月別アーカイブ: 1月 2022

池袋パルコ/今春本館下層階を刷新、食物販・コスメも強化

池袋パルコは今春、35ショップ・約2644m2の改装を実施する。 <35ショップ・約2644m2の改装を実施> 大きくリニューアルする第1弾3月18日オープン、第2弾が4月15日オープンとなる。 主なリニューアルとして、長年レディスファッションを中心としていた本館下層階を大きく刷新する。池袋エリア初登場の食物販、コスメショップを導入し、トレンド感のあるファッションブランドも加え、ユニセックス環境を継続強化する。 また、本館上層階やP’PARCOにはコンテンツ系の新規ショップを複数導入。よりトレンドに…

ラフォーレ原宿/自主編集売場「愛と狂気のマーケット」一般出品者も募集

ラフォーレ原宿は4月28日、地下0.5階をリニューアルし、新区画として、自主編集売場「愛と狂気のマーケット~“おもしろい”才能の出会い系~」をオープンする。 <愛と狂気のマーケット> 愛と狂気のマーケットは、ディレクターに軍地彩弓を迎え、最大80のクリエイターやブランドが毎月出品し、あらゆる才能との出会いを楽しむ場所。売場は独創性にあふれた最先端のアーティストが参画し、空間を演出する。お客に、いつ来ても、ここにしかない、新しい才能との出会いやリアルならではのショッピング体験を提案するほか、さまざまな…

セイコー/大阪・心斎橋に世界最大級の「セイコーブティック」出店

セイコーウオッチは1月28日、大阪・心斎橋沿いに「セイコーブティック 大阪心斎橋」をグランドオープンした。心斎橋御堂筋沿いは、ラグジュアリーブランドが軒を連ねる日本でも有数のショッピングエリアとして知られている。 <セイコーブティック 大阪心斎橋> 162m2の広さを有する「セイコーブティック 大阪心斎橋」は、セイコーブランドの製品を取り扱うだけでなく、高級ドレスウオッチ「クレドール」も豊富に取り揃える。今回、店舗内通路で隣接する既存の「グランドセイコーブティック大阪心斎橋」との合算により、333m…

ゆめタウン武雄/大型カプセルトイ専門店「ガシャポンのデパート」オープン

バンダイナムコアミューズメントは2月4日、佐賀県武雄市の商業施設「ゆめタウン武雄」2階に、大型カプセルトイ専門店「ガシャポンのデパートゆめタウン武雄店」をオープンする。 <ガシャポンのデパートゆめタウン武雄店> 「ガシャポンのデパート」は、バンダイナムコアミューズメントが企画・運営・プロデュースするカプセルトイ専門店で、日頃から新しい商品を探しているカプセルトイファンの「ガシャポン活動(ガシャ活)を豊かにする」をコンセプトに、デパートと呼ぶにふさわしい設置面数と商品構成、知識豊富なスタッフを通じてカ…

東急/自由が丘に飲食店とIT人材向けコミュニティー型住宅との複合ビル

東急は1月31日、自由が丘に飲食店舗とTECH人材向けコミュニティー型賃貸住宅との複合ビル「arbre(アーブル)自由が丘」をオープンすると発表した。 <アーブル自由が丘> 2月より順次出店し、5月末に全館開業を予定している。同社がこれまで培ってきたまちづくりのノウハウやグループ各社を含めた事業領域の広さを生かし、土地オーナーの資産価値向上・課題解決に向けた施策をワンストップで提案する、資産活用コンサルティングを行った物件となるもの。 東横線・大井町線自由が丘駅から徒歩5分、閑静な住宅街と、個性的な…

日本調剤/デジタルトランスフォーメーション推進でDX戦略室新設

日本調剤は2月1日付で、組織改編を実施する。自社の店舗業務全般の分析を継続的に実施することにより、医療安全に関する品質管理を計画的に向上させるため、品質管理部を新設する。 また、グループ全体のデジタルトランスフォーメーション推進に向けた取り組みをより一層強化するため、DX戦略室を新設する。
The post 日本調剤/デジタルトランスフォーメーション推進でDX戦略室新設 first appeared on 流通ニュース….

