話題の“育てるタオル” 暑い夏の空をイメージした限定カラーが登場

“育てるタオル”として話題の「イエローリボン」シリーズのバスタオルから、暑い夏の空をイメージした夏季限定色「sora」が登場した。“育てるタオル”とは、使い込んで“ふく・洗う・乾かす”という行為を繰り返すことで、糸が空気を含んで膨らみ、よりふんわりと成長していくタオル。吸水性や速乾性も高くなっていくので、スーッと優しく水分を吸ってくれるようになる。

中でも「イエローリボン」シリーズは、シックなベースカラーにヘルシーなイエローラインでインパクトをプラスした、デイリー&カジュアルに使えるシリーズ。普段脇役になりがちなタオルが、黄色が持つエネルギッシュなパワーを味方につけ、主役級の存在感を放つ。

“育つ糸”の秘密は、一般的な綿糸と水に溶ける糸(クラレトレーディング社のミントバール)の2種をより合わせたもの。特に注目したのは、水洗いでミントバール糸を完全に溶かしきると、その反動で残った綿糸がゆるみ、隙間に空気の層を作って膨らむという性質。加えて1500回以上もよりをかけることで、単に軽く柔らかなだけではない、毛羽立ちも少なく丈夫さも兼ね備えた“育つ糸”へと進化させることに成功した。

The post 話題の“育てるタオル” 暑い夏の空をイメージした限定カラーが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ボット」が1日限定のポップアップ ブランドロゴのウエアやアクセサリーなど

ストリートウエアブランド「ボット(BOTT)」は7月23日にギャラリースペース“コンプレックスブースト(COMPLEXBOOST)”で1日限定のポップアップをオープンする。

ブランドロゴをあしらったアイテムをはじめとする、Tシャツ(8800円)やクッション(1万1000円)、ラグマット(1万3200円)、キーチェーン(3300円)、シルバー925を14kで加工したネックレス(1万9800円)などを発売する。

「ボット」は2019年に東京で生まれたストリートウエアブランドで、ブランド名は“Birth Of The Teenager”に由来する。「アンブロ(UMBRO)」や「リーボック(REEBOK)」などとコラボも行っている。

◾︎「ボット」ポップアップストア
日程:7月23日
時間:11:00〜19:00
場所:コンプレックスブースト
住所:東京都目黒区⻘葉台1-15-10 1階

The post 「ボット」が1日限定のポップアップ ブランドロゴのウエアやアクセサリーなど appeared first on WWDJAPAN.

「ボット」が1日限定のポップアップ ブランドロゴのウエアやアクセサリーなど

ストリートウエアブランド「ボット(BOTT)」は7月23日にギャラリースペース“コンプレックスブースト(COMPLEXBOOST)”で1日限定のポップアップをオープンする。

ブランドロゴをあしらったアイテムをはじめとする、Tシャツ(8800円)やクッション(1万1000円)、ラグマット(1万3200円)、キーチェーン(3300円)、シルバー925を14kで加工したネックレス(1万9800円)などを発売する。

「ボット」は2019年に東京で生まれたストリートウエアブランドで、ブランド名は“Birth Of The Teenager”に由来する。「アンブロ(UMBRO)」や「リーボック(REEBOK)」などとコラボも行っている。

◾︎「ボット」ポップアップストア
日程:7月23日
時間:11:00〜19:00
場所:コンプレックスブースト
住所:東京都目黒区⻘葉台1-15-10 1階

The post 「ボット」が1日限定のポップアップ ブランドロゴのウエアやアクセサリーなど appeared first on WWDJAPAN.

カシオ計算機の腕時計「エディフィス」がホンダ「無限」と初コラボ

カシオ計算機は、腕時計「エディフィス(EDIFICE)」の新製品として、ホンダ車のワークスブランド「無限」とのコラボレーションモデル“ECB-40MU”を8月10日に発売する。価格は4万4000円。

「無限」はホンダ四輪車用のパーツ製造販売をはじめ、プロレーシングチームとしてF1やマン島TTレースに参加するなど、モータースポーツに関する活動を行っている。カシオ計算機は1985年の二輪耐久レースから「無限」とパートナーシップを結び、活動をサポートしている。

新作“ECB-40MU”は、創立50周年を迎えた「無限」とモータースポーツの世界観を体現する「エディフィス」との初のコラボレーション。ブラックを基調に「無限」のコーポレートカラーである白、赤、金、黒を文字板、遊環、バンドのかがり糸に採用し、ブランドロゴや眼力“アイコマンダー”をバンドにあしらった。ベゼルには「無限」製シフトレバーのグリップ部分に使われるフォントを刻印した。ケースにはカーボンファイバー強化樹脂を用いたほか、スポーツカーの内装にも使用されるアルカンターラ製バンドを採用した。

機能面では、ブルートゥースのモバイルリンク機能による自動時刻修正やワールドタイムの設定が可能。また、スマートフォンのカレンダーアプリと連携したスケジュールタイマー機能も搭載する。

The post カシオ計算機の腕時計「エディフィス」がホンダ「無限」と初コラボ appeared first on WWDJAPAN.

