東京建物は3月5日、相模原市南区に「minanoba(ミナノバ)相模原」をオープンする。4日報道向け内覧会を開催した。 <ミナノバ相模原> 「minanoba」は、「暮らしのインフラ」をコンセプトとした、地域密着型商業施 […]
The post 東京建物/ライフ・トモズなど出店「ミナノバ相模原」3/5オープン、NSC強化 first appeared on 流通ニュース.TOFROM YAESU/26年完成へ、商業エリアに飲食店中心70店舗オープン
東京建物は3月3日、「東京駅前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業(A地区・B地区)」の街区名称を「TOFROM YAESU(トフロム ヤエス)」に決定したと発表した。 <TOFROM YAESU26年完成へ> ※加 […]
The post TOFROM YAESU/26年完成へ、商業エリアに飲食店中心70店舗オープン first appeared on 流通ニュース.田原屋/3月開業の地域密着SC「ミナノバ相模原」に「パシオス」を出店
田原屋は3月5日開業予定の地域密着型商業施設「minanoba(ミナノバ)相模原」(神奈川県相模原市)にファッションブランド「パシオス(Paseos)」を出店する。 <パシオス> 「パシオス」は、婦人・紳士・子供向けのフ […]
The post 田原屋/3月開業の地域密着SC「ミナノバ相模原」に「パシオス」を出店 first appeared on 流通ニュース.東京建物/地域密着SC新ブランド「ミナノバ相模原」来年3月開業、ライフなど出店
東京建物は2025年3月5日、地域密着型商業施設の新ブランド第1号店「minanoba(ミナノバ)相模原」(神奈川県相模原市)を開業する。 <外観イメージ> 東京建物はこれまで、北関東最大級の大型商業施設「SMARK」( […]
The post 東京建物/地域密着SC新ブランド「ミナノバ相模原」来年3月開業、ライフなど出店 first appeared on 流通ニュース.三越千葉店跡地/タワーマンション&商業施設オープンへ
4東京建物、野村不動産、中央住宅、ファーストコーポレーションは3月9日、「Brillia Tower 千葉」(千葉市中央区)の第1期販売登録受付を開始する。 <Brillia Tower 千葉> 同物件は、三越千葉店跡地 […]
The post 三越千葉店跡地/タワーマンション&商業施設オープンへ first appeared on 流通ニュース.明治公園/ゴールドウイン新業態、スパ施設など6店舗オープン
東京建物を代表構成団体とするTokyo Legacy Parksは1月31日、東京都初のPark-PFI事業「都立明治公園」にて4店舗をオープンする。 <明治公園> 同事業は、都立公園として初めて都市公園法に基づく公募設 […]
The post 明治公園/ゴールドウイン新業態、スパ施設など6店舗オープン first appeared on 流通ニュース.大阪・心斎橋/商業施設・寺院・ホテルの複合施設オープン
東京建物は10月11日、宗教法人三津寺との共同事業、寺院・ホテル・商業施設一体型複合施設「東京建物三津寺ビルディング」(大阪市中央区)が完工したと発表した。 <東京建物三津寺ビルディング> 地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅と「 […]
The post 大阪・心斎橋/商業施設・寺院・ホテルの複合施設オープン first appeared on 流通ニュース.東京・船堀/商業施設・区役所などの大型複合施設オープン
日鉄興和不動産と東京建物は10月10日、「船堀四丁目地区第一種市街地再開発事業」が、東京都江戸川区より都市計画決定の告示がされたことを発表した。 <再開発イメージ(北棟/南棟)> 同事業は、都営新宿線「船堀」駅に近く、江 […]
The post 東京・船堀/商業施設・区役所などの大型複合施設オープン first appeared on 流通ニュース.東京・日本橋/オフィス・商業施設・ホテルの大型複合施設、水辺を整備
東京建物は9月15日、「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」(東京都中央区)が、東京都知事より、権利変換計画の認可を受けたと発表した。 <日本橋川沿いの低層部イメージ> 同事業は、東京駅至近の日本橋川沿いエリアに、 […]
