三菱食品/AI開発のSENSYと資本業務提携、食品流通業界向けサービスを共同開発
三菱食品は4月15日、AI開発などを手掛けるSENSY(センシー)へ出資し、業務提携を行ったと発表した。出資額は非公表。 SENSYは「感性データ」を含む多様な情報を解析して顧客行動や需要を予測する技術を持つ。 三菱食品 […]
The post 三菱食品/AI開発のSENSYと資本業務提携、食品流通業界向けサービスを共同開発 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は4月15日、AI開発などを手掛けるSENSY(センシー)へ出資し、業務提携を行ったと発表した。出資額は非公表。 SENSYは「感性データ」を含む多様な情報を解析して顧客行動や需要を予測する技術を持つ。 三菱食品 […]
The post 三菱食品/AI開発のSENSYと資本業務提携、食品流通業界向けサービスを共同開発 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は3月17日、4月より1万5000円のベースアップを実施すると発表した。 <直近5年間の昇給率推移> 2023年4月から3年連続のベア。これにより、4月入社の大学卒新入社員の初任給は月額26万5000円となる。 […]
The post 賃上げ2025/三菱食品全社員1万5000円ベア、単身赴任手当も増額 first appeared on 流通ニュース….
菓子物流改善委員会は、菓子業界全体の物流改革のため、全国の菓子メーカーなどに向け、パレット物流の強化を呼び掛けている。 また、2028年までに菓子業界全体の物量の50%をパレット物流化することを目指している。 同委員会は […]
The post 菓子物流改善委員会/菓子メーカーらにパレット物流の協力呼びかけ first appeared on 流通ニュース….
全国スーパーマーケット協会は2月12~14日、幕張メッセ(千葉市美浜区)で「第59回スーパーマーケット・トレードショー(SMTS)2025」を開催した。 <SMTS2025> 出展社2237社・団体、3611小間の規模で […]
The post SMTS2025/国分、三菱食品などが商品提案、バローは鮮魚をアピール first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は3月13日、同社の母体である菱食の前身、北洋商会設立より100周年を迎える。 <記念ロゴ> 感謝の気持ちや愛情、笑顔など食で彩れる要素をハートで表現した、記念ロゴを作成した。 また、100周年を記念し、全国7都 […]
The post 三菱食品/設立100周年、7都市でポップアップストアをオープン first appeared on 流通ニュース….
三菱食品が2月4日に発表した2025年3月期第3四半期決算によると、売上高1兆6203億8400万円(前年同期比1.6%増)、営業利益245億5200万円(1.9%増)、経常利益258億円(0.6%増)、親会社に帰属する […]
The post 三菱食品 決算/4~12月増収増益、卸売事業を中心に取引伸長 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は4月1日付で、組織変更を行う。 「マーケティング開発統括」を新設し、「マーケティング開発本部」を「次世代事業統括」から、移管する。 社長直轄組織である「CVS本部」を管掌する「CVS統括」を新設する。 また、「 […]
The post 三菱食品/「マーケティング開発統括」を新設 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は12月3日、未利用食品のアップサイクルに取り組むグリーンエースに出資したと発表した。 グリーンエースは、食品の色、香り、栄養成分を保持したまま粉末化する技術を開発してきた。 規格外や価格調整のために出荷できない […]
The post 三菱食品/食品アップサイクルのグリーンエースに出資 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品が11月7日に発表した2025年3月期第2四半期(中間期)決算によると、売上高1兆593億1200万円(前年同期比1.1%増)、営業利益139億3800万円(2.0%増)、経常利益144億1500万円(1.7%減 […]
The post 三菱食品 決算/4~9月増収増益、コンビニ・ディスカウントストアとの取引堅調 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は10月29日、英国・ドイツにおいて、外食店舗向けに卸売り・小売り・外食事業を展開するJapan Food Express Ltd.(以下:JFE)より第三者割当増資引き受けを行い、JFE株式の20%を取得するこ […]
The post 三菱食品/英国の日本食輸入卸会社に出資 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は11月、100%出資で「ベスト・ロジスティクス・パートナーズ」を設立する。 新会社は、三菱食品の物流事業を会社分割により承継、2025年4月1日から事業を開始する。 「物流2024年問題」など物流の持続可能性が […]
The post 三菱食品/物流事業を分社化 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品とイートアンドホールディングスは9月19日、米国における合弁会社設立に合意したと発表した。 三菱食品は「食のビジネスを通じて持続可能な社会の実現に貢献する」をパーパスに掲げ、日本の食のインフラを支える事業基盤強化 […]
