冷凍食品卸売とスーパーを運営するアイスコは9月28日、横浜市旭区の商業施設「ジョイナステラス二俣川」に、冷凍食品専門店「FROZEN JOE’S(フローズン ジョーズ)」の2号店をオープンする。 <外観イメージ> 「FR […]
The post アイスコ/神奈川県「ジョイナステラス二俣川店」に冷食専門店2号店 first appeared on 流通ニュース.ワークマン女子/土屋専務が語る戦略、海外出店・機能性下着を強化
ワークマンは現在、「#ワークマン女子」の店舗数・売場を増やすために、新業態「Workman Colors」で新規顧客やインバウンドに向けた訴求を行いながら、機能性インナーを強化している。さらに、海外展開を視野に入れ、20 […]
The post ワークマン女子/土屋専務が語る戦略、海外出店・機能性下着を強化 first appeared on 流通ニュース.ワークマン/銀座に新業態「Workman Colors」登場、インバウンドも視野
ワークマンは9月1日、新業態「Workman Colors イグジットメルサ銀座店」(東京都中央区)をオープンする。8月30日・31日、メディアやインフルエンサー向けの内覧会を開催した。 <店舗外観> コンセプトは「シン […]
The post ワークマン/銀座に新業態「Workman Colors」登場、インバウンドも視野 first appeared on 流通ニュース.ドン・キホーテ/PB集めた新業態「ドミセ」アリオ八尾に登場
ドン・キホーテは9月8日、大阪府八尾市の複合商業施設「アリオ八尾」内1階に「ドミセ アリオ八尾店」をオープンする。 <ドミセ アリオ八尾店> 8月24日に東京・渋谷に第1号店をオープンした「ドミセ」の2号店、西日本旗艦店 […]
The post ドン・キホーテ/PB集めた新業態「ドミセ」アリオ八尾に登場 first appeared on 流通ニュース.イオンモール/自由が丘に都市型商業施設、ピーコックなど26店登場
イオンモールは8月28日、東京・自由が丘に商業施設「JIYUGAOKA de aone(自由が丘 デュ アオーネ)」(東京都目黒区)を10月20日グランドオープンすると発表した。 <自由が丘 デュ アオーネ> 同社が従来 […]
The post イオンモール/自由が丘に都市型商業施設、ピーコックなど26店登場 first appeared on 流通ニュース.ドン・キホーテ/新業態「ドミセ」渋谷に登場、PB・OEM商品3200点そろう
ドン・キホーテは8月24日、渋谷道玄坂の大型複合施設「道玄坂通 dogenzaka-dori」(東京都渋谷区)に「ドミセ渋谷道玄坂通ドードー店」をオープンした。 <店舗外観> 「ドミセ」は、「おドろき専門店」をコンセプト […]
The post ドン・キホーテ/新業態「ドミセ」渋谷に登場、PB・OEM商品3200点そろう first appeared on 流通ニュース.PPIH/渋谷にライフスタイル拠点「道玄坂通」PB集めた新業態も
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)は8月24日、渋谷文化村通りの新たなライフスタイル拠点「道玄坂通 dogenzaka-dori」(東京都渋谷区)をオープンした。 <施設外観> 2層の「シ […]
The post PPIH/渋谷にライフスタイル拠点「道玄坂通」PB集めた新業態も first appeared on 流通ニュース.不二家/新業態「ペコリシャス」あべのハルカスに9月下旬オープン
不二家と近鉄百貨店は8月17日、あべのハルカス(大阪市阿倍野区)で新業態「Pekolicious(ペコリシャス)」を9月27日にオープンすることを発表した。 ペコちゃんの焼き印が目印のロングセラー商品「ペコちゃんのほっぺ […]
The post 不二家/新業態「ペコリシャス」あべのハルカスに9月下旬オープン first appeared on 流通ニュース.ゴディバ/世界初のベーカリー業態を出店、5年で20店舗展開へ
ゴディバ ジャパンは8月4日、全世界初出店の新業態「GODIVA Bakery ゴディパン 本店」を東京交通会館1階(東京都千代田区)にオープンする。8月2日、報道向け内覧会を開催した。 <店舗外観> コンセプトは「町の […]
The post ゴディバ/世界初のベーカリー業態を出店、5年で20店舗展開へ first appeared on 流通ニュース.三陽商会/仙台市に「SANYO Style STORE」2店舗目
三陽商会は7月27日、婦人服ブランドを集めた複合型コンセプトショップ「SANYO Style STORE(サンヨー・スタイルストア)」の2店舗目を藤崎本店(仙台市青葉区)にオープンした。 <SANYO Style STO […]
The post 三陽商会/仙台市に「SANYO Style STORE」2店舗目 first appeared on 流通ニュース.イオンイーハート/自家製つぶあん新業態「紫あん」イオン稲毛店に出店
イオンイーハートは8月1日、自家製つぶあん新業態「紫あん」をイオン稲毛店フードコート(千葉市稲毛区)にオープンする。 <「紫あん」メニュー> 新たな成長エンジンとなるテークアウトを主体としたファストフード業態として、素材 […]
The post イオンイーハート/自家製つぶあん新業態「紫あん」イオン稲毛店に出店 first appeared on 流通ニュース.アイリスグループ/ダイシンの都市型新業態を仙台市に出店
アイリスグループのアイリスプラザ ダイシンカンパニーは8月4日、都市型新業態「ダイシンネクスト 名掛丁店」(仙台市青葉区)をオープンする。 <ダイシンネクスト 名掛丁店> 「ダイシンネクスト」は、「新しく歩み出す」という […]
The post アイリスグループ/ダイシンの都市型新業態を仙台市に出店 first appeared on 流通ニュース.虎ノ門ヒルズ/ステーションタワーに70店舗出店、信濃屋の新業態も
森ビルは7月20日、「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」(東京都港区)を10月6日オープンすると発表した。 <虎ノ門ヒルズ ステーションタワー> (C)The Boundary 「ステーションタワー」は49階建ての高さ2 […]
The post 虎ノ門ヒルズ/ステーションタワーに70店舗出店、信濃屋の新業態も first appeared on 流通ニュース.すかいらーく/足立区に飲茶食べ放題「桃菜」出店
すかいらーくレストランツは7月14日、東京都足立区に東京都5店舗目となる「桃菜 足立入谷店」をオープンした。 <店内> 飲茶(ヤムチャ)は中国茶を楽しみながら点心を味わう食文化で、「桃菜」では本場さながらの空間演出やサー […]
The post すかいらーく/足立区に飲茶食べ放題「桃菜」出店 first appeared on 流通ニュース.大戸屋/神奈川県相模原市に新業態「蕎麦処 大戸屋」2号店
大戸屋は7月13日、神奈川県相模原市の国道16号沿いに、大戸屋の新業態となる「蕎麦処大戸屋 淵野辺店」を新規オープンする。 <蕎麦処大戸屋 淵野辺店> 蕎麦は古くから日本全国で親しまれ、年末だけでなく、生活に密接した食で […]
The post 大戸屋/神奈川県相模原市に新業態「蕎麦処 大戸屋」2号店 first appeared on 流通ニュース.アトレ吉祥寺/ダンデライオン・チョコレートの新業態が登場
ダンデライオン・チョコレート・ジャパンは7月27日、アトレ吉祥寺本館2階(東京都武蔵野市)に「DANDELION CHOCOLATE The Market 吉祥寺」をオープンする。 <テイスティングスペースのある店舗> […]
The post アトレ吉祥寺/ダンデライオン・チョコレートの新業態が登場 first appeared on 流通ニュース.すかいらーく/飲茶食べ放題「桃菜」神奈川県初出店
すかいらーくレストランツは7月2日、横浜市に神奈川県初出店となる「桃菜 戸塚上矢部店」をオープンする。 <店舗イメージ> 飲茶(ヤムチャ)は中国茶を楽しみながら点心を味わう食文化で、「桃菜」では本場さながらの空間演出やサ […]
The post すかいらーく/飲茶食べ放題「桃菜」神奈川県初出店 first appeared on 流通ニュース.ららぽーと新三郷/ユーズドセレクトショップ「ラグタグ」の新業態2号店出店
ワールドグループでブランド古着の販売と買い取りを行うティンパンアレイは6月23日、埼玉県三郷市のららぽーと新三郷2階に、今春スタートした新業態「usebowl(ユーズボウル)」を出店した。 <usebowl> 5月19日 […]
The post ららぽーと新三郷/ユーズドセレクトショップ「ラグタグ」の新業態2号店出店 first appeared on 流通ニュース.大戸屋/東京都西東京市に新業態「蕎麦処」オープン
大戸屋は6月23日、新業態「蕎麦(そば)処 大戸屋」を東京都西東京市で開業した。 <店舗イメージ> 「ごはん処」、「おかず処」に続く「処事業」第3の柱として登場した蕎麦専門店となる「蕎麦処 大戸屋」では、これまで同様、素 […]
The post 大戸屋/東京都西東京市に新業態「蕎麦処」オープン first appeared on 流通ニュース.羽田空港第3ターミナル/横浜の老舗ベーカリー新業態「ボンヴィボン+e」