バローHD/人流・気象データ活用のAI需要予測「サキミル」導入

ソフトバンクと日本気象協会は1月31日、小売・飲食業界向けに、人流や気象のデータを活用したAI(人工知能)による需要予測サービス「サキミル」を提供開始すると発表した。 <AI需要予測「サキミル」概要> 同サービスは、「サキミル」は、ソフトバンクの携帯電話基地局から得られる端末の位置情報データを基にした人流統計データ、日本気象協会が保有する気象データ、導入企業が保有する店舗ごとの売り上げや来店客数などの各種データを、ソフトバンクと日本気象協会が共同で開発したAIアルゴリズムで分析。高精度な需要予測を行…

ローソン/シリーズ累計3900万個販売のゴディバコラボにメロンパン

ローソンは2月1日、ゴディバ監修のスイーツ2品、パン2品の合計4商品を発売する。 <ガトービスキュイショコラ> ローソンとゴディバは2017年6月からコラボを開始しており、これまでに計50商品、シリーズ累計3900万個以上を販売している。 今回発売の「ガトービスキュイショコラ」(税込380円)は、食感の良いサブレにベルギー産チョコレートを使用した板チョコレートをのせて、北海道産生クリーム入りの練乳クリームとベルギー産チョコレートを使用した生チョコレートクリームを絞った。天面にカカオニブ、フリーズドラ…

松屋/公式アプリ刷新、4月から会員ランク制も本格開始

松屋フーズは2月1日、「松屋フーズ公式アプリ」をリニューアルする。 <見やすい画面にリニューアル> 同社は、テークアウト需要の拡大を受け、各ブランドの弁当WEB予約サイト「松弁ネット」を拡充してきた。松弁ネット利用者の多くは「松屋フーズ公式アプリ」から注文されており、今回アプリをよりお得で、使いやすいものに刷新する。 利用者の声を取り入れ、動作を速く、注文画面を見やすくわかりやすくした。お得なクーポンの配信、1ポイント1円相当となる松弁ポイントをためることができる。4月本格始動の会員ランク制で 翌月…

ミニストップ/テオブロマ土屋公二シェフ監修スイーツ4品

ミニストップは2月1日、テオブロマ土屋公二シェフ監修スイーツ第1弾を発売する。 <5層仕立てのナッツ&ショコラ> 多くの地域においてまん延防止で迎えるバレンタインに、ミニストップで手軽に買える専門店品質のスイーツを、土屋シェフ監修のもと開発した。 第1弾は「5層仕立てのナッツ&ショコラ」(税込320円)が登場。濃厚チョコソースとガナッシュ入りクリームに、チョコと相性の良いヘーゼルナッツ、アーモンドを合わせた。 <ビターカカオのザッハトルテ> 「ビターカカオのザッハトルテ」(345円)も販売する。濃厚…

ファミリーマート/「ファミチキバンズ(タルタルソース)」刷新

ファミリーマートは2月1日、全国発売から1周年の「ファミチキバンズ(タルタルソース)」(税込88円)をリニューアルする。 <ファミチキバンズ(タルタルソース)> タルタルソースの量を1.2倍増量し、さらにたまねぎの量を1.6倍増量したことで、たまねぎのシャキシャキした食感を楽しめる仕立てに変更した。 生地重量を25%増量し、バンズのサイズをアップ。ファミリーマート店内で別売りしているファミチキ(骨なし、税込180円)、野菜や惣菜のトッピングを追加するなど、より豊富なバリエーションで、食べごたえのある…

丸亀製麺/2月3日~20日dポイント15倍キャンペーン

丸亀製麺が展開する讃岐うどん専門店「丸亀製麺」は2月3日~20日、NTTドコモが実施する、丸亀製麺で15倍のポイントがもらえる「丸亀製麺dポイント15倍キャンペーン」に参画する。 <キャンペーンの告知> キャンペーンは、1月31日~2月20日の期間中にキャンペーンサイトからエントリーの上、キャンペーン期間中に丸亀製麺の店舗で支払いの際に、「dポイントカード」「モバイルdポイントカード」「dカード」「dカードGOLD」「dカードプリペイド」を提示したお客、また丸亀製麺のモバイルオーダーおよび「d払い」…