The post 東京・日本橋/オフィス・商業施設・ホテルの大型複合施設、水辺を整備 first appeared on 流通ニュース.新潟市/県内最高層の商業・オフィス・住宅複合型タワー、2029年竣工
西堀通5番町地区市街地再開発準備組合、廣瀨、東京建物は9月15日、新潟県新潟市中央区西堀通5番町内において推進している「(仮称)西堀通5番町地区市街地再開発事業が、同日付で新潟市より都市計画決定の告示を受けたことを発表し […]
The post 新潟市/県内最高層の商業・オフィス・住宅複合型タワー、2029年竣工 first appeared on 流通ニュース.東京建物/洋服 REUSE WEEK&SUSTAINABLE FASHION FES開催
東京建物は9月14日~21日、東京・京橋で、東京建物などが保有・管理する大規模複合ビル「東京スクエアガーデン」、オフィスワーカーや来館客から不要となった衣服を専用 BOXで回収する「洋服 REUSE WEEK(リユースウ […]
The post 東京建物/洋服 REUSE WEEK&SUSTAINABLE FASHION FES開催 first appeared on 流通ニュース.東京駅前八重洲一丁目再開発/劇場・カンファレンス施設、ぴあ・コングレが運営
東京建物は8月10日、東京建物が再開発組合の一員として参画し、2025年度の竣工を予定している「東京駅前八重洲一丁目東B地区市街地再開発事業」において整備する劇場・カンファレンス施設について、ぴあおよびコングレが運営を行 […]
The post 東京駅前八重洲一丁目再開発/劇場・カンファレンス施設、ぴあ・コングレが運営 first appeared on 流通ニュース.中野セントラルパーク/リユース容器シェアリングサービスの実証実験
東京建物、キリンホールディングス、丸井グループの3社は7月24日~28日、国内の廃棄プラスチック問題解決に向け、東京都中野区の複合施設「中野セントラルパーク」において、カマンのリユース容器を活用した容器シェアリングサービ […]
The post 中野セントラルパーク/リユース容器シェアリングサービスの実証実験 first appeared on 流通ニュース.東京・立石駅南口/再開発で商業・住宅複合施設、31年度オープン
立石駅南口西地区市街地再開発準備組合と、同準備組合に参加組合員予定者として参画している野村不動産、東京建物、阪急阪神不動産は7月13日、「立石駅南口西地区第一種市街地再開発事業」(東京都葛飾区)の都市計画が決定したと発表 […]
The post 東京・立石駅南口/再開発で商業・住宅複合施設、31年度オープン first appeared on 流通ニュース.東京・豊海地区/2.0haの商業・住宅複合再開発、勝どき駅徒歩10分
三井不動産レジデンシャル、東急不動産、東京建物、野村不動産、三菱地所レジデンス、清水建設の6社は2月27日、東京都中央区豊海町にて推進している「豊海地区第一種市街地再開発事業」(施行者:豊海地区市街地再開発組合)が工事を […]
The post 東京・豊海地区/2.0haの商業・住宅複合再開発、勝どき駅徒歩10分 first appeared on 流通ニュース.東京・西新宿三丁目/住宅・商業・保育所など複合施設を再開発、31年度完成へ
野村不動産、住友商事、東京建物、首都圏不燃建築公社の4社は2月1日、「西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業」(東京都新宿区)において、市街地再開発組合設立について東京都知事の認可を受けた。 <計画地はJR新宿駅と京王 […]
The post 東京・西新宿三丁目/住宅・商業・保育所など複合施設を再開発、31年度完成へ first appeared on 流通ニュース.東京建物など/「大分市荷揚町小学校跡地複合公共施設整備事業」着工
