ビューティガレージが女性モード社の全株式を取得 公平性の⾼い情報の価値最⼤化を図る

プロ向け美容商材EC⼤⼿のビューティガレージは、美容業界専⾨メディアを複数運営する⽼舗出版社である⼥性モード社の全株式を取得し、同社を連結⼦会社化した。

⼥性モード社は1960年に創業。⾼度成⻑期から現在に⾄る⽇本の美容⽂化を、⻑年にわたって⾒つめてきた⽼舗の美容業界専⾨出版社だ。⽉刊誌の「HAIRMODE」をはじめ、美容師向けの専⾨書籍、技術本、動画コンテンツのほか、近年では電⼦書籍やデジタルメディアを提供している。

ヘアサロン業界における従来型の流通スタイルでは、“モノ”と同時に“情報”が提供されるのが⼀般的な慣習で、提供側のディーラーと提供される側の美容サロンの間の⽐較的クローズドな環境で取り引きされてきた。「ビューティガレージは創業以来、“モノ”の流通に新たな選択肢を作るべく、サロン従事者にとってフェアでオープンなECプラットフォームを築いてきた。しかし“情報”の流通については、いまだに業界内格差や偏りが⼤きく、課題があると認識していた」という。

連結⼦会社化の狙いについては、「インターネットやSNSの普及で情報が氾濫し、⼤⼿メディアでさえ衰退を免れない時代だが、ヘアサロン業界においては、体系的にまとめられた公平性の⾼い情報にはまだまだ⼤きな価値がある。業界プラットフォームとして盤⽯な顧客基盤を持つ当社が、新たな形でその価値を最⼤化できると考えている。⼥性モード社が持つメディアとしてのブランド⼒、およびデジタル化の加速によるノウハウ・ナレッジの価値を⾼めることで、今後も美容業界の発展に寄与していきたい」とコメントした。

The post ビューティガレージが女性モード社の全株式を取得 公平性の⾼い情報の価値最⼤化を図る appeared first on WWDJAPAN.

「ザ・ノース・フェイス」がキッズアイテム5品番で自主回収 はっ水機能を誤表示

ゴールドウインが手掛ける「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」は、キッズアイテムのシャツ、ビブパンツ、ハットの計5型で、はっ水機能の誤表示による自主回収を行っている。当該商品を購入した客に、購入店舗やカスタマーサービスへの問い合わせ、着払いでの返送を呼びかけている。製品確認後に返金する。

公式ECサイトと、製品下げ札に記載されたQRコードから遷移できる機能紹介ページで、実際ははっ水機能がないにも関わらず、はっ水機能表示をしていたという。

製品はNRJ62321(Firefly Shirt)、NBJ82329(Firefly Bib)、NNJ02206(Kids' Summer Cooling Hat)、NNJ02207(Kids' Summer Cooling Cap)、NNJ02105(Kids' TNF Be Free Shield Hat)の5型。一部のカラーははっ水機能ありのため、自主回収の対象外。

問い合わせはゴールドウイン カスタマーサービスセンターまで。電話0120-307-560、受付時間は9時30分〜17時(ただし土、日、祝日及び指定休業日を除く)。

The post 「ザ・ノース・フェイス」がキッズアイテム5品番で自主回収 はっ水機能を誤表示 appeared first on WWDJAPAN.

「ザ・ノース・フェイス」がキッズアイテム5品番で自主回収 はっ水機能を誤表示

ゴールドウインが手掛ける「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」は、キッズアイテムのシャツ、ビブパンツ、ハットの計5型で、はっ水機能の誤表示による自主回収を行っている。当該商品を購入した客に、購入店舗やカスタマーサービスへの問い合わせ、着払いでの返送を呼びかけている。製品確認後に返金する。

公式ECサイトと、製品下げ札に記載されたQRコードから遷移できる機能紹介ページで、実際ははっ水機能がないにも関わらず、はっ水機能表示をしていたという。

製品はNRJ62321(Firefly Shirt)、NBJ82329(Firefly Bib)、NNJ02206(Kids' Summer Cooling Hat)、NNJ02207(Kids' Summer Cooling Cap)、NNJ02105(Kids' TNF Be Free Shield Hat)の5型。一部のカラーははっ水機能ありのため、自主回収の対象外。

問い合わせはゴールドウイン カスタマーサービスセンターまで。電話0120-307-560、受付時間は9時30分〜17時(ただし土、日、祝日及び指定休業日を除く)。

The post 「ザ・ノース・フェイス」がキッズアイテム5品番で自主回収 はっ水機能を誤表示 appeared first on WWDJAPAN.

川内倫子✕潮田登久子のクロストーク 撮り続けることで見えてくる自由とは

PROFILE: 右:川内倫子/写真家 左:潮田登久子/写真家

右:川内倫子/写真家<br />
左:潮田登久子/写真家
PROFILE: 右:(かわうち・りんこ)1972年、滋賀県生まれ。2002年に「うたたね」「花火」で第27回木村伊兵衛写真賞受賞。23年にソニーワールドフォトグラフィーアワードのOutstanding Contribution to Photography(特別功労賞)を受賞し国際的にも高い評価を受け、国内外で数多くの展覧会を行う。近刊に写真集「やまなみ」(2022)「いまここ」(2023、谷川俊太郎との共著)がある。22年に東京オペラシティ アートギャラリーと滋賀県立美術館で個展「川内倫子:M/E--球体の上 無限の連なり」を開催した 左:(うしおだ・とくこ)1940年、東京都生まれ。63年、桑沢デザイン研究所リビングデザイン研究科写真専攻卒業。同研究所で写真家・大辻清司の指導を受け、写真家の道に進む。75年頃よりフリーランスの写真家となる。代表作にさまざまな家庭の冷蔵庫を撮影した「冷蔵庫/ICE BOX」、書籍を主題とした「本の景色/BIBLIOTHECA」シリーズなどがある。2018年に土門拳賞、日本写真協会作家賞、東川賞国内作家賞を受賞。22年に写真集「マイハズバンド」がParis Photo–Aperture PhotoBook Awards、審査員特別賞を受賞した ©︎Kohei Take-KYOTOGRAPHIE

「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭(以下、KYOTOGRAPHIE)」で現在開催中の展覧会「From Our Windows」は、文化・芸術分野での女性アーティストの貢献と認知を促すケリングの「ウーマン・イン・モーション」プログラムによって支援されている。

今回サポートするのは、写真家の川内倫子と潮田登久子による対話的展覧会「From Our Windows」だ。同展で川内は、祖父の死を含めた13年間の家族アルバムである「Cui Cui(キュイキュイ)」と自身の出産から約3年間、子どもの姿や子育ての中で出合った身近な風景を撮りためた「as it is」を展示している。潮田は家庭にある冷蔵庫の外側と内側を定点観測的的に撮影した2枚組のモノクロ写真シリーズ「冷蔵庫/ICE BOX」と、夫で写真家の島尾伸三と娘のしまおまほとの約40年前の生活を記録した「マイハズバンド」を展示。作品展示に合わせて40年前から大切に取っているという思い出の品々も見られる。

「KYOTOGRAPHIE」開催当日に行われたトークイベント「撮り続けること、自由であること」ではモデレーターに批評家、作家の竹内万里子を迎え、同展の開催までの経緯や2人の作品に流れる時間や生命観、展示構成の裏話まで広くトークが交わされた。

展示が完成してから始まった2人の対話

同展のタイトルが「From Our Windows」に至った経緯について川内は、潮田とは初対面であるものの「40年くらい前に撮られた昔の写真ですが、潮田さんの過去の作品と比べて新鮮に見えました。自分も娘を被写体にしていたり、家族を撮影したシリーズがあって親近感を感じました」と、2022年に潮田の「マイハズバンド」を観た時に感じた自身の作品との共通性を挙げた。

一方で指名を受けた潮田は、川内の名前こそ知っていたものの、東京都写真美術館に収蔵されている写真集が作品との初めての出合いだったことを明かした。当初は気後れしたが、初期作品で川内が使用していたカメラが参加の後押しになった。「川内さんは最初の頃、『ローライフレックス』の6×6のフィルムで撮っていらっしゃって、私は『ゼンザブロニカ』という古い6×6判一眼レフカメラを使っていました。冷蔵庫の作品もすべてそのカメラで撮影していたので、四角い窓繋がりという、かすかな接点で、もしかしたら話が合うかもしれないと思いました」と、川内作品との出合いから同展の参加を決めた理由までを明かした。

その後の二人のやりとりは、打ち合わせ以外ほとんどなかったというが、どのように展示は作られていったのか。完成した空間について川内は「展示会場に同じサイズの部屋が2つあったので、それぞれの部屋を作り上げていくように進んでいきました。結果的にはお互いの個性が引き出されていながら、ゆるやかに繋がっていく展示になったと思います」と語り、潮田は「工夫もしてみたかったのですが、私は私でしかいられない。何かを変えて新しい自分を見せることはできないので、ありのままを展示しました」と説明した。

一家に一冊あるべき写真集

会場の京都市京セラ美術館 本館南回廊2階に設らえた会場では、それぞれが自身の家族を撮影したシリーズが一堂に紹介されていて、潮田の「冷蔵庫/ICE BOX」シリーズから始まる。写真に写る、さまざまな冷蔵庫の外側と内側からは、持ち主の経済状況や性格さえも浮き彫りになる。「マイハズバンド」では、夫で写真家の島尾伸三と娘のしまおまほの3人で暮らした世田谷区・豪徳寺の洋館での日常を撮影。にぎやかな時間と夜の部屋で一人向き合った孤独を感じる作品群が、約40年の時を経て結実した物語を時間とともに紐解いていく。

