シャディ/アジア食品専門店3号店「亜州太陽市場 浜田山店」杉並区初出店

ラオックスグループのシャディは7月22日、東京・浜田山に日本最大級の品揃えを誇るアジア食品専門店「亜州太陽市場(あしゅうたいよういちば)浜田山店」をグランドオープンした。同店舗は3号店目となり、東京・杉並区では初出店となる。なお、2階は8月以降にオープンする予定だ。 <亜州太陽市場 浜田山店> 亜州太陽市場は、アジアの明るく開放的で元気いっぱいな「Sunshine Market」をデザインコンセプトに、現地のマーケットの熱気や活気が感じられる異国情緒溢れる空間を演出する。「本場の味をあなたの食卓へ」を合言葉に、中国・台湾・韓国・タイ・ベトナム・インドを中心とする14の国と地域のアジア食品を約2000種類取り揃える。 <店内> 麺類約200種類、調味料約300種類、冷凍食品約160種類、レトルト食品約160種類、お菓子約150種類などに加え、新たなカテゴリーとして待望のアジアンフルーツやハーブなどの生鮮食品も導入する。 <約200種類のインスタント麵コーナー> さらに、アジア各国の紅茶、緑茶、発酵茶、フレーバーティー、コーヒーなどお茶・コーヒー類を拡充し、合わせて約200種類と、日本最大級の品揃えで提供する。なお、冷凍食品、生鮮食品の展開は8月以降となる。 <約200種類の茶、紅茶、コーヒーを揃える新コーナー> 今回、地域カテゴリーとして特にインドやスリランカ、ミャンマーなどの東南アジア・南アジアの商品を大幅に拡充しており、亜州太陽市場でしか見つけられない本場のオーセンティックな商品を多彩なラインナップで展開する。 <壁一面に並ぶレトルトカレーは約80種類> また「亜州太陽市場 浜田山店」は、京王井の頭線浜田山駅の目の前に位置しており、近隣住民や、通勤通学などで浜田山駅を利用する人のほか、渋谷をはじめとする都心部からのアクセスしやすい場所にある。加えて、浜田山は阿佐ヶ谷や下高井戸へのバスも通っているため、杉並周辺の広い地域のお客にも交通の便がよく、気軽に来店できるため、幅広いエリアからの集客を見込んでいる。 <アルコールは11の国と地域、約90種類展開> ■亜州太陽市場 浜田山店 所在地:東京都杉並区浜田山3-30-6 営業時間:10時~20時30分 アクセス:京王井の頭線 浜田山駅 徒歩約1分 電話番号:03-6379-6801 売場面積:約175m2

The post シャディ/アジア食品専門店3号店「亜州太陽市場 浜田山店」杉並区初出店 first appeared on 流通ニュース.

シャディ/世田谷区にアジア食品専門店「亜州太陽市場」2号店、2000アイテム展開

ラオックスグループのシャディは7月8日、東京都世田谷区の小田急線千歳船橋駅前に、日本最大級の品揃えを誇るアジア食品専門店「亜州太陽市場 千歳船橋店」をグランドオープンする。7日、関係者向け内覧会を開催した。 <亜州太陽市場 千歳船橋店> 「亜州太陽市場」は、2021年11月に吉祥寺で誕生し、アジアの明るく開放的で元気いっぱいなSunshine Marketをデザインコンセプトに、現地のマーケットの熱気や活気が感じられる異国情緒あふれる空間を演出している。 「本場の味をあなたの食卓へ」を合言葉に多様な商品を取り揃え、日本化されたアジアではなく、亜州太陽市場でしか見つけられない本場のオーセンティックな調味料、加工食品、冷凍食品、麺類、レトルト食品、お菓子、飲料など多彩なラインナップをワンストップで提供する新業態となっている。千歳船橋店は、2号店で世田谷区では初出店となる。 <飯田社長> シャディの飯田健作社長は、「1号店の吉祥寺店がオープンしてから半年以上が経った。この間、吉祥寺店での実績も見ながら、2号店としてふさわしい立地を探していた。アジア食材は、気候的にも夏向けの商品が多い。吉祥寺店は冬にオープンしたが、好調だった。夏にオープンする千歳船橋店も期待できると思う。半導体不足の影響で、冷蔵・冷凍ケースが間に合わず、また、中国のロックダウンの影響で一部商品が入荷できなかった。8月頃を目途に、冷凍庫・冷蔵庫も導入できる予定で、2カ月かけて店舗を成長させていく」と出店の経緯を解説した。 <店内> 千歳船橋店でも、「本場の味をあなたの食卓へ」を合言葉に、新たにスリランカ、ミャンマーを加えた14の国と地域のアジア食品を約2000種類取り揃え、日本化されたアジアではなく、亜州太陽市場でしか見つけられない本場のオーセンティックな商品を多彩なラインナップで展開する。 <アジアンフルーツを新規導入> 店内には、インスタント麺類約200種類、調味料約300種類、冷凍食品約160種類、レトルト食品約160種類、お菓子約150種類などに加え、新たなカテゴリーとして待望のアジアンフルーツやハーブなどの生鮮食品も導入する。 <お茶売場> また、アジアは茶の生産量で圧倒的な一位を誇るエリアです。生産量一位の中国、二位のインド、四位のスリランカ、五位のベトナムのほか、タイ、台湾、マレーシア、韓国などアジア各国の紅茶、緑茶、半発酵茶、発酵茶、フレーバーティー、その他茶飲料を大幅に拡充した。二位のベ […]

The post シャディ/世田谷区にアジア食品専門店「亜州太陽市場」2号店、2000アイテム展開 first appeared on 流通ニュース.

ラオックス/吉祥寺に新業態のアジア食品専門店「亜州太陽市場」出店

ラオックスは11月25日、東京・吉祥寺に新業態となるアジア食品専門店「亜州太陽市場(あしゅうたいよういちば)」をオープンした。 <亜州太陽市場> 亜州太陽市場は、中国・台湾・韓国・ベトナム・タイを中心とするアジア地域の本 […]

The post ラオックス/吉祥寺に新業態のアジア食品専門店「亜州太陽市場」出店 first appeared on 流通ニュース.