが販売者向けの手数料を引き上げる中、メルカリはその真逆の手 […]

The post メルカリ/US版メルカリで販売手数料無料化を開始 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/出品時に選べる「かんたん出品」機能を開始

メルカリは3月11日から順次、「メルカリ」での商品出品時に、商品情報入力をより簡単に行うことができる「かんたん出品」機能の提供を開始した。今後は、出品時に通常の出品もしくは、「かんたん出品」機能を選択することができる。 […]

The post メルカリ/出品時に選べる「かんたん出品」機能を開始 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/スポットワーカー向けサービス提供開始

メルカリは3月6日、空き時間に「だれでも、すぐに、かんたんに」働ける新サービス「メルカリ ハロ」を提供開始した。 <スポットワーカー向けサービス提供開始> メルカリアプリに「はたらく」タブを追加。本人確認・銀行口座を登録 […]

The post メルカリ/スポットワーカー向けサービス提供開始 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/アプリの決済でビットコイン選択可能に

メルカリの子会社で、暗号資産やブロックチェーンに関するサービスの企画・開発を行うメルコインは2月15日、メルカリでの商品購入時に、保有しているビットコインを決済に使用できる機能を提供開始した。新機能により、ビットコインを […]

The post メルカリ/アプリの決済でビットコイン選択可能に first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/パスワード不要な生体認証機能「パスキー」導入

メルカリはこのほど、「メルカリ」へのログイン時にパスワードレスの生体認証機能である「パスキー」を導入した。この機能は、ビットコイン取引サービスより導入し順次拡大していたが、アプリ上のログインすべてに適応した。 <パスキー […]

The post メルカリ/パスワード不要な生体認証機能「パスキー」導入 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/リアル店舗をすべて閉店

メルカリは1月31日、「メルカリ」で売れた商品が発送できる無人投函(とうかん)ボックス「メルカリポスト」、「メルカリ」を体験しながら学べるリアル店舗「メルカリステーション」を終了すると発表した。 「メルカリポスト」のサー […]

The post メルカリ/リアル店舗をすべて閉店 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/「かんたん寄付設定」能登半島地震の被災地支援追加

メルカリは1月15日、「メルカリ寄付 かんたん寄付設定」機能における寄付先に、能登半島地震による被災地の支援を追加した。これにより、「メルカリ」への出品時、寄付先に「日本財団(災害復興支援特別基金)」を選択し、取引完了時 […]

The post メルカリ/「かんたん寄付設定」能登半島地震の被災地支援追加 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/オンライン認証の非営利団体に加盟

メルカリは12月8日、パスワードに代わるオンライン認証のための技術仕様の標準化を推進する非営利団体「FIDOアライアンス」(ファイドアライアンス)のボードメンバーに加盟したと発表した。 <メルカリ> 2012年7月に設立 […]

The post メルカリ/オンライン認証の非営利団体に加盟 first appeared on 流通ニュース.

メルカリShops/EC一元管理システム2社とAPI連携開始

メルカリが運営するEコマースプラットフォーム「メルカリShops」は12月4日、クラウド(SaaS)型EC Attractionsを提供するネクストエンジンを運営するNE(エヌイー)、助ネコEC管理システムを運営するアク […]

The post メルカリShops/EC一元管理システム2社とAPI連携開始 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/原宿に没入型施設「ウチの実家」期間限定オープン

メルカリは11月29日~12月3日、東京・原宿に年末に向けた「捨てるをへらす」ための取り組みの一環として没入型施設「ウチの実家」をオープンする。 「ウチの実家」は、年末年始の不要品が多く出る時期に向け、「実家に眠っている […]

The post メルカリ/原宿に没入型施設「ウチの実家」期間限定オープン first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/スキマ時間活用の求人プラットフォーム開始

メルカリは11月13日、スキマ時間を活用して働ける求人プラットフォーム「メルカリ ハロ」を2024年初春開始すると発表した。 <「メルカリ ハロ」イメージ> 単発・短時間の雇用契約による新しい働き方を提供するスポットワー […]

The post メルカリ/スキマ時間活用の求人プラットフォーム開始 first appeared on 流通ニュース.

メルカリShops/海外の利用者にも販売可能に

メルカリは10月30日、スマホ1つで誰でも簡単にネットショップを開設できるEコマースプラットフォーム「メルカリShops」で、越境販売を開始した。 <越境ECサイトに「メルカリShops」商品追加> メルカリと連携してい […]

The post メルカリShops/海外の利用者にも販売可能に first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/AIで出品商品を売れやすくする改善提案

メルカリは10月17日、「メルカリ」上で、出品した商品が売れやすくなるよう改善提案する機能を導入したと発表した。生成AI・大規模言語モデル(LLM)を活用した、お客一人ひとりのためのAIアシスタント機能「メルカリAIアシ […]

The post メルカリ/AIで出品商品を売れやすくする改善提案 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/Web版に購入体験を向上させる新機能追加

メルカリは10月11日から、Web版メルカリにおいて、初回の購入時に購入手続きと会員登録が一度で済む新機能の提供を開始した。加えて、複数のUI改善を実施した。 今回、より多くのお客にメルカリのなめらかな売買体験を提供すべ […]

