「フミエ タナカ」は60年代にタイムスリップ!? コミカルな映像作品をロンドンコレで発表

 田中文江によるブランド「フミエ タナカ(FUMIE TANAKA)」は、ロンドン・ファッション・ウイーク(LFW)に参加し、2022年春夏コレクションを映像形式で発表した。LFW参加2度目となる今回も「東京ファッションアワード 2020(TOKYO FASHION AWARD 2020)」受賞による特典で、「フミエ タナカ」以外の受賞5ブランドもLFWの公式サイトで映像を公開した。

“自分が輝くことで、
周りの人たちも明るくしたい”

 今季のテーマは“BUT PRISM(それでも輝く)”。動画では1960年代のサロンショーをイメージし、ボリューミーなつけまつげが印象的なモデルたちが番号プレートを持って登場。ただウオーキングをするだけではなく、モデルたちがカメラを覗き込んだり、電話で話をする姿を映したりと、ウィットの効いた演出もポイントだ。田中デザイナーは「コロナ禍を過ごし、ファッションの役割を考えていた。“自分が輝くことで、周りの人たちも明るくする”というポジティブなメッセージを込めたかった」と話す。

 服も60年代のファッションを「フミエ タナカ」らしく現在風にアレンジ。田中デザイナーによる手描きのプリントや、ビンテージのパッチワーク柄などのオリジナルテキスタイルを用いている。カットジャカードで表現したファーのような素材は、羽根のように膨らんだトップスとスカートのセットアップに。1着1着に主役級の華やかさがありながらも、現代のリアルクローズとして提案している。

40人のエキストラが着用するのは
過去コレクションとデザイナー私物

 実は、映像にエキストラとして映り込むショーの観客もプロのモデルたちだ。衣装は過去のコレクションや、田中デザイナーの私物を組み合わせたもの。中には、2020-21年秋冬のみに登場したメンズのレアなコレクションも見られる。これまでのシーズン同様に、田中本人がスタイリストとしてコーディネートを組んでいる。「昔のような映像なのに、最新のコレクションが見られて、ブランドのファンの方には『あの服持っている!』というように混乱が生まれそうな仕掛け」と田中デザイナーは笑う。ブランドの世界観を作る細部までのこだわりと、手作り感の暖かさのバランスがいい。BGMは21年春夏に引き続き、音楽家の黒瀧節也がオリジナルで制作した。

 動画内で公開したのは今季を象徴するキールックの10体。後日開催する展示会ではフルコレクションを披露する予定だ。

The post 「フミエ タナカ」は60年代にタイムスリップ!? コミカルな映像作品をロンドンコレで発表 appeared first on WWDJAPAN.

花王が積極的な休息や休憩を推奨 働きやすい環境作りと社員の健康維持が目的

 花王は、東京・茅場町の本社勤務社員を対象に、就業時間内に積極的な休息や休憩を取り入れた働き方「休み休みWork Style」の推奨を10日から開始している。この取り組みを通し、これまで以上に働きやすい環境作りの推進や、心身の健康維持と業務の生産性向上に努めていく。

 近年の働き方の変化により、フレキシブルで柔軟な働き方を創出している一方で、働く場所が自宅中心となることで時間制限なく働いてしまうなどの課題も出ている。花王もオフィスワーク中心の本社社員は在宅勤務を基本としているが、就業時間内の適度な休息・休憩が必要と感じている社員も多くいることが分かった。そこで、同社は、就業時間内でも積極的な休息・休憩が取れる社内風土の醸成と環境作りを進める。

 「休み休みWork Style」では、1時間あたり5~10分の休憩などこまめな休憩でより業務に集中できるように「リフレッシュタイム」の活用を進める。さらに、「思いやりタイム」の推奨として、社員に会議予定を送信する際は終了時刻を5~10分程度前倒しで設定するなどの工夫を呼びかける。そのほか、すでに導入しているフレックスタイム制をより多くの社員に活用を推奨し、プライベートや自己啓発、リフレッシュの時間を取り入れてワークライフバランスの向上を図っていく。また休憩の際に活用するため、「めぐりズム」のアイマスクをはじめとする自社製品配布も計画する。

The post 花王が積極的な休息や休憩を推奨 働きやすい環境作りと社員の健康維持が目的 appeared first on WWDJAPAN.

WE RECOMMEND from FUKUOKA: MEN’S SUIT & FURNISHINGS

9月の3連休も最終日となりましたね。

今日は福岡店よりおすすめのスタイリングをご紹介します!

