カテゴリーアーカイブ: 食品

【PR】流通経済研究所/40年度までの食品小売業の将来予測データ集を販売開始

流通経済研究所はこのほど、「流研ロングタームフォーキャスト2025」の販売を開始した。 流研ロングタームフォーキャスト2025は、食品小売市場における小売業態別・都道府県別の2024年度から2040年度までの食品販売額と […]
The post 【PR】流通経済研究所/40年度までの食品小売業の将来予測データ集を販売開始 first appeared on 流通ニュース….

アンドエスティ/「DEAN&DELUCA」の約130アイテムを4/16販売開始

アダストリアグループのアンドエスティが運営するECモール「and ST(アンドエスティ)」では4月16日、ウェルカムが運営する食のセレクトショップ「DEAN&DELUCA」の商品を販売開始する。 <and STに「DEA […]
The post アンドエスティ/「DEAN&DELUCA」の約130アイテムを4/16販売開始 first appeared on 流通ニュース….

食品主要195社/4月計4225品目値上げ、缶ビール・チューハイ値上げラッシュ

帝国データバンクが3月31日発表した「食品主要195社」価格改定動向調査によると、4月の飲食料品値上げは、合計4225品目となった。 <値上げの推移> 値上げ1回あたりの平均値上げ率は月平均16%となった。 単月の値上げ […]
The post 食品主要195社/4月計4225品目値上げ、缶ビール・チューハイ値上げラッシュ first appeared on 流通ニュース….

中川政七商店/旗艦店「福岡天神店」4/24オープン、九州全土の食・全国の器が集う

中川政七商店は4月24日、「ONE FUKUOKA BLDG.(ワン・フクオカ・ビルディング)」に、九州旗艦店「中川政七商店 福岡天神店」(福岡市中央区)をオープンする。 <九州旗艦店4/24開業> 奈良本店、渋谷店に続 […]
The post 中川政七商店/旗艦店「福岡天神店」4/24オープン、九州全土の食・全国の器が集う first appeared on 流通ニュース….

三井不動産/東京・日本橋に食の研究開発支援施設「&mog Food Lab」オープン

三井不動産は2月26日、東京・日本橋に食の研究開発支援施設「&mog Food Lab(アンドモグ・フードラボ)」を立ち上げた。 <「&mog Food Lab」外観> 同社は昨年3月に、日本橋を中心とし […]
The post 三井不動産/東京・日本橋に食の研究開発支援施設「&mog Food Lab」オープン first appeared on 流通ニュース….

【PR】商品開発・企画/「食の最新トレンドキーワード2025」セミナー3/5開催

マーケティング研究協会は3月5日、オンラインセミナー「3時間でわかる!!食の最新トレンドキーワード2025」を開催する。 食業界の専門コンサルタントが独自の視点で収集した情報をもとに、2025年の食トレンドについて4つの […]
The post 【PR】商品開発・企画/「食の最新トレンドキーワード2025」セミナー3/5開催 first appeared on 流通ニュース….

【PR】食品ITフェア2025/農水省、キユーピー、マックスバリュ東海ら登壇、3月11~23日開催

内田洋行は3月11~23日の期間、「食品ITフェア2025 オンライン」を開催する。 今回は、食品業界の物流や製造現場でのDX化など、幅広いテーマの計21セミナーを配信する。 ■開催概要 期間:3月11日(火)~3月23 […]
The post 【PR】食品ITフェア2025/農水省、キユーピー、マックスバリュ東海ら登壇、3月11~23日開催 first appeared on 流通ニュース….

食品主要195社/11月282品目値上げ、最多は加工食品で124品目

帝国データバンクの「食品主要195社」価格改定動向調査によると、11月食品の値上げは282品目、11カ月ぶりに前年を上回ったことがわかった。 <11月282品目値上げ> 11月の値上げとしては、しょうゆなどの調味料や洋生 […]
The post 食品主要195社/11月282品目値上げ、最多は加工食品で124品目 first appeared on 流通ニュース….

