【30組60名様ご招待】映画「We Live in Time この時を生きて」 フローレンス・ピュー主演最新作は真正面から愛を描いた物語

映画「We Live in Time この時を生きて」が6月6日、TOHOシネマズ日比谷ほかで全国公開する。監督を務めたのは、アカデミー賞で作品賞を含む3部門にノミネートされた映画「ブルックリン」を手掛けたジョン・クローリー(John Crowley)。本作は、エッジの効いた実験的な作品を手掛けるスタジオA24が配給権を獲得したことでも話題を集めている。

真正面から“愛”を描いた物語

物語の主人公は、フローレンス・ピュー(Florence Pugh)演じる新進気鋭の一流シェフ、アルムートとアンドリュー・ガーフィールド(Andrew Garfield)演じるトビアス。2人は運命的に出会い、恋に落ち、幾度も試練を迎えながらもやがて共に暮らし始め、娘が生まれ、家族としての絆を深めていく。そんな中、アルムートの余命がわずかであることが判明。アルムートは共に生きるトビアスに驚きの決意を告げる。

心ときめく素晴らしい日、思わず笑ってしまうほど最悪な日、喜びのひと時、悲しみの瞬間、2人が過ごした全ての時間軸をシャッフルしながら描くユニークな構成で、未体験の没入感と余韻を楽しむことができる。限られているからこそ、美しくかけがえのないこの一瞬一瞬を今すぐ大切な人と分かち合いたくなる。そんな宝物のような物語となっている。

「WWDJAPAN」会員限定試写会に30組60名様をご招待

■キャンペーン詳細

募集期間:〜5月7日(水)10:00
試写日時:5月20日(火)18:30開場、19:00上映開始(上映時間:108分)
当選者数:30組60名様

会場:「キノフィルムズ試写室」東京都港区六本木7-8-6 AXALL六本木 3階
※東京ミッドタウンを背にして外苑東通り沿い「kinofilms」ロゴの白い自動扉よりお入りください。
※試写室の構造上、途中入場はほかのお客様のご迷惑になるためご遠慮いただいています。

・アクセス
東京メトロ日比谷線「六本木駅」より徒歩約5分
都営大江戸線「六本木駅」より徒歩約1分
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」より徒歩約5分

特典: “「We Live in Time この時を生きて」特製アクリルキーホルダー”を進呈します

【応募要項】

・「WWDJAPAN.com」の会員登録が必要です。(無料)
・メルマガ会員の方も「WWDJAPAN.com」の新規会員登録が必要です。
・読者プレゼントの情報をメルマガで定期的に配信しています。ぜひ、「メールマガジン配信を希望する」にチェックを入れて登録してください。
・会員登録のうえ、応募フォームよりご応募ください。
・アンケートにお答えいただいた方から抽選で、「WWDJAPAN.com」メンバー会員限定特別試写会に30組60名様をご招待します。
なお、当選発表は当選メールの送信をもって代えさせていただきます。

【注意事項】

・応募はお一人様1回のみ有効となります。
・応募者多数の場合は抽選により当選者を決定いたします。当選者の方のみにご登録のメールアドレスへお知らせいたします。
・抽選結果に関するお問い合わせはお受けできません、また、当選メールは再送しませんので予めご了承ください。
・当選者様ご本人と同行者様(1名)での参加が条件となります。また、参加に際し、ご本人確認をさせていただくことがございますこと、あらかじめご了承ください。
・上映開始時間を過ぎますとご入室できません。
・現地までの交通費は含まれません。
・当選発表は当選メールの送信をもって代えさせていただきます。
・当選権利の交換・換金、また第三者への譲渡・転売はできません。代理の方への譲渡は無効となります。
・試写室内では水分補給(水筒・ペットボトルのみ可)以外の飲食はご遠慮ください。
・同業者の方のご応募はご遠慮ください。
・20歳未満及び小さなお子様の同伴はお断りいたします。
・当社の判断で応募条件を満たさないと考えられる場合や、応募に関して不正な行為があった場合、当選を取り消させていただく場合がございます。
・本キャンペーンのご応募時に発生するインターネット接続料、パケット通信料などの諸経費は応募者のご負担となります。
・本キャンペーンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して応募者に何らかの損害が生じた場合、当社の故意または重過失に起因するものを除きその責任を一切負いません。
・複数のアカウントによる同一人物の応募は無効とさせていただきます。
・個人の属性等、アンケート項目への回答は、統計処理した集計値としてのみ使用いたします。
・当選者の個人情報は、当キャンペーンに関するご連絡および賞品発送にのみ使用いたします。法令により開示を求められた場合を除き、応募者の同意なしに第三者に対して開示・提供することはありません。この点については、下記プライバシーポリシーをご参照ください。

> プライバシーポリシーはこちら

The post 【30組60名様ご招待】映画「We Live in Time この時を生きて」 フローレンス・ピュー主演最新作は真正面から愛を描いた物語 appeared first on WWDJAPAN.

ネトフリ「ブラック・ミラー」新シーズン配信中 エマ・コリンら豪華キャストの衣装は?

ネットフリックス(Netflix)のドラマシリーズ「ブラック・ミラー(Black Mirror)」のシーズン7の配信がスタートした。本作品は、英国を舞台とした一話完結型のダークSFドラマ。物語内の主人公の選択を視聴者が選ぶことでその後の展開が変わる、視聴者参加型のインタラクティブ作品だ。

今シーズンは、クリスティン・ミリオティ(Cristin Milioti)やラシダ・ジョーンズ(Rashida Jones)、オークワフィナ(Awkwafina)、エマ・コリン(Emma Corrin)、ポール・ジアマッティ(Paul Giamatti)、ビリー・マグヌッセン(Billy Magnussen)、トレイシー・エリス・ロス(Tracee Ellis Ross)、イッサ・レイ(Issa Rae)、ハリエット・ウォルター(Harriet Walter)ら豪華顔ぶれがキャストとして集結。1970年代に着想した“Bete Noire”や没入型ビンテージフィルム“Hotel Reverie”など、幅広いストーリー設定の全6エピソードで構成されている。

ロンドン上映会

4月9日(現地時間)にロンドンで行われた特別上映会には、エピソード“Hotel Reverie”から俳優のエマ・コリンらキャストとクリエイティブチームが参加。コリンは、「モスキーノ(MOSCHINO)」2025-26年秋冬コレクションから、襟元にあしらわれたボウタイのデザインが印象的な白シャツに黒のセーター、ルーズフィットのスラックスをスタイリングしたクラシカルなルックで登場。アクセサリーはピアスのみで最小限に抑え、マニッシュな雰囲気にまとめた。

米「WWD」が選ぶ注目衣装

各エピソードの世界観を形作る上で重要な役割を担っている劇中衣装は、前シーズンから引き続きコスチュームデザイナーのマシュー・プライス(Matthew Price)が手掛けた。最新シーズンの各エピソードから、米「WWD」がピックアップしたアイコニックな衣装を一挙に紹介。

The post ネトフリ「ブラック・ミラー」新シーズン配信中 エマ・コリンら豪華キャストの衣装は? appeared first on WWDJAPAN.

「ジンズ」が手がける群馬県の大型施設「ジンズ パーク」が4周年記念イベントを開催

「ジンズ(JINS)」は4月29日、群馬県前橋市の「ジンズ パーク(JINS PARK)」でオープン4周年イベント“サンクス アニバーサリー 2025 〜ジンズ パーク〜”を開催する。

「ジンズ パーク」は、「ジンズ」の店舗だけでなくベーカリーカフェ「エブリパン」や地域の人々が自由に使用できる広場を施設内に併設した地域密着型施設。公園のように“みんなの場所”になって欲しいという思いを込め、さまざまなイベントを開催している。

地域とともに祝うありがとうの1日

本イベントでは、周辺店舗や地域とタッグを組みさまざまな催しを展開。「ジンズ パーク」や近隣の対象店舗で購入したレシートを持参すると参加できる“カワハラ/シマハラ大抽選会”や、美術家の白川昌生によるアートワークショップ“のぼりをつくってみよう!”、欠点豆から抽出したコーヒーでポストカードや紙袋を染色する“ONCA COFFEEのコーヒー染めワークショップ”などのほか、地域のアイテムを購入できる物販なども楽しめる。

さらに、「ジンズ パーク」4周年と「エブリパン」の塩パンシリーズの累計販売個数1万食達成を記念して、「エブリパン」のオリジナルパンを考える“パンコンテスト”を初開催する。最優秀賞の作品は期間限定で店頭販売するほか、応募者や入選者には「エブリパン」で使える特典を用意する。応募方法や投票方法など詳細は、「ジンズ パーク」の公式インスタグラムから確認できる。

開催概要

■“サンクス アニバーサリー 2025 〜ジンズ パーク〜”

日程:4月29日
時間:10:00〜16:00
場所:「ジンズ パーク」
住所:群馬県前橋市川原町1-21-9
入場料:無料 ※一部のワークショップおよび物販は有料

The post 「ジンズ」が手がける群馬県の大型施設「ジンズ パーク」が4周年記念イベントを開催 appeared first on WWDJAPAN.

「ジンズ」が手がける群馬県の大型施設「ジンズ パーク」が4周年記念イベントを開催

「ジンズ(JINS)」は4月29日、群馬県前橋市の「ジンズ パーク(JINS PARK)」でオープン4周年イベント“サンクス アニバーサリー 2025 〜ジンズ パーク〜”を開催する。

「ジンズ パーク」は、「ジンズ」の店舗だけでなくベーカリーカフェ「エブリパン」や地域の人々が自由に使用できる広場を施設内に併設した地域密着型施設。公園のように“みんなの場所”になって欲しいという思いを込め、さまざまなイベントを開催している。

地域とともに祝うありがとうの1日

本イベントでは、周辺店舗や地域とタッグを組みさまざまな催しを展開。「ジンズ パーク」や近隣の対象店舗で購入したレシートを持参すると参加できる“カワハラ/シマハラ大抽選会”や、美術家の白川昌生によるアートワークショップ“のぼりをつくってみよう!”、欠点豆から抽出したコーヒーでポストカードや紙袋を染色する“ONCA COFFEEのコーヒー染めワークショップ”などのほか、地域のアイテムを購入できる物販なども楽しめる。

さらに、「ジンズ パーク」4周年と「エブリパン」の塩パンシリーズの累計販売個数1万食達成を記念して、「エブリパン」のオリジナルパンを考える“パンコンテスト”を初開催する。最優秀賞の作品は期間限定で店頭販売するほか、応募者や入選者には「エブリパン」で使える特典を用意する。応募方法や投票方法など詳細は、「ジンズ パーク」の公式インスタグラムから確認できる。

開催概要

■“サンクス アニバーサリー 2025 〜ジンズ パーク〜”

日程:4月29日
時間:10:00〜16:00
場所:「ジンズ パーク」
住所:群馬県前橋市川原町1-21-9
入場料:無料 ※一部のワークショップおよび物販は有料

The post 「ジンズ」が手がける群馬県の大型施設「ジンズ パーク」が4周年記念イベントを開催 appeared first on WWDJAPAN.

「27歳、温泉好き」「美の国の王女」 コスメ界オリジナルキャラの秘密に迫る

「27歳、趣味は食べ歩きと旅行」「内気で頑張り屋さんの中学生」「美の王国の王女さま」―――。実はこれらは国産ドラッグストア・バラエティーショップ(以下、ドラバラ)コスメのオリジナルキャラクターたちのプロフィール。今回は彼女たちの誕生秘話や、背景にあるストーリーに迫りたい。

コラボアイテムが注目される中
オリジナルキャラクターの意義

コスメの世界では、近年ディズニーやサンリオをはじめとする「著名なキャラクター」とのコラボアイテムが続々登場している。スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニーの齊藤久美子・企画本部 本部長は「著名なキャラとのコラボは、これまで接点がなかったお客さまに、ブランドを知っていただくという意味では大きな存在です」と話す。

一方で、コラボ終了後も製品を愛用してもらえるかというと、それはまた別の問題。そこから先は、製品やブランドそのものの魅力が不可欠になる。

「肌が乾燥して困った時に、真っ先に思い浮かべていただけるブランドを目指して、2021年に立ち上げたのが『乾燥さん(KANSOSAN)」』です。市場にはすでにたくさんの乾燥対策ブランドが存在していますから、製品の特長や魅力をお伝えするために、オリジナルのキャラクター乾燥守子を通したコミュニケーションを考えていました」。

生活者の共感を得る「絶妙な困り顔」

キャラありきでスタートした「乾燥さん」だが、制作過程で最もこだわったのは、その「表情」であるという。「乾燥して困るという、日常によくある感情を表現したかった。困りすぎても共感しにくいですし、乾燥して困った時に、隣にいて『そうよね』と寄り添ってくれるような人物像を目指しました」。

試行錯誤の末に誕生したのが「何ともいえない無表情」のキャラクターだ。ゆるさもあるビミョーな困り顔は、生活者にも支持を受け、今では「外箱やシールを剥がすと、乾燥さんがいなくなって寂しい」という声が寄せられているという。

この乾燥守子をはじめ、コスメ界にはオリジナルのヒロインたちが存在する。そこで、彼女たちのプロフィールと、細部まで作り込まれた設定を紹介する。

推定27歳、趣味は食べ歩きと旅行
「乾燥守子」

「乾燥さん」のキャラクターの名前は「乾燥守子(かんそうもりこ)」。11月9日生まれの、推定27歳。趣味は食べ歩きと旅行、温泉に入ること。

個人的に「推定27歳とは、意外にお姉さん!?」という印象を抱いたが、実はこれにもちゃんと理由がある。「乾燥に悩むのは、メイクをして外出する働く女性に多い。よく28歳はお肌の曲がり角と言われますが、本格的なエイジングの影響が始まる、その少し手前という設定です」。

ブランドの公式インスタグラムでは、定期的に乾燥守子のカレンダーを公開している。「大人しそうに見えて実はアクティブなタイプで、夏はプール、冬はスキーを楽しむ守子をご覧いただけます」と斉藤本部長。そのうち「乾燥が苦手で行けなかった、砂漠地帯への旅」を実現させた、守子の姿を見られるかもしれない。

2024年にはテレビCMを放映し、認知を広く拡大。25年2月にはドラッグストアの入口にある防犯ゲートに、乾燥守子の広告を出す試みも。ブランドカラーのイエローが映えるデザインはインパクトがあり、2月の売上高は前月比2.3倍を記録した。

内気でキレイになりたい、頑張り屋さんの中学生
「撫子ちゃん」

石澤研究所の「毛穴撫子(KEANA NADESHIKO)」は、名前の通り毛穴悩みをさまざまな角度からケアするシリーズ。2007年に「毛穴撫子 重曹スクラブ洗顔」からスタートしたブランドだ。キャラクターの名前は「撫子(なでしこ)ちゃん」。

石澤研究所の林萌絵・広報担当は、「撫子ちゃんは、昭和の街並みが残る、現代の東京に住む中学生です。内気なちょっぴりオタク気質で、好きなことはラジオを聞くことと、マンガを描くこと。そして、キレイになりたい頑張り屋さんでもあります」と話す。

昭和世代には懐かしく、若年層にはレトロな世界観。そして誰もが通り過ぎてきた中学時代の「クラスに1人いそうな人物像」に、共感を抱く人も多いのではないだろうか。「お客さまからは『レトロかわいい』『親しみやすい』というお声をいただいています。09年には、男の子シリーズのデビューとともに、新キャラクター「男子くん(だんしくん)」が登場しました。撫子ちゃんと男子くんは実は両想いですが、お互いそっけない態度を取るために、恋愛は成就していない模様です」という。

23年にはブランドの世界観を表現したイベント「毛穴撫子 町内夏祭り」を開催。製品やグッズの販売に加え、人気製品が当たる大抽選会を実施。特に注目されたのは、手でつかむモーションに反応する「毛穴すっきりゲーム」だ。角栓に手をかざすことで、重曹の力でやさしくオフするという、製品の効果と世界観を伝えるユニークな試みである。

お嬢さま言葉で美の掟を語る、美の王国の王女
「エリザベート・姫子」

2005年に誕生した伊勢半の「ヒロインメイク(HEROINE MAKE)」は、今年で20周年を迎えるメイクアップブランド。マスカラやアイライナーなど、落ちにくさを特長とするアイメイクからスタートした。

伊勢半の橋本由理・ヒロインメイクPR担当は「当時は昭和のマンガが、続々とアニメ化、ドラマ化された時期でした。少女漫画のヒロインのように、可憐でありながらどんな過酷な状況でも『美しくあるために努力している』女性のアイコンとして、エリザベート・姫子は誕生しました」と話す。

「エリザベート・姫子は、美の王国の王女さまです。父である国王に、いずれ立派な女王となるために、人間界で社会勉強するように言われ、愛猫シルフィと共に人間界に降り立ちます。そこで出会った美に悩む女の子たちに、美の王国の『キレイになるためのアイテム』を、美の経典に記された『掟』と共に授けていくという設定です」

製品のキャッチコピーでもある、美の経典に記された『掟』が実に印象的だ。「涙は美しく流すものです」「夕方のポロポロ落ちを許してはなりません」など、世界観と合致したお嬢さま言葉はインパクトがある。

「2006年には、香港・韓国・台湾に進出を果たしました。海外ではMANGA=メイドインジャパンのイメージが定着しており、姫子のイラストは、『高品質な日本製』を表すものとしても受け入れられているようです」。

20周年にあたる今年は、姫子も特別なドレスをまとって公式サイトに登場。周年記念の第1弾として、3月にはシルクのドレスにインスパイアされた限定のマスカラを発売。今後は「パールのティアラ」「ゴールドの王笏」「ダイヤのネックレス」をモチーフにしたアイテムが登場予定という。

今回取材したキャラをあらためて見渡すと、乾燥守子は職場に、撫子ちゃんはクラスに1人はいそうな人物像であり、エリザベート・姫子は、女性が一度は憧れる「プリンセス」である。どのキャラクターも「共感」や「憧れ」など、女性の心に刺さる要素があると思う。

また、それぞれキャラを通して「乾燥」「毛穴」「落ちにくさ」という製品の機能が思い浮かび、ブランドの世界観と上手にリンクしている点も見逃せない。

著名なキャラとのコラボには、「動かせないレギュレーション」が存在するなか、オリジナルのキャラは「1から世界を構築できる」のが醍醐味であろう。コスメのヒロインたちが今後どのように活躍するのか、そして各社が世界観を生かしたどのようなプロモーションを展開するのか、ワクワクしながら見守りたい。

The post 「27歳、温泉好き」「美の国の王女」 コスメ界オリジナルキャラの秘密に迫る appeared first on WWDJAPAN.

「27歳、温泉好き」「美の国の王女」 コスメ界オリジナルキャラの秘密に迫る

「27歳、趣味は食べ歩きと旅行」「内気で頑張り屋さんの中学生」「美の王国の王女さま」―――。実はこれらは国産ドラッグストア・バラエティーショップ(以下、ドラバラ)コスメのオリジナルキャラクターたちのプロフィール。今回は彼女たちの誕生秘話や、背景にあるストーリーに迫りたい。

コラボアイテムが注目される中
オリジナルキャラクターの意義

コスメの世界では、近年ディズニーやサンリオをはじめとする「著名なキャラクター」とのコラボアイテムが続々登場している。スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニーの齊藤久美子・企画本部 本部長は「著名なキャラとのコラボは、これまで接点がなかったお客さまに、ブランドを知っていただくという意味では大きな存在です」と話す。

一方で、コラボ終了後も製品を愛用してもらえるかというと、それはまた別の問題。そこから先は、製品やブランドそのものの魅力が不可欠になる。

「肌が乾燥して困った時に、真っ先に思い浮かべていただけるブランドを目指して、2021年に立ち上げたのが『乾燥さん(KANSOSAN)」』です。市場にはすでにたくさんの乾燥対策ブランドが存在していますから、製品の特長や魅力をお伝えするために、オリジナルのキャラクター乾燥守子を通したコミュニケーションを考えていました」。

生活者の共感を得る「絶妙な困り顔」

キャラありきでスタートした「乾燥さん」だが、制作過程で最もこだわったのは、その「表情」であるという。「乾燥して困るという、日常によくある感情を表現したかった。困りすぎても共感しにくいですし、乾燥して困った時に、隣にいて『そうよね』と寄り添ってくれるような人物像を目指しました」。

試行錯誤の末に誕生したのが「何ともいえない無表情」のキャラクターだ。ゆるさもあるビミョーな困り顔は、生活者にも支持を受け、今では「外箱やシールを剥がすと、乾燥さんがいなくなって寂しい」という声が寄せられているという。

この乾燥守子をはじめ、コスメ界にはオリジナルのヒロインたちが存在する。そこで、彼女たちのプロフィールと、細部まで作り込まれた設定を紹介する。

推定27歳、趣味は食べ歩きと旅行
「乾燥守子」

「乾燥さん」のキャラクターの名前は「乾燥守子(かんそうもりこ)」。11月9日生まれの、推定27歳。趣味は食べ歩きと旅行、温泉に入ること。

個人的に「推定27歳とは、意外にお姉さん!?」という印象を抱いたが、実はこれにもちゃんと理由がある。「乾燥に悩むのは、メイクをして外出する働く女性に多い。よく28歳はお肌の曲がり角と言われますが、本格的なエイジングの影響が始まる、その少し手前という設定です」。

ブランドの公式インスタグラムでは、定期的に乾燥守子のカレンダーを公開している。「大人しそうに見えて実はアクティブなタイプで、夏はプール、冬はスキーを楽しむ守子をご覧いただけます」と斉藤本部長。そのうち「乾燥が苦手で行けなかった、砂漠地帯への旅」を実現させた、守子の姿を見られるかもしれない。

2024年にはテレビCMを放映し、認知を広く拡大。25年2月にはドラッグストアの入口にある防犯ゲートに、乾燥守子の広告を出す試みも。ブランドカラーのイエローが映えるデザインはインパクトがあり、2月の売上高は前月比2.3倍を記録した。

内気でキレイになりたい、頑張り屋さんの中学生
「撫子ちゃん」

石澤研究所の「毛穴撫子(KEANA NADESHIKO)」は、名前の通り毛穴悩みをさまざまな角度からケアするシリーズ。2007年に「毛穴撫子 重曹スクラブ洗顔」からスタートしたブランドだ。キャラクターの名前は「撫子(なでしこ)ちゃん」。

石澤研究所の林萌絵・広報担当は、「撫子ちゃんは、昭和の街並みが残る、現代の東京に住む中学生です。内気なちょっぴりオタク気質で、好きなことはラジオを聞くことと、マンガを描くこと。そして、キレイになりたい頑張り屋さんでもあります」と話す。

昭和世代には懐かしく、若年層にはレトロな世界観。そして誰もが通り過ぎてきた中学時代の「クラスに1人いそうな人物像」に、共感を抱く人も多いのではないだろうか。「お客さまからは『レトロかわいい』『親しみやすい』というお声をいただいています。09年には、男の子シリーズのデビューとともに、新キャラクター「男子くん(だんしくん)」が登場しました。撫子ちゃんと男子くんは実は両想いですが、お互いそっけない態度を取るために、恋愛は成就していない模様です」という。

23年にはブランドの世界観を表現したイベント「毛穴撫子 町内夏祭り」を開催。製品やグッズの販売に加え、人気製品が当たる大抽選会を実施。特に注目されたのは、手でつかむモーションに反応する「毛穴すっきりゲーム」だ。角栓に手をかざすことで、重曹の力でやさしくオフするという、製品の効果と世界観を伝えるユニークな試みである。

お嬢さま言葉で美の掟を語る、美の王国の王女
「エリザベート・姫子」

2005年に誕生した伊勢半の「ヒロインメイク(HEROINE MAKE)」は、今年で20周年を迎えるメイクアップブランド。マスカラやアイライナーなど、落ちにくさを特長とするアイメイクからスタートした。

伊勢半の橋本由理・ヒロインメイクPR担当は「当時は昭和のマンガが、続々とアニメ化、ドラマ化された時期でした。少女漫画のヒロインのように、可憐でありながらどんな過酷な状況でも『美しくあるために努力している』女性のアイコンとして、エリザベート・姫子は誕生しました」と話す。

「エリザベート・姫子は、美の王国の王女さまです。父である国王に、いずれ立派な女王となるために、人間界で社会勉強するように言われ、愛猫シルフィと共に人間界に降り立ちます。そこで出会った美に悩む女の子たちに、美の王国の『キレイになるためのアイテム』を、美の経典に記された『掟』と共に授けていくという設定です」

製品のキャッチコピーでもある、美の経典に記された『掟』が実に印象的だ。「涙は美しく流すものです」「夕方のポロポロ落ちを許してはなりません」など、世界観と合致したお嬢さま言葉はインパクトがある。

「2006年には、香港・韓国・台湾に進出を果たしました。海外ではMANGA=メイドインジャパンのイメージが定着しており、姫子のイラストは、『高品質な日本製』を表すものとしても受け入れられているようです」。

20周年にあたる今年は、姫子も特別なドレスをまとって公式サイトに登場。周年記念の第1弾として、3月にはシルクのドレスにインスパイアされた限定のマスカラを発売。今後は「パールのティアラ」「ゴールドの王笏」「ダイヤのネックレス」をモチーフにしたアイテムが登場予定という。

今回取材したキャラをあらためて見渡すと、乾燥守子は職場に、撫子ちゃんはクラスに1人はいそうな人物像であり、エリザベート・姫子は、女性が一度は憧れる「プリンセス」である。どのキャラクターも「共感」や「憧れ」など、女性の心に刺さる要素があると思う。

また、それぞれキャラを通して「乾燥」「毛穴」「落ちにくさ」という製品の機能が思い浮かび、ブランドの世界観と上手にリンクしている点も見逃せない。

著名なキャラとのコラボには、「動かせないレギュレーション」が存在するなか、オリジナルのキャラは「1から世界を構築できる」のが醍醐味であろう。コスメのヒロインたちが今後どのように活躍するのか、そして各社が世界観を生かしたどのようなプロモーションを展開するのか、ワクワクしながら見守りたい。

The post 「27歳、温泉好き」「美の国の王女」 コスメ界オリジナルキャラの秘密に迫る appeared first on WWDJAPAN.