伊藤忠食品/4~12月物流費減少などで営業利益57億円

伊藤忠食品が1月31日に発表した2022年3月期第3四半期決算によると、売上高4775億4300万円、営業利益57億1400万円(前期は48億5900万円の利益)、経常利益68億8400万円(前期は58億8900万円の利益)、親会社に帰属する当期利益49億3800万円(前期は42億8100万円の利益)となった。 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第1四半期連結会計期間の期首から適用しており、その影響として、第3四半期連結累計期間の売上高が386億6500万…

FIATとコラボしたアフタヌーンティー 新横浜プリンスホテルで

イタリアのカーブランド「FIAT(フィアット)」とコラボした「Strawberry Afternoon Tea Collaboration with FIAT(ストロベリーアフタヌーンティーコラボレーションウィズフィアット)」の提供が2月5日、新横浜プリンスホテル(横浜市港北区新横浜3)42階「トップオブヨコハマ バーラウンジ」で始まる。…

カテゴリー:0

経産省/12月の商業動態統計、小売業は1.4%増の14兆6560億円

経済産業省が発表した2021年12月の商業動態統計速報によると、商業販売額は52兆9000億円(前年同月比6.2%増)となった。 このうち卸売業は38兆2440億円(8.1%増)、小売業は14兆6560億円(1.4%増)だった。 <百貨店販売額・前年同月比増減率の推移> 百貨店・スーパーの販売額は2兆1389億円(1.7%増)で、百貨店は6532億円(8.3%増)、スーパーは1兆4857億円(1.0%減)となった。 百貨店の主力商品である衣料品は、身の回り品が15.6%増、婦人・子供服・洋品が12….

ドラッグストア/12月の売上高は1.2%増の6583億円(経産省調べ)

経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2021年12月のドラッグストアの売上高は6583億円(前年同月比1.2%増)で、店舗数は1万7612店(3.6%増)になった。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移> 商品別にみると、調剤医薬品586億円(5.8%増)、OTC医薬品745億円(3.8%減)、ヘルスケア用品(衛生用品)・介護・ベビー449億円(5.1%減)、健康食品192億円(0.3%減)だった。 ビューティケア(化粧品・小物)853億円(1.0%増)、トイレタリー598億円(…

ホームセンター/12月の売上高は4.0%減の3310億円(経産省調べ)

経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの2021年12月の売上高は3310億円(前年同月比4.0%減)、店舗数は4380店(0.9%減)だった。 <ホームセンター販売額・前年同月比増減率の推移> 商品別にみると、DIY用具・素材707億円(1.8%減)、電気313億円(12.8%減)、インテリア239億円(8.0%減)、家庭用品・日用品726億円(5.7%減)、園芸・エクステリア372億円(2.6%減)だった。 また、ペット・ペット用品255億円(1.1%減)、カー用品・アウト…

家電大型専門店/12月の売上高は8.3%減の4728億円(経産省調べ)

経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2021年12月の家電大型専門店の売上高は4728億円(前年同月比8.3%減)で、店舗数は2633店(2.6%増)となった。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> 部門別売上高は、AV家電724億円(16.4%減)、情報家電1136億円(12.8%減)、通信家電301億円(2.7%減)、カメラ類114億円(1.5%減)、生活家電1894億円(7.6%減)、その他558億円(9.4%増)となった。
The post 家電大型専門店/12月の売上…

プロント/仙台市に「PRONTO 仙台青葉通り店」オープン

プロントコーポレーションは2月1日、仙台市に「PRONTO 仙台青葉通り店」をオープンする。 <PRONTO 仙台青葉通り店(カフェ営業時の外観)> 店舗では、「昼はカフェ、夜はサカバ。」という「二面性」をキーワードに、働く人がいつでも立ち寄れる、使い勝手のよい空間を提供。旬の食材やトレンドをとり入れたドリンクやスイーツ、パスタ、アルコールなどを販売する。 <サカバ営業時の店舗外観> 新店が位置する「仙台青葉通り」は、ケヤキ並木が有名な仙台のメインストリートで、仙台駅前の通勤・通学路の役割も果たしな…