エバリッチエンタープライズは6月26日、羽田空港第3ターミナル(東京都大田区)おこのみ横丁に「ボンヴィボン+e」をオープンする。 <外観イメージ> 同社は台湾の製菓パン事業を手がけ、近年では日本各地の有名店シェフを招聘し […]
The post 羽田空港第3ターミナル/横浜の老舗ベーカリー新業態「ボンヴィボン+e」 first appeared on 流通ニュース.丸亀製麺/新業態「ドライブスルー店舗」を群馬県にオープン
丸亀製麺は6月22日、新業態となるドライブスルー店舗「丸亀製麺 渋川店」(群馬県渋川市)をオープンする。 <丸亀製麺 渋川店> ドライブスルー店舗の構想は2021年からスタート。1号店となる渋川店は、ドライブスルーの機能 […]
The post 丸亀製麺/新業態「ドライブスルー店舗」を群馬県にオープン first appeared on 流通ニュース.ゴディバ/全世界で初出店のベーカリーを東京交通会館にオープン
ゴディバ ジャパンは6月20日、全世界初出店となる「GODIVA Bakery ゴディパン 本店」を、東京交通会館1階(東京都千代田区)に8月4日オープンすると発表した。 <GODIVA Bakery ゴディパン 本店> […]
The post ゴディバ/全世界で初出店のベーカリーを東京交通会館にオープン first appeared on 流通ニュース.すかいらーく/埼玉県越谷市にグループ新業態「八郎そば」2号店
すかいらーくレストランツは6月14日、埼玉県越谷市に「八郎そば」の第2号店となる「八郎そば 南荻島店」をオープンする。 <八郎そば 南荻島店> 八郎そばは、「今日は旨いめしを腹いっぱい食べたい」をコンセプトに、八郎名物の […]
The post すかいらーく/埼玉県越谷市にグループ新業態「八郎そば」2号店 first appeared on 流通ニュース.福岡大名ガーデンシティ/西日本初上陸「焼肉 kintan」など15店開業
積水ハウス、西日本鉄道、西部瓦斯、西日本新聞社、福岡商事の5社で構成した大名プロジェクト特定目的会社が運営をする「福岡大名ガーデンシティ」は6月8日、商業・飲食フロア「福岡大名ガーデンシティ・ビオスクエア」(福岡市中央区 […]
The post 福岡大名ガーデンシティ/西日本初上陸「焼肉 kintan」など15店開業 first appeared on 流通ニュース.どうとんぼり神座/つけ麺専門店の新ブランド「麺屋道頓」6/30開店
理想実業は6月30日、大阪・道頓堀に、ラーメンレストラン「どうとんぼり神座」の新ブランドとなる、つけ麺専門店「麺屋道頓」をオープンする。 <麺屋道頓> どうとんぼり神座は、創業者の布施正人氏が1986年に創業、現在は東京 […]
The post どうとんぼり神座/つけ麺専門店の新ブランド「麺屋道頓」6/30開店 first appeared on 流通ニュース.ゴディバ/新コンセプトストアにフローズンチョコドリンク登場
ゴディバ ジャパンは5月30日、「フローズンチョコレートドリンク」(税込み460円)を駅ナカ・改札付近に展開中の新コンセプトストア「GODIVA GO!」(都内3店舗)にて発売する。 <フローズンチョコレートドリンク> […]
The post ゴディバ/新コンセプトストアにフローズンチョコドリンク登場 first appeared on 流通ニュース.ワールド/古着の新業態「ユーズボウル」ららぽーと横浜に1号店
ワールドグループでブランド古着の販売と買い取りを行うティンパンアレイは5月19日、新業態「usebowl(ユーズボウル)」の展開を開始し、1号店をららぽーと横浜に出店した。 <「ユーズボウル」1号店> ファッション消費が […]
The post ワールド/古着の新業態「ユーズボウル」ららぽーと横浜に1号店 first appeared on 流通ニュース.青山商事/銀座にOMO型店舗「SUIT SQUARE」1号店、2026年30店計画
青山商事は5月11日、ビジネスウェア事業の一つである「THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)」を、自社運営である4つのブランドを1店舗に集結したブランドコンテンツミックスOMO型店舗「SUIT SQUA […]
The post 青山商事/銀座にOMO型店舗「SUIT SQUARE」1号店、2026年30店計画 first appeared on 流通ニュース.ユニクロ/新ロードサイド店舗「UNIQLO LOGO STORE」グローバル展開視野に
ユニクロは4月21日、群馬県前橋市の商業施設「パワーモール前橋南」内に「ユニクロ 前橋南インター店」をオープンする。4月19日、現地にて報道向け内覧会を開催した。 <ユニクロ 前橋南インター店> UNIQLO LOGO […]
The post ユニクロ/新ロードサイド店舗「UNIQLO LOGO STORE」グローバル展開視野に first appeared on 流通ニュース.ミーナ天神/JINSと新業態カフェの併設型店舗オープン
ジンズは4月28日、JINSはじまりの地である福岡市中央区の天神エリアに「JINSミーナ天神店」と、JINSが立ち上げたコーヒーショップ「ONCA COFFEE(オンカ コーヒー) ミーナ天神店」を同時オープンする。 < […]
The post ミーナ天神/JINSと新業態カフェの併設型店舗オープン first appeared on 流通ニュース.成城石井/ベーカリーに特化した新業態を大阪・京橋に初出店
成城石井は4月20日、ベーカリーに特化した新業態「成城石井 BAKERY」の1号店を大阪・京橋にある京阪モール本館 ノーステラス1階にオープンする。 <ベーカリーに特化した新業態> 1927年の創業以来、圧倒的な支持を得 […]
The post 成城石井/ベーカリーに特化した新業態を大阪・京橋に初出店 first appeared on 流通ニュース.ドン・キホーテ/北九州市に新業態「HAPPYドンキ」テーマごとの売場構成
ドン・キホーテは4月14日、福岡県北九州市に新業態「HAPPYドンキ サニーサイドモール小倉店」をオープンする。 <HAPPYドンキ サニーサイドモール小倉店> 既存のドン・キホーテでは商品カテゴリーごとに売り場が分かれ […]
The post ドン・キホーテ/北九州市に新業態「HAPPYドンキ」テーマごとの売場構成 first appeared on 流通ニュース.イオン/富山で「イオンシネマ」新業態、ドルビーアトモスを全スクリーンに導入
イオンエンターテイメントは3月24日、今年の7月に地域密着型商業施設「イオンモールとなみ」(富山県砺波市)で「イオンシネマとなみ」を開業すると発表した。 <外観イメージ> DX推進による次世代型オペレーションを目指すイオ […]
The post イオン/富山で「イオンシネマ」新業態、ドルビーアトモスを全スクリーンに導入 first appeared on 流通ニュース.ウエルシアプラス/福岡県大野城市にドラッグとスーパー融合の1号店
イオンウエルシア九州は4月6日、福岡県大野城市に「ウエルシアプラス大野城若草店」をオープンする。 <ウエルシアプラス大野城若草店> 同店は、2022年9月に設立したイオンウエルシア九州の第1号店で、地域の顧客のWell- […]
The post ウエルシアプラス/福岡県大野城市にドラッグとスーパー融合の1号店 first appeared on 流通ニュース.アダストリア/ベーシックな低価格帯の新業態、データ分析で商品・店舗開発
アダストリアが展開するGLOBALWORK(グローバルワーク)は3月15日、新業態となる「Smile Seed Store(スマイルシードストア)」の商品を公式EC「.st(ドットエスティ)」で販売開始する。3月14日、 […]
The post アダストリア/ベーシックな低価格帯の新業態、データ分析で商品・店舗開発 first appeared on 流通ニュース.アダストリア/ベーシックな低価格帯の新業態、データ分析で商品・店舗開発
アダストリアが展開するGLOBALWORK(グローバルワーク)は3月15日、新業態となる「Smile Seed Store(スマイルシードストア)」の商品を公式EC「.st(ドットエスティ)」で販売開始する。3月14日、 […]
The post アダストリア/ベーシックな低価格帯の新業態、データ分析で商品・店舗開発 first appeared on 流通ニュース.アダストリア/ベーシックな低価格帯の新業態、データ分析で商品・店舗開発
アダストリアが展開するGLOBALWORK(グローバルワーク)は3月15日、新業態となる「Smile Seed Store(スマイルシードストア)」の商品を公式EC「.st(ドットエスティ)」で販売開始する。3月14日、 […]
The post アダストリア/ベーシックな低価格帯の新業態、データ分析で商品・店舗開発 first appeared on 流通ニュース.ロゴス/ららぽーと門真にカフェ併設の新業態をオープン
ロゴスショップを運営するアウティングスペースは4月17日、大阪府門真市に開業する「三井ショッピングパーク ららぽーと門真・三井アウトレットパーク 大阪門真」に、大阪府初となる「LOGOS CAFE&HIROBA ららぽー […]
The post ロゴス/ららぽーと門真にカフェ併設の新業態をオープン first appeared on 流通ニュース.アトム/新業態「小さな森珈琲」、新潟・福島・茨城の3県で同時オープン