ジャヌ東京と現代美術家の松山智一氏がコラボ 「FOOD × ART at Janu Tokyo」を開催

2024年3月に麻布台ヒルズにオープンした「アマン」の世界初姉妹ブランドホテル「ジャヌ東京」では、ニューヨーク在住の現代美術家・松山智一氏とのスペシャルコラボレーションが実現。5月11日まで麻布台ヒルズ ギャラリーで開催する東京初の個展「松山智一展 FIRST LAST」の期間中、ジャヌ東京で松山智一氏の世界観を体感できるさまざまな仕掛けを用意する。

食とアートとが融合するスペシャルなコラボレーション

松山智一氏はブルックリン在住の現代美術家。古代と現代、アジアとヨーロッパなど両極の要素を有機的に結び付けて再構築した色鮮やかな絵画や彫刻が世界的に評価され、ニューヨークのバワリーミューラムの壁画やパリのフォンダシオン・ルイ・ヴィトンでも作品を展示していた。(2025年2月まで)

5階の「ジャヌラウンジ&ガーデンテラス」では展示「松山智一展 FIRST LAST」をイメージしたアーティスティックな「アフタヌーンティー with Art by Tomokazu Matsuyama」を提供。ペストリーシェフ野口ゆきえが色彩が叫ぶかのような作品にインスパイアされたスイーツ、吉田行孝がセイボリーを担当し、訪れる人々を魅了する。例えばニューヨークチーズケーキに作品を映したホワイトチョコレートを添え、いちご杏仁豆腐やデコポンタルトで色鮮やかに。セイボリーでは松山氏の出身地である岐阜県産の飛騨牛ローストビーフのオープンサンドや、作品内に登場する本を模したサーモンムースとベジタブルのミルフィーユなど、いずれも華やかで心が躍る。3段それぞれにボッティチェリの名画や千羽鶴をモチーフにした抽象画など、今回の展示のキーイメージを配している。東京タワーが目の前に広がる眺望を楽しみながら、唯一無二のティータイムを満喫できる。

1夜限りのアート&ディナー体験「ナイトミュージアム with 松山智一」はさらにスペシャルだ。ギャラリー閉館後、松山智一氏本人の楽しいトークとアソシエイト・キュレーターの丹原健翔氏による解説のギャラリーツアーで作品を鑑賞。日本ではなかなかできない体験の後は、ジャヌ東京4階の「ジャヌ グリル」のコースをワインとのペアリングで味わう。作品を描いたニューヨークチーズケーキや、この展覧会でのみ購入可能な「とらや」とのコラボによる羊羹など、デザートもこの日ならではのもの。東京で最も旬なアートシーンとダイニングを体験できるこのイベントは4月18日に開催され、30名限定の完全予約制。2万8000円(税・サービス料込)

ジャヌ東京の各所で「First Last」とリンクする楽しさ

ジャヌ東京館内でも各階のレストランのエントランス付近などの各所で、松山智一氏の作品が展示される。屋外の中央広場には屋外彫刻作品も飾られ、日中と夕刻では違う印象に光り輝くので必見だ。また1階の「アマン エッセンシャル ブティック」では新作の版画を限定販売した。

5月11日までに宿泊したゲストには、展示会特別鑑賞ご招待券が贈られる。さらには滞在中いつでもアートを楽しめるよう、全客室に松山氏のアート作品集が置かれている。

そして麻布台ヒルズ ギャラリーでアートを満喫した後は、ぜひジャヌ東京のレストランを訪れたい。鮨割烹「飯倉」、活気あふれるオールディイタリアンダイニング「ジャヌ メルカート」、モダンなスタイルのチャイニーズ「虎景軒(フージン)」など多彩な8軒のレストラン&バーで、展覧会チケットの半券を提示すると、ランチもしくはディナーのウェルカムドリンク1杯という特典がある(対象店舗は6軒)。アートを鑑賞後、作品について語りあいながら、余韻に浸るのもいい。

サンスクリット語で「平和」を意味し、静謐な時間を過ごしたくなる隠れ家的な「アマン」と比較し、同じくサンスクリット語で「魂」を意味する「ジャヌ」。人と人のつながりを育み、歓びを分かち合う交流点。躍動するような麻布台の春を体感しよう。

The post ジャヌ東京と現代美術家の松山智一氏がコラボ 「FOOD × ART at Janu Tokyo」を開催 appeared first on WWDJAPAN.

ミッキーマウスデザインのユニクロ「UT」コレクション 藍染作家集団ブアイソウが監修

「ユニクロ(UNIQLO)」のグラフィックTシャツブランド「UT」は4月25日、ウォルト・ディズニー・カンパニーとの共同プロジェクト”マジック・フォー・オール(MAGIC FOR ALL)“から、藍農家・藍染作家集団ブアイソウ(BUAISOU)監修のアパレルコレクション“ディズニー イン ブルー”を発売する。

美しい青のコレクション

天然藍のさまざまな藍色の濃淡にインスピレーションを得て制作した本コレクションでは、型染め、抜染、絞り染めなどの多様な藍染技法を用いて作品を作り出し、その染め上がった作品をもとにプリントで再現したこだわりのアイテムを展開。メンズ、ウィメンズ、キッズサイズに加え、コットンリネンシャツやショートパンツなど、子どもから大人まで楽しめるアイテムをラインアップする。

藍染職人のアイデンティティーでもある青く染まった手を表現したミッキーマウスや、ミッキーマウスを藍染職人になぞらえて藍染の一連の工程を描いたバンダナ柄など、オリジナリティー溢れるデザインが魅力。刺しゅう糸でも青色のグラデーションを表現するなど、細部のディテールにもこだわった。

アイテム一覧

The post ミッキーマウスデザインのユニクロ「UT」コレクション 藍染作家集団ブアイソウが監修 appeared first on WWDJAPAN.

「バーバリー ビューティ」が高島屋大阪店にオープン 関西エリア初店舗

「バーバリー ビューティ(BURBERRY BEAUTY)」は、髙島屋大阪店に関西エリア初となる百貨店常設カウンターをオープンした。日本国内の百貨店では伊勢丹新宿本店に続く2店舗目となった本カウンターでは、メイクアップとフレグランスコレクションをフルラインアップで展開する。

1913年にロンドンでオープンした「バーバリー(BURBERRY)」旧ヘイマーケット店からインスピレーションを得た本店舗のコンセプトは、ロンドンの古典建築に見られるタイムレスな要素と現代的で遊び心ある解釈の融合。ファサードには粗い質感が特徴の加工石材を採用し、高い品質と永続的な耐久性を感じさせる佇まいに仕上げ、クラシカルなモールディンで空間に洗練と歴史的な奥行きを添えた。

什器のディテールには、「バーバリー」のヘリテージと価値観を象徴するナイト(騎士)のエンブレムを使用。ブランドのレガシーを守る存在として印象的に配した。

日本での「バーバリー ビューティ」取り扱いは、フレグランス大手のインターパルファム(INTER PARFUMS)が展開していたが2013年にライセンス契約を終了。15年から17年までは資生堂がフレグランスを含むビューティ商品のディストリビューション契約を、17年からはコティ(COTY)がライセンス契約を締結している。

店舗詳細

◾️「バーバリー ビューティ」高島屋大阪店

時間:10:00〜20:00
場所:髙島屋大阪店 1階 化粧品売場
住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-5

The post 「バーバリー ビューティ」が高島屋大阪店にオープン 関西エリア初店舗 appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」からラグジュアリーな目元用シートマスク 10分でひんやりリフレッシュ

「ディオール(DIOR)」は、すっきりとした目元印象へ導くアイパッチ“レ パッチ ユー”(2枚入り×5袋、1万670円)を発売した。公式オンラインストアと公式LINEストアで数量販売している。

輝くような生き生きとした表情へ

“レ パッチ ユー”は、高分子と低分子のヒアルロン酸やナイアシンアミド、カフェイン配合の目元用シートマスク。次世代テクノロジー搭載の二層のハイドロゲルにより、高い柔軟性と密着性を実現した。1回10分使用することで目元に潤いを与えつつ肌表面を冷やし、すっきりとした印象に導く。

天然素材を使用した中層のメッシュには「ディオール」のロゴモチーフを採用。心ときめくリラックスタイムを演出する。

The post 「ディオール」からラグジュアリーな目元用シートマスク 10分でひんやりリフレッシュ appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」からラグジュアリーな目元用シートマスク 10分でひんやりリフレッシュ

「ディオール(DIOR)」は、すっきりとした目元印象へ導くアイパッチ“レ パッチ ユー”(2枚入り×5袋、1万670円)を発売した。公式オンラインストアと公式LINEストアで数量販売している。

輝くような生き生きとした表情へ

“レ パッチ ユー”は、高分子と低分子のヒアルロン酸やナイアシンアミド、カフェイン配合の目元用シートマスク。次世代テクノロジー搭載の二層のハイドロゲルにより、高い柔軟性と密着性を実現した。1回10分使用することで目元に潤いを与えつつ肌表面を冷やし、すっきりとした印象に導く。

天然素材を使用した中層のメッシュには「ディオール」のロゴモチーフを採用。心ときめくリラックスタイムを演出する。

The post 「ディオール」からラグジュアリーな目元用シートマスク 10分でひんやりリフレッシュ appeared first on WWDJAPAN.

「ヴィヴィアン・ウエストウッド」からきらめくパールのブレスレット型腕時計が限定登場

「ヴィヴィアン・ウエストウッド(VIVIENNE WESTWOOD)」は、ジュエリーのようにきらめく腕時計“ストランド パール ウォッチ”(13万7500円)を限定発売した。全国の「ヴィヴィアン・ウエストウッド」および「ヴィヴィアン・ウエストウッド レッドレーベル(VIVIENNE WESTWOOD RED LABEL)」店舗と公式オンラインストアで販売している。

パール×ローズゴールドでエレガントに

本アイテムは、1990-91年秋冬コレクション“ポートレート(Portrait)“で発表した”スリー ロウ パール バス レリーフ チョーカー“に着想しデザインした。3連に配したスワロフスキー製のグラスパールの中央には、スワロフスキー・クリスタルで装飾したオーブ型のケースを組み合わせ、ジュエリーのような印象に仕上げた。オーブは開閉式で、内部にはサテンのサンレイ仕上げの繊細なダイアルとスイス製のムーブメントを搭載。ローズゴールドカラーのメタルパーツで華やかにまとめた。

The post 「ヴィヴィアン・ウエストウッド」からきらめくパールのブレスレット型腕時計が限定登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ザラ サープラス」から2025年春夏コレクション “身にまとうウェルネス”をイメージ

「ザラ(ZARA)」は、機能性とデザインの調和による洗練されたスタイルを提案する「ザラ サープラス(ZARA SRPLS)」から、2025年春夏コレクション“CLLCTN 14”の第1弾を一部店舗と公式オンラインストアで発売した。第2弾は4月17日に発売する。

“CLLCTN 14”は、ウィメンズ、メンズ、キッズの3シリーズで構成。継続的なリサーチと試作、開発のプロセスを通じて、現代のライフスタイルに寄り添いながら独自の視点で表現したアイテムを展開する。

ウィメンズコレクション

心地良さを感じさせる服を目指し、視覚的にインパクトがありつつ身体的に開放感のあるアイテムをラインアップ。絶妙なバランスで配置したパッチポケットや、大胆なメタルアイレット、クラシックなニュートラルカラーに深みのあるベリーカラーを効かせた配色など、機能性とデザイン性を融合させたワークウエアの象徴的なディテールを、現代的な視点で再構築したデザインが特徴だ。価格は各3590〜4万2990円。

メンズコレクション

“固定概念に挑むデザイン”をテーマに、新たなシルエットやプロポーション、素材使いを探求することで、クラシックの概念の刷新に挑戦。組み込んだベルトや折り返しの留め具が特徴のトラウザーは、ウエストラインを高く設定することで、印象的なシルエットを実現した。マリニエールトップ、オープンカラーシャツ、ギンガムチェックのシャツ、ラグビーシャツ、ニットポロ、トレンチコート、カーディガン、セーターなどの定番アイテムには、思いがけないプロポーションの変化や刺しゅうパッチワークなどの繊細なディテールをあしらい新たな解釈を加えた。価格は各3990〜3万2990円。

キッズコレクション

個性を引き出しながらも、耐久性と自由な動きを確保した服作りで、子どもたちの遊び心を育むアイテムをそろえた。ウィメンズ、メンズのコレクションとのつながりを残しつつ、すべてのディテールを小さな冒険家たちのために設計。装飾を抑えたミニマルなデザインで、実用性と日常に寄り添うスタイルを両立した。価格は2590〜1万2990円。

アイテム一覧

ウィメンズ

メンズ

キッズ

The post 「ザラ サープラス」から2025年春夏コレクション “身にまとうウェルネス”をイメージ appeared first on WWDJAPAN.

「ザラ サープラス」から2025年春夏コレクション “身にまとうウェルネス”をイメージ

「ザラ(ZARA)」は、機能性とデザインの調和による洗練されたスタイルを提案する「ザラ サープラス(ZARA SRPLS)」から、2025年春夏コレクション“CLLCTN 14”の第1弾を一部店舗と公式オンラインストアで発売した。第2弾は4月17日に発売する。

“CLLCTN 14”は、ウィメンズ、メンズ、キッズの3シリーズで構成。継続的なリサーチと試作、開発のプロセスを通じて、現代のライフスタイルに寄り添いながら独自の視点で表現したアイテムを展開する。

ウィメンズコレクション

心地良さを感じさせる服を目指し、視覚的にインパクトがありつつ身体的に開放感のあるアイテムをラインアップ。絶妙なバランスで配置したパッチポケットや、大胆なメタルアイレット、クラシックなニュートラルカラーに深みのあるベリーカラーを効かせた配色など、機能性とデザイン性を融合させたワークウエアの象徴的なディテールを、現代的な視点で再構築したデザインが特徴だ。価格は各3590〜4万2990円。

メンズコレクション

“固定概念に挑むデザイン”をテーマに、新たなシルエットやプロポーション、素材使いを探求することで、クラシックの概念の刷新に挑戦。組み込んだベルトや折り返しの留め具が特徴のトラウザーは、ウエストラインを高く設定することで、印象的なシルエットを実現した。マリニエールトップ、オープンカラーシャツ、ギンガムチェックのシャツ、ラグビーシャツ、ニットポロ、トレンチコート、カーディガン、セーターなどの定番アイテムには、思いがけないプロポーションの変化や刺しゅうパッチワークなどの繊細なディテールをあしらい新たな解釈を加えた。価格は各3990〜3万2990円。

キッズコレクション

個性を引き出しながらも、耐久性と自由な動きを確保した服作りで、子どもたちの遊び心を育むアイテムをそろえた。ウィメンズ、メンズのコレクションとのつながりを残しつつ、すべてのディテールを小さな冒険家たちのために設計。装飾を抑えたミニマルなデザインで、実用性と日常に寄り添うスタイルを両立した。価格は2590〜1万2990円。

アイテム一覧

ウィメンズ

メンズ

キッズ

The post 「ザラ サープラス」から2025年春夏コレクション “身にまとうウェルネス”をイメージ appeared first on WWDJAPAN.

「ザラ サープラス」から2025年春夏コレクション “身にまとうウェルネス”をイメージ

「ザラ(ZARA)」は、機能性とデザインの調和による洗練されたスタイルを提案する「ザラ サープラス(ZARA SRPLS)」から、2025年春夏コレクション“CLLCTN 14”の第1弾を一部店舗と公式オンラインストアで発売した。第2弾は4月17日に発売する。

“CLLCTN 14”は、ウィメンズ、メンズ、キッズの3シリーズで構成。継続的なリサーチと試作、開発のプロセスを通じて、現代のライフスタイルに寄り添いながら独自の視点で表現したアイテムを展開する。

ウィメンズコレクション

心地良さを感じさせる服を目指し、視覚的にインパクトがありつつ身体的に開放感のあるアイテムをラインアップ。絶妙なバランスで配置したパッチポケットや、大胆なメタルアイレット、クラシックなニュートラルカラーに深みのあるベリーカラーを効かせた配色など、機能性とデザイン性を融合させたワークウエアの象徴的なディテールを、現代的な視点で再構築したデザインが特徴だ。価格は各3590〜4万2990円。

メンズコレクション

“固定概念に挑むデザイン”をテーマに、新たなシルエットやプロポーション、素材使いを探求することで、クラシックの概念の刷新に挑戦。組み込んだベルトや折り返しの留め具が特徴のトラウザーは、ウエストラインを高く設定することで、印象的なシルエットを実現した。マリニエールトップ、オープンカラーシャツ、ギンガムチェックのシャツ、ラグビーシャツ、ニットポロ、トレンチコート、カーディガン、セーターなどの定番アイテムには、思いがけないプロポーションの変化や刺しゅうパッチワークなどの繊細なディテールをあしらい新たな解釈を加えた。価格は各3990〜3万2990円。

キッズコレクション

個性を引き出しながらも、耐久性と自由な動きを確保した服作りで、子どもたちの遊び心を育むアイテムをそろえた。ウィメンズ、メンズのコレクションとのつながりを残しつつ、すべてのディテールを小さな冒険家たちのために設計。装飾を抑えたミニマルなデザインで、実用性と日常に寄り添うスタイルを両立した。価格は2590〜1万2990円。

アイテム一覧

ウィメンズ

メンズ

キッズ

The post 「ザラ サープラス」から2025年春夏コレクション “身にまとうウェルネス”をイメージ appeared first on WWDJAPAN.

「ジョンマスターオーガニック」×ハローキティ 人気アイテムが限定デザインで登場

「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」は4月17日、サンリオのキャラクターハローキティとの初コラボレーションアイテムを限定発売する。“みんなといっしょ”をコンセプトに、リップスティック、ヘアブラシ、クレンジングジェルの全3アイテムをラインアップする。

愛らしいパッケージデザインで登場

定番の“リップカーム”から、“オリジナルシトラス”と“ラズベリー”の2種類がハローキティの限定デザインで登場。そろいのデザインのギフトボックス付きで用意する。価格は各1980円。

さらに、オイルクレンジグジェル“G & Nピュリファイングクレンザー N”と、トルマリン配合のイオン毛と猪毛の混合ブラシ“コンボパドルブラシ”2サイズを、ハローキティやその家族と友人をあしらった限定デザインで用意。価格はクレンジングジェルが3300円、ヘアブラシの通常サイズが4730円、ミニサイズが4180円。ブラシ背面の中心部分には、好きな文字を刻印することができる。

The post 「ジョンマスターオーガニック」×ハローキティ 人気アイテムが限定デザインで登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ジョンマスターオーガニック」×ハローキティ 人気アイテムが限定デザインで登場

「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」は4月17日、サンリオのキャラクターハローキティとの初コラボレーションアイテムを限定発売する。“みんなといっしょ”をコンセプトに、リップスティック、ヘアブラシ、クレンジングジェルの全3アイテムをラインアップする。

愛らしいパッケージデザインで登場

定番の“リップカーム”から、“オリジナルシトラス”と“ラズベリー”の2種類がハローキティの限定デザインで登場。そろいのデザインのギフトボックス付きで用意する。価格は各1980円。

さらに、オイルクレンジグジェル“G & Nピュリファイングクレンザー N”と、トルマリン配合のイオン毛と猪毛の混合ブラシ“コンボパドルブラシ”2サイズを、ハローキティやその家族と友人をあしらった限定デザインで用意。価格はクレンジングジェルが3300円、ヘアブラシの通常サイズが4730円、ミニサイズが4180円。ブラシ背面の中心部分には、好きな文字を刻印することができる。

The post 「ジョンマスターオーガニック」×ハローキティ 人気アイテムが限定デザインで登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ウォンジョンヨ」人気3アイテムがディズニー猫キャラデザインで登場

ヘアメイクアップアーティストのウォン・ジョンヨ(Won Jungyo)がプロデュースする「ウォンジョンヨ(WONJUNGYO)」は4月18日、ディズニーの猫キャラクターをあしらった人気3アイテムを数量限定で発売する。公式オンラインストアやロフト、ハンズ、ショップイン、アットコスメストア、アール・オー・ユー(R .O.U)、京王アートマン、アインズ&トルペ、イオン、チャーリーなどのバラエティーショップで取り扱う。

キュートな“猫ちゃん”デザイン

ラインアップは、ふんわりと毛穴をカバーする“フィクシングブラーパウダー D”(全3色、各2530円)、保湿成分配合のメイク落としシート“デイリーミルククレンジングシート D”(50枚入り、各1870円)、メイク前部分用シートパック“モイストアップレディスキンパック DM D”(50枚入り、1980円)の3アイテム。すべて、「おしゃれキャット」や「ふしぎの国のアリス」などの人気アニメーション映画に登場する猫キャラクターや、肉球の形のホログラムをプリントした限定デザインで用意した。

今回の発売に合わせ、“フィクシングブラーパウダー”から透明感をかなえると話題になった“03 プレーンラベンダー”を限定復刻して発売する。

The post 「ウォンジョンヨ」人気3アイテムがディズニー猫キャラデザインで登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ウォンジョンヨ」人気3アイテムがディズニー猫キャラデザインで登場

ヘアメイクアップアーティストのウォン・ジョンヨ(Won Jungyo)がプロデュースする「ウォンジョンヨ(WONJUNGYO)」は4月18日、ディズニーの猫キャラクターをあしらった人気3アイテムを数量限定で発売する。公式オンラインストアやロフト、ハンズ、ショップイン、アットコスメストア、アール・オー・ユー(R .O.U)、京王アートマン、アインズ&トルペ、イオン、チャーリーなどのバラエティーショップで取り扱う。

キュートな“猫ちゃん”デザイン

ラインアップは、ふんわりと毛穴をカバーする“フィクシングブラーパウダー D”(全3色、各2530円)、保湿成分配合のメイク落としシート“デイリーミルククレンジングシート D”(50枚入り、各1870円)、メイク前部分用シートパック“モイストアップレディスキンパック DM D”(50枚入り、1980円)の3アイテム。すべて、「おしゃれキャット」や「ふしぎの国のアリス」などの人気アニメーション映画に登場する猫キャラクターや、肉球の形のホログラムをプリントした限定デザインで用意した。

今回の発売に合わせ、“フィクシングブラーパウダー”から透明感をかなえると話題になった“03 プレーンラベンダー”を限定復刻して発売する。

The post 「ウォンジョンヨ」人気3アイテムがディズニー猫キャラデザインで登場 appeared first on WWDJAPAN.

