@tokyoart_event 展示会&アートイベントbot

【4月9日まで|スヌーピーミュージアム】 第2回展覧会 史上最大のスヌーピー展「もういちど、はじめましてスヌーピー。」 誕生秘話から、約50年間大きな変遷を遂げていく様子を、原画約80点と映像で紹介 詳しくはこちら→

Posted in 未分類

ファッション通信簿Vol.48 スーツの着こなし対決で勝利したのは誰?セレブたちのファッションを米「WWD」がめった切り

 米「WWD」の人気企画「ファッション通信簿」では、ストリートからパーティー、レッドカーペットまで、海外セレブたちのファッションを厳しくチェック。A+、A、A-、B+、B、B-、C+、C、C-、D+、D、D-、そしてFAIL(失格)の13段階評価で格付けし、それぞれのファッションポイントを勝手に辛口ジャッジ!

 第48回は、ケンダル・ジェンナー(Kendall Jenner)、ウィニー・ハーロウ(Winnie Harlow)、ビリー・ポーター(Billy Porter)、ジョン・ハム(Jon Hamm)、ハンター・シェーファー(Hunter Schafer)、ハー(H.E.R.)、パトリック・シュワルツェネッガー(Patrick Schwarzenegger)、マット・ボマー(Matt Bomer)が登場。スーツを完璧に着こなして褒められたセレブがいる一方で、同じようにスーツを着ても「ストリップクラブに向かうブリキ男」と評されたセレブも――今回はいったい誰にどのような評価が下されたのか?

The post ファッション通信簿Vol.48 スーツの着こなし対決で勝利したのは誰?セレブたちのファッションを米「WWD」がめった切り appeared first on WWD JAPAN.com.

ラフがプラダグループ入り ミウッチャとタッグを組んでプラダを改造

 プラダ(PRADA)は、ラフ・シモンズ(Raf Simons)を共同クリエイティブ・ディレクターに指名したことを明らかにした。ミラノ・ファッション・ウイーク中の記者会見で明らかにした。ラフが参画して最初のコレクションは、9月に発表する2021年春夏ウィメンズ・コレクションになる。4月2日からメゾンのために働く予定だ。

 ミウッチャ・プラダ(Miuccia Prada)は、「対話し、コレクションを情緒豊かなものにするには、クリエイティブ・ディレクターがもう一人必要だと思っていた」とコメントした。ラフとミウッチャの関係は、クリエイティビティの注入や決定において、対等の関係性という。

 ミウッチャの夫で共同最高経営責任者を務めるパトリツィオ・ベルテッリ(Patrizio Bertelli)は近年、成長ペースが鈍化してライバルに水をあけられている状況をゆえ、ラフの参画を機に会社を再起させる。ミウッチャは、「働くのが好きだし、新たな翼を手に入れられたことに興奮している。コラボ嫌いと思われていたかもしてないけれど、とうとう、素晴らしいタッグを組むことになった。でも、私を実際の年齢以上に年寄りだと思わないで」と話し、引退などの考えはないことを示唆する。

 ラフは、ミウッチャと協業しても「ラフ・シモンズ」は続ける意向であることを明確にしたうえで、共同クリエイティブ・ディレクターという関係性は、「目まぐるしいファッションビジネスの世界で、あらゆるデザイナーは疑問を抱きながら働いている。協業は大好きだし、今回のタッグは良い結果を産むだろう」として、今の時代に則したものであることを表明した。

The post ラフがプラダグループ入り ミウッチャとタッグを組んでプラダを改造 appeared first on WWD JAPAN.com.

またまたミラノ日記Vol.4 34歳ダニエル・リーの「ボッテガ・ヴェネタ」のセンスに脱帽 細くなったシルエットの理由は?

