「ナーズ」が「あつ森」に登場 コレクションモチーフの壁紙を家にカスタマイズ

 「ナーズ(NARS)」は、ニンテンドースイッチのゲーム「あつまれどうぶつの森(あつ森)」のマイデザイン機能に、2月5日に発売する“クローデットコレクション”のモチーフを採用したフェイススタンプや壁紙、洋服のデザインを配布する。

 “クローデットコレクション”は、フランソワ・ナーズ(Francois Nars) =「ナーズ」創設者兼クリエイティブディレクターが最も影響を受けたという母、クローデットと共同で制作。クローデットが1970年代に愛用していたドレスをもとに、クローバーや蝶々、星、ハートなどのプリントを施したパッケージが特徴だ。

 「あつ森」では、同コレクションのクローバー、蝶々、柄の壁紙をプレイヤーの家にカスタマズすることができる。またコレクションの“オーデイシャスリップスティック”の色を再現したフェイススタンプや「ナーズ」オリジナルデザインのパーカもそろえる。

The post 「ナーズ」が「あつ森」に登場 コレクションモチーフの壁紙を家にカスタマイズ appeared first on WWDJAPAN.com.

「ナーズ」が「あつ森」に登場 コレクションモチーフの壁紙を家にカスタマイズ

 「ナーズ(NARS)」は、ニンテンドースイッチのゲーム「あつまれどうぶつの森(あつ森)」のマイデザイン機能に、2月5日に発売する“クローデットコレクション”のモチーフを採用したフェイススタンプや壁紙、洋服のデザインを配布する。

 “クローデットコレクション”は、フランソワ・ナーズ(Francois Nars) =「ナーズ」創設者兼クリエイティブディレクターが最も影響を受けたという母、クローデットと共同で制作。クローデットが1970年代に愛用していたドレスをもとに、クローバーや蝶々、星、ハートなどのプリントを施したパッケージが特徴だ。

 「あつ森」では、同コレクションのクローバー、蝶々、柄の壁紙をプレイヤーの家にカスタマズすることができる。またコレクションの“オーデイシャスリップスティック”の色を再現したフェイススタンプや「ナーズ」オリジナルデザインのパーカもそろえる。

The post 「ナーズ」が「あつ森」に登場 コレクションモチーフの壁紙を家にカスタマイズ appeared first on WWDJAPAN.com.

カーラ・デルヴィーニュが共同経営者のセックストイブランドが日本上陸

 日本のフェムテック専門店「ラブピースクラブ(LOVE PIECE CLUB)」を運営するアジュマは、アメリカ発のプレジャーテックブランド「ローラ ディカルロ(LORA DICARLO)」と日本における代理店契約を結び、1月に商品の販売を開始した。

 「ローラ ディカルロ」は2017年、創業者のローラ・ディカルロが「女性がポジティブにセクシュアルライフを楽しめるように」という思いを込めて設立。人間工学に基づいた設計と、マイクロロボティクス(小型ロボット)の技術を合わせて、人間に触れられているような感覚を得られるトイを開発している。19年にはラスベガスの家電見本市CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)で、ロボット・ドローン部門に出展し、技術賞を受賞。その後「プレジャートイはわいせつである」とされ、受賞が取り消さられるも、この判断にディカルロが抗議して賞を取り戻したことで注目を集めた。翌年に同見本市では新たにセックストイ部門が設立されることになった。20年11月には女優でモデルのカーラ・デルヴィーニュ(Cara Delevingne)が共同経営者に就任し、クリエイティブアドバイザーとして女性のためのトイ作りに取り組んでいる。

 「ローラ ディカルロ」の商品は従来のセックストイのような振動型ではなく、人間の手や口、舌などを生体模倣による動作が特徴的だ。代表的な“オセ2(Ose2)”では指で触れるような感覚と、口で優しく吸うような感覚を合わせたブレンドオーガズム(複合的なオーガズム)を楽しめるトイ。吸引トイの“バチ(Baci)”はマイクロロボティクス技術で人の口の柔らかさ、強さを再現している。価格は2万〜3万7800円。

 商品は「ラブピースクラブ」店舗やオンラインストアで取り扱うほか、アジュマでは取り扱い店舗に向けた卸売りを行っている。

The post カーラ・デルヴィーニュが共同経営者のセックストイブランドが日本上陸 appeared first on WWDJAPAN.com.

