【PR】JILS/物流のためのIT企画&計数管理強化セミナー3/14開催
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は3月14日、「物流のためのIT企画&計数管理強化セミナー」を開催する。 物流事業の経営・マネジメント・オペレーションでは、それぞれ重視する数字が異なるものの、これらの数字は密接 […]
The post 【PR】JILS/物流のためのIT企画&計数管理強化セミナー3/14開催 first appeared on 流通ニュース….
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は3月14日、「物流のためのIT企画&計数管理強化セミナー」を開催する。 物流事業の経営・マネジメント・オペレーションでは、それぞれ重視する数字が異なるものの、これらの数字は密接 […]
The post 【PR】JILS/物流のためのIT企画&計数管理強化セミナー3/14開催 first appeared on 流通ニュース….
AIとデータのビジネス活用を加速するAIデータクラウドのSnowflakeは9月11日、12日、最新の製品アップデートと国内のカスタマー事例を届ける年間最大のイベント「SNOWFLAKE WORLD TOUR」の日本版「 […]
The post 【PR】snowflake/データとAIの最新トレンド紹介でイオン登壇、9/11・12開催 first appeared on 流通ニュース….
トーハンは8月31日、Nebraskaと資本業務提携すると発表した。 <山下書店世田谷店で夜間の無人営業を実験> トーハンはNebraskaが開発した無人営業化ソリューション「MUJIN 書店」の実証実験を山下書店世田谷 […]
The post トーハン/無人店舗の実験で売上増、Nebraskaと資本業務提携 first appeared on 流通ニュース….
ファミリーマートは6月21日、ジェイアール東海静岡開発が運営する商業施設「アスティ焼津」に「ファミリーマートJR焼津駅/S店」(静岡県焼津市)をオープンする。 <無人決済店舗を静岡県に初出店> 同店は、TOUCH TO […]
The post ファミリーマート/無人決済店舗を静岡県に初出店 first appeared on 流通ニュース….
カミナシは3月22日、セブンーイレブン・ジャパンの弁当・総菜製造を行うメーカーの139工場に、現場DXプラットフォーム「カミナシ」が導入されたと発表した。 <セブンイレブンが「カミナシ」導入> 同ツールは、プログラミング […]
The post セブンイレブン/弁当・総菜工場の品質管理業務をデジタル化 first appeared on 流通ニュース….
カミナシは3月22日、セブンーイレブン・ジャパンの弁当・総菜製造を行うメーカーの139工場に、現場DXプラットフォーム「カミナシ」が導入されたと発表した。 <セブンイレブンが「カミナシ」導入> 同ツールは、プログラミング […]
The post セブンイレブン/弁当・総菜工場の品質管理業務をデジタル化 first appeared on 流通ニュース….
シルバーエッグ・テクノロジーは4月14日、ECサイトやデジタルマーケティングツールの運用経験者を主な対象としたキャリアウェビナー「IT業界にようこそ!AIツールを世界に広める魅力とは」をオンライン開催する。 <AIツールを世界に広める魅力解説> パンデミックを経てDXが加速する日本。製造から販売、顧客サポートに至るまで、さまざまな箇所でITツールの導入が進んでいる。 しかし、ツールは道具でしかなく、カギとなるのは、EC担当者のように、ビジネスの現場の知識を持ち、ITで売り上げに直接貢献するスキルを持…
ネットパイロティングはこのほど、本部店舗間コミュニケーションツール「StoreFIND」をリリースした。 同社は小売業界において、2004年より本部店舗間コミュニケーションツールの先駆けとして「P2NetEX」を展開。累計導入企業は125社、累計利用店舗数2万2500店舗となっている。今回、「P2NetEX」で培った小売業における業務効率改善ノウハウをもとに、新たなクラウドサービスとして進化した「StoreFIND」が登場する。 「小売業の多店舗展開における本部・店舗間、店舗内のつながりをより強く、…
内田洋行は3月2日~4日、「食品ITフェア2022」を開催する。 <食品製造業・食品物流業向けに12本セミナー開催> 食品製造業・食品物流業向けに特化した全12本のオンラインセミナーを実施。実績豊富なソリューション製品の情報も入手可能となっている。 内田洋行のほかクックパッド、三島食品、ホッピービバレッジなどが、「食ビジネスの可能性」「食品ロス削減」「人材育成」などについて、解説する。 ■開催概要 開催日時:3月2日(水)~3月4日(金) 会場:オンライン 参加料:無料(事前申込制) 主催:内田洋行…
資生堂は5月11日、アクセンチュアと、資生堂とそのグループ会社に、デジタルマーケティング業務とデジタル・IT関連業務を提供する合弁会社「資生堂インタラクティブビューティー」を7月に設立することに合意したと発表した。 <資 […]
The post 資生堂/アクセンチュアとデジタルマーケティング・IT合弁会社を7月設立 first appeared on 流通ニュース….