 現地報道によると、新型コロナウイルスはイタリアでも広がり、23日朝(ミラノ時間)の段階で国内の感染者数は79人に増加。国内では最大5万人を対象に自宅待機などの隔離対策が始まりました。ミラノでも、22日からはアジア人に対する人々の反応が変わってきたように思います。「ジョルジオ アルマーニ(GIRGIO ARMANI)」は感染拡大を懸念して23日夕方、2回に分けて行う予定だったショーを、無観客で開催すると決定。思うことはさまざまありますが、今は、できることをやるだけです。というコトで、ミラノ・ファッション・ウイーク4日目も張り切って参りましょう!!

9:50 サルヴァトーレ フェラガモ

 本日の朝イチは「サルヴァトーレ フェラガモ(SALVATORE FERRAGAMO)」。タイムレスとロマンチック、そしてセンシュアル(官能的)が絶妙にいりまじります。いつでも、どこでも、誰でも着られるようなチェスターコートにジャケット、デニムシャツ、ガウチョパンツ、シャツは、落ち葉のようなカラーパレット。やはりココでも、多くのスタイルは細いチェーンや共布のベルトでウエストマーク。肩から垂れ下がる布地が揺れる中で、シルエットにメリハリを与えます。今季は、ブラトップが透けるほどシアーなニットやチュールのドレスが登場し、コンサバなブランドイメージを棄却。落ち葉モチーフのシャツも、背面は、その落ち葉を組み合わせたレースのような布地で切り替え、背中を露わにします。少しドキッとするくらいです。

10:30 ボルサリーノ

 「ボルサリーノ(BORSALINO)」の展示会へ。帽子のリボンやチェーンは、取り外せばヘアアクセサリーやネックレスとしても使える優れモノ。ブランドの担当者は、「チェーンを肩にかければ、バッグみたいに持ち歩けるのよ!」と見せてくれましたが、まぁ、それはやらないかな(笑)。エントランスでは、最新の帽子を被った姿を切り絵にしてくれます。良きお土産です!!

11:50 MSGM

 「MSGM」は、1月のメンズ・コレクションに続き、イタリアのホラー映画にインスピレーションを得ました。メンズはほとんど楳図かずおでしたが(詳細は、コチラへ)、ウィメンズは黒猫や怪しげに光る蝶々など、ダークエレガンスなモチーフをプリント。マッシモ・ジョルジェッティ(Massimo Giorgetti)が得意とするフリフリのガーリーテイストとハイパーミックスです。今季は大きめのジャケット、プリーツのミニスカート、カッターシャツなど、ムードはスクールガール。そこに、黒猫を思わせるモコモコのビッグストールを肩から流し、怪しげな妙齢の女性のムードも漂わせます。

 終盤は、メタリックファブリックのトレンチコートや、スパンコールのドレスなどピッカピカ。ビビッドカラーとインパクト絶大のモチーフを怯まずハイパーミックスするスタイルはイタリアの中で唯一無二ではありますが、フリルやメタリックカラー、スクールガールテイストなど、実はトレンドも盛り沢山。というか、トレンドセッターくらいの印象であります。

 フィナーレ後のランウエイには、ヒールがコロリと転がっていました。これまたホラー!!誰かのハイヒールが、片足もげちゃったのです(笑)。よく最後まで歩けたなぁ。モデルのプロ魂を見ました(笑)!!

12:50 アニオナ

 お次は「アニオナ(AGNONA)」。サイモン・ホロウェイ(Simon Holloway)が20年ぶりに復活させたメンズも楽しみです。

 今季は、ニットが良いですね!!編み上げたニットをバイアスに使うことで、ボディコンシャスというよりは、肌を撫でるように落ちていくニットドレスは、素人でも一目で「あぁ、良い素材を使った、センスの良い洋服ですね」と思わずにはいられないエレガンス。裾にぺプラムをあしらい、ジャケットの袖口、裾からチラリと覗かせれば、近寄りがたいくらい厳かなセットアップに“気安さ”と”着やすさ”が生まれます。中盤は、カシミヤを脱色・染色せずに用いたサステナブルなパート。ここは、やっぱり1トーンコーディネイトが正解です。

 メンズは、まだブラッシュアップの余地がありますかね~。特にパンツがイマイチ。お尻周りのボリュームに対して急速にテーパードするクロップド丈は、自然体のウィメンズに対して、ちょっぴり“頑張っちゃってる”感があります。