コロナの勝ち組ファストリ 国内ユニクロ絶好調で20年9~11月期は営業利益23%増

 「ユニクロ(UNIQLO)」などを運営するファーストリテイリングの2020年9~11月期決算(国際会計基準)は、売上高に相当する売上収益は前年同期比0.6%減の6197億円となったものの、営業利益は同23.3%増の1130億円と大幅な増益となった。国内と中国本土、台湾のユニクロ事業が増収増益で全体に寄与。在宅需要の増加をうまくつかみ、コロナの勝ち組の道を突き進んでいる。
国内ユニクロ事業の売上収益は同8.9%増の2538億円、値引き抑制などが効いて営業利益は同55.8%増の600億円。既存店売上高は3カ月間で同7.3%増。引き続き12月も同6.2%増と、休業が明けた6月以降、一度も前年実績を割り込んでいない。

 売れ筋はルームウエアや“ヒートテック毛布”、テレビCMで打ち出した“スマートアンクルパンツ”など。11月に発売した「+J」やその他のコラボレーション商品も話題を集め、「新商品情報などを毎週工夫して打ち出す発信力がついてきたことが好調につながっている」(岡崎健グループ上席執行役員最高財務責任者)と自信を見せる。EC売り上げは同48.3%増の367億円で、売り上げ全体に占める割合は14.5%に高まった。
海外ユニクロ事業の売上収益は、米欧の苦戦で同7.2%減の2606億円だったが、営業利益は同9.5%増の414億円と「ほぼ計画通り」。中国本土や台湾は低気温で防寒衣料も売れ、「独身の日(11月11日)」のEC販売も好調。コロナからの回復の早いベトナムも計画を上回った。

 ジーユー事業の売上収益は同4.9%増の765億円、営業利益は同9.9%増の136億円。既存店売上高も「前年実績超え」だった。

 2021年8月期は、コロナ前の19年8月期並みの最高業績(現地通貨ベースで)の売上収益2兆2000億円、営業利益2450億円を目指す。「コロナによって先行きは見通せず、不透明」としながらも、「通期の業績予想は現時点では十分達成できると思っている」。

The post コロナの勝ち組ファストリ 国内ユニクロ絶好調で20年9~11月期は営業利益23%増 appeared first on WWDJAPAN.com.

爆裂!健康美容マニア道 2021年、内側の浄化を極めたいあなたへ

 1日8食、ジャンクフード漬けの超不健康児から超健康優良児へと大変身を遂げたフリーアナウンサーの名越涼。およそ15年かけて自らの体で人体実験を繰り返してきた結果、“超絶良かったもの”だけをここで余すことなくお伝えする。今回は体内を浄化するスーパーパウダーについて。

 新年、明けましておめでとうございます。2021年、どんなスタートを切っていますか。今年の目標は決まりましたか。名越の今年の目標は「突き詰める」!これまで積み上げてきたものをもう一段階上のステージに持っていき、より“マニア”な情報をお届けすべく、まい進いたします。本年も健康美容マニア道をご愛読のほど、何とぞよろしくお願い致します!押忍!(気合)さて、今回は健康美容マニア的「2021年はこれが来る!」の第2弾。体内のドロドロを根こそぎ浄化してくれるスーパーパウダーについて。

体内大掃除で毎日クリアな自分に

 小まめに掃除をしておかないと鏡や窓ガラスがあっという間に汚れてしまうように、毎日食べて飲んで、を繰り返す体もコツコツお手入れを続けないと、積み重なってとんでもないことに。肌荒れ、体調不良など何かトラブルがあるとつい栄養補給の方に意識が向いてしまいがちだけど、肝心なのはその栄養をきちんと吸収できる体の土台づくり。受け止められる体がないと、どんなにいいものを食べたって栄養素は上手に機能してくれないもの。じゃあ、その土台ってどうやってつくったらいいの……?で、登場するのがこの「コスミックヘンプ(COSMIC HEMP)」“EM-S酵素活性麻炭パウダー”なのです。数々のデトックスと呼ばれる商品を試してきたけれど、“根こそぎ”体内の要らないものが出ていくこの感じ、たまらない。体内だけじゃなくて、頭までクリアになっていきそうなこれはまさに、大掃除。

100%自然な麻炭パウダーって?

