コラボアイテムは、同グループのメンバーがデザインしたフーディー(税込1万450円)やTシャツ(同6050円)で、12月22日に発売する初の音源集「TO THE NIGHT OF THE COSMIC EXPRESS」のジャケットデザインを手掛けたマシュー・ランジル(Matthew Langille)のグラフィックを用いた。
ファッションが好きな人なら「キャンディストリッパー(CANDY STRIPPER)」を知らない人はいないだろう。“NO RULE, NO GENRE, NO AGE”をコンセプトに1994年に誕生したウィメンズブランドで、年齢に関係なく遊び心を忘れない自由な発想の中に、普段着として着やすいウエアを提案。立ち上げから20年経った今でも若者に愛されている。
食器は、陶芸家の鈴木麻起子氏が手掛ける「ラ メゾン デ ヴォン(LA MAISON DE VENT)」を特注しました。レストランで使われる食器の多くは、大きいことで料理の存在感を伝えているが、「HOTEL’S」は緊張感なくカジュアルな雰囲気を伝えたい。そして器に触れて温度を感じてもらいたいので、通常のお皿より薄く小さく、軽いサイズでオーダーしました。ブランドのシンボリックカラーかつ、「HOTEL’S」のイメージに合うターコイズブルーを中心に選んでいます。
食器は、陶芸家の鈴木麻起子氏が手掛ける「ラ メゾン デ ヴォン(LA MAISON DE VENT)」を特注しました。レストランで使われる食器の多くは、大きいことで料理の存在感を伝えているが、「HOTEL’S」は緊張感なくカジュアルな雰囲気を伝えたい。そして器に触れて温度を感じてもらいたいので、通常のお皿より薄く小さく、軽いサイズでオーダーしました。ブランドのシンボリックカラーかつ、「HOTEL’S」のイメージに合うターコイズブルーを中心に選んでいます。
2013年にビジネススクールを卒業後、デパートでの研修を経て若干25歳で起業したジュリエット・レヴィー・コーヘン(Juliette Levy Cohen)のコンセプトストア&ECサイト「オー マイ クリーム(OH MY CREAM)」。サンジェルマン近くにたった15平方メートルの小さな店舗からスタートして以来、グリーンで安全な製品のみ厳選することから(オーガニックだけにこだわらず、独自に作成した“成分NGリスト”の成分を含まないブランドのみをセレクトしている)フランスで瞬く間にクリーンビューティの先駆け的な存在として人気を博し、今やパリだけでなく地方各都市合わせて18店舗にまでビジネスを拡大するに至っている。そして先月、パリ2区に待望の150平方メートルのフラッグシップショップがオープンした。
化粧品の企画・開発・販売を手掛けるmano manoは、宮脇咲良がプロデュースするコスメブランド「クランバイモラク(CRAN BY MOLAK)」を立ち上げ、「ブルームジェリーティント」(全3色、各税込1680円)を公式オンラインショップで12月8日から発売する。12月22日からは、全国のロフトとプラザで順次販売を開始する。