4月13日に開幕した大阪・関西万博。パビリオンと並んで注目を集めているのが、公式キャラクターの「ミャクミャク」だ。細胞と水をイメージした独特なビジュアルにハマる人が続出し、SNSでもたびたび話題となっている。グッズも幅広く展開しており、人気キャラクターやブランドとのコラボレーションから、思わず二度見してしまうようなユニークなグッズまでそろう。なかでも万博会場内でしか手に入らない限定グッズは特に人気が高く、フリマサイトに高額で転売されていることも。今回は、そんな話題の“会場内限定アイテム”をピックアップして紹介する。
会場内の主なグッズ販売場所
東ゲートを入ったところにあるミャクミャク像 PHOTOS:CHIE FUKAMI
ミャクミャクのグッズをはじめとする公式ライセンス商品は、会場内に設けられた4つのオフィシャルストアで主に販売している。会場は、万博のシンボルである全長約2kmの世界最大級の木造建築 “大屋根リング”を中心に複数のゾーンで構成しており、オフィシャルストアは東ゲートゾーンと西ゲートゾーンに位置。東ゲートゾーンにMARUZEN JUNKUDOと大丸松坂屋百貨店が、西ゲートゾーンにKINTETSUとJR西日本グループの店舗がそれぞれ出店し、グッズを取り扱っている。
ファミリア
(FAMILIAR)
“バッグ”(2万9700円)
“ポーチ”(1万4300円)
“チャーム”(9900円)
“扇子”(1万2100円)
“ノート”(5500円)
“ワッペン”(2750円)
「ファミリア(FAMILIAR)」は、読売新聞大阪とタッグを組み、ミャクミャクをデザインに落とし込んだアイテムを発売。デニムバッグには、万博のシンボルである“大屋根リング”を背景にミャクミャクと「ファミリア」のキャラクター ファミちゃん、リアちゃん、バーディーちゃんが手をつないだアップリケを施した。
アイテム一覧
・“バッグ”(2万9700円)
・“ポーチ”(1万4300円)
・“チャーム”(9900円)
・“扇子”(1万2100円)
・“ノート”(5500円)
・“ワッペン”(2750円)
売り場
万博会場内のオフィシャルストア 西ゲート店 JR西日本グループ
たまごっち
“マスコット”(各2750円)
“Original Tamagotchi”(5500円)
“ラバーキーホルダー”(各825円)
“トートバッグ”(3300円)
“ステッカー ブラインド”(660円)
“クッション”(4400円)
“Tシャツ” 大人用(4400円) 子ども用(3850円)
“ポーチ付き吸水タオル”(2750円)
「たまごっち」とのコラボアイテムも登場。万博限定デザインの“Original Tamagotchi”やマスコット、クッション、トートバッグをラインアップする。
アイテム一覧
・“マスコット”(各2750円)
・“Original Tamagotchi”(5500円)
・“ラバーキーホルダー”(各825円)
・“トートバッグ”(3300円)
・“ステッカーブラインド”(660円)
・“クッション”(4400円)
・“Tシャツ” 大人用(4400円) 子ども用(3850円)
・“ポーチ付き吸水タオル”(2750円)
売り場
万博会場内のオフィシャルストア 東ゲート店 MARUZEN JUNKUDO
ジェラートピケ
(GELATO PIQUE)
“エアリーモコミャクミャクヘアバンド“(3520円)
“エアリーモコミャクミャクチャーム“(3960円)
“エアリーモコミャクミャクプルオーバー ”(9900円)
“エアリーモコミャクミャクロングパンツ” (9900円)
“エアリーモコミャクミャクルームシューズ”(5940円)
“エアリーモコミャクミャク抱き枕“(1万2980円)
“エアリーモコミャクミャクティッシュケース“(7150円)
“エアリーモコミャクミャクブランケット“(8580円)
“HOMMEエアリーモコミャクミャクプルオーバー” (1万1000円)
“HOMMEエアリーモコミャクミャクロングパンツ”(1万1000円)
“HOMMEエアリーモコミャクミャクルームシューズ”(6160円)
“UNISEXエアリーモコミャクミャクショールカーディガン”(1万4300円)
“UNISEXエアリーモコミャクミャクショールカーディガン”(1万4300円)
“ミャクミャクワンポイント Tシャツ”(6380円)
“ミャクミャクワンポイント Tシャツ”(6380円)
“ミャクミャクワンポイント ワンピース”(7920円)
“ミャクミャクワンポイント ワンピース”(7920円)