Stray Kidsが「ビオレUV」のグローバルキャンペーンに登場 メイキングムービーなどを公開中

花王の日焼け止めブランド「ビオレUV(BIORE UV)」は、K-POPボーイズグループのストレイキッズ(Stray Kids)を起用したグローバルキャンペーン“太陽こそが、あなたのスポットライト(SUNLIGHT IS YOUR SPOTLIGHT)”を展開している。本キャンペーンの第1弾として、特設サイトでStray Kidsが出演するアンセムフィルムや各種グラフィック、メイキングムービー、スペシャルインタビューを公開中だ。
特設サイト

Stray Kidsが太陽の下で活躍するすべての人たちを応援

アンセムフィルムでメンバーは、勇気をもって光へ踏み出していく姿を演じた。ささやかな感情の動きを捉えた陰の表情、そして太陽の下へと踏み出していく光の表情、そのどれもが印象的で、現場ではカットの度に拍手が起こる場面も。休憩時間はメンバー同士で談笑したり、踊ったりと、仲睦まじく和やかな雰囲気に包まれていた。映像では、リーダーのバンチャンとフィリックス(Felix)による英語ナレーションも堪能できる。

撮影後のインタビューでメンバーのバンチャン(Bang Chan)は「僕が一番印象深かったのは、メンバーたちのビジュアル。太陽の演出もすごく良かった」と語り、スンミン(Seungmin)は「海を連想させる青色のデザインの『ビオレUV』と一日中撮影しながら、ぜひこのプロダクトを使いたいと思った。セットのデザインがエレガントで、とてもいい撮影になった」と語った。

The post Stray Kidsが「ビオレUV」のグローバルキャンペーンに登場 メイキングムービーなどを公開中 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「ディオール」から南仏リビエラに着想したきらめくサマーコレクション

「ディオール(DIOR)」は4月25日、日常を離れて自由を謳歌する南仏リビエラへの逃避行をイメージしたサマーコレクションを数量限定で発売する。21日から公式オンラインストアと一部店舗で先行販売を行う。

本コレクションでは、夏への憧れを詰め込んだ太陽にきらめく全5アイテムをラインアップ。ブランドの定番柄である“トワル ドゥ ジュイ”をあしらった限定デザインや、リビエラをイメージした限定色をそろえた。

夏を称えるサマーコレクション

アイシャドウ

人気アイシャドウパレット“ディオールショウ サンク クルール”から、輝く夏の日にインスパイアされた“コーラル リビエラ”と、夕日の儚い美しさを表現した“ピンク リビエラ”の限定2色が登場。“トワル ドゥ ジュイ”をパウダーの表面に描いた、芸術的なデザインを楽しめる。価格は各1万10円。

ハイライター

肌にふんわりと溶け込むようになじみ、繊細なきらめきと明るさが1日中続くジェルハイライター“ディオールスキン フォーエヴァー グロウ ルミナイザー”が、パステルピンクの“トワル ドゥ ジュイ”パッケージと精巧なエンボスをまとい登場。カラーはゴールドのパールがきらめくソフトコーラルピンク“コーラル グロウ”で、価格は8580円。

マルチブロンザー

ブロンザー、スカルプティング、チーク、ハイライターなど幅広く使用できるマルチブロインザー“ディオールスキン フォーエヴァー ヌード ブロンズ グロウ”が、ハイライターとそろいの限定デザインで登場。カラーは肌にヘルシーな輝きを演出し自然な立体感をかなえる“ピンク ブロンズ”で、価格は8580円。公式オンラインストア限定で取り扱う。

リップグロス

潤いとふっくらボリュームアップをもたらす大人気のケアリッププランパー“ディオール アディクト リップマキシマイザー”から、リビエラに着想した限定色が登場。大粒のグリッターが貝殻のように眩しくきらめくアクアブルー“アクア ポップ”、マルチカラーのグリッターがアクセントのブリックカラー“スパークリー シエナ”、ジューシーなガーネットレッド“ガーネット フィズ”の全3色をラインアップする。価格は各4730円。

リップティント

チェリーオイル配合の高保湿ナチュラルケアリップティント“ディオール アディクト リップ ティント”から、太陽の光をたっぷり浴びたラズベリーピンクカラーの限定色“ナチュラル ラズベリー”が登場。価格は4730円。

ネイルポリッシュ

ジェルネイルのような仕上がりをかなえる“ディオール ヴェルニ”から、陽光のきらめきを閉じ込めたコーラルピンク“コーラル ポップ”と、微かにパープルを感じるシマーなマホガニーブラウン“シエナ”の限定2色が登場。価格は各4620円。

ビジュアルにはディーヴァ・カッセルが登場

モデルのディーヴァー・カッセル(Deva Cassel)を起用したビジュアルを公開中。ピンクを主役にした明るくフレッシュな“サマー ピンク スプラッシュ ルック”と、燦々と輝く太陽のような“サマー ポップ コーラル ルック”の2つのルックで、太陽の下繰り広げられるエスケープを明るくポジティブなエネルギーで表現した。

人気マルチクリームも限定デザインで登場

シカ成分配合のマルチクリーム“ル ボーム”(50mL、7480円)が、“トワル ドゥ ジュイ”の限定デザインで登場。4月25日から5月1日まで、公式オンラインストアとライン公式ストアで、期間限定で先行販売を行う。さらに、パッケージの色とマッチしたピンク色のホルダー付きの限定デザインバージョン(50mL、1万230円)も展開店舗限定で販売する。合わせて期間中、公式オンラインストアで刻印サービスを実施する。

The post 【2025年夏コスメ】「ディオール」から南仏リビエラに着想したきらめくサマーコレクション appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「ディオール」から南仏リビエラに着想したきらめくサマーコレクション

「ディオール(DIOR)」は4月25日、日常を離れて自由を謳歌する南仏リビエラへの逃避行をイメージしたサマーコレクションを数量限定で発売する。21日から公式オンラインストアと一部店舗で先行販売を行う。

本コレクションでは、夏への憧れを詰め込んだ太陽にきらめく全5アイテムをラインアップ。ブランドの定番柄である“トワル ドゥ ジュイ”をあしらった限定デザインや、リビエラをイメージした限定色をそろえた。

夏を称えるサマーコレクション

アイシャドウ

人気アイシャドウパレット“ディオールショウ サンク クルール”から、輝く夏の日にインスパイアされた“コーラル リビエラ”と、夕日の儚い美しさを表現した“ピンク リビエラ”の限定2色が登場。“トワル ドゥ ジュイ”をパウダーの表面に描いた、芸術的なデザインを楽しめる。価格は各1万10円。

ハイライター

肌にふんわりと溶け込むようになじみ、繊細なきらめきと明るさが1日中続くジェルハイライター“ディオールスキン フォーエヴァー グロウ ルミナイザー”が、パステルピンクの“トワル ドゥ ジュイ”パッケージと精巧なエンボスをまとい登場。カラーはゴールドのパールがきらめくソフトコーラルピンク“コーラル グロウ”で、価格は8580円。

マルチブロンザー

ブロンザー、スカルプティング、チーク、ハイライターなど幅広く使用できるマルチブロインザー“ディオールスキン フォーエヴァー ヌード ブロンズ グロウ”が、ハイライターとそろいの限定デザインで登場。カラーは肌にヘルシーな輝きを演出し自然な立体感をかなえる“ピンク ブロンズ”で、価格は8580円。公式オンラインストア限定で取り扱う。

リップグロス

潤いとふっくらボリュームアップをもたらす大人気のケアリッププランパー“ディオール アディクト リップマキシマイザー”から、リビエラに着想した限定色が登場。大粒のグリッターが貝殻のように眩しくきらめくアクアブルー“アクア ポップ”、マルチカラーのグリッターがアクセントのブリックカラー“スパークリー シエナ”、ジューシーなガーネットレッド“ガーネット フィズ”の全3色をラインアップする。価格は各4730円。

リップティント

チェリーオイル配合の高保湿ナチュラルケアリップティント“ディオール アディクト リップ ティント”から、太陽の光をたっぷり浴びたラズベリーピンクカラーの限定色“ナチュラル ラズベリー”が登場。価格は4730円。

ネイルポリッシュ

ジェルネイルのような仕上がりをかなえる“ディオール ヴェルニ”から、陽光のきらめきを閉じ込めたコーラルピンク“コーラル ポップ”と、微かにパープルを感じるシマーなマホガニーブラウン“シエナ”の限定2色が登場。価格は各4620円。

ビジュアルにはディーヴァ・カッセルが登場

モデルのディーヴァー・カッセル(Deva Cassel)を起用したビジュアルを公開中。ピンクを主役にした明るくフレッシュな“サマー ピンク スプラッシュ ルック”と、燦々と輝く太陽のような“サマー ポップ コーラル ルック”の2つのルックで、太陽の下繰り広げられるエスケープを明るくポジティブなエネルギーで表現した。

人気マルチクリームも限定デザインで登場

シカ成分配合のマルチクリーム“ル ボーム”(50mL、7480円)が、“トワル ドゥ ジュイ”の限定デザインで登場。4月25日から5月1日まで、公式オンラインストアとライン公式ストアで、期間限定で先行販売を行う。さらに、パッケージの色とマッチしたピンク色のホルダー付きの限定デザインバージョン(50mL、1万230円)も展開店舗限定で販売する。合わせて期間中、公式オンラインストアで刻印サービスを実施する。

The post 【2025年夏コスメ】「ディオール」から南仏リビエラに着想したきらめくサマーコレクション appeared first on WWDJAPAN.

「イヴ・サンローラン」のジェンダーレス香水が新デザインで登場 待望の75mLサイズも

「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」(以下、YSL)は4月25日、クチュールフレグランスコレクション“ル ヴェスティエール デ パルファム”(全11種、各75mL、各3万6300円/各125mL、各5万600円)をよりスタイリッシュなボトルデザインに生まれ変わらせ、一部店舗限定で発売する。現在、公式オンラインストアと表参道旗艦店で先行販売中だ。

ジェンダーレスなクチュールフレグランス

“ル ヴェスティエール デ パルファム”は、イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)のワードローブと彼が創る唯一無二の世界観にオマージュを捧げたフレグランスコレクション。

大胆なローズによる透明感溢れる繊細さとクールでスパイシーな香りが織り成すフラワームスクの“ブラウス”や、洗練されたダークでスモーキーなパチョリにコリアンダーやローズを加えたウッディスプレーの“タキシード”、マスキュリンフェミニンな力強く煌めくマグノリアによるフローラルフルーティーな“ジャンプスーツ”、心を酔わせるチュベローズに光り輝くゴールドが姿を変えたフローラルアンバリーの“ゴールド”など、全11個の香りを引き続きラインアップする。デザインのアップデートに合わせ、75mLサイズも販売を開始する。

The post 「イヴ・サンローラン」のジェンダーレス香水が新デザインで登場 待望の75mLサイズも appeared first on WWDJAPAN.

「セルフォード」が「リー」と初コラボ フェミニンなデニムコレクションを展開

「セルフォード(CELFORD)」は、デニムウエアブランド「リー(LEE)」とコラボレーションしたアパレルコレクションを発売した。「セルフォード」公式オンラインストア、直営店舗、ウサギオンラインで取り扱っている。

春にぴったりの優美なデニムコレクション

ラインアップは、「リー」のデニムが持つ機能美と「セルフォード」の上品な魅力を融合させた全4型。

シェイプしたウエストからのマーメイドラインがリュクスなムードかなえるデニムワンピース(全2色、各2万9700円)、センタープレスラインを効かせたワイドシルエットが大人っぽいデニムパンツ(全3色、各2万5300円)、すっきりとしたクルーネックのブルゾン(全3色、各2万9700円)、洗練されたシルエットが美しいマーメイドスカート(全3色、各2万4200円)をそろえた。ブルゾンとスカートはセットアップとしても着用できる。

The post 「セルフォード」が「リー」と初コラボ フェミニンなデニムコレクションを展開 appeared first on WWDJAPAN.

「セルフォード」が「リー」と初コラボ フェミニンなデニムコレクションを展開

「セルフォード(CELFORD)」は、デニムウエアブランド「リー(LEE)」とコラボレーションしたアパレルコレクションを発売した。「セルフォード」公式オンラインストア、直営店舗、ウサギオンラインで取り扱っている。

春にぴったりの優美なデニムコレクション

ラインアップは、「リー」のデニムが持つ機能美と「セルフォード」の上品な魅力を融合させた全4型。

シェイプしたウエストからのマーメイドラインがリュクスなムードかなえるデニムワンピース(全2色、各2万9700円)、センタープレスラインを効かせたワイドシルエットが大人っぽいデニムパンツ(全3色、各2万5300円)、すっきりとしたクルーネックのブルゾン(全3色、各2万9700円)、洗練されたシルエットが美しいマーメイドスカート(全3色、各2万4200円)をそろえた。ブルゾンとスカートはセットアップとしても着用できる。

The post 「セルフォード」が「リー」と初コラボ フェミニンなデニムコレクションを展開 appeared first on WWDJAPAN.

高島屋、視覚障害者とアパレルを制作 「誰もが楽しめるファッション」の一環

高島屋は、視覚障害者の声を汲みながら、誰でも着ることができる服を販売する。視覚だけに依存せず、触覚をはじめとしたあらゆる感覚で楽しめるカットソーを視覚障害者と共同開発した。3月から先行するオンライン販売に続き、きょう9日の高島屋新宿店を皮切りに、大阪店、日本橋店でポップアップストアを開く。インクルーシブ(包摂的)なデザインを通じ、ファッションの新しい楽しみ方を提案する。

自宅のクローゼットを見せてもらう

社内公募から生まれた新プロジェクト「Fashion for ALL your SENSES(ファッション・フォー・オール・ユア・センシズ)」の第1弾。約1年前からプロジェクトを始動させ、6月から今年1月まで計4回にわたって世代の異なる視覚障害者との意見交換や試着会を重ねた。インクルーシブデザインの支援を行うPLAYWORKS(東京、タキザワケイタ代表)と協業し、商品企画はアダストリアが担った。「アンリアレイジ」のデザイナー、森永邦彦氏も参画してオリジナルのTシャツとワンピースを企画した。

「ファッション・フォー・オール・ユア・センシズ」のネームで販売するのは、ウィメンズとユニセックスで計10型のカットソー。フリルの袖で触覚的にも華やかさを感じさせたり、脇下にマチを入れることでインナーが見えにくいように工夫したりした。森永氏は凹凸のあるプリントでデザインを指先で感じられるTシャツと、前後どちかららでも着用できるユニセックスのワンピースを提供する。中心価格はカットソーで1万円前後。

高島屋のMD本部の10人のバイヤーが取り組んだ。プロジェクトリーダーの竹村健太課長は「百貨店が届けている衣服は本当に全ての人に届いているのか、そんな疑問から始まった。視覚障害者に限らず、妊娠中の女性、LGBTQ、あるいは文化の違う外国人。プロジェクトを通じて互いが理解し合うきっかけを作りたい」と話す。

当然ながら服は見えることを前提にデザインされているため、見えていない人にも伝えるにはどうすれば良いかをテーマに試行錯誤を重ねた。視覚障害者との意見交換では、服選びで困っていることや工夫していることを聞くだけでなく、オンラインで自宅のクローゼットを見せてもらったりもした。一口に視覚障害といっても、全く見えない人からわずかに色や光を感じられる人、あるいは生まれながらに見えない人や成人してから見えなくなった人などがおり、それぞれに求めることや感じ方が違うことも分かった。

「障害者向けの服は着たくない」

脱ぎ着しやすい、前と後ろが分かりやすい、汚れが目立たない、クローゼットの中から探しやすい触り心地――。そうした機能性を大切にしつつ、偏りすぎないようバランスに配慮した。

PLAYWORKSのタキザワ代表は、意見交換の席で一人の視覚障害者から「障害者向けの服は着たくない」と言われたことが印象に残っている。「そうした人が着たくなる服を作ることがモチベーションになった」と振り返る。商品企画を担当したアダストリアの子会社アンドエスティの松浦健志マネージャーも「目の見えない人を想像し、自分なりの仮説を持って臨んだが、実際にコミュニケーションを重ねるほど服に求める本質は変わらないことが発見だった」と話す。

9日から始まったポップアップストアでは、売り場内を回遊しやすい直線的なレイアウトにしたり、ラックの高さや手に触れやすい展示したり、障がいの程度にあわせて調光可能な試着室を設けたりなど工夫を凝らした。またマネキンはしっかり固定し、商品を着た感じを触って確認できるようにした。下げ札やポップには点字表示をつける。視覚以外で色のニュアンスを伝えるために「水色:すっきりさわやかな朝の空」「黄色:元気をもらえるフレッシュなビタミンジュース」といった表現を用いた。

竹村課長は「目の見えない方たちが買いやすい環境のため知恵を絞ったが、これらは見える見えないにかかわらず大切なことだと気づいた」と述べる。インクルーシブデザインでは、マイノリティーの人たちを新しい視点で新しい価値を創出する“リードユーザー“と考える。高島屋は今回の取り組みを皮切りに、インクルーシブデザインに基づいた商品作りや売り場作りに本腰を入れる。

The post 高島屋、視覚障害者とアパレルを制作 「誰もが楽しめるファッション」の一環 appeared first on WWDJAPAN.

トゥモローランドから「トムウッド」別注コレクション スタイリッシュなアクセサリー2型

トゥモローランド(TOMORROWLAND)は4月12日、ノルウェー発のジュエリーブランド「トムウッド(TOM WOOD)」との別注コレクションを数量限定で発売する。

「トムウッド」直営店舗とトゥモローランド公式オンラインストアのほか、スーパー エー マーケット(SUPER A MARKET)青山、新宿、京都、エディション(EDITION)表参道ヒルズ店、新宿ルミネ店、名古屋ラシック店、グランフロント大阪店、 京都バル店、神戸バル店、「キャバン(CABAN)」丸の内店、麻布台ヒルズ店、ニュウマン横浜店、福岡店、ランド オブ トゥモロー(LAND OF TOMORROW)心斎橋パルコ店、トゥモローランド渋谷本店、札幌店、ザ ストア トゥモローランド(THE STORE TOMORROWLAND)阪急メンズ大阪店で取り扱う。

シンプルかつ洗練されたデザイン

ラインアップは、クラシックで繊細なフープピアス“リズ ハギーズ”(全4種類、各3万1900〜3万5200円)と、「トムウッド」の人気アイテム“ヴェネチアン ネックレス”に本コレクションのために制作したペンダントを組み合わせた“ヴェネチアン ペンダント”(8万300円)の全2型。

“リズ ハギーズ”はゴールド、マットゴールド、シルバー、マットシルバーの4つの素材で用意した。価格はゴールドとシルバーが3万1900円、マットゴールドとマットシルバーが3万5200円。“ヴェネチアン ペンダント”はネックレスとしてはもちろん、ブレスレットとしても使用できる。

The post トゥモローランドから「トムウッド」別注コレクション スタイリッシュなアクセサリー2型 appeared first on WWDJAPAN.

「コスメキッチン」がスヌーピーとコラボ ビューティ&ファッションアイテムを用意

「コスメキッチン(COSME KITCHEN)」は4月18日、スヌーピーなどで知られる漫画「ピーナッツ(PEANUTS)」75周年を記念したコラボレーションアイテムを、「コスメキッチン」と「ビープル(BIOPLE)」店舗で発売する。「コスメキッチン ビューティー(COSME KITCHEN BEAUTY)」では17日から販売する。現在、「コスメキッチン」と「ビープル」公式オンラインストアで先行予約を受け付けている。

本コレクションの主役は、スヌーピーがサングラスをかけて大学生に変身したキャラクター、ジョー・クール(JOE COOL)。夏にぴったりのUVケアアイテムや、旅先で活躍するトラベルアイテムなど全12アイテムをジョー・クールのスタイリッシュなデザインでラインアップする。

「コスメキッチン」プロダクツ

「コスメキッチン」オリジナルアイテムとして、紫外線を浴びたお肌を優しく包むさっぱり処方のシートマスク“ジョークール モイスチャーフェイスマスク”(全2種、各660円)が登場。夏にぴったりの4種のオーガニック植物エキスとハイビスカス花エキス配合で、しっとり潤いながら肌あれを防ぎ、透明感のある肌をかなえる。パッケージはブルーとホワイトの2種類を用意した。

雑貨からは、ジョー・クールとウッドストックのデザインのシリコン製歯ブラシスタンド“ジョークール 歯ブラシスタンド”(全2種、各1320円)やタオルポーチ(3630円)、ハンカチ(全2種、各1650円)、ハンカチタオル(全2種、各1650円)、トートバッグ(2970円)、タオルバッグ(4400円)をラインアップする。

ブランドコラボアイテム

「チャントアチャーム」

「チャントアチャーム(CHANT A CHARM)」からは、紫外線やブルーライト、近赤外線から肌を守りつつ、潤いで毛穴の目立たない肌に導く“ジョークール UVミルク”(100mL、3410円)が登場。

「エトヴォス」

「エトヴォス(ETVOS)」からは、きめ細やかな粉質で明るく透明感の溢れる肌に仕上げるミネラルUVパウダー“ジョークール ミネラルUVフェイスパウダーX ピンクベージュ”[SPF50・PA++++](5g、3630円)が登場。ヒト型セラミド、ナイアシンアミド、ヒアルロン酸などの保湿成分配合で、紫外線から守りながら敏感な肌に優しく潤いを与える。

「ラブクロム」

「ラブクロム(LOVECHROME)」からは、日本古来の伝統的な櫛のかたちが特徴的なコーム“ジョークール (R)INBA TH ツキ プレミアムブラック”(6930円)を用意した。コームボタンには、ジョー・クールの鼻の色をイメージしたブラックを採用。ジップケースにコームを収めると、コームボタンの位置がジョー・クールの鼻とマッチする遊び心のある仕掛け付きだ。

「トリロジー」

「トリロジー(TRILOGY)」からは、人気オイル“ロザピンプラス”ミニサイズ(5mL)、美容液“Cスーパーセラム”ミニサイズ(5mL)、クリーム“バイタル モイスチュアライジングクリーム”ミニサイズ(20mL)をジョー・クールデザインのクリアポーチに入れた“ジョークール ヒーローキット2nd”(1980円)が登場。

「メイド オブ オーガニックス」

「メイド オブ オーガニックス(MADE OF ORGANICS)」の人気の歯みがきセットがジョー・クールデザインになった“ジョークール ハミガキセット ホワイトニング”(1430円)が登場。エリシルクを配合の天然由来成分100%の歯磨き粉“オーガニックホワイトニングトゥースペーストSP”(25g)と、歯のトータルビューティーサロン「ティースアート(TEETHART)」と共同開発した“ホワイトニング歯ブラシ”をセットにした。

The post 「コスメキッチン」がスヌーピーとコラボ ビューティ&ファッションアイテムを用意 appeared first on WWDJAPAN.

【スナップ】アリアナ・グランデやエル・ファニング、ディカプリオら豪華な顔ぶれ! 「シネマコン2025」開催

3月31日〜4月3日(現地時間)、アメリカ・ラスベガスで映画の見本市「シネマコン2025(CinemaCon 2025)」が開催された。ユニバーサル・ピクチャーズ(Universal Pictures)による映画「ウィキッド ふたりの魔女」の続編や、ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ(Walt Disney Pictures)によるアニメーション映画「ズートピア」の続編など、数々の新作映画の情報が解禁された。

会場となった高級リゾートホテル「シーザーズ・パレス」には、アリアナ・グランデ(Ariana Grande)やエル・ファニング(Elle Fanning)、フローレンス・ピュー(Florence Pugh)らが出演作のプレゼンテーションのために集結。パッと目を引く個性派衣装で登場し、映画の祭典を盛り上げた。

4月1日来場セレブ

イベント2日目には、ワーナー・ブラザーズ(WARNER BROTHERS)とライオンズゲート(LIONSGATE)が新作についてのプレゼンテーションを開催した。

ワーナー・ブラザーズの会場には今年公開予定の映画「One Battle After Another(原題)」出演キャストからゲストとして、レオナルド・ディカプリオ(Leonardo DiCaprio)やテヤナ・テイラー(Teyana Taylor)、レジーナ・ホール(Regina Hall)が、ライオンズゲートの会場には、アマンダ・サイフリッド(Amanda Seyfried)、アナ・デ・アルマス(Ana de Armas)、シドニー・スウィーニー(Sydney Sweeney)らが来場し、作品の魅力をアピールした。

スナップ

4月2日来場セレブ

3日目は、ユニバーサル・ピクチャーズとアマゾンMGMスタジオ(Amazon Mgm Studios)がプレゼンテーションを展開。それぞれの会場にはアリアナ・グランデやシンシア・エリヴォ、ハリー・ベイリー(Halle Berry)らが姿を見せ、会場を盛り上げた。

スナップ

4月3日来場セレブ

最終日には、パラマウント・ピクチャーズ(Paramount Pictures)とウォルト・ディズニー・ピクチャーズがプレゼンテーションを開催したほか、“ビッグ スクリーン アチーブメント アワーズ(Big Screen Achievement Awards)”の授賞式を開催。スターオブザイヤーには俳優のグレン・パウエル(Glen Powell)が輝いた。

各配給会社のステージには、エル・ファニングやフローレンス・ピュー、リンジー・ローハン(Lindsay Lohan)、ジェイミー・リー・カーティス(Jamie Lee Curtis)らが登壇。アイコニックなルックに身を包み、作品を宣伝した。

スナップ

The post 【スナップ】アリアナ・グランデやエル・ファニング、ディカプリオら豪華な顔ぶれ! 「シネマコン2025」開催 appeared first on WWDJAPAN.