食品主要195社/8月は642品目を値上げ、原材料高のほか物流費増が響く

帝国データバンクが7月31日発表した8月の「食品主要195社価格改定動向調査」によると、食品の値上げは642品目となることがわかった。 <8月642品目を値上げ> 8月の値上げは前年同月(1197品目)に比べて555品目 […]
The post 食品主要195社/8月は642品目を値上げ、原材料高のほか物流費増が響く first appeared on 流通ニュース….

アイリスオーヤマ/佐賀でパックご飯生産、食品事業2030年に売上1000憶円目標

アイリスオーヤマは7月9日、鳥栖工場(佐賀県鳥栖市)でパックごはんと炭酸水の本格生産を開始した。 <鳥栖工場イメージ> 同工場は西日本における食品の生産・物流拠点、ASEAN含むアジア圏への輸出拠点となる。今後、国内7拠 […]
The post アイリスオーヤマ/佐賀でパックご飯生産、食品事業2030年に売上1000憶円目標 first appeared on 流通ニュース….

ヤオコー/バイオガス発電で食品リサイクル循環を推進

ヤオコーは4月3日、西東京リサイクルセンター(以下:NRC)と共同で、バイオガス発電事業での食品リサイクルループを構築したと発表した。 また、同事業は、食品スーパーとして初となる、農林水産大臣、経済産業大臣、環境大臣によ […]
The post ヤオコー/バイオガス発電で食品リサイクル循環を推進 first appeared on 流通ニュース….

日本標準産業分類/「食料品スーパーマーケット」新設

2023年6月改定の「日本標準産業分類」が、4月1日施行された。 I「卸業・小売業」のうち、各種食料品小売業(581)において、「食料品スーパーマーケット」(5811)を新設した。 「食料品スーパーマーケット」は、各種食 […]
The post 日本標準産業分類/「食料品スーパーマーケット」新設 first appeared on 流通ニュース….

イトーヨーカドー/食品71品目を値下げ、平均10%

イトーヨーカ堂は4月1日から、228店舗において、食品71品目を値下げした。 <食料品の価格を見直し> 今回の価格の見直しは、イトーヨーカドーとヨークの統合によるオペレーション・販促・物流の効率化や、商品政策の統合による […]
The post イトーヨーカドー/食品71品目を値下げ、平均10% first appeared on 流通ニュース….

食品主要195社/4月の食品値上げは2806品目、円安・人件費増が影響

帝国データバンクが3月29日に発表した食品主要195社の価格改定動向調査によると、4月の食品値上げは2806品目となることがわかった。 <4月の食品値上げ2806品目> 前年同月の5404品目に比べ、2598品目・48. […]
The post 食品主要195社/4月の食品値上げは2806品目、円安・人件費増が影響 first appeared on 流通ニュース….

プレミアム食品/高くても国産、地域のブランドが購入の決め手

伊藤忠グループのリサーチ会社マイボイスコムが5月18日発表した「プレミアム食品・飲料に関する調査」によると、通常より価格がやや高めでも買ってもよいと思う食品・飲料の特長は(複数回答)、「国産」が43.1%、「地域のブラン […]
The post プレミアム食品/高くても国産、地域のブランドが購入の決め手 first appeared on 流通ニュース….

食品メーカー195社/8月にも値上げ2万品目へ、加工食品・菓子で増加

帝国データバンクが2月28日発表した「食品主要195社」価格改定動向調査によると、2023年の値上げ品目数累計は8月にも2万品目を超える可能性があることがわかった。 <実施ベースでの値上げ品目数動向> ※出典:帝国データ […]
The post 食品メーカー195社/8月にも値上げ2万品目へ、加工食品・菓子で増加 first appeared on 流通ニュース….