The post 三菱食品/イートアンドと米国に飲食店運営の合弁会社設立 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は8月、基幹システム(MILAI)のフルクラウド化を皮切りに、基幹システム「MILAI」刷新プロジェクトを開始した。 <「MILAI」刷新プロジェクトを開始> 同社は経営計画「MS Vision 2030」におい […]
The post 三菱食品/基幹システム「MILAI」刷新、フルクラウド化に100億円投資 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品が8月5日に発表した2025年3月期第1四半期決算によると、売上高5220億9300万円(前年同期比1.8%増)、営業利益61億1700万円(4.7%増)、経常利益62億8900万円(4.3%減)、親会社に帰属す […]
The post 三菱食品 決算/4~6月経常利益4.3%減、海外関連会社で一過性の損失 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は5月9日、経営計画「MS Vision 2030」を発表した。 同社グループのパーパス(存在意義)として従来の「食のビジネスを通じて持続可能な社会の実現に貢献する」に、「サステナビリティ重点課題の同時解決」を加 […]
The post 三菱食品/30年度経常利益500億円目指す、IT・物流に850億円投資 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品が5月9日に発表した2024年3月期決算によると、売上高2兆763億8100万円(前年同期比4.0%増)、営業利益295億2800万円(26.0%増)、経常利益314億700万円(24.6%増)、親会社に帰属する […]
The post 三菱食品 決算/3月期経常利益が3期連続で過去最高、コンビニ向け・業務用が回復 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は4月19日、ベトナムで161店舗(2024年3月末時点)の輸入食品専門小売店を展開するスタートアップ企業であるHomefarm Holding Joint Stock Company(以下:Homefarm社) […]
The post 三菱食品/ベトナムの輸入食品専門小売店に2億9000万円出資 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は3月15日、1万5000円~2万円のベースアップを4月より実施すると発表した。 また、最大15万円の一時金支給を決定。ベア、一時金に加えて定期昇給やシニア社員の処遇見直しなどにより、平均8.6%相当の賃金アップ […]
The post 賃上げ2024/三菱食品平均8.6%アップ、初任給は25万円に first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は2月28日、米国でいちごを中心とした受粉作物の植物工場を展開するスタートアップ企業であるOishii Farm Corporation(所在地:米国ニュージャージー州)に500万ドル(約7億2000万円)を投資 […]
The post 三菱食品/米国の植物工場スタートアップ企業に7.2億円投資 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品が2月5日に発表した2024年3月期第3四半期決算によると、売上高1兆5874億1500万円(前年同期比4.0%増)、営業利益240億9400万円(25.2%増)、経常利益256億4500万円(22.8%増)、親 […]
The post 三菱食品/4~12月営業利益25.2%増、コンビニ向け・業務用が回復 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は1月24日、国内No.1のレシピ動画サービス「クラシル」と国内No.1の買い物サポートアプリ「クラシルリワード」を運営するdelyと業務提携に関する覚書を締結した。今後、両社はそれぞれのアセットを活かし、メーカ […]
The post 三菱食品/「クラシル」運営delyと業務提携 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は1月24日、CO2排出量の削減に向けた取り組みの一環として、三菱食品・久御山ドライSDCにアーバンエナジーが提供する太陽光発電PPAモデルの「ゼロエミプランオンサイト型サービスを導入すると発表した。 <サービス […]
The post 三菱食品/久御山ドライSDCに太陽光発電設備導入 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は、従来の卸事業に高度な施策・機能を掛け合わせた新たな価値創造を目指している。中でも従来の紙媒体での販売促進から、デジタル施策やSNSを通じ、小売業・メーカーが新たな顧客を獲得するのをサポートする「DDマーケティ […]
The post 三菱食品/小山執行役員インタビュー、DDマーケティングを推進 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品が11月1日に発表した2024年3月期第2四半期決算によると、売上高1兆421億8200万円(前年同期比4.4%増)、営業利益136億6900万円(35.9%増)、経常利益146億6100万円(32.3%増)、親 […]
The post 三菱食品/4~9月営業利益35.9%増、取引増加・採算改善 first appeared on 流通ニュース….