コロワイドグループであるアトムは3月13日、新潟県、福島県、茨城県の3県で、新業態「小さな森珈琲」を3店舗同時オープンした。 <新業態「小さな森珈琲」3店舗同時オープン> 「小さな森珈琲」は、落ち着きたい時、リフレッシュ […]
The post アトム/新業態「小さな森珈琲」、新潟・福島・茨城の3県で同時オープン first appeared on 流通ニュース.セブンイレブン/新コンセプト店舗「SIPストア」上期中にテスト出店
セブン&アイ・ホールディングスは3月9日、セブンーイレブン・ジャパン(SEJ)とイトーヨーカ堂(IY)のパートナーシップに基づく、新コンセプト店舗「SIPストア」のテスト店舗を今年度の上期中に出店すると発表した。 <SE […]
The post セブンイレブン/新コンセプト店舗「SIPストア」上期中にテスト出店 first appeared on 流通ニュース.三陽商会/富山大和にアッパーミドル向け婦人服初の複合型店舗
三陽商会は3月4日、同社が展開する婦人服ブランド「AMACA(アマカ)」「EVEX by KRIZIA(エヴェックス バイ クリツィア)」「TO BE CHIC(トゥー ビー シック)」「TRANS WORK(トランスワ […]
The post 三陽商会/富山大和にアッパーミドル向け婦人服初の複合型店舗 first appeared on 流通ニュース.三陽商会/東京ミッドタウン八重洲に新業態「三陽山長 粋」
三陽商会は3月10日、新業態「三陽山長 粋(すい)東京ミッドタウン八重洲店」(東京都中央区)をオープンする。 <三陽山長 粋> 品質本位を信条とした紳士靴ブランド「三陽山長」(さんようやまちょう)と、「100年コート」を […]
The post 三陽商会/東京ミッドタウン八重洲に新業態「三陽山長 粋」 first appeared on 流通ニュース.伊藤園/JRセントラルタワーズに「お茶を点てて提供する」新業態
伊藤園は3月22日、喫茶形態の直営店の新たなコンセプトショップ「伊藤園 点(てん)」を、JR名古屋駅直上のJRセントラルタワーズ(名古屋市中村区) タワーズプラザ レストラン街12階にオープンする。 <店舗イメージ> 全 […]
The post 伊藤園/JRセントラルタワーズに「お茶を点てて提供する」新業態 first appeared on 流通ニュース.熊本パルコ跡地/新商業施設「HAB@」熊本県初出店14店、新業態6店が登場
パルコは4月25日、熊本市中央区に新業態「HAB@」をオープンする。 <新商業施設「HAB@」> 熊本市中心部のShinsekai下通GATEの地下1階~2階に、熊本県初出店14店舗、新業態6店舗を含む20の店舗がそろう […]
The post 熊本パルコ跡地/新商業施設「HAB@」熊本県初出店14店、新業態6店が登場 first appeared on 流通ニュース.スタバ/3年でティー売上2倍超に、若年女性など取り込む新業態を開発
スターバックス コーヒー ジャパンは現在、ティー事業を強化している。 <ティー事業を強化と小室氏> スターバックスは、1971年アメリカでの創業時のブランド名が「Starbucks coffee Tea and Spic […]
The post スタバ/3年でティー売上2倍超に、若年女性など取り込む新業態を開発 first appeared on 流通ニュース.ヤマダデンキ/新業態「ヤマダ高級家具アウトレット」前橋市に1号店
ヤマダデンキは1月27日、群馬県前橋市に高級家具の新業態「ヤマダ高級家具アウトレット前橋店」をオープンする。 <新業態「ヤマダ高級家具アウトレット」初出店> 今回初出店となる、高級家具を中心とした新業態アウトレット店舗は […]
The post ヤマダデンキ/新業態「ヤマダ高級家具アウトレット」前橋市に1号店 first appeared on 流通ニュース.すかいらーく/飲茶の新業態「桃菜」1号店オープン、24年全国展開へ
すかいらーくホールディングスは2月1日、新業態の飲茶TERRACE「桃菜」の1号店を東京都町田市にグランドオープンする。1月26日報道向けの内覧会を開催した。 <飲茶TERRACE「桃菜」1号店> 中国などでお茶と点心を […]
The post すかいらーく/飲茶の新業態「桃菜」1号店オープン、24年全国展開へ first appeared on 流通ニュース.すかいらーく/埼玉県白岡市にグループ新業態「八郎そば」開業
すかいらーくホールディングスは1月18日、新業態「八郎そば」1号店を埼玉県白岡市にグランドオープンする。 <八郎そば> 八郎そばは、コロナ禍を経て外食の利用動機が変化する中、「今日は旨いめしを腹いっぱい食べたい」をコンセ […]
The post すかいらーく/埼玉県白岡市にグループ新業態「八郎そば」開業 first appeared on 流通ニュース.ワークマン/新潟市に新業態「WORKMAN Plus2」製品をフルラインアップ

ワークマンは2023年1月12日、新潟市秋葉区に新業態「WORKMAN Plus2新津店」をオープンする。 <WORKMAN Plus2新津店> 「WORKMAN Plus2」店は作業客と男性一般客中心のWORKMAN […]
The post ワークマン/新潟市に新業態「WORKMAN Plus2」製品をフルラインアップ first appeared on 流通ニュース.壱番屋/スパイス使用パンの新業態「ココイチベーカリー」
壱番屋は12月22日、スパイスを使ったパンを提供する「SPICE UP!COCOICHI BAKERY」(スパイスアップ!ココイチベーカリー)を名古屋駅の名駅地下街 サンロードにオープンする。 <店舗イメージ> ブランド […]
The post 壱番屋/スパイス使用パンの新業態「ココイチベーカリー」 first appeared on 流通ニュース.ウルフギャング・ステーキハウス/銀座に世界初となる鉄板焼きの新業態
WDI JAPANは12月18日、東京・銀座の商業施設「キラリトギンザ」7階にウルフギャング・ステーキハウスの鉄板焼きの新業態「Wolfgang’s Steakhouse by Wolfgang Zwiener Tepp […]
The post ウルフギャング・ステーキハウス/銀座に世界初となる鉄板焼きの新業態 first appeared on 流通ニュース.伊藤園/新業態の青汁ジューススタンド、横浜・上大岡駅オープン
伊藤園は12月12日、京急「上大岡駅」上りホーム(横浜市港南区)に「毎日1杯の青汁」を使用した青汁ジューススタンド「aostand」をオープンした。 <青汁ジューススタンド「aostand」> 同社は、2012年に「毎日 […]
The post 伊藤園/新業態の青汁ジューススタンド、横浜・上大岡駅オープン first appeared on 流通ニュース.アイスコ/川崎に新業態の冷凍食品専門店、セレクトショップ目指す
冷凍食品卸売りとスーパーを運営するアイスコは12月9日、川崎市中原区に冷凍食品専門店「FROZEN JOE’S(フローズン ジョーズ)」の1号店をオープンする。12月7日、メディア向け内覧会を開催した。 <FROZEN […]
The post アイスコ/川崎に新業態の冷凍食品専門店、セレクトショップ目指す first appeared on 流通ニュース.かをり/横浜赤レンガ倉庫に新業態「フフナーゲル」初の常設店
横浜発でロングセラーの洋菓子を作り続けるかをりは12月6日、新業態のパティスリーブランド「フフナーゲル」初の常設店を横浜赤レンガ倉庫(横浜市中区)にオープンする。 <新業態「フフナーゲル」初の常設店> フフナーゲルを代表 […]
The post かをり/横浜赤レンガ倉庫に新業態「フフナーゲル」初の常設店 first appeared on 流通ニュース.横浜赤レンガ倉庫/リニューアルで新規・既存66店舗、来館目標650万人
横浜赤レンガ倉庫(横浜市中区)は12月6日、リニューアルオープンする。5日報道向け内覧会を開催した。 <横浜赤レンガ倉庫2号館> 横浜赤レンガ倉庫は、今年で開業20周年を迎え、今年5月より大規模改修工事のため一時休館して […]
The post 横浜赤レンガ倉庫/リニューアルで新規・既存66店舗、来館目標650万人 first appeared on 流通ニュース.俺のシリーズ/新業態「俺の天ぷらバル」大阪初出店
俺のは12月19日、新橋に1号店をオープンしたばかりの新業態「俺の天ぷらバル」を、大阪の心斎橋にも出店する。 <店舗イメージ> 俺のフレンチ総料理長の遠藤 雄二が全メニュー監修し、フレンチならではの創作天ぷらから、俺のシ […]
The post 俺のシリーズ/新業態「俺の天ぷらバル」大阪初出店 first appeared on 流通ニュース.モスバーガー/新業態のチーズバーガー専門店、都心立地で展開
モスフードサービスは11月29日、東京都港区に、チーズバーガー専門店「mosh Grab’n Go」(モッシュグラブアンドゴー)をオープンする。 <こだわりのチーズバーガーを提供> モスバーガーでは出店困難な […]
The post モスバーガー/新業態のチーズバーガー専門店、都心立地で展開 first appeared on 流通ニュース.京王百貨店/新宿店に新業態のカフェ兼ワークスペース
京王百貨店は11月29日、カフェスペースとワークスペースの役割を併せ持つ複合型カフェラウンジ「Lounge K(ラウンジケー)」を新宿店4階にオープンする。 <新業態のカフェ兼ワークスペース> コロナ禍を機に人々の価値観 […]