川内の展示「Cui Cui」では、1992年から2005年までの13年間に撮り続けた、正月の団らんや兄の結婚式、祖父の死、新たな命の誕生まで、特別ではない日常の風景といった誰もが経験する家族の誕生と死が記録されている。「as it is」は、自身の出産から約3年間、子育ての中で出会った子どもの姿や身近な風景を撮りためて構成されているのだが、自身の家族と共に日常風景を見つめ直すことで、原点に立ち返るような印象を受ける。

川内は「写真家である私達の特権というか、写真で会話をするようにお互い隠し持ってきたプレゼントを渡し合うような感覚がありました」と写真を介して紡がれた対話と交流の一端を明かした。

潮田は川内の作品に自身の記憶が重なったという。「川内さんが13年間撮影されてきて、1枚1枚ページをめくる毎に、自分の昔の体験が結びついてきたんです。私のおじいちゃんもステテコを穿いていたとか、扇風機の置き方が似ているとか。電線に止まる雀の風景も、私のアルバムでもあるような気がしたんですね。おじいちゃんとおばあちゃんの優しそうな表情を見て、きっと二人を中心にして家族が回っていたんだろうと、私なりに想像しました。素晴らしい作品集で、一家に一冊あって良い」と絶賛。

同展が完成するまでほとんど打ち合わせをせずに進められたというが、偶然にも展示方法が全く異なる点も興味深い。作家としてのお互いの共通点はどこにあるのだろうか。

川内は「潮田さんの『マイハズバンド』も作品集にするために作っていたわけではなく、記録的に撮っていらっしゃった写真が、40年という時を経て、倉庫の中で見つかって出版されることになりました。私の『Cui Cui』も作品集にするために撮っていたわけではありません。自分が写真を撮る仕事をしているので、記録しておいた方がいいかなという気持ちで撮影を続けてきました。ですので、家族というテーマの作品集を作ったというよりも、初めて自分が経験した一番小さな社会でのリアルな体験で一巡したこと、循環やサイクルということがテーマになっています」と話し、潮田も「題材は全て身近なところにある。川内さんもそうだと思うし、そこから始まっているという意味では『冷蔵庫』も『マイハズバンド』の景色も同じなんです」と同調した。

展示では、川内の「Cui Cui」はオリジナルプリントの手焼きプリントを同じサイズで淡々と鑑賞できるように設置されている。「as it is」の空間では、ライトボックスを多用していて作品から光が溢れているような体験もできる。一方で、潮田の作品群は額装されピンナップ形式で壁一面に展示することで、オリジナルプリントをしっかりと観賞できる。たくさんの私物も展示されていることで作品のストーリーが鮮明になっていく。

川内は「潮田さんの私物がたくさん展示されているんですが、それらを捨てようとしたら島尾さんに止められたそうです。『物がなくなると自分を思い出すよすががなくなる』という言葉がすごく印象に残っています。『Cui Cui』を撮り出したきっかけは、祖父母が亡くなってしまうことへの恐怖感でした。そこから残しておきたいという気持ちが大きくなっていきました。写真から記憶が呼び覚まされることがあることを改めて実感しました。潮田さんとの写真の対話です」と話し、潮田は「私も『Cui Cui』を見て、記憶が蘇ってきました。スイカが美味しかったとか、いちごをつぶして食べた記憶まで全てがおもしろいんです。芸術性という以前の問題で、そういうことに自分が心を動かされたことに驚いてしまいました」と結んだ。

作品に流れる時間と日常

トークイベントのタイトル「撮り続けること、自由であること」は、川内が潮田とのメールのやり取りの中で印象に残った言葉から引用したことが明かされ、会場ではその言葉が読み上げられた。

「カメラという小部屋を手にすることで、何物にも制御されない時間を得ることができました。長い年月の間、写真を撮り続けているうちに見えてきた自由です」

川内は「子育てが忙しい上に、ある意味で女性が生きにくい時代の中で、潮田さんはカメラという小さい部屋を手に入れて、それが自由を得るための場所だったということに非常に共感を覚えました。自分も無意識に続けてきましたが、作品を撮り続けることで自由を得てきましたし、撮り続けないと見えなかった自由の存在に気付き、今回のタイトルにしました。

そして、私たちの共通点として時間の積み重ねがありました。お互い晩婚で高齢出産を経験していたり、それまでずっと一人で撮り続けてきて、途中で家族というチーム編成ができあがった。私が1人でコツコツ撮っていたとき、潮田さんも同じように撮っていたんだなと、僭越ながら仲間を得たような、先輩に会えたような感覚がありました」。

この言葉に潮田は「川内さんの写真とのコラボレーションは、私が勇気をもらう展覧会になりました。本当にこのような場を作ってくださったKYOTOGRAPHIE、そしてケリングのサポートがあってこそですし、スタッフの方々、会場を設えてくださった方々の献身的な姿を見てきました。本当に感謝しています」と締め括った。

◼️川内倫子/潮田登久子「From Our Windows」
川内倫子「Cui Cui + as it is」
潮田登久子「冷蔵庫/ICEBOX + マイハズバンド」
Supported by KERING’S WOMEN IN MOTION
会場:京都市京セラ美術館 本館 南回廊2階
住所:京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
時間:10:00〜18:00

The post 川内倫子✕潮田登久子のクロストーク 撮り続けることで見えてくる自由とは appeared first on WWDJAPAN.

ナチュラル&オーガニックの祭典「ビープルフェス」今年も開催 東京初の一般客OKイベント

マッシュビューティーラボは6月22、23日、ナチュラル&オーガニックのセレクトショップ「ビープル(BIOPLE)」の人気のアイテムや新商品が集結するイベント「ビープルフェス 2024 イン トーキョー(BIOPLE FES 2024 IN TOKYO)」を東京本社で開催する。これまで東京開催は招待客のみの限定イベントだったが、今年から一般客も参加可能のオープンイベントに変更。“フェス”の原点に立ち返り、オーガニックスペシャリストのトークショーやオーガニックフードの屋台なども用意してお祭りムードを盛り上げる。

「ビープルフェス」はこれまで19回開催し、ナチュラル&オーガニックの世界やブランドの周知に貢献してきた。今まではメディア関係者など招待者のみが参加していたが、昨年6月に阪急うめだ本店で開催したイベントを一般客も参加可能なオープン形態にしたところ6日間の商品購入者数が合計4500人にのぼり、大きな反響があったことから東京での初開催を決めた。

予定出展数は約40ブランドで、オーガニックフードやオーガニックコスメのトレンド、最新アイテムを紹介するほか、同フェスだけのキットなどの販売も行う予定。入場は無料で、来場には事前予約が必要になる。

■Biople FES 2024 in TOKYO
日程:2024年6月22、23日
時間:11:00~19:00(23日は18時まで)
場所:マッシュグループ本社
住所:東京都千代田区麹町5-7-2 ダイビル1、2階
入場料:無料(来場は事前予約必要。5月29日から受付開始)

The post ナチュラル&オーガニックの祭典「ビープルフェス」今年も開催 東京初の一般客OKイベント appeared first on WWDJAPAN.

「エスティ ローダー」が東京・代官山で“ダブル ウェア”新作クッションファンデの発売記念イベントを開催

「エスティ ローダー(ESTEE LAUDER)」は5月10~12日、東京・代官山Tサイトのメインストリートで、ブランドを代表する“ダブル ウェア”シリーズの新作クッションファンデーションの発売を記念した限定イベントを開催する。

イベントスペースでは、新作のクッション ファンデーション2種を含む“ダブル ウェア”シリーズの人気商品を自由にタッチアップできるメイクコーナーを設置するほか、グローバルブランドアンバサダーを務めるIUのビジュアルや動画を公開する。

来場者特典も用意した。ロングセラーの“ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ ファンデーション”のサンプルを先着順で無料配布し、さらにイベント会場でLINEの公式アカウントを“友だち追加”&ID連携すると、人気美容液“アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス”のサンプルがもらえる。

新商品は、グロウマットな肌に仕上げる“ダブル ウェア ソフト グロウ マット クッション メークアップ”[SPF45・PA+++](全5色、各9240円)と、滑らかなフォギー肌をかなえる5月17日発売の“ダブル ウェア ソフト グロウ マット クッション メークアップ”[SPF25・PA+++](全5色、各9240円)の2種。共に持ち運びに適しているクッションタイプで、出先でも簡単にメイク直しが可能だ。

■「エスティ ローダー」“ダブル ウェア”新作クッションファンデーション発売記念イベント
日程:5月10~12日
時間:11:00~17:00
場所:代官山T-SITE メインストリート
住所:東京都渋谷区猿楽町16-15
入場料:無料

The post 「エスティ ローダー」が東京・代官山で“ダブル ウェア”新作クッションファンデの発売記念イベントを開催 appeared first on WWDJAPAN.

「エスティ ローダー」が東京・代官山で“ダブル ウェア”新作クッションファンデの発売記念イベントを開催

「エスティ ローダー(ESTEE LAUDER)」は5月10~12日、東京・代官山Tサイトのメインストリートで、ブランドを代表する“ダブル ウェア”シリーズの新作クッションファンデーションの発売を記念した限定イベントを開催する。

イベントスペースでは、新作のクッション ファンデーション2種を含む“ダブル ウェア”シリーズの人気商品を自由にタッチアップできるメイクコーナーを設置するほか、グローバルブランドアンバサダーを務めるIUのビジュアルや動画を公開する。

来場者特典も用意した。ロングセラーの“ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ ファンデーション”のサンプルを先着順で無料配布し、さらにイベント会場でLINEの公式アカウントを“友だち追加”&ID連携すると、人気美容液“アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス”のサンプルがもらえる。

新商品は、グロウマットな肌に仕上げる“ダブル ウェア ソフト グロウ マット クッション メークアップ”[SPF45・PA+++](全5色、各9240円)と、滑らかなフォギー肌をかなえる5月17日発売の“ダブル ウェア ソフト グロウ マット クッション メークアップ”[SPF25・PA+++](全5色、各9240円)の2種。共に持ち運びに適しているクッションタイプで、出先でも簡単にメイク直しが可能だ。

■「エスティ ローダー」“ダブル ウェア”新作クッションファンデーション発売記念イベント
日程:5月10~12日
時間:11:00~17:00
場所:代官山T-SITE メインストリート
住所:東京都渋谷区猿楽町16-15
入場料:無料

The post 「エスティ ローダー」が東京・代官山で“ダブル ウェア”新作クッションファンデの発売記念イベントを開催 appeared first on WWDJAPAN.