 見よ、この漆黒の炭を……!この炭、吸着力がすごすぎて洋服にふわっとかかってしまったらちょっとした悲劇。ピタッとくっついているので落とすのがまあ大変。「ほほう……これは体の中でいい働きをしてくれそうだ」と健康マニア的には喜ばしかったけれど、皆さまくれぐれも気をつけをば。さて、この“EM-S酵素活性麻炭パウダー”。なぜこんなにもうれしい実感があるのか、詳しい製法を見ていきましょう。まず、ヒマラヤ原産原種で自然栽培した麻の茎を、現地(つまりヒマラヤで!)無酸素状態・高温で炭化。そこから宮古島で酵母菌、乳酸菌、光合成微生物などの有用微生物を含む酵素液と混ぜ、3日以上天日干しで乾燥させるというのです。ヒマラヤと宮古島……なんかもうこれだけで栄養以外のすんごい神聖なエネルギーが含まれているように感じてしまうこだわりの素晴らしさよ(感動)。さらに、太陽の下で乾燥させることによって、麻炭のミクロな穴にすみついた微生物たちが休眠状態になり、温度や湿度のある環境で(つまりは体内)活性化するというのだから、驚きです。

活性化したての麻炭ドリンク

 名越はスプーン1杯分の麻炭パウダーを水と混ぜて毎日愛飲しています。そう、微生物たちに毎日、体の中を活性化してもらっているのです。見た目のインパクトはパンチがあるけれど、無味無臭なので続けやすい。きめ細かい炭が、体の隅々まで行き渡って、要らないものに働きかけてくれているからか、心身ともにすっきりな毎日。21年、炭は進化した「麻炭」へ。モヤモヤもドロドロもためずに軽やかに生きたい人は、ぜひお試しあれ。

健康メモ
 麻炭パウダーは、備長炭の4倍以上、さらには竹炭の1.6倍もミクロの穴を持つ。つまり、有害な化学物質を吸着してくれる強いパワーがあるのだ。

名越涼/フリーアナウンサー。香港出身。福井と愛知のテレビ局アナウンサーを経て独立。司会やライター、セミナー講師、企画・プロデュースなど幅広く活躍するパラレルワーカー。趣味・特技は手作り発酵食、食文化研究、ヨガ(歴15年)eスポーツと農業にも精通

The post 爆裂!健康美容マニア道 2021年、内側の浄化を極めたいあなたへ appeared first on WWDJAPAN.com.

爆裂!健康美容マニア道 2021年、内側の浄化を極めたいあなたへ

 1日8食、ジャンクフード漬けの超不健康児から超健康優良児へと大変身を遂げたフリーアナウンサーの名越涼。およそ15年かけて自らの体で人体実験を繰り返してきた結果、“超絶良かったもの”だけをここで余すことなくお伝えする。今回は体内を浄化するスーパーパウダーについて。

 新年、明けましておめでとうございます。2021年、どんなスタートを切っていますか。今年の目標は決まりましたか。名越の今年の目標は「突き詰める」!これまで積み上げてきたものをもう一段階上のステージに持っていき、より“マニア”な情報をお届けすべく、まい進いたします。本年も健康美容マニア道をご愛読のほど、何とぞよろしくお願い致します!押忍!(気合)さて、今回は健康美容マニア的「2021年はこれが来る!」の第2弾。体内のドロドロを根こそぎ浄化してくれるスーパーパウダーについて。

体内大掃除で毎日クリアな自分に

 小まめに掃除をしておかないと鏡や窓ガラスがあっという間に汚れてしまうように、毎日食べて飲んで、を繰り返す体もコツコツお手入れを続けないと、積み重なってとんでもないことに。肌荒れ、体調不良など何かトラブルがあるとつい栄養補給の方に意識が向いてしまいがちだけど、肝心なのはその栄養をきちんと吸収できる体の土台づくり。受け止められる体がないと、どんなにいいものを食べたって栄養素は上手に機能してくれないもの。じゃあ、その土台ってどうやってつくったらいいの……?で、登場するのがこの「コスミックヘンプ(COSMIC HEMP)」“EM-S酵素活性麻炭パウダー”なのです。数々のデトックスと呼ばれる商品を試してきたけれど、“根こそぎ”体内の要らないものが出ていくこの感じ、たまらない。体内だけじゃなくて、頭までクリアになっていきそうなこれはまさに、大掃除。

100%自然な麻炭パウダーって?

 見よ、この漆黒の炭を……!この炭、吸着力がすごすぎて洋服にふわっとかかってしまったらちょっとした悲劇。ピタッとくっついているので落とすのがまあ大変。「ほほう……これは体の中でいい働きをしてくれそうだ」と健康マニア的には喜ばしかったけれど、皆さまくれぐれも気をつけをば。さて、この“EM-S酵素活性麻炭パウダー”。なぜこんなにもうれしい実感があるのか、詳しい製法を見ていきましょう。まず、ヒマラヤ原産原種で自然栽培した麻の茎を、現地(つまりヒマラヤで!)無酸素状態・高温で炭化。そこから宮古島で酵母菌、乳酸菌、光合成微生物などの有用微生物を含む酵素液と混ぜ、3日以上天日干しで乾燥させるというのです。ヒマラヤと宮古島……なんかもうこれだけで栄養以外のすんごい神聖なエネルギーが含まれているように感じてしまうこだわりの素晴らしさよ(感動)。さらに、太陽の下で乾燥させることによって、麻炭のミクロな穴にすみついた微生物たちが休眠状態になり、温度や湿度のある環境で(つまりは体内)活性化するというのだから、驚きです。