トランザクション・メディア・ネットワークス(以下:TMN)は9月5日、三菱食品、生活協同組合コープこうべと共同で、コープこうべのさまざまなデータを活用し、決済とマーケティングを融合させた情報プロセシングの取り組みを本格的 […]
The post 三菱食品×コープこうべ×TMN/データ活用で宅配・店舗の相互利用を強化 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は9月5日、三菱食品を中核としたトラック輸送ネットワークの空きスペースをシェアリングする物流サービス「trucXing(トラクシング)」を本格開始すると発表した。 <トラックの空きスペースをシェア> 2024年4 […]
The post 三菱食品/トラックの空きスペースをシェア、納品代行・チャーター便も first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は8月29日、キユーソー流通システムと食品を対象とした物流事業の一部を統合して、業務提携を行い、合弁会社を設立することを発表した。 物流クライシスが懸念される「2024年問題」、並びにサステナビリティの実現に向け […]
The post 三菱食品/キユーソー流通システムと食品物流事業を一部統合、合弁会社設立 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は8月14日、リアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank」を運営するunerryと第三者割当増資による株式引受契約を締結すると同時に、業務提携契約を締結したことを発表した。 <unerryと資本業務 […]
The post 三菱食品/unerryと資本業務提携しマーケティングサービス推進 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品が8月4日に発表した2024年3月期第1四半期決算によると、売上高5101億8700万円(前年同期比4.3%増)、営業利益58億4400万円(44.7%増)、経常利益65億7300万円(38.4%増)、親会社に帰 […]
The post 三菱食品/4~6月増収増益、業務用・コンビニ向けが好調 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品が8月4日に発表した2024年3月期第1四半期決算によると、売上高5101億8700万円(前年同期比4.3%増)、営業利益58億4400万円(44.7%増)、経常利益65億7300万円(38.4%増)、親会社に帰 […]
The post 三菱食品/4~6月増収増益、業務用・コンビニ向けが好調 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は7月26~28日、展示会「ダイヤモンドフェア2023」を東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催している。 <ダイヤモンドフェア2023> 今年は商品カテゴリー別の展示をやめ、「戦略」「データ×デジタルマーケティ […]
The post 三菱食品/デジタルマーケティングで来店・購買アップ、物流改革も first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は7月26日~28日東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催している展示会「ダイヤモンドフェア2023」で、Z世代から始まり、全世代を取り込む販促「三菱食品Z」を展開している。 <From Z to シニア> Z世 […]
The post 三菱食品/推し活、偏愛、ガチャ、Z世代から始まる客層拡大へ first appeared on 流通ニュース….
三菱食品と中部電力ミライズコネクトは6月15日、「中部エリアでのフードロス削減社会実現に向けての事業連携協定」を締結した。 <2社の連携イメージ> 同協定に基づき、両社は、中部電力ミライズコネクトが展開する食品福袋EC購 […]
The post 三菱食品ほか/福袋EC購入サービス活用しフードロス削減事業に着手 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品が5月11日に発表した2023年3月期決算によると、売上高1兆9967億8000万円(前年同期比2.1%増)、営業利益234億3300万円(23.1%増)、経常利益251億9900万円(23.7%増)、親会社に帰 […]
The post 三菱食品/24年3月期売上高2兆円突破へ、商品開発を強化 first appeared on 流通ニュース….