「ツタヤブックストア」がカンボジアに進出 2034年までに6店舗を展開

ツタヤブックス マレーシアは、2034年までにカンボジアで「ツタヤブックストア」を6店舗出店することを発表した。カンボジアでデベロッパー事業やホテル事業などを展開するアーバン・リビング・ソリューションズとフランチャイズ包括契約を締結した。その第一歩として、2025年にカンボジアの首都プノンペンで1号店をオープンする計画だ。

カンボジアは安定した経済成長を遂げており、今後も人口増加が予測されている。加えて、通貨に日本国旗が印刷される親日国家であることを踏まえ、契約締結と「ツタヤブックストア」の進出が決定した。

ツタヤブックス マレーシアはカルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下、CCC)と双日の合弁会社。CCCは「ツタヤブックスストア」または「蔦屋書店」を、台湾に計11店舗、中国本土に計12店舗、マレーシアに計2店舗出店している。今後はアジア太平洋地域におけるビジネスの強化を図る計画だ。

The post 「ツタヤブックストア」がカンボジアに進出 2034年までに6店舗を展開 appeared first on WWDJAPAN.

「ツタヤブックストア」がカンボジアに進出 2034年までに6店舗を展開

ツタヤブックス マレーシアは、2034年までにカンボジアで「ツタヤブックストア」を6店舗出店することを発表した。カンボジアでデベロッパー事業やホテル事業などを展開するアーバン・リビング・ソリューションズとフランチャイズ包括契約を締結した。その第一歩として、2025年にカンボジアの首都プノンペンで1号店をオープンする計画だ。

カンボジアは安定した経済成長を遂げており、今後も人口増加が予測されている。加えて、通貨に日本国旗が印刷される親日国家であることを踏まえ、契約締結と「ツタヤブックストア」の進出が決定した。

ツタヤブックス マレーシアはカルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下、CCC)と双日の合弁会社。CCCは「ツタヤブックスストア」または「蔦屋書店」を、台湾に計11店舗、中国本土に計12店舗、マレーシアに計2店舗出店している。今後はアジア太平洋地域におけるビジネスの強化を図る計画だ。

The post 「ツタヤブックストア」がカンボジアに進出 2034年までに6店舗を展開 appeared first on WWDJAPAN.

「ゲラン」の“ルージュ ジェ”が発売15年で初のリニューアル 先行販売イベントを開催

「ゲラン(GUERLAIN)」は7月15日、2009年から発売を続けるアイコニックなリップスティック“ルージュ ジェ”を初めてリニューアルする。新たな商品の発売に先立ち、5月22、23日に代官山Tサイト ガーデンギャラリーで先行発売イベントを開催。商品をイメージした空間でいち早く商品を試すことができる。

ジュエリーデザイナーの(Lorenz Baumer)が考案したラグジュアリーなリップケースとリフィルタイプのルージュを自由に組み合わせる“ルージュ ジェ”は15年前に誕生。鏡付きの華やかなデザインケースと好みのカラーを合わせるカスタムメードの発想は、リフィルのリップが少ない時代だったこともあり驚きを持って迎えられた。

新“ルージュ ジェ”はリップケース9種と、シルクのような仕上がりと長時間続く艶感が特徴の24色、ベルベットのような質感の16色、合計40色のシェードをラインアップ。5月の先行発売イベントは予約制で、クレジットカードのみの決済となる。

◾️CRAFT YOUR STYLE ROUGE G
日程:2024年5月22、23日
時間:22日14:00〜20:00、23日10:00〜12:00
場所:DAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERY
住所:東京都渋谷区猿楽町16-15
入場料:無料(事前予約制)

The post 「ゲラン」の“ルージュ ジェ”が発売15年で初のリニューアル 先行販売イベントを開催 appeared first on WWDJAPAN.

「ゲラン」の“ルージュ ジェ”が発売15年で初のリニューアル 先行販売イベントを開催

「ゲラン(GUERLAIN)」は7月15日、2009年から発売を続けるアイコニックなリップスティック“ルージュ ジェ”を初めてリニューアルする。新たな商品の発売に先立ち、5月22、23日に代官山Tサイト ガーデンギャラリーで先行発売イベントを開催。商品をイメージした空間でいち早く商品を試すことができる。

ジュエリーデザイナーの(Lorenz Baumer)が考案したラグジュアリーなリップケースとリフィルタイプのルージュを自由に組み合わせる“ルージュ ジェ”は15年前に誕生。鏡付きの華やかなデザインケースと好みのカラーを合わせるカスタムメードの発想は、リフィルのリップが少ない時代だったこともあり驚きを持って迎えられた。

新“ルージュ ジェ”はリップケース9種と、シルクのような仕上がりと長時間続く艶感が特徴の24色、ベルベットのような質感の16色、合計40色のシェードをラインアップ。5月の先行発売イベントは予約制で、クレジットカードのみの決済となる。

◾️CRAFT YOUR STYLE ROUGE G
日程:2024年5月22、23日
時間:22日14:00〜20:00、23日10:00〜12:00
場所:DAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERY
住所:東京都渋谷区猿楽町16-15
入場料:無料(事前予約制)

The post 「ゲラン」の“ルージュ ジェ”が発売15年で初のリニューアル 先行販売イベントを開催 appeared first on WWDJAPAN.

ハリウッド俳優のノーマン・リーダスが日本では初となる写真展「IN TRANSIT」を5月17日から開催

東京・渋谷のレイヤード ミヤシタパークの3階にあるギャラリー「サイ(SAI)」は、ハリウッド俳優、プロデューサーとして活躍しながら、長きに渡り写真家としてさまざまな作品を発表してきたノーマン・リーダス(Norman Reedus)の日本で初となる写真展「IN TRANSIT」を開催する。会期か5月17日から26日まで。

俳優業と並行して、長きにわたり写真家としても制作活動も行ってきたノーマン・リーダス。2022年にパリで開催された写真展「Live the life you love」に続き、2023年には「IN TRANSIT」を発表。ニューヨークやロサンゼルス、バルセロナ、コペンハーゲン、パリといった世界のさまざまな都市で写真展を開催してきた。

本展は自身の作品の中から抜粋した53作品で構成されている。2022年と23年に撮影された新しいものが多いが、中には1994年から00年代初期に撮影された作品も含まれている。

今展覧会では部数限定でニューヨークから輸入したノーマンの写真集も2種販売する。2013年10月に出版された「The Sun's Coming Up... Like a Big Bald Head」と「The Last Season」は「ウォーキングデッド」の11シーズンの放送中にノーマンがドラマのファンのために忘れがたい思い出として発行した。本人が撮影したドラマのセット、キャスト、スタッフなどが収集された写真集で、今回展示会で販売される作品と書籍には全て本人のサインが施されている。

■ノーマン・リーダス個展「IN TRANSIT」
会期:5月17〜26日
時間:11:00〜20:00
場所:SAI
住所:東京都渋谷区神宮前 6-20-10 レイヤード ミヤシタパーク 3階

The post ハリウッド俳優のノーマン・リーダスが日本では初となる写真展「IN TRANSIT」を5月17日から開催 appeared first on WWDJAPAN.

「エルメス」編 フランス語の発音を学ぼう!

「WWDJAPAN」の連載「HOW TO SAY?」

おなじみ「エルメス」はこんな感じに発音

文頭のHは発音せず、2音目の“エ”から。ゆえに、ヘルメスではなくエルメスとなる。

またEにアクセント符号のアクサン・グラーヴが付いているため、本来“ウ”と発音するEが“エ”になる。

「エルメス(HERMES)」にも“難音”のRが含まれ、無理にカタカナ表記するなら“エッフメス”。

連載「HOW TO SAY?」とは?

連載「HOW TO SAY?」は、ブランドの母国語をあらためて(特に発音とリスニングについて)勉強してみよう!というもの。まずは、多くのブランドが生まれ、業界を今なおグイグイけん引するフランスの母国語フランス語にフォーカスする。ブランドに関わる人はもちろん、出張や旅行の際にも役立つかもしれない。

The post 「エルメス」編 フランス語の発音を学ぼう! appeared first on WWDJAPAN.

コメ兵HD、売上高4割増へ 24年3月期予想を上方修正

リユース大手のコメ兵ホールディングスは、2024年3月期の連結業績予想を上方修正した。修正後は売上高1194億円(修正前は1060億円)、営業利益74億円(同72億円)、純利益50億円(同48億円)とする。インバウンド(訪日客)の増加が追い風になって、コメ兵の銀座や渋谷など大型旗艦店での小売事業が好調だった。正式な決算は13日に発表する。

修正後の売上高は前の期と比べて38.7%増となる。ラグジュアリーブランドのバッグなどを中心に個人買取が活発化したため、良質な商材を確保でき、小売事業が想定以上の伸びとなった。また昨年11月以降、時計やバッグの高額品の相場が下降したことを受けて、価格変動のリスクが高い在庫をオークション会社などの法人向けに振り分けたことも売上高の積み増しに貢献した。

The post コメ兵HD、売上高4割増へ 24年3月期予想を上方修正 appeared first on WWDJAPAN.

