この秋最大のデザインとアートの祭典「デザイナート・トーキョー 2021(DESIGNART TOKYO 2021 以下、デザイナート)」が10月22日に開幕した。5回目となる今年のテーマは“かつてないチャンス”で、“優れたデザインやアートは人間の可能性を解き放ち、コロナ禍という前例のない時代を生き抜くための気づきやヒントを与えてくれる”というメッセージが込められている。「デザイナート」の会期は10月31日まで。
この秋最大のデザインとアートの祭典「デザイナート・トーキョー 2021(DESIGNART TOKYO 2021 以下、デザイナート)」が10月22日に開幕した。5回目となる今年のテーマは“かつてないチャンス”で、“優れたデザインやアートは人間の可能性を解き放ち、コロナ禍という前例のない時代を生き抜くための気づきやヒントを与えてくれる”というメッセージが込められている。「デザイナート」の会期は10月31日まで。
アレッサンドロは、ブランド名が使われた膨大な曲の中から3曲をピックアップ。アメリカのラップグループ、エリック・B.&ラキム(Eric B. & Rakim)による「The R」、米ロックバンドのザ・クランプス(The Cramps)の「You Got Good Taste」、英国人歌手のエイミー・ワインハウス(Amy Winehouse)の「Fuck Me Pumps」の歌詞を、アーカイブプリントや“GUCCI 100”のロゴとともにアイテムにのせた。
2021年カプセルコレクションのアイテムは、オーガニックコットン100%のポロシャツ(税込7920円)や伊藤忠商事の再生ポリエステル素材「レニュー(RENU)」を使用したスエットトップ(同9790円)などのアパレル全9型と、タキヒヨーのアップサイクルプロジェクト“ザ・ニューデニムプロジェクト(THE NEW DENIM PROJECT)”から生まれたデニム生地を使用したバッグ(同4950円、同6600円)、豊島の「オーガビッツ(ORGABITS)」のオーガニックコットン糸100%のソックス(同3520円)などの雑貨類全3型をそろえる。販路は、11月11日に開設予定の公式ECサイトを中心に、ポップアップなどの期間限定ショップでの販売も企画する。
サウナも楽しめる大衆酒場「恵比寿サウナー」が話題だ。同店は「道玄坂バル 克ッ」などの「克ッ」ブランドや、シンガポール政府観光局認定店「新東記クラーク・キー」などを手掛ける151-A-RC代表の高橋賢氏と、「SOBA TO ホシガル」などを運営するソバトゥーユー代表の阿部智氏が共同で運営。9月1日に飲食業態が先だってオープンし、その後同月15日にサウナ営業も開始された。酒場の部分を中心に、特徴を体験レポートの形でお届けしよう。