13:45 エルマンノ シェルヴィーノ

 「エルマンノ シェルヴィーノ(ERMANNO SCERVINO)」、格段に良くなりました!!どうした?急に?前までは正直、1980年代くらいの黄金期から抜け出せてない感が強く、“出遅れた古豪組”の印象が強かったのですが、今季は力強さと繊細さのミックス加減が絶妙。モノトーンのカラーパレットに徹したのも奏功しました。お気に入りは、カッチリしたピークドラペルのチェスターコートに、プリーツを施したハイネックドレスのコーディネイト!!メチャクチャ高そうではありますが、刺しゅうで値段を釣り上げる(イタリアの古豪ブランドにありがちで、「エルマンノ シェルヴィーノ」もハマりがちでした)スタンスよりずっと好印象です。ブラックレザーのドレスにレースのハンカチーフのように複雑なカットアウトなど、1着の中で強さと儚さを同居させたアイテムもGOODです!!

 前回、こんなコラムを書きましたが、極薄ハイゲージのタートルネックを素肌にまとったルックでは、ちゃんとニプレスを付けていました。思いが通じたでしょうか(笑)?

14:10 本日も怒涛の展示会ラッシュ始まる

 ここからは、昨日同様、怒涛の展示会めぐりです。

 「ヴァレクストラ(VALEXTRA)」は、「プラン C(PLAN C)」や「スンネイ(SUNNEI)」など5つのブランドとコラボレーション。「ヴァレクストラ」自身を第6のブランドと位置付け、今年1年で6ブランドによる商品を順次ドロップする「エクストラ ミラノ」というプロジェクトを発表しました。「プラン C」は、デザイナーのカロリーナ・カスティリオーニ(Carolina Castiglioni)の娘が描いたキーアイコンを、「ヴァレクストラ」のバッグにそのままオン!!「スンネイ」は、こちらもブランドにとってアイコニックなストライク柄を異素材でバッグに描きます。気に入ったのは、「ヴァレクストラ」とミラノの中小ブランドとのコラボレーション、という図式ではなく、彼ら同様「ヴァレクストラ」自身も1ブランドとして参画するスタンス。サラ・フェレロ(Sara Ferrero)最高経営責任者は、「とってもミラノなプロジェクトだけど、卓越した(Extraoridinary)なブランドが集結したから『エクストラ ミラノ』って名付けたの」と語ります。僕のお気に入りは、「スンネイ」です。バッグ、30万円くらいかしら(笑)。貯金しようっと。

 「ジミー チュウ(JIMMY CHOO)」は、「エレガンスは、長い歴史、さまざまな人々、多様な文化が融合することで完成する」と考えました。シノワズリを思わせるアジアンモチーフに、西洋的なビジューを盛り込んだパンプスなどは、まさにその代表例。アジアで長年愛されてきたシノワズリ、そしてヨーロッパの人々が長らく好んでやまない装飾の融合で、「ジミー チュウ」のエレガントなパンプスが誕生する、というワケです。「『ジミー チュウ』は、一日で成らず」ですな。今季は、パールの装飾がたくさん。トレンドでもありますが、「真珠は、貝が時間をかけて育むものだから」という理由で採用しています。

 「55DSL」、復活です!!アップサイクルな商品を、「55DSL」の名前で販売するプロジェクトがスタートしました。ドゥオモにほど近い「ディーゼル」の旗艦店に行くと、そこには、「ディーゼル」の洋服をリメイクするオバちゃんがズラリ。目の前でミシンをサクサク操り、デニムブルゾンやスエット、Tシャツなどを生み出していきます。価格は、スエットで190ユーロ(2万2800円)、デニムブルゾンで450ユーロ(5万4000円)だから、「ディーゼル」としては驚くホドじゃありません。「売れ残りを、プロパーで再販するなんて」と考える人もいるかもしれませんが、一手間加えて、新たな付加価値を生み出しながらムダを削減すんですから大賛成です!!