「 ジョンマスターオーガニック」×ディズニー第2弾 白雪姫、ジャスミン、ベルをイメージしたヘアフレグランスを発売

「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」は5月16日、ディズニープリンセスのイメージに合わせて調合したヘアフレグランス3種(各20mL、2695円)を数量限定で発売する。3本をセットにしたギフトボックス(7645円)も用意した。

本コラボは4月25日に発売したリップカームに続く第2弾。同商品は自然由来100%の香料成分と植物由来の美容成分で髪に潤いと輝きを与えるオイルインヘアフレグランスで、ネーミングに劇中の印象的なセリフや歌詞のフレーズを採用した。

フルーティーな香りの“A wish come true ~願いは叶う~”は白雪姫の純粋で美しい心を表現。スパイシーでウッディな香りの“Follow your heart ~心のままに~”はジャスミンの自由への憧れを、甘くみずみずしいフローラルな香りの“Bold as a rose ~薔薇のように大胆に~”は聡明で好奇心旺盛なベルの時折見せる大胆なまでの意志の強さを表現している。

The post 「 ジョンマスターオーガニック」×ディズニー第2弾 白雪姫、ジャスミン、ベルをイメージしたヘアフレグランスを発売 appeared first on WWDJAPAN.

シモーン・ロシャ「私は、メンズもフェミニンではなく、ポエティックでセンシティブ」

今春、ロンドンを拠点とするデザイナーのシモーン・ロシャ(Simone Rocha)が来日した。台北にオープンした旗艦店を祝った直後の弾丸ツアーで、日本に到着するとドーバー ストリート マーケット ギンザでのプレス向けランチに直行するなど忙しそうだ。忙しいと言えば、彼女は2021年には「H&M」とコラボレーション。23年にはメンズを本格的にスタートし、24年には「ジャンポール・ゴルチエ(JEAN PAUL GAULTIER)」のゲストデザイナーとしてオートクチュール・コレクションに挑戦している。束の間の15分で、デザイナーを直撃した。

WWDJAPAN(以下、WWD):2月にロンドンで発表した、24-25年秋冬コレクションは、「ジャンポール・ゴルチエ」のゲストデザイナーとして1月に発表した24年春夏オートクチュール・コレクションを思わせる、グログランリボンを使ったコルセットやテーラードで新境地を開拓した印象だ。
シモーン・ロシャ「シモーン ロシャ」デザイナー(以下、シモーン):ゴルチエとの協業は、本当に面白かった。彼と一緒に、パリでアーカイブを見て、生地に触れて、あらためて厳格なのに扇状的、そして遊び心に溢れるテーラリングの本質を垣間見たの。クチュール・コレクションでは、そんなゴルチエのテーラードに忠実でありたかった。一方、私の「シモーン ロシャ」ではコルセットやテーラリングをベースとしたクリエイションを貫きながら、、ゴルチエの厳格なのに扇状的なムードをひっくり返したかった。私らしいチュールなどの生地を厳格なシルエットに加えることで、女性の体を称えつつも、もっと穏やかなムードにまとめたかった。どちらもコルセットが印象的なコレクションに仕上がったと思う。でも2つのムードはまるで異なっているわ。

WWD:同じくレースやチュール、パールを多用したメンズ・コレクションも、それなりに浸透してきた印象だ。特にバッグやブレスレットなど、パールのアクセサリーは男性にも支持されている。こんなにフェミニンなテイストが、男性に支持されると思っていた?
シモーン:私は、「フェミニン(女性的)」なメンズを作ろうと思っていないの。心がけているのは、ウィメンズ同様「ポエティック(詩的)」で「センシティブ(敏感)」なメンズ・コレクション。「H&M」とのコラボレーションでメンズに初挑戦した時は、正直いろんな反応をもらったわ。メンズ・コレクションにおける「マスキュリン(男性的)」と「フェミニン」の役割とは?なんて聞かれることもあった。正直、私はそんなこと一度も考えたことがなかったの(笑)。当時から私のメンズは、ウィメンズの写鏡みたいなものだから。だから、メンズも「ポエティック」で「センシティブ」。アクセサリーは、そんなスタイルにちょっとしたスパイスを加えるもの。ハーネスを組み合わせることで、機能性も高めたエッジーなアイテムなどを選んでくれる男性が増えて嬉しいわ。

WWD:忌憚なく言えば、「シモーン ロシャ」はメンズの始動からテーラード&コルセットまで、毎シーズン新境地を開拓して進化し続けている印象がある。一方、同じロンドン勢の中堅は、これまで通りヴィクトリアンテイストのドレスに終始している印象で、「シモーン ロシャ」のような進化を感じる機会が少ない。ヴィクトリアンテイストのドレスはロンドンらしいが、現代のTPO的にも、円安の今は価格的にも、日本のマーケットでは本当に難しい。このままだとロンドン・コレクションは、「バーバリー(BURBERRY)」や「ダンヒル(DUNHILL)」「JW アンダーソン(JW ANDERSON)」「シモーン ロシャ」を除き、インディーズブランドの学園祭みたいなイベントになってしまうのではないか?と危惧している。
シモーン:その通りだと思う。中国とアイルランドのハーフである私は、確かにロンドンでコレクションを発表しているけれど、ロンドンのデザイナーたちとは違う感覚を持っているのかもしれない。少なくとも私は、「ロンドンで発表している『ユニバース』なコレクション」を作ろうと思っているの。ここで言う「ユニバース」は、「世界的」であり、「普遍的」という意味ね。私は、ロンドンで発表しても、アイルランドで発表しても、東京で発表しても、共感してもらえるコレクションを作りたい。同じように去年でも、今でも、来年でも着てもらえるものでありたい。他のデザイナーもそんな感覚を意識すれば、状況は少し好転するんじゃないかしら?

The post シモーン・ロシャ「私は、メンズもフェミニンではなく、ポエティックでセンシティブ」 appeared first on WWDJAPAN.

「リック・オウエンス」と「チャンピオン」コラボ再び 新たにジャンボ・ウインドブレーカーなど

「リック・オウエンス(RICK OWENS)」は、再び「チャンピオン(CHAMPION)」とのコラボアイテムを発売した。「リック・オウエンス」一部取り扱い店舗で販売する。

コラボアイテムは、スエットやスエットパンツ、Tシャツ、ショーツ、ベストタンクトップなどのほか、新たにビッグサイズのウインドブレーカーを販売する。またウエアに加え、トートバッグやベルトバッグ、キャップなどの小物も制作。「リック・オウエンス」のスタイルと、「チャンピオン」のスポーツウエアにおける伝統の融合をテーマとした。またオーガニックコットンやリサイクルナイロンなどの生地を用い、包装材のプラスチックは生分解性の代替品に、さらにリサイクル紙のラベルとタグを採用するなど、環境への取り組みにも配慮した。

The post 「リック・オウエンス」と「チャンピオン」コラボ再び 新たにジャンボ・ウインドブレーカーなど appeared first on WWDJAPAN.

「リック・オウエンス」と「チャンピオン」コラボ再び 新たにジャンボ・ウインドブレーカーなど

「リック・オウエンス(RICK OWENS)」は、再び「チャンピオン(CHAMPION)」とのコラボアイテムを発売した。「リック・オウエンス」一部取り扱い店舗で販売する。

コラボアイテムは、スエットやスエットパンツ、Tシャツ、ショーツ、ベストタンクトップなどのほか、新たにビッグサイズのウインドブレーカーを販売する。またウエアに加え、トートバッグやベルトバッグ、キャップなどの小物も制作。「リック・オウエンス」のスタイルと、「チャンピオン」のスポーツウエアにおける伝統の融合をテーマとした。またオーガニックコットンやリサイクルナイロンなどの生地を用い、包装材のプラスチックは生分解性の代替品に、さらにリサイクル紙のラベルとタグを採用するなど、環境への取り組みにも配慮した。

The post 「リック・オウエンス」と「チャンピオン」コラボ再び 新たにジャンボ・ウインドブレーカーなど appeared first on WWDJAPAN.

注目の的はゼンデイヤやStray Kids、「トミー ヒルフィガー」 エンゲージメントから見る「メットガラ」 

ニューヨーク現地時間5月6日にメトロポリタン美術館で開催されたファッションの祝典「メットガラ」。例年の如く、今年もセレブリティーが着こなすレッドカーペッドルックがSNSで話題だ。

アップルやアマゾンなどの大手世界企業をはじめ、ラグジュアリーブランドやモード系出版社が活用するビジュアルマーケティングソフト「ダッシュ・ハドソン」の調査によると、今回のレッドカーペッド関連でSNS上で多く言及されたキーワードは、1位から順に“ゼンデイヤ(Zendaya)”“ストレイキッズ(Stray Kids)”“#メットガラ”“アナ・ウィンター(Anna Wintour)”“トミー・ヒルフィガー(Tommy Hilfiger)”。インスタグラム、ユーチューブ、Xの3つのプラットフォームにおいて、この5つのキーワードで合計2200万以上のエンゲージメントを獲得したという。

レッドカーペッドでエンゲージメントを獲得したセレブリティーランキング

最も多くエンゲージメントを獲得した人物は「トミー ヒルフィガー(TOMMY HILFIGER)」を着用して登場したストレイキッズ。75万7000エンゲージメントを得た。2位は共同ホストを務めたゼンデイヤで44万9000エンゲージメント、3位はジジ・ハディッド(Gigi Hadid)で37万エンゲージメント、4位はサラ・ジェシカ・パーカー(Sarah Jessica Parker)で34万8000エンゲージメント、5位はダブ・キャメロン(Dove Cameron)とダミアーノ・デイヴィッド(Damiano David)で34万7000エンゲージメントだった。

