カテゴリーアーカイブ: 小売

ニューノーマル時代のDX/商品と物流KPI・顧客満足向上解説2月17日無料開催

フジテックスは2月17日、オンラインセミナー「DX推進の実践者から学ぶ!流通小売業でDXを実現する組織のつくり方『ニューノーマル時代のDX』」(全3回)の第2回「商品×物流」を開催する。 <商品と物流のKPI・顧客満足向 […]
The post ニューノーマル時代のDX/商品と物流KPI・顧客満足向上解説2月17日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

カスタマーデータ活用のヒント/DX時代小売業の成功戦略無料配布

TISはこのほど、DX時代小売業の成功戦略に必須となる『「カスタマーデータ利活用」のヒント』ホワイトペーパーの無料配布を開始した。 <「カスタマーデータ利活用」のヒントを紹介> 近年小売業界は売上の減少が続いており、コロ […]
The post カスタマーデータ活用のヒント/DX時代小売業の成功戦略無料配布 first appeared on 流通ニュース….

2020年冬ボーナス/企業32.5%新型コロナ影響で減、小売「増加」21.6%

帝国データバンクは1月6日、2020年冬季賞与の動向調査結果を発表した。 <企業の32.5%が新型コロナ影響でボーナス減少> (C)TEIKOKU DATABANK, LTD(以下同) 2020年冬季賞与(ボーナス、一時 […]
The post 2020年冬ボーナス/企業32.5%新型コロナ影響で減、小売「増加」21.6% first appeared on 流通ニュース….

未上場の小売企業/2021年3月期7割が「減収」見込み

東京商工リサーチは12月16日、「未上場企業 業績見込」(2021年3月期)調査結果を発表した。 2021年3月期の売上高は、未上場企業の63.9%が「減収」を見込んでいることがわかった。 また、「減益」見込みは経常利益 […]
The post 未上場の小売企業/2021年3月期7割が「減収」見込み first appeared on 流通ニュース….

イオン、西友、ヨーカドー/アプリ、物流強化でネットスーパー拡充

小売各社がネットスーパーの取扱店拡大、機能拡充に乗り出している。 伊藤忠グループのリサーチ会社マイボイスコムの第9回「ネットスーパー」調査によると、ネットスーパーの利用経験者は2割強。現在利用している人は1割強、「定期的 […]
The post イオン、西友、ヨーカドー/アプリ、物流強化でネットスーパー拡充 first appeared on 流通ニュース….

小売向け商品需要予測/「売りドキ!予報」福岡市実験で24%食品ロス削減

日本気象協会は12月4日、小売業向け商品需要予測サービス「売りドキ!予報」の福岡市バージョンの実証実験結果を発表した。 2020年9月より実証実験を開始。その結果、実験の参加企業8社のうちの1社である唐人ベーカリーでは、 […]
The post 小売向け商品需要予測/「売りドキ!予報」福岡市実験で24%食品ロス削減 first appeared on 流通ニュース….

DNP/小売向け「リモート接客販売支援サービス」販売員の代行・育成、資料作成も

大日本印刷(以下:DNP)は11月17日、リモートによる企業の製品・サービスの接客販売を強化するために、販売員の代行、育成、研修講師の派遣などを行う「DNPリモート接客販売支援サービス」の提供を開始した。 <リモート接客 […]
The post DNP/小売向け「リモート接客販売支援サービス」販売員の代行・育成、資料作成も first appeared on 流通ニュース….

シタテル/開業前に「ユニフォームに必要な視点」解説11月18日無料開催

シタテルは11月18日、飲食業界・小売店舗向けウェビナー「開業前に見直すべき ユニフォーム制作に必要な3つの視点」を開催する。 <事前に整理しておくべきポイントや事例を紹介> 単なるハードとしての飲食・店舗ではなく、ソフ […]
The post シタテル/開業前に「ユニフォームに必要な視点」解説11月18日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

10月の景気動向/「小売」「飲食店」2カ月連続でプラス

帝国データバンクは11月5日、「TDB景気動向調査(全国)」(2020年10月)を発表した。 <全国の景気DI> (C)TEIKOKUDATABANK, LTD.2020 2020年10月の景気DIは、5カ月連続で前月比 […]
The post 10月の景気動向/「小売」「飲食店」2カ月連続でプラス first appeared on 流通ニュース….

リーマン・ショック後の企業業績/「非上場の小売業」売上・利益ともに苦戦

東京商工リサーチは11月4日、「リーマン・ショック後の企業業績」調査結果を発表した。 東京商工リサーチが保有する国内最大級の企業データベースを活用。決算期変更などで12カ月決算以外となった場合や、対象期間のうち1期でも売 […]
The post リーマン・ショック後の企業業績/「非上場の小売業」売上・利益ともに苦戦 first appeared on 流通ニュース….

