東急/商業施設事業を8月に再編、新設の「東急リテールマネジメント」が事業を統括

東急は3月24日、商業施設運営事業の再編を発表した。 <再編のイメージ> 再編の効力発生日は今年の8月1日付。 東急の100%子会社として、商業施設運営事業を統括する「東急リテールマネジメント」を設立。東急モールデベロッ […]

The post 東急/商業施設事業を8月に再編、新設の「東急リテールマネジメント」が事業を統括 first appeared on 流通ニュース.

二子玉川 東急フードショー×menu/弁当・スイーツ・パンなどのデリバリー開始

東急百貨店は1月21日、デリバリーサービス「menu」と提携し、二子玉川 東急フードショー(二子玉川 ライズ・ショッピングセンター内)の総菜、弁当、すし、スイーツ、パン、グローサリーをデリバリーするサービスを開始した。 […]

The post 二子玉川 東急フードショー×menu/弁当・スイーツ・パンなどのデリバリー開始 first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/ヒカリエ「ShinQs ビューティーフロア」リニューアルオープン

東急百貨店は10~12月、東京都渋谷区の商業施設「渋谷ヒカリエ」のうち、「ShinQs ビューティーフロア」をリニューアルオープンする。 3つのショップを新設し、3つのショップを刷新。落ち着いた環境でしっかりとしたカウン […]

The post 東急百貨店/ヒカリエ「ShinQs ビューティーフロア」リニューアルオープン first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/ヒカリエ、スクランブルスクエアの美容ゾーンを強化

東急百貨店は今秋、渋谷スクランブルスクエアの「+Q ビューティー」、渋谷ヒカリエ ShinQsのビューティーフロアを強化する。 <渋谷地区の美容ゾーンを強化> 「+Q ビューティー 渋谷スクランブルスクエア店」は、駅上の […]

The post 東急百貨店/ヒカリエ、スクランブルスクエアの美容ゾーンを強化 first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店吉祥寺店/コストコ再販店3/28オープン

東急百貨店吉祥寺店は3月28日、コストコ再販店「stockmart(ストックマート)」をオープンする。 <店舗イメージ> 年会費はかからず、誰でも気軽にコストコの人気商品を楽しめるマーケット。少量から楽しめるバラ売り商品 […]

The post 東急百貨店吉祥寺店/コストコ再販店3/28オープン first appeared on 流通ニュース.

ハンズ/「札幌店」刷新、文具2000アイテム超を追加

ハンズは9月1日、「ハンズ札幌店」(札幌市中央区)をリニューアルオープンする。 <ハンズ札幌店> 同社は2022年3月カインズにグループ入りし、2022年10月に新生ハンズとしての一歩を踏み出すため、新たなコーポレートロ […]

The post ハンズ/「札幌店」刷新、文具2000アイテム超を追加 first appeared on 流通ニュース.

ユニクロ、ジーユー/札幌の東急百貨店に移転オープン

ユニクロとジーユーは9月8日、札幌エスタの閉館に伴い、同館で営業する両ブランドを「東急百貨店札幌店」(札幌市中央区)に移転し、ユニクロ東急百貨店さっぽろ店とジーユー東急百貨店さっぽろ店としてオープンする。 <店舗イメージ […]

The post ユニクロ、ジーユー/札幌の東急百貨店に移転オープン first appeared on 流通ニュース.

ビックカメラ/札幌店を「東急百貨店 札幌店」に移転オープン

ビックカメラは7月25日、「ビックカメラ 札幌店」(札幌市中央区)が「東急百貨店 札幌店」(同)移転オープンすることを発表した。 現在、出店している「札幌エスタ」の閉店に伴うもの。8月31日まで現店舗で営業を⾏い、9月1 […]

The post ビックカメラ/札幌店を「東急百貨店 札幌店」に移転オープン first appeared on 流通ニュース.

渋谷ヒカリエ/時計・ジュエリーなどラグジュアリーブランド強化

東急百貨店の子会社東急タイムは、渋谷ヒカリエShinQs(東京都渋谷区)に4月8日「カルティエ」(時計のみ)、4月24日「パテック フィリップ」をオープンする。 <パテック フィリップ> 東急百貨店は、渋谷駅周辺の商業環 […]

The post 渋谷ヒカリエ/時計・ジュエリーなどラグジュアリーブランド強化 first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/さっぽろ店今秋刷新、ビックカメラやバンナムなど導入

東急百貨店は3月15日、同社が推進する独自の多事業化ビジネスモデル「融合型リテーラー」の一環として、さっぽろ店(札幌市中央区)の改装を段階的に実施すると発表した。 <フロア構成> 同店は10月5日に開店50周年を迎える中 […]

The post 東急百貨店/さっぽろ店今秋刷新、ビックカメラやバンナムなど導入 first appeared on 流通ニュース.