オンラインユーザーの一番の話題はクリス・ヘムズワース

さらに「ダッシュ・ハドソン」は、AIを搭載したソーシャル・リスニング・ツールを活用し、オンライン上で最もユーザー同士の話題を生み出したセレブリティーを割り出した。
オンライン上で最も会話を生んだのは、初参加にして共同ホストを務めた150万エンゲージメントのクリス・ヘムズワース(Christopher Hemsworth)。続いて、100万エンゲージメントのアナ・ウィンター、83万6700エンゲージメントのゼンデイヤ、44万8500エンゲージメントのダブ・キャメロン、40万6800エンゲージメントのストレイキッズの順だ。

エンゲージメント率が示す「メットガラ」のトップ5ブランド

エンゲージメント率は「いいね!」とコメントをフォロワー数で割って算出される。単にコンテンツを見ただけでなく、視聴者がどれだけコンテンツと相互作用したかを知ることができるのだ。
「ダッシュ・ハドソン」によれば、「メットガラ」のレッドカーペットにおいて、上位5ブランドがラグジュアリーファッションにおけるエンゲージメントのベンチマーク平均である0.13%を大幅に上回るパフォーマンスを示した。

1位は0.63%のエンゲージメント率を得たのは「トミー ヒルフィガー」。続いて「ヴィヴィアン・ウエストウッド(VIVIENNE WESTWOOD)」が0.49%、「スキャパレリ(SCHIAPARELLI)」が0.39%、「デヴィッド ヤーマン(DAVID YURMAN)」は0.24%、「ジェイコブ(JACOB & CO.)」は0.20%。これらのブランドは、ベンチマーク平均より54%〜最大384%高いエンゲージメントを獲得した。

The post 注目の的はゼンデイヤやStray Kids、「トミー ヒルフィガー」 エンゲージメントから見る「メットガラ」  appeared first on WWDJAPAN.

「リーバイス」“501”の誕生日イベント 日本初公開のアーカイブやJ-WAVEとのライブ、限定カスタマイズを用意

「リーバイス(LEVI‘S)」は5月11〜19日、“501”の誕生を祝したイベント“リーバイス ミュージック デニム カスタマイズ(LEVI’S MUSIC. DENIM. CUSTOMIZE)”を開催する。“501”のルーツが誕生した1873年5月20日を誕生日と称し毎年セレブレイトしており、今年はアーカイブの一般公開、FMラジオ局のJ-WAVE 81.3FMとのスペシャルライブ、カスタマイズステーションの期間限定オープンを用意した。

5月11〜12日に開催するアーカイブ展は、サンフランシスコ本社にあるデニムコレクションからピックアップした。フレディ・マーキュリー(Freddie Mercury)がジャパンツアーで着用した日本初公開のレザージャケットと501、ローリング・ストーンズ(Rolling Stones)のカスタムジャケット、ビヨンセ(Beyonce)のローライズジーンズなど日本の音楽史と親和性の高いアイテムをそろえた。

J-WAVEとタッグを組んだライブは、5月11日の13時から東急プラザ原宿「ハラカド」で開催する。ラッパーのSkaai(スカイ)とアコースティックユニットのMIZ(ミズ)が出演し、最旬の音楽で盛り上げる。観覧無料だ。

会期中リーバイス 原宿フラッグシップストア 1階に、本イベント限定のカスタマイズが楽しめるカスタマイズステーションをオープンする。フェスシーンにぴったりなアートワークをそろえたメニューやセルフペイントが出来るコーナーを用意した。さらに、5月11日から全国のテーラーショップで、イラストレーターのショウゴ セキネ(Shogo Sekine)が特別にデザインした音楽モチーフの刺しゅうやアイコニックなツーホースパッチのカスタマイズメニューを開始する。

ショウゴ セキネは1983年東京都生まれNY育ちのイラストレーター。ファッションイメージをベースにタイポグラフィー、図形、花植物を組み合わせたイラストをスタイルとし、雑誌や広告、アパレル、空間など様々な分野でアートワークを提供している。

◼️“リーバイスと音楽” アーカイブ展
日程:5月11〜12日
場所:リーバイス 原宿フラッグシップストア

◼️リーバイス×J-WAVEのスペシャルライブ
日程:5月11日
時間:13:00〜
場所:ハラカド 3階 ベイビー・ザ・コーヒーブリュー クラブ
観覧無料

◼️期間限定カスタマイズイベント
日程:5月11〜19日
場所:リーバイス 原宿フラッグシップストア 1階

The post 「リーバイス」“501”の誕生日イベント 日本初公開のアーカイブやJ-WAVEとのライブ、限定カスタマイズを用意 appeared first on WWDJAPAN.

美容オタク感涙!つばめの巣を極めるすごいセット 【爆裂!健康美容マニア道】

1日8食、ジャンクフード漬けの超不健康児から超健康優良児へと大変身を遂げたフリーアナウンサーの名越涼。およそ15年かけて自らの体で人体実験を繰り返してきた結果、“超絶良かったもの”だけを余すことなくお伝えする。今回は究極の美容食材・スキンケアとして注目のつばめの巣アイテムについて。

長い歴史があり、究極の美容食材とも称されるつばめの巣。内側からのケアや何をやってもとれない慢性疲労に“とっておきの食材”として以前この連載でも取り上げたのだが、そのつばめの巣を「これでもか!」と楽しめるすごいセットがあるという。日々育児と仕事に追われ、自分ケアのスタートが夜12時、美容のために睡眠時間を削るという「美容とは?」とツッコミたくなる生活を送っているアラフォー垂涎の的。一体、そのセットの内容とは?早速体験してみた。

つばめの巣三昧のぜいたくセット

「ビース(BI-SU)」が展開する「産後のママに、至福のいたわりを」がコンセプトのこのセット。ゼリーに酵素、キャンディー、ボディークリームにフェイスクリーム、フェイスマスクにハンドクリームと、全て天然アナツバメの巣の入りという、なんともぜいたくなセットだ。しかもそれは、希少なアナツバメの巣の中でも最高級とされるマレーシア産(まさに至福!)。そもそもつばめの巣が美の権化とされるのはその優れた栄養にある。美容や健康に重要な役割を果たす糖鎖栄養素(通称“細胞のアンテナ”)が8種類のうち6種類も含まれていること。中でも注目なのは免疫の調整をしたりウイルスなどの侵入を阻止したりするシアル酸が豊富であること(ちなみに母乳にも含まれている成分!)。最近の研究によると、発毛や育毛へアプローチや腸内環境の改善なども期待されているという。その他、アミノ酸やEGF、ミネラルなど調べるほどに「つばめの巣ってすごいわぁ……」と感嘆するばかり。そんな素晴らしい成分が惜しみなく詰め込まれたセットがこれ。インナーケアも肌のケアもできるなんて、最高じゃないか。

むちっ。もちっ。おもわずにんまり

気軽につばめの巣のエキスが摂取できるスティックゼリーはパイン味とローズ味の2種類。仕事や家事の合間にさっと取り出してパクッ。うーん、美味しい。ビース独自の技術でシアル酸が高濃度に抽出されているそうで、まさに食べる美容液。空腹時に摂取すると吸収率がアップ!

そしてこちらは酵素スティック。つばめの巣のエキスと発酵された42種類の素材が含まれていて、腸内環境改善をサポート。コクあるプルーン味で食べやすい。

そして今回密かに期待していたのが、肌ケアシリーズ。つばめの巣のインナーケアの効果は百も承知だったけど、肌ケアは初。「ビース」によると、つばめの巣のエキスを表皮・真皮の細胞に添加したところ、肌のダメージケアや弾力に関わる真皮細胞が24時間で1.5倍に増えたという論文も発表されているそう。他にも肌のバリア機能を改善する、シミの元となるメラニンの形成を阻止するなど、美容に関わる研究が近年注目されているようだ。フェイスクリームは保湿力が高く、睡眠不足のカラカラ肌でもむちっとした柔らかさをキープ。顎までカバーできる立体的なフェイスマスクはつばめの巣のエキス以外にコラーゲンなど53種類もの美容成分が含まれていて、とってもリッチなつけ心地。肌が満たされている時のもちっと感が嬉しくて思わずにんまり。特別な日の前にぜひ使いたい。

心身整う至福のひととき

いつも頑張っているあなたへ。そして、大切なあの人への贈り物として。忙しない日常の中のとっておきが体験できる、ビースのスペシャルセット。つばめの巣パワーで感じられる至福のいたわりを、ぜひ体験してほしい。

The post 美容オタク感涙!つばめの巣を極めるすごいセット 【爆裂!健康美容マニア道】 appeared first on WWDJAPAN.

「ナイキ」×「ボーディ」の初コラボコレクション シューズ“アストログラバー”やアパレルを展開

「ナイキ(NIKE)」は、エミリー・アダムス・ボーディ・アウジュラが手掛けるファッションブランド「ボーディ(BODE)」と初めてコラボレーションしたカプセルコレクションを発表した。

本コレクションは、ジャケット(5万7200円)、レーシングニット(3万6080円)、ジャージ、ベスト、ショートパンツ(2万5300円)、パンツなどのアパレルと、シューズはブラックとクリームの“ナイキ アストログラバー”(2万1320円)を展開する。

国内では5月24〜26日に東京のUNKNOWN Harajukuで開催される「Bode Rec. Nike Clubhouse」(※入場は応募抽選制)で販売されるほか、5月27日からは「SNKRS」とドーバー ストリート マーケット ギンザでも販売される。

■Bode Rec. Nike Clubhouse
会場:UNKNOWN Harajuku
住所:東京都渋谷区神宮前6-5-10
会期:5月24〜26日
入場方法:応募抽選制
https://www.bode-tokyoclubhouse.com

The post 「ナイキ」×「ボーディ」の初コラボコレクション シューズ“アストログラバー”やアパレルを展開 appeared first on WWDJAPAN.