The post 京王百貨店/新宿店に新業態のカフェ兼ワークスペース first appeared on 流通ニュース.ベイシア/栃木県大田原市に新業態「Foods Park」1号店オープン
ベイシアは11月23日、栃木県大田原市の「旧ベイシア大田原店」を建て替えし、新フォーマットとなる「Foods Park」1号店「ベイシアフーズパーク大田原店」としてオープンする。18日、プレオープンを実施した。 <ベイシ […]
The post ベイシア/栃木県大田原市に新業態「Foods Park」1号店オープン first appeared on 流通ニュース.イオンイーハート/横須賀市に四六時中の新業態「鍋焼きごはん」オープン
イオンイーハートは11月11日、新業態「鍋焼きごはん 四六時中」1号店を神奈川県横須賀市の複合商業施設「Coaska Bayside Stores」のフードコートにオープンした。 <新業態「鍋焼きごはん」登場> イオンイ […]
The post イオンイーハート/横須賀市に四六時中の新業態「鍋焼きごはん」オープン first appeared on 流通ニュース.恵比寿ガーデンプレイス/ブルーノートの新業態、食・音楽・文化を融合
サッポロ不動産開発は11月10日、同社が運営する複合施設、恵比寿ガーデンプレイスに、ブルーノート・ジャパンプロデュース・運営の新業態ダイニング「BLUE NOTE PLACE」が12月6日オープンすると発表した。 <ブル […]
The post 恵比寿ガーデンプレイス/ブルーノートの新業態、食・音楽・文化を融合 first appeared on 流通ニュース.ゴールドウイン/初のキャンプ特化型店舗など新業態2店オープン
ゴールドウインは11月8日、恵比寿ガーデンプレイス(東京都渋谷区)に初のキャンプ特化型店舗「THE NORTH FACE CAMP」、新業態「PLAY EARTH KIDS」、「NEUTRALWORKS.」をオープンした […]
The post ゴールドウイン/初のキャンプ特化型店舗など新業態2店オープン first appeared on 流通ニュース.プラス/恵比寿ガーデンプレイスにワーク&ライフスタイル新業態を出店
プラスは11月8日、ワーク&ライフスタイルショップの新業態「ouchi GARAGE(おうちガラージ)」を恵比寿ガーデンプレイス(東京都渋谷区)にオープンした。 <ouchi GARAGE> 「ouchi GARAGE( […]
The post プラス/恵比寿ガーデンプレイスにワーク&ライフスタイル新業態を出店 first appeared on 流通ニュース.DCM/初の都市型新業態、20~40代女性向けDIY文化を発信
DCMは11月8日、恵比寿ガーデンプレイス(東京都渋谷区)に初の都市型新業態となる「DCM DIY place」をオープンした。 <DCM DIY place> 全国に約670店舗を展開している同社にとって、初の「体験に […]
The post DCM/初の都市型新業態、20~40代女性向けDIY文化を発信 first appeared on 流通ニュース.ららぽーと堺/冷凍食品専門店「得正商店」の1号店オープン
SANMIは11月8日、同日グランドオープンする「三井ショッピングパーク ららぽーと堺」(大阪府堺市)内に、「得正」「上等カレー」の新業態として、冷凍食品専門店の「得正商店」を出店する。 <店舗イメージ> 「得正」は、カ […]
The post ららぽーと堺/冷凍食品専門店「得正商店」の1号店オープン first appeared on 流通ニュース.イオンイーハート/四六時中の新業態「海鮮丼・つけ麺」1号店オープン
イオンイーハートは10月27日、新業態「海鮮丼・つけ麺 四六時中」1号店を愛知県名古屋市のイオンモール名古屋茶屋ショッピンセンターフードコートにオープンする。 <新業態1号店グランドオープン> 同社はアフターコロナに向け […]
The post イオンイーハート/四六時中の新業態「海鮮丼・つけ麺」1号店オープン first appeared on 流通ニュース.ダイナック/ブリティッシュパブ新業態、旗艦店を有楽町にオープン
ダイナックは10月26日、ブリティッシュパブ&レストランブランド「THE R.C.」の旗艦店「THE R.C. ARMS 有楽町店」をオープンする。 <THE R.C.イメージ> 「THE R.C. ARM […]
The post ダイナック/ブリティッシュパブ新業態、旗艦店を有楽町にオープン first appeared on 流通ニュース.ウルフギャング/銀座に鉄板焼き新ブランド12月出店
Wolfgang’s Steakhouse JAPANは10月12日、関連子会社として「W Teppan Ginza 1 chome」を設立し、12月に鉄板焼きの新ブランド「Wolfgang’s Steakhouse b […]
The post ウルフギャング/銀座に鉄板焼き新ブランド12月出店 first appeared on 流通ニュース.イオンモールとなみ/23年夏刷新、イオンシネマの新業態を導入
イオンリテールとイオンモールは10月11日、「イオンモールとなみ」(富山県砺波市)を2023年夏リニューアルオープンすると発表した。 <イオンモールとなみ> 今回のリニューアルで砺波市としては初となる同一施設に複数のスクリーンがある映画館(シネマコンプレックス)として、イオンエンターテイメントが運営する「イオンシネマ」がオープンする。 同モールは砺波市唯一のショッピングモールとして、日々の買い物はもちろんファミリー層を 中心に祝いごとや季節行事などハレの機会での利用に大きな支持を集めているという。 こうした需要に対応しながら、より家族で楽しく過ごせる 「時間消費型」のサービスを拡充。中でも、これまで最も要望が多かった映画館が出店する。 「イオンシネマとなみ(仮称)」は、DXを推進した次世代型オペレーションを目指す、イオンシネマの新業態となるコンパクト型シネマコンプレックスとなる予定だ。 <施設配置図> ■イオンモールとなみ(核店舗:イオンスタイルとなみ) 所在地:富山県砺波市中神1丁目174番地 開業日:2015年7月14日 リニューアル:2023年夏予定 敷地面積:約6万5000m2 延床面積:約5万m2 総賃貸面積:約3万3000m2 駐車台数:約1800台(敷地外駐車場含む) 建物構造:地上2階建て ■イオンモール関連記事 イオン/岐阜に「イオンモール土岐」140店舗出店、来館目標約650万人
The post イオンモールとなみ/23年夏刷新、イオンシネマの新業態を導入 first appeared on 流通ニュース.DCM/初の都市型新業態を恵比寿ガーデンプレイスに出店
DCMは11月8日、恵比寿ガーデンプレイスに初の都市型新業態となる「DCM DIY place」をオープンする。 <DCM DIY place> DCMが全国に約670店舗を展開しているなかで初の「体験に特化した都市型新業態店舗」で、初めての東京都心ターミナルに直結した大型商業施設への出店となる。都市部住民ならではの日常の悩みに対応。くらしをより魅力的にするDIYアイデア、商品を提案し、それを実際に店舗で試すことができる体験型店舗として登場する。 企画開発から行ったオリジナル商品「DCMブランド」の紹介、DCMの大型店舗で展開している、自分で簡単に住まいを快適に変化させる「DIYリフォーム」の取り組みを、「防音」「収納拡大」などの都市部でニーズの高いカテゴリーを強化して展開する。 <DIYコンシェルジュ> DIYが好きで経験豊富なスタッフがDIY体験から、ツールの使用法までサポート。DCMでは初起用となる相談専門のスタッフ「DIYコンシェルジュ」も導入し、顧客のニーズを聞き、最適な答えを一緒に考える体制も整えているという。 毎日開催するワークショップやDIYの遊び心を取り入れたキッズスペースなど、地域コミュニケーションの場としての店づくりを目指す。 <キッズスペース> 恵比寿出店にあたり、東京23区居住の女性約300人に調査した結果、悩みの上位は収納スペースの確保、キッチン・浴室・トイレの清掃・防カビ、排水溝など、普段掃除しにくい箇所の清掃、防災対策、壁や床の補修だった。この結果を反映させ、収納、清掃、水回り、壁・床の補修などのアイテムを充実させる。 店内には、壁紙張り替え・収納棚の設置・しっくい・塗装・クッションフロアなど、実際に体験できる場所を用意した。 スタッフのアドバイスを受けながら練習が可能。また「代行サービス(住まいるヘルパー)」でプロへの依頼もできる。 店舗には、16人収容可能なDIYワークスタジオを設置した。毎日ワークショップを開催する。都心ではのにおいや騒音の問題でなかなか使いにくい塗料や電動工具を心おきなく使う場として、顧客用の工作室を設置。電動ドリルなどの貸し出し工具も行う。 <DIY体験イメージ> さらに、店内にある製品を使い、リビング・トイレ・洗面浴室・クローゼット・キッチンをDIYで工夫した家1軒丸ごとの展示スペースを用意した。DIYによる収納スペース拡大術や水まわりの整頓術など、現物に触れることができる。 隣の音が気になる、賃貸で壁に […]
The post DCM/初の都市型新業態を恵比寿ガーデンプレイスに出店 first appeared on 流通ニュース.小田急百貨店/新宿店刷新、スイーツ・化粧品・ラグジュアリーで女性客に訴求