九州電力、東京建物、日本管財は7月4日、大分市荷揚町小学校跡地の複合公共施設の着工にあたり、同日、安全祈願祭を執り行った。開業は2024年4月を予定している。 <施設全景イメージ> 事業は、大分市が実施した「荷揚町小学校跡地複合公共施設整備事業」の事業者公募における事業者選定を経て、九州電力、東京建物、日本管財の3社共同で設立した特定目的会社(大分荷揚リンクスクエア)により事業を推進している。 今回、整備する複合公共施設は、大分市の災害対策本部や大分県内全域の119番通報を県下全消防本部と共同運用する消防指令センターのほか、大分中央公民館や府内こどもルームなどの市民コミュニティ機能により構成される、地域の安心・安全と憩いの場の創出に寄与する施設となる。 また、中間免震の採用など防災拠点としての優れた耐災害性能や事業継続性の確保に加えて、自然エネルギーの積極活用により、環境配慮型施設の指標である「CASBEE S ランク」及び「ZEB Ready」の認証取得を目指しており、大分市の脱炭素社会への取り組みや情報発信など、多面的な貢献が期待できる施設となる。 さらに、同一敷地内には、広場空間と飲食店・物販店を組み合わせた立体交流広場(民間施設)を整備する。これらの官民一体となった施設の整備・運営を通じて大分市の安心・安全で魅力的なまちづくりに貢献するという。 <計画概要>
The post 東京建物など/「大分市荷揚町小学校跡地複合公共施設整備事業」着工 first appeared on 流通ニュース.大宮駅西口/商業・オフィス・住宅の複合施設、2027年完成へ
東京建物、中央日本土地建物、大和ハウス工業は4月28日、「大宮駅西口第3-A・D地区第一種市街地再開発事業」(さいたま市大宮区)の市街地再開発組合が設立されたと発表した。 <商業・オフィス・住宅の複合施設> 事業の計画地は、数多くの再開発が予定されている関東最大級のターミナル駅「大宮」駅西口より徒歩5分圏内に位置し、交通・生活利便性の高いエリア。大宮の新たな顔となる商業・オフィス・共同住宅の複合施設を整備する。 2024年頃工事を開始し、2027年頃完成の予定となっている。 道路拡幅、五差路の交差点解消によって交通環境を改善するとともに道路拡幅に合わせて歩道と歩道状空地を整備することで、良好な歩行空間を形成。建物の不燃化、耐震化を実現し、災害時に周辺住民が利用できる施設を開発する。 また、地区内には通り抜けが可能な「まちなかガレリア」、歩道・歩道状空地を整備し、良好な歩行空づくりを目指す。 人々が過ごす場として、イベントが行える「まちなかプレイス」によるみどりと憩いの空間を整備する予定だ。 計画エリアは狭あい道路が多く、木造建物の老朽化や緑地の不足といった課題を抱えていた。このような課題を解決するとともに、より魅力的なまちづくりを実現するため、2007年のまちづくり勉強会(大宮駅西口タウン会議)発足以来検討を重ね、約15年間の月日を経て、再開発組合の設立に至った。今後、3社は本事業の参加組合員として、再開発組合と協力して事業の円滑な事業推進のために引き続き取り組んでいく。 ■大宮駅西口第3-A・D地区第一種市街地再開発事業 事業主体:大宮駅西口第3-A・D地区市街地再開発組合 所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町二丁目地内 指定容積率:650% 基準建ぺい率:80% 計画容積率:約650% 建築物の最高高さ:約100m 敷地面積:約9500m2 延床面積:約8万5100m2 主要用途:住宅、店舗、オフィス、駐車場等 階数・構造:地上27階・地下2階・塔屋1階、鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 着工予定:2024年頃 完成予定:2027年頃
The post 大宮駅西口/商業・オフィス・住宅の複合施設、2027年完成へ first appeared on 流通ニュース.スマーク伊勢崎/大規模リニューアル第2期完了、約70%の大型店入替
東京建物とプライムプレイスは4月28日、群馬県伊勢崎市の商業施設「スマーク伊勢崎」における第1期から第2期の大規模リニューアルを完了し、リニューアルオープンする。第1期から第2期リニューアルを通じて、施設内6つの核ゾーンのうち約70%の大型店入替が完了する。 <スマーク伊勢崎> 施設は開業から14年目を迎え、商圏は群馬県内を中心に埼玉県北部・栃木県などの広域へと広がり、多くのお客が来館している。 2018年秋以降約3年半にわたり、「Gathering Place」をコンセプトに、段階的にリニューアルを実施してきたが、今回の第2期リニューアルをもって施設の大規模リニューアルが完了する。 第2期リニューアルでは、「エービーシー・マート グランドステージ」や「一風堂」などの店舗の新規開業や改装、館内の環境改善を実施した。