カテゴリーアーカイブ: フードロス

ライブドア/自社ECサイトオープン、グループメディアとも連携予定

ライブドアは3月18日、ECサービス「ライブドアショッピング」を開始した。 <ライブドアでECサービス開始> 「社会貢献×生活密着×趣味」の3方向から、顧客の「心を潤す」商品をそろえるショッピングサイト。同社が運営する、 […]
The post ライブドア/自社ECサイトオープン、グループメディアとも連携予定 first appeared on 流通ニュース….

阪急三番街/フードロスの削減と食との出会いを促進する実証実験

阪急阪神ホールディングスは9月1日~11月30日、阪急大阪梅田駅直結の商業施設「阪急三番街」において、「フードロスの削減」と「食との出会い」を促進するサービス「FooDEco(フーデコ)」の実証実験を行う。 <FooDE […]
The post 阪急三番街/フードロスの削減と食との出会いを促進する実証実験 first appeared on 流通ニュース….

ブックオフ/フードロス削減、加工食品のECショップを「楽天市場」に出店

ブックオフコーポレーションは1月11日、賞味期限の3分の1を超えた加工食品などをお手頃価格で販売するECショップ「FOOD ReCO」を、インターネット・ショッピングモール「楽天市場」内にオープンしたことを発表した。 < […]
The post ブックオフ/フードロス削減、加工食品のECショップを「楽天市場」に出店 first appeared on 流通ニュース….

そごう・西武/レストラン13店舗で食品ロス削減のための実験開始

そごう・西武は10月7日、食品ロス削減を推進するために、食品ロス削減月間に百貨店協会が実施する「mottECO(モッテコ)検証事業」に参加すると発表した。 <レストラン13店舗で食品ロス削減のための実験開始> 「mottECO」は、環境省が2021年から「食べ残しは、自己責任により持ち帰る」ことで食品ロス削減を訴求している活動。そごう・西武では西武池袋本店、そごう横浜店、そごう広島店の13の飲食店で実施する。 飲食店における食品廃棄の内6割を占める食べ残しの削減が大きな課題とされる中で、mottEC…

イケア・ジャパン/食品廃棄物50%削減の目標を早期達成

イケア・ジャパンは9月21日、2018年6月から開始したAIテクノロジーとスマートスケールを用いた食品廃棄物削減の取り組みで、2022年7月時点で、食品廃棄物発生量を62%削減し、17万3409食分相当(1食400g換算)を節約し、CO2排出量298トン相当の削減を達成したと発表した。 <フードロスを削減> Ingkaグループのイケア店舗全体で掲げる「2022年末までに食品廃棄物発生量50%削減」の目標に対し、1年前倒しでの達成にイケア・ジャパンは貢献した。これは、2030年までにサーキュラー&クラ…

ファミリーマート/規格外バナナ使用のミルク飲料でフードロス削減

ファミリーマートは8月2日、バナナの生産・商品化の過程で「規格外」となったバナナを使用することでフードロスを削減し、地球環境保全への貢献を目指した商品「ごろごろ果肉バナナミルク」(本体239円)を順次、発売開始する。 <「Highlandバナナ」の規格外品を含む「ごろごろ果肉バナナミルク」(右)> 「ごろごろ果肉バナナミルク」に使用するバナナは、ファミリーマートのプライベートブランド「ファミマルKITCHEN」の商品「Highlandバナナ」の規格外品と、ドールの廃棄バナナを削減するSDGs活動「も…

スープストックトーキョー/賞味期限が近づいてきた冷凍スープをECで販売

スープストックトーキョーは9月20日、賞味期限が近づいてきた冷凍スープをアウトレットセットとして公式オンラインショップにて販売開始する。 <賞味期限が近づいてきた冷凍スープを不定期販売> 15スープセット6750円(税込 […]
The post スープストックトーキョー/賞味期限が近づいてきた冷凍スープをECで販売 first appeared on 流通ニュース….

スターバックス/フードロス削減で店舗の在庫状況でドーナツなどを割引販売

スターバックス コーヒー ジャパンは8月23日から、店舗での食品の廃棄を極力減らす「フードロス削減」のプログラムを開始すると発表した。 <フードロス削減プログラムのイメージ> プログラムでは、販売促進とフードロスの削減を […]
The post スターバックス/フードロス削減で店舗の在庫状況でドーナツなどを割引販売 first appeared on 流通ニュース….