小田急百貨店は10月4日、新宿店をリニューアルオープンした。 <小田急ハルクを新宿店に刷新> 新宿駅西口地区開発計画による新宿店本館営業終了に伴い、新宿西口のハルクに売り場を再編。本館・ハルク合計から、新生新宿店の面積は2割程度に縮小し、メインは食・化粧品・ラグジュアリーブランドにMDを絞り込んだ。 <苦渋の決断でアパレルは取り扱わないと林取締役> 同店店長の林幸一取締役は「新宿駅西口地区の再開発後、小田急百貨店が営業するかは全くの白紙で何も決まっていない。今回、ハルクの地下2階~地上2階、7階のコンパクトなフロアで展開する。面積に限りがあり、苦渋の決断で、アパレルは取り扱わないこととなった」と説明している。 リニューアルのテーマは、「Smart(スマート)」。新宿駅利用者・来街者、特に新宿周辺で働く女性をターゲットに「私のお気に入りがある店、行きたくなる場所」を目指す。 <スイーツと化粧品を同一フロアで展開> 中心カテゴリーとなる「食品」「化粧品」「ラグジュアリーブランド」において、「デパートコスメ」と「スイーツ」をワンフロア展開とした買い回りしやすい地下1階の化粧品&和洋菓子売り場を新設した。林氏は「顧客の購入データを見ると、スイーツと化粧品を同時に購入している実態がわかった。買い物の利便性を高めるため、スイーツと化粧品を同一フロアでそろえた」としている。 <化粧品は46ショップそろう> 化粧品売り場は、フレグランスやネイルサロンを含めたビューティーゾーンとして46ショップ(51ブランド)がそろう。閉店した本館に比べても約8割の規模で、女性だけでなく男性の美容もカバーできるよう、フレグランス、ヘアケアなどジェンダーレスブランドを拡充した。 スイーツは地下1階に約25ブランド和洋菓子の店がそろう。話題のカヌレも1個から、だんごも1串から購入でき、女性のご褒美需要を狙う。 <好調な高級ウオッチが充実> また、コロナ禍前の2019年に比べても好調に推移しているラグジュアリー、高級ウオッチを1階に集積した。 ■イベントスペースを2・7階に設置 物販に止まらない「発見」「出会い」「体験」といったリアルコミュニケーションのためのイベントスペースを2階・7階に設置した。 <「グッチ」のポップアップショップ> 2階はオープニングに「グッチ」のポップアップショップが登場している。7階のイベントスペースは「食品」「美容」「健康」を強化カテゴリーとし、近年トレンドの特化型のグルメ催 […]
The post 小田急百貨店/新宿店刷新、スイーツ・化粧品・ラグジュアリーで女性客に訴求 first appeared on 流通ニュース.良品計画/アトレヴィ三鷹に新業態「無印良品 500」出店、3000アイテム展開
良品計画は9月30日、東京都三鷹市のJR三鷹駅構内の商業施設「アトレヴィ三鷹」4階に、新業態「無印良品 500 アトレヴィ三鷹」をオープンした。無印良品 500は、暮らしの基本を支える商品の提供を目指し、500円以下の日用品や消耗品を中心に集めた日用品の専門店。 <無印良品 500 アトレヴィ三鷹> 店舗で販売する商品のうち、500円以下の日用品・消耗品の構成比は、約7割となる。生活必需品となる、洗剤各種や掃除用品、キッチン用品、トイレットペーパーやキッチンペーパーなど紙類、歯ブラシや歯磨き粉などの洗面用品、下着やくつ下、ノートやペンなど文房具、スープやカレーなどの食品、クッキー等のお菓子を販売する。 <500円以下の商品ディスプレイ> 一方で、無印良品らしい品質が支持されている化粧水・乳液などのスキンケア用品、シャンプーやコンディショナー、インナーウエアなど約3割の商品は、500円以上の価格の商品を展開する。500円以上の商品も展開するが、手頃な価格で品質のともなった日用品を販売する専門店として、ワンコインをイメージして、店舗名に500を付した。 <売れ筋のインナーウエア> 執行役員の永原拓生営業本部長兼販売部長は、「2021年9月から新中期経営計画をスタートし、『誠実な品質と倫理的な意味を持ち、生活に欠かせない基本商品群、サービス群を、誰もが手に取りやすい価格にすること』を使命の一つと掲げ、生活者の『日常生活の基本を支える』ことを目指している。食品をはじめ多くの生活必需品の価格高騰が続く中でも、品質の良い商品を手に取りやすい価格で提供し続けるため、1980年の無印良品スタート時から変わらず『素材の点検・工程の見直し・包装の簡略化』行い続けている。今回、より身近な生活に寄り添った地域密着の業態として、無印良品 500を開発した」と語る。 <永原営業本部長兼販売部長> また、通常の無印良品と比べて売場面積をコンパクトにし約99.17m2から約330.58m2で展開、駅ナカや駅チカ、街中など、日常的に来店しやすい生活圏に出店する。1店舗目となる「無印良品 500 アトレヴィ三鷹」は500円以下の日用品を約2000アイテム、全体で約3000アイテムを販売する。地域密着型の店舗運営を目指しており、出店する商圏に合わせて、商品構成は変更する計画だ。 <食器の取り扱いを拡大> アトレヴィ三鷹は、もともと無印良品の小型店業態「MUJI com」として運営していた。今回、新業態 […]
The post 良品計画/アトレヴィ三鷹に新業態「無印良品 500」出店、3000アイテム展開 first appeared on 流通ニュース.レインズ/新業態「牛角 成城学園前」黒毛和牛をリーズナブルに提供
コロワイドグループのレインズインターナショナルは9月28日、東京都世田谷区・成城学園前に新業態「牛角 成城学園前」をオープンする。 新業態「牛角 成城学園前」はこだわりの黒毛和牛を牛角ならではのリーズナブルな価格で提供する。食に対する価値観が多様化する中、「せっかくの外食だから少し良いものが食べたい」というニーズに対応するため、定番のカルビやロースだけではなく、和牛サーロインや和牛シャトーブリアンなどのメニューを揃えた。 <牛角 成城学園前の店内> 同社によると、「厳選された肉をブロックで納品し店舗で1枚1枚丁寧にカット。鮮度の高い状態で提供する。ひと手間加えた創作おつまみや、店内仕込みのかつおだしを使った奥行きのある味わいのスープなど、既存の牛角とは違った大人な世界観を楽しめる」という。 和牛カルビ(税込1188円)、和牛シャトーブリアン(3938円)、和牛ロース(1188円)、石鍋海鮮チゲ(968円)、Gyu-kaku カルビ(858円)、厚切り牛タン塩(1408円)、ハラミ(858円)、和牛サーロイン(1848円)、和牛上カルビ(1628円)、和牛特上赤身(2728円)、Gyu-kaku シーザーサラダ(858円)、キムチ盛り合わせ(858円)、韓国風温玉やっこ(528円)、石焼ビビンバ(968円)、たまごスープ(748円)、Gyu-kaku 冷麺(968円)などを提供する。 <和牛カルビ> 成城に住む家族、30代から40代会社員の利用を想定しており、メニューはアラカルト注文とコース料理に絞り込んだ。洗練されたデザインの店内はテーブル間が比較的広く取られており、落ち着いた時間を過ごせる。 <客席> 牛角は創業から25年を経て、さまざまなシーンで幅広い層のお客が利用しているが、近年、立地やシーンに合わせた店舗展開を一層充実させるべく新たな店舗モデルを展開している。郊外ロードサイドでは、明るく広々としたテーブルでゆったり食べ放題を楽しめる「牛角食べ放題専門店」。大型商業施設内のフードコートにおいては、気軽に牛角の味が楽しめる「牛角焼肉食堂」を展開している。 ■牛角 成城学園前 所在地:東京都世田谷区成城6-14-3 成城建物3階 アクセス:小田急線成城学園前から徒歩2分 電話番号:03-5429-2329 営業時間:16時~23時 ※フードラストオーダー 22時30分 営業日:年中無休(年末年始除く) ■コロワイドの関連記事 ステーキ宮/千葉県6店舗目「市原店」 […]
The post レインズ/新業態「牛角 成城学園前」黒毛和牛をリーズナブルに提供 first appeared on 流通ニュース.ウエルシアHD×イオン九州/福岡エリアに食強化の新業態、合弁会社設立
イオン九州は9月1日、ウエルシアホールディングスと共同出資でイオンウエルシア九州を設立した。 <ドラッグストアは今のままでは生き残れないと松本社長> 生鮮、デリカといった食を強化し、調剤薬局併設を基本とした新業態開発などにより、地域の生活者に健康的な生活をワンストップで提案する。合弁会社による新業態の1号店出店時期は未定だが、福岡エリアでまず地盤を固め、その後九州の他エリアに出店。2030年までに約200店舗(新業態、ウエルシア業態含む)、売上高約1800億円を目指す。 基本サイズは約1487m2(450坪)を想定しているが、出店エリアや候補地に合わせ約661m2(200坪)、約991m2(300坪)といった店舗も検討する。イオン九州のスーパーマーケットからの業態転換も考慮し、出店スピードを上げていく。 新業態の商品構成はウエルシアHDからの供給約1万5000SKU、食品約1万2000SKU、計約2万7000SKUを想定している。 新会社の出資比率はイオン九州51%、ウエルシアHD49%。資本金は4億5000万円で、社長にはイオン九州の安倍俊也氏、副社長にはウエルシア薬局の内田悦郎氏が就任する。 同日行われた記者会見で、ウエルシアHDの松本忠久社長は、「当社はドラッグストアは今のままでは生き残れないと考えており、食を拡充した店舗開発を進めている。千葉・幕張における食強化型店舗、北陸でのマックスバリュ業態との連携など、さまざまな実験を繰り返している。今回のイオン九州との合弁会社の前にウエルシア熊本麻生田店では2社のコラボを行い、かなり理想に近づいてきた。今回の合弁会社で、イオン九州の食材の豊富さを取り入れ、健康的なレピを提案するなど、調剤、健康相談と組み合わせ、地域の皆様の健康をサポートする新業態を作り上げていく」と意気込みを語った。 4月21日にオープンしたウエルシア熊本麻生田店(熊本市北区)は食品約396m2(120坪)、ドラッグ、ビューティーなど約760m2(230坪)で計約1157m2(350坪)。調剤併設、即食の総菜、洋日配、パンなどを充実させ、今後開発される新業態のモデル店舗となっている。 <1カ所・短時間で必需品がそろう店を作ると柴田社長> イオン九州の柴田祐司社長は、「新業態は郊外型と都市型の中間形態、調剤併設が基本で、地域と健康に寄り添う店舗を目指す。熊本麻生田店では2社コラボで開発したが、意思統一を図り、事業のスピードを上げるためイオングループの […]