コロナ下の流通/加盟店支援、売場・商品強化など解説12月10日・11日開催

流通経済研究所は12月10日・11日、オンラインセミナー「コロナ下の流通・コロナ後の流通~主力小売業態の現状と課題~」を開催する。 新型コロナがくすぶり続けるなか、人の動きがかなり活発になり、それに合わせてコロナ特需の波 […]
The post コロナ下の流通/加盟店支援、売場・商品強化など解説12月10日・11日開催 first appeared on 流通ニュース….

Board/小売向けDXアルペン、メトロなど事例紹介11月12日無料WEB開催

経営管理・BIソリューションを提供するBoard Japanは11月12日、小売業向けオンラインイベント「THE RETAIL EXCELLENCE SUMMIT」を開催する。 今回のイベントは、小売業界のデジタル化にお […]
The post Board/小売向けDXアルペン、メトロなど事例紹介11月12日無料WEB開催 first appeared on 流通ニュース….

カインズ高家社長登壇/ウィズコロナの小売のDX解説11月20日無料WEB開催

JBpressは11月20日、「第2回 リテールDXフォーラム 2020~ウィズコロナ時代に求められる小売業の“攻め”と“守り”のデジタルシフト~」を開催する。 日本の小売業は、従来人手不足やオーバーストア、ECによる市 […]
The post カインズ高家社長登壇/ウィズコロナの小売のDX解説11月20日無料WEB開催 first appeared on 流通ニュース….

サイバーエージェント/「Google Cloud for Retail」活用、小売のDX支援強化

サイバーエージェントのDX本部は10月27日、Google Cloudパートナー プログラムにおいて、SellおよびServiceパートナー認定を取得したと発表した。 昨今、あらゆる業界でDX(デジタルトランスフォーメー […]
The post サイバーエージェント/「Google Cloud for Retail」活用、小売のDX支援強化 first appeared on 流通ニュース….

トライアル「Retail AI」登壇/小売・物流のDX、AI解説11月13日無料WEB開催

アシストは11月13日、オンラインセミナー「アシスト小売/物流フォーラム 2020」を開催する。 <小売・物流のDX、AI解説> コロナ禍において、市場が変化していくなか、小売、物流業では生存競争を勝ち抜くために、ITの […]
The post トライアル「Retail AI」登壇/小売・物流のDX、AI解説11月13日無料WEB開催 first appeared on 流通ニュース….

三菱商事・ユービーエス/unerryと商業施設DXで連携、来店客の外食傾向分析

三菱商事・ユービーエス・リアルティは10月20日、unerryと、小売及び商業施設運営のデジタルトランスフォーメーションなどにおいて、連携すると発表した。 同社は、現在unerryと連携し、商業施設内の消費者のリアル行動 […]…

明日から使えるMD・販促/これからの小売店舗を解説11月12日無料WEB開催

VMDのコンサルティング事業を手掛けるI APERTMENT LLCと、在庫問題を解決するクラウドサービスを展開するフルカイテン、売場状況やVMDのスピーディーな共有を実現するアプリを展開するネクスウェイは11月12日、 […]…

ワークマン土屋専務登壇/ポストコロナのDX、SNS販促解説9月30日無料WEB開催

日本ビジネスプレスは9月30日、オンラインセミナー『リテール・イノベーション 2020~ポストコロナ時代に求められる小売業の「攻め」と「守り」のデジタルシフト~』を開催する。 わが国の小売業は、もとより人手不足やオーバー […]…

NEC/データのビジュアル分析支援「タブロー」解説9月4日無料WEB開催

NECソリューションイノベータは9月4日、オンラインセミナー「小売業におけるニューノーマル時代の道しるべ~意思決定が加速するTableau(タブロー)によるデータ分析と活用例~」を開催する。 もともと競合の多い小売業にと […]…

サイバーエージェント/小売向け「デジタルPOP」、AIカメラ活用

サイバーエージェントのAI事業本部は8月19日、電子POP掲載管理プラットフォーム「CyberPOP(サイバーポップ)」の提供を開始したと発表した。 <小売向け「デジタルPOP」> 店頭販促ツールとして用いられている従来 […]…

パルコ登壇/小売業のキャッシュレス最新動向9月3日WEB無料開催

TISは9月3日、オンラインセミナー「小売業におけるキャッシュレスの最新動向~消費者還元事業が終了した今、やるべきことは?~」を開催する。 <パルコ登壇、小売業キャッシュレス最新動向> 経済産業省が行っていたキャッシュレ […]…

パルコ登壇/小売業のキャッシュレス最新動向9月3日WEB無料開催

TISは9月3日、オンラインセミナー「小売業におけるキャッシュレスの最新動向~消費者還元事業が終了した今、やるべきことは?~」を開催する。 <パルコ登壇、小売業キャッシュレス最新動向> 経済産業省が行っていたキャッシュレ […]…

