「シュウ ウエムラ」「ランコム」「アルマーニ ビューティ」「ヘラ」から新ファンデが続々!今週発売のビューティアイテム12選【3/3〜3/9】

ビューティアイテムの発売情報を「WWDJAPAN」的視点でピックアップ!今回は3月3〜9日に発売するアイテムを紹介します。今週は肌を美しく演出するファンデーションが続々と登場。「シュウ ウエムラ(SHU UEMURA)」の人気ファンデーション“アンリミテッド ラスティング フルイド”は汗に強く、崩れにくい機能はそのままに乾燥感を軽減したほか、「アルマーニ ビューティ(ARMANI BEAUTY)」の“パワー ファブリック ファンデーション+”もカモミール由来のビサボロールやナイアシンアミドなどの美容液成分を新配合。両製品ともにその進化に注目です。ほか、「ランコム(LANCOME)」の最高峰コレクション“アプソリュ”からはスキンケアベース約85%のレフィル式ファンデーションが、「ヘラ(HERA)」からは上品な素肌感を演出する独自のグロウパウダー配合のクッションファンデーションが発売されます。加工アプリの影響もあり、美肌見せは現代のメイクアップの重要ポイント。ファンの期待に応えるブランドの製品開発力は見逃せません。

【3月3日発売】
シュウ ウエムラ
(SHU UEMURA)

人気ファンデがリニューアル 

「シュウ ウエムラ(SHU UEMURA)」は、人気ファンデーション“アンリミテッド ラスティング フルイド”をリニューアル発売する。椿オイルを新配合することで、汗に強く、崩れにくい機能はそのままに、乾燥感を軽減した素肌美ファンデーションを実現した。

■商品詳細

“アンリミテッド ラスティング フルイド” (全20色、35mL、SPF 24/PA+++、7480円)
“アンリミテッド ルミマット セッティング ジェル イン パウダー アオタケブルー”(1万1000円)

【3月3日発売】
エルメス
(HERMES)

大地の奥底から湧き上がる炎がテーマの香水

「エルメス(HERMES)」は、定番のメンズフレグランスコレクション“テール ドゥ エルメス”から新作の“テール ドゥ エルメス オー ド パルファム アンタンス”を発売する。大地の奥底から湧き上がる炎の力をテーマに、フレッシュなベルガモットやうっとりするようなバーニングウッド、力強いラバストーン、ほのかに香るコーヒー豆のアロマと甘草などを採用した。

■商品詳細

“テール ドゥ エルメス オー ド パルファム アンタンス”(50mL、1万5070円/100mL、2万460円)
リフィル(200mL、2万7170円)

【3月5日発売】
ファス
(FAS)

発酵シートマスクが個包装に

「ファス(FAS)」は、ザ ブラックシリーズのフェイスマスク“ザ ブラック デイリー シートマスク”の個包装タイプを期間限定で販売する。本シリーズは京都産の黒米を使った黒米発酵液を製品作りのベースにしたシリーズ。黒米発酵液を66%配合しているほか、独自成分の精密発酵ナリンゲニン、保湿成分のグルタチオン、ビタミンC誘導体、クチナシ果実エキスなどを配合している。

■商品詳細

“ザ ブラック デイリー シートマスク”(5個入り、4070円)

【3月6日発売】
ラッシュ
(LUSH)

「ひつじのショーン」とコラボ

「ラッシュ(LUSH)」は、英国のアニメーション制作スタジオ、アードマン・アニメーションズ(Aardman Animations)の人気作品「ひつじのショーン」とコラボレーションし、限定コレクションを発売する。ラインアップは、ビーガンコスメアイテム全6種。ものづくりのエキスパートがタッグを組み、ハンドメイドにこだわったフレッシュなアイテムを用意する。

■商品詳細

“ショーン”(1080円)
“スリーピーティミー”(1280円)
“ピッツァー”(1960円)
“いたずらブタ”(155g、1400円)
“トラクター”(1360円)
“モッシーボトム”(200mL、6800円)

【3月6日発売】
リファ
(REFA)

