NTT/遠隔操作型の自動配送ロボによるフードデリバリーサービスなど検証

NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)は2月13日、東京都新宿区で、西新宿エリアの勤務者・住民向けに、遠隔操作型の自動配送ロボットを活用したフードデリバリーとラッピング広告のサービス検証を開始する。 <実施イ […]

The post NTT/遠隔操作型の自動配送ロボによるフードデリバリーサービスなど検証 first appeared on 流通ニュース.

エキュート上野/15店の約200品を「menu」でデリバリー可能に

menuは1月16日、JR上野駅(東京都大東区)のエキナカ商業施設「エキュート上野」のデリバリーサービスを開始した。 <「エキュート上野」のデリバリー開始> 今回、「エキュート上野」内で販売している総菜やスイーツなどを扱 […]

The post エキュート上野/15店の約200品を「menu」でデリバリー可能に first appeared on 流通ニュース.

東武ストア/西池袋店の約3000品以上を「menu」でデリバリー可能に

東武ストアは3月15日、「東武ストア西池袋店」(東京都豊島区)で、日本発のフードデリバリー・テイクアウトサービス「menu」へ参画することを発表した。 <menu×東武ストア> 同店の約3000品目以上の生鮮、一般食品を […]

The post 東武ストア/西池袋店の約3000品以上を「menu」でデリバリー可能に first appeared on 流通ニュース.

川崎重工業ほか/自動配送ロボットでフードデリバリー、西新宿で実験

川崎重工業、ティアフォー、KDDI、損害保険ジャパン、menu、武田薬品工業の6社は1月31日、東京都の「西新宿の課題解決に資する5G等先端技術サービス」での取り組みとして、5Gを用いた遠隔監視で運行する複数台の配送ロボ […]

The post 川崎重工業ほか/自動配送ロボットでフードデリバリー、西新宿で実験 first appeared on 流通ニュース.

東急百貨店/デリバリーアプリ「menu」と提携、1000品目ラインアップ

東急百貨店は2月2日、デリバリーアプリ「menu」と提携し、渋谷 東急フードショーの生鮮、グローサリーからデリ、スイーツの即食メニューまでをデリバリーするサービスを開始する。 <渋谷 東急フードショーがmenu導入> m […]

The post 東急百貨店/デリバリーアプリ「menu」と提携、1000品目ラインアップ first appeared on 流通ニュース.

相鉄ローゼン/フードデリバリー「menu」に参画、約4000商品が注文可能

相鉄ローゼンは7月29日、フードデリバリー・テイクアウトサービス「menu」に参画した。スーパーマーケット「そうてつローゼン」1店舗あたり約4000品目の商品をアプリ上で注文してデリバリー可能となった。 <「menu」×「そうてつローゼン」> 配送対応時間は11時~17時(梶ケ谷店は16時まで)、営業時間外の店舗のデリバリーは不可となっている。主な商品は野菜、果物、鮮魚、精肉、パン、飲料、調味料、菓子など。取り扱い店舗は現在、「オルト新子安店」(横浜市神奈川区)、「塚越店」(川崎市幸区)、「梶ケ谷店」(川崎市高津区)の3か所だ。 サービス開始を記念して、7月29日~8月2日までの期間限定で、menuアプリのキャンペーンページ記載のmenuクーポンコードを入力すると、8月7日まで使用できる1500円分のクーポンをプレゼント。詳細はmenuアプリから確認できる。同キャンペーンは「そうてつローゼン」商品のデリバリー注文者が対象。注文金額が1500円以上から利用でき、配達料、応援金などは商品代金に含まない。他クーポンとの併用は不可。 さらに、「au スマートパスプレミアム」の加入者は、「menu」をデリバリー注文額や回数に関係なく、少額から何度でも配達料無料で利用可能(「銘店サービス料」のみ対象外)。「au スマートパスプレミアム」は、各種クーポンをはじめ、映像・音楽・書籍などのエンタメデジタルコンテンツやアプリ、スマホサポートなどを月額情報料税込548円/初回30日無料で利用できるサービスだ。 ■フードデリバリー・テイクアウトサービス「menu」 展開エリア:33都道府県(デリバリー) 加盟店舗数:約8万7000店舗(7月時点) アプリダウンロード料金:無料 対応OS:iOS/Android

The post 相鉄ローゼン/フードデリバリー「menu」に参画、約4000商品が注文可能 first appeared on 流通ニュース.

KDDI、ローソン、menu/デリバリー事業拡大に向け提携

KDDI、ローソン、menu、三菱商事は2022年6月27日、デリバリー事業の拡大に向けた業務提携を締結したと発表した。 <500円分割引クーポン> 2019年12月、KDDIとローソンは、ネットとリアルを融合した新たな消費体験の創造に向けた取り組みに合意し、両社のアセットを組み合わせた連携を行ってきた。その提携の一環として今回新たにmenuと提携し、コンビニの新しい消費体験の1つであるデリバリー事業における連携を推進する。 提携の第1弾として、auスマートパスプレミアム会員を対象にデリバリーアプリ「menu」内のローソンで利用可能な500円分割引クーポンを2022年7月から毎月、進呈する。auスマートパスプレミアム会員は「menu」の配達料が無料のため、食料品から日用品まで気軽に注文できる。 業務提携により、auスマートパスプレミアム会員を対象にmenuデリバリー特典を提供する。また、キャンペーンなどを通じたPonta経済圏の活性化やローソンの実店舗とmenuデリバリーの購買データによる購買行動分析に向けた協議を行う。

The post KDDI、ローソン、menu/デリバリー事業拡大に向け提携 first appeared on 流通ニュース.

ローソン/デリバリーアプリ「menu」取扱開始、デリバリー導入2204店舗に

ローソンは9月30日、menuが運営するデリバリー&テイクアウトアプリ「menu(メニュー)」の取り扱いを、東京都56店舗・大阪府32店舗の計88店舗のローソンで開始する。 <ローソンで5社目となるデリバリーサービスme […]

The post ローソン/デリバリーアプリ「menu」取扱開始、デリバリー導入2204店舗に first appeared on 流通ニュース.

ファミリーマート/デリバリーアプリ「メニュー」で配達サービス導入

ファミリーマートは10月30日、menuが運営するデリバリー&テイクアウトアプリ「menu(メニュー)」を導入し、商品の配達サービスを東京都内10店舗において開始したと発表した。 <デリバリー&テイクアウトアプリ導入> […]

The post ファミリーマート/デリバリーアプリ「メニュー」で配達サービス導入 first appeared on 流通ニュース.