The post メルカリ/Web版に購入体験を向上させる新機能追加 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/推し活グッズ配送に適した新サービス登場

メルカリは9月29日、日本郵便と連携して提供する「ゆうゆうメルカリ便」で、小型商品に適した配送手段「ゆうパケットポストmini」の取り扱いを開始した。 <ゆうゆうメルカリ便に新サイズ登場> 2者は2017年6月より「ゆう […]

The post メルカリ/推し活グッズ配送に適した新サービス登場 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/アプリ版で新機能「まとめ買い」提供開始

メルカリは8月29日、フリマアプリ「メルカリ」で買い物をする際に、同じ出品者の商品を複数まとめて購入できる「まとめ買い」機能を提供開始した。 <アプリに「まとめ買い」機能追加> 同機能によって、購入者は1人の出品者から複 […]

The post メルカリ/アプリ版で新機能「まとめ買い」提供開始 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/「らくらくメルカリ便」大型商品向け180・200サイズに対応

メルカリは8月24日から、ヤマト運輸と連携して提供する配送サービス「らくらくメルカリ便」において、180・200サイズにも対応し、大型商品に適した配送手段の取り扱いを開始した。 <180・200サイズに対応> 「メルカリ […]

The post メルカリ/「らくらくメルカリ便」大型商品向け180・200サイズに対応 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/名古屋市と連携協定を締結「まだ使える」粗大ごみ販売

名古屋市とメルカリは6月5日、相互に緊密な連携を図り、双方の資源を有効に活用した活動を通じて、循環型社会の形成に向けた取り組みを推進することを目的に「名古屋市とメルカリとの連携・協力に関する協定書」を締結した。 <メルカ […]

The post メルカリ/名古屋市と連携協定を締結「まだ使える」粗大ごみ販売 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/らくらくメルカリ便が「SMARI」でも受付開始

メルカリは12月12日、ヤマト運輸と連携した配送サービス「らくらくメルカリ便」の発送を、三菱商事が展開する非対面発送サービス「SMARI(スマリ)」でも受付を開始した。 <スマリ×メルカリ> フリマアプリ「メルカリ」の累 […]

The post メルカリ/らくらくメルカリ便が「SMARI」でも受付開始 first appeared on 流通ニュース.

ヤマト運輸/メルカリなどの商品をスーパーや商業施設から発送可能に

ヤマト運輸は11月17日、「メルカリ」「ヤフオク!」「PayPay フリマ」で取引が成立した商品を、スーパーマーケットや商業施設などの店舗から発送できるサービスを開始した。 フリマアプリとネットオークションを合わせた個人 […]

The post ヤマト運輸/メルカリなどの商品をスーパーや商業施設から発送可能に first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/ミスターミニットと共同展開「メルカリステーション」20店舗に

メルカリは11月16日、「ミスターミニット」を展開するミニット・アジア・パシフィックと共同で展開する「メルカリステーション」が20店舗体制となったと発表した。 <メルカリステーション> メルカリは、2013年7月のサービ […]

The post メルカリ/ミスターミニットと共同展開「メルカリステーション」20店舗に first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/スターバックスと本格連携開始、新商品情報など共有

メルカリとスターバックス コーヒー ジャパン(以下、スターバックス)は10月4日、メルカリのマーケットプレイス上でスターバックスの商品が、より安心・安全に取引できる環境の構築を目指し、本格連携を開始することを発表した。 2社は、スターバックスの商品情報や発売情報を事前に共有し、特定の新商品発売前後の注意喚起や権利侵害品対策など緊密に連携することで、両社の顧客の混乱を回避し、より安心・安全に取引ができる環境の構築を目指す。 今後、スターバックス側では、メルカリに対する特定の新商品発売情報や商品情報、商品画像などの提供や、Webサイト等での注意喚起を実施。混乱が起きると予想される場合は、販売制限を行うなど必要な措置も行う。 一方のメルカリでは、スターバックスからの情報提供に基づいた「メルカリ」アプリ上や公式ブログでの特定の新商品に関する注意喚起を行うほか、スターバックスと協議の上、合意した特定の商品について、「メルカリ」の利用規約に違反する出品への削除対応を実施していく。 メルカリは今後も2021年に策定した「マーケットプレイスの基本原則」に基づき、さまざまな一次流通企業との対話や連携を強化し、適切な情報を提供していくことで誰もが安心して参加できるマーケットプレイスを目指していく。 ■一次流通事業者の問い合わせ先 https://about.mercari.com/contact/exhibit/ ■関連記事 メルカリ/日本サイバー犯罪対策センターに正会員として入会

The post メルカリ/スターバックスと本格連携開始、新商品情報など共有 first appeared on 流通ニュース.