食品メーカー195社/23年値上げ1万2000品目に、原材料高が理由99%

帝国データバンクは1月31日、「食品主要195社」価格改定動向調査の結果を発表した。 <2023年の食品値上げ> ※1月31日15時時点。出典:帝国データバンクホームページ(以下同) 同調査によると、2023年1月31日 […]
The post 食品メーカー195社/23年値上げ1万2000品目に、原材料高が理由99% first appeared on 流通ニュース….

食品主要105社/23年の値上げ4425品目予定、22年は累計2万822品目

帝国データバンクは12月1日、「食品主要105社」の価格改定動向調査結果を発表した。 <2022~23年の値上げ動向> ※出典:帝国データバンクホームページ(以下同) 調査によると、上場する主要飲食料品メーカー105社に […]
The post 食品主要105社/23年の値上げ4425品目予定、22年は累計2万822品目 first appeared on 流通ニュース….

食品主要105社/来年は2000品以上を値上げ、円安が要因

帝国データバンクは11月1日、「食品主要105社」価格改定動向調査の結果を発表した。 <2022年の食品値上げ> ※10月31日時点 ※出典:帝国データバンクホームページ(以下同) 上場する主要飲食料品メーカー105社に […]
The post 食品主要105社/来年は2000品以上を値上げ、円安が要因 first appeared on 流通ニュース….

値上げによる家計支出増/月平均1万4673円、購入価格下げる2位は「パン」

楽天インサイトは8月9日、「値上げに関する調査」結果を発表した。 <2022年になって以前より値上がりしているモノ・サービスの認知状況> 2022年になって以前より値上がりしているモノ・サービスの認知状況を聞いたところ、「食料品」と回答した人が全体の79.8%でトップだった。 次いで「ガソリン・燃油」(76.2%)、「水道光熱」(61.9%)、「日用品」(59.0%)、「外食」(50.3%)、「飲料品(酒類を除く)」(42.9%)となった。性年代別でみると、「食料品」では女性50代で90.1%、女性…

食品主要105社/値上げ7月末までに累計1万8532品目、改定率平均14%

帝国データバンクは8月1日、「食品主要105社」価格改定動向調査の結果を発表した。 <7月31日時点の食品値上げ品目数> ※出典:帝国データバンクホームページ(以下同) 上場する主要飲食料品メーカー105社における、2022年以降の価格改定計画(値上げ、実施済み含む)を調査した結果、7月末までに累計1万8532品目で値上げが判明した。 8月単月での値上げは2431品目になり、単月で初めて2000品目を超えた。10月は6305品目で値上げ計画が明らかになっており、このペースで推移すると、年内の累計値上…

食品業の倒産/22年上半期2年ぶり増の258件、コロナ関連は103件

東京商工リサーチが8月3日発表した2022年上半期(1~6月)の「食品業」の倒産(負債1000万円以上)は、258件(前年同期比10.2%増)と上半期では2年ぶりに前年同期を上回った。 <食品業の倒産上半期の推移> ※出典:東京商工リサーチホームページ(以下同) 業種別では最多が農畜産物・水産物卸売業の57件だった。 258件のうち、「新型コロナ」関連倒産は103件(前年同期71件)で、倒産の約4割(39.9%) となっている。 食品業界は巣ごもり需要などもあったが、新型コロナ感染拡大に伴う外出自粛…

物流DX/食品小売店舗データを活用した改革9月28日無料開催

シーアールイーは9月28日、無料のオンラインセミナー第72回CREフォーラム「物流DX~食品小売店舗データを活用した新時代の物流改革~」を開催する。 <食品小売店舗データを活用した物流改革解説> 今回のCREフォーラムで […]
The post 物流DX/食品小売店舗データを活用した改革9月28日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

東急百貨店/渋谷の食品フロア3拠点で店頭受け取り・デリバリー両方可能なアプリ

東急百貨店は9月2日、渋谷の食品フロア3拠点において、食品を最短30分でBOPIS(Buy Online Pick-up In Store、店舗受け取り)またはデリバリーで受け取れるアプリ「テークアウト&デリバリー by […]
The post 東急百貨店/渋谷の食品フロア3拠点で店頭受け取り・デリバリー両方可能なアプリ first appeared on 流通ニュース….

