「本当の親じゃないのに」と言われたら

お久し振りの更新です。

 

 

 

 

前回記事「“結婚のご報告です”」から、3週間ちょっと空きました。

 

 

 

ここで終了したら、婚活blogじゃん💦

 

 

 

ってことで、もうちょっと頑張ります。

 

(くみっきーは親同士が友だちなのでお会いしたことがあります。息子も遊んでもらいました。すごくいい人!綺麗で優しいお姉さんですよー。)

 

 

 

 

 

 

 

さて、先月、埼玉で小学4年生の子が母の再婚相手に殺されてしまう事件がありました。

 

 

 

義父は、赤白帽子を探しなさいと言ったら「本当の親じゃないのに」と反抗されたので殺した、と自供したそうです…。

 

 

 

もやもや

もやもや

もやもや

 

 

私はまだ言われたことが無いけど、「本当の親じゃないのに」と言われても、子どもを殺さないでしょ⁈

 

 

 

 

 

 

世の中的には、血が繋がっているのが本当の親。

 

 

 

自分的には、育て親も本当の親、実親も本当の親、と思っています。ダブルです。

 

 

 

息子的には、どうなんでしょう。

 

 

 

これから、クソババアだの本当の親じゃないくせにだの、憎まれ口をきく日が来るのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

…来るんでしょうね(笑)

 

 

 

 

 

もしも、「本当の親じゃないくせに!」と言われたら、「本当の子どものくせに!」と言い返したいわヒヨコ鳥

 

 

 

 

 

かかってこいやー(笑)

Posted in 未分類

「博多駅」から30分以内、家賃相場が安い駅ランキング 2019年版

10月は社会人にとって、異動の季節。転勤を伴う人事発表に、地方への引越しを意識する人も多いだろう。中でも福岡市は、全国の政令指定都市の中でトップクラスの人口増が続き、2015年には神戸市を抜いて全国6位に浮上している。そこで、九州のターミナル駅であり、代表的なビジネス街である博多駅へ電車で30分以内で行ける、シングル向け物件(10平米以上~40平米未満、ワンルーム・1K・1DK)を対象にした家賃相場が安い駅ランキングを紹介。部屋を決めるならどこがおすすめかを探ってみた。
博多駅まで電車で30分以内、家賃相場の安い駅TOP20駅

順位/駅名/家賃相場/(沿線名/駅の所在地/博多駅までの所要時間(乗り換え時間・駅から駅への徒歩移動時間を含む)/乗り換え回数)
1位 奈多 3.00万円(JR香椎線/福岡市東区/26分/1回)
1位 雁ノ巣 3.00万円(JR香椎線/福岡市東区/29分/1回) 
3位 新宮中央 3.20万円(JR鹿児島本線/糟屋郡新宮町/24分/0回)
4位 唐の原 3.30万円(西鉄貝塚線/福岡市東区/26分/2回)
4位 福工大前 3.30万円(JR鹿児島本線/福岡市東区/14分/0回)
6位 二日市 3.35万円(JR鹿児島本線/筑紫野市/15分/0回)
7位 九産大前 3.40万円(JR鹿児島本線/福岡市東区/15分/0回)
7位 金山 3.40万円(地下鉄七隈線/福岡市城南区/29分/2回)
9位 和白(JR)  3.50万円(JR香椎線/福岡市東区/19分/1回)
9位 水城 3.50万円(JR鹿児島本線/大野城市/19分/0回)
9位 香椎花園前 3.50万円(西鉄貝塚線/福岡市東区/24分/2回)
12位 舞松原 3.60万円(JR香椎線/福岡市東区/18分/1回)
13位 南福岡 3.65万円(JR鹿児島本線/福岡市博多区/6分/0回)
14位 茶山 3.70万円(地下鉄七隈線/福岡市城南区/27分/2回)
14位 香椎神宮 3.70万円(JR香椎線/福岡市東区/16分/1回)
16位 貝塚 3.72万円(地下鉄箱崎線/福岡市東区/19分/1回)
17位 下山門 3.80万円(JR筑肥線/福岡市西区/21分/0回)
17位 土井 3.80万円(JR香椎線/福岡市東区/21分/1回)
17位 春日 3.80万円(JR鹿児島本線/春日市/14分/0回)
20位 名島 3.90万円(西鉄貝塚線/福岡市東区/21分/2回