資生堂は5月11日、アクセンチュアと、資生堂とそのグループ会社に、デジタルマーケティング業務とデジタル・IT関連業務を提供する合弁会社「資生堂インタラクティブビューティー」を7月に設立することに合意したと発表した。 <資 […]
The post 資生堂/アクセンチュアとデジタルマーケティング・IT合弁会社を7月設立 first appeared on 流通ニュース….
東京商工会議所は4月8日、中堅・中小流通・サービス業の経営課題に関するアンケート調査結果を発表した。 今回の緊急事態宣言発令中(2021年2月から)の具体的影響(複数回答可)を聞いたところ、2回目の緊急事態宣言による影響 […]
The post コロナ禍でのIT活用/増加した小売業は48.7%、受発注・イベントなど first appeared on 流通ニュース….
日本小売業協会は11月17日、「リテール&ITリーダーシップフォーラム」を開催する。 <2018年のフォーラム会場> 先進的なITを活用した新たな経営戦略構想と小売サービスを提案するため、2020年度のフォーラムは「リテ […]…
元メカエンジニアの工業製造業系ライターの馬場です。製造業に関連する気になるニュース、製品、技術などを取り上げていきます。今回は手…
ドリーム・アーツと日本マイクロソフトは9月10日、「店舗改革×本部改革×データ活用~100店舗超えたらやるべき『ITによる』働き方改革~」を開催する。 加速度的な外部環境の変化により、常に進化を求められるチェーンストア業 […]…
カインズは5月13日、中期経営計画「PROJECT KINDNESS」の主要な戦略のひとつであるデジタル戦略を一層加速させるため、3月に米国シリコンバレーのベンチャーキャピタルであるエボリューション・ベンチャーズ社(以下 […]…
ライフコーポレーションは2月1日、ITインフラ構築による働き方改革を行い、多様なワークスタイルを実現すると発表した。 1月から、働き方改革の一環として「LINE WORKSの導入」「スマートフォンの活用」「モバイルPCの […]…
台湾・ASUS(華碩電脳)は同社初のゲーミングスマートフォン(ゲーミングスマホ)を発表した。各社からゲーミングスマホが続々と登場する中で、同社が発表したゲーミングスマホは本格的な仕様で、日本市場での発売も有力だ。 「ゲ […]…
韓国の名門大学KAISTが、5月10日に「人工知能(AI)の哲学」をテーマに学術発表会を開催した。講師・金在仁(キム・ジェイン)博士が登壇し、AIの哲学的側面に対して批判的な考察がなされ、その創造性と教育に関しても議論 […]…
日本と並び、リハビリロボットの潜在需要が非常に高いとされている中国。 同分野の期待株である国内企業・マイルボット(迈步机器人)が、今年4月に数千万元規模の投資を受けたと明かした。今回の投資は、深センシェアインベストメ […]…
NTTドコモは2018年夏 新サービス・新商品発表会を開催した。通信速度は1Gbps近くとなり、その高速通信に対応した新商品が披露された。また、5年ぶりにNTTドコモから華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)製のスマ […]…
久しぶりにmixiを開いてみたら、あの、昔はログインして“これ”があると嬉しかった、赤字のメッセージが! しかもたくさん! あなたも、ほとんど放置したままのmixiアカウントを持っていたら、そんな事態になっているかも […]…
こんにちは。吉田武と申します。 普段は“ジャンクハンター吉田”名義など複数のライターネームを使い分け、映画コラムニストやらゲームジャーナリストとしての活動をしていおります。 過去にパーキングメーターの取り締まりにつ […]…
いまやすっかり身近な存在となったドローン。平昌オリンピックの開会式では無数のドローンによる編隊飛行が世界中を魅了し、さらにAmazonやGoogleなどが自動宅配への活用を目指しているなど、その可能性はいまなお広がり続 […]…
不動産仲介業を代替する人工知能(AI)ロボットが登場し話題となっている。AIロボットの名称は「レックス」(REX)。潜在的な住宅購入希望者を探し出し、カスタマイズされた住宅情報を提供する。開発を進める企業はレックス・リ […]…