食品ロス削減/セブン&アイ、マルミヤストア登壇、無料WEB配信あり

流通経済研究所は9月3日東京、9月10日岡山で、小売業対象のセミナー&意見交換会「食品ロス削減に向けた小売業の取組~セブン&アイと地方有力スーパーの先進事例を学び、これからの方策を考える~」を開催する。 企業のSDGsへ […]…

クレオ/小売店、店員を応援する「店頭ポスター」画像を無償提供

生活者マーケティングをベースに、50年以上小売業のマーケティングをサポートしているクレオはこのほど、新型コロナウイルス感染拡大防止、レジ袋の有料化など、様々な対応を求められる小売業に向け、無償でダウンロードできる店頭ポス […]…

上場企業「早期・希望退職」/35社が公表「小売」は計1060人募集

東京商工リサーチは6月9日、上場企業の2020年における「早期・希望退職」募集について、6月9日までの調査結果を発表した。 6月9日までに上場企業の「早期・希望退職」の募集が35社に達し、2019年1年間(35社)に並ん […]…

新型コロナ/「上場企業の資金調達」小売38社計3147億円

東京商工リサーチは6月9日、新型コロナウイルス関連上場企業「資金調達状況」調査の結果を発表した。 上場企業が開示した「資金の借入のお知らせ」、決算短信、決算説明資料などで、「新型コロナウイルス」に対する対応策を理由とする […]…

5月の景気動向/「製造・卸売」外食需要減退で「飲食料品」苦戦

帝国データバンクは6月3日、「景気動向調査(全国)」(5月)を発表した。 5月の景気DIは、前月比0.6ポイント減の25.2となり8カ月連続で悪化した。 国内景気は、急激な収縮には歯止めがかかったものの、生産活動の減退が […]…

日本アクセス/小売向け「POPダウンロードサービス」無償提供

日本アクセスと子会社のD&Sソリューションズは5月28日、小売企業向け「POPダウンロードサービス」を8月末まで無償開放すると発表した。 新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛によって、消費者が抱えるストレスは多大なも […]…

小売・外食/イオン、伊勢丹、ゼンショー、幸楽苑「役員報酬減額」

新型コロナウイルスの影響が深刻化し、売上の大幅な減少が続く小売・外食業界で、イオン、三越伊勢丹など各社は業績悪化の状況に鑑み、役員報酬を減額することを発表している。 イオンは4月22日、役員報酬を減額し、パート・アルバイ […]…

4月の景気動向/「卸売」過去最大の下落、スーパー・ドラッグ堅調

帝国データバンクは5月8日、「景気動向調査(全国)」(4月)を発表した。 4月の景気DIは、前月比6.7ポイント減の25.8となり、7カ月連続で悪化、前月に続いて過去最大の下落幅を更新した。 <前月に続いて過去最大の下落 […]…

パルコ/小売業者の「クラウドファンディング」販売応援

パルコは4月14日、新型コロナウィルス感染拡大で経営が厳しい小売事業者をサポートするため、同社が運営するクラウドファンディング「BOOSTER」において「実店舗のある小売店」を対象とした応援プランを期間限定でスタートする […]…

何も買わずに店を出る理由/2位「品揃え好みでない」5位「レジ待ち」

ゼブラ・テクノロジーズ・コーポレーションは3月25日、「第12回小売業界のテクノロジー改革に関するグローバル調査」結果を発表した。 同日WEB記者会見を開き、古川正知社長が買物客、小売店従業員・小売業界幹部の意識や傾向を […]…

全国小売700店/新型コロナウイルス影響で売上44.9%減

AIを活用した小売店舗向け解析サービスを手掛けるABEJA(アベジャ)は3月12日、「ABEJA Insight for Retail」を導入している700店を分析し「新型コロナウイルス感染拡大」による売上・客数への影響 […]…

経産省/イオン、ローソン、ファミマらと小売・飲食でロボット活用検討

経済産業省と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は11月12日、施設管理、小売・飲食、食品の各分野におけるロボットの社会実装に向けて、「ロボット実装モデル構築推進タスクフォース」を立ち上げたと発 […]…

経産省/イオン、ローソン、ファミマらと小売・飲食でロボット活用検討

経済産業省と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は11月12日、施設管理、小売・飲食、食品の各分野におけるロボットの社会実装に向けて、「ロボット実装モデル構築推進タスクフォース」を立ち上げたと発 […]…

キャッシュレス対応/小売・サービスで「QRコード決済」導入23%

NECソリューションイノベータはこのほど、小売・サービス事業者に対するキャッシュレス市場調査レポートを公開した。 年商10億円~500億円未満の小売・サービス事業者に対して、アンケートを実施。支払い手段で多いのは、「現金 […]…

中国小売動向/グローサラント・無人店舗を現地で体感、8月23日~25日開催

流通経済研究所は8月23日~25日、「中国ニューリテール動向現地体感セミナー」を開催する。 現代中国の流通システムは、まさに激変期にある。ここ数年、中国では無人店舗やニューリテール業態に代表されるように、先進的ITシステ […]…