Hacobu(ハコブ)と三菱食品は4月26日、Hacobuが提供する動態管理サービス「MOVO Fleet(ムーボ・フリート)」を、三菱食品の全国3500台のトラックに導入すると発表した。 <車両積載率の向上・配送効率最 […]
The post 三菱食品/最適配車・コスト削減向け動態管理サービス3500台に導入 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は3月29日、正社員・嘱託社員を対象に一律5000円のベースアップ、臨時社員を含む全社員を対象にした一時金(最大10万円)の支給を発表した。 報酬体系の見直しやベースアップ・一時金支給、制度上の昇給を行うことで、 […]
The post 三菱食品/賃上げ7%、全社員に最大10万円の一時金も first appeared on 流通ニュース….
三菱食品が2月6日に発表した2023年3月期第3四半期決算によると、売上高1兆5256億4700万円(前年同期比0.3%減)、営業利益192億5000万円(30.4%増)、経常利益208億8500万円(31.2%増)、親 […]
The post 三菱食品/4~12月は内食需要落ち込みも連結子会社増加で減収増益 first appeared on 流通ニュース….
日本小売業協会は2月28日、日本経済新聞社と共催で「第33回流通交流フォーラム」を開催する。 「流通交流フォーラム」は、流通・小売分野の日本最大級の展示会「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」の初日に開催するメインセミ […]
The post 大丸松坂屋、三菱食品、SHIBUYA109登壇/変容する消費社会を解説2/28開催 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は1月27日、4月1日付の組織変更と執行役員人事を発表した。 同社は、「マーケット・イン型組織」への転換に向けて2022年4月に組織改編を実行し、加食・低温・酒類・菓子のカテゴリーを軸とした事業本部制から、得意先 […]
The post 三菱食品/人事情報、「IT・デジタル統括」新設 first appeared on 流通ニュース….
富士通は12月1日、食品卸売業界における買掛金の照合業務をクラウドで効率化するSaaS型AIサービス「Fujitsu買掛照合AIサービス」の提供を開始した。 新サービスは、取引先から受領する請求電子データと自社が持つ買掛 […]
The post 富士通、三菱食品/「買掛照合AIサービス」共同開発、約800時間の工数削減 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品が11月1日に発表した2023年3月期第2四半期決算によると、売上高9986億300万円(前年同期比1.0%減)、営業利益100億6000万円(20.6%増)、経常利益110億8100万円(23.4%増)、親会社 […]
The post 三菱食品/4~9月、連結子会社増加などで営業利益20.6%増 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品が8月3日に発表した2023年3月期第1四半期決算によると、売上高4892億7000万円(前年同期比2.3%減)、営業利益40億4000万円(10.7%増)、経常利益47億4900万円(14.4%増)、親会社に帰属する当期利益32億7100万円(7.7%増)となった。 第1四半期連結累計期間の売上高は、新型コロナウイルス感染症の影響軽減に伴う人流回復により、一部の業態で回復基調が見られたものの、家庭内食品需要の落ち込みによる減少や取引の見直し等により減収となった。営業利益は取引の見直しに伴う…
三菱食品が5月9日に発表した2022年3月期決算によると、売上高1兆9556億100万円、営業利益190億3600万円(21.9%増)、経常利益203億7100万円(20.5%増)、親会社に帰属する当期利益139億4900万円(25.9%増)となった。 売上高は、新型コロナウイルス感染症の新規感染者減少に伴い、経済活動の制限が緩和されたことにより、一部の業態で回復基調が見られたものの、前年の家庭内食品需要の反動減や取引の見直しにより、1兆9556億100万円となった。なお、期首より「収益認識に関する…
三菱食品が2月2日に発表した2022年3月期第3四半期決算によると、売上高1兆5296億7300万円、営業利益147億5900万円(24.4%増)、経常利益159億1500万円(23.3%増)、親会社に帰属する当期利益112億円(14.0%増)となった。 新型コロナウイルスの新規感染者減少に伴い、経済活動の制限が緩和されたことにより、一部の業態で回復基調が見られたものの、前年の家庭内食品需要の反動減や取引の見直しにより、売上高は1兆5296億7300万円となっている。 営業利益は物流コストを含む販管…