「ジェラート ピケ(GELATO PIQUE)」からは、ミャクミャクを大胆にデザインしたルームウエアと雑貨の全17型を用意。「ジェラート ピケ」らしい淡いカラーでアレンジしたアイテムはSNSでも話題を集めた。>記事の続きはこちら
アイテム一覧
・“エアリーモコミャクミャクプルオーバー”(9900円)
・“エアリーモコミャクミャクプルロングパンツ”(9900円)
・“エアリーモコミャクミャクルームシューズ”(5940円)
・“UNISEXエアリーモコミャクミャクショールカーディガン”(1万4300円)
・“エアリーモコミャクミャクヘアバンド”(3520円)※5月21日発売
・“エアリーモコミャクミャクチャーム”(3960円)※5月21日発売
・“エアリーモコミャクミャクブランケット”(8580円)※5月21日発売
・“エアリーモコミャクミャクティッシュケース”(7150円)※5月21日発売
・“エアリーモコミャクミャク抱き枕”(1万2980円)※5月21日発売
・“ミャクミャクワンポイント Tシャツ”(6380円)
・“ミャクミャクワンポイント ワンピース”(7920円)
売り場
万博会場内オフィシャルストア 西ゲート店 KINTETSU
エドウイン
(EDWIN)
“マスコット/全身”(6380円)
“フェイスマスコット/カラビナ”(4180円)
”めがねケース”(4180円)
“フェイスマスコット/カラビナ”(4180円)
“ぬいぐるみ”(8250円)
“ぬいぐるみ”(8250円)
“スマートキーケース”(3300円)
“スマートキーケース”(3300円)
”サコッシュ”(3300円)
”サコッシュ”(3300円)
”がまぐち”(3300円)
”がまぐち”(3300円)
”パスケース”(3740円)
“アップリケチャーム”(3080円)
“アップリケチャーム”(3080円)
デニムブランドの「エドウイン(EDWIN)」は、ミャクミャクをデザインに落とし込んだデニム素材のアイテムをラインアップする。デニム地のミャクミャクのぬいぐるみや刺しゅうでミャクミャクあしらったアップリケチャームデニム地のめがねケースなど9型を用意。>記事の続きはこちら
アイテム一覧
・“ぬいぐるみ”(8250円)
・“フェイスマスコット/カラビナ”(4180円)
・“アップリケチャーム”(3080円)
・“マスコット/全身”(6380円)
・“スマートキーケース”(3300円)
・”サコッシュ”(3300円)
・”がまぐち”(3300円)
・”めがねケース”(4180円)
・”パスケース”(3740円)
売り場
万博会場内オフィシャルストア 西ゲート店 KINTETSU
万博会場内オフィシャルストア 西ゲート店 JR西日本グループ
万博会場内オフィシャルストア 東ゲート店 MARUZEN JUNKUDO
万博会場内オフィシャルストア 東ゲート店 大丸松坂屋百貨店
金鳥
“ペットボトルホルダー”(2090円)
“缶入りステーショナリーセット”(2530円)
“トートバッグ”(3630円)
“マグカップ”(2750円)
殺虫剤や虫除けなどを展開する「金鳥」とのコラボグッズも登場。お馴染みの殺虫スプレー“キンチョール”のデザインにミャクミャクをあしらったペットボトルホルダーや蚊取り線香の“金鳥の渦巻”のマグカップやステーショナリーセットがそろう。
アイテム一覧
・“ペットボトルホルダー”(2090円)
・“缶入りステーショナリーセット”(2530円)
・“トートバッグ”(3630円)
・“マグカップ”(2750円)
売り場
万博会場内のオフィシャルストア 西ゲート店 JR西日本グループ
プラザ
(PLAZA)
“ミャクミャクPEZ RD/BL (キーリング)”(2640円)
“スライダーバッグセット”(880円)
“バッグポーチ ミャクミャク”(1430円)
“ミャクミャクPEZ RD/BL (キーリング)”(2640円)
“クランチチョコBOX ミャクミャク”(1080円)
「プラザ(PLAZA)」がプロデュースしたミャクミャクをデザインに落とし込んだアイテムが発売。キャラクターの顔を付けたディスペンサーで知られる「ペッツ(PEZ)」のキーホルダーやスライダーバッグなどを用意する。
アイテム一覧
・“ミャクミャクPEZ RD/BL(キーリング)”(2640円)
・“スライダーバッグセット”(880円)
・“バッグポーチ ミャクミャク”(1430円)
・“クランチチョコBOX ミャクミャク”(1080円)
売り場
万博会場内のオフィシャルストア東ゲート店 大丸松坂屋百貨店
中川政七商店
“ミャクミャクだるま“(各5500円)
“ミャクミャク豆皿 有田“(各2750円)
瀬戸焼のおミャクじ(1650円)