【スナップ】アリアナ・グランデやエル・ファニング、ディカプリオら豪華な顔ぶれ! 「シネマコン2025」開催

3月31日〜4月3日(現地時間)、アメリカ・ラスベガスで映画の見本市「シネマコン2025(CinemaCon 2025)」が開催された。ユニバーサル・ピクチャーズ(Universal Pictures)による映画「ウィキッド ふたりの魔女」の続編や、ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ(Walt Disney Pictures)によるアニメーション映画「ズートピア」の続編など、数々の新作映画の情報が解禁された。

会場となった高級リゾートホテル「シーザーズ・パレス」には、アリアナ・グランデ(Ariana Grande)やエル・ファニング(Elle Fanning)、フローレンス・ピュー(Florence Pugh)らが出演作のプレゼンテーションのために集結。パッと目を引く個性派衣装で登場し、映画の祭典を盛り上げた。

4月1日来場セレブ

イベント2日目には、ワーナー・ブラザーズ(WARNER BROTHERS)とライオンズゲート(LIONSGATE)が新作についてのプレゼンテーションを開催した。

ワーナー・ブラザーズの会場には今年公開予定の映画「One Battle After Another(原題)」出演キャストからゲストとして、レオナルド・ディカプリオ(Leonardo DiCaprio)やテヤナ・テイラー(Teyana Taylor)、レジーナ・ホール(Regina Hall)が、ライオンズゲートの会場には、アマンダ・サイフリッド(Amanda Seyfried)、アナ・デ・アルマス(Ana de Armas)、シドニー・スウィーニー(Sydney Sweeney)らが来場し、作品の魅力をアピールした。

スナップ

4月2日来場セレブ

3日目は、ユニバーサル・ピクチャーズとアマゾンMGMスタジオ(Amazon Mgm Studios)がプレゼンテーションを展開。それぞれの会場にはアリアナ・グランデやシンシア・エリヴォ、ハリー・ベイリー(Halle Berry)らが姿を見せ、会場を盛り上げた。

スナップ

4月3日来場セレブ

最終日には、パラマウント・ピクチャーズ(Paramount Pictures)とウォルト・ディズニー・ピクチャーズがプレゼンテーションを開催したほか、“ビッグ スクリーン アチーブメント アワーズ(Big Screen Achievement Awards)”の授賞式を開催。スターオブザイヤーには俳優のグレン・パウエル(Glen Powell)が輝いた。

各配給会社のステージには、エル・ファニングやフローレンス・ピュー、リンジー・ローハン(Lindsay Lohan)、ジェイミー・リー・カーティス(Jamie Lee Curtis)らが登壇。アイコニックなルックに身を包み、作品を宣伝した。

スナップ

The post 【スナップ】アリアナ・グランデやエル・ファニング、ディカプリオら豪華な顔ぶれ! 「シネマコン2025」開催 appeared first on WWDJAPAN.

俳優のナナが「ヴァレンティノ ビューティ」の新アンバサダーに就任

「ヴァレンティノ ビューティ(VALENTINO BEAUTY)」は、ブランドアンバサダーに韓国で活動する俳優、ナナ(NANA)を指名した。

ナナは今回の起用について「『ヴァレンティノ ビューティ』を代表することを嬉しく思う。この先の心躍るような機会や、パートナーシップによって生み出される『ヴァレンティノ ビューティ』の彩りや華やかさを反映したシナジーを楽しみにしている」とコメントした。

現在ナナを起用した、モーブピンクパッケージのクッションファンデーション“GO クッション グロウ ベルベットモーブ”のキャンペーンを公開中。ロマンティックなモーブピンク色のドールハウスを舞台に、ノスタルジックでドリーミーな本アイテムの魅力を体現している。

The post 俳優のナナが「ヴァレンティノ ビューティ」の新アンバサダーに就任 appeared first on WWDJAPAN.

俳優のナナが「ヴァレンティノ ビューティ」の新アンバサダーに就任

「ヴァレンティノ ビューティ(VALENTINO BEAUTY)」は、ブランドアンバサダーに韓国で活動する俳優、ナナ(NANA)を指名した。

ナナは今回の起用について「『ヴァレンティノ ビューティ』を代表することを嬉しく思う。この先の心躍るような機会や、パートナーシップによって生み出される『ヴァレンティノ ビューティ』の彩りや華やかさを反映したシナジーを楽しみにしている」とコメントした。

現在ナナを起用した、モーブピンクパッケージのクッションファンデーション“GO クッション グロウ ベルベットモーブ”のキャンペーンを公開中。ロマンティックなモーブピンク色のドールハウスを舞台に、ノスタルジックでドリーミーな本アイテムの魅力を体現している。

The post 俳優のナナが「ヴァレンティノ ビューティ」の新アンバサダーに就任 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年春コスメ】韓国コスメ「3CE」から新作コレクション 煌めくピンクメイクを提案

韓国コスメブランド「3CE」は4月12日、2025年春の新作コレクション“ピンククリスタルコレクション”をロフトで発売する。26日から、その他取り扱い店舗でも順次販売を開始する。

“ピンククリスタルコレクション”は、ピンクワントーンで作る華やかで洗練されたメイクアップをかなえるコレクション。“ミューテッドクリスタルピンク”と“クリスタルゴールドブラウン”の2つのルックをテーマに、アイシャドウパレットやチーク、リップグロスなど全5アイテムをラインアップする。

“ミューテッドクリスタルピンク”

くすみピンクを基調とした、甘すぎないピンクメイクをかなえるアイシャドウパレット“3CE マルチアイカラーパレット M ノッテッドピンク”(4499円※編集部調べ、以下同)が登場。

同じく新登場の柔らかな白みピンクチーク“3CE フェイスブラッシュ ピンクフィルター”(2497円)と、クリスタルの輝きで目元に存在感をプラスする“3CE アイスイッチ B ピンクシーン”(1969円)、ほんのり甘いピンクモーヴカラーのリップグロス“3CE ドロップグロウジェル モーヴコール”(2189円)と合わせて使うことで、落ち着いた印象を与えつつも華やかな表情を演出するメイクアップを実現する。

“クリスタルゴールドブラウン”

華やかなピンクブラウンで洗練された印象を与えるアイシャドウパレット“ニューテイク アイシャドウパレットG クワイエットブラウン”(4939円)を基調に、ジュエリーのような輝きを放つゴージャスホワイトカラーの“3CE アイスイッチ B アイシーホワイト”(1969円)、柔らかいピンクベージュのリップグロス“3CE ドロップグロウジェル インスパイアド”(2189円)で、引き込まれるようなモードなルックを提案。ワンランク上の春メイクを楽しめる。

プレゼントキャンペーン

新コレクションの発売を記念し、“ピンククリスタルコレクション”から1アイテム以上購入すると“3CE オリジナルクリスタル型ミラー”をプレゼントするキャンペーンを数量限定で実施する。実施店舗は、ロフト、プラザ、「アットコスメトーキョー(@COSME TOKYO)」、「アットコスメ オーサカ(@COSME OSAKA)」、アインズ&トルぺ、イオン、ココカラファイン、ショップイン、マツモトキヨシ。

The post 【2025年春コスメ】韓国コスメ「3CE」から新作コレクション 煌めくピンクメイクを提案 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年春コスメ】韓国コスメ「3CE」から新作コレクション 煌めくピンクメイクを提案

韓国コスメブランド「3CE」は4月12日、2025年春の新作コレクション“ピンククリスタルコレクション”をロフトで発売する。26日から、その他取り扱い店舗でも順次販売を開始する。

“ピンククリスタルコレクション”は、ピンクワントーンで作る華やかで洗練されたメイクアップをかなえるコレクション。“ミューテッドクリスタルピンク”と“クリスタルゴールドブラウン”の2つのルックをテーマに、アイシャドウパレットやチーク、リップグロスなど全5アイテムをラインアップする。

“ミューテッドクリスタルピンク”

くすみピンクを基調とした、甘すぎないピンクメイクをかなえるアイシャドウパレット“3CE マルチアイカラーパレット M ノッテッドピンク”(4499円※編集部調べ、以下同)が登場。

同じく新登場の柔らかな白みピンクチーク“3CE フェイスブラッシュ ピンクフィルター”(2497円)と、クリスタルの輝きで目元に存在感をプラスする“3CE アイスイッチ B ピンクシーン”(1969円)、ほんのり甘いピンクモーヴカラーのリップグロス“3CE ドロップグロウジェル モーヴコール”(2189円)と合わせて使うことで、落ち着いた印象を与えつつも華やかな表情を演出するメイクアップを実現する。

“クリスタルゴールドブラウン”

華やかなピンクブラウンで洗練された印象を与えるアイシャドウパレット“ニューテイク アイシャドウパレットG クワイエットブラウン”(4939円)を基調に、ジュエリーのような輝きを放つゴージャスホワイトカラーの“3CE アイスイッチ B アイシーホワイト”(1969円)、柔らかいピンクベージュのリップグロス“3CE ドロップグロウジェル インスパイアド”(2189円)で、引き込まれるようなモードなルックを提案。ワンランク上の春メイクを楽しめる。

プレゼントキャンペーン

新コレクションの発売を記念し、“ピンククリスタルコレクション”から1アイテム以上購入すると“3CE オリジナルクリスタル型ミラー”をプレゼントするキャンペーンを数量限定で実施する。実施店舗は、ロフト、プラザ、「アットコスメトーキョー(@COSME TOKYO)」、「アットコスメ オーサカ(@COSME OSAKA)」、アインズ&トルぺ、イオン、ココカラファイン、ショップイン、マツモトキヨシ。

The post 【2025年春コスメ】韓国コスメ「3CE」から新作コレクション 煌めくピンクメイクを提案 appeared first on WWDJAPAN.

「エーエイプ」がラフォーレ原宿でポップアップ 和をイメージした限定アイテムも登場

「ア ベイシング エイプ®(A BATHING APE®)」(以下、「ベイプ®︎」)のヤングライン「エーエイプ バイ ア ベイシング エイプ®︎(AAPE BY A BATHING APE®)」は4月15日から5月14日の期間、ラフォーレ原宿でポップアップを開催する。

Y2Kカルチャーとフェスティバルのエッセンスを融合

会場では、ストア限定のカプセルコレクションや2025年春夏デニムコレクションの先行発売アイテムなどを幅広くラインアップする。

日本文化を象徴するモチーフをストリートスタイルに昇華し、本ラインの象徴である“ムーンフェイス(MOON FACE)”ロゴと日本の“だるま”を融合した新しいグラフィックや、桜、富士山、温泉、東京タワーなどをモチーフとしたユニークなイラストをあしらったアイテムも登場。クラシックと革新が共存する、ストーリー性のあるデザインのアイテムをそろえる。

開催概要

◼️「エーエイプ バイ ア ベイシング エイプ®︎」ポップアップ

日程:4月15日〜5月14日
時間:11:00〜20:00
場所:ラフォーレ原宿 1階エントランススペース/2階 コンテナ
住所:東京都 渋谷区 神宮前1-11-6

The post 「エーエイプ」がラフォーレ原宿でポップアップ 和をイメージした限定アイテムも登場 appeared first on WWDJAPAN.

産地×デザイナーの「ジャパンデニム」好調 ギンザシックス4階の月坪売上高150~200万円

セレクトショップのパリゴを手掛けるアクセ(広島県尾道市、髙垣孝久社長)が力を入れる「ジャパンデニム(JAPAN DENIM)」 が好調だ。2023年3月にギンザシックス4階に開いた旗艦店は売り場面積が11.6坪ながら年間約2億円を売り上げる。店頭には常時約10ブランドと協業したアイテムが20型程度並び、価格帯はジーンズが2万円台中盤~3万円台前半、デザインスカートが3~5万円、デザインジャケットが4~8万円。客単価は約6万円、月坪売上高は150~200万円と好調だ。特に訪日外国人の来店が多くその比率は65~80%で、中でも中国からが最も多く訪日外国人全体の35~40%を占める。中国向けには中国版インスタグラム「REDBOOK」にオフィシャルアカウントを作り情報を配信している。

「ジャパンデニム」は広島県福山市が16年に「備中備後はデニムの産地」をPRするために始動した「備中備後ジャパンデニムプロジェクト」の一環で、同産地を拠点にするアクセが2018年に始動。福山市と岡山県井原市を中心とする備中備後地域で生産されるデニム生地を用い、同地域の縫製・加工業者と国内外のデザイナーとを組み合わせて世界に発信するもの。製品には各工程の工場名を明記してトレーサビリティを担保するほか、環境に配慮した素材や染色方法などにもこだわる。

現在の販路はギンザシックス店を除くパリゴ店頭とアクセのECサイトでギンザシックスの旗艦店と合わせると年間約3億円を売り上げる。好調の理由を「ジャパンデニム」のディレクターを務める高垣道夫アクセ専務取締役は「海外のお客さまは日本製デニムの付加価値を感じている。また、ブランドとのものづくりを進める中でブランド側にフィードバックを重ねて試行錯誤しながら、売れるデザインデニムづくりを目指している。結果的に1シーズンで消費されないデザインになり、シーズンを超えて売れ続けている」と胸を張る。パリゴはラグジュアリーからデザイナーズまで国内外のブランドを30年以上扱ってきており、デザイナーとのネットワークや店頭で動くアイテムなどのノウハウがある。

下げ札に事業者名を書いたことで新たな商売が始まっているという。「ブランドから直接生地や縫製工場にオーダーが入ったり、外国人からの問い合わせが増えていたりと聞く」と髙垣ディレクター。「プロジェクトを始めた理由は世界に誇れるデニム産地“備中備後エリア”の認知度を高めること。実は僕自身も詳しくは知らなかった。バイヤーとして各国のラグジュアリーブランドやデザイナーズブランドを買い付ける中で、デニムの多くが日本製であることを知った。さらにその多くが備中備後産地で作られていた。生産者は守秘義務で訴求できない理由を知り、直接世界に誇れる技術を訴求したいと始めて、少しずつ成果が出てきた」と手ごたえを話す。

今後は「国内の複数の商業施設から出店オファーがあるので、積極的に出店する。立ち上げ間もなくコロナ禍に入り海外への卸を止めていたが再開する。越境ECも計画中だ」と意気込む。

The post 産地×デザイナーの「ジャパンデニム」好調 ギンザシックス4階の月坪売上高150~200万円 appeared first on WWDJAPAN.

産地×デザイナーの「ジャパンデニム」好調 ギンザシックス4階の月坪売上高150~200万円

セレクトショップのパリゴを手掛けるアクセ(広島県尾道市、髙垣孝久社長)が力を入れる「ジャパンデニム(JAPAN DENIM)」 が好調だ。2023年3月にギンザシックス4階に開いた旗艦店は売り場面積が11.6坪ながら年間約2億円を売り上げる。店頭には常時約10ブランドと協業したアイテムが20型程度並び、価格帯はジーンズが2万円台中盤~3万円台前半、デザインスカートが3~5万円、デザインジャケットが4~8万円。客単価は約6万円、月坪売上高は150~200万円と好調だ。特に訪日外国人の来店が多くその比率は65~80%で、中でも中国からが最も多く訪日外国人全体の35~40%を占める。中国向けには中国版インスタグラム「REDBOOK」にオフィシャルアカウントを作り情報を配信している。

「ジャパンデニム」は広島県福山市が16年に「備中備後はデニムの産地」をPRするために始動した「備中備後ジャパンデニムプロジェクト」の一環で、同産地を拠点にするアクセが2018年に始動。福山市と岡山県井原市を中心とする備中備後地域で生産されるデニム生地を用い、同地域の縫製・加工業者と国内外のデザイナーとを組み合わせて世界に発信するもの。製品には各工程の工場名を明記してトレーサビリティを担保するほか、環境に配慮した素材や染色方法などにもこだわる。

現在の販路はギンザシックス店を除くパリゴ店頭とアクセのECサイトでギンザシックスの旗艦店と合わせると年間約3億円を売り上げる。好調の理由を「ジャパンデニム」のディレクターを務める高垣道夫アクセ専務取締役は「海外のお客さまは日本製デニムの付加価値を感じている。また、ブランドとのものづくりを進める中でブランド側にフィードバックを重ねて試行錯誤しながら、売れるデザインデニムづくりを目指している。結果的に1シーズンで消費されないデザインになり、シーズンを超えて売れ続けている」と胸を張る。パリゴはラグジュアリーからデザイナーズまで国内外のブランドを30年以上扱ってきており、デザイナーとのネットワークや店頭で動くアイテムなどのノウハウがある。

下げ札に事業者名を書いたことで新たな商売が始まっているという。「ブランドから直接生地や縫製工場にオーダーが入ったり、外国人からの問い合わせが増えていたりと聞く」と髙垣ディレクター。「プロジェクトを始めた理由は世界に誇れるデニム産地“備中備後エリア”の認知度を高めること。実は僕自身も詳しくは知らなかった。バイヤーとして各国のラグジュアリーブランドやデザイナーズブランドを買い付ける中で、デニムの多くが日本製であることを知った。さらにその多くが備中備後産地で作られていた。生産者は守秘義務で訴求できない理由を知り、直接世界に誇れる技術を訴求したいと始めて、少しずつ成果が出てきた」と手ごたえを話す。

今後は「国内の複数の商業施設から出店オファーがあるので、積極的に出店する。立ち上げ間もなくコロナ禍に入り海外への卸を止めていたが再開する。越境ECも計画中だ」と意気込む。

The post 産地×デザイナーの「ジャパンデニム」好調 ギンザシックス4階の月坪売上高150~200万円 appeared first on WWDJAPAN.

「ドクターマーチン」から春夏サンダルコレクション 軽快な履き心地の2シリーズ

「ドクターマーチン(DR.MARTENS)」は2025年春夏サンダルコレクションとして、軽量かつボリューミーなシルエットがアイコニックな“マティソン”シリーズと、シャークソールにモダンなデザインをミックスした“ゼブリラス”シリーズから新作を発売した。

“マティソン”コレクション

“マティソン”は、丈夫で軽量な新型ソール“マティソン(MATTISON)”搭載の、ボリューミーでインパクトのあるデザインが魅力のコレクション。

アッパーに足触りの良いレザーを使用し、ベルトとストラップをミックスした“マティソン スライドサンダル”(全3種、各1万9800〜2万900円)と、3つのストラップとアンクルストラップでしっかりと足元をホールドする“マティソン 3S サンダル”(全2種、各2万900円)、スタイリッシュなグラディエータースタイルの”マティソン GLDTR サンダル“(2万9700円)の3型を展開する。

“ゼブリラス”コレクション

“ゼブリラス”は、シャーク型のトレッドが特徴的な“ゼブリラス(ZEBRILUS)”ソール搭載の人気コレクション。今回は新作として、柔らかなレザーを使用しボリューム感のあるパフをアッパーにあしらった“ゼブリラス コール サンダル”(全2色、各1万9800円)や、厚底タイプの“キンバーⅡ サンダル”(1万9800円)、“ナルティラXL”(2万900円)など全7型をラインアップする。

キービジュアル公開中

キービジュアルには、俳優の安斉星来、モデルでタレントの井手上漠、シンガーソングライターのイドム(idom)、モデルの刈込るちあ、DJのececが登場。新作コレクションを着用し、ブランドのテーマ“自己表現”を体現した。

The post 「ドクターマーチン」から春夏サンダルコレクション 軽快な履き心地の2シリーズ appeared first on WWDJAPAN.

「ドクターマーチン」から春夏サンダルコレクション 軽快な履き心地の2シリーズ

「ドクターマーチン(DR.MARTENS)」は2025年春夏サンダルコレクションとして、軽量かつボリューミーなシルエットがアイコニックな“マティソン”シリーズと、シャークソールにモダンなデザインをミックスした“ゼブリラス”シリーズから新作を発売した。

“マティソン”コレクション

“マティソン”は、丈夫で軽量な新型ソール“マティソン(MATTISON)”搭載の、ボリューミーでインパクトのあるデザインが魅力のコレクション。

アッパーに足触りの良いレザーを使用し、ベルトとストラップをミックスした“マティソン スライドサンダル”(全3種、各1万9800〜2万900円)と、3つのストラップとアンクルストラップでしっかりと足元をホールドする“マティソン 3S サンダル”(全2種、各2万900円)、スタイリッシュなグラディエータースタイルの”マティソン GLDTR サンダル“(2万9700円)の3型を展開する。

“ゼブリラス”コレクション

“ゼブリラス”は、シャーク型のトレッドが特徴的な“ゼブリラス(ZEBRILUS)”ソール搭載の人気コレクション。今回は新作として、柔らかなレザーを使用しボリューム感のあるパフをアッパーにあしらった“ゼブリラス コール サンダル”(全2色、各1万9800円)や、厚底タイプの“キンバーⅡ サンダル”(1万9800円)、“ナルティラXL”(2万900円)など全7型をラインアップする。

キービジュアル公開中

キービジュアルには、俳優の安斉星来、モデルでタレントの井手上漠、シンガーソングライターのイドム(idom)、モデルの刈込るちあ、DJのececが登場。新作コレクションを着用し、ブランドのテーマ“自己表現”を体現した。

The post 「ドクターマーチン」から春夏サンダルコレクション 軽快な履き心地の2シリーズ appeared first on WWDJAPAN.

「星野リゾート トマム」の“雲海テラス”を楽しめる5月病解消特別プラン

北海道勇払郡占冠村に位置する体験型リゾート「星野リゾート トマム」は5月8日〜6月30日の期間、大自然を生かしたアクティビティで憂鬱な気分を解消する“5月病解消リフレッシュステイ”を販売する。

本プランでは、眼前に広がる雲海を望むウォーキングや、大きな声を出しながら牛を移動させる牛追いなどのアクティビティ、そして部屋に完備したジェットバスとプライベートサウナなどの北海道の自然を生かしたリラックスコンテンツを通して、至高のリフレッシュ時間を提供する。

大自然の中で運動

雲海テラスウォーキング

トマム山の標高1088メートルに位置する「星野リゾート トマム」の“雲海テラス”は、気象条件がそろったときにダイナミックな雲海をはじめ、さまざまな雲海に出合える展望施設。今年は5月8日〜10月14日の期間営業する。

本プランで楽しめる朝日を浴びながら6つの展望スポットを巡る雲海テラスウォーキングは、本ホテルならではのアクティビティ。一万歩を達成すると、トマムオリジナルのトートバッグをプレゼントする。

牛追い

牛に声を掛けて移動させる朝の牛追いは、大きな声を発することでストレス発散しつつ、広大な景色の中で非日常を体験できる。

ここでしか楽しめないリフレッシュグルメ

夕方に搾乳したトマム牛乳のみを使ったほんのり甘い小豆フレーバーの牛乳“ほんのりSWEET TOMAMU night milk”や、バリエーション豊かな料理をビュッフェスタイルの朝食を用意する。

快適なリゾート滞在をサポート

スイートルームでは、北海道の広大な景色を眺めながら、ジェットバスやプライベートサウナを楽しむことができる。部屋には運動した身体を癒すアロマ加湿器やリラックスグッズなど爽やかな朝を演出するアイテムがそろい、極上の自分時間を満喫できる。

本プランの利用者は、“雲海テラス”へ行く雲海ゴンドラや朝食のビュッフェレストランを優先的に利用できるため、ストレスなく旅行を楽しむことができる。

■星野リゾート トマム“5月病解消リフレッシュステイ”

開催期間:5月8日〜6月30日
住所:北海道勇払郡占冠村字中トマム
客室数:全735室(トマム ザ・タワー 535室、リゾナーレトマム 200室)
料金:トマム ザ・タワー 1泊1万1400円〜、リゾナーレトマム 1泊2万1900円〜(いずれも2名1室利用時1名あたり、税・サービス料込、朝食付)

“雲海テラス”の楽しみ方

“雲海テラス”で鑑賞できる雲海は大きく分けて3種類。同じ種類の雲海でも日によって表情は異なるため、一期一会の出合いを楽しむことができる。

吊り橋のような構造で、景色を眺めながら雲の上をふわふわと歩いているような気分を味わえる“クラウドウォーク”、船の舳先のような形のフォトスポット、風に乗り変化する雲の表情を楽しむことができる“コンターベンチ”、巨大なハンモックのような展望スポット“クラウドプール”、雲粒をイメージしたクッションでリラックスできる“クラウドベッド”、バーカウンターをイメージした席で眼下に広がる絶景を堪能できる“クラウドバー”の、6つのスポットを巡りながら幻想的な景色を体感できる。

そのほか、オリジナルスイーツを楽しめるカフェ“雲Café”やスタッフによる”雲海ガイド“、雲海の写真ポストカードを購入できる”雲の郵便屋さん“など、ここでしか体験できない特別コンテンツの数々を展開している。

■“雲海テラス”概要

解放期間:5月8日〜10月14日
営業時間:5:00〜8:00(上りゴンドラ最終乗車)、9:00(下りゴンドラ最終乗車)※5月8〜31日は5:00〜7:00(上りゴンドラ最終乗車)、8:00(下りゴンドラ最終乗車)
料金:大人1900円、小学生1200円、愛犬500円 ※「リゾナーレトマム」、「トマム ザ・タワー」宿泊者は無料

The post 「星野リゾート トマム」の“雲海テラス”を楽しめる5月病解消特別プラン appeared first on WWDJAPAN.