“ハートブラシ”から限定色 

「リファ(REFA)」は、握りやすいハート型の形状が特徴のヘアブラシ“ハートブラシ”から、プラザ(PLAZA)とミニプラ(MINIPLA)限定色の“ユニコーンピンク”と“ユニコーンブルー”を数量限定で発売する。

■商品詳細

“ハートブラシ ユニコーンピンク”(3300円)
“ハートブラシ ユニコーンブルー”(3300円)

【3月7日発売】
アルマーニ ビューティ
(ARMANI BEAUTY)

ファンデをリニューアル 

「アルマーニ ビューティ(ARMANI BEAUTY)」は、“パワー ファブリック ファンデーション+”を“パワー ファブリック プロ ファンデーション”としてリニューアル発売する。カモミール由来のビサボロールやナイアシンアミドなどの美容液成分を新配合し、スキンケア効果を強化。透明感あふれる肌に導き、敏感肌にも使えるフォーミュラ設計で使う度に肌をケアする。

■商品詳細

“パワー ファブリック プロ ファンデーション”(全9色、各9790円※編集部調べ)

【3月7日発売】
ボビイ ブラウン
(BOBBI BROWN)

濡れ感を宿すリップスティック

「ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN)」は、リップケア効果を兼ね備えた“エクストラ リップ”シリーズから、バームのような保湿力と美発色を1本でかなえるリップスティック“エクストラ カラー シャイン”を発売する。バターのようなテクスチャーが滑らかに伸び広がり、乾燥した唇をしっかりと潤す。ブラウン系やベージュ系、オレンジ系などの15色を用意した。

■商品詳細

“エクストラ カラー シャイン”(全15色、各5060円)

【3月7日発売】
シャネル
(CHANEL)

フレグランスアクセサリー 

「シャネル(CHANEL)」は、アクセサリーのように身にまとえる“ココ マドモアゼル オードゥ パルファム アンタンス パース スプレイ”を限定発売する。自由で魅力的な女性の本質を表現したオリエンタル・アンバー・ウッディーの香りで、フレッシュなシトラスのトップノートと、ローズとジャスミンのミドルノートがインテンスな印象を引き立てる。

■商品詳細

“ココ マドモアゼル オードゥ パルファム アンタンス パース スプレイ”(7mL×3本、2万6400円)

【3月7日発売】
ヘラ
(HERA)

光を味方に艶めく
グロウタイプのクッションファンデ

「ヘラ(HERA)」は、上品な素肌感を演出する独自のグロウパウダー配合の“リフレクション スキン グロウ クッション ファンデーション”を発売する。クッション部分にはスポンジとメッシュのダブルフィルター構造の“ハイブリッドメッシュ”を採用し、みずみずしいファンデーションを薄く均一に肌に塗布できる設計にした。

■商品詳細

“リフレクション スキン グロウ クッション ファンデーション”(本体価格、各6380円/リフィル、各4950円)

【3月7日発売】
ランコム
(LANCOME)

最高峰スキンケアシリーズ“アプソリュ”からファンデーション

「ランコム(LANCOME)」は、最高峰コレクション“アプソリュ”から、スキンケアベース約85%のレフィル式ファンデーション“アプソリュ ザ フルイド ファンデーション”を発売する。アプソリュスキンケア製品にも配合の共通成分、ランコムローズの恵みとプロキシレンを凝縮し、軽い付け心地でありながらも内側から上質な輝き感をもたらす。

■商品詳細

“アプソリュ ザ フルイド ファンデーション”(全5色、各1万9250円/レフィル各1万6500円)

【3月7日発売】
スック
(SUQQU)

エイジングケアライン“アクフォンス”から新美容液

「スック(SUQQU)」は、エイジングケアライン“アクフォンス(AQUFONS)”から、肌をみずみずしい潤いでたっぷりと満たす導入美容液“アクフォンス スムース リニュー セラム”【医薬部外品】を発売する。みずみずしいテクスチャーで、乾燥によりごわついた肌にもなじみやすい処方に仕上げた。