大創産業/京都芸術大学と開発した新商品45アイテムを12月までに発売

大創産業は1月31日、京都芸術大学(京都市)と行う、100円ショップ「DAISO(ダイソー)」の新商品開発の連携プロジェクトで商品化が決まった45品を、全国の「DAISO」の約3620店とネットストアで12月までに発売すると発表した。 <京都芸術大学とのプロジェクトで開発した商品群> プロジェクトでは「新生活様式に活躍する新常識グッズ」「知らない間にサステナブル・減らすプロダクト」「形状の根本から考えるプロダクト」のテーマで、京都芸術大学芸術学部プロダクトデザイン学科の2~3年生が商品を考案。大創産…

DNP/日立ビルシステムとエレベーター向けデジタルサイネージ開始

大日本印刷(DNP)は1月31日、日立ビルシステムと、マンションやオフィスビルなどの利用者の属性に合わせて広告や情報を配信するエレベーター向けデジタルサイネージ(電子看板)ソリューションの国内での提供を6月1日から開始すると発表した。 <エレベーター向けデジタルサイネージ> ソリューションは、エレベーターにデジタルサイネージを設置。画面を見る人の外見上の特徴から、ある程度の年齢や性別などを推定するセンシング機能を持つカメラを使って、エレベーター利用者に合った広告や情報を配信する。カメラで得たデータは…

お菓子/12月はネスレ日本「キットカットミニ」14枚

マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、2021年12月のお菓子の1位は、ネスレ日本「キットカットミニ」14枚となった。バランスのとれたミルクチョコレートと、サクサクとしたウエハースの食感が特長の定番商品。 <菓子の新商品ランキング> 2位は、ロッテ「ラミー」3本(想定税込小売価格216円前後)で、2021年10月12日発売の冬季限定の洋酒チョコレート。冬の看板商品となっている。10月、11月と2カ月連続で1位だった。 3位は、ロッテ「バッカス」10粒(想定税込小売価格2…

日本コカ・コーラ/本社と守山工場の全電力を再生可能エネルギー由来に置換

日本コカ・コーラは1月31日、渋谷本社ビル(東京都渋谷区)と守山工場(滋賀県守山市)で使用する電力を、1月までに再生可能エネルギー由来に置き換えたと発表した。 渋谷本社ビルは、2021年5月から非化石証書を活用し、守山工場では、1月からグリーン電力証書を活用して、2拠点で使う電力全量を実質的に再生可能エネルギー由来へ置換することで発電に伴うCO2排出量を実質ゼロにした。今回の取り組みによる、年間でのCO2排出量の削減効果は、2拠点の合計で約1800トンを見込む。 <渋谷本社ビル> 渋谷本社ビルは、照…

ホームセンター最新動向/カインズ、ニトリ、島忠など戦略解説2月25日開催

マーケティング研究協会は2月25日、「ホームセンター最新動向徹底研究 進化するホームセンターの次の一手を探る」をオンライン開催する。 ヤマダデンキによるHC業態への参入、2021年末に発表されたカインズによる東急ハンズ買収など業界再編が進むホームセンター業態の最新動向と主要チェーンの戦略をわかりやすく解説する。 カインズ、DCM、ヤマダデンキ、ニトリと島忠、コーナン、コメリ、アークランドサカモトの施策と今後の展開を説明する。 ■開催概要 開催日時:2022年2月25日(金)13:30~16:00 会…

調布の空に舞うフライングディスク「アルティメット」 コロナ禍で注目浴びる

調布・京王多摩川駅近くの多摩川河川敷で、市内の小学生と保護者が一緒に練習する風景が見られるフライングディスクを使ったアメリカ発祥のスポーツ「アルティメット」が、身体接触のないスポーツとして、このコロナ禍で注目を浴びている。…

カテゴリー:0

「ワクチンバブル」から「ワクチンパス」へ  香港から日本への隔離は7日間に短縮

香港政府は1月27日、「疫苗氣泡(Vaccine Bubbles)/ワクチンバブル」と称しワクチン接種などを前提とした各種防疫措置の段階的緩和する政策を実施してきたが、2月24日より「疫苗通行證(Vaccine pass)/ワクチンパス」と呼び方を変え、新たな方策を実施すると発表した。…

カテゴリー:0