 お次は、キラキラパンプス「レネ カオヴィラ(RENE CAOVILLA)」の展示会へ。ここでもパールのパンプス発見!!にしても、「余白があったら、とにかくビジューで埋めちゃおう!!」くらいの“覚悟”を持ったブランドですね(笑)。ご挨拶した最高経営責任者は、実にダンディでした。

16:30 チヴィディーニ

 次は、ニットブランド「チヴィディーニ(CIVIDINI)」。序盤、「ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)」のイントレチャートを思わせるドレス&バッグが登場したときは「ムムムッ」と思いましたが、その後は、グラデーションするモヘアのメランジュニット、手描き風のチェックを敷き詰めたベルベットのセットアップ、ハケで絵の具を塗りたくったような柄のハイゲージニットなど、「チヴィディーニ」らしく、色と柄が絶妙に混じり合う様を柔らかく表現します。ネックウォーマー的なアイテムは、ウエストに巻けばコルセット、帽子に巻けばアクセサリーに変わる優れモノです。

17:30 ボッテガ・ヴェネタ

 さぁ、その「ボッテガ・ヴェネタ」の順番がやって参りました。会場に用いた布、紙などはすべてサステナブル素材。紙をムダにしないように、と招待状はデジタル。プレスリリースもメール送信です。そういえば、今シーズンは紙のプレスリリースを受け取る回数が極端に減っています。時代ですね。そして会場には、「ボッテガ・ヴェネタ」ルックでやってきた関係者が多いこと!!“餃子クラッチ(正式には、パウチバッグですw)”、会場で20回は目撃したように思います。関係者の偏愛は、将来の人気のバロメーターでもあります。「ボッテガ・ヴェネタ」、もっともっと大きくなりそうな予感です。

 コレクションは、前回までのオーバーサイズやボックスシルエットから一変!!驚くほどリーン(細長く)、そしてシンプルです。フリンジを除けば装飾的要素は皆無に等しく、ジャケットスタイルはVゾーンからライムグリーンやフューシャピンクのインナー、それに小さなネックレスが覗くくらいです。今シーズンは、美しいシルエットの直球勝負!!コートやジャケットは、背中のレザーバンドでウエストをさらに絞り、パンツは裾にファスナーを。開ければフレア、閉じればスキニーに変身します。それにしても34歳のダニエル・リー(Daniel Lee)、この若さで、ここまで削ぎ落とした美しさを確立できるなんて!!才能はもちろんですが、どういう人生を経たら、ストリート世代がここまでエレガンスを極められるのでしょうか?

 と思い、早速バックステージへ。ダニエルは、「ネット社会の今は、全てが複雑。いつしかファッションも、大きな洋服を複雑にレイヤードするようになってしまった」と話し始めます。そこで、今回のリーンなシルエット。ダニエルはこれを「Elongate(縦に引き伸ばした)」シルエットと話し、「細長くて体にまとわりつくけれど、ストレッチが効いていてコンフォート。洋服の存在を常に感じさせつつも着る人に寄り添う姿勢は、『ボッテガ・ヴェネタ』らしい」と続けます。感動、であります。

19:30 ミッソーニ

 お次は、「ミッソーニ(MISSONI)」。カラフルニットの男女合同ショーですが、今回は、新しさを見出しづらかった印象です。いつも以上にさまざまな色と柄、それを複雑にパッチワークした洋服が登場しましたが、直前に時代を見つめた上でシルエットを大変革した「ボッテガ・ヴェネタ」を見てしまったせいか、デジタルサイネージの演出以上の“2020年らしさ”を見出すことができませんでした。

 ミラノのパワーブランドです。会場には、老若男女さまざまな「ミッソーニ」ファンが駆けつけます。中には、フーディにマルチカラーのストールを合わせた男の子、ニットパンツにスニーカーのボーイズ、ワンピースにニットで作ったガウンコートの女の子など、「ミッソーニ」のニットを自由奔放にスタイリングする人がたくさん。彼らから学べることは、多そうです。

20:40 GCDS

 本日のラストは、「GCDS」。率直に、「進化のないストリートは食傷気味だな」と自分自身の心境が数年前と大きく変わっていることに驚きました。

The post またまたミラノ日記Vol.4 34歳ダニエル・リーの「ボッテガ・ヴェネタ」のセンスに脱帽 細くなったシルエットの理由は? appeared first on WWD JAPAN.com.