ビックカメラ/「札幌店」東急百貨店札幌店に移転、札幌エスタ閉館

ビックカメラは3月15日、「ビックカメラ札幌店」を9月「東急百貨店札幌店」(札幌市中央区)内に移転すると発表した。 <東急百貨店札幌店に店舗を移転> 8月31日に札幌エスタが閉館することから、同店を移転リニューアルするも […]

The post ビックカメラ/「札幌店」東急百貨店札幌店に移転、札幌エスタ閉館 first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/「たまプラーザ店」食品売場を刷新、スイーツを30店に拡充

東急百貨店は3月2日、日常使いのマイストアとして愛される食品フロアを目指し、「たまプラーザ店」(横浜市青葉区)の食品フロア「東急フードショー」をリニューアルオープンする。 <「ピエール・エルメ・パリ」導入> 約20ショッ […]

The post 東急百貨店/「たまプラーザ店」食品売場を刷新、スイーツを30店に拡充 first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/渋谷ヒカリエに新ショップ2月からオープン

東急百貨店は1月25日、「アップグレード」をテーマに、2月から渋谷 ヒカリエ ShinQsの改装を順次実施すると発表した。 <渋谷ヒカリエを改装> 今回の改装では、渋谷駅周辺の商業環境や顧客の消費行動の変化、さらに東急百 […]

The post 東急百貨店/渋谷ヒカリエに新ショップ2月からオープン first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/デリバリーアプリ「menu」と提携、1000品目ラインアップ

東急百貨店は2月2日、デリバリーアプリ「menu」と提携し、渋谷 東急フードショーの生鮮、グローサリーからデリ、スイーツの即食メニューまでをデリバリーするサービスを開始する。 <渋谷 東急フードショーがmenu導入> m […]

The post 東急百貨店/デリバリーアプリ「menu」と提携、1000品目ラインアップ first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/23年1月31日本店閉店、来春ヒカリエを改装

東急百貨店は12月16日、本店の営業終了(2023年1月31日)にあたり、「アップグレード」をテーマとした「渋谷ヒカリエ ShinQs」の改装、渋谷エリアでの食サービス拡充のため「menu」との提携などに取り組むと発表し […]

The post 東急百貨店/23年1月31日本店閉店、来春ヒカリエを改装 first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/本店閉店前の最終セール、23年1月2日から

東急百貨店は2023年1月2日から、東急百貨店 本店55年間の感謝を込めた特別企画「GRAND FINAL SALE」を開催する。 <本店閉店前の最終セール> 東急百貨店 本店は2023年1月31日で営業終了する。 今回 […]

The post 東急百貨店/本店閉店前の最終セール、23年1月2日から first appeared on 流通ニュース.

渋谷ヒカリエ/映像AIソリューションで購買行動を分析

東急、東急百貨店、NTT東日本は11月1日、映像AIソリューションを活用したテナント向け販売支援の実証実験を渋谷ヒカリエShinQs5階 ザ・マーケットプレイスにて実施する。 <売り場イメージ> 今回の実験では、NTT東 […]

The post 渋谷ヒカリエ/映像AIソリューションで購買行動を分析 first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/フェムケアやリカバリーウェア紹介「WELLNESS」特設ページ開設

東急百貨店は10月20日、化粧品・ビューティー総合サイトである「TOKYU DEPARTMENT STORE BEAUTY」内に、美容を取り巻く新たな領域(栄養、休養、睡眠など)の商品と情報を提案する「WELLNESS」 […]

The post 東急百貨店/フェムケアやリカバリーウェア紹介「WELLNESS」特設ページ開設 first appeared on 流通ニュース.

ワークマン/東急百貨店吉祥寺店に「#ワークマン女子・WORKMAN Shoes」複合店出店

ワークマンは10月14日、東京・吉祥寺の「東急百貨店吉祥寺店」5階に「#ワークマン女子×WORKMAN Shoes東急百貨店吉祥寺店」をオープンした。ワークマンとしては悲願のデパート内の初出店となる。 <ワークマン女子> […]

The post ワークマン/東急百貨店吉祥寺店に「#ワークマン女子・WORKMAN Shoes」複合店出店 first appeared on 流通ニュース.

東急ストア/東急百貨店の仕入れ力活用「東急フードショーセレクト」

東急ストアは10月7日、溝の口店から「東急フードショーセレクト」コーナーを導入開始する。 <「東急フードショーセレクト」コーナー導入開始> 和洋酒と諸国銘菓は、東急百貨店のバイヤーが百貨店として培ってきた目利き力や仕入れ力を生かしてセレクトする、独自性・希少性が高いカテゴリー。以前より、東急ストアと連携し、東急ストアの店舗で東急百貨店のワインと諸国銘菓の商品を一部展開しており、好評を得ていた。 今回、連携をさらに深め、より充実した品ぞろえと訴求力向上を目的に、商品点数を拡大し「東急フードショーセレクト」コーナーとして導入する。 和洋酒は、東急百貨店の東急フードショー各店でも展開する、バイヤーが厳選した「バイヤーセレクト」のワイン・日本酒がそろう。 諸国銘菓は、百貨店ならではの日本各地のこだわりの銘菓を用意している。 展開開始にあたり、多店舗化を見据えて、展開の基本パターンを構築。店舗の規模、特性に合わせて基本パターンを組み合わせ、さらにブラッシュアップすることで、迅速な展開拡大と、店舗ごとに異なる顧客ニーズへのきめ細かい対応を目指す。 今後、11月11日「フレル・ウィズ自由が丘店」など数店舗で「東急フードショーセレクト」コーナー採用する予定だ。 ■東急ストア溝の口店 所在地:神奈川県川崎市高津区溝口2-1-1 コーナー展開内容:和洋酒(ワインと日本酒)約70種/諸国銘菓約40種 ■関連記事 東急グループ/ANAと「産直空輸」で連携強化

The post 東急ストア/東急百貨店の仕入れ力活用「東急フードショーセレクト」 first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/自社ECに楽天ポイント導入、税抜200円につき1ポイント