食品・消費財メーカーのAI戦略/需要予測と在庫の適正化8月3日無料開催

ジールは8月3日、オンラインセミナー「食品・消費財メーカーの成長をAIで促進~需要予測・在庫の適正化をデータとAIで実現~」を開催する。 <食品・消費財メーカーのAI戦略を解説> 食品・消費財メーカーでは、かつてない急速 […]
The post 食品・消費財メーカーのAI戦略/需要予測と在庫の適正化8月3日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

食品・消費財メーカーのAI戦略/需要予測と在庫の適正化8月3日無料開催

ジールは8月3日、オンラインセミナー「食品・消費財メーカーの成長をAIで促進~需要予測・在庫の適正化をデータとAIで実現~」を開催する。 <食品・消費財メーカーのAI戦略を解説> 食品・消費財メーカーでは、かつてない急速 […]
The post 食品・消費財メーカーのAI戦略/需要予測と在庫の適正化8月3日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

クックパッド×三菱食品/コロナ禍で変わった生活者接点を解説8月5日無料開催

クックパッドと三菱食品は8月5日、食品小売業・メーカー向けセミナー「コロナ禍で変わった生活者接点~見えてきたニーズとこれからのコミュニケーションのあり方とは?」を開催する。 <クックパッドと三菱食品がセミナーを共催> 1 […]
The post クックパッド×三菱食品/コロナ禍で変わった生活者接点を解説8月5日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

クックパッド×三菱食品/コロナ禍で変わった生活者接点を解説8月5日無料開催

クックパッドと三菱食品は8月5日、食品小売業・メーカー向けセミナー「コロナ禍で変わった生活者接点~見えてきたニーズとこれからのコミュニケーションのあり方とは?」を開催する。 <クックパッドと三菱食品がセミナーを共催> 1 […]
The post クックパッド×三菱食品/コロナ禍で変わった生活者接点を解説8月5日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

松屋浅草/バイクで即配「デパ地下グルメお届け便」開始

松屋浅草は6月8日、オンデマンド配送プラットフォーム「CREW Express」を運営する「Azit(アジット)」と提携し、近隣商圏顧客を対象にしたバイクによる食品のオンデマンドデリバリーサービスを開始する。 <最短1時 […]
The post 松屋浅草/バイクで即配「デパ地下グルメお届け便」開始 first appeared on 流通ニュース….

松屋浅草/バイクで即配「デパ地下グルメお届け便」開始

松屋浅草は6月8日、オンデマンド配送プラットフォーム「CREW Express」を運営する「Azit(アジット)」と提携し、近隣商圏顧客を対象にしたバイクによる食品のオンデマンドデリバリーサービスを開始する。 <最短1時 […]
The post 松屋浅草/バイクで即配「デパ地下グルメお届け便」開始 first appeared on 流通ニュース….

松屋浅草/バイクで即配「デパ地下グルメお届け便」開始

松屋浅草は6月8日、オンデマンド配送プラットフォーム「CREW Express」を運営する「Azit(アジット)」と提携し、近隣商圏顧客を対象にしたバイクによる食品のオンデマンドデリバリーサービスを開始する。 <最短1時 […]
The post 松屋浅草/バイクで即配「デパ地下グルメお届け便」開始 first appeared on 流通ニュース….

松屋浅草/バイクで即配「デパ地下グルメお届け便」開始

松屋浅草は6月8日、オンデマンド配送プラットフォーム「CREW Express」を運営する「Azit(アジット)」と提携し、近隣商圏顧客を対象にしたバイクによる食品のオンデマンドデリバリーサービスを開始する。 <最短1時 […]
The post 松屋浅草/バイクで即配「デパ地下グルメお届け便」開始 first appeared on 流通ニュース….