「ジーユー」が「ドラえもん」「アソコ」とのコラボコレクション発売 Tシャツやパジャマなど全36型

 「ジーユー(GU)」は3月7日、2020年に50周年を迎えた漫画「ドラえもん」とパルが展開する雑貨ストア「アソコ(ASOKO)」とのコラボコレクション「GU + ASOKO de ドラえもん」を発売する。全国の「ジーユー」店舗と公式オンラインストアで取り扱う。

 アイテムは、映画「ドラえもん」の原作で1980年から2004年まで執筆された漫画「大長編ドラえもん」をモチーフに製作した。同漫画に登場する「ドラえもん」や「のび太」をフロントに配したTシャツ(790円)やソックス(390円)、トートバッグ(790円)などメンズ全9型、ウィメンズ全17型、キッズ全4型を用意。また、3月6日に公開される映画「映画ドラえもん のび太の新恐竜」のオリジナルデザインを施したキッズ展開のTシャツ(790円)やラウンジセット(1690円)全6型を販売する。

 発売を記念して3月7日に、同コレクションの特設コーナーを「ジーユー」原宿店に設け、商品を購入した先着100人に限定オリジナルクリアファイルを配布する予定だ。

The post 「ジーユー」が「ドラえもん」「アソコ」とのコラボコレクション発売 Tシャツやパジャマなど全36型 appeared first on WWD JAPAN.com.

@tokyoart_event 展示会&アートイベントbot

【1月15日まで|国立西洋美術館】 クラーナハ展―500年後の誘惑 画家の芸術の全貌を、当時のドイツの思想や文化、社会や政治の状況などと併せて読み解き、さらには彼の死後、近現代におけるその影響まで。 詳細はこちら→

Posted in 未分類

「ジョルジオ アルマーニ」が無観客でショーを開催 新型コロナの感染拡大を受けて

 「ジョルジオ アルマーニ(GIORGIO ARMANI)」は、世界規模での新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑みて、2月23日(イタリア・ミラノ現地時間)午後4時と5時の2回の開催を予定していたファッションショーを、無観客で開催することを発表した。来場客と関係者の健康・安全面を第一に考慮した決断。

 ショーは、プレスやバイヤーを招かずに実施し、公式ウェブサイトの「Armani.com」と、ブランドのインスタグラムとフェイスブックアカウントで午後5時(日本時間午前1時)に中継される。

 21日の「エンポリオ アルマーニ(EMPORIO ARMANI)」のショーは観客を招いて通常通りに行った。

 イタリアの地元メディアは、新型コロナウイルスの感染でイタリアで2人の死亡が確認され、感染者数は70人以上になると報じている。ミラノがある北部のロンバルディア州でも46人への感染が確認され、1人が亡っている。

The post 「ジョルジオ アルマーニ」が無観客でショーを開催 新型コロナの感染拡大を受けて appeared first on WWD JAPAN.com.

「カラー」が公式オンラインストアを開設 限定アイテムも

 「カラー(KOLOR)」は2月24日12時に、公式オンラインストア「カラー オフィシャルオンラインストア(KOLOR OFFICIAL ONLINE STORE)」を開設する。

 「カラー」直営店を設けていない地方の顧客からの問い合わせの声が増えたことから、首都圏、地方を問わずさまざまな需要に応えるため開設に至った。

 同オンラインストアでは「カラー」2020年春夏コレクションに加えて、2018-19年秋冬コレクションで販売し即完売したカタカナのブランドロゴを配したTシャツ(1万7000円)やプルオーバー(2万5000円)、コンクリートのような独特な質感のプルオーバー(2万6000円)の限定アイテムを用意する。今後「カラー ビーコン(KOLOR BEACON)」の取り扱いをスタートするほか、限定アイテムも随時販売する予定だ。

The post 「カラー」が公式オンラインストアを開設 限定アイテムも appeared first on WWD JAPAN.com.