■商品詳細

“アクフォンス スムース リニュー セラム”【医薬部外品】(30mL、8800円/50mL、1万3200円)

【3月8日発売】
ミニモアパフューム
(MINI-MORE PERFUME)

20周年のラブ and ベリーがミニ香水に

フィッツコーポレーションの「ミニモアパフューム(MINI-MORE PERFUME)」は、今年20周年を迎えた「オシャレ魔女 ラブ and ベリー」とコラボレーションしたミニ香水を数量限定で発売する。ゲームプレイ時に入手できる“オシャレまほうカード“を模したミニカードもランダムで1枚付属する。

■商品詳細

ミニ香水(全4種、各8mL、価格未定)

The post 「シュウ ウエムラ」「ランコム」「アルマーニ ビューティ」「ヘラ」から新ファンデが続々!今週発売のビューティアイテム12選【3/3〜3/9】 appeared first on WWDJAPAN.

「スナイデル ビューティ」が毛穴悩みに着目したクレンジングオイルとクレイ洗顔を発売

「スナイデル ビューティ(SNIDEL BEAUTY)」は3月28日、透明感溢れる肌へ導く新スキンケアシリーズを全国発売する。第1弾の毛穴悩みに着目した“毛穴ミュートシリーズ”からは、毛穴汚れを落とす“ポア スムージング クレンジング オイル”(150mL、3960円)とクレイ洗顔の“クレイ ピール ウォッシュ”(70g、2970円)が登場。「スナイデル ビューティ」直営店及び公式オンラインストアでは、3月14日に予約受付を開始する。

“肌ノイズ”をオフするオイル&クレイ洗顔

“ポア スムージング クレンジング オイル”は、角栓などの毛穴汚れまで浮かせてオフし、まるでスチームを浴びた後のような肌へ導く。ビタミンC誘導体とビタミンEを配合し、目もとにも優しく使用できる。

“クレイ ピール ウォッシュ”は、4種のクレイが毛穴の奥の詰まり汚れを吸着し、濃縮フルーツ酸MIXが古い角質にアプローチする。また、天然スクラブが汚れの蓄積による黒ずみ、乾燥によるキメの乱れの“肌ノイズ”も一掃する。

The post 「スナイデル ビューティ」が毛穴悩みに着目したクレンジングオイルとクレイ洗顔を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ヴェルサーチェ」2025-26年秋冬コレクション

「ヴェルサーチェ(VERSACE)」が2025-26年秋冬コレクションを発表した。

The post 「ヴェルサーチェ」2025-26年秋冬コレクション appeared first on WWDJAPAN.

「エクセル」のリキッド×パウダーアイブロウ 持続性をアップしリニューアル

「エクセル(EXCEL)」は5月13日、極細リキッドとふんわりパウダーで立体眉がかなう“ロングラスティングアイブロウ N”(全4色うち新1色、各1595円)をリニューアル発売する。

同製品は、自然に仕上がる極細の薄づきティントリキッドと、高密着でナチュラルに仕上がるふんわりパウダーの2機能を搭載。今回のリニューアルでは、仕上がりの持続性をアップさせた。また、リキッド、パウダーともに汗、水に強いウォータープルーフとこすれに強いスマッジプルーフを採用しており、保湿成分のパンテノールも配合した。

既存カラーのナチュラルブラウン、キャメルブラウン、グレイッシュブラウンのほか、赤みのあるブラウンカラーのマロンブラウンを新色に加える。

カラー一覧

The post 「エクセル」のリキッド×パウダーアイブロウ 持続性をアップしリニューアル appeared first on WWDJAPAN.

