トッパン/大阪で廃材利用の動物彫刻等、自主企画展開催

TOPPANは9月6日~26日、大阪・梅田の「PLAT UMEKITA」で、自主企画展「アップサイクル・アニマルズ」を開催する。 <自主企画展の告知> 「アップサイクル」をテーマに、ダンボール、木材、日用品などの廃材を活 […]

The post トッパン/大阪で廃材利用の動物彫刻等、自主企画展開催 first appeared on 流通ニュース.

ヤマハ/横浜シンフォステージに体験型店舗オープン、音楽未経験者向け充実

ヤマハとヤマハミュージックジャパンは6月6日、横浜シンフォステージ(横浜市西区)に体験型店舗「ヤマハミュージック 横浜みなとみらい」、「ミュージックアベニュー横浜みなとみらい」をオープンする。4日メディア向け内覧会を開催 […]

The post ヤマハ/横浜シンフォステージに体験型店舗オープン、音楽未経験者向け充実 first appeared on 流通ニュース.

ヨドバシカメラ/西武池袋本店内に体験型ビューティストアをオープン

ヨドバシカメラは6月21日、新業態の体験型リテールメディアストア「Yodobloom(ヨドブルーム)」(東京都豊島区)を西武池袋本店内にオープンする。 <Yodobloom> 「Yodobloom池袋店」は、トレンドキャ […]

The post ヨドバシカメラ/西武池袋本店内に体験型ビューティストアをオープン first appeared on 流通ニュース.

イオンモール新利府/仕事体験エンタメパーク「カンドゥー」オープン

イオンモール新利府(宮城県)は5月7日、南館1階に、常設としては東北初となるエデュテイメントテーマパーク「カンドゥー新利府」を7月19日グランドオープンすると発表した。 <カンドゥー新利府> 「カンドゥー」は、親子三世代 […]

The post イオンモール新利府/仕事体験エンタメパーク「カンドゥー」オープン first appeared on 流通ニュース.

ニューバランス/国立競技場で体験型イベント開催

ニューバランスジャパンは4月3日・7日、体験型イベントを国立競技場(東京都新宿区)で開催した。 <ポップアップストア> @FC TOKYO 4月3日に行われたFC東京と浦和レッズ戦も含め、両日ともに ファン・サポーターに […]

The post ニューバランス/国立競技場で体験型イベント開催 first appeared on 流通ニュース.

イケア/体験型ショッピングツール「インテリアスタイルラボ」日本初導入

イケア・ジャパンは12月18日、さまざまなスタイルのルームセットをデジタルで体験できるイケアの新しいショッピングツール「インテリアスタイルラボ」をIKEA原宿とIKEA新宿に導入した。 <インテリアスタイルラボ> 「イン […]

The post イケア/体験型ショッピングツール「インテリアスタイルラボ」日本初導入 first appeared on 流通ニュース.

ロイヤル コペンハーゲン/丸の内の本店を閉店、24年に体験型店舗

フィスカース ジャパンは7月5日、デンマークの陶磁器ブランド「ロイヤル コペンハーゲン」本店(東京都千代田区)を10月16日閉店すると発表した。 <ロイヤル コペンハーゲン> ロイヤル コペンハーゲンは、1967年に丸の […]

The post ロイヤル コペンハーゲン/丸の内の本店を閉店、24年に体験型店舗 first appeared on 流通ニュース.

DCM/体験型ホームセンター「DCM DIY place」でDIY店内ツアー

DCMは4月29日、DIYプランナー協会代表であり整理収納アドバイザーの資格を持つ山口恵里さんを講師に迎え、体験型ホームセンター「DCM DIY place」(東京都渋谷区)で店内ツアーを開催する。 <キッチン・クローゼ […]

The post DCM/体験型ホームセンター「DCM DIY place」でDIY店内ツアー first appeared on 流通ニュース.

b8ta/体験型店舗運営ノウハウを体験型ストア「my GAKUYA」に提供

N2i(エヌツーアイ)は12月8日、「体験型ストアb8ta」から体験型ストアのノウハウの獲得を目的に、ジェンダーレスコスメ×体験型ストア「my GAKUYA」へ「by b8ta」を導入すると発表した。 <by b8taを […]

The post b8ta/体験型店舗運営ノウハウを体験型ストア「my GAKUYA」に提供 first appeared on 流通ニュース.

b8ta/体験型店舗の開業・運営支援を23年度30拠点導入へ

b8ta Japanは12月8日、売らない店の開業、導入、運営支援事業「by b8ta(バイべータ)」において、2023年度中に30拠点への導入を目指すと発表した。 <体験型店舗の開業・運営を支援> 「by b8ta」は […]

The post b8ta/体験型店舗の開業・運営支援を23年度30拠点導入へ first appeared on 流通ニュース.