The post ウエルシアHD×イオン九州/福岡エリアに食強化の新業態、合弁会社設立 first appeared on 流通ニュース.イオンリテール/新業態の冷凍食品専門店「@フローズン」浦安市に出店
イオンリテールは8月30日、千葉県浦安市の「イオンスタイル新浦安MONA」内に、日本最大級の約1500品目の冷凍食品を取りそろえる新業態「@FROZEN」(以下:@フローズン)をオープンした。 <@フローズン1号店> 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、家で素材から調理して食べる「内食」需要が定着した一方、自粛生活が長引いたことで冷凍食品や総菜など、より手軽な「中食」需要が増加。同社ではコロナ禍以前に比べ、2年連続2桁増で冷凍食品の売り上げが伸びている。 <商業施設・新浦安MONA内に出店> また、共働き世帯が増えたり、シニアの少人数世帯が増えたりと、時短調理、使い切りの食材へのニーズも高まっている。 同社ではこのような生活者の需要の変化に対応し、「朝食」「ランチ」「ディナー」「おつまみ」「スイーツ」といった5つの機会を想定した新業態の冷凍食品専門店を開始する。 メインターゲットは共働き世帯、シニアの少人数世帯。サブターゲットをミレニアル世代、Z世代と設定した。 1500品のうち、イオン初導入は約750、同店オリジナル商品100、トップバリュ230となっている。店内は「Heat」(専門店の本格メニュー、800品)、「Eat」(銘店スイーツ、400品)「Cook」(便利な冷凍食材、300品)のコーナーで展開する。 <共働き世帯とシニア世帯がターゲットと後藤取締役> 同日行われた記者説明会で、後藤俊哉取締役専務執行役員商品担当は、「新浦安は共働き世帯とシニア世帯が多く、@フローズンのまさにメインターゲット層が住んでいるエリア。おいしく、楽しく、便利な商品を日本最大級の冷凍食品売り場で提案する。まず新業態としてこの店舗を磨き上げ、今後の出店について検討していきたい。人気のある商品は既存店にも取り込みたい」と説明している。 <俺のフレンチなどの商品がそろう> また、冷凍食品の販売が伸びているネットスーパーも対応する。イオンスタイル新浦安のネットスーパーの利用で、@フローズンの商品を注文できる。GMSのイオンスタイル新浦安と、@フローズン導入で冷凍食品売り場を充実させたイオンスタイル新浦安MONAの連携で、顧客利便性を高める。 <イオングループで手掛けるピカールの商品も> 店内は424m2に、@フローズン限定やイオン初として、プロの料理人が作った料理がリーズナブルな価格で楽しめると人気の「俺のフレンチ」「俺のイタリアン」の洋食メニュー、カレー、中華・スイーツなどの専門店の […]
The post イオンリテール/新業態の冷凍食品専門店「@フローズン」浦安市に出店 first appeared on 流通ニュース.リゾーム/今知っておきたい!「SC初出店の新業態ショップ」紹介、9月7日無料WEB開催
リゾームは9月7日、オンラインセミナー「今知っておきたい!ショッピングセンターに初出店の新業態ショップをご紹介」を開催する。 <セミナーの告知> 消費者の行動や意識の変化、そこから生まれる市場ニーズ。この変化は新たな収益獲得の大きなチャンスともいえる。セミナーでは、この消費行動の変化に対し果敢に挑戦する全国のショッピングセンターに初出店したショップにスポットを当て紹介する。 全国16万ショップ(325業種別)の出退店データをBIで分析するクラウドサービス「SC FORCE(エスシーフォース)」を活用し、ここでしか見ることのできない最新のデータを元に独自性の高いショップ情報を紹介する。 例えば、低コストで、特別感×利便性の高さを活かし集客を狙う、SC敷地内に出店したコンテナホテルや、買い物ついでに手ぶらで野菜を育てることを提案するため、SCに出店したサポート付きシェア畑、おしゃれな便所サンダルの専門店などを紹介する。 ショッピングセンター業界のトレンドやショップの新潮流を知りたい人、リーシング業務でこれまで見られなかった店舗を探している人、ショッピングセンターに出店を検討している人、新たなビジネスへのヒントを探している人などの参加を想定している。 ■開催概要 日時:2022年9月7日(水)14:00~14:30 開催方式:Zoomを活用したオンラインセミナー 参加費:無料 定員:100名 ※競合他社の参加は不可 ■詳細・申し込みはこちら ■問い合わせ リゾーム 営業推進グループ 東京都中央区入船1-5-11 弘報ビル4F TEL:03ー3523-1128 https://www.rhizome-e.com/contact.html
The post リゾーム/今知っておきたい!「SC初出店の新業態ショップ」紹介、9月7日無料WEB開催 first appeared on 流通ニュース.イズミ/広島市に新業態「ゆめテラス祇園」核店舗は無印良品
イズミは8月23日、「ゆめテラス祇園」の新築工事を開始したと発表した。 <ゆめテラス祇園> オープンは2023年夏を予定している。同社によると、「ゆめテラス」は都市型のコンパクトGMSで、買い物の場であると同時に、都市の中の憩いの場として機能することを目指す新業態。ゆめタウン(総合スーパー)の機能のひとつである「憩いの場・集いの場」とゆめマート(スーパーマーケット)の「利便性」を併せ持った業態となる。 ロゴは、グリーンをメインカラーとし、「terrace」の文字に樹木のモチーフをあしらうなど、自然を感じるデザインを採用する。「テラス」には、英字の「terrace」で「自然やゆとりを感じられる憩いの場」と日本語の「照らす」で「人と人をつなぐ地域のコミュニティー拠点」という二つの意味が込めた。 <ゆめテラスのロゴマーク> 施設内に、広島の植栽を点在させた遊歩道を設置し、地元の四季を感じられ場所として、地域の人々に親しまれる里山の風景を表現。仕事帰りのショッピング、休日の買い物の際に、訪れた人がなごめる空間を用意する。 多様化するライフスタイルに対応するため、核テナントの無印良品と連携し、マルシェ企画、ワークショップ企画、食育、地域イベントなどに取り組む。 コロナ前まで開催していた「盆踊り大会」の再開、地元生産者とともに地産地消イベントの開催や職場体験の実施など、行政とも連携していく。 同店は、1973年3月、中国地方では初、全国的にもまだ珍しい郊外型大規模店「いづみ祇園ショッピングセンター」として誕生した。その後、「ゆめタウン祇園」などに名称を変え、営業を続けてきた。2020年11月には、耐震基準に満たない建物であるため、顧客と従業員の安全に考慮し、建て替えを発表した。 2021年12月からは同敷地内の仮設店舗にて、毎日の生活に欠かせない食料品、日用品をそろえた食品スーパーを展開している。 安佐南区祇園エリアは、広島市中心部から車で約15分、西側に鉄道のJR可部線、中央にバス路線の旧国道54号線(現国道183号線)、東側にアストラムライン、祇園新道が縦断しており、加えて高速道路の広島ICも近いため、交通インフラが充実している住環境に恵まれた地域。 また、同エリアは現在も人口が増加しており、広島都市圏のベッドタウンとして大きなマーケットを有している。同店の立地は、その中心に位置しており、JR可部線下祗園駅まで徒歩5分、旧国道54号線に面した交通アクセスに便利な所にある。 […]
The post イズミ/広島市に新業態「ゆめテラス祇園」核店舗は無印良品 first appeared on 流通ニュース.土屋鞄製造所/新業態「TSUCHI-YA」浅草・かっぱ橋にガラスの器専門店
土屋鞄製造所は8月18日、グラスを中心とするガラスの器と工芸を取り扱う新業態「TSUCHI-YA(つちや)浅草合羽橋本店」を東京・浅草のかっぱ橋道具街通りにオープンする。8月17日マスコミ向けオンライン説明会を開催した。 <新業態「TSUCHI-YA」> 土屋成範社長は「かつてかばんで、いいものを造るだけでは、その良さが伝わらないことから、自分は『つなぎ手』(商人)として、かばん、ランドセルの良さが伝わる方法を考えてきた。この経験から、他の分野のものづくりも手伝いたいと思い、ガラス工芸に着目。実店舗を開設し、ガラスの器のすばらしさを伝えていきたい」と意気込みを語った。 <ガラス工芸のすばらしさを伝えたいと土屋成範社長> 店内には、透明のガラスのコップを中心に、ワイングラスやロックグラスなどの酒器、カラフェ(水差し)など約1000点(税込み2500円~30万円程度)がそろう。 平均客単価は8000円~3万円で、土屋鞄製造所の既存顧客を中心に丁寧に暮らしたい20~50代を取り込む。 <平均客単価は8000円~3万円を想定> 商品構成は自社4:委託6。グラスだけでなく、花器や照明などインテリアアクセサリーも展開する。伝統工芸士の切り子職人や国内外で活躍するガラス作家ら35人以上による、現代のライフスタイルと日常になじむデザインのガラス器とガラス工芸を楽しめる。 <1階はショップ> ここでしか購入できない「TSUCHI-YA」オリジナルデザインの製品も取り扱う。 1階は透明ガラスの輪郭が浮かび上がるデザインのショップ、2階は切り子や色ガラスが映えるモダンな空間のギャラリーとなっている。今後、個展やテーマ別企画展も開催する予定。 <2階はギャラリー> 同社は、ガラス工芸について、高級な切り子専門店「室町硝子工芸」を港区白金で2020年5月~2022年5月に運営。30代後半~80代の富裕層が主な購入者で、客単価6万円と本物にこだわりきった店舗だった。 今回の新業態「TSUCHI-YA」は、ガラス工芸の自由、多様性、クリエイティビティーに着目。人の生活に身近な存在のコップを中心に、インテリア、アクセサリーなどをそろえ、生活を自分らしく、使うものの社会的意義や人の働く意味、ものづくりに興味・関心がある生活者にアプローチ。同社の目指す「人とものと時間を大切にする、日本の『丁寧』を世界へ」への共感の輪を広げたい考えだ。 事業は土屋鞄製造所と同じグループの一創が担う。9月下旬には、電子 […]