日本最大級のOEM・ODM展示会「AFF」が6月5~7日に東京ビッグサイトで開催

AFF,アジア ファッション フェア

「AFF(アジア ファッション フェア)」は、日本最大級の繊維・ファッションのOEM・ODM展示会だ。6月5~7日に東京ビッグサイトで41回目を開催する。中国や東南アジアから448企業530ブースが出展予定で、素材から衣料品、アクセサリー、ホームテキスタイルまでを網羅する。AFFは、「出展社の多くは日本への輸出実績が豊富で、市場のニーズも熟知している。小ロット・低価格・短納期にも対応可能だ」とアピールする。

東京展の注目は
新設されたODM専用エリア

東京展での注目は、「優れたデザイン力を持つ」企業を集めたODM専用エリアや、日本と中国のデザイナーが約20ブースを構えるデザイナー専用エリアだ。ほかにもAFFが企業を厳選したAFFセレクションエリアやプレタポルテ専用エリア、東南アジア工場専用エリアを設ける。

林剣(イエン・リン)ショールーム シャンハイ創設者、久保雅裕 東京ファッションデザイナー協議会 代表理事・議長、ファッションジャーナリスト兼ファッションディレクターの宮田理江ら10人以上を講師に迎えたセミナーも開催する。

日本のニーズに応える
中国のOEM・ODM工場

例えば出展社の1つ、南通岩井服飾は1997年創業の婦人服やスポーツウエアに強い工場だ。江蘇(こうそ)省南通市にあり、敷地面積は約9000㎡。従業員は約220人で、素材の調達から生産、加工、配送までを行う。月産能力は2万5000枚で、日本向け商品が8割を占めるという。

ISO9001、ISO45001、ISO14001などを持ち、リサイクルおよびオーガニック素材などにも精通する。ほかにも、生きている鳥や強制給餌された鳥の羽毛を禁止する「レスポンシブル ダウン スタンダード(RDS)」認証の素材を扱ったり、環境や社会に与える負荷を測定するアパレル業界共通のツール「ヒグ・インデックス(HIGG INDEX)」を導入したり、倫理的かつ責任ある行動に関する情報を顧客と共有するオンラインシステム「セデックス(SEDEX)」を活用したりしている。

AFF社長が語る
東京展2024夏の見どころ

黄雨晨(コウ・ウシン)AFF社長は、「AFFは2003年に創設され、毎年、東京と大阪で展示会を開催している。中国、東南アジアから“サステナブル”“小ロット・低価格・短納期”など特徴のある企業を優先的に招待しており、日本の繊維・アパレル企業との架け橋となっている。出展社はOEM生産だけでなく日本のトレンドを踏まえたODM提案も可能で、対日貿易経験も豊富だ。“信頼できるパートナーとタッグを組みたい”といった声はもちろん、“新たな素材を見つけたい”などのリクエストにも応えられる。ぜひ一度、会場に来てほしい」と話す。

まずは事前登録!
 無料シャトルバスも運行

来場希望者はまず事前登録フォームにアクセスし、必要事項を入力する。登録完了メールが届くので、記載されたリンク先から入場券を印刷するか、スマートフォンなどで表示させて受け付けする流れだ。

なおAFFは東京展の期間中、東京駅、国際展示場駅と会場の東京ビッグサイトを結ぶ無料シャトルバスを運行する。

問い合わせ先
AFF事務局

The post 日本最大級のOEM・ODM展示会「AFF」が6月5~7日に東京ビッグサイトで開催 appeared first on WWDJAPAN.

日本最大級のOEM・ODM展示会「AFF」が6月5~7日に東京ビッグサイトで開催

AFF,アジア ファッション フェア

「AFF(アジア ファッション フェア)」は、日本最大級の繊維・ファッションのOEM・ODM展示会だ。6月5~7日に東京ビッグサイトで41回目を開催する。中国や東南アジアから448企業530ブースが出展予定で、素材から衣料品、アクセサリー、ホームテキスタイルまでを網羅する。AFFは、「出展社の多くは日本への輸出実績が豊富で、市場のニーズも熟知している。小ロット・低価格・短納期にも対応可能だ」とアピールする。

東京展の注目は
新設されたODM専用エリア

東京展での注目は、「優れたデザイン力を持つ」企業を集めたODM専用エリアや、日本と中国のデザイナーが約20ブースを構えるデザイナー専用エリアだ。ほかにもAFFが企業を厳選したAFFセレクションエリアやプレタポルテ専用エリア、東南アジア工場専用エリアを設ける。

林剣(イエン・リン)ショールーム シャンハイ創設者、久保雅裕 東京ファッションデザイナー協議会 代表理事・議長、ファッションジャーナリスト兼ファッションディレクターの宮田理江ら10人以上を講師に迎えたセミナーも開催する。

日本のニーズに応える
中国のOEM・ODM工場

例えば出展社の1つ、南通岩井服飾は1997年創業の婦人服やスポーツウエアに強い工場だ。江蘇(こうそ)省南通市にあり、敷地面積は約9000㎡。従業員は約220人で、素材の調達から生産、加工、配送までを行う。月産能力は2万5000枚で、日本向け商品が8割を占めるという。

ISO9001、ISO45001、ISO14001などを持ち、リサイクルおよびオーガニック素材などにも精通する。ほかにも、生きている鳥や強制給餌された鳥の羽毛を禁止する「レスポンシブル ダウン スタンダード(RDS)」認証の素材を扱ったり、環境や社会に与える負荷を測定するアパレル業界共通のツール「ヒグ・インデックス(HIGG INDEX)」を導入したり、倫理的かつ責任ある行動に関する情報を顧客と共有するオンラインシステム「セデックス(SEDEX)」を活用したりしている。

AFF社長が語る
東京展2024夏の見どころ

黄雨晨(コウ・ウシン)AFF社長は、「AFFは2003年に創設され、毎年、東京と大阪で展示会を開催している。中国、東南アジアから“サステナブル”“小ロット・低価格・短納期”など特徴のある企業を優先的に招待しており、日本の繊維・アパレル企業との架け橋となっている。出展社はOEM生産だけでなく日本のトレンドを踏まえたODM提案も可能で、対日貿易経験も豊富だ。“信頼できるパートナーとタッグを組みたい”といった声はもちろん、“新たな素材を見つけたい”などのリクエストにも応えられる。ぜひ一度、会場に来てほしい」と話す。

まずは事前登録!
 無料シャトルバスも運行

来場希望者はまず事前登録フォームにアクセスし、必要事項を入力する。登録完了メールが届くので、記載されたリンク先から入場券を印刷するか、スマートフォンなどで表示させて受け付けする流れだ。

なおAFFは東京展の期間中、東京駅、国際展示場駅と会場の東京ビッグサイトを結ぶ無料シャトルバスを運行する。

問い合わせ先
AFF事務局

The post 日本最大級のOEM・ODM展示会「AFF」が6月5~7日に東京ビッグサイトで開催 appeared first on WWDJAPAN.

「サボン」が死海の湖泥を取り入れた新コレクション発売 ミネラルたっぷりな漆黒の恵み

イスラエル発の「サボン(SABON)」は6月6日、死海の湖泥を取り入れた新コレクション“デッドシー コレクション”を発売する。20種類以上のミネラルが凝縮された漆黒の湖泥と地中海沿岸のオリーブオイル、中東に古くから伝わるハーブを組み合わせ、肌と心に癒しを与える。

ラインアップは、湖泥が余分な皮脂や毛穴汚れを洗い上げる“ブラック ボディクレンザー デッドシー”(290mL、4180円)、ソルト-イン-オイル処方の“ブラック ボディスクラブ デッドシー”(320g、5280円)、クリーミーなテクスチャーの“ブラック ボディマスク デッドシー”(200mL、7480円)、濃密なクリームで肌を包み込む“クリーム トゥ オイル デッドシー”(200mL、6160円)、ミネラル豊富な死海の塩と死海のマッドパウダーをブレンドした“ブラック バスソルト デッドシー”(300g、3960円)の全5種。シリーズ共通の香りはソルティー・アロマティック・グリーンで、ソルティーノートからユーカリの清々しい香りに移り、濃厚なシダーウッドと調和する。

シリーズを楽しめるキットとして、“ボディケアキット デッドシー”(1万3750円)も発売する。ボディークレンザーとボディースクラブ、ボディーモイスチャライザーの現品のほか、オリジナルポーチとボディークレンザー用のポンプが付属する。

The post 「サボン」が死海の湖泥を取り入れた新コレクション発売 ミネラルたっぷりな漆黒の恵み appeared first on WWDJAPAN.

「アー・ペー・セー」と「ジョウンド」コラボ再び 夏のバカンスがテーマのスイムショーツなど

「アー・ペー・セー(A.P.C.)」は、「ジョウンド(JJJJOUND)」と第2弾コラボアイテムを発売する。すでに伊勢丹新宿本店メンズ館6階のポップアップ会場で先行発売を開始し、5月14日に「アー・ペー・セー」一部店舗、また同日13時から公式オンラインで販売する。

コラボアイテムは、夏のバカンスをテーマとし、旅先に“趣味のいい”服を選んで持っていく一方で、ホテルのブティックや観光客向けのショップでは、さほどシックではないアイテムを購入して帰ってきてしまう“よくある”事例に着目。アイテムは、シャツ(4万1800円)、パーカ(4万4000円)、スエット(5万5000円)、スイムショーツ(3万3000円)、Tシャツ(2万5300円)、トートバッグ(2万7500円)、キャップ(1万9800円)、スカーフ(2万5300円)、キーチェーン(1万3200円)をラインアップ。両ブランドのロゴや、架空のホテル名“Hotel Souvenirs”が各所にあしらわれている。

また伊勢丹新宿本店メンズ館のポップアップでは、対象アイテムを税込3万3000円以上購入且つ「アー・ペー・セー」メンバーシップの登録者に向け、本コラボオリジナルのノベルティーを数量限定で配布する。

「ジョウンド」は、2006年にカナダ・モントリオールで、ジャスティン・R・サンダース(Justin R. Saunders)によって設立された。

■ポップアップ“ホテル スーベニア”
日程:5月9〜14日
場所:伊勢丹新宿本店 メンズ館6階
住所:東京都新宿区新宿3-14-1

The post 「アー・ペー・セー」と「ジョウンド」コラボ再び 夏のバカンスがテーマのスイムショーツなど appeared first on WWDJAPAN.