活性化したての麻炭ドリンク

 名越はスプーン1杯分の麻炭パウダーを水と混ぜて毎日愛飲しています。そう、微生物たちに毎日、体の中を活性化してもらっているのです。見た目のインパクトはパンチがあるけれど、無味無臭なので続けやすい。きめ細かい炭が、体の隅々まで行き渡って、要らないものに働きかけてくれているからか、心身ともにすっきりな毎日。21年、炭は進化した「麻炭」へ。モヤモヤもドロドロもためずに軽やかに生きたい人は、ぜひお試しあれ。

健康メモ
 麻炭パウダーは、備長炭の4倍以上、さらには竹炭の1.6倍もミクロの穴を持つ。つまり、有害な化学物質を吸着してくれる強いパワーがあるのだ。

名越涼/フリーアナウンサー。香港出身。福井と愛知のテレビ局アナウンサーを経て独立。司会やライター、セミナー講師、企画・プロデュースなど幅広く活躍するパラレルワーカー。趣味・特技は手作り発酵食、食文化研究、ヨガ(歴15年)eスポーツと農業にも精通

The post 爆裂!健康美容マニア道 2021年、内側の浄化を極めたいあなたへ appeared first on WWDJAPAN.com.

「セリーヌ」「ジル サンダー」が復帰 パリメンズは2021-22年秋冬もデジタル開催

 フランスオートクチュール・プレタポルテ連合会(Federation de la Haute Couture et de la Mode)は、1月19〜24日に開催する2021-22年秋冬パリ・メンズ・コレクションのスケジュールを発表した。前回に続きデジタルのプラットフォームでの実施となり、ランウエイショーを行う場合も無観客となる。

 前シーズンは独自のスケジュールで発表した「セリーヌ(CELINE)」や「ジル サンダー(JIL SANDER)」が復帰するなど、71ブランドが参加。日本からは森川拓野デザイナーの「ターク(TAAKK)」がショー枠で、末安弘明デザイナーの「キディル(KIDILL)」がプレゼンテーション枠で初めて公式参加する。

【ショースケジュール】(日時はすべて現地時間。変更の場合あり)

1月19日(火)
14:00 「ベルルッティ(BERLUTI)」
15:00 「サンクアンズ(SANKUANZ)」
16:00 「ターク(TAAKK)」
16:30 「コモン スウェーデン(CMMN SWDN)」
17:30 「キッドスーパー ストゥディオス(KIDSUPER STUDIOS)」
18:00 「ファセッタズム(FACETASM)」
18:30 「オテイザ(OTEYZA)」
19:00 「アニエスベー(AGNES B.)」
19:30 「キディル(KIDILL)」
20:30 「ルード(RHUDE)」

1月20日(水)
10:00 「エチュード(ETUDES)」
11:00 「アンガス ジャン(ANGUS CHIANG)」
12:00 「ヘド メイナー(HED MAYNER)」
14:00 「ヨシオ クボ(YOSHIO KUBO)」
14:30 「ルイ ガブリエル ヌイッチ(LOUIS GABRIEL NOUCHI)」
15:30 「アクネ ストゥディオズ(ACNE STUDIOS)」
16:00 「クール TM(COOL TM)」
16:30 「ウォルター ヴァン ベイレンドンク(WALTER VAN BEIRENDONCK)」
17:30 「バスクチュール(BASSCOUTUR)」
18:30 「ブルー マーブル(BLUE MARBLE)」
19:30 「カサブランカ(CASABLANCA)」

1月21日(木)
10:00 「バレット スタジオ(VARETTE STUDIO)」
11:30 「イッセイ ミヤケ(ISSEY MIYAKE)」
12:00 「エゴンラボ(EGONLAB.)」
12:30 「リック・オウエンス(RICK OWENS)」
13:30 「シーン ソン(SEAN SUEN)」
14:30 「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」
15:30 「システム(SYSTEM)」
16:30 「ボラミー ビジュアー(BORAMY VIGUIER)」
17:30 「ヨウジヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)」
19:00 「ドリス ヴァン ノッテン(DRIES VAN NOTEN)」
20:00 「ラゾシュミドル(LAZOSCHMIDL)」
20:30 「ボッター(BOTTER)」