ヒマラヤ/岐阜市の「ヒマラヤ本館」体験型スポーツショップに刷新

ヒマラヤは11月25日、岐阜県岐阜市の「ヒマラヤスポーツ本館」を体験型スポーツショップにリニューアルした。 <ヒマラヤスポーツ本館> 同店はヒマラヤ最大の売り場面積を持つ旗艦店として1991年オープン。今回、キャンプ用品 […]

The post ヒマラヤ/岐阜市の「ヒマラヤ本館」体験型スポーツショップに刷新 first appeared on 流通ニュース.

ミズノ/福岡三越にオンラインとオフラインが融合したコンセプトショップ

ミズノは11月30日、体験、体感、カスタムをテーマにしたアクティブライフスタイルショップ「ミズノプラス福岡三越」を福岡三越(福岡市中央区)7階にオープンする。 <ミズノプラス福岡三越> ミズノ公式オンライン限定販売商品の […]

The post ミズノ/福岡三越にオンラインとオフラインが融合したコンセプトショップ first appeared on 流通ニュース.

ロッテ/渋谷に同社初の体験型カカオ専門店オープン

ロッテは10月29日、東京都渋谷区にチョコレート事業の知見を集結させたカカオ専門店「LOTTE DO Cacao STORE」をオープンする。 <同社初の体験型カカオ専門店> カカオの新たな一面に触れられる魅力的な体験を提供する場所として、そしてカカオの可能性を広げるために2015年からスタートさせた「DO Cacao PROJECT」の情報発信を行う店舗となる。 カカオに関するサステナブルな取り組みの一環として、カカオハスク(外皮)が一部有効活用された店内は、カカオのある原風景をモチーフにデザインした。産地によって味も風味も異なるカカオの特長を生かしたドリンクやスイーツを楽しむことができ、同店でしか手に入らない商品やグッズなども今後取りそろえるという。 <店内はカカオのある原風景をモチーフにデザイン> おすすめドリンクメニューは「Cacao SHOT」(hot、税込み275円、60ml)。グループ企業のDari Kのグラインダーを使用、店内びきカカオとミルクで作る、ぎゅっと濃厚なホットドリンクとなっている。ガーナ、パプアニューギニア、インドネシアの3産地のカカオから選択できる。 <本格カカオドリンク> また、サステナブルの観点からさまざまな部分でカカオハスクを有効活用している。店舗内装にはカカオハスクを織り交ぜた壁材、提供メニューの包材の一部にはカカオハスクを使用した再生紙、ユニホームにはカカオハスクで染色した生地を採用している。 さらに、カカオの原点や新たな楽しみ方を知ることができるイベントなども実施予定だ。 ■LOTTE DO Cacao STORE 店舗概要 所在地:東京都渋谷区神南1-8-11(JR渋谷駅より徒歩7分) 構造:地上2階 席数:15席(2階) 営業時間:11時〜19時(LO18時30分) 定休日:なし(年末年始の休業予定あり) ■ロッテ関連記事 ロフト×ロッテ/オリジナル雑貨と復刻版ガムをコラボ展開

The post ロッテ/渋谷に同社初の体験型カカオ専門店オープン first appeared on 流通ニュース.

