イオンリテール/ピックアップロッカーでヤマト運輸の宅急便受け取り可能に

イオンリテールは11月12日、ネットスーパーの受け取りロッカーとして設置している「ピックアップロッカー」の受け取り対象を拡大し、一部店舗でヤマト運輸の「宅急便」「宅急便コンパクト」の受け取りが可能になった。 <ピックアッ […]

The post イオンリテール/ピックアップロッカーでヤマト運輸の宅急便受け取り可能に first appeared on 流通ニュース.

オンライン服薬指導「SOKUYAKU」/セブンイレブンで処方薬の受取可能に

ジェイフロンティアは5月21日、オンライン診療・服薬指導・処方薬配送サービス「SOKUYAKU(ソクヤク)」の処方薬受け取り場所にセブン-イレブンを追加した。 <セブンの宅配ロッカーで受取可能に> セブン-イレブンに設置 […]

The post オンライン服薬指導「SOKUYAKU」/セブンイレブンで処方薬の受取可能に first appeared on 流通ニュース.

スギ薬局/「お薬受取ロッカー」2023年2月までに100店舗へ導入

スギ薬局は9月27日、FUJIが展開する、宅配ロッカーシステム「Quist(クイスト)」を使用した「お薬受取ロッカー」を2023年2月までに100店舗へ導入すると発表した。 <お薬受取ロッカー> 同サービスを利用すると、店頭あるいはオンラインでの服薬指導済みの調剤薬を店舗の営業時間中いつでも受け取り可能となる。コロナ禍において非対面、非接触の意識が高まる中、患者の薬の受け取り手段多様化に対応する。 2023年3月以降も導入拡大を目指す。 「お薬受取ロッカー(Quist)」は視認性の高いタッチパネルにQRコードをかざすだけで開錠が可能で、簡単に操作できる。またランダムな開錠パスコードの生成に加え、クラウドを利用したリアルタイムなロッカー管理および監視システムを採用することで、セキュリティーを強化している。一部店舗では、冷蔵機能を搭載している。 ■関連記事 スギ薬局/アプリで注文、店頭・車上で受け取れる「スギスマホオーダー」

The post スギ薬局/「お薬受取ロッカー」2023年2月までに100店舗へ導入 first appeared on 流通ニュース.

日本調剤/「冷蔵機能付き宅配ロッカー」で処方薬受け渡し実験

日本調剤は12月10日、「日本調剤 根津薬局」(東京都文京区)において、冷蔵機能付きの宅配ロッカーを使った処方薬受け渡しの実証実験を開始した。 <冷蔵機能と抗菌シートを備えたロッカー> コロナ禍により非接触でのコミュニケ […]

The post 日本調剤/「冷蔵機能付き宅配ロッカー」で処方薬受け渡し実験 first appeared on 流通ニュース.