東急百貨店は10月5日、同社のECサイト「東急百貨店ネットショッピング」の利便性向上を目的とし、楽天グループが運営する共通ポイントサービス「楽天ポイント(オンライン)」を百貨店ECサイトとして初めて導入した。 <東急百貨店ネットショッピングで楽天ポイントが貯まる> 同サイトにてネットショッピング会員登録し、楽天IDと連携することで、利用金額に応じて「楽天ポイント」を貯めることが可能(税抜200円につき1ポイント付与)。支払い時に楽天ポイントを利用した買い物も可能になる。 サービス開始を記念して、10月27日~10月31日の期間中、「東急百貨店ネットショッピング×楽天ポイント2倍、さらに楽天ペイ(オンライン決済)で20倍キャンペーン」を実施。楽天ID連携して東急百貨店ネットショッピングで200円(税抜)以上の買い物をすると、「楽天ポイント」を通常の2倍進呈する。さらに楽天ペイ(オンライン決済)を利用すると「楽天ポイント」を通常の20倍進呈する(要エントリー)。 ■東急百貨店ネットショッピング https://www.tokyu-dept.co.jp/ec/ ■関連記事 楽天/東急ストア、ポプラにRakuten Pasha「らくらく申請」機能追加

The post 東急百貨店/自社ECに楽天ポイント導入、税抜200円につき1ポイント first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/たまプラーザ店3階を「ファミリーで楽しむフロア」に一新

東急百貨店は10月27日、「東急百貨店たまプラーザ店」3階を「ファミリーで楽しむフロア」としてリニューアルオープンし、同店の改装を完了する。これまで、独自の多事業化ビジネスモデル「融合型リテーラー」の一環として、たまプラーザ店の改装を段階的に実施していた。 3月には改装第一弾としてファミリーでのお買い物の利便性を高めることを目指し、1階にベビー・子供服売場の移設リニューアルオープンとファッション雑貨を中心とした自主編集売場の品揃えのリニューアルを行った。4月には第二弾として、より快適で便利な生活のためのデジタル家電専門店「ノジマ」がオープンし、7月には第三弾として紳士服・雑貨を1階と2階に再編集し、5ショップがオープンした。また、10月13日には、1階に「ニューヨーカー」と「ダーバン」の2ショップがリニューアルオープンする。 そして、今回、最終段階として、3階を「ファミリーで楽しむフロア」として全面リニューアルオープンする。親子で、また、三世代で買い物を楽しめるショップを誘致した。また、ベビー休憩室も新たにオープンし、ファミリーでゆったりと過ごせるフロアとなる。 <ベビー休憩室> ベビー休憩室は、仲の良い友達の家に遊びに行くようなアットホームさをコンセプトにしたベビー休憩室に一新する。北欧風ナチュラルテイストを基調とし、心地よいリラックス空間を提供する。入ってすぐの「ファミリーレストスペース」は、子どもとゆったり過ごせるよう、ベビーチェアテーブルを設置した。休憩や待合として気軽に使ってもらうために、エントランスも開放的で入りやすくなるよう配慮した。また、子どもがアートに触れる機会を作ることを目指し、壁面にたまプラーザ近隣で活躍する作家の作品などを展示する。 リニューアルした3階にはメンズ、レディース、キッズのデイリーウェアを取り扱う「ジーユー」や「グローバルワーク」、「あたりまえを、素敵に」がコンセプトの生活雑貨「ラコレ」、最新・流行のビューティアイテムを揃えたセレクトコスメショップ「ショップイン」、脳と心を育てる、0歳10カ月からの幼児教室「ミキハウスキッズパル」など10店舗がオープンする。 さらに、3階フロアの屋外に広がる、東急と東急モールズデベロップメントが運営する庭園も、「街の人が家族になれる、大きな庭」をテーマに「COMMON FIELDたまプラーザ」として10月27日にリニューアルオープンする。厳選された豆を使用したコーヒーに加えて、ソフトドリンクやサ […]

The post 東急百貨店/たまプラーザ店3階を「ファミリーで楽しむフロア」に一新 first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/吉祥寺店のリニューアル完成、百貨店初登場のワークマン女子も

東急百貨店は10月14日、吉祥寺店5階を「生活アップデートフロア」としてリニューアルオープンする。 <百貨店初登場のワークマン女子> 子ども服売り場、紳士服ブランドなど段階的に進めてきたリニューアルの最終段階として、5階を「生活アップデートフロア」をコンセプトに全面的に刷新する。「日常の生活をアップデート」をテーマに、コロナ禍を経て変化した新たな価値観に対応し、吉祥寺店の改装が完成するもの。 5階に、「カコクな365(にちじょう)日を、ステキに変える。」がコンセプトの百貨店初出店「#ワークマン女子」、ブランドスニーカーの「ABCマートグランドステージ」とカジュアルシューズの「ABCマート」、雑貨店「スリーコインズプラス」、デジタル家電専門店「ノジマ」がオープンする。 <ABCマートグランドステージ、ABCマートも出店> 「#ワークマン女子」は、人気の高機能カジュアルウエア、テントなどのキャンプギアだけでなく、今話題の「WORKMAN Shoes」も併設しトータルコーディネートを提案。男性向けやジュニア商品もそろう。 「スリーコインズプラス」は、税込み330円を中心に生活雑貨・インテリア雑貨・服飾雑貨・モバイルアイテム・キッズアイテム・食品などスリーコインズの商品に加え、食品などの店舗限定アイテムを販売する。 ■関連記事 東急百貨店/吉祥寺店の改装第2弾、紳士服ブランドを再編集