三菱食品は12月15日、都内の本社で、報道関係者向けに「2021年食品市場の総括及び2022年の消費の展望」を開催した。展望の中で、小山裕士マーケティング本部長は、今後、食品流通が提供すべき「8つの大切なこと(価値)」を […]
The post 三菱食品/2022年に向け食品流通が提供すべき8つの価値提案 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は11月12日、公式BtoBアプリ「食ひんト!!」を提供開始したと発表した。 <「食ひんト!!」で業務に役立つ情報発信> 本年度よりスタートした「中期経営計画 2023」において「食のビジネスを通じて持続可能な社 […]
The post 三菱食品/公式BtoBアプリ「食ひんト!!」業務に役立つ情報発信 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は9月6日、栄太楼総本鋪との共同開発商品8品を発売する。 <ひとくちようかんの外装を紙製に> 吉野本葛を使用した「黒みつきなこ葛もち」(税別300円、90g)、山田養蜂場の国産百花蜂蜜を使った「はちみつのど飴 ゆ […]
The post 三菱食品/栄太楼総本鋪とのコラボ8品、ひとくちようかん外装を紙製に first appeared on 流通ニュース….
クックパッドと三菱食品は8月5日、食品小売業・メーカー向けセミナー「コロナ禍で変わった生活者接点~見えてきたニーズとこれからのコミュニケーションのあり方とは?」を開催する。 <クックパッドと三菱食品がセミナーを共催> 1 […]
The post クックパッド×三菱食品/コロナ禍で変わった生活者接点を解説8月5日無料開催 first appeared on 流通ニュース….
クックパッドと三菱食品は8月5日、食品小売業・メーカー向けセミナー「コロナ禍で変わった生活者接点~見えてきたニーズとこれからのコミュニケーションのあり方とは?」を開催する。 <クックパッドと三菱食品がセミナーを共催> 1 […]
The post クックパッド×三菱食品/コロナ禍で変わった生活者接点を解説8月5日無料開催 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は5月27日、2023年度を最終年度とする3カ年の中期経営計画を発表した。 最終年度である2023年度の定量目標は、経常利益220億円、ROE8%以上とした。機能向上の取り組み、地域での取り組みを通じ、新たな収益 […]
The post 三菱食品/2023年度経常利益220億円、ROE8%以上の中計発表 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は5月27日、2023年度を最終年度とする3カ年の中期経営計画を発表した。 最終年度である2023年度の定量目標は、経常利益220億円、ROE8%以上とした。機能向上の取り組み、地域での取り組みを通じ、新たな収益 […]
The post 三菱食品/2023年度経常利益220億円、ROE8%以上の中計発表 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品が発表した2021年3月期決算によると、売上高2兆5776億2500万円(前年同期比2.9%減)、営業利益156億2100万円(1.6%増)、経常利益169億1200万円(1.4%増)、親会社に帰属する当期利益1 […]
The post 三菱食品/3月期はコロナ禍で減収も販管費削減で増益確保 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品が発表した2021年3月期決算によると、売上高2兆5776億2500万円(前年同期比2.9%減)、営業利益156億2100万円(1.6%増)、経常利益169億1200万円(1.4%増)、親会社に帰属する当期利益1 […]
The post 三菱食品/3月期はコロナ禍で減収も販管費削減で増益確保 first appeared on 流通ニュース….
三菱商事とNTTは3月23日、デジタルトランスフォーメーション(DX)サービスを提供する共同出資会社「インダストリー・ワン」を2021年度に設立すると発表した。 2019年12月に発表した、産業DX推進に関する業務提携の […]
The post 三菱商事×NTT/DX新会社設立、ローソン向け物流施設の在庫最適化目指す first appeared on 流通ニュース….