“ミャクミャク張子“(各6600円)
ミャクミャク豆皿 美濃“(各2750円)
“ミャクミャクふきん“(各880円)
“小田原鋳物のミャクミャク鈴“(3630円)
“注染こてぬぐい“(1485円)
“ミャクミャク風呂敷“(4510円)
“ミャクミャク扇子“(5500円)
“ミャクミャクハンカチ“(2310円)
“ミャクミャクマグネットしおり“(1320円)
中川政七商店は、ミャクミャクとコラボレーションした暮らしの道具12種を発売。“ミャクミャクだるま”やおみくじならぬ“おミャクじ”、さらにミャクミャクをあしらった有田焼や美濃焼の豆皿など日本の工芸を遊び心交えて表現したアイテムをそろえる。
アイテム一覧
・“ミャクミャクだるま“(各5500円)
・“ミャクミャク豆皿 有田“(各2750円)
・瀬戸焼のおミャクじ(1650円)
・“ミャクミャク張子“(各6600円)
・“ミャクミャク豆皿 美濃“(各2750円)
・“ミャクミャクふきん“(各880円)
・“小田原鋳物のミャクミャク鈴“(3630円)
・“注染こてぬぐい“(1485円)
・“ミャクミャク風呂敷“(4510円)
・“ミャクミャク扇子“(5500円)
・“ミャクミャクハンカチ“(2310円)
・“ミャクミャクマグネットしおり“(1320円)
売り場
万博会場内オフィシャルストア 西ゲート店 KINTETSU
ブンザブロウ
(BUNZABURO)
“プチバッグバイカラーInochi“(7700円)
京都の老舗 絞り染め専門店の片山文三郎商店が手掛けるブランド「ブンザブロウ(BUNZABURO)」は、ブランドのアイコニックなバッグをミャクミャクのカラーで用意。価格は7700円。
売り場
万博会場内のオフィシャルストア東ゲート店 大丸松坂屋百貨店
かえるのピクルス
“かえるのピクルス ビーンドール”(3種、4840円)
“かえるのピクルス ビーンドール”(3種、4840円)
“かえるのピクルス ビーンドール”(3種、4840円)
“かえるのピクルス マスコット”(3種、3850円)
“かえるのピクルス マスコット”(3種、3850円)
“かえるのピクルス マスコット”(3種、3850円)
“かえるのピクルス ぷちかわマスコット”(2750円)
“かえるのピクルス ぬいぐるみ”(3960円)
“かえるのピクルス ぬいぐるみエコバッグ”(4400円)
かえるのピクルスとのコラボでは、ミャクミャクを首飾りのようにあしらったぬいぐるみやオリジナル柄のエコバッグが登場。
アイテム一覧
・“かえるのピクルス ビーンドール”(3種、4840円)
・“かえるのピクルス マスコット”(3種、3850円)
・“かえるのピクルス ぷちかわマスコット”(2750円)
・“かえるのピクルス ぬいぐるみ”(3960円)
・“かえるのピクルス ぬいぐるみエコバッグ”(4400円)
売り場
万博会場内オフィシャルストア 西ゲート店 KINTETSU
万博会場内オフィシャルストア 西ゲート店 JR西日本グループ
万博会場内オフィシャルストア 東ゲート店 MARUZEN JUNKUDO
万博会場内オフィシャルストア 東ゲート店 大丸松坂屋百貨店
ドラゴンボール
“両面プリントTシャツ”(4種、各1万1000円)
“コットントートバッグ”(4種、各5808円)
“フェイスタオル”(4種、各5720円)
“紙扇子”(5390円)
“両面プリントTシャツ”(4種、各1万1000円)
“両面プリントTシャツ”(4種、各1万1000円)
“大判アクリルキーホルダー”(2090円)
大日本印刷(DNP)が“マンガの世界”をコンセプトとした「ドラゴンボール」とのコラボグッズを製作。作中の名シーンを集めた、全4種の両面プリントTシャツやコットントートバッグ、フェイスタオル、紙扇子などを用意する。
アイテム一覧
・“両面プリントTシャツ”(4種、各1万1000円)
・“コットントートバッグ”(4種、各5808円)
・“フェイスタオル”(4種、各5720円)
・“紙扇子”(5390円)
・“大判アクリルキーホルダー”(2090円)
売り場
万博会場内のオフィシャルストア 東ゲート店 MARUZEN JUNKUDO
箔一
“箔名画 北斎 ガラストレー 神奈川沖浪裏(金)とミャクミャク”(5500円)
“箔名画 北斎 ガラストレー 凱風快晴(金)とミャクミャク”(5500円)
“箔名画 北斎 立体額 神奈川沖浪裏とミャクミャク”(5万5000円)
“箔名画 北斎 立体額 凱風快晴とミャクミャク”(5万5000円)
“ミャクミャク貫入酒器セット”(1万9800円)