1月22日(金)
10:00 「アルトゥール アヴェラーノ(ARTHUR AVELLANO)」
10:30 「サルバム(SULVAM)」
11:00 「カラー(KOLOR)」
12:00 「ジュン.J(JUUN.J)」
14:00 「メゾン ミハラヤスヒロ(MAISON MIHARA YASUHIRO)」
15:00 「オフィシン ジェネラーレ(OFFICINE GENERALE)」
15:30 「アーネスト ダブル ベイカー(ERNEST W. BAKER)」
16:00 「ポール・スミス(PAUL SMITH)」
16:30 「ダヴィ パリ(DAVI PARIS)」
17:00 「イザベル マラン オム(ISABEL MARANT HOMME)」
18:00 「ディオール(DIOR)」
19:30 「ヴェトモン(VETEMENTS)」
20:30 「ゲーエムベーハー(GMBH)」

1月23日(土)
10:00 「ウェールズ ボナー(WALES BONNER)」
10:30 「ダブレット(DOUBLET)」
11:00 「ナマチェコ(NAMACHEKO)」
12:00 「ロエベ(LOEWE)」
13:00 「アルトゥーロ オベゲロ(ARTURO OBEGERO)」
14:00 「エルメス(HERMES)」
15:00 「フランチェスコ スマルト(FRANCESCO SMALTO)」
16:00 「ヘンリック・ヴィブスコフ(HENRIK VIBSKOV)」
17:00 「リース クーパー(REESE COOPER)」
18:00 「アンドレア クルーズ(ANDREA CREWS)」
19:00 「ホワイトマウンテニアリング(WHITE MOUNTAINEERING)」
20:00 「フィップス(PHIPPS)」

1月24日(日)
10:00 「ジル サンダー(JIL SANDER)」
10:30 「エマニュエル ウンガロ(EMANUEL UNGARO)」
11:00 「ユニフォーム(UNIFORME)」
11:30 「アルド マリア カミッロ(ALDO MARIA CAMILLO)」
12:30 「ウー ヨン ミ(WOOYOUNGMI)」
13:30 「ジギー チェン(ZIGGY CHEN)」
14:00 「ルドヴィック デ サン サーナン(LUDOVIC DE SAINT SERNIN)」
15:00 「トム ブラウン(THOM BROWNE)」
16:00 「Y/プロジェクト(Y/PROJECT)」
17:30 「ルメール(LEMAIRE)」
18:00 「アレド マルティネス(ALLED - MARTINEZ)」
19:00 「1017 アリックス 9SM(1017 ALYX 9SM)」
20:00 「セリーヌ(CELINE)」

The post 「セリーヌ」「ジル サンダー」が復帰 パリメンズは2021-22年秋冬もデジタル開催 appeared first on WWDJAPAN.com.

物議を醸したカマラ・ハリス次期副大統領の米「ヴォーグ」表紙写真、「コンバース」への関心は急増

 ファッション、ラグジュアリー、ビューティ分野のデータテクノロジー企業であるローンチメトリックス(LAUNCHMETRICS)によると、カマラ・ハリス(Kamala Harris)次期副大統領が米「ヴォーグ(VOGUE)」2月号で着用した「コンバース(CONVERSE)」に対する言及が10倍以上増加した。

 ローンチメトリックスは表紙が公開された11日以降、メディアインパクトバリュー(ブランドに関する統計や記事数を集計してマーケティング価値を割り当てたもの)が550万ドル(約5億7200万円)で、1000以上のプレースメント(対象に関連する投稿や記事数)を集計した。13日現在インターネット上に900以上のオンライン記事があり、これらの数値は今後増え続けるだろうと推測した。

 「コンバース」の平均的な1日のメディアインパクトバリューは約74万ドル(約7600万円)で、90のプレースメントを持つ。アリソン・ブリンゲ(Alison Bringe)=ローンチメトリックス マーケティング部門最高責任者は数値を比較して、「同表紙が実際にブランドのパフォーマンスに大きな影響を与えたことを証明している。消費者がブランドやアンバサダーに求めているのは信頼だ。最終的に表紙ではハリス次期副大統領をスタイルアイコンとしてではなく、彼女の人物像や信念を表現していた」と述べた。

 表紙でハリス次期副大統領は「コンバース」のスニーカーと「ドナルド・ディール(DONALD DEAL)」のジャケットを着用し、ハワード大学在学中に所属していた黒人女性の社交クラブ「アルファ・カッパ・アルファ(ALPHA KAPPA ALPHA)」のテーマカラーを背景にポーズしている。同スニーカーはハリス次期副大統領のお気に入りであり、選挙活動期間中も着用している。「コンバース」は、「われわれのアイコニックな“オールスター”スニーカーは、時代の進化、変革、創造性の瞬間にいる」とコメントした。

 ソーシャルメディアではジャマイカ系とインド系のルーツを持ち、アメリカ初となる有色人種の女性の副大統領誕生を取り上げるにはカジュアルすぎるといった意見や、照明や背景が間違っているためにハリス次期副大統領に対して「無礼だ」という批判があがっていた。しかし表紙に関する「ヴォーグ」のインスタグラムの投稿はメディアインパクトバリュー、コメント数、ライク数の全てにおいて通常の3倍以上を記録したという。

The post 物議を醸したカマラ・ハリス次期副大統領の米「ヴォーグ」表紙写真、「コンバース」への関心は急増 appeared first on WWDJAPAN.com.