これらの取り組みを通じて、環境の変化や顧客の価値観・ライフスタイルの多様化に寄り添った新たな価値を創出し、より一層、地域から必要とされる施設を目指す。 ABCマートは、最高ランクの商品を展開する「GRAND STAGE」、幅広い年代に合わせた「ABC-MART」、レディースシューズセレクトショップ「Charlotte」を併設して出店する。 また、伊勢崎市内近郊の公立中高学生服の販売店「スクールユニホーム チヨ」、西川寝具・フランスベッド正規販売店「スリープスクエア タオル美術館」がオープンする。さらに、今夏には、伊勢崎おとなこども歯科・矯正歯科が出店する。 食の充実では、群馬県内のショッピングセンター初出店となるラーメンの「一風堂」、北関東初出店となる「天ぷら 日本橋 咲久良」「台湾小籠包」のほか、スターバックスコーヒー、サンマルクカフェを誘致した。 生活提案型の店舗として、北関東初出店となる化粧品専門店「RiVET/ATELIER ALBION」、デニムのあるサスティナブルな生活を提案する「GOOD CREW」、求めやすい価格の洋服や雑貨を豊富に取り揃える「ズーマック」がオープンする。また、ファッション感度の高いソックス、インナー、ウェアをシーズンごとに提案する「チュチュアンナ グランデ」、トレンド感あるバッグやアイテムをセレクトし豊かなラフスタイルを提案する「ノーティアム」などが出店する。 ■スマーク伊勢崎 所在地:群馬県伊勢崎市西小保方町368 構造規模:鉄骨造地上3階(一部5階) 塔屋1階 延床面積:約11万960m2 店舗面積:約5万2900m […]
The post スマーク伊勢崎/大規模リニューアル第2期完了、約70%の大型店入替 first appeared on 流通ニュース.東京建物/渋谷二丁目西地区再開発の都市計画決定
東京建物は3月24日、渋谷二丁目西地区再開発(渋谷二丁目プロジェクト)で都市計画決定の告示を受けたと発表した。 現在、渋谷区渋谷二丁目14番地他において、渋谷二丁目西地区再開発(渋谷二丁目プロジェクト)を推進しており、2021年6月、渋谷二丁目西地区市街地再開発準備組合と東京建物の連名で、都市再生特別地区の都市計画提案を行っていた。 今回、東京圏の国家戦略特別区域の特定事業として内閣総理大臣による認定がなされ、3月24日付で、東京都と渋谷区から都市計画決定の告示を受けた。 <完成イメージ> 「Shibuya REGENERATION Project」と称する本プロジェクトは、(仮称)渋谷二丁目西地区第一種市街地再開発事業(A街区およびB街区)と任意の共同建て替え事業(C街区)の2つの事業で構成する。その中で東京建物は、本再開発事業の地権者の一員かつ事業協力者として、また、共同建て替え事業の地権者として、各事業の推進を支援している。 プロジェクトの計画地は渋谷駅の東側に所在し、JRと東京メトロ「渋谷」駅に近接するとともに、青山通りや六本木通り等の幹線道路にも面した交通利便性の高い立地となっている。また、区域面積は約2.9ha、敷地面積は約1万8800m2、延床面積の合計は約32万2200m2と、敷地面積および延床面積において渋谷エリア最大規模の計画となっている。 プロジェクトでは、持続可能なだけでなく、常に新しい価値を生み出しつづける大地のようなまちを育てることを目指し、渋谷の広域交通機能の強化と東口エリアにまちの広がりを生む都市基盤整備や、国際競争力強化に資する都市機能の導入、防災対応力強化と環境負荷低減に向けた取り組みを行うことで都市再生への貢献を果たす。 <位置図> 東京建物は、2030年頃を見据えた長期ビジョンとして「次世代デベロッパーへ」を掲げ、サステナブルな社会の実現を目指し、持続可能なまちづくりを推進している。プロジェクトを次世代の代表的なプロジェクトと捉え、再開発事業と共同建て替え事業による一体的なまちづくりに向け、地権者とともに、2029年の竣工を目指して計画内容の具体化を進めるという。 <計画概要>
The post 東京建物/渋谷二丁目西地区再開発の都市計画決定 first appeared on 流通ニュース.東京建物/福岡・天神に都市型コンパクト商業施設「FUNDES」九州初進出