食品メーカー対象/顧客に選ばれる価値の高い商品の作り方5月24日開催

マーケティング研究協会は5月24日、食品メーカー対象オンラインセミナー「お客様に選ばれる価値の高い商品のつくり方~おいしさ、健康、利便性をどうやって高めるか」を開催する。 長年大手メーカーで商品開発に関わってきた講師が、 […]
The post 食品メーカー対象/顧客に選ばれる価値の高い商品の作り方5月24日開催 first appeared on 流通ニュース….

食品メーカー対象/顧客に選ばれる価値の高い商品の作り方5月24日開催

マーケティング研究協会は5月24日、食品メーカー対象オンラインセミナー「お客様に選ばれる価値の高い商品のつくり方~おいしさ、健康、利便性をどうやって高めるか」を開催する。 長年大手メーカーで商品開発に関わってきた講師が、 […]
The post 食品メーカー対象/顧客に選ばれる価値の高い商品の作り方5月24日開催 first appeared on 流通ニュース….

コープみらい/フードドライブ専用「食品寄贈ボックス」埼玉県内8店に設置

コープみらいは4月7日、缶詰、インスタント食品などの家庭で保管されている食品を寄贈してもらうフードドライブ専用ボックス「食品寄贈ボックス」を、コープ北本店、コープ指扇店、コープ北越谷店、コープ東岩槻店、コープ幸町店、コー […]
The post コープみらい/フードドライブ専用「食品寄贈ボックス」埼玉県内8店に設置 first appeared on 流通ニュース….

コープみらい/フードドライブ専用「食品寄贈ボックス」埼玉県8店に追加

コープみらいは4月7日、缶詰、インスタント食品などの家庭で保管されている食品を寄贈してもらうフードドライブ専用ボックス「食品寄贈ボックス」を、コープ北本店、コープ指扇店、コープ北越谷店、コープ東岩槻店、コープ幸町店、コー […]
The post コープみらい/フードドライブ専用「食品寄贈ボックス」埼玉県8店に追加 first appeared on 流通ニュース….

東急/日吉に百貨店・スーパー融合の食品売場「THE MARKET PLUS」

東急グループは4月22日、東急百貨店の運営する「日吉東急アベニュー」(横浜市港北区)の食料品フロアを「日吉 東急フードショー」としてリニューアルする。 <東急百貨店、東急ストア融合売場> 東急百貨店、東急ストアの両社が共 […]
The post 東急/日吉に百貨店・スーパー融合の食品売場「THE MARKET PLUS」 first appeared on 流通ニュース….

クレオ×日本気象協会/POSと気象解析「スーパー向けMDカレンダー」発売

生活者マーケティングをベースに、店舗・売場のマーケティングやプロモーションを提案するクレオは3月15日、「クレオ×日本気象協会 2021年気象MDカレンダー(下期)」の提供を開始した。 「クレオ×日本気象協会 2021年 […]
The post クレオ×日本気象協会/POSと気象解析「スーパー向けMDカレンダー」発売 first appeared on 流通ニュース….

食品製造・販売/「新型コロナ」関連破たん84件

東京商工リサーチは1月6日、食品関連(食品製造、販売)「新型コロナウイルス」関連破たん(1月5日現在)を発表した。 1月5日までの「新型コロナ」関連破たん(負債1000万円以上)は累計850件に達した。このうち、業種別で […]
The post 食品製造・販売/「新型コロナ」関連破たん84件 first appeared on 流通ニュース….

そごう・西武/年内に食品の福袋、年末年始のごちそうニーズ対応

そごう・西武は12月26日、食品福袋「一陽来復を願う福袋」を発売する。 <一陽来復を願う福袋> 新型コロナウイルス感染拡大予防のため、店頭混雑回避を目的とする取り組みの一環。食品の福袋の中でも、特に年末年始に需要が高い「 […]
The post そごう・西武/年内に食品の福袋、年末年始のごちそうニーズ対応 first appeared on 流通ニュース….