金箔メーカーの箔一は、金沢の箔を使用した伝統工芸品にミャクミャクを忍ばせた商品を制作。葛飾北斎の画やガラストレー、酒器セットをラインアップする。
アイテム一覧
アイテム一覧
・“箔名画 北斎 ガラストレー 神奈川沖浪裏(金)とミャクミャク”(5500円)
・“箔名画 北斎 ガラストレー 凱風快晴(金)とミャクミャク”(5500円)
・“箔名画 北斎 立体額 神奈川沖浪裏とミャクミャク”(5万5000円)
・“箔名画 北斎 立体額 凱風快晴とミャクミャク”(5万5000円)
・“ミャクミャク貫入酒器セット”(1万9800円)
売り場
万博会場内のオフィシャルストア東ゲート店 大丸松坂屋百貨店
サンリオキャラクターズ
“アクリルキーホルダー”(4種、各770円)
“ランチトートバッグ”(各1980円)
“キッズTシャツ”(3960円)
“舟形ポーチ”(1320円)
“エコバッグ”(1760円)
“アクリルパーツ付ボールペン”(各880円)
“ボールペン”(5本セット、1650円)
“和たおる”(1760円)
サンリオキャラクターズとミャクミャクのKINTETSUストア限定のコラボ商品が登場。アクリルキーホルダーやポーチ、トートバッグなど幅広い商品を取りそろえている。
アイテム一覧
・“アクリルキーホルダー”(4種、各770円)
・“ランチトートバッグ”(各1980円)
・“キッズTシャツ”(3960円)
・“舟形ポーチ”(1320円)
・“エコバッグ”(1760円)
・“アクリルパーツ付ボールペン”(各880円)
・“ボールペン”(5本セット、1650円)
・“和たおる”(1760円)
売り場
万博会場内オフィシャルストア 西ゲート店 KINTETSU
ベアブリック
(BE@RBRICK)
“ミャクミャク & イコちゃん 2 PCS SET”(4950円)
メディコム・トイが展開する“ベアブリック(BE@RBRICK)”は、ミャクミャクのベアブリックを制作。JR西日本が発行するICカード“ICOCA”のマスコットキャラクター イコちゃんのベアブリックと2個セットで販売している。価格は4950円。
売り場
万博会場内のオフィシャルストア 西ゲート店 JR西日本グループ
アーバンリサーチ
(URBAN RESEARCH)
“ラグラン Tシャツ”(7260円)
“UR ロゴプリントTシャツ”(7260円)
“ラグラン Tシャツ”(7260円)
“ラグラン Tシャツ”(7260円)
“UR ロゴプリントTシャツ”(7260円)
“ソックス”(1650円)
“ソックス”(1650円)
“ソックス”(1650円)
大阪府門真市発のブランド「アーバンリサーチ」は、ミャクミャクをデザインに落とし込んだTシャツやソックスを用意。
アイテム一覧
・“ラグラン Tシャツ”(7260円)
・“UR ロゴプリントTシャツ”(7260円)
・“ソックス”(1650円)
売り場
万博会場内のオフィシャルストア 西ゲート店 JR西日本グループなど
海洋堂
“ミャクミャクカプセルフィギュア“(各500円)
“ミャクミャクカプセルフィギュア“(各500円)
“ミャクミャクカプセルフィギュア“(各500円)
フィギュア制作メーカーの海洋堂は、全8種のミャクミャクのカプセルフィギュアを展開する。価格は各500円。
売り場
万博会場内のカプセルマシン
ミャクミャクコスチューム商品
“ミャクミャク テンガロンハット”(3740円)
“ミャクミャク トイグラス”(2970円)
“ミャクミャク フィギュア ハンディファン”(4950円)
“ミャクミャク カチューシャ”(2640円)
“ミャクミャク ヘアバンド”(2530円)
“ミャクミャク ハンドパペット”(3960円)
“ミャクミャク ブーブー”(2090円)
近鉄百貨店は、ミャクミャクをモチーフにしたなりきりメガネやカチューシャ、ヘアバンドなどを用意。会場巡りがより楽しめる、写真映えするコスチュームアイテムがそろう。
アイテム一覧
・“ミャクミャク テンガロンハット”(3740円)
・“ミャクミャク トイグラス”(2970円)
・“ミャクミャク カチューシャ”(2640円)
・“ミャクミャク ヘアバンド”(2530円)
・“ミャクミャク ハンドパペット”(3960円)
・“ミャクミャク フィギュア ハンディファン”(4950円)
・“ミャクミャク ブーブー”(2090円)
売り場
万博会場内オフィシャルストア 西ゲート店 KINTETSU
The post 【大阪・関西万博】ミャクミャク会場限定グッズまとめ 「たまごっち」や「ジェラピケ」とのコラボなど17選 appeared first on WWDJAPAN .