「星野リゾート トマム」の“雲海テラス”を楽しめる5月病解消特別プラン

北海道勇払郡占冠村に位置する体験型リゾート「星野リゾート トマム」は5月8日〜6月30日の期間、大自然を生かしたアクティビティで憂鬱な気分を解消する“5月病解消リフレッシュステイ”を販売する。

本プランでは、眼前に広がる雲海を望むウォーキングや、大きな声を出しながら牛を移動させる牛追いなどのアクティビティ、そして部屋に完備したジェットバスとプライベートサウナなどの北海道の自然を生かしたリラックスコンテンツを通して、至高のリフレッシュ時間を提供する。

大自然の中で運動

雲海テラスウォーキング

トマム山の標高1088メートルに位置する「星野リゾート トマム」の“雲海テラス”は、気象条件がそろったときにダイナミックな雲海をはじめ、さまざまな雲海に出合える展望施設。今年は5月8日〜10月14日の期間営業する。

本プランで楽しめる朝日を浴びながら6つの展望スポットを巡る雲海テラスウォーキングは、本ホテルならではのアクティビティ。一万歩を達成すると、トマムオリジナルのトートバッグをプレゼントする。

牛追い

牛に声を掛けて移動させる朝の牛追いは、大きな声を発することでストレス発散しつつ、広大な景色の中で非日常を体験できる。

ここでしか楽しめないリフレッシュグルメ

夕方に搾乳したトマム牛乳のみを使ったほんのり甘い小豆フレーバーの牛乳“ほんのりSWEET TOMAMU night milk”や、バリエーション豊かな料理をビュッフェスタイルの朝食を用意する。

快適なリゾート滞在をサポート

スイートルームでは、北海道の広大な景色を眺めながら、ジェットバスやプライベートサウナを楽しむことができる。部屋には運動した身体を癒すアロマ加湿器やリラックスグッズなど爽やかな朝を演出するアイテムがそろい、極上の自分時間を満喫できる。

本プランの利用者は、“雲海テラス”へ行く雲海ゴンドラや朝食のビュッフェレストランを優先的に利用できるため、ストレスなく旅行を楽しむことができる。

■星野リゾート トマム“5月病解消リフレッシュステイ”

開催期間:5月8日〜6月30日
住所:北海道勇払郡占冠村字中トマム
客室数:全735室(トマム ザ・タワー 535室、リゾナーレトマム 200室)
料金:トマム ザ・タワー 1泊1万1400円〜、リゾナーレトマム 1泊2万1900円〜(いずれも2名1室利用時1名あたり、税・サービス料込、朝食付)

“雲海テラス”の楽しみ方

“雲海テラス”で鑑賞できる雲海は大きく分けて3種類。同じ種類の雲海でも日によって表情は異なるため、一期一会の出合いを楽しむことができる。

吊り橋のような構造で、景色を眺めながら雲の上をふわふわと歩いているような気分を味わえる“クラウドウォーク”、船の舳先のような形のフォトスポット、風に乗り変化する雲の表情を楽しむことができる“コンターベンチ”、巨大なハンモックのような展望スポット“クラウドプール”、雲粒をイメージしたクッションでリラックスできる“クラウドベッド”、バーカウンターをイメージした席で眼下に広がる絶景を堪能できる“クラウドバー”の、6つのスポットを巡りながら幻想的な景色を体感できる。

そのほか、オリジナルスイーツを楽しめるカフェ“雲Café”やスタッフによる”雲海ガイド“、雲海の写真ポストカードを購入できる”雲の郵便屋さん“など、ここでしか体験できない特別コンテンツの数々を展開している。

■“雲海テラス”概要

解放期間:5月8日〜10月14日
営業時間:5:00〜8:00(上りゴンドラ最終乗車)、9:00(下りゴンドラ最終乗車)※5月8〜31日は5:00〜7:00(上りゴンドラ最終乗車)、8:00(下りゴンドラ最終乗車)
料金:大人1900円、小学生1200円、愛犬500円 ※「リゾナーレトマム」、「トマム ザ・タワー」宿泊者は無料

The post 「星野リゾート トマム」の“雲海テラス”を楽しめる5月病解消特別プラン appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「イニスフリー」のクレイパックからチョコミントフレーバーが限定登場

「イニスフリー(INNISFREE)」は5月1日、毛穴悩みを集中ケア“スーパーヴォルカニック ポア クレイマスク”から、スイートで爽やかなチョコミントフレーバーの“スーパーヴォルカニック ポア クレイマスク クールミントチョコレート”(100mL、1950円)を数量限定で発売する。

“スーパーヴォルカニック ポア クレイマスク”は、皮脂をコントロールし、角質オフすることにより毛穴の悩みを多方面から集中ケアするクレイパック。皮脂吸着成分ヴォルカニックスフィアがテカリやベタつきの原因となる余分な皮脂をしっかり落とし、テウチグルミ殻粒と乳酸が古い角質を除去してすべすべな肌へと導く。

肌を引き締めすっきりクリアな肌へ

“スーパーヴォルカニック ポア クレイマスク クールミントチョコレート”は、爽やかなミントの香りが暑い夏に清涼感をもたらす限定エディションだ。従来処方にプラスしたグレープシードパウダーが古い角質を除去。心地良いクーリング感で夏の開き毛穴にアプローチし、肌を引き締める。

The post 【2025年夏コスメ】「イニスフリー」のクレイパックからチョコミントフレーバーが限定登場 appeared first on WWDJAPAN.

「モンクレール」×NIGO®×「メルセデス・ベンツ」限定アパレルコレクション

「モンクレール(MONCLER)」のクリエイターコラボプロジェクト「モンクレール ジーニアス(MONCLER GENIUS)」は4月4日、デザイナーのNIGO®、「メルセデス・ベンツ(MERCEDES-BENZ)」とコラボレーションし、アパレルコレクション“モンクレール × メルセデス・ベンツ バイ NIGO”を発売する。「モンクレール」一部店舗と公式オンラインストアおよび主要セレクトショップで取り扱う。

2018年に始動した「モンクレール ジーニアス」は、“コ・クリエーション(CO-CREATION)”をテーマに、世界中のデザイナーやブランドとコラボレーションするプロジェクト。これまで藤原ヒロシやジョナサン・アンダーソン(Jonathan Anderson)、シモーン・ロシャ(Simone Rocha)らをゲストに招きコレクションを展開してきた。

“モンクレール × メルセデス・ベンツ バイ NIGO”

「モンクレール」の世界観をNIGO®の視点で解釈し、1980〜90年代のデザインとニューヨークのヒップホップカルチャーを融合した本コレクションは、ビンテージアメリカーナの要素を感じさせるデザインが特徴。「メルセデス・ベンツ」のスリーポインテッドスターをあしらった「モンクレール」らしいダウンジャケットやバーシティジャケット、フーディー、チェックシャツ、ウォッシュ加工のデニムセットアップなど、三者の要素を落とし込んだアイテムを展開する。

ビジュアルやドキュメンタリーフィルムも公開中

ニューヨークのルーフトップパーティーにインスパイアされたキャンペーンを展開中。ニューヨークのウォータータワーを背景にフォトグラファーのThibaut Grevetが撮影したビジュアルや、NIGO®の“コ・クリエーション”プロセスに迫るドキュメンタリーフィルムを公開している。過去から未来へと繋がるNIGO®のクリエイティブなアプローチを知ることができるエクスクルーシブな内容を楽しめる。

The post 「モンクレール」×NIGO®×「メルセデス・ベンツ」限定アパレルコレクション appeared first on WWDJAPAN.

「RHC ロンハーマン」×「アワワコール」 こだわりのカップインキャミソールが登場

「RHC ロンハーマン(RHC RON HERMAN)」は4月11日、「アワワコール(OUR WACOAL)」とコラボレーションした“カップインアメリカンスリーブタンクトップ”(全2色、各2サイズ、各1万1000円)を発売する。

「RHC ロンハーマン」各店舗とロンハーマン千駄ヶ谷店「R」、京都店「R」、公式オンラインストア、「ワコール(WACOL)」公式オンラインストアで取り扱うほか、16日から伊勢丹新宿本店の「マ・ランジェリー」で、17日から「エル・ショップ(ELLE SHOP)」でも販売を開始する。

シルエットを追及した大人ヘルシーな1着

本アイテムは、シルエットにこだわり型を一から別注。左右一体型の成型カップが、自然で綺麗なバストシルエットを演出する。アンダーゴムのないフリーカッティング素材により、背中の段差を軽減することでズレにくい仕様とした。

カラーはホワイトとブラックの2色で、サイズはそれぞれMとLの2サイズで展開。シンプルかつ洗練されたデザインで、季節の変わり目には開襟シャツや透け感のあるトップスのインナーとして、盛夏には1枚で洗練された大人のヘルシースタイルを楽しめる。

ポップアップ開催

本アイテムの発売を記念し4月11〜20日の期間、「RHC ロンハーマン」みなとみらい店と豊洲店でクローズアップイベントを開催する。「アワワコール」2025年春夏シーズンコレクションから、「RHCロンハーマン」のバイヤーがセレクトしたアイテムをラインアップする。

The post 「RHC ロンハーマン」×「アワワコール」 こだわりのカップインキャミソールが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」からクリスチャン・ディオールの愛犬ボビーを模ったチョコレートが登場

「ディオール(DIOR)」は4月7日、パリの本店「30 モンテーニュ」内にある「ラ パティスリー ディオール」で、ブランド創設者クリスチャン・ディオール(Christian Dior)の愛犬ボビーを模ったミルクチョコレートをイースターに向けて発売する(購入はオーダー制)。

ディオールが回想録で「毎シーズン、成功を期待して『ボビー』と呼ぶスーツがあった」と振り返るほど、彼の愛犬はブランドのアイコンとして長きにわたり愛されてきた。精巧な彫刻のような本スイーツは、ディオールの魅惑的な伝統へのオマージュとなっている。

抗いがたい力強さと美味しい香り

シェフのジャン・アンベール(Jean Imbert)と彼のコラボレーター、ロミュアルド・ビザール(Romuald Bizart)が考案した本スイーツは、ダークチョコレートの濃厚さとプラリネをふんだんに使ったベースの繊細さを融合させることで、魅惑的な香りと味に仕上げた。

The post 「ディオール」からクリスチャン・ディオールの愛犬ボビーを模ったチョコレートが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ゲラン」がコニャックの「ヘネシー」とコラボ “時間”に着想し樽で寝かせた魅惑の香水

「ゲラン(GUERLAIN)」は4月15日、コニャックメゾン「ヘネシー(HENNESSY)」とコラボレーションし、人気フレグランス“アビルージュ”の限定エディション“アビルージュ スピリット パルファン”(100mL、2万6800円)を発売する。ラ ブティック ゲラン ギンザシックス(LA BOUTIQUE GUERLAIN GINZA SIX)と「ゲラン」公式オンラインストア限定で取り扱う。

“アブルージュ”は、今年60周年を迎える男性用アンバー系フレグランス。レザーとタバコのフレームワークの中に草の香りを織り込んだ革新的なコンポジションが魅力の、中毒性がありながら凛とした香りで長きにわたり人気を集めている。

両メゾンの卓越した技術を結集

今回登場する“アビルージュ スピリット パルファン”は、現代社会では稀少なものとなったラグジュアリー、“時間”のビジョンを表現した香り。フレグランスを手つかずの新樽と10年間コニャックを熟成していた2種類の樽の中で熟成させることで特徴的なノートをじっくりと育む特殊製法により、木の樽と配合成分の相乗効果による新たな香りのファセットを生み出した。樽から取り出した後は、2種の樽から移った香りの完璧なバランスを見いだすべく綿密なブレンディングが行うことで、斬新なトーンを添えた絶妙な香りに仕上げた。

オーク樽由来のウッドとコニャックのニュアンスが生み出す官能的な印象が本フレグランスの特徴。「ゲラン」を象徴するベルガモットが際立つシトラスが印象的なトップノートから、パウダリーでエレガントなアイリスとナツメグの温かな香りが調和した、スパイシーなレザー調のハートノートへの移ろいを楽しめる。

ボトルデザインには、木目調のラベルと深紅のエレガントな木製キャップを採用。2つのメゾンのクラフツマンシップを閉じ込めた、ラグジュアリーな錬金術ともいえる本アイテムを象徴するデザインとなっている。

The post 「ゲラン」がコニャックの「ヘネシー」とコラボ “時間”に着想し樽で寝かせた魅惑の香水 appeared first on WWDJAPAN.

大阪文化服装学院の学生が伊勢丹新宿店の“ピース de ミライ”に参加 “501”をアップサイクル

ファッション専門学校の大阪文化服装学院のスーパーデザイナー学科の3年生が、新宿伊勢丹本店が手掛けるアップサイクルプロジェクト“ピース de ミライ”に参加した。本プロジェクトで制作したアイテムを、4月9~22日の期間伊勢丹新宿本店「リ・スタイルプラス」で販売するほか、参加する学生の中から選んだ2ブランドを店頭で展開する。

「リーバイス」ユーズドストックをアップサイクル

今回のプロジェクトでは、スーパーデザイナー学科の3年生18人がヤマサワプレスが所有する「リーバイス(LEVI'S)」の定番デニム“501”のユーズドストックを使用したアップサイクル商品を制作。それぞれが運営する自身のブランドのコンセプトやシーズンテーマに基づいてデザイン、制作した唯一無二のアイテムだ。

制作には、「サルバム(SULVAM)」の藤田哲平デザイナーとヤマサワプレスの山澤亮治が全面協力。藤田からは、デザインプロセスや商品作り、ブランド育成、デザイン、パターンに関する特別講義のほか、値付けをはじめとするビジネス面に至るまで一貫した指導が行われた。

「ビルビル」と「コトナ タテイシ」をフィーチャー

「リ・スタイルプラス」がフィーチャーするブランドとして本プロジェクトに参加する学生の中から、河村小太郎さんと世良洸稀さんが手掛ける「ビルビル(BILL BILL)」と、立石琴那さんが手掛ける「コトナ タテイシ(KOTONA TATEISHI)」が選出された。会期前半の1週間は「ビルビル」を、後半の1週間は「コトナ タテイシ」をアートフレームに展示する。

■“ピース de ミライ”

日程:4月9〜22日
場所:伊勢丹新宿店 本館3階「リ・スタイルプラス」
住所:東京都新宿区新宿3-14-1

The post 大阪文化服装学院の学生が伊勢丹新宿店の“ピース de ミライ”に参加 “501”をアップサイクル appeared first on WWDJAPAN.

大阪文化服装学院の学生が伊勢丹新宿店の“ピース de ミライ”に参加 “501”をアップサイクル

ファッション専門学校の大阪文化服装学院のスーパーデザイナー学科の3年生が、新宿伊勢丹本店が手掛けるアップサイクルプロジェクト“ピース de ミライ”に参加した。本プロジェクトで制作したアイテムを、4月9~22日の期間伊勢丹新宿本店「リ・スタイルプラス」で販売するほか、参加する学生の中から選んだ2ブランドを店頭で展開する。

「リーバイス」ユーズドストックをアップサイクル

今回のプロジェクトでは、スーパーデザイナー学科の3年生18人がヤマサワプレスが所有する「リーバイス(LEVI'S)」の定番デニム“501”のユーズドストックを使用したアップサイクル商品を制作。それぞれが運営する自身のブランドのコンセプトやシーズンテーマに基づいてデザイン、制作した唯一無二のアイテムだ。

制作には、「サルバム(SULVAM)」の藤田哲平デザイナーとヤマサワプレスの山澤亮治が全面協力。藤田からは、デザインプロセスや商品作り、ブランド育成、デザイン、パターンに関する特別講義のほか、値付けをはじめとするビジネス面に至るまで一貫した指導が行われた。

「ビルビル」と「コトナ タテイシ」をフィーチャー

「リ・スタイルプラス」がフィーチャーするブランドとして本プロジェクトに参加する学生の中から、河村小太郎さんと世良洸稀さんが手掛ける「ビルビル(BILL BILL)」と、立石琴那さんが手掛ける「コトナ タテイシ(KOTONA TATEISHI)」が選出された。会期前半の1週間は「ビルビル」を、後半の1週間は「コトナ タテイシ」をアートフレームに展示する。

■“ピース de ミライ”

日程:4月9〜22日
場所:伊勢丹新宿店 本館3階「リ・スタイルプラス」
住所:東京都新宿区新宿3-14-1

The post 大阪文化服装学院の学生が伊勢丹新宿店の“ピース de ミライ”に参加 “501”をアップサイクル appeared first on WWDJAPAN.

作り手もファンも見られる東コレの面白さ

毎週発行している「WWDJAPAN」は、ファッション&ビューティの潮流やムーブメントの分析、ニュースの深堀りなどを通じて、業界の面白さ・奥深さを提供しています。巻頭特集では特に注目のキーワードやカテゴリー、市場をテーマに、業界活性化を図るべく熱いメッセージを発信。ここでは、そんな特集を担当記者がざっくばらんに振り返ります。(この記事は「WWDJAPAN」2025年3月31日号からの抜粋です)

利川:2025-26年秋冬の東コレは成熟期に突入したブランドが、新たなエレガンスを提案したり、ファンに刺さりそうなものだけでなく、コマーシャルを意識したアイテムを発表したりなど、広がりを感じたシーズンでした。

鴨井:かつて「WWDJAPAN」の編集部員としてNYとミラノのコレクション取材をしていましたが、東コレ取材はほぼ初めて。デザイナーがやりたいことを貫く、かつての「どう着るの?」と思わせる非日常的なクリエイションではなく、「着たいな」「はやりそう」と購買意欲がわく幅広い提案が面白くて、素直に楽しめました。暖冬対策で軽やかな素材を多用するアイデアにも感心しました。印象的なブランドはどれでした?

「ハトラ」の初ショーがあたたかかった

利川:チュールなどを多用したかわいらしさに宿るパンク精神が魅力の「チカ キサダ(CHIKA KISADA)」が、ガーリーやスポーティーといった要素を盛り込んでいて、「どんな人にもなっていいんだ」というメッセージを受けました。彼女のパンクな部分を知らない人にも刺さるような、分かりやすくかわいいコレクションだったのがすごく印象的でした。「ハトラ」の15年目にして初のショーも、暗い空間に彩雲のようなグラフィックが浮かび上がってきて美しかった。静ひつで知的な世界観で観客を魅了していました。全てが終了したのは22時過ぎで、通常であれば会場から疲労のムードを感じることも少なくないのですが、フィナーレでも囲み取材でも拍手が鳴りやまず、あたたかな雰囲気でとても良かったです。鴨井さんはどうでしたか?

鴨井:私は事前号でインタビューした「ピリングス」かな。村上亮太デザイナーはニット工房を持ちたいという夢を抱いていて、「LVMHプライズ」グランプリをとればそれをかなえたいと話しているほど、手編みを大事に思っています。今回、全国のニットアトリエと協業する作り手のおばさまたちもショーに来ていて、何だかとってもほほ笑ましかったですね。ブランドを支えてくれる人たちとコレクションを発表するアットホームなムードも個人的にはうれしい東コレのシーンでした。

The post 作り手もファンも見られる東コレの面白さ appeared first on WWDJAPAN.

「フローラノーティス ジルスチュアート」から“香るファインジュエリー”なスティックフレグランス 2つのローズに着想

「フローラノーティス ジルスチュアート(FLORA NOTIS JILL STUART)」は6月6日、スティックフレグランス“フローラノーティス ジルスチュアート フレグランスチャーム L”(全2種、各4290円)を数量限定で発売する。

“フローラノーティス ジルスチュアート フレグランスチャーム L”は、香りが肌に密着し、ほのかにさりげなく香るオイルベースのスティックフレグランス。コールドプレス製法のモリンガオイルやメドウフォームオイルなどの植物オイル配合で、指先や毛先用のマルチバームとしても使用できる。

異なる表情のローズに着想した2つの香り

マンダリンとグリーンアップルのフレッシュなトップノートから、ホワイトローズやマグノリアのミドルノートへ、そしてサンダルウッドの清らかな香りのラストノートへと移ろう“ホワイトローズ”と、ヒヤシンスやカシス、バイオレットからローズ、ゼラニウム、ガーデニアのフローラルなミドルノートへ、そしてムスクとアンバーの優美な香りへと落ち着く“フレンチローズ”を用意した。

パッケージには、花びらに着想したファインジュエリーのようなコンパクトなデザインを採用。象徴的な花びらの飾りにはエシカルな新素材を取り入れ、重厚感を高めながらもプラスチックの使用量を減らした。スティックはそれぞれのローズをイメージした色合いに、ボックスは2種類を並べることで1つの花束になる遊び心あふれるデザインとなっている。

The post 「フローラノーティス ジルスチュアート」から“香るファインジュエリー”なスティックフレグランス 2つのローズに着想 appeared first on WWDJAPAN.

「フローラノーティス ジルスチュアート」から“香るファインジュエリー”なスティックフレグランス 2つのローズに着想

「フローラノーティス ジルスチュアート(FLORA NOTIS JILL STUART)」は6月6日、スティックフレグランス“フローラノーティス ジルスチュアート フレグランスチャーム L”(全2種、各4290円)を数量限定で発売する。

“フローラノーティス ジルスチュアート フレグランスチャーム L”は、香りが肌に密着し、ほのかにさりげなく香るオイルベースのスティックフレグランス。コールドプレス製法のモリンガオイルやメドウフォームオイルなどの植物オイル配合で、指先や毛先用のマルチバームとしても使用できる。

異なる表情のローズに着想した2つの香り

マンダリンとグリーンアップルのフレッシュなトップノートから、ホワイトローズやマグノリアのミドルノートへ、そしてサンダルウッドの清らかな香りのラストノートへと移ろう“ホワイトローズ”と、ヒヤシンスやカシス、バイオレットからローズ、ゼラニウム、ガーデニアのフローラルなミドルノートへ、そしてムスクとアンバーの優美な香りへと落ち着く“フレンチローズ”を用意した。

パッケージには、花びらに着想したファインジュエリーのようなコンパクトなデザインを採用。象徴的な花びらの飾りにはエシカルな新素材を取り入れ、重厚感を高めながらもプラスチックの使用量を減らした。スティックはそれぞれのローズをイメージした色合いに、ボックスは2種類を並べることで1つの花束になる遊び心あふれるデザインとなっている。

The post 「フローラノーティス ジルスチュアート」から“香るファインジュエリー”なスティックフレグランス 2つのローズに着想 appeared first on WWDJAPAN.

「キス」からスヌーピーデザインのカプセルコレクション 「ピーナッツ」75周年を祝福

「キス(KITH)」は4月4日11時、スヌーピーなどで知られる漫画「ピーナッツ(PEANUTS)」75周年を記念したカプセルコレクションを発売する。全世界の「キス」店舗と公式オンラインストア、公式アプリで販売する。国内では東京店と大阪店で取り扱う。価格は発売まで非公開。

アパレルアイテム

アパレルには、“スーベニア ジャケット”や“サテン ボンバー ジャケット”、“スリーピング ドッグハウス ネルソン フーディー”などをラインアップ。スヌーピーやウッドストック、チャーリー・ブラウンの刺しゅうや、犬小屋の上で眠るスヌーピー、オリジナルの「ピーナッツ」コミックなどのグラフィックをあしらったポップなデザインで登場する。

さらに、ビンテージウォッシュ加工を施したコットン素材で仕立てのTシャツもラインアップ。「キス」ロゴを人気キャラクターと掛け合わせ再解釈したアートワークや、サングラスをかけたスヌーピーなどのほか、「ピーナッツ」のメインキャラクターたちを描いたアートワークなど、「ピーナッツ」の世界観を落とし込んだ多彩なデザインで展開する。

アクセサリー&ライフスタイルアイテム

ヘッドウエアから、アパレルとマッチしたアートワークやロゴをあしらった「キス」のシグネチャーキャップやバケットハットを用意。ライフスタイルアイテムには、カスタムラグやマット、ピロー、キーチェーン、トートバッグ、 ドッグボウルなど、「ピーナッツ」の世界を日常で楽しめるアイテムをラインアップする。

キッズアイテム

アウターやクラシックなTシャツ、キャップなど、メーンコレクションとリンクしたアイテムをそろえるほか、スヌーピーとチャーリー・ブラウンのアートワークをあしらったスペシャル仕様のランチボックス全2種も用意する。

The post 「キス」からスヌーピーデザインのカプセルコレクション 「ピーナッツ」75周年を祝福 appeared first on WWDJAPAN.