カシオ計算機の腕時計「エディフィス」がホンダ「無限」と初コラボ

カシオ計算機は、腕時計「エディフィス(EDIFICE)」の新製品として、ホンダ車のワークスブランド「無限」とのコラボレーションモデル“ECB-40MU”を8月10日に発売する。価格は4万4000円。

「無限」はホンダ四輪車用のパーツ製造販売をはじめ、プロレーシングチームとしてF1やマン島TTレースに参加するなど、モータースポーツに関する活動を行っている。カシオ計算機は1985年の二輪耐久レースから「無限」とパートナーシップを結び、活動をサポートしている。

新作“ECB-40MU”は、創立50周年を迎えた「無限」とモータースポーツの世界観を体現する「エディフィス」との初のコラボレーション。ブラックを基調に「無限」のコーポレートカラーである白、赤、金、黒を文字板、遊環、バンドのかがり糸に採用し、ブランドロゴや眼力“アイコマンダー”をバンドにあしらった。ベゼルには「無限」製シフトレバーのグリップ部分に使われるフォントを刻印した。ケースにはカーボンファイバー強化樹脂を用いたほか、スポーツカーの内装にも使用されるアルカンターラ製バンドを採用した。

機能面では、ブルートゥースのモバイルリンク機能による自動時刻修正やワールドタイムの設定が可能。また、スマートフォンのカレンダーアプリと連携したスケジュールタイマー機能も搭載する。

The post カシオ計算機の腕時計「エディフィス」がホンダ「無限」と初コラボ appeared first on WWDJAPAN.

「ラデュレ」の新ブティックが銀座三越にオープン マカロンボックスなど限定発売

「ラデュレ(LADUREE)」は8月1日、銀座三越 地下2階に新しいブティックをオープンする。三越の創業350周年を祝して、マカロンボックス(8個入り、4536円)、カヌレ(1個454円)、パルミエ(1個519円)、ショソン・オ・ポム(1個594円)を銀座三越限定で発売する。

マカロンボックス“シャトー・ド・ヴェルサイユ”はブルーを背景にゴールドの馬車や王家の紋章、フルール・ド・リスで美しく装飾されたボックスだ。ヴィエノワズリーには、外はカリカリで中はもちもちなカヌレ、サクサクとした食感と深いバターが香るパルミエ、甘酸っぱいリンゴをサクッとしたパイで包んだショソン・オ・ポムを用意した。

■ラデュレ 銀座店
オープン日:8月1日
場所:銀座三越 地下2階
住所:東京都中央区銀座 4-6-16

The post 「ラデュレ」の新ブティックが銀座三越にオープン マカロンボックスなど限定発売 appeared first on WWDJAPAN.

双子の刺しゅうアーティストKENDAIが初のアパレルブランドを始動

アパレル製造や輸出入を行うスタンレーインターナショナル(東京、松本竜太社長)は、双子の刺しゅうアーティストKENDAI(ケンダイ)と協業し、2024年春夏シーズンに新ブランド「ワーク オブ アート ケンダイ(WORK OF ART KENDAI)」をスタートする。

KENDAIはこれまでビームス プラネッツやシボネとコラボした経験を持つが、「本格的に服を作るのは初めて」。価格はジャケットが4万9500円、ショーツが3万1900円、半袖シャツが2万7500円、Tシャツが9900円など。それぞれに刺しゅうや、手描きイラストをベースにしたプリントを施す。

KENDAIは1989年8月11日生まれ、千葉県出身。西大地、建太の兄弟によるアーティストユニットだ。“刺しゅうは布の入れ墨”をコンセプトに、2018年に活動を開始。“横振りミシン”(足での調節により針が左右に振れ、同時に手を動かすことで柄を構成するミシン。技術の習得に長い時間を要する)を用いた作風が特徴だ。

スタンレーインターナショナルは、自社ショールームで7月28日まで展示会を開催している。

The post 双子の刺しゅうアーティストKENDAIが初のアパレルブランドを始動 appeared first on WWDJAPAN.