三菱食品は2月22日、京谷裕・三菱商事常務執行役員が代表取締役社長に4月1日付で就任する人事を発表した。 <京谷裕氏> 森山透社長は4月1日付で代表取締役となり、6月28日開催予定の株主総会終結後、代表取締役を退任する予 […]
The post 三菱食品/京谷裕・三菱商事常務が社長に就任 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品が2月3日に発表した2021年3月期第3四半期決算によると、売上高1兆9770億800万円(前年同期比2.9%減)、営業利益118億6800万円(19.9%増)、経常利益129億1200万円(16.0%増)、親会 […]
The post 三菱食品/4~12月は飲食店の時短で減収も販管費削減で増益 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品が11月2日に発表した2021年3月期第2四半期決算によると、売上高1兆2998億4900万円(前年同期比3.8%減)、営業利益60億7800万円(19.2%増)、経常利益67億3700万円(15.9%増)、親会 […]
The post 三菱食品/4~9月減収も物流コスト削減などで営業利益19.2%増 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品と富士通は11月16日、売掛照合業務を効率化するAI(以下:売掛照合AI)を共同で開発し、パイロット運用を開始する。 <売掛照合AIで月数百時間業務を削減> 売掛照合業務とは、自社請求電子データと得意先支払電子デ […]
The post 三菱食品×富士通/「売掛照合を効率化するAI」共同開発 first appeared on 流通ニュース….
三菱食品が8月7日に発表した2021年3月期第1四半期決算によると、売上高6403億2600万円(前年同期比3.2%減)、営業利益21億8800万円(11.4%増)、経常利益27億4500万円(11.7%増)、親会社に帰 […]…
三菱食品が5月11日に発表した2020年3月期決算によると、売上高2兆6546億9800万円(前年同期比1.3%増)、営業利益153億7800万円(8.1%減)、経常利益166億7200万円(9.3%減)、親会社に帰属す […]…
三菱食品は4月20日、本社アネックスビル2階(東京都大田区)に勤務している従業員1人が新型コロナウイルスに感染していることが4月18日確認されたと発表した。 同社は4月15日、4月17日にも感染者の確認を発表しており、累 […]…
三菱食品が2月5日に発表した2020年3月期第3四半期決算によると、売上高2兆353億900万円(前年同期比1.2%増)、営業利益99億円(24.7%減)、経常利益111億3500万円(23.2%減)、親会社に帰属する当 […]…
三菱食品は1月28日、組織改編を発表した。4月1日付で、デジタル技術の進展に対応し、デジタルトランスフォーメーションを推進するため、2019年10月に経営企画本部に設置したデジタル戦略担当の役割を強化し、CDO(Chie […]…
三菱食品は11月26日、100%出資の連結子会社であるMS西日本菓子を吸収合併すると発表した。三菱食品を存続会社とする吸収合併方式で、MS西日本菓子は解散する。 市場環境の変化に合わせた迅速且つ高度な対応が求められる中、 […]…
三菱食品と伊藤忠食品は11月18日、それぞれ不審メールや詐欺メールに関する注意喚起を発表した。 三菱食品によると、最近、三菱食品社員名をかたった不審なメールが送信される事象を確認した。これらのメールは、社員になりすまして […]…
三菱食品が11月1日に発表した2020年3月期第2四半期決算によると、売上高1兆3512億8000万円(前年同期比2.5%増)、営業利益50億9800万円(30.0%減)、経常利益58億1100万円(29.7%減)、親会 […]…