The post 東急百貨店/吉祥寺店のリニューアル完成、百貨店初登場のワークマン女子も first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/渋谷スクランブルスクエアのコスメゾーンを拡充

東急百貨店は9月15日、同社が運営するファッション雑貨フロア「+Q(プラスク)グッズ」(渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン5階)内に、3ブランドを展開するコスメティックゾーンをオープンする。 <韓国のコスメがそろうPortamento THE STORE> 同社はコスメティックを中心としたビューティーを重点カテゴリーととらえており、渋谷においてはコスメティックブランドを集積したフロアを渋谷スクランブルスクエアの6階「+Q (プラスク) ビューティー」(42ブランド展開)と、渋谷ヒカリエShinQsの地下1階(28ブランド展開)、1階・2階(17ブランド展開)に構えている。 このビューティーのカテゴリーにおいて、内面美容への関心の高まりや、いまの美しさにとらわれない「未来の自分をよりよくする」ことへのニーズに応えることを目指し、コスメティックのさらなる充実に加え、品ぞろえを、美容を取り巻く新たな領域(栄養、休養、睡眠など)に拡大する。心と体を美しく健やかな状態に導く「ビューティー&ウェルネス」を提案するもの。 +Q (プラスク) グッズ内コスメティックゾーンは、ビューティーにおけるトレンドを踏まえ、若い世代からの支持が高い韓国コスメや新たなアイテムを取り扱う3ブランドを展開する。 韓国発の上質なクリーンビューティー&ナチュラルコスメを集めたセレクトコーナー「Portamento THE STORE(ポルタメントザストア)」がオープン。「Make a happy daily inspiration and energy!」をテーマに、都会の中でナチュラルなライフスタイルを模索する人たちに向けて、いま韓国で最新トレンドの肌にも地球環境にも優しい韓国発クリーンビューティー・ブランド、人気の韓国ナチュラルコスメブランドを取り扱う。 <ショーレイヤード> また、「香りをレイヤードする」という新しい選び方・楽しみ方を提案する「ショーレイヤード」も登場。繊細な香りを好む日本人の趣向にマッチした、MADE IN JAPANの軽やかで使いやすい香りを取りそろえている。 <ヘアコーム「ラブクロム」のショップも登場> さらに、「美髪を守る」をコンセプトに開発された美髪ヘアコーム「ラブクロム」のショップ「ラブクロム ヘア&スカルプ ラボ」も出店する。「ラブクロム」は日本の最先端技術を用い、特殊表面加工した滑らかな表面と静電気を拡散する機能、球状の先端など、スムーズなクシ通りで、 […]

The post 東急百貨店/渋谷スクランブルスクエアのコスメゾーンを拡充 first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/日立の小型無人店舗サービス「CO-URIBA」実証実験開始

東急百貨店と日立製作所は9月15日、東急百貨店本店、渋谷ヒカリエ ShinQs、+Q(プラスク)ビューティー(渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン6階)の渋谷3店舗で、日立の小型無人店舗サービス「CO-URIBA(コウリバ)」を活用した新たな買い物体験を提供し、店舗間の送客・誘導につなげる実証実験を開始する。 実証実験は、コスメティックフェア期間中の9月15日~9月21日、10月27日~11月9日の2回、渋谷3店舗で実施する。具体的には、対象売り場の化粧品を購入または対象のビューティー・リラクゼーション店舗の利用者を対象に、各店舗のフロア内に設置した無人店舗「CO-URIBA」で、他店舗が取り扱う化粧品ブランドのサンプルや店舗で使えるサービスチケットなどを配布し、顧客の属性・行動データなどに基づき、各店舗への送客・誘導につなげる実証となる。商品棚と天井に設置した高精度なセンサーから、利用者の行動ログといったデータを収集、アンケート結果などと組み合わせて分析し、LINEによる販促やサイネージ広告による誘導といったさまざまなマーケティング施策を展開して、店舗間の送客、相互利用を促進する。 2者は同実証実験を通じて、新たな買い物体験を実現する「CO-URIBA」の有用性や利用者のニーズなどを検証するとともに、従来、店頭では知りえなかった顧客の潜在ニーズや興味関心を発掘し、さらなる顧客体験価値やサービスの向上に向けて、取り組みを進めていく。 <「CO-URIBA」店舗イメージ> 「CO-URIBA」は、センサーを活用した行動ログの取得、データに基づくデジタルサイネージによる誘導、生体認証(実証ではLINEアカウントとの連携で本人確認)などによる本人確認や自動決済まで行う日立の小型無人店舗サービス。今回の実証では各店舗フロア内にこれを設置し、税込4000円以上利用した顧客を対象に、他店舗で取り扱う人気ブランドのサンプル&サービスチケットの中から好きなものを2~3点選んで配布する。 顧客による、サンプル品に手を伸ばす・取るといった行動や、入店時に回答するアンケートの結果に応じて、おすすめ商品・商品を取り扱う売り場などの関連情報を「CO-URIBA」上部にあるサイネージにリアルタイムで表示し、顧客のサンプル&サービスチケット選びを支援する。さらに、商品棚と天井に設置した高精度なセンサーにより、「何を手に取ったか」「何を棚に戻したのか」「最終的に何を選んだか」「 […]

The post 東急百貨店/日立の小型無人店舗サービス「CO-URIBA」実証実験開始 first appeared on 流通ニュース.