双子の刺しゅうアーティストKENDAIが初のアパレルブランドを始動

アパレル製造や輸出入を行うスタンレーインターナショナル(東京、松本竜太社長)は、双子の刺しゅうアーティストKENDAI(ケンダイ)と協業し、2024年春夏シーズンに新ブランド「ワーク オブ アート ケンダイ(WORK OF ART KENDAI)」をスタートする。

KENDAIはこれまでビームス プラネッツやシボネとコラボした経験を持つが、「本格的に服を作るのは初めて」。価格はジャケットが4万9500円、ショーツが3万1900円、半袖シャツが2万7500円、Tシャツが9900円など。それぞれに刺しゅうや、手描きイラストをベースにしたプリントを施す。

KENDAIは1989年8月11日生まれ、千葉県出身。西大地、建太の兄弟によるアーティストユニットだ。“刺しゅうは布の入れ墨”をコンセプトに、2018年に活動を開始。“横振りミシン”(足での調節により針が左右に振れ、同時に手を動かすことで柄を構成するミシン。技術の習得に長い時間を要する)を用いた作風が特徴だ。

スタンレーインターナショナルは、自社ショールームで7月28日まで展示会を開催している。

The post 双子の刺しゅうアーティストKENDAIが初のアパレルブランドを始動 appeared first on WWDJAPAN.

ルミネアートプロジェクトが映画「バービー」とコラボ ウィンドー展示を開催中

ルミネが取り組む“ルミネミーツアートプロジェクト(LUMINE meets ART PROJECT)”は、8月11日公開の映画「バービー」とコラボしたウィンドー展示を、ルミネスト新宿で8月31日まで開催中だ。

映画「バービー」は、完璧でハッピーな毎日が続く夢のようなバービーランドで暮らすバービーとケンが、ある日、完璧とは程遠い人間世界に迷い込み本当に大切なものを見つけるドリームファンタジー作品。今回、ファッションドールバービーがメッセージに掲げる“あなたは何にだってなれる(You Can Be Anything)“に賛同し、絵描きのイズミダ・リー(Lee Izumida)とフラワーアーティストの密林東京によるスペシャルウィンドーをつくり上げた。

8月5日にはルミネ有楽町で、イズミダ・リーが映画「バービー」からインスピレーションを受けたライブペインティングを実施予定。また、2人のアーティストインタビューをルミネ公式ユーチューブで公開中だ。

■イズミダ・リーと蜜林東京によるスペシャルウィンドー
期間:7⽉20〜8月31日
場所:ルミネスト新宿B1階 北側 ショーウィンドー
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目38-1

■イズミダ・リーによるライブペインティング
日程:8月5日
時間:16:00〜18:00
場所:ルミネ有楽町ルミネパサージュ(野外イベントスペース)/雨天時:ルミネ有楽町ルミネ1・1階 ロンハーマン前
※ライブペイント作品は、8月31日までルミネ有楽町ルミネ1・3階エスカレーター脇ガラス面に展示予定

The post ルミネアートプロジェクトが映画「バービー」とコラボ ウィンドー展示を開催中 appeared first on WWDJAPAN.

ルミネアートプロジェクトが映画「バービー」とコラボ ウィンドー展示を開催中

ルミネが取り組む“ルミネミーツアートプロジェクト(LUMINE meets ART PROJECT)”は、8月11日公開の映画「バービー」とコラボしたウィンドー展示を、ルミネスト新宿で8月31日まで開催中だ。

映画「バービー」は、完璧でハッピーな毎日が続く夢のようなバービーランドで暮らすバービーとケンが、ある日、完璧とは程遠い人間世界に迷い込み本当に大切なものを見つけるドリームファンタジー作品。今回、ファッションドールバービーがメッセージに掲げる“あなたは何にだってなれる(You Can Be Anything)“に賛同し、絵描きのイズミダ・リー(Lee Izumida)とフラワーアーティストの密林東京によるスペシャルウィンドーをつくり上げた。

8月5日にはルミネ有楽町で、イズミダ・リーが映画「バービー」からインスピレーションを受けたライブペインティングを実施予定。また、2人のアーティストインタビューをルミネ公式ユーチューブで公開中だ。

■イズミダ・リーと蜜林東京によるスペシャルウィンドー
期間:7⽉20〜8月31日
場所:ルミネスト新宿B1階 北側 ショーウィンドー
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目38-1

■イズミダ・リーによるライブペインティング
日程:8月5日
時間:16:00〜18:00
場所:ルミネ有楽町ルミネパサージュ(野外イベントスペース)/雨天時:ルミネ有楽町ルミネ1・1階 ロンハーマン前
※ライブペイント作品は、8月31日までルミネ有楽町ルミネ1・3階エスカレーター脇ガラス面に展示予定

The post ルミネアートプロジェクトが映画「バービー」とコラボ ウィンドー展示を開催中 appeared first on WWDJAPAN.