ミスタードーナツ/「メルペイ」のコード決済を導入

メルペイは9月5日、同社が運営する、フリマアプリ「メルカリ」のスマホ決済サービス「メルペイ」のコード決済をダスキンの運営するミスタードーナツに提供を開始したと発表した。 <ミスタードーナツが「メルペイ」コード決済を導入> ミスタードーナツは、若年層にも広く利用されているメルペイを導入することで、キャッシュレス化に対応し、顧客利便性を高めたい考えだ。 「メルペイ」は、フリマアプリ「メルカリ」で利用できるスマホ決済サービス。「メルカリ」の売上金のほか、普段利用している金融機関を登録し「メルペイ」に残高をチャージしたり、チャージレスな「メルペイスマート払い」を利用したりすることで、スマートフォンを使って店やECサイトで買い物が可能となっている。非接触決済サービス「iD」、コード決済のいずれも対応しており、コンビニエンスストア、レストラン、ドラッグストア、ファストフード店をはじめ、全国の店で利用できる。 ■メルペイ関連記事 相鉄ローゼン/全店に5種類のバーコード決済サービスを導入

The post ミスタードーナツ/「メルペイ」のコード決済を導入 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/日本サイバー犯罪対策センターに正会員として入会

メルカリとそのグループ会社メルペイは7月1日、サイバー空間の脅威に対処するための非営利団体である一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(Japan Cybercrime Control Center、以下:JC3)に正会員として入会したと発表した。 メルカリとメルペイは、フィッシング詐欺やクレジットカード不正利用などのサイバー犯罪の被害を防ぐため、24時間365日のモニタリング、不正の可能性が高いと判断したアカウントの利用制限、EMV-3Dセキュアの導入、フィッシングサイトの早期検出および閉鎖依頼等に継続して着手。SMS認証をはじめとするセキュリティ強化に加えて、万が一顧客に被害が発生した場合には全額補償するなど、被害拡大の防止を最優先として必要な追加対策を検討・実施してきた。 この度、同センターに正会員として入会することで、不正利用の未然防止ならびにJC3を通じた捜査関係機関との連携による不正利用者の排除をより一層強めることが可能になる。具体的には、サイバー犯罪の動向や詳細を把握し、不正利用の未然防止をより一層強力に進め、顧客が安心、安全に利用できる環境を構築する。 サイバー犯罪の被害についてJC3と共有し事件化することで、不正利用者の排除を強化する。さらに、メルカリとメルペイからJC3に対してサイバー犯罪の手口に関する情報を提供することで、業界全体のサイバー犯罪対策に貢献する。メルカリおよびメルペイは、今後も関係機関や当局と連携の上、顧客に安心安全なサービスを提供するという。

The post メルカリ/日本サイバー犯罪対策センターに正会員として入会 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/繰り返し利用可能な梱包材「メルカリエコパック」3年ぶりに提供

メルカリグループのメルカリ、メルロジの2社は6月2日、繰り返し利用可能で返却可能な梱包材「メルカリエコパック」の提供を開始したと発表した。 <繰り返し使用できる梱包資材「メルカリエコパック」> 同梱包材はフリマアプリ「メルカリ」を通じた個人間取引における商品の梱包用に、繰り返し使える梱包材としてテントなどで使用するターポリン素材を採用。浸水しにくいという特徴も持ち、厚さ3mmの緩衝材を全面に用いて外からの衝撃を吸収する。より梱包レスの取り組みにつながるよう、内側にサイズの異なる3カ所のポケットを設けた。2019年6月に開発したもので、3年ぶりの提供となる。 <5人以上にメルカリエコパックが渡ったら全員に100ポイント配布> <返却BOX> 2019年の第1弾でエコパックを受け取った人の7割が次回発送時に梱包材として再利用したが、残りの3割が再利用せず自宅保管した可能性がある、という結果だった。 そこで今回は、エコパックの循環をさらに後押しするために、全国9カ所にあるメルカリステーションに返却BOXを設置。ここでの返却と発送を可能にしたほか、2022年9月30日までの間に一つのエコパックが5人以上に利用されると、利用者全員に100ポイントずつ付与する仕組みを新たに導入した。 メルカリは今後、第2弾の結果を踏まえ「リユース配送を世界の当たり前にする」というゴールに向けて改善を繰り返しながらエコパックの提供を続けたいとしている。 ■メルカリエコパック概要本体サイズ:縦190mm、横275mm 対応サイズ:らくらくメルカリ便の「ネコポス(A4サイズ、厚さ3cm以内)」 ゆうゆうメルカリ便の「ゆうパケット・ゆうパケットポスト(A4サイズ・厚さ3cm以内)」 配布枚数:3000枚予定 提供方法:メルカリアプリ上でお知らせを受け取った人のうち希望者へ抽選で提供、またはSNSキャンペーンで応募者に抽選で提供 https://about.mercari.com/sustainability/recycling/eco-pack/

The post メルカリ/繰り返し利用可能な梱包材「メルカリエコパック」3年ぶりに提供 first appeared on 流通ニュース.