韓国では製薬業界の採用面接に人工知能(AI)が導入され始めている。 すでに韓美薬品が採用面接へのAI導入を発表したが、JW中外製薬(以下、JW)も積極的な様子を見せている。 JWは5月10日、2018年の上半期入社 […]…
これまで韓国大統領候補として選挙活動を続け、現在ではソウル市長候補の一角となっている政治家アン・チョルス氏(正しい未来党)が、朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)との融和ムードが高まるなかユニークな発言し、社会の注目 […]…
財務省・福田淳一事務次官のセクハラ疑惑など、性に関するスキャンダルが日本社会を賑わせている。 そんな最中、世界各国ではテクノロジーを使った新たな性犯罪への懸念が高まっている。そのテクロジーとは、人工知能(AI)を使っ […]…
米オレゴン州フィロマス市内にある住民4676人の小さな町・ウィラメットバレーでは、大きさ約60cmの半自律型配送ロボット「DAX」が稼働している。DAXは、同地域にあるメキシカンレストラン「La Rockita」で“配 […]…
米国商務省傘下の産業安全保障局(BIS)は中国の通信機器大手・中興通訊(ZTE)とその子会社を取引禁止顧客リストに掲載した。米中の貿易摩擦が激化する可能性もあり、一連の事案の背景と影響を解説する。 なぜ、取引禁止になっ […]…
韓国・延世大学およびKAISTの共同研究チームが、一人暮らしの若者の社会的なつながりを支援するソーシャルネットワーキングロボット「フリボ(Fribo)」を開発した。 HCI、BMIなどの分野を研究する9人の研究者たち […]…
世界知的所有権機関(WIPO)が今年3月末に発表したレポートは、日本社会に大きな衝撃を与えた。2017年の特許出願数で、中国(4万8882件)が日本(4万8208件)を上回り、米国(5万6624件)に次ぐ2位に浮上した […]…
人工知能(AI)をはじめとする最新テクノロジーの登場により、医療の飛躍的な進歩が期待されている。そんな医療業界に身を置く看護師にとって、AIはやはり脅威なのか。それとも強力な助っ人となり得るのか。ビジネス特化型SNS「 […]…
世界が注目する「5G」技術 世界最大規模のスマホ・通信機器見本市「モバイル・ワールド・コングレス」(以下、MWC2018)が、スペイン・バルセロナで開催されたのは2月下旬のことだった。世界各キャリアやメーカーによって、 […]…
‘18年3月28日(日本時間0時)、アップルの新製品が発表された。これまで世界中が注目するなか、ライブ配信でいち早く数々のプロダクトを発表してきたアップル。今回は新製品の発表会後、ホームページやApple TVで速報ビデ […]…
自動車や自転車(移動手段)、オフィスや生活スペース(不動産)、はては生活用品や人材まで、ここ数年、急速に拡大を見せている「シェアリングビジネス」。UberやAirbnb、Mobike、メルカリ、クラウドワークなど、モノ […]…
アップルは2月20日、「iOS 11.2.6」の提供を開始しました。 最新「iOS」の主な変更点は2つ 対応するiPhone・iPad・iPod touchのユーザーであれば誰でもダウンロードできます。 今回のアッ […]…
昨今、世界中から一気に注目を浴びるようになった、ビットコインなどの仮想通貨。先日も取引所「コインチェック」がハッキングされ、仮想通貨のXEM650億円分が不正送金された件で話題になった。 この仮想通貨の流通を成立させ […]…
世界的なゲーム大会であるEvolution Championship Series(EVO)が、1月26日(金)からの3日間、格闘ゲーム発祥の地である日本で「EVO Japan 2018」として初開催、主催者側の想定を […]
中国の携帯電話メーカー「広東欧珀移動通信」は日本に参入すると発表した。「OPPOブランド」でカメラを強化したスマートフォン(スマホ)をカメラフォンとして展開し、アジアを中心に急成長を遂げた。ついに、そんなメーカーが日本 […]…