東京スカイツリー/ロボットによる顧客誘導の実証実験を開始

東武タワースカイツリーとKDDIは8月19日~9月25日、東京スカイツリーにおいて初の案内誘導ロボットを活用した、団体の顧客を案内誘導する実証実験を行う。 <ロボットによる顧客誘導の実証実験> 今回の実験では、東京スカイ […]

The post 東京スカイツリー/ロボットによる顧客誘導の実証実験を開始 first appeared on 流通ニュース.

池袋駅西口/国家戦略特別区域における都市再生分科会を開催

池袋駅西口地区市街地再開発準備組合と東武鉄道は3月26日、池袋駅西口地区における都市計画について国家戦略特別区域における都市再生分科会が開催されたと発表した。 再開発の対象となる特区区域面積は約6.1ヘクタール、敷地面積 […]

The post 池袋駅西口/国家戦略特別区域における都市再生分科会を開催 first appeared on 流通ニュース.

東武鉄道、京成電鉄など/千葉県・新鎌ヶ谷駅前を再開発、商業棟9900m2

千葉県の土地管理部土地事業調整課は3月23日、千葉県企業局新鎌ヶ谷駅前保有土地の事業予定者を決定した。今回、京成電鉄・東武鉄道・大和ハウス工業・東方地所からなる共同事業体が事業予定者となった。 <募集対象土地> 募集対象 […]

The post 東武鉄道、京成電鉄など/千葉県・新鎌ヶ谷駅前を再開発、商業棟9900m2 first appeared on 流通ニュース.

東武/グループショッピングサイト「TOBU MALL」オープン

東武鉄道は3月27日、鉄道グッズや体験イベントのデジタルチケットなど“ここだから買える”が集積する東武グループのショッピングサイト「TOBU MALL(トウブ・モール)」をオープンする。 東武グループ共通ポイント「TOB […]

The post 東武/グループショッピングサイト「TOBU MALL」オープン first appeared on 流通ニュース.

南栗橋駅前/「BRIDGE LIFE Platform 南栗橋」街びらき開催

埼玉県久喜市、東武鉄道、トヨタホーム、イオンリテール、早稲田大学院環境・エネルギー研究科小野田弘士研究室は5月26日、埼玉県久喜市の南栗橋駅前エリアで進めている次世代の街づくりプロジェクト「BRIDGE LIFE Platform 南栗橋(ブリッジライフプラットフォーム南栗橋)」に関連し、現地で街びらきセレモニーを実施した。 <街びらきセレモニー> 埼玉県熊谷市の梅田修一市長(写真中央)は、「生産年齢人口が減少し、これまで経験したことのない超少子高齢化社会を迎えている。そういった状況も踏まえ、コンパクトでスマートな要素を持った街づくりを進めていきたい」とあいさつした。 東武鉄道取締役の横田芳美常務執行役員生活サービス創造本部長(写真左から3人目)は、「当社は1991年から街づくりに関わっている。今回、少子高齢化といった課題やコロナ禍により変化した生活様式に対応した次世代の街づくりを進めた。都市と自然の結節点となる場所を創造する」と述べた。 <BRIDGE LIFE Platform 南栗橋街区イメージ> 南栗橋駅前エリアは、豊かな自然に近く、かつ都心へ直結しており、「都心」と「自然」の両方の魅力を享受できる立地となっている。「BRIDGE LIFE Platform 構想」では、南栗橋の立地を活かし、人と人、東京と自然などさまざまなファクターをつなぐ「BRIDGE」をコンセプトとしている。多くの施設・サービスが揃い、社会・自然・都市とのつながりを通じて健康で幸せ に生きる基盤づくりを行い、持続可能な都市「サステナブルシティ」を目指す。 <イオンスタイル南栗橋> 5月28日に商業街区でイオンスタイル南栗橋のオープンを控え 、戸建街区ではゼロエネルギーハウス(ZEH)のモデル棟が完成するなど、街並みの整備が進んでいる。街びらき では、早稲田大学院環境・エネルギー研究科小野田弘士研究室イオンスタイル南栗橋からモデル棟までの自動配送ロボットを披露したほか、トヨタホームが最新のZEHモデル棟を公開した。 <町野東埼玉事業部長> イオンリテールの町野弘幸北関東カンパニー東埼玉事業部長は、「各社が連携し、地域に根差し持続的に発展する街づくりに取り組んでいる。当社は、毎日の買い物が便利で楽しい物になるように取り組んでいる。店舗は売場面積3000m2の小型店だが、こんにゃく、うどん、そば、せんべいなどの地場商品、地元の大手メーカー工場で作られた商品など地域に根差した品揃えをした。ま […]

The post 南栗橋駅前/「BRIDGE LIFE Platform 南栗橋」街びらき開催 first appeared on 流通ニュース.

東京スカイツリータウン/開業10周年で記念祭典を開催

東武タワースカイツリー、東武タウンソラマチが運営する東京スカイツリータウンは5月22日、開業10周年を迎えた。 開業記念日当日は、東京スカイツリータウン4階にあるひろば「スカイアリーナ」で「東京スカイツリータウン開業10周年記念祭典」を開催した。 <記念祭典の様子(フォトセッション) > 記念祭典では、成田屋の伝統を継ぐ十一代目市川海老蔵丈による口上と、成田屋に縁のある俳優のみ演じることができ、見ることで一年間無病息災で過ごせると伝わる「にらみ」を地上634mの東京スカイツリー頂上部で披露する「市川海老蔵 天空のにらみ」を開催し、その様子をスカイアリーナに設置している大型ビジョンにて、ライブ中継した。 また、これまで支えてくれた人々の感謝だけではなく、これからの10年も共に歩んでいきたいという想いを込め、地元墨田区の職人が、一つ一つ丁寧に作りあげた「東京スカイツリータウン10周年オリジナルコースター」を、東京スカイツリーの高さにちなみ634名のお客へ進呈した。 東京スカイツリータウンは、無事10周年を迎えた。開業以来、東京スカイツリーでは4070万人を、東京スカイツリータウン全体では3億1420万人を超えるお客が来場した。

The post 東京スカイツリータウン/開業10周年で記念祭典を開催 first appeared on 流通ニュース.

東武/ファミリーマート岩槻駅店に無人決済システム導入

東武鉄道、東武商事、ファミリーマートは10月12日、さいたま市岩槻区の東武アーバンパークライン岩槻駅において「ファミリーマート岩槻駅店」をTOUCH TO GOが開発した無人決済システムを導入した実用化店舗として、リニュ […]

The post 東武/ファミリーマート岩槻駅店に無人決済システム導入 first appeared on 流通ニュース.