ソウゾウ/和歌山県の高校と連携、学校生産品を「メルカリShops」で販売

ソウゾウは5月31日、和歌山県教育委員会と連携し、和歌山県の農業高校生徒が生産したジャムなどを、同県の商業高校生徒が「メルカリShops」上で全国販売するプロジェクトを開始すると発表した。 6月13日のキックオフミーティングでは、ソウゾウ社員による生徒向けのEC化支援ワークショップを実施する。 <メルカリShopsにおいて学校で作ったジャムを販売> ソウゾウは、簡単にネットショップを開設できる「メルカリShops」を2021年10月より提供開始。「メルカリShops」は「かんたんで、売れる」をコンセプトに、スマホ一つでネットショップを開設し、ショップ運営者が商品を直接販売することができる、Eコマースプラットフォーム。「メルカリ」に出品するのと同様の簡単な操作で、誰でも「メルカリ」アプリ内にネットショップを持つことができ、独自の集客なしで「メルカリ」の月間2000万人以上の利用者に届けることが可能となっている。 また、同社は、EC化支援事業を通した地域振興を推進している。和歌山県教育委員会は、県内の農業科と商業科の学科横断的な取り組みを推進し、地域への興味を喚起することで、専門学習を実践的に活用することへ力を入れている。 今回、「メルカリShops」が目指す地域の活性化と、和歌山県教育委員会が推進する実践的な学びの場提供という考えが一致したことから、「メルカリShops」を活用した学校生産品の全国販売プロジェクト開始を決定したという。 <生徒のビジネスマインドを育成> 具体的には、和歌山県の県立南部高等学校、県立紀北農芸高等学校の生徒が生産したジャムなどの加工品を、県立和歌山商業高等学校の生徒が「メルカリShops」上で販売。同授業は、生徒の地域理解促進やビジネスマインドの育成を目的としている。 ■教育機関向け問い合わせ先 ソウゾウ政策企画担当 https://about.mercari.com/contact/mercari-shops/

The post ソウゾウ/和歌山県の高校と連携、学校生産品を「メルカリShops」で販売 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/自治体と連携したリユース促進で使える粗大ごみ販売実験

メルカリグループのメルカリ、ソウゾウの2社は5月30日「ごみゼロの日」に合わせ、自治体と連携したリユース促進の取り組みを開始した。 <メルカリグループの取り組みイメージ> これまで「メルカリ」に出品された商品は累計25億品以上となり、さまざまな物のリユースを後押しすることで「限られた資源が大切に使われる社会」の実現を目指してきた。 そこで今回は、家庭内で不要になったがまだ使用できる物を分別しておく「メルカリエコボックス」の提供と、「メルカリShops」を通じた粗大ごみ販売の実証実験を実施。循環型社会の実現に向けたリユース推進の取り組みに賛同した愛知県蒲郡市と新潟県加茂市の2自治体と連携して行う。 リユース文化の醸成を目指す「メルカリエコボックス」> メルカリエコボックスは、家の中に眠っている洋服や本、小物や食器など「もう使わなくなったけれど捨てられない物」を見える化して、一時的に保管しておくための箱。家庭内の不要品を入れ、たまに箱の中身を見返し、物を捨てるのではなく、必要としている人にあげたり売ったりする。こうして「リユースを当たり前にする」行動が定着すれば、循環型社会の実現に近づけるとメルカリは考えているという。 5月30日から蒲郡市役所・加茂市役所内で希望者に300個まで配付され、なくなり次第終了する。 <「まだ使える」粗大ごみのリユース販売開始のお知らせ> 一方、ソウゾウが運営するEコマースプラットフォーム「メルカリShops」では、まだ使える粗大ごみを蒲郡市、加茂市・田上町消防衛生保育組合が販売する実証実験を開始。まだ使える粗大ごみの販売を支援することで、自治体の粗大ごみ量の削減とリユースによる資源の有効利用、財源確保による地域活性化を図るというもの。市民に対し、環境やリユースへの意識定着と、地域全体でのサステナブルな行動変容へ向けた契機となることを目指す。 4者は同取り組みを通じ、「捨てる」以外の選択肢を提案することで、サステナブルな行動が市民に定着することを目指していく。 ■「メルカリエコボックス」特設サイト https://about.mercari.com/sustainability/experiments/ecobox

The post メルカリ/自治体と連携したリユース促進で使える粗大ごみ販売実験 first appeared on 流通ニュース.

メルカリの集荷梱包代行実験/出品者は自宅で待つだけで梱包・発送作業が完了

メルカリの100%子会社であるメルロジは5月23日~6月30日、ヤマト運輸と共同で東京都内一部エリア(江東区亀戸、江東区豊洲、杉並区高円寺南、杉並区高円寺北)において集荷梱包(こんぽう)サービスの実証実験を実施する。 <出品者は自宅で待つだけで梱包・発送作業が完了> 対象エリアに在住の出品者が取引成立後に「メルカリ」アプリ上で「梱包依頼」を選択すると、ヤマト運輸のドライバーが出品者の自宅まで行き、出品物を預かり梱包を代行。これにより、出品者は自宅で待つだけで梱包・発送作業が完了するもの。 なお、今回の実証実験では、160サイズまでの小型~中型商品を対象に、梱包費用一律500円(送料別・税込)で梱包代行を利用できる。 メルカリが実施したアンケート調査では、「メルカリ」への出品意向はあるものの、出品未経験者は3610万人にのぼり、「出品しない理由」として「梱包・発送作業が大変そうだから」が最も多く挙げられた。メルロジでは、実験を通じ、これまで生活者が出品のハードルと感じていた梱包・発送の手間を解消し、「メルカリ」のさらなる利用促進と出品体験の向上を検証するとともに、実験結果を踏まえ、展開地域の拡大を検討するという。