「オルビス」が新発想の美白美容液を発売 18年発売の“ホワイトショット”と同じ有効成分配合

 「オルビス(ORBIS)」は、美白有効成分「m-ピクセノール」を配合した薬用美白美容液“ホワイトクリアエッセンス”(医薬部外品、25mL、5000円)を2月22日に発売する。キーコピーに「わたしが際立つ、わたし本来の肌へ」を掲げ、独自の考え方に基づくメラニンへのアプローチと、通年使用を想定した手ごろな価格設定で新たな美白ケアを提案する。

 同ブランドは肌本来の透明感を引き出すことを美白ケアと位置付ける。写真の画素から発想を得て、肌のメラニン量と分布、水分量、キメの状態を表す独自の考え方である「スキンピクセル」を導入。写真の画質を画素数が左右する点に着目し、キメが整っている肌は色ムラのない透明感のある肌印象であるに対し、キメが整っていない肌はくすんで見えると考え、スキンピクセルを整える3つのアプローチで新製品を開発した。

 キー成分となる「m-ピクセノール」は、ポーラ化成が2018年に厚生労働省から10年ぶりに承認を得た美白有効成分「デクスパンテノールW」のこと。“ホワイトショット”で商品化し話題となった成分で、今回「m-ピクセノール」として新製品“ホワイトクリアエッセンス”に配合した。従来、シミ改善研究ではメラニンの合成過程に注目したものが一般的で、そのターゲットは主に色素細胞となりメラニン合成を抑える成分の探求が中心となっている。

 「m-ピクセノール」は、メラニンの塊を細かく分散させることで目立たなくし、ターンオーバーの促進により排出を促す。メラニンへのアプローチを高めるために、サポート成分として細胞外へメラニンを分散するベニバナエキスと、活性酸素による過剰なメラニン産生を抑制するシラカバエキスを配合した。

 また肌の水分量とキメへのアプローチでは、保湿成分のモモ葉エキスやシーグラスエキス、やグルマギクエキスを配合し、肌の水分蒸散を防ぎ、肌表面のバリア機能をサポートするバリアラップ処方を採用した。肌に素早くなじむ心地よいテクスチャーで、ノイズのない均一で鮮明な肌へと導く。

The post 「オルビス」が新発想の美白美容液を発売 18年発売の“ホワイトショット”と同じ有効成分配合 appeared first on WWDJAPAN.com.

ロレアルがサステナブルなサロントリートメントデバイスを開発 水の消費量を80%抑える技術

 ロレアル(L'OREAL)はサロンでの水・エネルギーの消費量をおさえるサステナブルなシステム“ロレアル ウォーター セーバー(L'Oreal Water Saver)”をCES 2021(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー 2021)で発表した。サステナブルな技術を手掛けるスイスのスタートアップ、GJOSAとの共同開発だ。同デバイスにより、従来のシャンプー・トリートメント施術における水の使用量を最大80%削減できるという。

 “ロレアル ウォーター セーバー”は特殊な処方でミクロ化したヘアケア剤を(洗髪するための)水に直接注入し、ヘアケアの浸透性とすすぎやすさを向上させている。「ロレアル プロフェッショナル(L'OREAL PROFESSIONNEL)」と「ケラスターゼ(KERASTASE)」に対応し、流水に直接注入するシャンプーやコンディショナー、トリートメントなどのヘアケア製品を開発。サロンの施術台に設置するデバイスで、水滴を10分の1のサイズに圧縮することによって水圧を損なうことなく節水ができる。顧客のトリートメントをデータ化できるほか、水とエネルギーの消費量も表示してコスト削減を追跡することも可能だ。

 現在“ロレアル ウォーター セーバー”はニューヨークとパリの一部のロレアルサロンで導入しており、2021〜22 年にかけて世界展開する予定。同社はデバイスを今後数年のうちに数千サロンに提供し、年間約37億リットルの水を節約できると予想している。

 また、同様の技術を自宅用に応用したシャワーヘッドも開発。同じく水圧を損わずに節水が可能なデバイスで、約1年後に本格ローンチを控えている。

The post ロレアルがサステナブルなサロントリートメントデバイスを開発 水の消費量を80%抑える技術 appeared first on WWDJAPAN.com.