「サボン」から死海の塩と地中海に咲く花々に着想した新ヘアケアライン 限定キットも

「サボン(SABON)」は4月17日と5月1日に、死海の塩と地中海に咲く花々がダメージヘアをリペアする新ヘアケアラインを発売する。シャンプー、コンディショナー、ヘッドスクラブなどのほか、数量限定でキットも用意する。

4月17日発売アイテム

“リペアシャンプー グリーン・ローズ”

“リペアシャンプー グリーン・ローズ”(290mL、3740円)は、カレンデュラエキス、マロウエキス、ハイビスカスエキスの3種のフラワーエキス配合のシャンプー。咲きたてのみずみずしいフレッシュローズを思わせる香りで、リラックスタイムを演出する。

“リペアコンディショナー グリーン・ローズ”

“リペアコンディショナー グリーン・ローズ”(190mL、3740円)は、オーガニックホホバオイルが髪を潤いで満たしながら繊細な毛先までコーティングし、美しい艶を与えるコンディショナー。乳液のようなとろけるテクスチャーで髪にすばやくなじみ、乾燥などのダメージを補修する。

“リペアマスク グリーン・ローズ”

“リペアマスク グリーン・ローズ”(200mL、5500円)は、オーガニックシアバター、ココナッツオイル、アルガンオイル、ホホバオイル配合の集中保湿ケア用ヘアマスク。濃厚なテクスチャーのクリームが髪に密着し、シルクのような輝きとしなやかさをまとった髪に整える。スタイリング用のヘアクリームとしても使用できる。

“ヘッドスクラブ クラリファイング”

“ヘッドスクラブ クラリファイング”(300g、5830円/90g、2640円)は、ミネラル豊富な死海の塩によるディープクレンジング効果で、毛穴の汚れや詰まりを取り除きながら頭皮をすこやかに整え、深呼吸するような心地良さを体感できる頭皮用スクラブ。ユーカリのエッセンシャルオイルによる、浄化されるような清々しい香りで用意した。

“クッション ヘアブラシ”

“クッション ヘアブラシ”(3960円)は、頭皮をやさしくマッサージしながら、絡まりやすい髪をスムースにとかす天然パイン素材のオリジナルヘアブラシ。長さの異なる2種の毛により、表面の髪だけでなく内側まで軽いストロークで簡単にブラッシングできる。

“ヘアケア リチュアルキット グリーン・ローズ”

“ヘアケア リチュアルキット グリーン・ローズ”(1万3860円)は、選べるヘッドスクラブ1種、リペアシャンプー(290mL)、リペアマスク(200mL)、クッションヘアブラシ、シュシュをギフトボックスに入れた限定キット。全国の店舗と公式オンラインストアで取り扱う。

“ヘアケア デイリーキット グリーン・ローズ”

“ヘアケア デイリーキット グリーン・ローズ”(8800円)は、“ヘッドスクラブ リプレニッシング”(90g)、リペアシャンプー(290mL)、リペアコンディショナー(190mL)、シュシュをポーチに入れた限定セット。全国の店舗で取り扱う。

“ヘアケア ディスカバリーキット グリーン・ローズ”

“ヘアケア ディスカバリーキット グリーン・ローズ”(3630円)は、“ヘッドスクラブ リプレニッシング”(20g)、リペアシャンプー(50mL)、リペアマスク(50mL)のセット。全国の店舗と公式オンラインストアで取り扱う。

5月1日発売アイテム

“シャインヘアリンス N”

“シャインヘアリンス N”(190mL、3850円)は、地中海エリアの伝統レシピに着想した洗い流すヘアリンス。ザクロエキスとビネガー、ミネラル豊富な死海の塩配合で、頭皮のキメを整えながら気になる頭皮のべたつきや臭いをケアし、健やかな髪をかなえる。

“デリケート・ジャスミン”の香りの3アイテム

“リペアシャンプー”(290mL、3740円)、“リペアコンディショナー”(190mL、3740円)、“リペアマスク”(200mL、5500円)から、上品で清々しい清潔感あふれるクリーンフローラルの“デリケート・ジャスミン”の香りを発売する。

限定キットも“デリケート・ジャスミン”の香りで登場

“デリケート・ジャスミン”のアイテムをセットにした“ヘアケア リチュアルキット デリケート・ジャスミン”(1万3860円)、“ヘアケア デイリーキット デリケート・ジャスミン”(8800円)、“ヘアケア ディスカバリーキット デリケート・ジャスミン”(3630円)が登場。各アイテム、4月17日に発売する“グリーン・ローズ”バージョンと同じ場所で取り扱う。

The post 「サボン」から死海の塩と地中海に咲く花々に着想した新ヘアケアライン 限定キットも appeared first on WWDJAPAN.

「イヴ・サンローラン」のメンズ香水“Y MEN”シリーズに新作 力強く輝く2つの香り

「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」は、深い藍に包まれた夜をイメージした“Y MEN ルパルファム”(10mL、5610円/40mL、1万5620円)を表参道旗艦店とゾゾコスメ限定で5月21日び、メンズフレグランス“Y MEN オーデトワレ”を力強く進化させた“Y MEN オーデパルファム”(60mL、1万7380円)を30日に全国で発売する。なお、“Y MEN オーデパルファム”は、21日から公式オンラインストアと表参道旗艦店で先行販売を行う。

“Y MEN ルパルファム”

“Y MEN ルパルファム”は、磨き抜かれたコントラストが魅力の力強くクールな香り。ブルーラベンダーアコードをベースに、香水ではほとんど使われることのないマツから成るミッドナイトパインアコードを使用。さらにフレッシュなゼラニウムで突き抜けた爽快感を、温かみのあるバルサミックなバルサムモミと奥深いパチョリで優美でマスキュリンな印象を実現した。

ボトルカラーには、“Y MENルパルファム”の夜をイメージしたミッドナイトブルーを採用。シャープなスクエアボトルに沿ってY字のメタルピースを施すことで、まるでオブジェのような高級感のあるデザインに仕上げた。

“Y MEN オーデパルファム”

“Y MEN オーデパルファム”は、フゼアを基調にジューシーでフレッシュなアップルアコードと官能的でミステリアスなウッディノートが織りなす、ウッディなアロマティックフレグランス。

フレッシュで爽快な香りが立ち上るベルガモットとジンジャーのデュエットで始まるトップノートから、フルーティでジューシーなグリーンアップルにセージとジュニパー、ミントを組み合わせたマスキュリンなミドルノートへ、そしてフランキンセンスとトンカビーンズの織りなす神秘的な香りのラストノートへ移ろう神秘的な香りを楽しめる。

ボトルデザインは、アイコニックな“Y MEN オーデトワレ”の一体構造ガラスボトルを踏襲。メタリックな輝きを放つY字のモチーフと、漆黒から透明ガラスへと徐々に変化させたボトルカラーで、力強く重厚感がありつつもエレガントな印象に仕上げた。

The post 「イヴ・サンローラン」のメンズ香水“Y MEN”シリーズに新作 力強く輝く2つの香り appeared first on WWDJAPAN.

道枝駿佑や本田翼らが来場 「ヴァレンティノ」2025年春夏“コレクションローンチ記念パーティー

「ヴァレンティノ(VALENTINO)」は3月31日東京国立博物館の表慶館で、2025年春夏“パヴィヨン デ フォリ”コレクションのローンチ記念パーティーを開催した。

会場には、アーティスト兼俳優の道枝駿佑や俳優の本田翼、モデルの新井貴子らが来場。“パヴィヨン デ フォリ”コレクションのルックや“ヴァレンティノ ガラヴァーニ”のアクセサリーをまとい、ファッションと音楽の没入体験を楽しんだ。

来場者スナップ

The post 道枝駿佑や本田翼らが来場 「ヴァレンティノ」2025年春夏“コレクションローンチ記念パーティー appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「無印良品」の日焼け止めが低刺激処方でリニューアル 選べる2つの使い心地を用意

「無印良品」は4月9日、日焼け止めシリーズの“日焼け止めジェル”と“日焼け止めミルク”をリニューアル発売する、デリケートな肌に配慮した低刺激処方に変更しつつ、国内最高のUVカット値と耐水性を備えた。

選べる2種類のテクスチャー

みずみずしく伸びがよい軽い付け心地の“日焼け止めジェル” [SPF50+・PA++++ 耐水性★](30mL、590円/150mL、1290円)と、しっとり滑らかな付け心地の“日焼け止めミルク” [SPF50+・PA++++ 耐水性★★](30g、590円/150g、1290円)の2種類をラインアップすることで、使用感の好みに合わせた日焼け対策を提案する。

今回のリニューアルでは、両アイテムに香料や着色料不使用の低刺激性処方を採用。さらに潤い成分として、敏感肌や乾燥肌で不足しがちなセラミドと5種のアミノ酸を新たに配合することで、肌への刺激への配慮と高いUVカット効果の両立を実現した。

それぞれ自宅で使いやすいポンプタイプと、外出時の日焼け対策に便利な持ち運びしやすい携帯用サイズの2サイズで用意する。5月14日には詰め替え用サイズの発売を予定している。

The post 【2025年夏コスメ】「無印良品」の日焼け止めが低刺激処方でリニューアル 選べる2つの使い心地を用意 appeared first on WWDJAPAN.

「パトリック」が「ピーナッツ」スヌーピーデザインのスニーカーを発売

フランス発のスニーカーブランド「パトリック(PATRICK)」は、世界的人気コミック「ピーナッツ(PEANUTS)」のスヌーピーデザインの限定スニーカー(全2種、各1万9800円)を発売する。4月30日15時まで、「パトリック」公式オンラインストアで先行予約を受け付けている。

キュートなスヌーピーを落とし込んだ2デザイン

本コラボスニーカーのベースは、履き心地の良さと飽きのこないデザインが魅力のスニーカー、マラソン(MARATHON)”。ホワイトをベースにステアベロアとベージュの2本ラインを合わせ、スヌーピーの横顔をプリントしたホワイト“スヌーピー・マラソン3”と、宇宙をイメージしたカラーリングにアストロノーツになりきったスヌーピーをプリントしたブラック“スヌーピー・マラソン4”の2種類をラインアップする。

シュータンの織ネームは耳を立てたスヌーピーのイラストを採用。インソールのつま先部分にもスヌーピーとウッドストックをプリントするなど、見えない部分にもこだわった。

サイズは22.5〜28.0cmで展開。どちらも耳を立てているスヌーピーをプリントしたオリジナルシューズ袋付きで用意する。

The post 「パトリック」が「ピーナッツ」スヌーピーデザインのスニーカーを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「エーグル」が「ドラえもん」とカプセルコレクションを発売 人生の旅がテーマの大人&子ども向けアイテム

「エーグル(AIGLE)」は5月14日、「ドラえもん」とのカプセルコレクションを発売する。たまプラーザ テラス店、新宿高島屋店、大丸東京店、北千住マルイ店、東急百貨店さっぽろ店、阪急うめだ本店、大丸梅田店、西宮阪急店、京都高島屋店、大丸神戸店、公式オンラインストアで取り扱う。

コレクションのテーマは“子どもから大人へと成長する人生の旅”。「ドラえもん」のユニークな世界観と「エーグル」ならではの機能性を融合させたデザインの、大人向けとキッズ向けアイテム全11型をラインアップする。

幅広いシーンで活躍する機能派アイテム

大人向けには、コンパクトに収納できるパッカブルポケットにドラえもんのデザインを施した“タケコプター レインパックポンチョ”(4万6200円)や、フードの赤い調節紐と青いフロントジッパーでさりげなくドラえもんのカラーを演出した“タケコプター ジャケット”(4万6200円)、ドラえもんの総柄プリントが印象的なバッグ3型(各1万5400〜2万2000円)、ドラえもんのワンポイントを施したシューズ“コーレイ クロッグ”(1万3200円)などをラインアップ。

キッズ向けには、ドラえもんとひみつ道具の総柄デザインの“ひみつ道具ポンチョ”(2万5300円)と「エーグル」の定番キッズブーツ“ロリポップ”に、ドラえもんのプリントとカラーをプラスした“ロリポップ ラバーブーツ”(1万1000円)を展開する。

The post 「エーグル」が「ドラえもん」とカプセルコレクションを発売 人生の旅がテーマの大人&子ども向けアイテム appeared first on WWDJAPAN.

河瀨直美監督のパビリオンは「ミナ ペルホネン」のユニホームと資生堂のヘアメイク 大阪・関西万博 

4月13日から10月13日の期間、大阪府の夢洲で日本国際博覧会「大阪・関西万博」が開催される。河瀨直美監督がテーマ事業プロデューサーを務めるシグネチャーパビリオン“Dialogue Theater -いのちのあかし-”は、アテンダントスタッフユニホームを「ミナ ペルホネン(MINA PERHONEN)」が、オリジナルメイクを資生堂ビューティークリエイションセンターのヘアメイクアップアーティストが手掛ける。

“Dialogue Theater -いのちのあかし-”は、対話を通じて世界の至るところにある分断を明らかにし、解決を試みる実験型のパビリオン。“万博184日間、毎日が人類史上、はじめての対話”をテーマに、お互いに全く知らない国籍や人種、文化の異なる人同士の対話を通じて人種、宗教、文化など互いの違いなどについて理解し乗り越えることを目指す。

「ミナ ペルホネン」によるユニホーム

ユニホームには、“ダイアログシアター(Dialogue Theater)”のロゴである吹き出しのモチーフを採用。全体にあしらうことで、多様な対話が飛び交う温かく楽しげな雰囲気を表現した。

特にこだわったのは、コートジャケットの胸の前の重なり。右と左の生地が対話をするように重なり合うデザインを採用することで、一般常識や男女の慣習などを取り払い、多様なテーマについて考えてみようというメッセージを込めた。また、バンダナはアテンダントスタッフの個性やその日の気分によってさまざまな巻き方ができ、スタッフ自身が装いにアレンジを加えることができるように設計した。

「ミナ ペルホネン」の皆川明デザイナーは本ユニホームについて、「テーマとなる吹き出しのマークがテーマカラーのイエローの中に飛んでいるシンプルなものにしました。とっても簡単なようでとっても難しい対話。とっても難しくてとっても楽しい対話。みんなの受け取り方はみんなちがってみんないい。その実証の場が楽しくなるようにユニホームをデザインしました」とコメントした。

資生堂によるオリジナルメイク“ダイアローグ ビューティー”

ヘアメイクのコンセプトは、対話によって社会とつながり、コミュニケーションを図っていくためには“美の力”が大切だという考えから生まれた“ダイアローグ ビューティー(Dialogue Beauty)”。メイクにはユニホームデザインにある吹き出しのモチーフを模したフェイスアクセサリーをあしらい、年代やジェンダーの隔てなくその日の気分に合わせ自由にカスタムできる仕様とした。

年代やジェンダーに囚われることなく個性を大切にすることを目指し、資生堂のヘアメイクアップアーティストによるアテンダントへのヘアメイク研修を実施する。

The post 河瀨直美監督のパビリオンは「ミナ ペルホネン」のユニホームと資生堂のヘアメイク 大阪・関西万博  appeared first on WWDJAPAN.

河瀨直美監督のパビリオンは「ミナ ペルホネン」のユニホームと資生堂のヘアメイク 大阪・関西万博 

4月13日から10月13日の期間、大阪府の夢洲で日本国際博覧会「大阪・関西万博」が開催される。河瀨直美監督がテーマ事業プロデューサーを務めるシグネチャーパビリオン“Dialogue Theater -いのちのあかし-”は、アテンダントスタッフユニホームを「ミナ ペルホネン(MINA PERHONEN)」が、オリジナルメイクを資生堂ビューティークリエイションセンターのヘアメイクアップアーティストが手掛ける。

“Dialogue Theater -いのちのあかし-”は、対話を通じて世界の至るところにある分断を明らかにし、解決を試みる実験型のパビリオン。“万博184日間、毎日が人類史上、はじめての対話”をテーマに、お互いに全く知らない国籍や人種、文化の異なる人同士の対話を通じて人種、宗教、文化など互いの違いなどについて理解し乗り越えることを目指す。

「ミナ ペルホネン」によるユニホーム

ユニホームには、“ダイアログシアター(Dialogue Theater)”のロゴである吹き出しのモチーフを採用。全体にあしらうことで、多様な対話が飛び交う温かく楽しげな雰囲気を表現した。

特にこだわったのは、コートジャケットの胸の前の重なり。右と左の生地が対話をするように重なり合うデザインを採用することで、一般常識や男女の慣習などを取り払い、多様なテーマについて考えてみようというメッセージを込めた。また、バンダナはアテンダントスタッフの個性やその日の気分によってさまざまな巻き方ができ、スタッフ自身が装いにアレンジを加えることができるように設計した。

「ミナ ペルホネン」の皆川明デザイナーは本ユニホームについて、「テーマとなる吹き出しのマークがテーマカラーのイエローの中に飛んでいるシンプルなものにしました。とっても簡単なようでとっても難しい対話。とっても難しくてとっても楽しい対話。みんなの受け取り方はみんなちがってみんないい。その実証の場が楽しくなるようにユニホームをデザインしました」とコメントした。

資生堂によるオリジナルメイク“ダイアローグ ビューティー”

ヘアメイクのコンセプトは、対話によって社会とつながり、コミュニケーションを図っていくためには“美の力”が大切だという考えから生まれた“ダイアローグ ビューティー(Dialogue Beauty)”。メイクにはユニホームデザインにある吹き出しのモチーフを模したフェイスアクセサリーをあしらい、年代やジェンダーの隔てなくその日の気分に合わせ自由にカスタムできる仕様とした。

年代やジェンダーに囚われることなく個性を大切にすることを目指し、資生堂のヘアメイクアップアーティストによるアテンダントへのヘアメイク研修を実施する。

The post 河瀨直美監督のパビリオンは「ミナ ペルホネン」のユニホームと資生堂のヘアメイク 大阪・関西万博  appeared first on WWDJAPAN.

河瀨直美監督のパビリオンは「ミナ ペルホネン」のユニホームと資生堂のヘアメイク 大阪・関西万博 

4月13日から10月13日の期間、大阪府の夢洲で日本国際博覧会「大阪・関西万博」が開催される。河瀨直美監督がテーマ事業プロデューサーを務めるシグネチャーパビリオン“Dialogue Theater -いのちのあかし-”は、アテンダントスタッフユニホームを「ミナ ペルホネン(MINA PERHONEN)」が、オリジナルメイクを資生堂ビューティークリエイションセンターのヘアメイクアップアーティストが手掛ける。

“Dialogue Theater -いのちのあかし-”は、対話を通じて世界の至るところにある分断を明らかにし、解決を試みる実験型のパビリオン。“万博184日間、毎日が人類史上、はじめての対話”をテーマに、お互いに全く知らない国籍や人種、文化の異なる人同士の対話を通じて人種、宗教、文化など互いの違いなどについて理解し乗り越えることを目指す。

「ミナ ペルホネン」によるユニホーム

ユニホームには、“ダイアログシアター(Dialogue Theater)”のロゴである吹き出しのモチーフを採用。全体にあしらうことで、多様な対話が飛び交う温かく楽しげな雰囲気を表現した。

特にこだわったのは、コートジャケットの胸の前の重なり。右と左の生地が対話をするように重なり合うデザインを採用することで、一般常識や男女の慣習などを取り払い、多様なテーマについて考えてみようというメッセージを込めた。また、バンダナはアテンダントスタッフの個性やその日の気分によってさまざまな巻き方ができ、スタッフ自身が装いにアレンジを加えることができるように設計した。

「ミナ ペルホネン」の皆川明デザイナーは本ユニホームについて、「テーマとなる吹き出しのマークがテーマカラーのイエローの中に飛んでいるシンプルなものにしました。とっても簡単なようでとっても難しい対話。とっても難しくてとっても楽しい対話。みんなの受け取り方はみんなちがってみんないい。その実証の場が楽しくなるようにユニホームをデザインしました」とコメントした。

資生堂によるオリジナルメイク“ダイアローグ ビューティー”

ヘアメイクのコンセプトは、対話によって社会とつながり、コミュニケーションを図っていくためには“美の力”が大切だという考えから生まれた“ダイアローグ ビューティー(Dialogue Beauty)”。メイクにはユニホームデザインにある吹き出しのモチーフを模したフェイスアクセサリーをあしらい、年代やジェンダーの隔てなくその日の気分に合わせ自由にカスタムできる仕様とした。

年代やジェンダーに囚われることなく個性を大切にすることを目指し、資生堂のヘアメイクアップアーティストによるアテンダントへのヘアメイク研修を実施する。

The post 河瀨直美監督のパビリオンは「ミナ ペルホネン」のユニホームと資生堂のヘアメイク 大阪・関西万博  appeared first on WWDJAPAN.

「マリメッコ」のニットバッグから夏コレクション 松屋銀座でポップアップを開催

「マリメッコ(MARIMEKKO)」は4月9日、人気バッグシリーズ、ニットバッグから夏の新作を発売する。これを記念し9〜15日の期間、松屋銀座1階で“ニット バッグ ポップアップストア”を開催する。

プレイフルな新作“ニットバッグ”

昨夏に登場したニットバッグは、ハリ感のあるニット素材と大胆なデザインを融合させた、存在感のあるフォームとモダンなカラーリングが人気のシリーズ。今回のポップアップストアでは、フラワープリント“ウニッコ(Unikko)”とストライププリント“メリロスヴォ(Merirosvo)”を施した新作“ニットバッグ”全4型をラインアップする。価格は2万9700〜4万8400円。

ポップアップストアで2万2000円以上購入すると、“マリメッコロゴ柄ファブリックバッグ”をノベルティーとして数量限定で進呈する。

■“ニット バッグ ポップアップストア”

日程:4月9〜15日
時間:11:00~20:00(※13日は19:30まで)
場所:松屋銀座 1階 プロモーションスペース
住所:東京都中央区銀座3-6-1

The post 「マリメッコ」のニットバッグから夏コレクション 松屋銀座でポップアップを開催 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年母の日】「SK-II」から人気アイテム3種を試せる限定トライアルキット

SK-II」は4月20日、母の日に向けたギフトキット(1万3970円※編集部調べ、以下同)を数量限定で発売する。合わせて、新作CCプライマー[SPF50+・PA++++](全2色、各30g、各9900円)とUVクリーム[SPF50+・PA++++](30g、9900円)を発売する。

“マザーズデー トライアルキット”

“マザーズデー トライアルキット”は、ロングセラー化粧水“フェイシャル トリートメント エッセンス”(75mL)と薬用美白美容液“ジェノプティクス インフィニットオーラ エッセンス”【医薬部外品】(10mL)、シャクヤクエキス配合の美容クリーム“スキンパワー アドバンスト クリーム”(15g)をセットにした母の日限定のスペシャルキット。「SK-II」のヒーローアイテムを一度に試すことができる。

“SK-II ジェノプティクス CCプライマー”

“SK-II ジェノプティクス CCプライマー”は、保湿、トーンアップ、ハリ、UVカット、下地&ナチュラルカバーの5つの効果を1本でかなえるマルチCCプライマー。滑らかなクリームが肌の上で心地よく伸びてぴたっと密着し、柔らかく潤った肌へと導く。カラーは定番の“ナチュラルベージュ”と、現代人の肌トーン分析をベースに開発した“ロージーピンク”の全2色で展開する。

“SK-II ジェノプティクス エアリー UVクリーム”

“SK-II ジェノプティクス エアリー UVクリーム”は、保湿、トーンアップ、ハリ、UVカット、下地&ナチュラルカバーの5つの効果を1本でかなえるマルチUVクリーム。慌ただしい朝にぴったりのノーカラータイプで用意する。

The post 【2025年母の日】「SK-II」から人気アイテム3種を試せる限定トライアルキット appeared first on WWDJAPAN.

「ラブリー バイ フェイラー」がたまごっちと初コラボ 本物そっくりな“たまごっち型ポーチ”が登場

「フェイラー(FEILER)」のギフトコンセプトショップ「ラブリー バイ フェイラー(LOVERARY BY FEILER)」は、バンダイの電子ゲーム「たまごっち」とコラボレーションした特別コレクションを数量限定で発売する。「フェイラー」銀座本店、天神地下街店、髙島屋大阪店、公式オンラインストア、全国の「ラブラリーフェイラー」ショップで、抽選で販売する。

抽選申込期間は4月2日16時〜7日16時59分で、当選発表は21日15時から。店舗での商品引換期間は25日〜5月1日で、公式オンラインストアからは4月24日から順次発送する。詳しい申込方法は以下のリンクから確認できる。
特設サイト

「たまごっち」×「ラブラリー バイ フェイラー」

アイテムのラインアップは、ハンカチ(全4種、各2970円)と“たまごっち型ポーチ”(全2種、各8250円)の全2アイテム。

ハンカチは、初代「たまごっち」から、くちぱっち、まめっち、ぎんじろっち、おやじっちをあしらった“たまごっち”(全2色)、まめっちを主役におせわアイコンをあしらった“たまごっち まめっち”、大きな唇が特徴的なくちぱっちが主役の“たまごっち くちぱっち”の3つのデザインで用意する。ゲーム機を再現した“たまごっち型ポーチ”は、“たまごっち まめっち”デザインのピンクと、“たまごっち まめっち”デザインのブルーの全2デザインで展開する。

The post 「ラブリー バイ フェイラー」がたまごっちと初コラボ 本物そっくりな“たまごっち型ポーチ”が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「アシックス スポーツスタイル」から国井栄之が手掛けた新作スニーカー 黒豹に着想

「アシックス スポーツスタイル(ASICS SPORTSTYLE)」は4月5日、東京・上野のスニーカーショップ「ミタスニーカーズ(MITA SNEAKERS)」でクリエイティブ・ディレクターを務める国井栄之とコラボレーションしたスニーカー“ゲルライトⅢ OG GTX ゴアテックス 黒豹(GEL-LYTE Ⅲ OG GTX GORE-TEX 黒豹)”(2万6400円)を発売する。「アシックス」の公式オンラインストア及び直営店、「ミタスニーカーズ」などで取り扱う。

本アイテムは、2024年7月にスタートした「アシックス スポーツスタイル」と国井氏による日本発信のスペシャルプロジェクトの最終弾となる。

伝統とモダンのバランスを追求したデザイン

ボディーカラーには、2010年に発売した黒豹がテーマの“ゲルライトⅢ OG GTX”と、17年に発売した“ゲルマイ(GEL-MAI)のデザインコンセプトを踏襲した色味を採用。都会的なムードを醸し出すモノトーンでまとめながら、レオパード柄のプリントを施したナイロンと鮮やかな色彩のヒールタブでアクセントを加えた。

優れた防水透湿性を発揮するゴアテックス(GORE-TEX)を搭載するほか、ジップ仕様の“スプリットタン”やキルティング、TPUメッシュ、プルタブ、パイピング、金網に“東京改”を組み合わせたグラフィック入りインナーソールなど、同店コラボ馴染みのディテールを散りばめた。サイズは23.0〜29.0、30.0cmで展開する。

The post 「アシックス スポーツスタイル」から国井栄之が手掛けた新作スニーカー 黒豹に着想 appeared first on WWDJAPAN.