The post メルカリの集荷梱包代行実験/出品者は自宅で待つだけで梱包・発送作業が完了 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/配送サービス利用料金を値上げ

メルカリは6月16日の正午から、メルカリ便の配送サービス利用料金を改定する。 <メルカリの利用料金表> らくらくメルカリ便の場合、「ネコポス」は175円から210円、「宅急便60サイズ」は700円から750円、「集荷サービス」は30円から100円に変更。ゆうゆうメルカリ便の場合、「ゆうパケット」は200円から230円、「ゆうパック60サイズ」は700円から770円に変更する。 <メルカリShopsの利用料金表> メルカリShopsも値上げする。「ネコポス」や「宅急便」はらくらくメルカリ便と同額上昇(集荷サービスのみ改定なし)。「クールメルカリ便60サイズ」は920円から970円に変更する。 <配送サービス利用料金の変更タイミング> 改定のタイミングについて、2022年6月16日午前11:59:59以前に購入した商品には「旧料金」、2022年6月16日正午以降に購入した商品には「新料金」がそれぞれ適用される。 ■配送サービス利用料金の見直しについて https://jp-news.mercari.com/articles/2022/05/16/shipping-fee/

The post メルカリ/配送サービス利用料金を値上げ first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/ダイソー限定の「オリジナル梱包資材」を発売

メルカリは3月15日から、100円ショップ「ダイソー」を展開する大創産業と連携し、フリマアプリ「メルカリ」で販売した商品を梱包(こんぽう)できるダイソー限定の「オリジナル梱包資材」を、ダイソーの国内の約3600店舗で順次発売する。 <メルカリがダイソー限定の「オリジナル梱包資材」を発売> 商品は、「ダンボール箱(メルカリ、ネコポス用)」(2枚、税別100円)、「ダンボール箱(メルカリ、60サイズ対応)」(1枚、100円)、「ビニールバッグ(配送用、A4サイズ対応、メルカリ)」(10枚、100円)、「ビニールバッグ(配送用、A3サイズ対応、メルカリ)」(5枚、100円)をラインアップした。 メルカリでは、ダイソーで梱包・発送に必要な資材が多数販売されており、フリマアプリ「メルカリ」の利用者との親和性も高いことから、今回オリジナルの梱包資材を制作したという。同社は、ダイソーで梱包資材を販売することで、ダイソーと、メルカリの利用者の利便性向上を目指すとしている。

The post メルカリ/ダイソー限定の「オリジナル梱包資材」を発売 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/「メルカリID」とドコモ「dアカウント」のID連携者が1000万人突破

メルカリは3月14日、「メルカリID」と、NTTドコモの「dアカウント」のID連携者数が、3月12日に1000万人突破したと発表した。 <「メルカリID」と「dアカウント」のID連携者数の推移> 「メルカリID」と「dアカウント」は、2020年6月に連携を開始。メルカリでは、連携でユーザーが「メルカリ」の取引時にドコモの「dポイント」をためたり、使えたりすることに加え、購入金額に応じてdポイントが最大1.5%還元されるため、連携開始から約1年9カ月で、連携者数が1000万人を突破したとしている。 メルカリとドコモは、2015年4月のキャリア決済のパートナーシップを始めとして、2020年2月には、メルペイを含めた3社で、ユーザーの利便性とサービス向上、キャッシュレス推進、新規事業の検討などを目的とした業務提携を結んでいる。 ドコモは、8721万を超えるdポイントクラブの会員基盤を持ち、「dポイント」「d払い」を使える決済・ポイント利用可能の箇所を387万カ所まで拡大。2018年4月に開始した「d払い」では、ウォレット機能や予約・注文サービスを提供する。また、2020年9月には、店頭でスマホ決済サービス「メルペイ」と共通の「QRコード」の利用を可能とするなど機能を拡充している。 一方、メルカリは、フリマアプリ「メルカリ」の月間利用者数が2000万人を超え、累計出品数は25億品(2021年12月4日時点)を突破した。同社では、これまでも全国のドコモショップで、メルカリの使い方が学べる「メルカリ教室」の開催や、売れた商品を発送できる無人投函(とうかん)ボックス「メルカリポスト」の設置、オリジナル梱包(こんぽう)資材の販売などを通じ、ドコモと相互連携したサービスをユーザーに提供している。 2社では、今後もサービス連携を通じて、利用者の利便性向上に取り組むという。

The post メルカリ/「メルカリID」とドコモ「dアカウント」のID連携者が1000万人突破 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/メルカリShopsの水産業者支援で全国一律料金の冷蔵・冷凍配送を開始