渋谷ヒカリエ/ShinQs婦人靴売場にショールーミングコーナー展開

東急百貨店は9月8日~10月5日、「渋谷ヒカリエShinQs」3階婦人靴売場「ShinQsシューズカレイド」で、DtoCブランド「MANA」をショールーミングコーナーとして展開する。 <DtoCブランドの一例> 消費者とのダイレクトな接点を生かして個性的な商品を提案するDtoCブランドを、通常取り扱っている商品に加え、より幅広い品ぞろえをお客に提案するとともに、AIデジタルサイネージや従業員の接客により取得したデータを出品ブランドに提供し、マーケティングの支援を行う。 ショールーミングコーナーでは、出品ブランドの試着用のサンプルを店頭に展開し、お客にはシューフィッターなどの資格を持つ従業員がフィッティングのみ行い、ECサイトで購入する。 また、ニューラルポケットのAIデジタルサイネージをショールーミングコーナーに設置し売場に立ち寄ったお客の属性や興味の分析と、シューフィッターなどの資格を持つ従業員が接客を通じて得たお客の商品に対するニーズなどのデータを提供する。 ShinQsシューズカレイド」は、婦人靴バイヤーがセレクトした商品を取りそろえ、従業員が中心となって販売する婦人靴自主編集売場。渋谷ヒカリエShinQsは、自分らしいコーディネイトを重視する「セルフエディター」をターゲットとしており、売場においてもファッションや靴にこだわりのあるお客が利用し、常に新たな商品の提案を行ってきた。 そこで、ユニークな商品づくりをしているDtoCブランドが、在庫の過剰な負担や販売スタッフの手配などをせずに売場への出品が可能になるスキームの構築を目指し、今回のショールーミングに取り組むことになった。これにより、小ロット生産のブランドでも出店することができるようになり、より多彩なブランドの商品の紹介が可能になる。 今後は、リアル店舗とオンライン販売を融合させるOMOショップの取り組みを通し、より便利で楽しい買い物体験を提供する。 ■東急百貨店の関連記事 東急グループ/ANAと「産直空輸」で連携強化 https://www.ryutsuu.biz/promotion/o072515.html

The post 渋谷ヒカリエ/ShinQs婦人靴売場にショールーミングコーナー展開 first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/渋谷本店のワイン売り場を来春移転オープン

東急百貨店は8月18日、東急百貨店本店(渋谷区道玄坂2丁目24-1)のワイン売り場「THE WINE」を同店営業終了後の2023年春、近隣(渋谷区松濤1丁目1番27号オクシブビル1階)で路面店として移転オープンすると発表した。 「THE WINE」は、1990年の改装を機に本格的なワインセラーを導入し、「お酒は趣味でありファッションである」を基本コンセプトにワインの魅力を発信してきた。手頃なデイリーワインから、希少価値のあるプレミアムワインまで常時約2000種類の品ぞろえと、長年にわたり経験を積んだソムリエなどの接客により、ワイン初心者の方から愛好家まで支持を得てきた。その上、希少なワインの有料試飲会やワイン生産者によるセミナーなど、同売り場ならではの企画により、都内でも有数のワイン愛好家が集うサロンとしての役割を果たしている。 そのため、売り場継続の要望などもあり、これまでと同様のコンセプトで近隣に路面店として移転オープンすることを決定した。新たな売り場でも、約2000種類の豊富な品ぞろえやスタッフによる接客、テイスティングカウンターを継続。従来の顧客にはこれまでと同様に利用してもらい、路面店として新規客にも楽しんでもらえるワイン売り場を目指す。 ■THE WINE移転概要 オープン時期:2023年春 所在地:東京都渋谷区松濤1丁目1番27号オクシブビル1階 面積:約150m2 ■東急百貨店本店再開発関連記事 東急百貨店/本店営業終了に向け食品の「電話注文即日配送」開始

The post 東急百貨店/渋谷本店のワイン売り場を来春移転オープン first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店本店跡地/「渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト」27年度完成へ

東急、L Catterton Real Estate(以下:LCRE)、東急百貨店は7月21日、3社共同で推進する「渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト」の計画概要を発表した。 <渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト> Image by Proloog Copyright Snohetta 2023年1月31日の東急百貨店本店の営業終了後、再開発するもので、2027年度完成を予定している。 渋谷に根差した複合施設開発、リテール、ホスピタリティ、カルチャーのノウハウを持つ東急グループと、国際的な複合施設開発やワールドクラスブランドのキュレーションの実績を持つLCREとのパートナーシップにより推進する。 地上36階地下4階の複合施設で、洗練されたライフスタイルを提案するリテール、ワールドクラスのスモールラグジュアリーホテル、ハイクオリティな都市型居住を実現する賃貸レジデンスを有する。隣接するBunkamuraとのアート&カルチャーにおける融合により、渋谷の新しいランドマークを目指す。 渋谷のにぎわい、松濤の静かな住宅地、独自のカルチャーが息づく奥渋エリアの結節点に位置し、「Tokyo’s Urban Retreat」というキーコンセプトのもと、都会の騒がしさの中に安らぎとくつろぎを提供する。都内有数の高級住宅地である松濤をはじめ、代々木上原、南平台、青山、広尾などにもアクセスしやすいロケーションとなっている。明治神宮、代々木公園などの大規模な緑地、大学、文化施設に近接。4社9路線が乗り入れ、多方面につながる渋谷駅を中心とした鉄道利便性に加え、山手通りや明治通りなど幹線道路へのアクセスにも優れている。 建築デザインには、その土地の持つ背景やランドスケープに合わせたサステナブルでコンセプチュアルな空間づくりを得意とし、国際的に高い評価を得ているノルウェーの建築・デザイン事務所「Snohetta(スノヘッタ)」を起用することが決定した。 ホテルは、「Swire Hotels(スワイヤー・ホテルズ)」が展開し、クリエイターやエグゼクティブに幅広いファン層を持つコンテンポラリーラグジュアリーブランド「The House Collective(ザ・ハウス・コレクティブ)」が日本初進出する。 また、計画の推進に伴い、隣接する複合文化施設「Bunkamura」は、オーチャードホールを除き2023年4月上旬より休館となるが、同施設の開業と同時に営業再開を予定している。 東急グループとL […]