三菱食品は9月20日~22日、六本木ヒルズに「からだシフト」を使用したSHIHOさん監修メニューを含む12品をワンコイン(税別500円)で提供するコンセプトカフェ「からだシフト カフェ」を期間限定オープンする。 <からだ […]…
三菱食品は9月9日、榮太樓總本鋪と共同で開発した新商品8品を発売した。 <宇治抹茶葛もち> 両社は、1991年から流通市場向け商品の共同開発に取り組み、飴・かりんとう・羊羹など年間約25品展開。「原料と製法にこだわり、美 […]…
三菱食品は9月2日、健康ブランド「食べるをかえる からだシフト」から、「糖質コントロール」シリーズ常温5品・冷凍3品、「たんぱく質」シリーズ2品を発売した。 <「糖質コントロール」シリーズ常温5品> 2017年9月に販売 […]…
三菱食品は8月28日、外食向け「業務用展示会2019 REIWA STYLE COLLECTION」を初開催した。 <外食市場のトレンド紹介> 通常「三菱食品ダイヤモンドフェア」で流通・小売向け提案、商品などを紹介してき […]…
三菱食品が8月9日に発表した2020年3月期第1四半期決算は、売上高6614億2000万円(前年同期比2.9%増)、営業利益19億6400万円(38.4%減)、経常利益24億5700万円(37.1%減)、当期利益26億2 […]…
ローソンは8月1日、三菱食品、日本農産工業、三菱商事と連携し、ローソンの既存物流網(商品配送後のトラック戻り便)を活用した、店舗の廃棄食品回収の実証実験を東京都内の3店舗で開始する。 実証実験の結果をふまえ、2020年度 […]…
三菱食品は8月6日まで、健康ブランド「食べるをかえる からだシフト」にてSHIHO’s special イベントキャンペーンを開催している。 <SHIHO’s specialイベントキャンペーン> インスタグラム公式アカ […]…
三菱食品は7月9日、働く主婦や共働き世帯の増加などによってニーズが拡大している簡便・時短調理に対応する商品として、冷凍ミールキット「ララ・キット」を発売すると発表した。 <ララ・キット> 30~40代の忙しい女性をターゲ […]…
三菱食品は7月9日、健康に特化したプライベートブランド「食べるをかえるからだシフト」シリーズの商品ラインナップが充実したことを受け、同シリーズで初めて年間販売計画を発表した。 <食べるをかえるからだシフトの展示> 同日、 […]…
三菱食品は7月9日~11日、東京流通センターで「三菱食品ダイヤモンドフェア2019」を開催する。今年のテーマは「食は、進む。食の新しいカタチをともにつくります」とした。 <食市場の変化> 「脱カテゴリー」「小売業課題別」 […]…
三菱食品は7月16日、「パインアメ」とコラボレーションした「パインアメサワー」350ml(オープン価格)を発売する。 <パインアメサワー> 「仕事や家事の終わりに一息つきたい」「仲間が集まるときやSNSで話題を提供したい […]…
三菱食品は7月8日~8月末、「かむかむ超すっぱいレモン」30g(税別120円)を発売する。 <かむかむ超すっぱいレモン> 1粒あたりビタミンC20mgを配合した噛んで食べるチューイングキャンデーで、夏季限定フレーバーとし […]…
オーケーは6月20日、今夏頃、寒川・川口・流山の3物流センターが逐次、稼働することを明らかにした。 <オーケー> 寒川常温物流センターは自社物件で、三菱食品の指導を受けた。敷地面積約9万9173.4m2に、建物高さ4階建 […]…
三菱食品が5月9日に発表した2019年3月期決算によると、主要顧客であるローソンに対する売上高は7123億2800万円(前年同期比8.5%増)となった。 全体の売上高は2兆6203億1600万円(4.3%増)で、ローソン […]…
三菱食品が5月9日に発表した2019年3月期決算は、売上高2兆6203億1600万円(前年同期比4.3%増)、営業利益167億4200万円(0.2%増)、経常利益183億7400万円(2.0%増)、当期利益119億630 […]
三菱食品は4月9日、「ザ・ケールサワー」350ml(アル分4%・税別希望小売価格178円)を全国の店舗で発売する。 <ザ・ケールサワー> 同社によると「ファンケルの農法にもこだわった国産ケールを使用し、しっかりとした飲み […]…