「ノーレーズンサンドイッチ」が東京駅構内のグランスタ東京に1号店をオープン 

「ノーレーズンサンドイッチ(NO RAISIN SANDWICH)」は3月10日、JR東京駅構内のエキナカ商業施設グランスタ東京の1階吹き抜けエリアに第1号店をオープンする。ノーレーズンサンドイッチは「レーズンは苦手だけれどレーズンサンドを食べてみたい」というエッセイスト・フードディレクター平野紗季子の願いから誕生した”レーズンとそれ以外のサンド菓子”ブランド。

店舗では、オンライン販売で評を博しているオリジナルバターサンド“ノーレーズンサンドイッチ”をはじめ、グランスタ東京店限定商品や先行販売商品を多数ラインアップする。

東京駅限定“キャラメルバターサンドイッチ”

グランスタ東京店限定の“キャラメルバターサンドイッチ”(880〜4380円)は、キャラメル入りのバターサンド。発酵バターのサブレに濃厚なバニラキャラメルと果実味溢れるレーズンが溶け合う“レーズン キャラメルバターサンドイッチ”と、クーヴェルチュールチョコレートをベースに、紅茶ミルクキャラメルとアプリコットがうっとりと香りの層を作り出す“ショコラアプリコット キャラメルバターサンドイッチ”の2種をセットにして展開する。

パッケージには、ぬいぐるみ作家のむらたまるがデザインしたオリジナルキャラクター、キャラメルくまを採用。“バターサンドにキャラメルくまがむぎゅっと合流”というユニークなストーリーを表現した。

“ノーレーズンサンドイッチ”

“ノーレーズンサンドイッチ”(全3種、各2400〜2950円)は、パティシエたちが自社工房で丁寧に手作りしたバターサンドイッチ。レシピ監修は、幡ヶ谷「イコール(Equal)」のオーナーパティシエ後藤裕一が務めている。店舗では、定番のレーズンサンドと季節で変わる果実やナッツのサンドの複数フレーバーを常時用意する。

“プレミアムガナッシュサンドイッチ”

“プレミアムガナッシュサンドイッチ”(全2種、各2600円)は、クーヴェルチュールチョコレートを使用したガナッシュに、自家製マシュマロやパートドフリュイを挟んだ新感覚のガナッシュサンド。“バニラギモーヴ”、“パッションパートドフリュイ”、“ジャンドゥーヤガナッシュ”に3つのフレーバーをセットにした“ルージュ”と、“いちごギモーヴ”、“木いちごパートドフリュイ”、“キームンガナッシュ”の3つをセットにした“ドリーミー”の2種類で展開する。

美味しく可愛い世界観

店舗のデザインは、“お店丸ごと焼き上げる”というコンセプトのもと空間設計ユニットキイ(Kii)の新井里志と中富慶が担当。遊び心溢れるブランドの世界観と、お菓子を買う楽しさを最大化する仕掛けを小さな空間にぎゅっと詰め込んだ。空間全体に使用しているレーズンサンドイッチのサブレと同サイズの多治見タイルは、目地幅を広く取った個性的な左官仕上げにすることで、サブレにたっぷり挟まれたバタークリームを表現している。

カウンターにはオリジナルのカプセルトイ機を設置。1回500円で、キャラメルくまのアクリルキーホルダーやレーズンサンドステッカーなど、ブランドキャラクターグッズをランダムで購入できる。

アートディレクションは、アートディレクターの田部井美奈が担当。“SWEET MEMORY”のコピーをあしらったショッパーや、チャーミングさと上質さを兼ね備えたデザインのパッケージなどを用意し、「ノーレーズンサンドイッチ」ならではのキュートな雰囲気を生み出した。

◼「ノーレーズンサンドイッチ」グランスタ東京店

住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内グランスタ東京1階吹き抜けエリア
営業時間:月〜土、8:00〜22:00/日・祝日、8:00〜21:00
※翌日が休日の場合は22:00まで営業する
※営業日はグランスタ東京に準ずる

The post 「ノーレーズンサンドイッチ」が東京駅構内のグランスタ東京に1号店をオープン  appeared first on WWDJAPAN.

「フェラガモ」2025-26年秋冬コレクション

「フェラガモ(FERRAGAMO)」が2025-26年秋冬コレクションを発表した。

The post 「フェラガモ」2025-26年秋冬コレクション appeared first on WWDJAPAN.