【2023年秋コスメ】「ルナソル」秋コレ第2弾は“無限の宇宙” 濡れ艶カラーマスカラなど

「ルナソル(LUNASOL)」は9月22日、2023年秋コレクションの第2弾を発売する。第1弾のテーマは“惑星”だったが、第2弾は“無限の宇宙”から着想を得ている。ラインアップは、4色アイシャドウパレットやマスカラ、リップ、チークなど全7アイテム。

定番商品の4色アイシャドウパレット“アイカラーレーション”(各6820円)から、星雲や銀河の混じり合う色と輝きを表現したクールなピンク系の新色“21 メルティングネブラ”と、ブルーとシルバーの青み系の配色でモードな目元に仕上がる限定色“EX33 ギャラクシーループ”の2種が登場する。輝度の高いパールを配合し、濡れたようなまつ毛に仕上げるカラーマスカラ“シャイニングラッシュ マスカラ”(各3850円)は、鮮やかなベリーピンクとグロッシーなブルーの2色をそろえる。

リップアイテムは限定2種で、サテンのような滑らかな塗り心地のリップスティック“プランプメロウリップス サテン EX12 フューシャポップ”(4400円)と、艶を長時間キープできるジェルオイル処方のリップグロス“ジェルオイルリップス EX09 ヘブンリーメロウ”(3520円)を販売する。両商品ともに、唇を美しく引き立てるピンク系の色味だ。

チークとハイライトの2色をセットした“カラーリンググレイズ EX09 ハーモニークラウド”(限定、6820円)は、左側に透けるような発色のベリーピンクを、右側には濡れたような艶と立体感を与えるホワイト系のカラーをセットした。“カラーリングシアーチークス(グロウ) EX08 ドリームラバー”(限定、2750円)は、ピンク系のパールを配合した単色チークで、ほのかに上気したような血色を帯びた頬を演出する。そのほか、パールを高配合したプラムカラーと、微細なブルーラメが煌めくグレイッシュブラウンの“ネイルポリッシュ”(限定、各2200円)も用意した。

The post 【2023年秋コスメ】「ルナソル」秋コレ第2弾は“無限の宇宙” 濡れ艶カラーマスカラなど appeared first on WWDJAPAN.

【2023年秋コスメ】「THREE」のチーク&ハイライトにうる艶ウォームピンクが登場

「THREE(スリー)」は9月6日、クリームタイプのチーク&ハイライトカラー“シマリング グロー デュオ”(4950円)から、2023年秋限定のウォームピンク系を発売する。

同ブランドを代表するアイテム“シマリング グロー デュオ”は、ベースメイクの仕上げに2色の艶感をプラスすることで、健康的な美しい艶を演出するチーク&ハイライト。限定カラーは、左にフレッシュな血色感を足すピーチピンクのブラッシュカラー、右に柔らかな艶感を与える温かな発色のピンクゴールドのハイライトカラーをセットした。

また、同日には化粧水の現品、ミニサイズの乳液と洗顔料をセットにしたスキンケアキット2種も数量限定で販売する。乾燥肌から普通肌の人にすすめる“バランシングネクター ローション キット”(6490円)は、潤いとハリのある肌に導くフィトケミカルなどの成分をたっぷり含んだ。混合肌からオイリー肌の人にすすめる“バランシングステム ローション キット”(6490円)は、肌荒れを防ぐハーブを配合し、みずみずしくさっぱりとした使用感が特徴だ。

The post 【2023年秋コスメ】「THREE」のチーク&ハイライトにうる艶ウォームピンクが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ルナソル」初のオイル美容液ファンデーションが登場 “水ツヤ肌”を演出

カネボウ化粧品のプレステージブランド「ルナソル(LUNASOL)」は9月22日、ブランド初のオイル美容液ファンデーション“カラーオイルセラム” [SPF30・PA++](全5色、各25mL、各7700円)を発売する。

同商品は、ホホバオイルやアルガンオイルなど7種類の保湿成分を配合し、潤いを長時間キープする。スキンケアのような滑らかな付け心地で、乾いた肌にも均一に馴染み、明るく艶やかな肌を演出する。化粧下地不要で、色ムラや毛穴を自然にカバーしながら柔らかな印象に導く。

The post 「ルナソル」初のオイル美容液ファンデーションが登場 “水ツヤ肌”を演出 appeared first on WWDJAPAN.