eknowhow1999

iPhone新機種発表された。やや価格を下げたことになってるが、アンドロイド陣営がどんどんミドルレンジの商品に力を入れているので相対的には高くなった気がする。

極端な話。今までのコンサルでもなかなか活性化できないのは、そりゃそこに関係しているコンサルたちの頭の中のビジネスモデルが古いからに尽きる。。なんていうとみんな目くじら立てるけど。。。

iPadOSを使ってみるとマウスが使えるのと、複数のウインドーが使えるSplit Overが進化と言えるけど、、もっとちがったタブレットならではの進化があたのではないかと思う。サーフェスのようにPCライクに近づけるのなら当然マックブックなどとの競合はさけられない。これはカニバリだ。じゃなくって!!!ほんとうならタッチペンを使って手書きで文字がかけてそれをどんどん認識しながらペン1本でPCとは違った操作ができるみたいなことを発明するべきじゃなかったのかと思う。

ボブのニュース: 古きニューヨークの魂 ボディで15万?あとはピックアップとかブリッジとかナットとか足していくと。。。。?でも安いというか店行ったらいきなりカード出してそう!!!!!

いまパソコンでそれほど本格的な分析とかしなくていいんなら、これが一番コストパフォーマンスあるな。クロームブックでタブレットにもなるししかも14インチ

なんかめちゃ良さそう。アンドロイドの素をどんどんカスタマイズした方がいいのできそうな。素はオープンソースやしね。中国メーカーはやるな

ドラックストアマーケットすごいですな。インバウンド客にも安定してるんだな。確かに大阪とか行くと数十メートルごとにドラッグストアがある地域があったりするもんな。しかもほとんどが外国人販売員。

企業のベンチャー(IT以外も含めて)度なんてその会社のトップのトレンドへの突っ込み方を見ればわかるもんだ。

ネットだ。ECだ。電子決済だ。AIだ。ビッグデータだ。SNSだ。MRだ。。。。なんてトレンドが山ほど来ては消え … 続きを読む 企業のベンチャー(IT以外も含めて)度なんてその会社のトップのトレンドへの突っ込み方を見ればわかるもんだ。

ファーウエイをいきなりキャッチアップすることが可能か???8年ほどクアルコムの契約が可能だから5Gや6G向けのチップ開発も考えているんだろうな。

あれ?メールってまだメインだったの?とっくに面倒でオワコンかと思ってたけど。。。だって仕事でメールはないでしょ!初めてのアプローチなら仕方がないけど。。。継続クライアントなら普通チャットワークかスラック違うの???