「モンクレール」が新作ダウンジャケット発売 気候変動や循環型への取り組みを体現

 「モンクレール(MONCLER)」はこのほど、サステナビリティへの取り組みの強化計画「ボーン トゥ プロテクト サステナビリティ プラン(Born to Protect Sustainability Plan)」の一環として、サステナブルな素材のみを使用したダウンジャケット“ボーン トゥ プロテクト ジャケット”を発売した。

 同ジャケットは2020年10月に同ブランドが発表した「ボーン トゥ プロテクト サステナビリティ プラン」の柱である気候変動やサーキュラリティーへの取り組みなどを体現したアイテムで、ダウン以外の生地やジップ、ボタン部分には再生ナイロン素材の「エコニール」を使用した。これにより通常の生産工程と比較して、二酸化炭素排出量の約40%を削減した。ダウンはトレーサビリティーや徹底した品質管理が行われている製品に付与されるDIST認証(Down Integrity System and Traceability)を取得。袖には“MONCLER BORN TO PROTECT”の文字を施し、内側には1960年代から「モンクレール」のジャケットの裏地に登場してきたキャラクターのモンダックを描いた。パッケージにもこだわり、ショッピングバックやギフトボックスには再生紙を使用した。

 メンズはボリューム感のある“ニケーズ(21万2000円)”やフロントポケットが特徴的な“ゲイト”(17万8000円)、ウィメンズはショート丈の“テレンバ”(16万1000円)とスリムなラインが特徴のロングジャケット“ルメネ”(19万9000円)などをそろえる。“ゲイト”(8万4000円~)と“ルメネ”(8万9000円~)はキッズサイズも用意した。カラーはブラックのみで、国内店舗と公式ECサイトで取り扱う。

The post 「モンクレール」が新作ダウンジャケット発売 気候変動や循環型への取り組みを体現 appeared first on WWDJAPAN.com.

明石ガクトやエヌケンらが登壇!SNS世代と考えるSNS攻略&活用法 全4回集中ビジネスセミナー

 「WWDジャパン」はファッション&ビューティ業界向けのSNS短期集中ビジネスセミナーを2月19日から計4回、オンラインで開催する。募集人数は50人。

 ブランディングやマーケティングにおいて必要不可欠となるSNS。多くの企業がSNS担当者を設け、それぞれ独自の施策を打っているが、情報過多の時代にSNSで頭角を表すのは容易ではない。そのような状況下でSNSをうまく活用していくにはどうすれば良いのか。

 今回のセミナーでは、SNS世代のスペシャリストたちと共に、ファッション&ビューティ業界でも有効なSNSであるツイッター(Twitter)とインスタグラム(Instagram)、ティックトック(TikTok)、ユーチューブ(YouTube)の活用&攻略法を探ります。

「SNS世代と考えるSNS活用&攻略法」短期集中ビジネスセミナー

日時・内容・講師
第1回 2月19日 13:30~15:00
「僕らはSNSでモノを買う」著者が語る、TwitterでUGCを生み売上を最大化するための戦略
講師:いいたかゆうた/ホットリンクCMO兼IS責任者

第2回 2月26日 13:30~15:00
1年半で25万フォロワーを獲得したインフルエンサーが解説する、インスタ攻略&活用法
講師:エヌケン/インフルエンサー

第3回 3月5日 13:30~15:00
TikTok アワード受賞スタートアップの Natee役員に聞く、最先端 TikTok マーケティング
講師:朝戸太將/Natee共同創業者

第4回 3月12日 13:30~15:00
明石ガクトと考える、YouTube の現在地と未来
講師:明石ガクト/ワンメディアCEO

実施方法
オンライン
※開催日の前日に視聴用URLを案内

受講料
定期購読者40,000円/1名(税抜)※定期購読者割引クーポン利用時
非定期購読者60,000円/1名(税抜)

募集人数
50人
※人数に達し次第、募集締め切り予定


The post 明石ガクトやエヌケンらが登壇!SNS世代と考えるSNS攻略&活用法 全4回集中ビジネスセミナー appeared first on WWDJAPAN.com.