「フェラガモ」2025-26年秋冬コレクション

「フェラガモ(FERRAGAMO)」が2025-26年秋冬コレクションを発表した。

The post 「フェラガモ」2025-26年秋冬コレクション appeared first on WWDJAPAN.

「ランコム」の “24時間崩れない”ファンデシリーズからプレストパウダーが登場 

「ランコム(LANCOME)」は3月21日、プレストパウダー“タンイドル ウルトラ ウェア スキン リファイニング セッティング パウダー”(全3色、各7700円)を発売する。

同製品は、“24時間崩れない”をキャッチコピーに据えた人気ファンデーションと同シリーズ“タンイドル”から誕生。微粒子がファンデーションをロックして、毛穴レスな美肌を崩さずキープする。また、吸着パウダーを配合しているため、素早く肌になじみ、皮脂による崩れも防ぐ。

カラーは、透明感、素肌感がかなう“ユニバーサル”、「ランコム」のアイコンであるローズの血色感をプラスする“ピンク ウララ”、健康的な印象をもたらす“フェア”の3色をラインアップする。

The post 「ランコム」の “24時間崩れない”ファンデシリーズからプレストパウダーが登場  appeared first on WWDJAPAN.

渋谷109に凱旋、販売員出身の2人が手掛ける「エシオ」がポップアップ

「エシオ(ESIO)」は3月5日まで、渋谷109の1階でポップアップショップをオープンしている。同ブランドは渋谷109でともに「ムルーア(MURUA)」で販売員をしていた関本香里と才賀果歩の2人が2021年にスタート、24年8月からは再エネ事業者のGXフォースの傘下に入った。再エネ事業者が運営する異色のファッションブランドが目指す先とは?

PROFILE: 才賀果歩/「エシオ」プロデューサー兼デザイナー(右)、関本香里/「エシオ」プレス兼デザイナー

才賀果歩/「エシオ」プロデューサー兼デザイナー(右)、関本香里/「エシオ」プレス兼デザイナー
PROFILE: (さいが・かほ)1995年6月24日生まれ。「ムルーア(MURUA)」で約6年間ショップスタッフとして勤務。大手企業でのマーケティングとデザインを経て、21年に「エシオ」をスタート、(せきもと・かおり)1993年9月16日生まれ。高校卒業後、マークスタイラーの「ムルーア(MURUA)」でショップスタッフ、ディレクターアシスタント兼デザイナーを経て、2021年に「ESIÓ」をスタート。インスタグラム(@kaori_sekimoto_)のフォロワーは4.9万人

2人はともに渋谷109の「ムルーア」販売員

才賀プロデューサーと関本プレスはともに渋谷109の「ムルーア」で販売員をしていた。「渋谷109の『ムルーア』のオープニングスタッフで勤務したときに、ちょうど(関本)香里さんもいて。帰りの電車が一緒だったのが仲良くなったきっかけ(笑)」(才賀プロデューサー)という。才賀プロデューサーは販売員の後に「ムルーア」のプレスに異動。マークスタイラーを退職後は業務委託などでマーケティングやデザインなどを経験し、21年に関本プレスとともに「エシオ」をスタートした。「マークスタイラーを退職後に、ブランドを立ち上げるために必要なことをとにかく業務委託で引き受けた。服のデザインからウェブデザイン、SNSの運用、デジタルマーケティングまで、いろいろな仕事を受けた。場合によっては『できます』と言って引き受けてからいろいろ調べて勉強したことも(笑)」。

そのため「エシオ」は21年のスタート時に、デザイナー経験のある関谷さんがディレクター、才賀さんがプレスという役割だったが、GXフォース傘下に入った段階で役割を逆転させた。「ブランドを始めてみたら、向いている分野が逆だった(笑)」(関谷プレス)。関谷さんは個人のアカウントで4.9万人のフォロワーを抱える一方で、才賀さんは個人アカウントはほぼ放置状態の一方で「発信するよりも服作りが大好き。着て喜んでもらえる服、そのことばかりを考えている」。2人にお互いの印象を聞くと、「ポンコツだけど優しくて頼れるお兄ちゃん」(才賀さん)。「口うるさいしっかりものの妹」(関谷さん)。