「グロシエ」が英国とアイルランドで出店加速 美容小売「スペースNK」と提携

米国発D2Cビューティブランド「グロシエ(GLOSSIER)」は、美容小売店「スペースNK(SPACE NK)」と提携し、6月8日から英国とアイルランドの48店舗とオンラインで商品を販売する。マンチェスターやリバプール、エディンバラ、カーディフ、ダブリンなどの都市に加え、ケンブリッジ、ブリストル、ノリッジ、ノッティンガムなどの学園都市にある「スペースNK」の店舗で取り扱う。「グロシエ」はロンドンのコヴェント・ガーデンに旗艦店を構え、「セフォラ(SEPHORA)」を通じてすでに英国内でも販売しているが、小売パートナーとともに英国とアイルランド全土で販売するのは今回が初めて。取り扱いアイテムはベストセラーを含むスキンケア、メイクアップ、フレグランスなど。

英国でも購入前に「グロシエ」を試す機会を

「スペースNK」のスーズ・カレッジ(Suze College)メイクアップ部門責任者は、2014年の「グロシエ」の発売を「過去10年間の美容における最も象徴的な瞬間の一つ」と評する。「シャーロット ティルブリー(CHARLOTTE TILBURY)」と「レア ビューティ(RARE BEAUTY)」、米メイクアップブランド「アワーグラス(HOURGLASS)」と肩を並べ、同店のメイクアップブランドのトップ3に入ることは容易いと話した。「英国の人々はソーシャルメディアを通じて『グロシエ』を知っているが、購入前に試す機会は少ない。われわれは店舗でもオンラインでも、『グロシエ』の商品を届けたい」と語った。「スペースNK」では、売り上げの55%が店頭販売で、メイクアップに限ると61%、フレグランスでは59%。すでに店頭スタッフのトレーニングを開始していると付け加えた。

「グロシエ」のカイル・レイヒー(Kyle Leahy)最高経営責任者(CEO)は、ロンドン以外へ拡大することは重要な目標であったという。今回の提携は国際的な拡大戦略の一環であり、米国とカナダ、英国では「セフォラ」と提携し、昨年はヨーロッパとニュージーランド、オーストラリア、メキシコ、インド、ブラジルへの国際配送を開始した。

美容小売店「スペースNK」とは

「スペースNK」は1991年に設立。93年に英・ロンドンのコヴェント・ガーデンに初出店し、スムージーやファッションブランド、「ナーズ(NARS)」「ディプティック(DIPTYQUE)」、「バイテリー(BY TERRY)」などのビューティブランドを販売した。現在英国とアイルランド全土に72店舗まで拡大し、米国にも29店舗を展開する。現在、オーナーのマンザニータ・キャピタルによる売却の可能性が浮上しているが、今年さらに7店舗をオープンし店舗網を着実に拡大する。売り上げは3年前から毎年30%増加し、英国のプレステージ市場の2.5倍の速さで成長する。

The post 「グロシエ」が英国とアイルランドで出店加速 美容小売「スペースNK」と提携 appeared first on WWDJAPAN.

ZOZO、コーデアプリ「WEAR」に「似合うAI」搭載 1400万投稿からマッチング

ZOZOは、コーディネートアプリ「WEAR」を大幅にリニューアルする。2023年から開発を行ってきた「似合うAI」を活用し、ファッションの「好み」を診断できたり、バーチャルメイク機能も搭載する。ZOZOは24年4月期に、年間購入者数が17四半期振りに減少に転じるなど、これまでの高成長にやや鈍化の兆しが出始めている。「WEAR」を通して購買前段階のユーザーの体験価値を高め、より上流かつ幅広い層の取り込みを狙う。澤田宏太郎社長兼CEOは「『似合うラボ』を通じて、『似合う』の解明にかなりの手応えを得た。『WEAR』に搭載し、さらに精度を高め、なるべく早い段階での『ゾゾタウン』にも搭載する」という。

ZOZOな「似合う」の解明のため、23年2月から東京・表参道でデータ分析とスタイリストを組み合わせて似合うを診断するリアル拠点「似合うラボ」を運営しており、これまで11万人の応募があり、約1000人が訪れたという。このデータの分析することで、似合うの構成要素には、「(ファッションの)ジャンル」「味付け」「与えたい印象」「体型の悩み」という4大要素があるという結論に至ったという。澤田社長は「ラボの運営を通じてわかってきたのは、似合うを見つけるための最短ルートは自分でははっきりわからない思いやニーズを掘り起こし、可視化すること。この4つの構成要素を、人に応じて重視する度合いに振り分けることで似合うが見えてきた」という。

「似合うラボ」の1000人の体験者の行動データを分析すると、体験後の30日間で「ゾゾタウン」への訪問頻度は1.5倍に、購入金額は2倍にまで引き上がった。「広告に換算すると、とてつもない手応えだった」(澤田社長)という。

リニューアルしたWEARでは、こうした検証結果をベースに、ファッションジャンルを大きく12分類し、ユーザーが「WEAR」の既存のコーディネート投稿から好みの画像を5〜40枚選ぶことで、ユーザーの好みにハマりそうな3ジャンルを提案する。今後は、「似合うAI」の精度をさらに高めていく考え。

The post ZOZO、コーデアプリ「WEAR」に「似合うAI」搭載 1400万投稿からマッチング appeared first on WWDJAPAN.

大阪・関西万博のキャラ「ミャクミャク」の限定ネイルが登場 「ウカ」と「ロー パー イエナ」がコラボ

「ウカ(UKA)」は5月3日、コスメのセレクトブランド「ロー パー イエナ(L'EAU PAR IENA)」とコラボレーションし、大阪・関西万博の公式キャラクターであるミャクミャクを表現したネイルポリッシュ限定3色(各2750円)を発売した。取り扱いはベイクルーズ公式オンラインストアや「2025大阪・関西万博オフィシャルオンラインストア」、「ロー パー イエナ」の店舗などで「ウカ」での取り扱いはない。

カラーは3色で、偏光パールを含んだ“シンク”は水を表すクリアブルー、乱切りしたラメとホログラムを組み合わせた“アクト”は太陽の光をあびて輝く共同体を表現したシアーホワイト、異なる個性をイメージした“ジョイン”はピンクやブルー、ホワイトのホログラムを配合したクリアレッド。単体での使用はもちろんのこと、ほかのカラーに重ねてニュアンスチェンジするなど、さまざまな仕上がりが楽しめる。

The post 大阪・関西万博のキャラ「ミャクミャク」の限定ネイルが登場 「ウカ」と「ロー パー イエナ」がコラボ appeared first on WWDJAPAN.

大阪・関西万博のキャラ「ミャクミャク」の限定ネイルが登場 「ウカ」と「ロー パー イエナ」がコラボ

「ウカ(UKA)」は5月3日、コスメのセレクトブランド「ロー パー イエナ(L'EAU PAR IENA)」とコラボレーションし、大阪・関西万博の公式キャラクターであるミャクミャクを表現したネイルポリッシュ限定3色(各2750円)を発売した。取り扱いはベイクルーズ公式オンラインストアや「2025大阪・関西万博オフィシャルオンラインストア」、「ロー パー イエナ」の店舗などで「ウカ」での取り扱いはない。

カラーは3色で、偏光パールを含んだ“シンク”は水を表すクリアブルー、乱切りしたラメとホログラムを組み合わせた“アクト”は太陽の光をあびて輝く共同体を表現したシアーホワイト、異なる個性をイメージした“ジョイン”はピンクやブルー、ホワイトのホログラムを配合したクリアレッド。単体での使用はもちろんのこと、ほかのカラーに重ねてニュアンスチェンジするなど、さまざまな仕上がりが楽しめる。

The post 大阪・関西万博のキャラ「ミャクミャク」の限定ネイルが登場 「ウカ」と「ロー パー イエナ」がコラボ appeared first on WWDJAPAN.

ユナイテッドアローズから辺見えみりがディレクターの「コンテ」がデビュー 

ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)から辺見えみりがディレクターを務める「コンテ(CONTE)」がデビューする。8月にオンラインで先行予約を開始し、9月に都内に2店舗をオープンするとともにユナイテッドアローズ オンライン、ゾゾタウン(ZOZOTOWN)、楽天ファッションのECサイトで販売する。

「コンテ」は確かな仕立てとモノ作りから成るアイテムを、フェミニンなシルエットとメンズライクなディテールで提案する、今を生きる大人の女性の服。過去に複数のブランドディレクターを手掛けた辺見えみりの新たな女性像を描くブランドを立ち上げたいという思いからスタートした。40代を中心に30代後半から50代の働く自立した女性をターゲットに、快適で都会的な装いを提案する。


The post ユナイテッドアローズから辺見えみりがディレクターの「コンテ」がデビュー  appeared first on WWDJAPAN.