阪神梅田本店/VRバーチャルマーケットに「阪神食品館」初出展

阪神梅田本店は12月19日~2021年1月10日、世界最大級のバーチャルリアリティイベント「バーチャルマーケット5」に次世代型店舗「バーチャル阪神食品館」として初出展する。 <バーチャル阪神食品館> 「バーチャルマーケッ […]
The post 阪神梅田本店/VRバーチャルマーケットに「阪神食品館」初出展 first appeared on 流通ニュース….

NEC/食品製造業向け「AIとプロジェクションマッピング」で検査支援

NECソリューションイノベータは9月2日、「NEC AI・画像活用見える化サービス/動的マーキングオプション」を提供開始した。 同サービスは、AI技術で判定した不良品や異物などの対象物を、プロジェクションマッピング技術に […]…

食品・日用品卸の戦略/各社動向学ぶ、8月27日・9月17日開催(WEB配信あり)

流通経済研究所は、「卸売流通動向講座―食料品卸編―」を8月27日に、「卸売流通動向講座―日用品卸編―」を9月17日に開催する。 卸売業は、メーカーと小売業の中間に位置し、商流・物流・代金回収・情報共有など流通機能を果たし […]…

農水省/新型コロナウイルスによる食品価格動向など発表

農林水産省はこのほど、新型コロナウイルス感染症拡大による食品の価格動向や食料品供給状況などを発表した。 <食品の価格動向> 出典:農水省発表資料(以下同じ) KSP-SPが提供するPOSデータ(日次)から米、食パン、即席 […]…

埼玉県/「県内の買占め・価格上昇調査」マスク販売で指導

埼玉県は4月16日、緊急事態宣言に伴う県内小売店での、食品やマスク・消毒液についての買占め、価格上昇などの状況についての調査を発表した。 重点監視品目は、米、食パン、牛乳、鶏肉、インスタントラーメン、マスク、消毒液。マス […]…

西友/休校中の家庭の食事支援「フードバンク」に食品寄付

西友は4月10日、新型コロナウイルス感染症拡大による学校の休校などで、支援を必要としている家庭の食費の負担がさらに増大している状況を受け、フードバンクのセカンドハーベスト・ジャパンに食品を寄付したと発表した。 <「フード […]…

イオン/3月28日・29日「食品」扱う首都圏64店通常営業

イオンは3月27日、東京都、神奈川県、埼玉県の3月28日・29日の営業状況について、イオン、イオンスタイルなど食料品、生活必需品を扱う店舗は、通常どおり営業すると発表した。 東京都17店舗、神奈川県25店舗、埼玉県22舗 […]…

小田急百貨店/3月28日・29日「新宿店」食品時短営業、その他臨時休業

小田急百貨店は3月27日、新型コロナウィルスの感染拡大防止に向けた東京都からの外出自粛要請を受けて、3月28日・29日は新宿店本館・ハルク地下2階食料品売場のみ営業し、その他のフロアは臨時休業すると発表した。 食料品フロ […]…

サツドラ、コープさっぽろ/包括業務提携、食品・非食品・物流再構築

生活協同組合コープさっぽろは12月20日、サツドラホールディングスと包括業務提携契約を締結したと発表した。 両者は、それぞれが持つ知識・技術・経験・資源を提供し合い、相互に協力して北海道経済の活性化及び双方の顧客、組合員 […]…

マーケティング研究協会/消費財のフィールドスタッフ育成・研修を開始

消費財メーカーを対象にGMS、スーパー、ドラッグストアでの店頭実現を支援しているマーケティング研究協会は新たに「店頭巡回・ラウンダーの強化研修」を開始した。 店頭巡回・ラウンダーの離職が高水準で推移している中、現在抱えて […]…