とはいえ、ブランド運営に関してはほぼ2人が一体になって回している。「服のデザインや生産、ECとSNSの運営、ポップアップショップでの販売まで、文字通り2人で回しています。札幌の大丸百貨店のポップアップでは、店頭での販売も2人でやりました。販売員出身の2人ということもあって販売が好きだし、なによりも店頭でファンの方と触れ合えるし、ダイレクトにいろいろな情報を受け取れて、デザインにも生かせる。ポップアップではできるだけ店頭にいるようにしています」(才賀さん)。服の生産やデザイン、ECの運営もあるため、「スキマ時間にスマホでメールを返したり。さすがに大変ですが」。

親会社のGXフォースはブランドの実働は2人に完全に委託しているが、「(石破 周一)社長には、こちらが恐縮するほど多くの時間を割いてもらってアドバイスをもらっている。経営面から消費者目線でのアドバイスまで、本当に助かっている」(才賀さん)という。

特殊加工のスカジャンを先行販売

ポップアップでのイチオシは、先行販売のスカジャンのセットアップだ。職人と一緒に絶妙なエージング加工を施したスカジャンの価格は4万7900円。「『エシオ』の商品単価で考えると高くなってしまったけど、顧客は絶対に満足してもらえる自信がある。買った直後よりも、着用するたびに満足度が高まる、そんなブランドを目指している」(才賀さん)。

5日間のポップアップの売り上げ目標は1000万円。「凱旋なので過去最高の基準に設定した。抽選会やコスメサンプルの配布、別注カラーの先行受注など、これまでにやったことのないイベンにも実施する」(関谷さん)。

■「ESIO」POP-UP
場所:SHIBUYA109渋谷店1F Limited POPUP BRIDGE.
期間:2025年3月1-5日
所在地:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目29-1
営業時間:10:00~21:00

The post 渋谷109に凱旋、販売員出身の2人が手掛ける「エシオ」がポップアップ appeared first on WWDJAPAN.

渋谷109に凱旋、販売員出身の2人が手掛ける「エシオ」がポップアップ

「エシオ(ESIO)」は3月5日まで、渋谷109の1階でポップアップショップをオープンしている。同ブランドは渋谷109でともに「ムルーア(MURUA)」で販売員をしていた関本香里と才賀果歩の2人が2021年にスタート、24年8月からは再エネ事業者のGXフォースの傘下に入った。再エネ事業者が運営する異色のファッションブランドが目指す先とは?

PROFILE: 才賀果歩/「エシオ」プロデューサー兼デザイナー(右)、関本香里/「エシオ」プレス兼デザイナー

才賀果歩/「エシオ」プロデューサー兼デザイナー(右)、関本香里/「エシオ」プレス兼デザイナー
PROFILE: (さいが・かほ)1995年6月24日生まれ。「ムルーア(MURUA)」で約6年間ショップスタッフとして勤務。大手企業でのマーケティングとデザインを経て、21年に「エシオ」をスタート、(せきもと・かおり)1993年9月16日生まれ。高校卒業後、マークスタイラーの「ムルーア(MURUA)」でショップスタッフ、ディレクターアシスタント兼デザイナーを経て、2021年に「ESIÓ」をスタート。インスタグラム(@kaori_sekimoto_)のフォロワーは4.9万人

2人はともに渋谷109の「ムルーア」販売員

才賀プロデューサーと関本プレスはともに渋谷109の「ムルーア」で販売員をしていた。「渋谷109の『ムルーア』のオープニングスタッフで勤務したときに、ちょうど(関本)香里さんもいて。帰りの電車が一緒だったのが仲良くなったきっかけ(笑)」(才賀プロデューサー)という。才賀プロデューサーは販売員の後に「ムルーア」のプレスに異動。マークスタイラーを退職後は業務委託などでマーケティングやデザインなどを経験し、21年に関本プレスとともに「エシオ」をスタートした。「マークスタイラーを退職後に、ブランドを立ち上げるために必要なことをとにかく業務委託で引き受けた。服のデザインからウェブデザイン、SNSの運用、デジタルマーケティングまで、いろいろな仕事を受けた。場合によっては『できます』と言って引き受けてからいろいろ調べて勉強したことも(笑)」。