「ヴァレンティノ ビューティ」のクッションファンデがピンクベルベットの限定ケースで登場

「ヴァレンティノ ビューティ(VALENTINO BEAUTY)」は4月9日、人気クッションファンデーション“GO クッション グロウ”を、ロマンティックなモーブピンクのベルベットパッケージに変身させた“GO クッション グロウ ベルベットモーブ” [SPF50+・PA++++](全2色、各1万2980円)を数量限定で発売する。

“GO クッション グロウ”は、肌に立体的な輝きとクチュールな艶を与えるクッションファンデーション。万華鏡のように美しく反射するローマの光に着想を得た独自の多層構造パール“ローマライトコンプレックス”により、肌ノイズをカバーし理想の艶肌を演出する。

モーヴピンクの幻想的なデザイン

限定パッケージには、セミマットメタリックとベルベットの異なる2つの素材を採用。中央に配したピンクスタッズの“Dロゴ”と「ヴァレンティノ(VALENTINO)」のコードを反映した落ち着いたカラーパターンで、メゾンの最新コレクションと調和したデザインに仕上げた。ファンデーションのカラーは、明るめのニュートラル色“LN2”とイエロー寄りでシックな印象の“LA1”の全2色で展開する。

4月中旬から各店舗で、“ヴァレンティノ グロウ ワンダーランド”をテーマにしたキャンペーンビジュアルを公開する。ロマンティックなモーブピンク色のドールハウスを舞台に、光と質感、リアルと幻想、そして懐かしくかつ現代的でもある折衷的な要素を表現した、ノスタルジックでドリーミーな世界観に仕上がっている。

The post 「ヴァレンティノ ビューティ」のクッションファンデがピンクベルベットの限定ケースで登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ラデュレ」がハローキティとコラボ 日比谷店でアフタヌーンティー開催

「ラデュレ(LADUREE)」は4月25日〜7月31日の期間「ラデュレ」日比谷店で、サンリオのキャラクターハローキティとコラボレーションしたスペシャルイベントを開催する。限定コラボスイーツやアフタヌーンティーなど、ハローキティの世界を体験できる特別なコンテンツを展開する。

日比谷店限定コラボスイーツ

苺のジュレに苺のクリームと苺のソース、パールクラッカン、バニラクリーム、苺のソルベ、赤い果実、シブーストを重ねた“パルフェハローキティ”(2970円)が登場。トップには、ローズ風味のフランボワーズコンフィチュール、フランボワーズのパールクラッカン、エアインチョコレートを入れたハローキティ型のホワイトチョコレートと、メゾンの頭文字“L”を模ったチョコレートを装飾し、オブジェのような特別感を演出した。

さらに、「ラデュレ」でショッピングを楽しむハローキティの姿をプリントした“ハローキティ苺ラテ”(1980円)も用意。苺のシロップに、甘酸っぱいフランボワーズブリゼをアクセントに加えた苺のコールドラテとなっている。

どちらも、4月25日〜6月30日の期間限定で販売する。

限定マカロンボックス

4月25日から公式オンラインストアを含む「ラデュレ」全店舗で、愛らしいハローキティをパッケージにデザインしたマカロンボックス“ハローキティ”(6個入り、4104円〜/9個入り、5616円〜)を販売する。

さらに4月25日から7月31日の期間、人気スイーツ“マカロン・ヴァニーユ”に3種類のハローキティの姿をプリントした、プリントマカロン“ハローキティ”(全3種、各540円)を公式オンラインストアを含む「ラデュレ」全店舗で販売する。

“ハローキティアフタヌーンティー”

4月25日〜6月30日の期間、「ラデュレ」日比谷店でハローキティをイメージしたマカロンやパティスリー、セイボリー、ドリンクを楽しめる“ハローキティアフタヌーンティー”を開催する。価格は2人で1万6500円。追加料金3300円でミニパルフェ2人分を、6600円でミニパルフェと“ハローキティ苺ラテ”2人分セットを楽しむことができる。17時以降の夜のプランでは、ハローキティーのステッカーを1人につき2枚プレゼントする。

◾️“ハローキティアフタヌーンティー”

日程:4月25日~6月30日
場所:「ラデュレ」日比谷店
住所:東京都千代田区有楽町1-2-2 日比谷シャンテ1階
料金:1万6500円(2人分)

今回のコラボレーションの第2弾としてサブレ缶とミニトートバッグを6月に発売するほか、熊本、博多、名古屋など全国の都市でのポップアップの開催を予定している。日程や場所などの詳細は、公式ホームページ及びSNSで告知する。

The post 「ラデュレ」がハローキティとコラボ 日比谷店でアフタヌーンティー開催 appeared first on WWDJAPAN.

「BPQC」「コスメキッチン」のけん引者、小木充が化粧品業界に提言Vol.1 「コスメのレッドオーシャン市場、どうする?」

PROFILE: 小木充/ウェルネスビューティーコンサルタント

小木充/ウェルネスビューティーコンサルタント
PROFILE: (おぎ・みつる)1997年伊勢丹入社、2000年にオープンしたBPQC(現、伊勢丹新宿本店ビューティアポセカリー)の立ち上げに参画。10年よりマッシュビューティーラボの副社長/クリエイティブディレクターとして「コスメキッチン」の運営や自社製品の開発に注力。21年末に退社し独立、ビューティ・ファッション企業のコンサルティングを行う。23年8月ナチュラル&オーガニックスキンケアブランド「ニュースケープ」を開始

空前の訪日客消費に沸いているのは化粧品業界も同様。とはいえ市場を見てみると、相変わらず元気がいいのはハイファッションコスメと韓国コスメ。日本のコスメブランドには何が足りていない? ビューティ・ジャーナリストの木津由美子が今回話を伺うのは、小売りの現場に長らく携わってきた小木充氏。現在はニュースケープ代表も務めるその独自目線から、5回にわたって提言をいただく。

――:昨年あたりから化粧品のプレス発表会が非常に増えていて、毎日5〜6件というのが当たり前になっています。新ブランドや新製品、あるいは今まで発表会というものをやっていなかったブランドがやり始めたりしていて、まさに化粧品業界のレッドオーシャンを日々体感しています。

小木充(以下、小木):“レッドオーシャン”というのは化粧品業界の人の主観のように思うんですよね。どのブランドもマーケティングの仕方が結構似ているから。例えばR&Dに投資して、幹細胞やレチノールといった話題の成分で注目を集める。それが「ポーラ(POLA)」の“リンクルショット”みたいに大きな生命線につながることもある。他の業界から見ると簡単そうと思って参入して、でもやってみたら難しいという壁にぶち当たっているように見えますね。

――:それは同感ですね。特にファッション業界から参入したブランドの多くはファッション同様に感覚的なアプローチが多くて、こちらから見ると差別化戦略が見えない。キー成分が違うか、アンバサダーが違うかといった程度。

小木:そう思いますよね。前職の場合、マッシュビューティーラボ(以下、MBL)という子会社を作って、経験や知見、チャレンジ精神のあるスタッフをそろえ、大手企業では成し得ないスピード感やエンパワーメントといったなかで作り上げてきました。でもファッション企業の人たちは専門の子会社やチームを作らずになんとなくコンサルだけ入れている。あるいは販売員をブランドの中核に据えたりするんだけど、製品企画・生産管理・営業などの経験がない。その人に才覚があっていろんなディレクションができればいいけれど、そこまでじゃない。社内でコスメに一番詳しいのはこの人と決めて進めていくやり方が多い。あとはアパレルブランドのファッションディレクターが「化粧品はよく分からないけどこんなの作りたいです」という、製品ターゲットを想定した他社ブランドの同ターゲット製品だけを持って打ち合わせして完全に外部に丸投げ、ということが多いように感じます。

――:そうしてうまくいったら3年後ぐらいにブランド売却、という目的が透けて見えたりします。

小木:yutoriというアパレル企業が上場1年を経て、化粧品に詳しいi.Dと組んでプチプラコスメ「ミニュム(MINUM)」を昨春立ち上げました。ドラッグストアを中心に販路を広げ、昨年末にはyutoriが事業を買い取っています。発案から製品発売までほぼほぼ1カ月半というスピード感で出してきているのが面白い。こういう他業種がいろんな発想でスピード感を持って進めるところが出てこないと、レッドオーシャンと思われている硬直化した化粧品業界に刺激がないんじゃないかな。

――:確かに韓国コスメがここまで急速に台頭した理由の一つに“スピード感”はありますね。渋谷ロフトに韓国コスメを入れているディストリビューターが言っていましたが、最初は“韓国コスメコーナー”というポップアップ展開で目立たせる必要があったが、そのうちそんなことをする必要もなくなり、日本のコスメと一緒に棚で展開しても売れていく、今では日本仕様のパッケージに変更せずハングル文字を残したほうが人気ということで、売り方もスピーディに対応しているようです。

小木:ただ、韓国コスメの購買客は高校生、大学生、新社会人あたりが多く、コスメ歴が浅く自分に合うものを知らない世代。成分が自分に合う・合わない、良い・悪いの判断がつかずに使っているから、それによって今、肌荒れ問題が起きていますよね。その揺り戻しが必ずあるだろうと考えたときに、広告施策やミューズの立て方、SNS戦略が韓国コスメほど上手くないがゆえに埋もれている、でもモノがいい国産ブランド、特にスキンケアブランドは闘えるだろうなと思うわけです。Yutoriが展開するブランドははまだメイクアップ中心ですが、これから新ブランドを続々と立ち上げてそこそこの中価格帯のブランドを出したときに、今の韓国コスメに肉薄するような売れ行きのものが出てくるんじゃないかな。ファッションだけでなくインテリア業界などから新規参入が続くと面白いことが起きると思いますね。

――:でも異業種参入やインフルエンサーコスメなどが急増していて業界に活気があるように見えながら、実は売れ残り廃棄ゴミを増やしているように感じるんですよね。成功しているブランドが思いつかないので。

小木:そう思われるブランドに携わっている人たちは、「なんとかなるだろう」と、どこか他人事に考えているのでは。少なくとも、自分ごとになっていないように感じます。化粧品を作るときはまず、こういう女性像を描いているとか、どうやってキレイになってもらいたいか、あるいは自分や家族にこんな悩みがあったからなど、コスメを通じて問題解決や前向きな生き方につながるような、一生かけてやっていこうというビジョンや哲学があるべきでしょう。ところが化粧品会社に入社したときはちょっとはあったかもしれない理想や夢も薄らいでいき、その後の配属以降一つ一つがセクショナリズムの理論優先で組織の歯車と感じるような部門を渡り歩くキャリア形成の中で、部署異動があったとしても年齢を重ねないとブランド全体を見ることができない。全ての化粧品会社とは言わないけれど、ブランド全体をディレクションできるような人間が育たないような人事の仕組みになっているように思います。僕は化粧品ブランドを作ったことはなかったけれど、MBLでは一人でブランドコンセプトからチームビルディングを請け負うほかないという状況で「トーン(to/one)」をつくりスタートすることで、化粧品ブランドにありがちなセクショナリズムに翻弄されずにブランドを成長させることができたと感じています。あるいは「セルヴォーク(CELVOKE)」の立ち上げ時期では、本当に使いたいと思えるファッション性が高くてカッコイイブランドが「スリー(THREE)」しかない、でも「スリー」よりもっとかっこいいブランドができるんじゃないか、とディレクターやチームが信じていたから誕生させることができた。yutoriも今だったら勝てると思うから参入している、でもこれからさらに育つには、強い芯があるかどうか。そんなところに注目したいですね。

The post 「BPQC」「コスメキッチン」のけん引者、小木充が化粧品業界に提言Vol.1 「コスメのレッドオーシャン市場、どうする?」 appeared first on WWDJAPAN.

現代アーティストの作家性と向き合う“ゴヨウ ギャラリー”が天王洲に移転

アーティストの作家性に向き合い、ソロショーを中心に企画・運営を行う“ゴヨウ ギャラリー”(GOYO GALLERY)は4月12日、事業拡張に伴い東京・東品川のテラダ アート コンプレックスⅡ(TERRADA ART COMPLEXⅡ)に移転オープンする。

ファッションストアのアート企画のアドバイザーとしても活躍するギャラリー

新しいギャラリーは、天高のあり広くなった空間で、大型作品をより美しく展示でき、さまざまなインスタレーション作品に対応可能となった。オープン展示では、特別企画として関係性を築いている現代アーティスト9人が参加する。また、オープニング特典として、来場者のうちインスタグラムまたはXに指定のハッシュタグをつけて投稿した人に先着で3種類の中から好きなステッカーを進呈する。(なくなり次第終了)

現代アーティストの海外展開もサポートしている同ギャラリーは、その枠を超えてファッションストアのアート企画や展示にもアドバイザーとして関わっている。

開催概要

◼️ゴヨウ ギャラリー エキシビション “オープニング“
日程:4月12〜26日
時間:11:00〜19:00
休館日:日、月
入場料:無料
場所:テラダ アート コンプレックスⅡ 3階
住所:東京都品川区東品川1-32-8
参加アーティスト:NKSIN、タカハシマホ、新埜康平、橋爪悠也、ヨコサカタツヤ、谷敷謙、土屋仁応、丸山純子、西村昂祐

The post 現代アーティストの作家性と向き合う“ゴヨウ ギャラリー”が天王洲に移転 appeared first on WWDJAPAN.

「アシックス」が「アー・ペー・セー」とコラボ プレッピーなテニスコレクション

「アシックス(ASICS)」は4月5日、「アー・ペー・セー(A.P.C.)」とコラボレーションしたテニスコレクションを発売する。「アシックス」公式オンラインストア及び原宿旗艦店などで順次販売を開始する。

本コレクションは、オンコートとオフコートそれぞれのシーンに合わせた全18型で構成。「アー・ペー・セー」のシグネチャーであるモノクロームの美学を忠実に表現した鮮やかなブルーとホワイトのカラーパレットと、1970年代のプレッピースタイルを落とし込んだユニセックスなデザインが魅力だ。

オンコートアイテム

オンコートコレクションでは、「アシックス」のパフォーマンステクノロジーと「アー・ペー・セー」の洗練されたスタイルを融合したアイテムを展開。ウィメンズにはクルードレス(全2色、1万5950円)、クルースリーブレストップ(全2色、各9900円)、ショーツ(全2色、各9900円)、ロングラインブラ(7150円)、スプリンターショーツ(7150円)の全5アイテムを、メンズにはクルーショートスリーブトップ(全2色、各9900円)、クルースリーブレストップ(全2色、各9900円)、ショーツ(全2色、各8250円)の全3アイテムをラインアップする。

クルードレス、クルースリーブレストップ、ショーツには、日本の重ね着の技法“重ね”や統一を象徴する円形のモチーフ“円相”、日本の伝統的な絞り染めの技法“絞り”に着想したデザインを採用。「アシックス」発祥の地である日本ならではの、伝統美を追求したシルエットとなっている。

さらに、テニスシューズ“ゲルレゾリューションX × アー・ペー・セー(GEL-RESOLUTION X × A.P.C.)”(2万2000円)と“ソリューションスピードエフエフ3 × アー・ペー・セー(SOLUTION SPEED FF 3 × A.P.C.)”(1万9800円)がそれぞれウィメンズとメンズサイズで登場。

ウィメンズはどちらも22.5〜26.0cmで、メンズの“ゲルレゾリューションX×アー・ペー・セー”は25.0〜29.0、30.0cmで、“ソリューションスピードエフエフ3 × アー・ペー・セー”は25.0〜29cmで展開する。

そのほか、キャップ(3850円)、リストバンド(1650円)、クルーソックス(全2種、各2420〜2640円)の小物もラインアップする。

オフコートアイテム

オフコートコレクションには、「アー・ペー・セー」のジュディス・トゥイトゥ(Judith Touitou)=クリエイティブ・ディレクターがデザインを手がけた特別仕様のスニーカー“ゲルカヤノ14 ×アー・ペー・セー(GEL-KAYANO 14 × A.P.C.)”(全2色、各3万5200円)が登場。カラーは“ホワイト×ピュアシルバー”と“ミッドナイト×インディゴフォグ”の全2色で、それぞれ23.0〜29.5cmで展開する。

本アイテムは、「アシックス」ファミリーのアスリートである、内島萌夏選手やアレックス・デミノー(Alex De Minaur)選手、ボルナ・チョリッチ(Borna Coric)選手、ロレンツォ・ムゼッティ(Lorenzo Musetti)選手、ベリンダ・ベンチッチ(Belinda Bencic)選手、ハリエット・ダート(Harriet Dart)選手、ジャスミン・パオリーニ(Jasmine Paolini)選手らがコート上で着用する予定だ。

トゥイトゥは本コレクションについて「『アシックス』のアスリートたちが成功に向かう過程で生み出すスポーツの美しい動きに焦点を当てるため、洗練されたシルエットをめざした。また、この考え方をあらゆる人々のライフスタイルに反映させたいと考え、私たちのグラデーションプリントを施すなど遊び心を加えた」と語っている。

The post 「アシックス」が「アー・ペー・セー」とコラボ プレッピーなテニスコレクション appeared first on WWDJAPAN.

「YSL」の“オールアワーズ”シリーズから初のハイライター 奥行きのある輝き放つ全3色

「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」は6月13日、理想のルミナスマット肌をかなえる“オールアワーズ”シリーズから初のハイライター“オールアワーズ ハイパールミナイザー”(全3色、各9350円)を発売する。4日から公式オンラインストア及び表参道旗艦店で先行販売を行う。

大胆に輝くのにどこまでも繊細

“オールアワーズ ハイパールミナイザー”は、独自の“マイクロパールコンプレックス”配合で、光を纏うように繊細で奥行きのあるまばゆい輝きを作り出すハイライター。透明度の高い繊細なパールが全方位から光を捉え、透き通るような肌印象と美しい表情をかなえる。

テクスチャーには、肌と一体化するかのような軽やかな使い心地を追及した“クリーミーウェットテクノロジー”を採用。オイル成分を配合したスキンケア発想のフォーミュラで、まるで内側から輝くような理想の肌へと導く。

カラーは、透明感のある輝きを放つピュアホワイト“リバティーン ライト”、華やかな輝きを放つハニーベージュ“ヒプノティック ハニー”、血色感あふれる輝きを放つローズピンク“ロージーサンド”の3色で展開する。

The post 「YSL」の“オールアワーズ”シリーズから初のハイライター 奥行きのある輝き放つ全3色 appeared first on WWDJAPAN.

「YSL」の“オールアワーズ”シリーズから初のハイライター 奥行きのある輝き放つ全3色

「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」は6月13日、理想のルミナスマット肌をかなえる“オールアワーズ”シリーズから初のハイライター“オールアワーズ ハイパールミナイザー”(全3色、各9350円)を発売する。4日から公式オンラインストア及び表参道旗艦店で先行販売を行う。

大胆に輝くのにどこまでも繊細

“オールアワーズ ハイパールミナイザー”は、独自の“マイクロパールコンプレックス”配合で、光を纏うように繊細で奥行きのあるまばゆい輝きを作り出すハイライター。透明度の高い繊細なパールが全方位から光を捉え、透き通るような肌印象と美しい表情をかなえる。

テクスチャーには、肌と一体化するかのような軽やかな使い心地を追及した“クリーミーウェットテクノロジー”を採用。オイル成分を配合したスキンケア発想のフォーミュラで、まるで内側から輝くような理想の肌へと導く。

カラーは、透明感のある輝きを放つピュアホワイト“リバティーン ライト”、華やかな輝きを放つハニーベージュ“ヒプノティック ハニー”、血色感あふれる輝きを放つローズピンク“ロージーサンド”の3色で展開する。

The post 「YSL」の“オールアワーズ”シリーズから初のハイライター 奥行きのある輝き放つ全3色 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「フローラノーティス ジルスチュアート」から梅雨の紫陽花に着想した限定コレクション

「フローラノーティス ジルスチュアート(FLORA NOTIS JILL STUART)」は4月25日、梅雨の移ろいのなかで佇む紫陽花に着想したコレクション“ブルーハイドレンジア”を限定発売する。3月28日から公式オンラインストアと店舗で先行予約を受け付ける。

初夏の訪れを告げる全5アイテム

本コレクションで展開するのは、雨の余韻を感じる澄んだ空気感を落とし込んだ全5アイテム。初夏の訪れを彩る、ブルーハイドレンジアの艶やかな香りを楽しむことができる。

“ブルーハイドレンジア オードパルファン”

“ブルーハイドレンジア オードパルファン”(20mL、4290円)は、青い紫陽花に着想したオードパルファン。儚くも美しい梅雨の移ろいを表現した、神秘的で甘美なみずみずしい香りを楽しめる。

“ブルーハイドレンジア ボディミスト”

“ブルーハイドレンジア ボディミスト”(200mL、3960円)は、花々のエキスと植物由来のオイルをブレンドした2層タイプボディーミスト。微粒子ミストが肌を滑らかに整え、光を反射するみずみずしい艶のある肌や髪をかなえる。

“ブルーハイドレンジア リペアスムースシャンプー”&“ブルーハイドレンジア リペアスムーストリートメント”

“ブルーハイドレンジア リペアスムースシャンプー”(400mL、3300円)と“ブルーハイドレンジア リペアスムーストリートメント”(400mL、3300円)は、濃密な泡立ちでシルクのような滑らかな指通りをかなえる美容オイル仕立て。植物由来毛髪補修成分とカラーケア処方により、艶やかな髪色を実現する。

“ブルーハイドレンジア リペアヘアオイル”

“ブルーハイドレンジア リペアヘアオイル”(50mL、4180円)は、厳選した花々の恵みと良質な植物オイルを合わせた軽やかな質感の2層ヘアオイル。植物由来毛髪補修成分とキューティクル補修成分が潤いと艶をバランス良く与え、理想の髪を実現する。

限定セット

限定コレクションの発売を記念し、公式オンラインストア限定でシャンプー&トリートメントをセットにした“ブルーハイドレンジア リペアスムースシャンプー&トリートメント キット”(6600円)を販売する。

特別プレゼントキャンペーン

4月25日〜6月5日の期間、「フローラノーティス ジルスチュアート」の製品を6600円以上購入するとブルーハイドレンジアをイメージしたドライフラワーのミニブーケをプレゼントするキャンペーンを実施する。

限定ショッパー&ラッピング

4月25日〜6月5日の期間限定で、“ブルーハイドレンジア”限定コレクションのアイテムを1つ以上購入すると、限定デザインのショッパーのSサイズまたはMサイズをプレゼントする。さらに、ハイドレンジアをイメージしたラッピング用ブルーリボンを用意する。ただし、特別ラッピングは公式オンラインストアでは“ブルーハイドレンジア リペアヘアオイル”のみを対象とする。

The post 【2025年夏コスメ】「フローラノーティス ジルスチュアート」から梅雨の紫陽花に着想した限定コレクション appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「フローラノーティス ジルスチュアート」から梅雨の紫陽花に着想した限定コレクション

「フローラノーティス ジルスチュアート(FLORA NOTIS JILL STUART)」は4月25日、梅雨の移ろいのなかで佇む紫陽花に着想したコレクション“ブルーハイドレンジア”を限定発売する。3月28日から公式オンラインストアと店舗で先行予約を受け付ける。

初夏の訪れを告げる全5アイテム

本コレクションで展開するのは、雨の余韻を感じる澄んだ空気感を落とし込んだ全5アイテム。初夏の訪れを彩る、ブルーハイドレンジアの艶やかな香りを楽しむことができる。

“ブルーハイドレンジア オードパルファン”

“ブルーハイドレンジア オードパルファン”(20mL、4290円)は、青い紫陽花に着想したオードパルファン。儚くも美しい梅雨の移ろいを表現した、神秘的で甘美なみずみずしい香りを楽しめる。

“ブルーハイドレンジア ボディミスト”

“ブルーハイドレンジア ボディミスト”(200mL、3960円)は、花々のエキスと植物由来のオイルをブレンドした2層タイプボディーミスト。微粒子ミストが肌を滑らかに整え、光を反射するみずみずしい艶のある肌や髪をかなえる。

“ブルーハイドレンジア リペアスムースシャンプー”&“ブルーハイドレンジア リペアスムーストリートメント”

“ブルーハイドレンジア リペアスムースシャンプー”(400mL、3300円)と“ブルーハイドレンジア リペアスムーストリートメント”(400mL、3300円)は、濃密な泡立ちでシルクのような滑らかな指通りをかなえる美容オイル仕立て。植物由来毛髪補修成分とカラーケア処方により、艶やかな髪色を実現する。

“ブルーハイドレンジア リペアヘアオイル”

“ブルーハイドレンジア リペアヘアオイル”(50mL、4180円)は、厳選した花々の恵みと良質な植物オイルを合わせた軽やかな質感の2層ヘアオイル。植物由来毛髪補修成分とキューティクル補修成分が潤いと艶をバランス良く与え、理想の髪を実現する。

限定セット

限定コレクションの発売を記念し、公式オンラインストア限定でシャンプー&トリートメントをセットにした“ブルーハイドレンジア リペアスムースシャンプー&トリートメント キット”(6600円)を販売する。

特別プレゼントキャンペーン

4月25日〜6月5日の期間、「フローラノーティス ジルスチュアート」の製品を6600円以上購入するとブルーハイドレンジアをイメージしたドライフラワーのミニブーケをプレゼントするキャンペーンを実施する。

限定ショッパー&ラッピング

4月25日〜6月5日の期間限定で、“ブルーハイドレンジア”限定コレクションのアイテムを1つ以上購入すると、限定デザインのショッパーのSサイズまたはMサイズをプレゼントする。さらに、ハイドレンジアをイメージしたラッピング用ブルーリボンを用意する。ただし、特別ラッピングは公式オンラインストアでは“ブルーハイドレンジア リペアヘアオイル”のみを対象とする。

The post 【2025年夏コスメ】「フローラノーティス ジルスチュアート」から梅雨の紫陽花に着想した限定コレクション appeared first on WWDJAPAN.