「グッチ」のショー来場者は“フェティッシュ”なスタイル 韓国の人気歌手のIUの出待ちも

 「グッチ(GUCCI)」はミラノ・ファッション・ウイークの初日の2月19日、2020-21年秋冬のファッションショーを行った。会場はミラノHQである“グッチ ハブ(GUCCI HUB)”。ブランドの象徴的な“ダブルG”のバックルベルトや、“GGパターン”のモノグラム入りのウエアなどをはじめ、20年春夏コレクションのフェティッシュなムードが漂う大胆なスリットや透け感のあるウエア、ムチなどの小物を持った人たちが来場した。またショーに招待されていなくても、スナッパーの目を引くために派手なヘア&メイクで会場に訪れる人たちも多く、ブルーやオレンジ、ピンクなどのウィッグを被った人々や髪に花飾りを付けた人などもいた。

 また韓国の人気歌手のIU(アイユー)が来場し、彼女を一目見ようと会場外では出待ちファンが多く集まったほか、日本からはモデルで女優の三吉彩花の姿があった。

The post 「グッチ」のショー来場者は“フェティッシュ”なスタイル 韓国の人気歌手のIUの出待ちも appeared first on WWD JAPAN.com.

「GCDS」2020-21年秋冬ミラノ・コレクション バックステージ

 「GCDS」が2020-21年秋冬コレクションをミラノで発表した。ランウエイショーのバックステージに潜入!

The post 「GCDS」2020-21年秋冬ミラノ・コレクション バックステージ appeared first on WWD JAPAN.com.

「MSGM」2020-21年秋冬ミラノ・コレクション バックステージ

 「MSGM」が2020-21年秋冬コレクションをミラノで発表した。ランウエイショーのバックステージに潜入!

The post 「MSGM」2020-21年秋冬ミラノ・コレクション バックステージ appeared first on WWD JAPAN.com.

シワ改善商品は、茶色の紙袋に入れるもの? エディターズレターバックナンバー

※この記事は2019年12月26日に配信した、メールマガジン「エディターズレター(Editors' Letter)」のバックナンバーです。最新のレターを受け取るにはこちらから

シワ改善商品は、茶色の紙袋に入れるもの?

 一人目を妊娠中、右の頬にシミが、二人目を妊娠中、左の頬にシミが……。気をつけていましたが、がーん。妊娠中はホルモンバランスの変化でシミができやすいかもとは聞いてはいたものの、子どもの世話に追われたりでしっかり日焼け止めを塗らなかったのがいけなかった。反省しております。

 シミにも効果が期待できる美容液を使って毎日ケアしていますが、できてしまったシミは薄くはなっても消えはしません。今後、シミが増えないことに加えて、年齢とともに気になるシワには早くから(早くもないけど……)アプローチするのがいいよね、ってことで、シワ改善クリームを使うことにしました。

 2017年にポーラが認証を取得してから、各社から続々と誕生しているシワ対策商品。私が使っているのは、コーセー「ワン バイ コーセー(ONE BY KOSE)」の「ザ リンクレス」。近くのドラッグストアで売っているのが決め手でしたが、使っているうちにやっぱりシワが改善してきました。すごい!もう何本も使っていて、先日も新しいのを買いに行きました。

 で、お会計のときのこと。若いアルバイトの女性がレジで対応してくれたのですが……。レジの下のあたりでごそごそ。ビニールのショッパーを出してくるのかと思いきや、茶色の紙袋を出して入れようとするんです。そうです、生理用品を入れてくれる、あの茶色の……。「えーーー、シワクリームって隠さなきゃいけないの?恥ずかしいの??」(心の声)。思わず、「い、いれなくて大丈夫です!」とお断りしました。若い人と“おばさん”では、シワ改善クリーム一つとっても、認識が違うんですね。あーびっくり。思ったのが、これって仕事でもそうかもしれないってこと。自分の価値観は柔軟にしとかないと、若い読者にも響く記事は書けない、さらには自分の子どもの教育においても必要なんだろうなと感じました。

 しかし茶色の紙袋。今、生理用品を隠すこと自体についても賛否のあるこの袋。私自身は、ゴミにもなるし、そこまで隠さなくてもと思っていて、隠した方が逆にバレちゃうんじゃないかなって。みなさんは必要だと思いますか?必要ないと思いますか?