The post 東急百貨店本店跡地/「渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト」27年度完成へ first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店たまプラーザ店/1・2階に紳士服・雑貨再編集、今秋改装完成へ

東急百貨店は7月28日、たまプラーザ店(横浜市青葉区)の改装第3弾として紳士服・雑貨を1階と2階に再編集しオープンする。 <「デュオプレックス」売り場イメージ> 今秋、3階を「ファミリーで楽しむフロア」としてリニューアルを行い、改装が完成する予定となっている。 たまプラーザ店はコロナ禍を経て変化した新たな価値観に対応し、地域の顧客がさらに日常の生活を楽しめる提案を行うことと、ファミリーで過ごす場になることを目指している。 3月には改装第1弾としてファミリーでの買い物の利便性を高めるため、1階にベビー・子供服売り場を移設リニューアルオープン。ファッション雑貨を中心とした自主編集売り場の品ぞろえを刷新した。4月には第2弾としてより快適で便利な生活のためのデジタル家電専門店「ノジマ」がオープンした。                                                                                 今回、紳士服・雑貨を1階と2階に再編集し、婦人服ブランドと隣接することでファミリーでの買い回りやすさの向上を目指した。一部のブランドではショップ内に婦人アイテムも用意し、家族で一緒に買い物を楽しめるという。 <カジュアルブランドの「VUMPS」> 1階には「ブルックス ブラザーズ」が新たな内装でリニューアルオープン。2階にはカジュアルブランドの「VUMPS」、ネクタイやベルトなどのビジネス用品から肌着まで紳士の雑貨を取りそろえる「デュオプレックス」、スーツケース、メンズバッグの「サムソナイト」、オーダースーツの「RICHIESTA PERSONAL ORDER」が登場し、新規店舗3店を含む5ショップが出店する。 <「サムソナイト」も新登場> ■東急百貨店たまプラーザ店 所在地:横浜市青葉区美しが丘1-7 TEL:045-903-2211 営業時間:1~5階10時~18時30分、地下1階10時~20時、レストラン街11時~22時30分

The post 東急百貨店たまプラーザ店/1・2階に紳士服・雑貨再編集、今秋改装完成へ first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/吉祥寺店の改装第2弾、紳士服ブランドを再編集

東急百貨店は7月19日、吉祥寺店の改装第2弾として、2・3階をリニューアルオープンする。 <パパスを刷新> 吉祥寺店は「日常の生活をアップデート」をテーマに、コロナ禍を経て変化した新たな価値観に対応し、地域の顧客がさらに日常の生活を楽しめる提案を行うことを目指してリニューアルを進めている。5月には改装第1弾として、6階子供服売り場と8階(一部)を刷新した。 今回、紳士服ブランドを再編集して2階と3階を一新。その後、今秋に5階を「生活をアップデートするフロア」としてリニューアルを行い改装を完成する予定だ。 2階・3階に計6ブランドがオープン。2階は今秋さらに2ブランドが登場する。2階には「パパス」が、「普通が素敵 素敵が普通」をコンセプトとした「マドモアゼルノンノン」も展開し刷新する。 3階にはファミリーをターゲットとした「ゴールデンベア」がオープンし、ファミリーでのコーディネートを提案する。オーダーシャツやオーダースーツ、革小物などの紳士雑貨を取りそろえたセレクトショップの「スタイルワークス」も出店する。 <エドウィン> 「エドウィン」、「トゥミ」もリニューアルオープン。8月26日、バッグ&ラゲージメーカー・エースが手掛けるバッグセレクトショップ「ACE BAGS&LUGGAGE」が新たに登場する。 <トゥミ> 一部のブランドではショップ内に婦人アイテムやキッズ向けのアイテムも用意し、男性・女性、ファミリーが一緒に買い物を楽しめるよう、買い物体験をアップデートしたい考えだ。

The post 東急百貨店/吉祥寺店の改装第2弾、紳士服ブランドを再編集 first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店吉祥寺店/6階子供服売場と8階一部をリニューアル