そのため「エシオ」は21年のスタート時に、デザイナー経験のある関谷さんがディレクター、才賀さんがプレスという役割だったが、GXフォース傘下に入った段階で役割を逆転させた。「ブランドを始めてみたら、向いている分野が逆だった(笑)」(関谷プレス)。関谷さんは個人のアカウントで4.9万人のフォロワーを抱える一方で、才賀さんは個人アカウントはほぼ放置状態の一方で「発信するよりも服作りが大好き。着て喜んでもらえる服、そのことばかりを考えている」。2人にお互いの印象を聞くと、「ポンコツだけど優しくて頼れるお兄ちゃん」(才賀さん)。「口うるさいしっかりものの妹」(関谷さん)。

とはいえ、ブランド運営に関してはほぼ2人が一体になって回している。「服のデザインや生産、ECとSNSの運営、ポップアップショップでの販売まで、文字通り2人で回しています。札幌の大丸百貨店のポップアップでは、店頭での販売も2人でやりました。販売員出身の2人ということもあって販売が好きだし、なによりも店頭でファンの方と触れ合えるし、ダイレクトにいろいろな情報を受け取れて、デザインにも生かせる。ポップアップではできるだけ店頭にいるようにしています」(才賀さん)。服の生産やデザイン、ECの運営もあるため、「スキマ時間にスマホでメールを返したり。さすがに大変ですが」。

親会社のGXフォースはブランドの実働は2人に完全に委託しているが、「(石破 周一)社長には、こちらが恐縮するほど多くの時間を割いてもらってアドバイスをもらっている。経営面から消費者目線でのアドバイスまで、本当に助かっている」(才賀さん)という。

特殊加工のスカジャンを先行販売

ポップアップでのイチオシは、先行販売のスカジャンのセットアップだ。職人と一緒に絶妙なエージング加工を施したスカジャンの価格は4万7900円。「『エシオ』の商品単価で考えると高くなってしまったけど、顧客は絶対に満足してもらえる自信がある。買った直後よりも、着用するたびに満足度が高まる、そんなブランドを目指している」(才賀さん)。

5日間のポップアップの売り上げ目標は1000万円。「凱旋なので過去最高の基準に設定した。抽選会やコスメサンプルの配布、別注カラーの先行受注など、これまでにやったことのないイベンにも実施する」(関谷さん)。

■「ESIO」POP-UP
場所:SHIBUYA109渋谷店1F Limited POPUP BRIDGE.
期間:2025年3月1-5日
所在地:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目29-1
営業時間:10:00~21:00

The post 渋谷109に凱旋、販売員出身の2人が手掛ける「エシオ」がポップアップ appeared first on WWDJAPAN.

「エムエム6 メゾン マルジェラ」2025-26年秋冬コレクション

「エムエム6 メゾン マルジェラ(MM6 MAISON MARGIELA)」が2025-26年秋冬コレクションを発表した。

The post 「エムエム6 メゾン マルジェラ」2025-26年秋冬コレクション appeared first on WWDJAPAN.

「ロクシタン」が藤の花のフレグランスを発売 抽出の難しさに挑み製品化

「ロクシタン(L'OCCITANE)」は3月5日、花々の香りをよみがえらせたフレグランスシリーズ“Forgotten Flowers”から藤の花をテーマにした新作“グリシーヌ”を数量限定で発売する。天然の藤の花のエキスを使用したオードパルファム(50mL、1万2430円)のほか、シャワージェル(250mL、3850円)、ボディーミルク(200mL、4730円)、ハンドクリーム(30mL、1870円)をそろえ、全国の「ロクシタン」店舗や公式オンラインストアで扱うほか、オンラインでも予約を受付中だ。