メルカリグループのソウゾウ(東京都港区)は3月7日、スマホでネットショップが開設できるECプラットフォーム「メルカリShops(メルカリショップス)」で、クール便をサイズ別全国一律価格で配送するサービス「クールメルカリ便」を開始すると発表した。国内の主要ECでは初という。 <篠原孝明・ソウゾウ Head of Product(左)とメルカリショップスに出店する水産業者> 「クールメルカリ便」は、ヤマト運輸が提供する「クール宅急便」を利用し、要冷凍・要冷蔵商品を、サイズ別で全国一律の送料で配送ができるサービス。60~120サイズまでの対応する。出店する水産業者の販路拡大支援を目的にメルカリショップス限定で提供する。 <「クールメルカリ便」の料金体系> 利用料は「60サイズ」(縦・横・高さの合計が60㎝以内、重量は2㎏以内)の場合で920円。最大で59%の割り引きになるという。配送可能な温度帯は冷蔵タイプが、輸送時の保冷設定温度で0~10度、予冷時間の目安は10度以下で6時間以上、冷凍タイプは輸送時の保冷設定温度がマイナス15度、予冷時間の目安はマイナス15度以下で12時間以上。 <「クールメルカリ便」の特徴> サービスでは、配送ごとにバーコードやQRコードを生成するため、宛名書きが不要。発送通知後はメルカリのアプリの取引画面で配送状況を確認することができる。また、食品が発送されることを前提として、出店者の情報を記載して配送することで、購入者が安心して商品を買えるようにした。 <利用方法> 利用方法は、販売時に「クールメルカリ便(冷蔵)」か「クールメルカリ便(冷凍)」を選び、商品が売れたら、予冷済みの商品を梱包し全国に約3500あるヤマト運輸の営業所に持ち込めば発送できる。30円を追加で支払うことで集荷依頼も可能。発送後は取引画面で発送通知ボタンを押せば配送が完了する。 <篠原孝明・ソウゾウ Head of Product> 同日に開催された発表会で、篠原孝明・ソウゾウ Head of Productは、全国一律の送料が可能になった理由について「メルカリは(ヤマトとの)取引量が多いことから、ヤマト運輸と話してメルカリとヤマトで料金の一部を負担するという企業努力で実現した」と説明した。 また、ヤマトと手を組んだことについては「すでにメルカリのらくらくメルカリ便で提携しており、サービスの実現性やリリースの実施速度などで(ヤマト)と合致したことから採用した」と述べた。 ソウ […]

The post メルカリ/メルカリShopsの水産業者支援で全国一律料金の冷蔵・冷凍配送を開始 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/ドコモと「ドコモ・メルカリコンセプトストア」の実証実験を開始

メルカリは2月18日、NTTドコモと、両社のブランドロゴを看板に掲げたショップ「ドコモ・メルカリコンセプトストア」の実証実験を、関東と東海エリアの5店舗で2月25日から順次開始すると発表した。実験期間は8月31日までを予定する。 <ドコモ・メルカリコンセプトストア(イメージ)> ストアでは、フリマアプリ「メルカリ」の初期設定方法や使い方を無料で教えるスタッフを配置し、利用者の出品をサポートする。梱包資材の購入から梱包代行の依頼、メルカリで販売した商品を無人で発送できるポスト「メルカリポスト」からの投函(とうかん)も行える。 店内には出品したい商品を撮影できる「撮影ブース」も設置。「出品物を撮影するスペースが自宅にない」「部屋の日当たりが悪く出品画像が暗くなってしまう」といった、ユーザーの商品撮影の悩み解決に役立てる。 実験を行う店舗は、ドコモショップ吉祥寺店(東京都:2月25日開始)、「d garden名古屋栄店」(愛知県:2月26日開始)、「ドコモショップららぽーと湘南平塚店」(神奈川県:4月中開始)、「ドコモショップモザイクモール港北店」(神奈川県:4月中開始)。残り1店舗は、神奈川県で4月中の開始で選定している。 また、梱包代行サービスは、ドコモショップ吉祥寺店、d garden名古屋栄店、ドコモショップららぽーと湘南平塚店のみで実施する。 実験で、メルカリは、オフラインタッチポイントでの顧客体験向上とサポート強化、ドコモは、ドコモショップ来店者に対し、メルカリの利用促進や顧客拡大について検証する。 ■「ドコモ・メルカリコンセプトストア」の詳細 https://jp-news.mercari.com/articles/2022/02/18/docomoconceptshop/

The post メルカリ/ドコモと「ドコモ・メルカリコンセプトストア」の実証実験を開始 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/商品梱包代行の実証実験、全国のメルカリステーション10店で開始