東急百貨店は5月26日から、自社が推進する独自の多事業化ビジネスモデル「融合型リテーラー」の一環として、吉祥寺店の改装を段階的に実施する。 今回、「日常の生活をアップデート」をテーマに、コロナ禍を経て変化した新たな価値観に対応し、地域のお客がさらに日常の生活を楽しめる提案を行うことを目指す。5月26日から第一弾として6階子供服売場と8階の一部を順次リニューアルし、改装をスタートする。 6階子供服売場のリニューアルでは、消費における環境への意識の高まりに応えるGOTS認証のオーガニックコットンを使用した、百貨店初出店となるベビー、キッズのアパレルと雑貨ブランド「kitikake」やインポートベビー用品のセレクトショップ「blossom39」などが新たにオープンする。 <センスオブワンダー> また、自然や生命のオマージュとして生まれたブランド「センスオブワンダー」を誘致した。オーガニックコットンと、伝統的なリバティファブリックを用いた、華やかなスタイルが特徴で、地球環境と子供に優しい良質なウェアを提供する。そのほか、「メゾピアノ」「ポンポネットジュニア」が春夏商品を充実させ、「センスオブワンダー」と合わせて一つの売場としてリニューアルオープンする。 <blossom39> さらに、子供の「大切な日」のために、トラディショナルテイストのフォーマルウェアを提案するブランド「ドレッサージュ」を誘致した。6月3日には、国内外のベビーカーや抱っこ紐のほか、人気のベビーグッズ関連商品を独自の目線でセレクトしたノルウェーのハイエンドベビーブランド「blossom39」がオープンする。 また、8階には、「Color the days 日常を彩る」がコンセプトの「セリア」がオープンする。気軽に買えるキッチン用品・文具・インテリア雑貨などの商品を通して豊かな毎日を提案する。 7月中旬から、2階・3階の一部(紳士服ショップなど)を一新。今秋には、5階を「生活をアップデートするフロア」にリニューアルする予定だ。吉祥寺店の改装では、これまで「融合型リテーラー」として百貨店、ショッピングセンター、専門店の運営の中で培ったノウハウを生かし、従来の百貨店の強みを生かすと同時に新たな価値の提供を目指す。

The post 東急百貨店吉祥寺店/6階子供服売場と8階一部をリニューアル first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/たまプラーザ店に「ノジマ」オープン

東急百貨店は4月28日、たまプラーザ店5階にデジタル家電専門店「ノジマ」をオープンする。 <たまプラーザ店に「ノジマ」導入> 同社が推進する独自の多事業化ビジネスモデル「融合型リテーラー」の一環として、たまプラーザ店の改装を段階的に実施しており、今回第2弾として「ノジマ」を導入する。 たまプラーザ店はコロナ禍を経て変化した新たな価値観に対応し、地域の顧客がさらに日常の生活を楽しめる提案を行うことと、ファミリーで過ごす場になることを目指している。 3月には改装第1弾としてファミリーでの買い物の利便性を高めるため、1階にベビー・子供服売り場の移設リニューアルオープンと、ファッション雑貨を中心とした自主編集売り場の品ぞろえのリニューアルを行った。 「ノジマ」は生活家電、季節家電、テレビ・オーディオ機器、理美容家電、パソコン・周辺機器、スマートフォンなど、家電製品全般を取り扱い、すべて自社スタッフが顧客ニーズに合った最適な商品を提案することを強みとしている。 かねてよりたまプラーザ駅前に出店していたが、東急百貨店たまプラーザ店店内にオープンするにあたり、フラグシップモデル(最上位機種)や話題性のある百貨店ならではのワンランク上の商品を充実させるという。

The post 東急百貨店/たまプラーザ店に「ノジマ」オープン first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/たまプラーザ店の改装第一弾でベビー・キッズと自主編集売り場を刷新

東急百貨店は3月10日、「たまプラーザ店」(横浜市)の改装を段階的に実施すると発表した。第一弾として、ベビー・キッズ売り場の移設リニューアルとファッション雑貨を中心とした自主編集売り場で品ぞろえの刷新を3月17日に行う。 <1階ベビー・キッズ売り場(イメージ)> ベビー・キッズ売り場のリニューアルは、ファミリーでの買い物の利便性を高めることを目指し、売り場を1階に移設。同時に、たまプラーザエリアで初出店となる「オグラ眼鏡店/こどもメガネアンファン」「ポール・スミス ジュニア」がオープンする。 また、移設するショップでベビー・キッズ用品やランドセルなどの品ぞろえを強化する。ショップは「ポロ ラルフ ローレン チルドレン」「ミキハウス」「メゾピアノ」「メゾピアノジュニア」「ポンポネットジュニア」「センスオブワンダー」「おもちゃFor kids’byこぐま」をそろえた。 一方、自主編集売り場のリニューアルでは、ファッション雑貨を中心とした品ぞろえに加え、ニューノーマル(新常態)に対応した必需品や、SDGs(持続可能な開発目標)の関連商品の取り扱い、期間限定イベントによる、新しい商品や実演販売を行う。同時に、ファミリーでの買い物を楽しんでもらえるように子供靴も合わせて展開する。 ニューノーマル対応のアイテムは、ファッション視点で進化するエコバッグ、キャッシュレス対応商品などを用意、SDGs関連では、吸水型ショーツなどのフェムテック商品、傘、ハンカチ、革小物でジェンダーニュートラルな商品、チャリティー商品などをそろえる。 期間限定イベントでは、バッグブランド「TENT(テント)」が3月15日~30日の期間限定で出店。産業資材である防水生地のテント素材のハギレを使ったトートバッグやポーチ、小物を販売する。また、ファッション、ライフスタイル、キャラクター雑貨、実演販売なども予定している。 ■東急百貨店たまプラーザ店 所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-7 TEL:045-903-2211 営業時間: 1階~5階:10時~18時30分 地下1階 食料品:10時~20時 5階 レストラン:11時~最長21時(L.O.は閉店時間の30分前)

The post 東急百貨店/たまプラーザ店の改装第一弾でベビー・キッズと自主編集売り場を刷新 first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/渋谷の食品フロア3拠点で店頭受け取り・デリバリー両方可能なアプリ

東急百貨店は9月2日、渋谷の食品フロア3拠点において、食品を最短30分でBOPIS(Buy Online Pick-up In Store、店舗受け取り)またはデリバリーで受け取れるアプリ「テークアウト&デリバリー by […]

The post 東急百貨店/渋谷の食品フロア3拠点で店頭受け取り・デリバリー両方可能なアプリ first appeared on 流通ニュース.