HER OPINION:ママ、女性に関連するファッション&ビューティ業界の話題をお届けします。今、働くママを含めた社会進出が進む女性に関わる情報が増えてきました。彼女らにまつわるニュースをピックアップすることで、彼女らを支える彼らにも役立つニュースを紹介します。

エディターズレターとは?
「WWDジャパン」と「WWDビューティ」の編集者から、パーソナルなメッセージをあなたのメールボックスにダイレクトにお届けするメールマガジン。ファッションやビューティのみならず、テクノロジーやビジネス、グローバル、ダイバーシティなど、みなさまの興味に合わせて、現在7種類のテーマをお選びいただけます。届いたメールには直接返信をすることもできます。

The post シワ改善商品は、茶色の紙袋に入れるもの? エディターズレターバックナンバー appeared first on WWD JAPAN.com.

「サルヴァトーレ フェラガモ」2020-21年秋冬ミラノ・コレクション バックステージ

 「サルヴァトーレ フェラガモ(SALVATORE FERRAGAMO)」が2020-21年秋冬コレクションをミラノで発表した。ランウエイショーのバックステージに潜入!

The post 「サルヴァトーレ フェラガモ」2020-21年秋冬ミラノ・コレクション バックステージ appeared first on WWD JAPAN.com.

「ミッソーニ」2020-21年秋冬ミラノ・コレクション

 「ミッソーニ(MISSONI)」が2020-21年秋冬コレクションをミラノで発表した。

The post 「ミッソーニ」2020-21年秋冬ミラノ・コレクション appeared first on WWD JAPAN.com.

「ミッソーニ」2020-21年秋冬ミラノ・コレクション

 「ミッソーニ(MISSONI)」が2020-21年秋冬コレクションをミラノで発表した。

The post 「ミッソーニ」2020-21年秋冬ミラノ・コレクション appeared first on WWD JAPAN.com.

「エルマンノ シェルヴィーノ」2020-21年秋冬ミラノ・コレクション

 「エルマンノ シェルヴィーノ(ERMANNO SCERVINO)」が2020-21年秋冬コレクションをミラノで発表した。

The post 「エルマンノ シェルヴィーノ」2020-21年秋冬ミラノ・コレクション appeared first on WWD JAPAN.com.

「フィロソフィ ディ ロレンツォ セラフィニ」2020-21年秋冬ミラノ・コレクション

 「フィロソフィ ディ ロレンツォ セラフィニ(PHILOSOPHY DI LORENZO SERAFINI)」が2020-21年秋冬コレクションをミラノで発表した。

The post 「フィロソフィ ディ ロレンツォ セラフィニ」2020-21年秋冬ミラノ・コレクション appeared first on WWD JAPAN.com.

「ガブリエレ コランジェロ」2020-21年秋冬ミラノ・コレクション

 「ガブリエレ コランジェロ(GABRIELE COLANGELO)」が2020-21年秋冬コレクションをミラノで発表した。

The post 「ガブリエレ コランジェロ」2020-21年秋冬ミラノ・コレクション appeared first on WWD JAPAN.com.