メルカリの物流子会社のメルロジは12月24日、フリマアプリ「メルカリ」で売れた商品の梱包(こんぽう)から発送までを代行する梱包代行の実証実験を、東京を始めとする全国のメルカリステーション10店舗で開始したと発表した。2022年3月31日まで実施する。 <「梱包代行」の案内> メルカリで売れた商品をメルカリステーションに持ち込み、手数料を払えば、メルカリステーションのスタッフが商品を梱包し、送り状を発行して商品を発送する。手数料は、商品1個につき梱包資材費用を含め税込300円。 <梱包代行の利用方法> 梱包は3辺の合計が160cm以内に収まる商品を対象にする。支払いは、スマホ決済サービス「メルペイ」、発送方法については「らくらくメルカリ便」のみ対応する。商品の発送では送料が別途かかる。 メルカリステーションは、東京が「新宿丸マルイ 本館」「町田マルイ」「北千住マルイ」、神奈川県は「ららテラス 武蔵小杉店」「マルイシティ横浜」「マルイファミリー海老名」「マルイファミリー溝口」、埼玉県が「マルイファミリー志木」、兵庫県は「神戸マルイ」、福岡県は「博多マルイ」の店舗が対象。町田マルイと神戸マルイは2022年1月31日までの対応となる。 メルロジが行ったアンケート調査では、出品未経験の人が出品しない理由に「梱包・発送作業が大変そうだから」を最も多く挙げる一方、梱包代行を利用したい人の調査では「梱包資材がない」「梱包方法が面倒・わからなかった」との回答が多かった。 これを受け、簡単に梱包から発送までを行えるサービスの需要があることが分かり、今回、梱包代行の実証実験を行うことにした。 同社では、実証実験で「資材を持っていない」「梱包の方法がわからない」といったメルカリ利用者のニーズに応えることに加え、個人で梱包が難しい精密機器や食器、ゴルフクラブ、家具といった大型商品などを梱包する敷居を下げ、スムーズな発送体験を提供するとしている。

The post メルカリ/商品梱包代行の実証実験、全国のメルカリステーション10店で開始 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/商品梱包代行の実証実験、全国のメルカリステーション10店で開始

メルカリの物流子会社のメルロジは12月24日、フリマアプリ「メルカリ」で売れた商品の梱包(こんぽう)から発送までを代行する梱包代行の実証実験を、東京を始めとする全国のメルカリステーション10店舗で開始したと発表した。2022年3月31日まで実施する。 <「梱包代行」の案内> メルカリで売れた商品をメルカリステーションに持ち込み、手数料を払えば、メルカリステーションのスタッフが商品を梱包し、送り状を発行して商品を発送する。手数料は、商品1個につき梱包資材費用を含め税込300円。 <梱包代行の利用方法> 梱包は3辺の合計が160cm以内に収まる商品を対象にする。支払いは、スマホ決済サービス「メルペイ」、発送方法については「らくらくメルカリ便」のみ対応する。商品の発送では送料が別途かかる。 メルカリステーションは、東京が「新宿丸マルイ 本館」「町田マルイ」「北千住マルイ」、神奈川県は「ららテラス 武蔵小杉店」「マルイシティ横浜」「マルイファミリー海老名」「マルイファミリー溝口」、埼玉県が「マルイファミリー志木」、兵庫県は「神戸マルイ」、福岡県は「博多マルイ」の店舗が対象。町田マルイと神戸マルイは2022年1月31日までの対応となる。 メルロジが行ったアンケート調査では、出品未経験の人が出品しない理由に「梱包・発送作業が大変そうだから」を最も多く挙げる一方、梱包代行を利用したい人の調査では「梱包資材がない」「梱包方法が面倒・わからなかった」との回答が多かった。 これを受け、簡単に梱包から発送までを行えるサービスの需要があることが分かり、今回、梱包代行の実証実験を行うことにした。 同社では、実証実験で「資材を持っていない」「梱包の方法がわからない」といったメルカリ利用者のニーズに応えることに加え、個人で梱包が難しい精密機器や食器、ゴルフクラブ、家具といった大型商品などを梱包する敷居を下げ、スムーズな発送体験を提供するとしている。

The post メルカリ/商品梱包代行の実証実験、全国のメルカリステーション10店で開始 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/大手コンビニ3社と覚書締結、違反出品への対策などを強化

メルカリは12月3日、セブン‐イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソンとメルカリのマーケットプレイス上で、3社の商品が、より安心・安全に取引できる環境の構築を目指し、共同でさまざまな取り組みを実施する覚書を締結した […]

The post メルカリ/大手コンビニ3社と覚書締結、違反出品への対策などを強化 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/表参道に同社初の顧客参加型ファッション実店舗

メルカリは11月25日~27日、欧州を中心に広がっている持続可能な消費を促す「グリーンフライデー」にあわせ、期間限定でユーズドアイテムの購入を通じて身近なサステナビリティが体験できる、メルカリ初の顧客参加型ファッション実 […]

The post メルカリ/表参道に同社初の顧客参加型ファッション実店舗 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/物流企画の「メルロジ」新設、2024年メルカリポスト8000カ所目指す

メルカリは10月28日、物流サービスの企画・開発・運営を行うことを目的に、メルカリの100%子会社としてメルロジを設立すると発表した。 <物流サービスの企画・開発・運営する子会社新設> メルカリは月間の利用者数が約200 […]

The post メルカリ/物流企画の「メルロジ」新設、2024年メルカリポスト8000カ所目指す first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/自宅で出品方法が学べる「入門キット」セブンイレブンで発売

メルカリは10月12日、セブン-イレブンで、フリマアプリ「メルカリ」の使い方を自宅で簡単に学べるキット「メルカリ入門キット」(税込198円)を発売する。 <メルカリ入門キット(イメージ)> キットは「売れる商品リスト」「 […]

The post メルカリ/自宅で出品方法が学べる「入門キット」セブンイレブンで発売 first appeared on 流通ニュース.