三菱食品は2月7日、新ブランド「Lily Casual」を立ち上げると発表した。 3月18日、コンビニエンス、スーパーマーケット、ドラッグストアなど全国の店舗で「かつおのツナフレークパウチ3袋入り」の油入り水煮、水煮の2 […]…
三菱食品が2月6日に発表した2019年3月期第3四半期決算は、売上高2兆106億7400万円(前年同期比4.7%増)、営業利益131億5200万円(0.2%減)、経常利益144億9800万円(1.0%増)、当期利益96億 […]…
三菱食品は2月25日、健康ブランド「食べるをかえるからだシフト」の“糖質コントロール”シリーズ冷凍食品8品を、スーパーマーケット、コンビニエンス、ドラッグストアなど全国の店舗で発売する。 <商品の一例> 2017年9月に […]…
三菱食品は2019年4月1日付で組織変更を行う。 <2019年4月1日付で組織変更> 同社の基盤である卸事業の収益向上と新たな事業領域の拡大を強力に推進することを目的に、組織の大括り化を行う。 具体的には、「営業統括」の […]…
三菱食品が11月2日に発表した2019年3月期第2四半期決算は、売上高1兆3181億9000万円(前年同期比5.1%増)、営業利益72億8700万円(4.8%増)、経常利益82億7100万円(6.2%増)、当期利益54億 […]…
三菱食品は9月18日、中村屋と共同で開発した「カリーあられ」2品を、全国流通向けに発売する。 <新宿中村屋 カリーあられスパイシーチキン> 「新宿中村屋 カリーあられスパイシーチキン」「同マイルドビーフ」各60g(1袋あ […]…
流通ニュースは9月7日、昨日北海道で発生した大規模地震を受けて、全国展開する大手卸5社(三菱食品、日本アクセス、国分、伊藤忠食品、三井食品)の状況をまとめた。 各社とも人的被害・物的被害はなかったが、停電により受発注シス […]…
三菱食品は、AIを活用した酒類売場の新たな活性化策として「AIソムリエ」の提案を本格化している。 <AIソムリエの紹介> 慶應大発AIベンチャーのSENSY社と共同で「AIソムリエ」を開発したもので、昨年、首都圏の店舗で […]…
三菱食品が8月10日に発表した2019年3月期第1四半期決算は、売上高6430億4100万円(前年同期比5.0%増)、営業利益31億8900万円(14.5%増)、経常利益39億700万円(22.8%増)、当期利益25億7 […]…
三菱食品はこのほど、人口減少と高齢化の進展に伴う市場の変化に対応した新たな小型店のモデル店の提案を開始した。 <ローコスト小型店の概要> これまでの小型店提案は、都心部での提案が中心となっており、地方や郊外での小型店提案 […]…
三菱食品は7月10日、食品スーパー向けの新しい売場提案として、日本型グローサラント「セカンドダイニング」を本格展開すると発表した。 <セカンドダイニングのイメージ> グローサラントとは、食品スーパーを意味するグロサリーと […]…
三菱食品は7月10日、健康に特化したプライベートブランド「食べるをかえる からだシフト」の導入企業が300社1万8000店となったと発表した。 <食べるをかえる からだシフトの展示> 7月10日~12日まで、東京流通セン […]…
オーケーはこのほど、2019年2月に、神奈川県に自社の寒川常温物流センターが開業すると発表した。センターの運営は、三菱食品の指導で発足する。 <オーケー本社> 敷地約9万9000m2、建物高さ約4階建の自動倉庫で、使用敷 […]…
三菱食品が5月7日に発表した2018年3月期決算は、売上高2兆5134億2700万円(前年同期比4.2%増)、営業利益167億300万円(6.3%減)、経常利益180億1600万円(4.6%減)、当期利益107億9900 […]
三菱食品が5月7日に発表した2018年3月期決算によると、主要顧客であるローソンへの売上高は6562億3500万円(前年同期比12.6%増)となった。 全社の売上高は2兆5134億2700万円(4.2%増)で、売上高に占 […]…