銀行や携帯電話、複雑な手続きを“ワンストップ”化へ みずほ銀やKDDIら参加の新サービスが2020年6月に開始

トッパン・フォームズは、共通手続きプラットフォーム「AIRPOST」の消費者へのサービス提供を2020年6月下旬に始める。携帯電話事業者3社のメッセージサービス「+メッセージ」を利用して、各社への口座振替の申し込みや住所変更といった手続きを一元化できる。

いまさら聞けないマイナンバーカードの意義 通知カードとの違いと「妙に不便」な理由について

給付金関連の手続きで(ようやく)マイナンバーの必要性について認識が広がりつつあります。一方で「オンライン申請の準備のために窓口が大混雑」といった困った事態も起きています。マイナンバーは本来、さまざまな手続きをスマート化するためのシステムのはずなのですが……この何とも言えない不便さの理由とは、一体何なのでしょうか?

近鉄百貨店/「四日市店」営業再開

近鉄百貨店は5月11日、三重県四日市市の「四日市店」を5月15日から営業再開すると発表した。 四日市店では、三重県からの「商業施設の休業要請一部緩和」を受け、営業時間を短縮の上、全館営業を5月15日再開する。 営業時間は […]

RPAツールをLGWAN環境でセキュアに提供――UiPathと京都電子計算、「自治体向けRPA配信サービス」を開始

UiPathと京都電子計算は、京都電子計算のクラウドサービス「Cloud PARK」上で提供するLGWAN-ASP基盤サービスとして、「自治体向けRPA配信サービス」の提供を開始する。自体体ユーザーは、セキュアなLGWAN環境で、UiPathのRPA開発ツール、RPA実行ツール、RPA管理ツールを利用できる。

島忠/「大田千鳥店」従業員が新型ウイルス感染

島忠は5月9日、「大田千鳥店」(東京都大田区)に勤務している従業員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。 同店は、除菌清掃作業を実施。感染者の行動歴ならびに濃厚接触の可能性がある従業員の調査を行っ […]

西宮阪急/取引先従業員が新型ウイルスに感染

阪急阪神百貨店は5月9日、「西宮阪急」(兵庫県西宮市)において、取引先従業員1人が新型コロナウイルスに感染していたことが判明したと発表した。 西宮阪急では、新たな感染拡大防止措置としまして、食料品売場ならびに従業員施設な […]

VPNを使わなくても、安全なテレワークが「必要な期間分だけ」の料金で可能に? AWSが見せる可能性

全社テレワークの環境を構築しようとする企業にとって、クラウドやVPN、仮想デスクトップといった用語はおなじみのものだろう。ただし、これらを既に導入している場合でさえ、従来とは異なるニーズに既存の仕組みが耐えられず、パフォーマンスが落ちてしまう場合もあるという。AWSの新サービスは、こうした課題を解決できるのか。