丸井/神戸・吉祥寺・博多・岡山に「メルカリステーション」期間限定オープン

丸井は10月1日から、神戸マルイ(神戸市)、丸井吉祥寺店(東京都武蔵野市)、博多マルイ(福岡市)、イコットニコット(岡山市)に、メルカリのフリマアプリ「メルカリ」の体験ストア「メルカリステーション」を期間限定で出店する。 […]

The post 丸井/神戸・吉祥寺・博多・岡山に「メルカリステーション」期間限定オープン first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/ECプラットフォーム「メルカリShops」プレオープン

メルカリのグループ会社ソウゾウは7月28日、スマホ1つで誰でも簡単にネットショップを開設できるEコマースプラットフォーム「メルカリShops(メルカリショップス)」をプレオープンした。 <「メルカリShops」プレオープ […]

The post メルカリ/ECプラットフォーム「メルカリShops」プレオープン first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/ECプラットフォーム「メルカリShops」プレオープン

メルカリのグループ会社ソウゾウは7月28日、スマホ1つで誰でも簡単にネットショップを開設できるEコマースプラットフォーム「メルカリShops(メルカリショップス)」をプレオープンした。 <「メルカリShops」プレオープ […]

The post メルカリ/ECプラットフォーム「メルカリShops」プレオープン first appeared on 流通ニュース.

US版メルカリ/ウーバーとコラボ、非接触の同日集荷&配送を全米に拡大

メルカリのグループ会社である米国のMercari, Inc.は7月21日、US版メルカリにおいて、ウーバーとのパートナーシップにより非接触の同日集荷&配送サービスを全米に拡大したと発表した。 Mercari Localは […]

The post US版メルカリ/ウーバーとコラボ、非接触の同日集荷&配送を全米に拡大 first appeared on 流通ニュース.

US版メルカリ/ウーバーとコラボ、非接触の同日集荷&配送を全米に拡大

メルカリのグループ会社である米国のMercari, Inc.は7月21日、US版メルカリにおいて、ウーバーとのパートナーシップにより非接触の同日集荷&配送サービスを全米に拡大したと発表した。 Mercari Localは […]

The post US版メルカリ/ウーバーとコラボ、非接触の同日集荷&配送を全米に拡大 first appeared on 流通ニュース.

メルペイ/利用者が1000万人突破、本人確認済は800万人に

メルペイは4月21日、スマホ決済サービス「メルペイ」の利用者数が、同日に1000万人を突破したと発表した。 <利用者数1000万人突破の案内> 数値は、メルルペイで「電子マネー」の登録を行ったユーザーと「メルペイコード決 […]

The post メルペイ/利用者が1000万人突破、本人確認済は800万人に first appeared on 流通ニュース.

メルペイ/利用者が1000万人突破、本人確認済は800万人に

メルペイは4月21日、スマホ決済サービス「メルペイ」の利用者数が、同日に1000万人を突破したと発表した。 <利用者数1000万人突破の案内> 数値は、メルルペイで「電子マネー」の登録を行ったユーザーと「メルペイコード決 […]

The post メルペイ/利用者が1000万人突破、本人確認済は800万人に first appeared on 流通ニュース.

ファーストリテイリング、メルカリ/安心・安全な取引環境の構築で包括連携協定

ファーストリテイリングとフリマアプリ「メルカリ」を運営するメルカリは3月17日、メルカリのマーケットプレイス上で、ファーストリテイリンググループブランドの商品が、より安心・安全に取引できる環境の構築を目指し、両社が共同で […]

The post ファーストリテイリング、メルカリ/安心・安全な取引環境の構築で包括連携協定 first appeared on 流通ニュース.

ファミマ/東京・神奈川8店でメルカリポスト・メルカリ教室の実証実験

ファミリーマートとメルカリは12月14日、メルカリポストとメルカリ教室を東京都・神奈川県のファミリーマート8店舗に開設し、実証実験を開始した。 <実証実験のイメージ> ファミリーマートの来店客とメルカリの利用客の相互連携 […]

The post ファミマ/東京・神奈川8店でメルカリポスト・メルカリ教室の実証実験 first appeared on 流通ニュース.

メルカリ/累計流通額が1兆円突破

メルカリは11月19日、フリマアプリ「メルカリ」の累計流通額が1兆円(2018年11月14日時点)を突破したと発表した。 <「メルカリ」の累計流通額が1兆円超え> 今年7月2日に「メルカリ」は、サービス開始5周年を迎えた […]

メルカリ/累計出品数が10億品突破

メルカリは7月19日、フリマアプリ「メルカリ」の累計出品数が10億品(2013年7月2日~2018年7月13日、日本国内累計出品数時点)を突破したと発表した。 <累計出品数が10億品突破> 今年7月2日にサービス開始5周 […]