The post 土屋鞄製造所/新業態「TSUCHI-YA」浅草・かっぱ橋にガラスの器専門店 first appeared on 流通ニュース.オートバックス/京都に新業態「A PIT AUTOBACS」書籍・雑貨も販売
オートバックス関西販売は9月16日、「スーパーオートバックス京都ワウワンダーシティ」の改装に伴い、Tポイント・ジャパンとカルチュア・コンビニエンス・クラブマーケティングからの支援を受け、「A PIT AUTOBACS KYOTO SHIJO」としてリニューアルオープンする。 <「A PIT AUTOBACS KYOTO SHIJO」イメージ> 「スーパーオートバックス京都ワウワンダーシティ」は、2003年9月のオープン以来約19年間、オートバックスグループのフラッグシップ店舗として運用。リニューアルオープンする「A PIT AUTOBACS KYOTO SHIJO」は、2018年11月にオープンした「A PIT AUTOBACS SHINONOME」に続き、新業態「A PIT AUTOBACS」ブランドの2号店目となる。1号店目に引き続き、CCCグループのTポイント・ジャパンとカルチュア・コンビニエンス・クラブがT会員から預かったデータをもとに、マーケティングや店舗企画の支援を行った。 PITをコアに「BOOK&CAFE」やイベントフロアなど、豊富な品ぞろえのカー用品や書籍・雑貨を有機的に融合した売り場づくりで、クルマ好きはもちろん、近隣に暮らす学生やファミリー層などに「私らしいカーライフ」を提案する。 「A PIT AUTOBACS」のブランドコンセプト「クルマもヒトもピットイン」のもと、クルマに関する全てのことに「ワンストップ」で出会えるオートバックスとして、クルマに関わる安全・安心はもちろん、クルマと共に過ごす居心地の良い空間やカーライフスタイルの提案により、これまでにない発見や体験を提供する。 2階では、タイヤ・ホイールやカースポーツ用品、アウトドア用品などの展開をはじめ、「A PIT AUTOBACS SHINONOME」にはなかったクルマ販売まで提案スタイルを拡張した。 3階では、車内芳香剤や洗車用品などをはじめとしたカー用品を品ぞろえし、お買い得な商品からプロが愛用する専門性の高い商品まで、顧客ニーズに合った商品を提案する。 <TSUTAYA BOOKSTORE> 「A PIT AUTOBACS KYOTO SHIJO」には、カーライフ(=クルマがあることでもっと楽しく・豊かになる生活)を提案する「BOOK&CAFE」スタイルの書店「TSUTAYA BOOKSTORE 京都四条」が誕生。ヴィンテージカーやガレージライフ、カスタマイズなどのクルマ専門書 […]
The post オートバックス/京都に新業態「A PIT AUTOBACS」書籍・雑貨も販売 first appeared on 流通ニュース.東映アニメ/渋谷PARCOと心斎橋PARCOに新業態「Anibirth」オープン
東映アニメーションは8月、渋谷PARCO、心斎橋PARCOに展開するキャラクターグッズショップ「LB POP-UP THEATER」を、体験型のエンタメコンテンツとグッズを同時展開する新業態「Anibirth(アニバース)」としてリニューアルオープンする。 <店舗イメージ> 「Anibirth(アニバース)」は、「アニメから楽しさを生む・作りだす場所」というコンセプトのもと、東映アニメーション作品の新たな発信基地としてさまざまなイベントとグッズ展開をお客に楽しんでもらう場を提供する店舗。 ショップ内に併設するイベントルームでは、作品にちなんだ謎解きイベント、東映アニメーション検定、人気声優によるオリジナルボイスシアターなど、期間毎に入れ替わるさまざまななエンタメイベントが楽しめるのが特徴。ここでしか購入できない限定商品やイベント企画で集客を図る。 ■Anibirth(アニバース) 所在地:東京都渋谷区宇田川町15-1渋谷PARCO6階 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-8-3心斎橋PARCO6階 営業時間:渋谷PARCO店11時~20時、心斎橋PARCO店10時~20時 ※パルコ営業時間に準ずる
The post 東映アニメ/渋谷PARCOと心斎橋PARCOに新業態「Anibirth」オープン first appeared on 流通ニュース.JR九州フードサービス/ガーデンズ千早に新業態「うちのたまごテラス」出店
JR九州フードサービスは4月28日、福岡市東区千早の商業施設「GARDENS CHIHAYA(ガーデンズ千早)」に、うちのたまごの新業態「うちのたまごテラス」をオープンする。 「うちのたまご」は、羽田空港や博多駅をはじめ、阪急三番街(大阪・梅田)、熊本駅に展開する「たまごかけご飯」や「親子丼」などのたまご料理専門店。特に、羽田空港店は、テレビや雑誌などのメディアにも多く取り上げられる人気店となっている。 <店舗イメージ> 「うちのたまごテラス」では、従来の「うちのたまご」の店舗とは異なり、厚焼きたまごを挟んだ「ホットたまごサンド」や厚焼きたまごと雲仙ハムを一緒にサンドした「ハムたまごおにぎり」、カスタードたっぷりの「たまごソフトクリーム」などのメニューを提供する。 目の前は公園ということもあり、子さま連れの家族にも便利なカフェ業態で出店する。店内飲食のほか、テイクアウトやデリバリーもできるので、公園でのピクニックや手土産にも利用できるという。 ■うちのたまごテラス ガーデンズ千早店 所在地:福岡県福岡市東区千早3丁目6−37 GARDENS CHIHAYA(ちはや公園)内 営業時間:11時~19時(平日)、8時~19時(土日祝) ※5月8日までは土日祝10時~19時までの営業 客席数:26席 店舗面積:50.12m2
The post JR九州フードサービス/ガーデンズ千早に新業態「うちのたまごテラス」出店 first appeared on 流通ニュース.テング酒場神田南口店/「炭火焼き魚湊や磯吉食堂」との二毛作営業開始
テンアライドは4月18日、「テング酒場神田南口店」にて新業態「炭火焼き魚湊や 磯吉食堂」との二毛作営業を開始した。 <店舗外観> 「炭火焼き魚湊や 磯吉食堂」は、セントラルキッチン(自社工場)製造の自慢の干物と店舗にて皮ごとすりおろした大根おろしが特徴の焼き魚専門店。同社は、昼と夜とで店舗名を変えて営業を行う「二毛作営業」の出店を2021年10月より開始した。今回はその第4弾となる。 調理や後片付けの大変さから、家庭では敬遠されがちな焼き魚を気兼ねなく楽しんでもらいたいという思いから誕生した新業態。今後予測される人手不足にも対応可能な少人数でオペレーションできるモデル店としての実験も行う。 <鯖の一夜干し磯吉セット(税込890円)> これまで「大衆とんかつかんだ」「ジュークステーキ」「具沢山とん汁とにぎり立ておむすびぐーとん」で二毛作営業を実施している。 ■炭火焼き魚湊や磯吉食堂神田南口店 所在地:東京都千代田区鍛冶町1-2-10 営業時間:月~金11時30分~14時30分(14時ラストオーダー) 定休日:土日祝日 TEL:03-5294-7222 席数:121席 ※15時から「テング酒場神田南口店」として営業開始
The post テング酒場神田南口店/「炭火焼き魚湊や磯吉食堂」との二毛作営業開始 first appeared on 流通ニュース.名古屋パルコ/ベイクルーズ新業態「ベイクルーズストア」西日本1号店
パルコは3月24日、ベイクルーズが運営する新業態「BAYCREW’S STORE(ベイクルーズストア)」の西日本1号店を名古屋パルコ(名古屋市中区)南館地下1階~3階フロアにオープンする。 <ベイクルーズストア> ベイクルーズストアは、「衣食住美を通じて人生の楽しみを提供」をパーパスに、グループブランドを立地や顧客層に応じて複数組み合わせたグルーピングストア。新店舗では、JOURNAL STANDARD(レディース&メンズ)、IENA(レディース)、EDIFICE(メンズ)などの人気ブランドをはじめ、CITYSHOP(レディース)、L’ECHOPPE(メンズ)WISM(メンズ)といった東海地方初出店ブランドを含む20ブランドが集結する。 グループブランドが厳選したイットアイテムだけをラインアップ。グループブランドと親和性の高いブランドをゲストとして招き、新たなコミュニティーを提案する。各フロアにはポップアップスペース、Uhr(レディース)、DAIRIKU(メンズ)などをはじめとしたグループブランドと親和性の高いゲストブランドスペースも多数併設。国内最大の3300m2を超える大型店舗となる。 同社が手掛けるECサイト「BAYCREW’S STORE」とは異なるビジョンを掲げ、実店舗ならではの演出にこだわった「訪れる価値のある新しいマーケットの創造」を目指している。「HELLO」のメッセージをキャッチコピーに、地域の顧客との会話を大切にした新しいプロジェクトだという。