お手ごろなのは、福岡市東区

「博多」と聞いて九州外の人が間違えがちなのが、福岡市と、存在しない「博多市」を混同してしまうことだ。一般的には福岡市やその周辺地域のことを指して博多と呼ばれるが、その博多と福岡市博多区とは別物であり、博多駅は福岡市博多区に所在する。

ランキングの半数を占めたのは、福岡市東区の駅だった。ともに1位の奈多と雁ノ巣も、所在地は東区。沿線のJR香椎線は、すべて普通列車の路線だ。

奈多駅周辺は庶民的で静かな住宅街で、駅の南側は団地が広がるがそれ以外は比較的戸建てが多い住宅街だ。香椎線は大岳海水浴場へ向かう海沿いを走っているため、奈多駅周辺も海に面し自然が豊かだ。緑豊かで落ち着いた環境で子育てをしたい世帯には魅力的だが、潮を含む風が住宅地まで届くこともあるため、潮風での皮膚炎を持つ人などは注意したいところだ。また、大きな商業施設などは少ないため、自家用車があった方が日常生活には心強いだろう。

奈多駅(写真/PIXTA)

奈多駅(写真/PIXTA)

同じく東区が所在地で香椎線の沿線では、9位の和白は西鉄貝塚線も利用できる。動物園や水族館、夏になると屋外プールも開かれる広大な公園「海の中道海浜公園」からも遠くなく、海以外のレジャーも求めるならチェックしてみたい。

香椎線の次にランクインした駅が多いのは、JR鹿児島本線の沿線駅。7位の九産大前駅は、ランキング中唯一対象物件数が1000件を超えていた。駅名のとおり九州産業大学の最寄駅のひとつのためだが、駅周辺は単身者向けの飲食店なども数多い。

ランキング中、博多駅までの所要時間が最も短く、唯一10分を切るのが13位の南福岡。こちらもJR鹿児島本線の沿線で、快速の停車駅だ。

駅ビル内にスーパーがあり、日常の買い物に不自由することはないが、駅のすぐ近くには、レトロな下町情緒の漂うアーケード街の「銀天町商店街」がある。都市部へのアクセス性の高さとのんびりした住環境が両立できる地域といってもいいだろう。

延伸工事で博多駅が起点に、利便性向上に期待

少し先の将来を見据えて部屋を選ぶのなら、注目したいのは地下鉄七隈線沿線の金山と茶山駅だ。現在七隈線は、繁華街である天神から少し距離がある天神南駅が起点になっているが、2022年度開業を目標に、博多駅までの延伸が計画されている。当初は来年開業予定であったが、2016年度におきた博多駅前道路の陥没事故により延期に。それまでは茶山駅から博多駅まで2回乗り換える必要があるが、開業すれば利便性が格段に向上する。

金山は、大きな商業施設は少ないが、繁華街の天神まで約20分。茶山は都市部だが古くからの住宅街で、スーパー以外の個人商店もあちこちにあり落ち着いた環境だが、延伸工事完了後は利便性アップで人口が増えたり、地域自体の発展や開発も期待できるかもしれない。

茶山駅(写真/PIXTA)

茶山駅(写真/PIXTA)

博多駅は、九州新幹線に合わせた建て替えで、近年ますます人が集まるようになった。公共機関などが集中することからオフィス街の印象が強いが、すぐ近くにも緑豊かな住環境があふれる魅力ある街。その魅力を満喫できる部屋が、きっと見つかるはずだ。

●調査概要
【調査対象駅】SUUMOに掲載されている博多駅まで電車で30分以内の駅(掲載物件が11件以上ある駅に限る)
【調査対象物件】駅徒歩15分以内、10平米以上~40平米未満、ワンルーム・1K・1DKの物件(定期借家を除く)
【データ抽出期間】2019/5~2019/7
【家賃の算出⽅法】上記期間でSUUMOに掲載された賃貸物件(アパート/マンション)の管理費を含む⽉額賃料から中央値を算出(3万円~18万円で設定)
【所要時間の算出方法】株式会社駅探の「駅探」サービスを使用し、平日の日中時間帯の検索結果から算出(乗換時間を含む) ※駅名および沿線名は、SUUMO物件検索サイトで使用する名称を記載している
※ダイヤ改正等により、結果が変動する場合がある
※乗換回数が2回までの駅を掲載
※所要時間には駅から駅への徒歩移動時間を含む。(例:大手町駅⇔東京駅間の移動距離など)