ユナイテッドアローズから辺見えみりがディレクターの「コンテ」がデビュー 

ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)から辺見えみりがディレクターを務める「コンテ(CONTE)」がデビューする。8月にオンラインで先行予約を開始し、9月に都内に2店舗をオープンするとともにユナイテッドアローズ オンライン、ゾゾタウン(ZOZOTOWN)、楽天ファッションのECサイトで販売する。

「コンテ」は確かな仕立てとモノ作りから成るアイテムを、フェミニンなシルエットとメンズライクなディテールで提案する、今を生きる大人の女性の服。過去に複数のブランドディレクターを手掛けた辺見えみりの新たな女性像を描くブランドを立ち上げたいという思いからスタートした。40代を中心に30代後半から50代の働く自立した女性をターゲットに、快適で都会的な装いを提案する。


The post ユナイテッドアローズから辺見えみりがディレクターの「コンテ」がデビュー  appeared first on WWDJAPAN.

フィリピン人デザイナーが日本で見つけた「アンダーカバー」の便利グッズ

「WWDJAPAN」の連載「1000円で何する?」

連載「1000円で何する?」29回目に登場するのは、フィリピン・マニラ発のファッションブランド「フォーチュン(FORTUNE W.W.D.)」のイサイ・アラネタ(Isai Araneta)アートディレクターだ。3月に東京・原宿のユナイテッドアローズ&サンズでポップアップイベントも行った彼女が、日本で見つけたお気に入りの便利グッズとは?

「アンダーカバー」の巻き尺(約1000円)

「アンダーカバー」の巻き尺(約1000円)

「『アンダーカバー(UNDERCOVER)』の巻き尺(メジャー)です。

私はとにかく測りたい人で(笑)、生地や服はもちろん、ラベル、パッケージ、間取り、家具などをあらゆるものを測っています。職業病ですね。

こちらは2023年に東京で行われた合同展に参加した際、ラフォーレ原宿の『マッドストア アンダーカバー』で購入したものです。

ちなみに、フィリピンでは15フィリピンペソ(約40円)ほどから手に入ります。

酷使し過ぎて巻けなくなってしまったのですが、それでも使っているお気に入りです!」。

PROFILE: イサイ・アラネタ/「フォーチュン」アートディレクター

イサイ・アラネタ/「フォーチュン」アートディレクター
PROFILE: 1994年5月14日生まれ、フィリピン出身。大学卒業後の2019年にアレン・ぺ ディレクター、パウ・マルティネス デザイナーと共に「フォーチュン」をスタート。22年には、マニラに直営店をオープンした。“ミリタリー”“ストリート”などをテーマにマニラの自社工場で生産する商品は、原宿のユナイテッドアローズ&サンズで催されたポップアップイベントでも販売された

連載「1000円で何する?」とは?

原宿での隠れ家ランチや、朝の気分をあげるスターバックスのオプション、週末の美術館の入館料など、ファッション&ビューティ業界人に1000円(税込1100円)で日常をキラキラさせるコト・モノを紹介してもらいます。ファミリーマートの靴下や古着のバンダナなど、アパレル商品もあったり?

The post フィリピン人デザイナーが日本で見つけた「アンダーカバー」の便利グッズ appeared first on WWDJAPAN.

「ゾフ」が「ちいかわ」と第2弾コラボ 新たに“モモンガ”“くりまんじゅう”が登場

「ゾフ(ZOFF)」は5月31日、キャラクター「ちいかわ」との第2弾となるコラボアイテムを発売する。「ゾフ」一部店舗および公式オンラインで販売する。また公式オンラインでは、すでに先行予約を受け付けている。

アイテムは、メガネ(9900円)とサングラス(9900円)、アタッチメントの付け外しで、メガネとサングラスの2ウエイ使用できる“ナイト&デイ”モデル(1万2200円)、メガネケース(1800円)、メガネ拭き(900円)を販売する。バケーションをテーマとし、“ちいかわ”“ハチワレ”“うさぎ”に加え、“モモンガ”“くりまんじゅう”の2キャラクターが新たに登場する。アイウエアのフロント横には、サングラスをかけたキャラクターの顔の意匠を施したほか、オリジナルケースとメガネ拭きが付属する。

The post 「ゾフ」が「ちいかわ」と第2弾コラボ 新たに“モモンガ”“くりまんじゅう”が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ゾフ」が「ちいかわ」と第2弾コラボ 新たに“モモンガ”“くりまんじゅう”が登場

「ゾフ(ZOFF)」は5月31日、キャラクター「ちいかわ」との第2弾となるコラボアイテムを発売する。「ゾフ」一部店舗および公式オンラインで販売する。また公式オンラインでは、すでに先行予約を受け付けている。

アイテムは、メガネ(9900円)とサングラス(9900円)、アタッチメントの付け外しで、メガネとサングラスの2ウエイ使用できる“ナイト&デイ”モデル(1万2200円)、メガネケース(1800円)、メガネ拭き(900円)を販売する。バケーションをテーマとし、“ちいかわ”“ハチワレ”“うさぎ”に加え、“モモンガ”“くりまんじゅう”の2キャラクターが新たに登場する。アイウエアのフロント横には、サングラスをかけたキャラクターの顔の意匠を施したほか、オリジナルケースとメガネ拭きが付属する。

The post 「ゾフ」が「ちいかわ」と第2弾コラボ 新たに“モモンガ”“くりまんじゅう”が登場 appeared first on WWDJAPAN.

星野源を「GQ ジャパン」6月号が大特集 世界の「GQ」がたたえるアワードも受賞

コンデナスト・ジャパンは5月1日、「GQ ジャパン(GQ JAPAN)」6月号を発売した。表紙に登場するのは、音楽家で俳優の星野源だ。星野は、今年の「GQ グローバル・クリエイティビティ・アワード(GQ GLOBAL CREATIVITY AWARDS)」も受賞している。

10ページにわたるカバーストーリーでは音楽家、俳優、文筆家、ラジオパーソナリティーなど複数の肩書を持ち、ジャンルレスな活動を行う星野が、“どうしようもない想い”の変動に悩まされてきたと語る。また、「自分が落ち着いて生きられる場所がずっとなくて、ただそれを作りたい気持ちで今までやってきた」と創作を続ける理由について、秘めた思いを明かす。「星野源の絶望と希望」と題したインタビューは、多様な星野のクリエイティビティーの核に迫る内容だ。

「GQ グローバル・クリエイティビティ・アワード」は、2023年にスタートしたアートやファッション、音楽分野で時代を切り開く先駆者たちを表彰するプロジェクト。現在20の国と地域で発行される世界中の「GQ」が、創造力で世界を動かし、変えようとする人たちをたたえるものだ。24年は、F1で7度のチャンピオンに輝いたルイス・ハミルトン(Lewis Hamilton)らが受賞した。日本では星野のほか、小泉智貴「トモ コイズミ(TOMO KOIZUMI)」デザイナー、建築家の石上純也、アーティストの玉山拓郎、陶芸家の浜名一憲、映画監督の石原海が選出された。

コンデナスト・ジャパンは5月18、19日、代官山ヒルサイドフォーラムで日本のアワード受賞者の中から小泉、石上、玉山、浜名、石原の作品を展示するイベント「GQ ジャパン クリエイティブ・ウィークエンド(GQ JAPAN CREATIVE WEEKEND)」も開催する。同社は、「彼らのインスピレーションの源、新たに生み出されるアイデアにも触れられる場だ。受賞者によるトークセッションも予定する」と話す。

■GQ ジャパン クリエイティブ・ウィークエンド
日程:5月18、19日
時間:[18日]11:00〜19:00
       14:00〜15:00に石上純也と玉山拓郎のトークセッションを実施
       ※事前抽選による当選者のみ参加可能
   [19日]11:00〜17:00
場所:代官山ヒルサイドフォーラム
住所:東京都渋谷区猿楽町29-18 ヒルサイドテラス

PHOTOS : MASAHIRO SANBE

問い合わせ先
コンデナスト・ジャパン広報部
mrk@condenast.jp

The post 星野源を「GQ ジャパン」6月号が大特集 世界の「GQ」がたたえるアワードも受賞 appeared first on WWDJAPAN.

「ハッチ」がトラベルサイズの“はちみつ洗顔石けん”を6月1日に発売

「ハッチ(HACCI)」は“はちみつ洗顔石けん トラベルサイズ 2024SS”(4個入り、2860円)を6月1日に数量限定で発売する。クリア素材が夏らしいカラフルなバッグ型のパッケージに5gサイズの石けん4個と泡立てネットをセットにした、ギフトにもおすすめのアイテムだ。

はちみつを10%以上配合し90日間以上熟成させる枠練り製法を採用した “はちみつ洗顔石けん”は、ぽってりとしたきめ細かい泡が人気のロングセラー商品だ。はちみつのスキンケアパワーで肌荒れや乾燥、くすみが気になる肌にアプローチする。

The post 「ハッチ」がトラベルサイズの“はちみつ洗顔石けん”を6月1日に発売 appeared first on WWDJAPAN.

グラニフと「トミカ」が初のコラボ 大人から子どもまで楽しめるアイテム

グラニフは5月14日にタカラトミーの「トミカ(TOMIKA)」とのコラボレーションアイテムを販売する。アウトレット店舗除くグラニフ全店舗とグラニフオンラインストアで取り扱う。オンラインストアでは先行予約を受付中だ。

「トミカ(TOMIKA)」で人気のはたらくくるまシリーズや、“大人向けブランド「TOMIKA」”のアイテムを中心にTシャツやパンツ、バッグ、帽子、ワンピースなど計23アイテムを販売する。

また、グラニフの人気キャラクター「ビューティフルシャドー」とのコラボアイテムも登場大人から子どもまで楽しめるラインアップだ

The post グラニフと「トミカ」が初のコラボ 大人から子どもまで楽しめるアイテム appeared first on WWDJAPAN.