「アナ スイ」×「エヴァンゲリオン」 “初号機”や“使徒”をモチーフにしたTシャツ、バッグ、財布など

 「アナ スイ(ANNA SUI)」は「エヴァンゲリオン」とのコラボコレクションを発表した。

 バンダイ公式ECサイト、「アナ スイ」公式ECサイト、エヴァンゲリオンストアなどで1月13~31日に予約を受け付けている。2月下旬からはエヴァンゲリオンストアと一部百貨店の店頭で販売する予定だ。

 同コラボは1月23日に公開する新作映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」記念したもので、映画内に登場する“初号機”や“使徒”などのモチーフと「アナ スイ」を代表する蝶や薔薇などのデザインを融合している。

 Tシャツ(6380円税込)、フェイスタオル(2970円税込)、バッグ(1万9800円税込)、長財布(2万2000円税込)、二つ折り財布(1万9800円税込)、タオルハンカチ(1100円税込)、プリントハンカチ(2200円税込)、ポーチ(3300円税込)、巾着(5280円税込)、猫ポーチ(4180円税込)など全12アイテムを用意した。

The post 「アナ スイ」×「エヴァンゲリオン」 “初号機”や“使徒”をモチーフにしたTシャツ、バッグ、財布など appeared first on WWDJAPAN.com.

「作らなきゃいいじゃん」と言われるけれど エディターズレター(2020年10月14日配信分)

※この記事は2020年10月14日に配信した、メールマガジン「エディターズレター(Editors' Letter)」のバックナンバーです。最新のレターを受け取るにはこちらから

「作らなきゃいいじゃん」と言われるけれど

 リンクの1本目にある「ベア ミネラル」のホリデーコレクション、サンプルを1セット拝見しましたが、「コレで十分!」としか思いませんでした。ゼロ不満。「包装紙を極力省く」というアイデアは、例えば“ボックスに収めた製品を覗き見できる窓に被せる透明のプラスチック”などにも及んでおり、つまり外箱から製品に触れられるデザインなのですが、「そんなのヤダ!」って方、いるのでしょうか?

 「パッケージいらない」というニーズに対応した、リンク2本目の「シロ」の“エシカル割”は、いかがでしょうか?私は100%、“エシカル割”希望!です。だって外箱って、特に愛用品のリピート購入なら、帰宅して30秒で、毎週月曜日に出す“資源ゴミ回収用の紙袋(=ショッパーの再利用)”に入れちゃうんです。だったら貰わない方が、ウィン-ウィン!ステキなアイデアだなぁと思うのです。

 コスメについては、「サステナブルへの取り組みが、まだまだ足りない」との声があるかと思います。われわれのように使いきれないほどのサンプルが届き、それらを一堂に眺めると、「このパッケージのプラスチック……」なんて思うコトもあります。膨大な紙のリリースをいただくと、「もぅ!」と思うようになりました。でも、だからと言って、すべてを大否定する気持ちにはなれません。上述の通り各社、できることから、少しずつ始めているからです。それでも否定される方は、「モノを作るな」という意見でしょうか?でもそれでは、ブランドの経済活動が滞ってしまう。それは「サステナブル(=持続可能)」ではない」と思うのです。

 「ガラスは重いから、再生可能なプラ容器を選んだ方が、われわれの場合は二酸化炭素の総排出量が少ない」というブランドもあります。事情は、それぞれです。だから私は、それぞれの事情に詳しくなりたい。ブランドの皆さん、共に、発信していきましょうね。そうすれば、「作らなきゃいいのに」という「いや、そうですけれどね……」という“モヤモヤ”に遭遇する機会も減るのではないか?って思うのです。

FROM OUR INDUSTRY:ファッションとビューティ、関連する業界の注目トピックスをお届けする総合・包括的ニュースレターを週3回配信するメールマガジン。「WWD JAPAN.com」が配信する1日平均30本程度の記事から、特にプロが読むべき、最新ニュースや示唆に富むコラムなどをご紹介します。

エディターズレターとは?
「WWDジャパン」と「WWDビューティ」の編集者から、パーソナルなメッセージをあなたのメールボックスにダイレクトにお届けするメールマガジン。ファッションやビューティのみならず、テクノロジーやビジネス、グローバル、ダイバーシティなど、みなさまの興味に合わせて、現在7種類のテーマをお選び頂けます。届いたメールには直接返信をすることもできます。

The post 「作らなきゃいいじゃん」と言われるけれど エディターズレター(2020年10月14日配信分) appeared first on WWDJAPAN.com.

際コーポ・中島社長、小池都知事に物申す! 「大企業にも時短協力金を平等に」

 「紅虎餃子房」などを展開する際コーポレーション(本社:東京都目黒区)の創業者である中島武社長が東京都に対して、要望書を2021年1月13日に提出した。緊急事態宣言に際して、東京都は中小事業者のみに限定しているが、それを大企業も平等に扱ってほしいという内容だ。
Posted in 未分類