The post 名古屋パルコ/ベイクルーズ新業態「ベイクルーズストア」西日本1号店 first appeared on 流通ニュース.アークランドサービス/埼玉県三郷市に新業態ハヤシライス専門店「東京デミグラス」
とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングスの子会社で、からあげ定食専門店「からやま」などを運営するエバーアクションは12月24日、埼玉県三郷市に新業態ハヤシライス専門店「東京デミグラス」1 […]
The post アークランドサービス/埼玉県三郷市に新業態ハヤシライス専門店「東京デミグラス」 first appeared on 流通ニュース.ラオックス/自由が丘に新業態のアジアコスメ専門店「LAOX BEAUTY AIRPORT」
ラオックスは12月3日、 東京・自由が丘に新業態のアジアコスメ専門店「LAOX BEAUTY AIRPORT(ラオックス ビューティーエアポート)」の第1号店をグランドオープンした。また同日には、「LAOX BEAUTY […]
The post ラオックス/自由が丘に新業態のアジアコスメ専門店「LAOX BEAUTY AIRPORT」 first appeared on 流通ニュース.ラオックス/吉祥寺に新業態のアジア食品専門店「亜州太陽市場」出店
ラオックスは11月25日、東京・吉祥寺に新業態となるアジア食品専門店「亜州太陽市場(あしゅうたいよういちば)」をオープンした。 <亜州太陽市場> 亜州太陽市場は、中国・台湾・韓国・ベトナム・タイを中心とするアジア地域の本 […]
The post ラオックス/吉祥寺に新業態のアジア食品専門店「亜州太陽市場」出店 first appeared on 流通ニュース.ホームセンターバロー/岐阜市にキャンプ専門の新業態「CAMP LINK」第1号店
ホームセンターバローは10月22日、岐阜県岐阜市に「CAMP LINK岐阜店」をオープンする。 <CAMP LINK岐阜店> CAMP LINK岐阜店は、キャンプギアの専門業態の第1号店。キャンプに焦点を当てた品ぞろえと […]
The post ホームセンターバロー/岐阜市にキャンプ専門の新業態「CAMP LINK」第1号店 first appeared on 流通ニュース.カプリチョーザ/下北沢に新業態「1978年渋谷で生まれたスパゲティ」
WDI JAPANは10月1日、下北沢にカプリチョーザの新業態「1978年渋谷で生まれたスパゲティ」をオープンする。 <1978年渋谷で生まれたスパゲティ> 小田急線、京急井の頭線下北沢駅より徒歩3分という利便な立地に、 […]
The post カプリチョーザ/下北沢に新業態「1978年渋谷で生まれたスパゲティ」 first appeared on 流通ニュース.有楽町マルイ/イタリアンジェラート「ジョリッティ」新業態のカフェ
P-UP Worldは9月17日、世界初となる、新業態の「Giolitti Cafe」(ジョリッティ カフェ)を有楽町マルイ(イトシア)内にオープンする。 <ジョリッティ カフェ> Giolitti(ジョリッティ)は、1 […]
The post 有楽町マルイ/イタリアンジェラート「ジョリッティ」新業態のカフェ first appeared on 流通ニュース.
BAKE/大丸心斎橋店に新業態のエディティッドストア「BAKE the SHOP」
BAKEは7月20日、新業態となるエディティッドストア「BAKE the SHOP」を大阪・大丸心斎橋店にオープンする。 <新業態「BAKE the SHOP」> 「BAKE the SHOP」は、「BAKE CHEES […]
The post BAKE/大丸心斎橋店に新業態のエディティッドストア「BAKE the SHOP」 first appeared on 流通ニュース.
BAKE/大丸心斎橋店に新業態のエディティッドストア「BAKE the SHOP」
BAKEは7月20日、新業態となるエディティッドストア「BAKE the SHOP」を大阪・大丸心斎橋店にオープンする。 <新業態「BAKE the SHOP」> 「BAKE the SHOP」は、「BAKE CHEES […]
The post BAKE/大丸心斎橋店に新業態のエディティッドストア「BAKE the SHOP」 first appeared on 流通ニュース.
BAKE/大丸心斎橋店に新業態のエディティッドストア「BAKE the SHOP」
BAKEは7月20日、新業態となるエディティッドストア「BAKE the SHOP」を大阪・大丸心斎橋店にオープンする。 <新業態「BAKE the SHOP」> 「BAKE the SHOP」は、「BAKE CHEES […]
The post BAKE/大丸心斎橋店に新業態のエディティッドストア「BAKE the SHOP」 first appeared on 流通ニュース.
ゴディバ/新業態「ゴディバカフェ」2号店をJR飯田橋駅にオープン
ゴディバ ジャパンは7月21日、新業態「ゴディバカフェ」の2号店をJR飯田橋駅構内にオープンする。 <カカオを主体としたオリジナルのドリンクメニューなど> 昨年11月、新業態として東京駅構内のグランルーフ フロントにオー […]
The post ゴディバ/新業態「ゴディバカフェ」2号店をJR飯田橋駅にオープン first appeared on 流通ニュース.
ゴディバ/新業態「ゴディバカフェ」2号店をJR飯田橋駅にオープン
ゴディバ ジャパンは7月21日、新業態「ゴディバカフェ」の2号店をJR飯田橋駅構内にオープンする。 <カカオを主体としたオリジナルのドリンクメニューなど> 昨年11月、新業態として東京駅構内のグランルーフ フロントにオー […]
The post ゴディバ/新業態「ゴディバカフェ」2号店をJR飯田橋駅にオープン first appeared on 流通ニュース.
オンワード/OMO型新業態「ONWARD CROSSET STORE」の挑戦
オンワード樫山は、4月から、実店舗とオンラインストアのメリットを融合した新業態のOMO型店舗「ONWARD CROSSET STORE(オンワード・クローゼットストア)」の展開を本格開始した。アパレルにおける顧客ニーズ、 […]
The post オンワード/OMO型新業態「ONWARD CROSSET STORE」の挑戦 first appeared on 流通ニュース.
オンワード/OMO型新業態「ONWARD CROSSET STORE」の挑戦
オンワード樫山は、4月から、実店舗とオンラインストアのメリットを融合した新業態のOMO型店舗「ONWARD CROSSET STORE(オンワード・クローゼットストア)」の展開を本格開始した。アパレルにおける顧客ニーズ、 […]
The post オンワード/OMO型新業態「ONWARD CROSSET STORE」の挑戦 first appeared on 流通ニュース.
鳥貴族/東京・大井町に新業態のチキンバーガー専門店、予告サイト開設
鳥貴族ホールディングスの子会社であるTORIKI BURGERは6月30日、グループの新業態として東京・大井町に8月オープン予定チキンバーガー専門店「TORIKI BURGER(トリキバーガー)」のティザーサイトを公開し […]
The post 鳥貴族/東京・大井町に新業態のチキンバーガー専門店、予告サイト開設 first appeared on 流通ニュース.
鳥貴族/東京・大井町に新業態のチキンバーガー専門店、予告サイト開設
鳥貴族ホールディングスの子会社であるTORIKI BURGERは6月30日、グループの新業態として東京・大井町に8月オープン予定チキンバーガー専門店「TORIKI BURGER(トリキバーガー)」のティザーサイトを公開し […]
The post 鳥貴族/東京・大井町に新業態のチキンバーガー専門店、予告サイト開設 first appeared on 流通ニュース.
ドムドムハンバーガー/プレミアムバーガーの新業態を新橋にオープン
ドムドムフードサービスが運営するドムドムハンバーガーは7月、東京・新橋に新業態「TREE&TREE’s」をオープンする。 <新業態「TREE&TREE’s」> 新業態「TREE&TREE’s」は、プレミアムバーガーをメイ […]
The post ドムドムハンバーガー/プレミアムバーガーの新業態を新橋にオープン first appeared on 流通ニュース.
ドムドムハンバーガー/プレミアムバーガーの新業態を新橋にオープン
ドムドムフードサービスが運営するドムドムハンバーガーは7月、東京・新橋に新業態「TREE&TREE’s」をオープンする。 <新業態「TREE&TREE’s」> 新業態「TREE&TREE’s」は、プレミアムバーガーをメイ […]
The post ドムドムハンバーガー/プレミアムバーガーの新業態を新橋にオープン first appeared on 流通ニュース.