東京建物株式会社は3月31日、福岡市中央区天神で開発を進めてきた都市型コンパクト商業施設「FUNDES(ファンデス)天神西通り」を竣工する。同社が展開するFUNDESシリーズは、今回が九州初進出となる。 <外観イメージ> 「FUNDES天神西通り」は、九州最大の商業集積地である福岡天神に位置し、西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)」駅から徒歩4分というアクセスに優れた立地にある。物件が所在する「天神西通り」は、平日・休日を問わず、近隣オフィスワーカーや買物客をはじめ幅広い年齢層の来客が見込まれる商業集積エリアであり、福岡天神エリアにおけるプライムストリートとなっている。 1階には、幅広い年代から絶大な支持を得ている、イソップ・ジャパンが展開するスキンケアの専門店「イソップ福岡店」が開業(7月予定)する。また、美容系クリニック等の出店も決定しているほか、緑化した上層階テラスでは居心地の良い空間を演出する。近隣オフィスワーカーのほか、福岡を訪れる幅広い層の人々が利用する、魅力ある商業施設を目指す。今後も首都圏や地方中核都市において、都市型コンパクト商業施設の開発を積極的に推進するという。 ■FUNDES天神西通り 所在地:福岡県福岡市中央区天神2丁目3番21号 交通:西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)」駅徒歩4分 用途:物販、サービス、事務所 敷地面積:219.43m2 延床面積:1150.89m2 構造/規模:鉄骨造地上8階 設計:鴻池組 施工:鴻池組 竣工:2022年3月31日(予定)
The post 東京建物/福岡・天神に都市型コンパクト商業施設「FUNDES」九州初進出 first appeared on 流通ニュース.東京駅前八重洲一丁目/東A地区市街地再開発事業で市街地再開発組合設立
東京建物は3月2日、「東京駅前八重洲一丁目東A地区市街地再開発事業」において、東京都知事から組合設立の認可を受け、組合総会を経て市街地再開発組合が設立されたと発表した。 同社は、これまで東京駅前八重洲一丁目東A地区市街地再開発準備組合の一員として、権利者の人々や地域の人々とともに事業を推進している。 <施設外観イメージ> 事業は、東京駅前八重洲一丁目東B地区市街地再開発事業とともに、東京圏の国家戦略特別区域の特定事業として、東京都の都市計画審議会による審議、国家戦略特別区域会議の同意、内閣総理大臣による認定を受けている。 東京建物は地権者として事業に参画しており、特定業務代行者としても事業協力を行っている。今後も引き続き組合の一員として、権利者とともに、八重洲の歴史と伝統を未来につなぎ賑わいのあるまちづくりの実現に努めるという。 <計画地> 再開発では、東京駅前の交通結節機能の強化として、国際空港や地方都市を結ぶ大規模バスターミナルを整備するとともに、東京駅と周辺市街地等を結ぶ、地上・地下の歩行者ネットワークを整備する。また、羽田や成田への国際空港直行バスや主要都市を結ぶ高速バスの発着するバスターミナルを設置する。 国際競争力を高める都市機能の導入と地域コミュニティや賑わいの創出を目指し、劇場や平土間ホール等の交流施設等を整備するとともに、高度医療施設と連携した初期医療施設を整備する。また、エリアマネジメントの実施による地域のコミュニティ醸成と賑わいを演出する。 そのほか、国際会議・学会・セミナー等を開催するカンファレンス施設の整備や展示、PRを実施。演劇やコンサート等を開催する劇場を開設する。 防災対応力強化と環境負荷低減の取り組みとして、八重洲二丁目北地区市街地再開発事業と連携して、帰宅困難者滞在施設や防災備蓄倉庫等を整備し、地域の防災対応力を強化する。また、既存の地域冷暖房施設と相互に熱融通を実施することで地域全体として環境負荷低減やエネルギー利用の効率化を実施する。さらに、帰宅困難者受入れスペース及び備蓄倉庫を整備する。 <事業の歩みと今後のスケジュール> <計画概要>
The post 東京駅前八重洲一丁目/東A地区市街地再開発事業で市街地再開発組合設立 first appeared on 流通ニュース.京成立石駅/立石駅北口地区第一種市街地再開発事業を推進
立石駅北口地区市街地再開発準備組合は4月28日、東京都知事により市街地再開発組合の設立が認可されたと発表した。 準備組合は2007年の設立以来、東京都葛飾区立石四丁目他において「立石駅北口地区第一種市街地再開発事業」を推 […]
The post 京成立石駅/立石駅北口地区第一種市街地再開発事業を推進 first appeared on 流通ニュース.