マックスバリュエクスプレス幕張店/買物体験型店舗に刷新、目標年商14億円

マックスバリュ関東は8月20日、「マックスバリュエクスプレス幕張店」(千葉市花見川区)をグランドオープンする。19日にソフトオープンし、報道向け内覧会を開催した。 <マックスバリュエクスプレス幕張店> 同店は、1986年8月の開業。建物の老朽化などで2022年1月に一時閉店、買い物体験型スーパーマーケットとして刷新した。同社にとって、2015年秋以来の新店舗となる。 買い物体験型スーパーマーケットは、滞在時間を楽しめ、顧客の五感を刺激する顧客好みのスーパーマーケットで、買い物以外の目的をもてる店舗としている。 <新生マックスバリュ関東を象徴する店舗と島田社長> ※左:内藤智店長、右:島田社長 島田諭社長は「エクスプレス業態での買い物体験型スーパーマーケット1号店となる。約1000m2の規模ながら、生鮮を充実。地元商品、クラフトビールなどこだわり商品などMDを磨きあげた。目標年商は14億円。1㎞圏内3万5000人と人口が多い商圏で、エクスプレス業態だが、高い目標を設定した。エクスプレス業態はコンビニを大きくしたような規模で、生鮮を付加した形をとっていたが、新店舗は生鮮など約2000m2クラスのスーパーと変わらないラインアップを実現。冷凍食品はマックスバリュ業態にも劣らない品ぞろえとした」。 また、「Scan&Go Ignicaアプリを活用した会員制プログラム、顧客自身のスマホで商品をスキャンし、会計できるScan&Go、アプリで注文し最短30分で自宅まで配送するクイックコマースといった新たなサービスを取り入れる。新生マックスバリュ関東を象徴する存在感ある店舗づくりを目指す」と意気込みを語った。 <買い物体験型スーパーマーケット> 通常のマックスバリュエクスプレス業態は生鮮比率が約40~50%だが、同店は約60%となっている。商品別概要(単位:SKU)は、店計7369、食品計7009、加工2700、リカー500、セルフデリ730、デイリー690、フローズン539、農産431、グリナリー20、水産389、畜産260、サービスデリ400、ベーカリー290、タバコ自販機60、住居余暇計350、衣料計10となっている。 <食品概要> 取扱 商品 加工 リカー セルフデリ デイリー フローズン 農産 グリナリー 水産 畜産 サービスデリ ベーカリー タバコ自販機 商品数 2,700 500 730 690 539 431 20 389 260 400 290 60 合計 7,0 […]

The post マックスバリュエクスプレス幕張店/買物体験型店舗に刷新、目標年商14億円 first appeared on 流通ニュース.

体験型「売らない店舗」/b8taが開業を支援

国内4店舗の体験型ストアを運営するb8ta Japanは8月8日、売ることを主目的にしない店舗を商業施設や実店舗が独自に開業、導入、運営できるよう支援する「by b8ta」の販売をスタートすると発表した。 <体験型「売らない店舗」の導入を支援> 「リテールを通じて人々に新たな発見をもたらす」をミッションに掲げるb8taの新たなチャレンジとして、昨今参入する企業が増え、今後もさらなる需要増が見込まれる「売らない店」のビジネスモデルRetail as a Service(RaaS)の開業、導入、運営支援パッケージの販売を開始する。 新しいビジネスモデルをゼロから自社でスタートするのではなく、業界のパイオニアであるb8taが2015年から培ってきたノウハウと知見を活用することで、売らない店や、自社店舗内での体験型コーナーを効率よく開始することが可能となるという。 「by b8ta」は、定量・定性データをダッシュボード上で管理するソフトウエア、店内の行動分析ツールのハードウエア、店舗レイアウト、店舗デザイン・施工、売らない接客トレーニング、店舗スタッフ派遣、PR・ブランディング支援、店内イベント・集客などのコンテンツ支援で構成される。 同日よりソフトローンチとして第1弾となる「売らないトレーニング」(接客)の外販をスタートし、本格展開は年末の予定だ。 ■b8ta Japan 公式ホームページ https://b8ta.jp/

The post 体験型「売らない店舗」/b8taが開業を支援 first appeared on 流通ニュース.

イオンモール/「スペースワールド」跡地に西日本エリア初の体験型英語教育施設

イオンモールは7月21日、同社が福岡県北九州市八幡東区において開発中の「(仮称)八幡東田プロジェクト)」に、西日本エリア初の体験型英語教育施設「(仮称)Kitakyushu Global Gateway(以下、「KGG」 […]

The post イオンモール/「スペースワールド」跡地に西日本エリア初の体験型英語教育施設 first appeared on 流通ニュース.

イオンモール/「スペースワールド」跡地に西日本エリア初の体験型英語教育施設

イオンモールは7月21日、同社が福岡県北九州市八幡東区において開発中の「(仮称)八幡東田プロジェクト)」に、西日本エリア初の体験型英語教育施設「(仮称)Kitakyushu Global Gateway(以下、「KGG」 […]

The post イオンモール/「スペースワールド」跡地に西日本エリア初の体験型英語教育施設 first appeared on 流通ニュース.