渋谷東急フードショー/スイーツ、デリ、生鮮・グロサリー104店が出店

東急百貨店は7月10日、渋谷駅前の複合施設「渋谷マークシティ」地下1階・1階に「渋谷 東急フードショー1」、渋谷駅地下街に「渋谷東急フードショー2」をオープンする。8日、報道関係者向けに内覧会を開催した。 <東急フードシ […]

The post 渋谷東急フードショー/スイーツ、デリ、生鮮・グロサリー104店が出店 first appeared on 流通ニュース.

渋谷東急フードショー/スイーツ、デリ、生鮮・グロサリー104店が出店

東急百貨店は7月10日、渋谷駅前の複合施設「渋谷マークシティ」地下1階・1階に「渋谷 東急フードショー1」、渋谷駅地下街に「渋谷東急フードショー2」をオープンする。8日、報道関係者向けに内覧会を開催した。 <東急フードシ […]

The post 渋谷東急フードショー/スイーツ、デリ、生鮮・グロサリー104店が出店 first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/「楽天ペイ」など6社のコード決済を19店舗で導入完了

東急百貨店は5月27日、一部店舗で進めていたスマホ決済「楽天ペイ」「PayPay」「d払い」「LINE Pay」「au PAY」「メルペイ」のコード決済サービスの導入が完了したと発表した。 <導入した6社のコード決済サー […]

The post 東急百貨店/「楽天ペイ」など6社のコード決済を19店舗で導入完了 first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/「楽天ペイ」など6社のコード決済を19店舗で導入完了

東急百貨店は5月27日、一部店舗で進めていたスマホ決済「楽天ペイ」「PayPay」「d払い」「LINE Pay」「au PAY」「メルペイ」のコード決済サービスの導入が完了したと発表した。 <導入した6社のコード決済サー […]

The post 東急百貨店/「楽天ペイ」など6社のコード決済を19店舗で導入完了 first appeared on 流通ニュース.

東急/日吉に百貨店・スーパー融合の食品売場「THE MARKET PLUS」

東急グループは4月22日、東急百貨店の運営する「日吉東急アベニュー」(横浜市港北区)の食料品フロアを「日吉 東急フードショー」としてリニューアルする。 <東急百貨店、東急ストア融合売場> 東急百貨店、東急ストアの両社が共 […]

The post 東急/日吉に百貨店・スーパー融合の食品売場「THE MARKET PLUS」 first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/渋谷「東急フードショー」6月スイーツ、7月デリ刷新

東急百貨店は2月10日、「渋谷マークシティ1階」にスイーツゾーンを6月、「渋谷地下街」にデリゾーンを7月オープンすると発表した。 <「東急フードショー」6月スイーツ、7月デリリニューアル> 渋谷駅周辺最大規模のフードエリ […]

The post 東急百貨店/渋谷「東急フードショー」6月スイーツ、7月デリ刷新 first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/組織改正で「自主運営」「ショップ運営」廃止

東急百貨店は2月1日付で、組織改正を実施した。営業推進部に「ファッション・雑貨統括部」から、「渋谷スクランブルスクエア プラスク」、「東急プラザ渋谷3Fカズラ・4Fワコールプラスク」を移管した。 また、営業推進部に「食品 […]

The post 東急百貨店/組織改正で「自主運営」「ショップ運営」廃止 first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/池上駅直上に「東急フードショースライス」

東急百貨店は12月2日、東急池上線池上駅直上(東京都大田区)に2021年3月下旬オープンする「エトモ池上」に「池上 東急フードショースライス」を出店すると発表した。 <池上 東急フードショースライス> 「東急フードショー […]

The post 東急百貨店/池上駅直上に「東急フードショースライス」 first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/「イーベイ」に公式越境ECショップ

東急百貨店は11月1日、eBay Inc.の日本法人であるイーベイ・ジャパンを通じて、世界最大規模のオンライン・マーケットプレイス「eBay(イーベイ)」に、日本の百貨店で初めて公式越境ECショップを開設した。 <「イー […]

The post 東急百貨店/「イーベイ」に公式越境ECショップ first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/「東横店」2020年3月31日営業終了

東急百貨店は7月22日、東急グループなどが推進している渋谷駅周辺の再開発事業の進捗に伴い、東急百貨店東横店の営業を2020年3月31日で終了すると発表した。 <新ビジネスモデル「融合型リテーラー」> なお、東横店地下1階 […]

東急百貨店/新社長に大石次則氏

東急百貨店は、2月11日付で大石次則・東京急行電鉄執行役員が同社の社長に就任した、と発表した。 <大石次則・新社長> 二橋千裕・現社長は会長に就く。 ■大石次則氏略歴 1959年5月生まれ 1983年4月 東京急行電鉄 […]