オイシックス/飲食店休業・観光客減少で余剰となった食品緊急販売

オイシックス・ラ・大地が運営する「Oisix」は5月6日、酒類を提供する飲食店への休業要請や飲食店の時短営業、連休中の旅行控えなどにより余剰となってしまう食品の販売を開始した。 <Domaine La Hitaire L […]
The post オイシックス/飲食店休業・観光客減少で余剰となった食品緊急販売 first appeared on 流通ニュース….

オイシックス/飲食店休業・観光客減少で余剰となった食品緊急販売

オイシックス・ラ・大地が運営する「Oisix」は5月6日、酒類を提供する飲食店への休業要請や飲食店の時短営業、連休中の旅行控えなどにより余剰となってしまう食品の販売を開始した。 <Domaine La Hitaire L […]
The post オイシックス/飲食店休業・観光客減少で余剰となった食品緊急販売 first appeared on 流通ニュース….

ウィズ原宿/店舗業務最適化・フードロス抑制の実証実験開始

NTTアーバンソリューションズ、NTTデータは3月30日、NTT都市開発が運営する商業施設「WITH HARAJUKU(ウィズ原宿)」(東京都渋谷区)において、NTTの研究所とともに、店舗のオペレーション最適化やフードロ […]
The post ウィズ原宿/店舗業務最適化・フードロス抑制の実証実験開始 first appeared on 流通ニュース….

ウィズ原宿/店舗業務最適化・フードロス抑制の実証実験開始

NTTアーバンソリューションズ、NTTデータは3月30日、NTT都市開発が運営する商業施設「WITH HARAJUKU(ウィズ原宿)」(東京都渋谷区)において、NTTの研究所とともに、店舗のオペレーション最適化やフードロ […]
The post ウィズ原宿/店舗業務最適化・フードロス抑制の実証実験開始 first appeared on 流通ニュース….

JR東京駅/従業員向けフードシェアリング開始、実験でフードロス4.3トン削減

JR東日本スタートアップは3月23日、鉄道会館とフードシェアリングサービス「TABETE(タベテ)」を運営するコークッキングとともに、エキナカでのフードロス削減を目的に施設従業員向けフードシェアリングサービス「TABET […]
The post JR東京駅/従業員向けフードシェアリング開始、実験でフードロス4.3トン削減 first appeared on 流通ニュース….

セブンイレブン/今春「エシカルプロジェクト」全国展開、フードロス削減策強化

セブン‐イレブン・ジャパンは1月17日、「エシカルプロジェクト」を今春、全国展開すると発表した。同時に、恵方巻予約などフードロス削減対策も拡充する。 <エシカルプロジェクト> エシカルプロジェクトは、販売期限が迫った対象 […]…

エバラ食品/「黄金の味」シリーズ賞味期限を延長、食品ロス削減

エバラ食品工業は1月15日、食品ロス削減のため、2月1日生産分から主力商品「黄金の味」シリーズの賞味期限を12カ月から18カ月へ延長すると発表した。 <「黄金の味」シリーズ> これにより、納入・販売期限切れによる食品ロス […]…

イオン/食品ロス削減向けメーカー・卸21社とプロジェクト開始

イオンは12月11日、世界各地の小売企業とともに参画する「10×20×30食品廃棄物削減イニシアティブ」の日本プロジェクトを国内の食品メーカーなど21社とともに始動すると発表した。 <世界の小売11社、日本メーカー21社 […]…

ローソン/フードロス削減、余剰食品をこども食堂などに寄贈

ローソンは8月5日、余剰食品を全国フードバンク推進協議会を通じ、食品の支援を必要としている家庭やこども食堂・児童養護施設・障がい者福祉施設などに寄贈する取り組みを開始した。 <余剰食品寄贈のイメージ> SDGsの「フード […]…

セブン-イレブン/消費期限近い弁当などの購入でポイント還元、今秋から

セブン-イレブン・ジャパンは今秋から、全店で消費期限の近い弁当やおにぎり、サンドイッチなどを購入するとnanacoポイントの還元を行う。 <デイリー商品イメージ> 5月17日、流通ニュースの取材に対して、セブン&アイ・ホ […]…

オネストビー/青山ファーマーズマーケットのフードロス削減で新サービス

オネストビーは、青山ファーマーズマーケットで残った商品や形の変わった野菜を詰め合わせて、オネストビーのWEBサイトやアプリ上で予約販売・デリバリーするサービスを開始する。 <honestbee×Re-think Food […]…

オネストビー/青山ファーマーズマーケットのフードロス削減で新サービス

オネストビーは、青山ファーマーズマーケットで残った商品や形の変わった野菜を詰め合わせて、オネストビーのWEBサイトやアプリ上で予約販売・デリバリーするサービスを開始する。 <honestbee×Re-think Food […]…