カメラマンが打ち明ける 新型コロナで肩身が狭いミラノ・コレクションのバックステージ

 新型コロナウイルス騒動で世界が揺れる中、ミラノ・ファッション・ウイークが続いています。「イタリア人は、予想以上に優しい」と話す日本人が大半ですが、それでもさすがに今回は、アジア人に対する街の人々やバックステージの反応は、いつものミラノと違うように思います。今季は、毎回バックステージのパスが出ていたブランドからも取材許可が下りなかったり、撮影がNGになったりしています。

 「フェンディ(FENDI)」のバックステージでは、全てのバックステージ・フォトグラファーは外で待つよう指示され、ビューティの撮影はできないことを現場で言い渡されました。現地のスタッフと話していた知り合いのフォトグラファーが私に向かって、「コロナウイルスのチェックをするって。グッドラック!」。外で待つこと約50分、ようやく中に入ると、ミラノの空港のように衛生保健員の方々が体温計を手に待機しています(現在イタリアでは、ほとんどの空港で体温チェックがおこなわれています)。一人一人の額にレーザーを当てて体温をチェック。バックステージには別の衛生保健員が2人、具合が悪くなった人をケアできるよう待機していました。慎重な体制は最悪の事態に対する備えです。開催者としての、責任ある姿勢を感じました。3日目を終えた段階では、こんなブランドは他にはありませんし、知り合いからも耳にしていません。

 残念なことにバックステージでは、私を含めたアジア人をジロジロ見ながらコソコソ話す人、露骨に避ける人も結構います。「あのモデルは、中国人かな?」という会話が聞こえてきたり、汚いものを見るかのように扱われたりもないわけではありません。某有名ブランドでは、現地のフィッティングスタッフが私を物色した後に面と向かって「チナ(中国)」と言ってきます。「私は日本人です」と返すと、「日本も危険」と言われました。そこで「パリに住んでいます」と答えると「オッケー」だそうです。

 フォトグラファー同士でも、くしゃみをした仲間に「あ、お前ウイルス持ってるんじゃない?」と笑えないジョークを飛ばす人が。言われた本人も「中国に行ってないのに、おかしいな。昨晩、中国発祥のマッサージに行ったけど、そのせいかな?」と、これまた笑えないジョークで返す。そして、私をちらっと見る。私がくしゃみをしたら、きっとこれ以上の差別を受けることでしょう。もちろん全ての人が差別しているわけではなく、「もうアジア人だけの問題じゃないんだから、アジア人を避けたり差別したりするのはバカみたいだし、間違っている」とコメントしてくれる人もいます。

 このように、今回のバックステージの取材はいつもにも増して人種差別が酷く、肩身が狭い時もあります。また、電車やトラムなどの公共機関でもお年寄りを中心に同じような態度を取られることがあります。ただ私自身、あるバックステージで具合が良くないアジア系モデルがゴミ箱に嘔吐している姿も見かけた時、今はなおさら、ちょっぴり神経質になってしまったのが正直なところ。過敏になるのは仕方なくもあります。

 今回のミラノ・ファッション・ウイークのリアルでした。

景山郁:フリーランス・フォトグラファー。2003年からフォトグラファーとしてのキャリアをスタート。07年に渡米、09年より拠点をパリに移す。10年から「WWDジャパン」でパリ、ミラノなどの海外コレクションのバックステージと展示会などの撮影を担当。コレクション以外にもポートレート、旅やカルチャーなどエディトリアル、広告を手掛ける。プライベートでは動物と環境に配慮した生活をモットーにしている

The post カメラマンが打ち明ける 新型コロナで肩身が狭いミラノ・コレクションのバックステージ appeared first on WWD JAPAN.com.

「ボッテガ・ヴェネタ」2020-21年秋冬ミラノ・コレクション

 「ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)」が2020-21年秋冬コレクションをミラノで発表した。

The post 「ボッテガ・ヴェネタ」2020-21年秋冬ミラノ・コレクション appeared first on WWD JAPAN.com.

「サルヴァトーレ フェラガモ」2020-21年秋冬ミラノ・コレクション

 「サルヴァトーレ フェラガモ(SALVATORE FERRAGAMO)」が2020-21年秋冬コレクションをミラノで発表した。

The post 「サルヴァトーレ フェラガモ」2020-21年秋冬ミラノ・コレクション appeared first on WWD JAPAN.com.