 WE RECOMMEND from FUKUOKA: MENS SUIT & FURNISHINGS

ライフスタイルが大きく変化し、スーツを着る機会が減ったというお話を伺うようになりました。

そんな今だからこそ、スーツを着る時にはよりかっこよく着こなしたいですよね。

 

今回は<ベルベスト>・<フランコ ミヌッチ>・<フライ>という、バーニーズ ニューヨークのメンズドレスクロージングの象徴的なブランドでのコーディネートをご提案します。

 WE RECOMMEND from FUKUOKA: MENS SUIT & FURNISHINGS

1964年にイタリア・パドヴァで創業した<ベルベスト>は正統的でクラシックでありながらも、トレンドを意識した物づくりをしています。

そんな<ベルベスト>のスーツから、今年のトレンドでもある英国調クラシックスタイル、チェック柄のものをセレクト。

タイはボルドーカラーの<フランコ ミヌッチ>。柄物のスーツに柄物のタイを合わせる、バーニーズ ニューヨークらしいコーディネートです。

 

ドレスシャツは<フライ>の上品な白のセミワイドカラーを合わせてすっきりとした印象にしてみました。

バーニーズ ニューヨークはタイの品揃えも随一。さまざまな色・柄を豊富に取り揃えていますのでお手持ちのスーツやジャケットに合わせてお気軽にご相談くださいね。

 WE RECOMMEND from FUKUOKA: MENS SUIT & FURNISHINGS

 

 

 WE RECOMMEND from FUKUOKA: MENS SUIT & FURNISHINGS

本日9月20日(月・祝)は、B1にて<ベルベスト>のオーダーイベントも開催。

また、<フライ>のドレスシャツ・<アット ヴァンヌッチ>のタイのオーダーも承っております。

 WE RECOMMEND from FUKUOKA: MENS SUIT & FURNISHINGS

 

さらに本日までドレスウォッチをラインナップする「江口時計店」の期間限定ストアも開催しています。

江口時計店」のウォッチをお買上げいただいたお客様には、福岡店10周年のお祝いとして特製のウォッチケースもプレゼント!

 

 WE RECOMMEND from FUKUOKA: MENS SUIT & FURNISHINGS

※写真は商品の一例です。品切れの際はご容赦ください。

 

また、9月26日(日)まで福岡店店頭では、¥10,000(税込)以上お買上げいただいた<MY BARNEYS>メンバーのお客様にショッピングの際にお使いいただけるポイントプレゼントへの抽選【LUCKY DRAW】も実施しています。

 

●プレゼント●

<MY BARNEYS>100,000ポイント 1名様

<MY BARNEYS>10,000ポイント  5名様

 

●ご応募期間●

9月26日(日)まで

 

●ご応募対象●

期間中、福岡店各フロアにて¥10,000(税込)以上お買上げいただいた<MY BARNEYS>メンバーのお客様

※<MY BARNEYS>への新規ご入会も店頭にて承っております。

 

●ご応募方法●

お会計時にレジカウンターにて応募券をお渡しさせていただきます。

必要事項をご記入の上、福岡店1Fに設置しております応募箱へご応募ください。

※応募用紙のお渡しは一回のお会計につき、一枚までとさせていただきます。

 

●当選発表●

当選発表は10月初旬以降に、ポイントの付与およびご当選者のお客様への公式アプリ・メールでのご連絡をもって代えさせていただきます。

※当選に関するお問合せはご遠慮ください。

 

過去の福岡店ブログは↓からご覧いただけます。

福岡店のお客様から愛されるDR.VRANJESのご紹介はこちらから>>>

福岡店スタッフから愛されるMALCOLM BETTSのご紹介はこちらから>>>

 

明日も福岡店よりとっておきの情報をお伝えしていきますので、どうぞお楽しみに!

FUKUOKA 10 LOGO 100x100 01 1 WE RECOMMEND from FUKUOKA: MENS SUIT & FURNISHINGS

HAPPY BIRTHDAY TO US! FUKUOKA 10TH ANNIVERSARY

特設ページはこちらから>>>

「ケイト」が顔印象分析を行う自動販売機を設置 35万通りからAIが4色アイシャドウを提案

 カネボウ化粧品のメイクブランド「ケイト(KATE)」は、35万通りの組み合わせの中からAIでパーソナライズされた4色のアイシャドウが出てくる自動販売機「KATE iCON BOX」を期間限定でマツモトキヨシmatsukiyo LAB 相模大野ステーションスクエア店に設置している。その後の設置店舗は「ケイト」公式ブランドサイトで随時更新する。

 「KATE iCON BOX」は、AI技術×「ケイト」独自ロジックによる顔印象分析を行い、26色の単色アイシャドウ“ザ アイカラー”から4色を組み合わせた“KATEオリジナルアイシャドウパレット”とメイク方法を提案。また、“ザ アイカラー”の26色から好みの4色をカスタマイズすることもでき、保護シートには名入れも可能だ。さらに分析結果とオリジナルパレットの画像は保存し、シェアすることもできる。

 “ケイト ザ アイカラー”は、色と質感で自在に選べる26色の単色アイシャドウ。質感はパール・マット・グリッター・クリームの4タイプをそろえる。

The post 「ケイト」が顔印象分析を行う自動販売機を設置 35万通りからAIが4色アイシャドウを提案 appeared first on WWDJAPAN.