京成立石駅/立石駅北口地区第一種市街地再開発事業を推進
立石駅北口地区市街地再開発準備組合は4月28日、東京都知事により市街地再開発組合の設立が認可されたと発表した。 準備組合は2007年の設立以来、東京都葛飾区立石四丁目他において「立石駅北口地区第一種市街地再開発事業」を推 […]
The post 京成立石駅/立石駅北口地区第一種市街地再開発事業を推進 first appeared on 流通ニュース.
東京建物/前橋駅前で「公・商・住」一体の複合再開発
東京建物とファーストコーポレーションは4月23日、JR前橋駅前で「公・商・住」一体の複合再開発を進めると発表した。 同日、JR前橋駅北口地区第一種市街地再開発事業における高層マンションの名称を「Brillia Tower […]
The post 東京建物/前橋駅前で「公・商・住」一体の複合再開発 first appeared on 流通ニュース.
東京建物など3社/大手町タワーで3Dホログラムサイネージの実証実験
東京建物、3Dホログラムサイネージ広告事業を企画・開発するLife is Style、ソフトバンクグループ社内制度で新規事業を企画・推進するSBイノベンチャーの3社は4月5日~30日、東京都千代田区の「大手町タワー」内「 […]
The post 東京建物など3社/大手町タワーで3Dホログラムサイネージの実証実験 first appeared on 流通ニュース.
東京建物など3社/大手町タワーで3Dホログラムサイネージの実証実験
東京建物、3Dホログラムサイネージ広告事業を企画・開発するLife is Style、ソフトバンクグループ社内制度で新規事業を企画・推進するSBイノベンチャーの3社は4月5日~30日、東京都千代田区の「大手町タワー」内「 […]
The post 東京建物など3社/大手町タワーで3Dホログラムサイネージの実証実験 first appeared on 流通ニュース.
東京建物/群馬県伊勢崎市「スマーク伊勢崎」大規模リニューアル
東京建物とプライムプレイスは3月31日、群馬県伊勢崎市の商業施設「スマーク伊勢崎」が開業以来二度目の大規模リニューアル(第2期)を実施すると発表した。 <スマーク伊勢崎> スマーク伊勢崎は2008年11月に開業した。今年 […]
The post 東京建物/群馬県伊勢崎市「スマーク伊勢崎」大規模リニューアル first appeared on 流通ニュース.
東京建物/群馬県伊勢崎市「スマーク伊勢崎」大規模リニューアル
東京建物とプライムプレイスは3月31日、群馬県伊勢崎市の商業施設「スマーク伊勢崎」が開業以来二度目の大規模リニューアル(第2期)を実施すると発表した。 <スマーク伊勢崎> スマーク伊勢崎は2008年11月に開業した。今年 […]
The post 東京建物/群馬県伊勢崎市「スマーク伊勢崎」大規模リニューアル first appeared on 流通ニュース.
地下鉄西新駅/4月22日、商業棟「PRALIVA」グランドオープン
東京建物、プライムプレイス、東京不動産管理、東京建物アメニティサポートは3月25日、福岡県福岡市早良区で事業推進中の複合開発プロジェクト「西新リボーンプロジェクト」を全体竣工する。 全体竣工に伴い3月25日から地下鉄「西 […]
The post 地下鉄西新駅/4月22日、商業棟「PRALIVA」グランドオープン first appeared on 流通ニュース.
東京建物/マンションの空地に移動販売車を誘致
東京建物と東京建物アメニティサポートは、日本最大級のモビリティビジネス・プラットフォーム「SHOP STOP」を展開するMellowと業務提携し、Brilliaシリーズを始めとした、東京建物グループの管理するマンションの […]
The post 東京建物/マンションの空地に移動販売車を誘致 first appeared on 流通ニュース.