“Forgotten Flowers”は、さまざまな理由で香水には用いられなくなった花の香りをよみがえらせることをコンセプトに掲げるフレグランスシリーズ。今回は、日本で4月下旬から5月上旬にかけて開花するがエキスの抽出が難しく“沈黙の花”とも呼ばれる、藤の花をテーマに香りを制作した。藤の花とホワイトピオニーのフレッシュな香りをメーンにシトラスでアクセントを加えた“グリシーヌ”は、春の庭園で過ごすような柔らかなひとときを表現した。

ホワイトデーにぴったりなハンドクリームのギフトセットも

また新作の“グリシーヌ”や同シリーズの春を代表する香り“チェリーブロッサム”などのミニハンドクリーム(10mL)4本をセットにした“ハンドクリーム ギフト ウィズ ハピネス”(3300円)も発売中だ。ラッピングされたボックスは、蓋を開けると花が咲くように開く仕様で、ギフトとしてそのまま送ることができる。

The post 「ロクシタン」が藤の花のフレグランスを発売 抽出の難しさに挑み製品化 appeared first on WWDJAPAN.

コワモテヒップホップMCによる“ドープ”な料理チャンネル

ラッパーの漢a.k.a. GAMIによる、Youtubeの料理チャンネルが面白い。番組は、漢a.k.a. GAMIの「漢kitchen」とヒップホップにフォーカスするプロジェクト「ブループリント(BLUEPRINT™︎)」のコラボレーション。漢a.k.a. GAMIは、ヒップホップ界隈では日本を代表するMCの1人であると同時に、飲食店「9SARI CAFE & BAR」を運営するなど、料理家としての一面があることが知られている。

ただ、番組で挑戦する料理は「いちごタルト&いちごジュース」「マヌカハニー入りホットケーキ」「一口オムライス弁当」といったもの。コワモテ・タトゥーびっしりの風貌で「女子力高め」な一皿に没頭する絵面は少々シュール。25日18時に公開された動画では、ゲストにラッパーのSKRYUを迎え、液体塩麹と麹味噌を使った体に良さそうな発酵鍋作りに挑戦していて、これまたギャップが面白い。

番組では毎回、漢a.k.a. GAMIと共にシーンを引っ張る気鋭のラッパーをゲストに招く。料理の片手間(?)に骨太なヒップホップ談義が毎度繰り広げられ、料理好きだけでなくヒップホップラバーにとってもドープ(中毒)な内容となっている。

The post コワモテヒップホップMCによる“ドープ”な料理チャンネル appeared first on WWDJAPAN.

コワモテヒップホップMCによる“ドープ”な料理チャンネル

ラッパーの漢a.k.a. GAMIによる、Youtubeの料理チャンネルが面白い。番組は、漢a.k.a. GAMIの「漢kitchen」とヒップホップにフォーカスするプロジェクト「ブループリント(BLUEPRINT™︎)」のコラボレーション。漢a.k.a. GAMIは、ヒップホップ界隈では日本を代表するMCの1人であると同時に、飲食店「9SARI CAFE & BAR」を運営するなど、料理家としての一面があることが知られている。

ただ、番組で挑戦する料理は「いちごタルト&いちごジュース」「マヌカハニー入りホットケーキ」「一口オムライス弁当」といったもの。コワモテ・タトゥーびっしりの風貌で「女子力高め」な一皿に没頭する絵面は少々シュール。25日18時に公開された動画では、ゲストにラッパーのSKRYUを迎え、液体塩麹と麹味噌を使った体に良さそうな発酵鍋作りに挑戦していて、これまたギャップが面白い。

番組では毎回、漢a.k.a. GAMIと共にシーンを引っ張る気鋭のラッパーをゲストに招く。料理の片手間(?)に骨太なヒップホップ談義が毎度繰り広げられ、料理好きだけでなくヒップホップラバーにとってもドープ(中毒)な内容となっている。

The post コワモテヒップホップMCによる“ドープ”な料理チャンネル appeared first on WWDJAPAN.