ジェファー・ロペス親子が仲睦まじい姿を披露 ブロードウェイ舞台「オセロ」プレミア

3月23日(現地時間)、歌手で俳優のジェニファー・ロペス(Jennifer Lopez)と娘のエメ・ムニス(Emme Muniz)が、ニューヨークのバリモア劇場(Barrymore Theatre)で上演されている舞台「オセロ(Othello)」のプレミアに出席した。

親子デートが実現

親子のスタイリングを務めたのはスタイリストデュオのマリエル・ヘイン(Mariel Haenn)とロブ・ザンガルディ(Rob Zangardi)。ロペスは「ズハイル・ミュラド(ZUHAIR MURAD)」2024-25年コレクションからビジューがあしらわれたクロップド丈のトップスに、そろいのロングスカートを着用。ドラマチックなブラックのファーコートを羽織り、「ブリオニーレイモンド(BRIONY RAYMOND)」のジュエリーでグラマラスなルックを完成させた。

ムニスは、ピンストライプのスーツにライトブラウンのシャツをスタイリング。胸元には、「ヴィヴィアン・ウエストウッド(VIVIENNE WESTWOOD)」のネックレスとネクタイを合わせ、アンドロジナスな雰囲気に仕上げた。

ロペスは自身のインスタグラムに愛娘との2ショットを投稿。「最高のデート相手と共に『オセロ』プレミアへ(Othello premire with the best date ever)」とコメントしている。

今回リバイバル上演となる舞台「オセロ」は、主演をデンゼル・ワシントン(Denzel Washington)とジェイク・ギレンホール(Jake Gyllenhaal)が務め、監督をケニー・レオン(Kenny Leon)が担当。プレミアにはロペス親子のほか、ジル・バイデン(Jill Biden)元大統領夫人や俳優のジェイミー・リー・カーティス(Jamie Lee Curtis)、ロージー・ペレス(Rosie Perez)らが来場した。

The post ジェファー・ロペス親子が仲睦まじい姿を披露 ブロードウェイ舞台「オセロ」プレミア appeared first on WWDJAPAN.

「アクネ ストゥディオズ」がスポーツウエアの「カッパ」とコラボ 3月27日発売

「アクネ ストゥディオズ(ACNE STUDIOS)」は3月27日、イタリアのスポーツウエアブランド「カッパ(KAPPA)」とコラボレーションしたカプセルコレクションを公式オンラインストアで発売する。4月3日から、世界各地の店舗でも取り扱いを開始する。

「アクネ ストゥディオズ」×「カッパ」

本コレクションはテクニカルなスポーツウエアの機能性と「アクネ ストゥディオズ」のラグジュアリーな感性を融合させたアイテム全22型で構成。「カッパ」と「アクネ ストゥディオズ」のロゴ入りピンクフットボールジャージや、「カッパ」ロゴのテーピングを施したペールウォッシュデニム、吸湿速乾性に優れたセカンドスキンTシャツなどのキーアイテムをそろえるほか、炎のモチーフとダブルロゴをあしらった“ボウリナ”バッグやロゴ入りのベースボールキャップ、スニーカーなどのアクセサリーもラインアップする。価格はTシャツが6万1600円、トラウザーが10万4500円、シューズが7万9200円など。

ジョニー・ヨハンソン(Jonny Johansson)=クリエイティブ・ディレクターは今回のコラボコレクションについて「私は以前から『カッパ』が好きだった。『カッパ』を着るのは反骨心のある人たちで、それがとても魅力的に感じる。クラシックなワークウエア、ストリートウエア、レディ・トゥ・ウエア、スポーツウエアの境界線が曖昧になっている今、『アクネ ストゥディオズ』が『カッパ』とコラボレーションし、現代的な着こなしを提案することはとても自然な流れだと思う」と語った。

ビジュアルにはトリッキーが登場

キャンペーンビジュアルには、1990年代の雰囲気を纏うミュージシャン兼レコードプロデューサーのトリッキー(Tricky)を起用。撮影はフォトグラファーのジョーダン・ヘミングウェイ(Jordan Hemingway)が、スタイリングはレオナルド・デシュマン(Leopold Duchemin)が担当した。ヘミングウェイの生々しく力強い表現により、コラボレーションの世界観を鮮やかに切り取ったビジュアルに仕上がっている。

トリッキーは今回の撮影について「素晴らしいチームと過ごした、本当に楽しい一日だった。普段は知らない人ばかりの空間だと緊張してしまうが、彼らはまるで家族のように感じさせてくれた」と振り返った。

アイテム一覧

The post 「アクネ ストゥディオズ」がスポーツウエアの「カッパ」とコラボ 3月27日発売 appeared first on WWDJAPAN.

【2025年夏コスメ】「YSL」から透明感溢れるサマーコレクション 限定チークとリップが登場

「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」は5月2日、 ピュアな透明感を追求した“YSLサマーコレクション”から、チークシリーズ“YSL メイクミーブラッシュ パウダー”の限定色と、リップシリーズ”YSL ラブシャイン“の新色を発売する。4月23日から公式オンラインストアと表参道旗艦店で先行販売を行う。

“YSL メイクミーブラッシュ パウダー”

“YSL メイクミーブラッシュ パウダー”は、ベールのようなふんわり発色が1日中続くパウダーチーク。今回数量限定で登場する“ラベンダーラスト”(限定、8360円)は、光のような多面的な煌めきと存在感を放つシマリーテクスチャーが特徴。ラベンダーにひと匙のホワイトを溶かしたミルキーラベンダーがハイライトのように肌をトーンアップし、ひと塗りで透明感溢れる肌をかなえる。

“YSL ラブシャイン“

“YSL ラブシャイン“は、フルーツオイルイン処方で艶やかな唇をかなえるのリップスティック。今回は3つの艶タイプからそれぞれ新色が登場する。

“生ツヤ”タイプの“ラブシャイン キャンディ グロウ バーム”からは、本来の唇が美しく透けるような透明感をもたらす“ラベンダーブレイズ”を、“水ツヤ”タイプの“ラブシャイン リップスティック”からは、まるで太陽に照らされたラズベリーのような青みピンクの“ラズベリー クラッシュ”を、そしてグロッシーな“シロップツヤ”タイプの“ラブシャイン キャンディグレーズ”からは、自然な血色感をかなえるミルキーピンク“ヌード ラヴァリエール”をラインアップする。

The post 【2025年夏コスメ】「YSL」から透明感溢れるサマーコレクション 限定チークとリップが登場 appeared first on WWDJAPAN.

土日休みづらい人のための野外フェス「ボブロックフェス 2025」にPUFFYやYogee New Wavesら4組が出演決定

美容ディーラーのガモウ関西が主催する音楽好きの美容師のための野外フェス「ボブロックフェスティバル(BOB ROCK FESTIVAL)2025」が6月2日に開催される。5回目の開催となる今回は、PUFFY、Yogee New Waves、離婚伝説、荒谷翔大の出演が決定した。

毎年盛り上がりを見せる土日休みづらい人のためのフェス

同イベントは、音楽好きの美容師のための野外フェスで、音楽シーンでは異例となる平日月曜日に開催する。美容師を中心にアパレルや飲食など土日が休みづらい人々にやさしいフェスとして注目を集め、毎年ほぼソールドアウトする盛況ぶりだ。

開催概要

◼️ BOB ROCK FESTIVAL 2025
日程:6月2日
時間:12:00開演/18:30終演
会場:服部緑地野外音楽堂
住所:大阪府豊中市服部緑地1-7
出演アーティスト((A→Z):荒谷翔大、PUFFY、離婚伝説、Yogee New Waves
フード:THE MUSEN IN SHOCK、ヨコボリ、ALLDAY STAND
料金:一般早割6500円/一般グループ早割3枚セット1万8000円
美容師チケット料金:美容師早割 6000円
/美容師グループ早割3枚以上/5500円(1枚あたり)
美容師専用フォームで受付中 >美容師専用フォーム

※4月6日まで最速先行受付中
※小学生以下の子どもは保護者1人につき1人まで無料

特設サイト

The post 土日休みづらい人のための野外フェス「ボブロックフェス 2025」にPUFFYやYogee New Wavesら4組が出演決定 appeared first on WWDJAPAN.

土日休みづらい人のための野外フェス「ボブロックフェス 2025」にPUFFYやYogee New Wavesら4組が出演決定

美容ディーラーのガモウ関西が主催する音楽好きの美容師のための野外フェス「ボブロックフェスティバル(BOB ROCK FESTIVAL)2025」が6月2日に開催される。5回目の開催となる今回は、PUFFY、Yogee New Waves、離婚伝説、荒谷翔大の出演が決定した。

毎年盛り上がりを見せる土日休みづらい人のためのフェス

同イベントは、音楽好きの美容師のための野外フェスで、音楽シーンでは異例となる平日月曜日に開催する。美容師を中心にアパレルや飲食など土日が休みづらい人々にやさしいフェスとして注目を集め、毎年ほぼソールドアウトする盛況ぶりだ。

開催概要

◼️ BOB ROCK FESTIVAL 2025
日程:6月2日
時間:12:00開演/18:30終演
会場:服部緑地野外音楽堂
住所:大阪府豊中市服部緑地1-7
出演アーティスト((A→Z):荒谷翔大、PUFFY、離婚伝説、Yogee New Waves
フード:THE MUSEN IN SHOCK、ヨコボリ、ALLDAY STAND
料金:一般早割6500円/一般グループ早割3枚セット1万8000円
美容師チケット料金:美容師早割 6000円
/美容師グループ早割3枚以上/5500円(1枚あたり)
美容師専用フォームで受付中 >美容師専用フォーム

※4月6日まで最速先行受付中
※小学生以下の子どもは保護者1人につき1人まで無料

特設サイト

The post 土日休みづらい人のための野外フェス「ボブロックフェス 2025」にPUFFYやYogee New Wavesら4組が出演決定 appeared first on WWDJAPAN.

「アールエムエス ビューティー」から色付きモイスチャライザーが登場 シリコンフリーでSPF効果も

「アールエムエス ビューティー(RMS BEAUTY)」は4月1日、シリコンフリーでSPF効果を備えた色付きモイスチャライザー“サンカバーアップ ティント”[SPF50](全6色、各30mL、各7700円)を発売する。公式オンラインストアおよび「コスメキッチン(COSME KITCHEN)」で取り扱う。

豊富なカラーバリエーション

スキンケアとSPF50のUV-Bカット力を備えた同製品は、ベジタブルスクワランなどが肌に潤いを与えバランスを整えつつ、ブルーライトからも肌を守る。軽い付け心地と優れたカバー力も特徴で、肌のムラを自然に整えながらヘルシーな輝きを演出。全6色の豊富なカラーバリエーションもポイントだ。

The post 「アールエムエス ビューティー」から色付きモイスチャライザーが登場 シリコンフリーでSPF効果も appeared first on WWDJAPAN.

「YSL」の“リブレ”シリーズから肌と溶け合うシトラスの香り 初のアルコールフリー処方

「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」は5月16日、アイコンフレグランスライン“リブレ オーデパルファム”から新作“リブレ ロー ニュ(LIBRE L’EAU NUE)“を発売する。7日から公式オンラインストアと表参道フラッグシップストアで先行販売を行う。

“リブレ ロー ニュ”(90mL、2万8820円/50mL、1万8810円/10mL、5060円※一部店舗限定)は、ブランド初のアルコールフリー処方のフレグランス。オイルインウォーターフォーミュラにより、それぞれの原料から本来の純粋な芳香成分をまるで木から手摘みしたばかりのように閉じ込めた。さらに2種類のスキンケア成分配合で、香りをまとわせながら滑らかな肌へと導く。

地中海の自然の美しさを閉じ込めた1本

香りのイメージは、太陽の光が降り注ぐシトラス。イタリアのカラブリア産のグリーンマンダリンと、ベルガモットの果肉と果皮の成分を高濃度で加えた爽快なトップノートから、太陽の光の下で空気中に立ち上る花の香りを思い起こさせるオレンジブロッサムアコードへ、そしてシトラスの香りを際立たせながらも存在感を放つラベンダーの香りのラストノートへの柔らかな変化を楽しめる。

ボトルデザインには純白を採用。中央には大胆なゴールドカラーのカサンドラロゴを配し、ブラックのキャップには角度をつけアシンメトリーを演出することで、クチュールのようなラグジュアリーな雰囲気に仕上げた。

ボトルのサイズは、90mL、50mL、10mLの全3サイズで展開。10mLは公式オンラインストア、表参道旗艦店、LINEギフト、ゾゾコスメ限定で取り扱う。

キャンペーンにはデュア・リパを起用

キャンペーンビジュアルには、グローバルアンバサダーを務める歌手のデュア・リパ(Dua Lipa)が登場。「“リブレ”のようなフレグランスのキャンペーンに起用されたことは、私にとって素晴らしい経験です。 恐れのない前向きな価値観は世界中に共鳴し、深いつながりを感じることができたとともに、この自由というアイデアをもっと広めたいと思いました」とコメントした。

The post 「YSL」の“リブレ”シリーズから肌と溶け合うシトラスの香り 初のアルコールフリー処方 appeared first on WWDJAPAN.

「YSL」の“リブレ”シリーズから肌と溶け合うシトラスの香り 初のアルコールフリー処方

「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」は5月16日、アイコンフレグランスライン“リブレ オーデパルファム”から新作“リブレ ロー ニュ(LIBRE L’EAU NUE)“を発売する。7日から公式オンラインストアと表参道フラッグシップストアで先行販売を行う。

“リブレ ロー ニュ”(90mL、2万8820円/50mL、1万8810円/10mL、5060円※一部店舗限定)は、ブランド初のアルコールフリー処方のフレグランス。オイルインウォーターフォーミュラにより、それぞれの原料から本来の純粋な芳香成分をまるで木から手摘みしたばかりのように閉じ込めた。さらに2種類のスキンケア成分配合で、香りをまとわせながら滑らかな肌へと導く。

地中海の自然の美しさを閉じ込めた1本

香りのイメージは、太陽の光が降り注ぐシトラス。イタリアのカラブリア産のグリーンマンダリンと、ベルガモットの果肉と果皮の成分を高濃度で加えた爽快なトップノートから、太陽の光の下で空気中に立ち上る花の香りを思い起こさせるオレンジブロッサムアコードへ、そしてシトラスの香りを際立たせながらも存在感を放つラベンダーの香りのラストノートへの柔らかな変化を楽しめる。

ボトルデザインには純白を採用。中央には大胆なゴールドカラーのカサンドラロゴを配し、ブラックのキャップには角度をつけアシンメトリーを演出することで、クチュールのようなラグジュアリーな雰囲気に仕上げた。

ボトルのサイズは、90mL、50mL、10mLの全3サイズで展開。10mLは公式オンラインストア、表参道旗艦店、LINEギフト、ゾゾコスメ限定で取り扱う。

キャンペーンにはデュア・リパを起用

キャンペーンビジュアルには、グローバルアンバサダーを務める歌手のデュア・リパ(Dua Lipa)が登場。「“リブレ”のようなフレグランスのキャンペーンに起用されたことは、私にとって素晴らしい経験です。 恐れのない前向きな価値観は世界中に共鳴し、深いつながりを感じることができたとともに、この自由というアイデアをもっと広めたいと思いました」とコメントした。

The post 「YSL」の“リブレ”シリーズから肌と溶け合うシトラスの香り 初のアルコールフリー処方 appeared first on WWDJAPAN.

「ザラ」銀座店にアーティスト大巻伸嗣の特設インスタレーションが登場 限定アイテムも販売

「ザラ(ZARA)」は4月23日まで、桜の開花に合わせローカルのアーティストとコラボレーションし、芸術的なウィンドー装飾を通して彼らの作品に触れる機会を創出する“サクラ シーン バイ(SAKURA SEEN BY)”プロジェクトの第1弾として、銀座店のウィンドーにアーティスト大巻伸嗣が手掛けた特設インスタレーション設置している。

大巻伸嗣は、日本の伝統的な家庭に生まれた学際的なアーティスト。“存在するとはいかなることか”という問いを掲げ、展示空間を非日常の世界へと変容させ、鑑賞者の感覚を目覚めさせるダイナミックなアートを展開している。

“サクラ シーン バイ シンジ オオマキ”

本インスタレーションで展示するのは、立体作品“Gravity and Grace”。動植物の文様や世界各地の文明、歴史を象徴する図像など、人類が地球上で積み上げてきた膨大な時間を刻んだ2つ半透明の壷を入り口の左右に配置することで、始まりと終わりのゲートを創出。新しいものと古いものが入り混ざり、変化していく銀座という場所ならではのアートな空間を楽しむことができる。

限定カプセルコレクションも登場

本コラボレーションを記念し、作品の特徴である彫刻やデザインを取り入れたコットンTシャツ(全2色、各4390円)と、スエットシャツ(全2色、各6590円)の全2型を公式オンラインストアと日本国内の一部店舗で販売している。

■“サクラ シーン バイ シンジ オオマキ(SAKURA SEEN BY SHINJI OHMAKI)”

日程:~4月23日
場所:「ザラ」銀座店
住所:東京都中央区銀座7-9-19
時間:10:00〜21:30

The post 「ザラ」銀座店にアーティスト大巻伸嗣の特設インスタレーションが登場 限定アイテムも販売 appeared first on WWDJAPAN.

「ザラ」銀座店にアーティスト大巻伸嗣の特設インスタレーションが登場 限定アイテムも販売

「ザラ(ZARA)」は4月23日まで、桜の開花に合わせローカルのアーティストとコラボレーションし、芸術的なウィンドー装飾を通して彼らの作品に触れる機会を創出する“サクラ シーン バイ(SAKURA SEEN BY)”プロジェクトの第1弾として、銀座店のウィンドーにアーティスト大巻伸嗣が手掛けた特設インスタレーション設置している。

大巻伸嗣は、日本の伝統的な家庭に生まれた学際的なアーティスト。“存在するとはいかなることか”という問いを掲げ、展示空間を非日常の世界へと変容させ、鑑賞者の感覚を目覚めさせるダイナミックなアートを展開している。

“サクラ シーン バイ シンジ オオマキ”

本インスタレーションで展示するのは、立体作品“Gravity and Grace”。動植物の文様や世界各地の文明、歴史を象徴する図像など、人類が地球上で積み上げてきた膨大な時間を刻んだ2つ半透明の壷を入り口の左右に配置することで、始まりと終わりのゲートを創出。新しいものと古いものが入り混ざり、変化していく銀座という場所ならではのアートな空間を楽しむことができる。

限定カプセルコレクションも登場

本コラボレーションを記念し、作品の特徴である彫刻やデザインを取り入れたコットンTシャツ(全2色、各4390円)と、スエットシャツ(全2色、各6590円)の全2型を公式オンラインストアと日本国内の一部店舗で販売している。

■“サクラ シーン バイ シンジ オオマキ(SAKURA SEEN BY SHINJI OHMAKI)”

日程:~4月23日
場所:「ザラ」銀座店
住所:東京都中央区銀座7-9-19
時間:10:00〜21:30

The post 「ザラ」銀座店にアーティスト大巻伸嗣の特設インスタレーションが登場 限定アイテムも販売 appeared first on WWDJAPAN.

「サロモン」直営店が二子玉川にオープン 限定シューズの発売やオープニングキャンペーンも

「サロモン(SALOMON)」は4月16日、二子玉川駅直結の複合施設、二子玉川ライズに直営店をオープンする。

同店では、直営店舗および公式オンラインショップ限定で取り扱う“ムーンパック”シリーズを発売する。また、2万2000円以上買い物をすると先着でオリジナルウォータープルーフバッグを進呈する。(無くなり次第終了)

店舗概要

◼️サロモン 二子玉川ライズ
オープン日:4月16日
場所:二子玉川ライズ・ショップングセンター タウンフロント N-2090区画
住所:東京都世田谷区玉川2-21-1
営業時間:10:00〜20:00

The post 「サロモン」直営店が二子玉川にオープン 限定シューズの発売やオープニングキャンペーンも appeared first on WWDJAPAN.

「リーバイス」から1920年代の“ロット 201 ジーンズ”と“ロット 213 ジャケット”が復刻

「リーバイス(LEVI'S)」は3月28日、過去作を忠実復刻するコレクション“リーバイス ビンテージ クロージング(LEVI'S VINTAGE CLOTHING)”から1920年代の希少なシリーズを復刻した“ロット 213 ジャケット”(6万6000円)と“LVC 1920s ロット201 ジーン”(6万500円)を発売する。「リーバイス」原宿フラッグシップストア、新宿、大阪、京都で取り扱う。3月27日には、公式オンラインサイトで先行販売を行う。(先行販売はブルーランク以上のリーバイスレッドタブ会員限定)

1920年代の希少なシリーズが復活

同アイテムは、1890年代初頭にアイコニックな“501”のロープライスバージョンとして登場した“ロット 201”とその関連アイテムである“ロット 213 ジャケット”の1920年バージョンを復刻したものだ。

“LVC 1920s ロット201 ジーン”は、ブラックのブランドドーナツボタン、シンチバック、むき出しの銅製リベットなど1920年代の特徴であるリラックスしたフィットを再現している。日本製の“シュリンク トゥ フィット“セルビッチデニムを採用し、クラシックな赤耳ではなくブルーのラインが特徴だ。“LVC 1920s ロット201 ジーン”とセットアップで着られる“ロット 213 ジャケット”は、同じくブラックのブランドドーナツボタン、シンチバック、銅製リベットを採用し時代を反映したディテールを施している。

The post 「リーバイス」から1920年代の“ロット 201 ジーンズ”と“ロット 213 ジャケット”が復刻 appeared first on WWDJAPAN.

「C.P.カンパニー」×「サシコギャルズ」限定15着のシャツを発売

「C.P. カンパニー(C.P. COMPANY)」は、岩手県大槌町を拠点に活動する「サシコギャルズ(SASHIKO GALS)」とコラボレーションした“オーバーシャツ イン クローム R サシコ”(限定、全4色、各11万5500円)を発売する。限定15着のみの取り扱いで、4月2〜9日に伊勢丹新宿本店メンズ館のポップアップで先行販売を行う。その後、「C.P. カンパニー」渋谷店で発売する。

伝統とテクノロジーが共存する1着

同アイテムは、「C.P. カンパニー」のオリジナルファブリック“クローム R”を採用したフルジップオーバーシャツのボディをキャンパスに「サシコギャルズ」の職人が1点ずつ手作業で刺し子を施した。“クローム R”は、光沢のあるマルチフィラメントナイロンを使用し、軽量で耐久性に優れた素材。3種類のポケットにはそれぞれ異なるオリジナルファブリックを使用した。

The post 「C.P.カンパニー」×「サシコギャルズ」限定15着のシャツを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「C.P.カンパニー」×「サシコギャルズ」限定15着のシャツを発売

「C.P. カンパニー(C.P. COMPANY)」は、岩手県大槌町を拠点に活動する「サシコギャルズ(SASHIKO GALS)」とコラボレーションした“オーバーシャツ イン クローム R サシコ”(限定、全4色、各11万5500円)を発売する。限定15着のみの取り扱いで、4月2〜9日に伊勢丹新宿本店メンズ館のポップアップで先行販売を行う。その後、「C.P. カンパニー」渋谷店で発売する。

伝統とテクノロジーが共存する1着

同アイテムは、「C.P. カンパニー」のオリジナルファブリック“クローム R”を採用したフルジップオーバーシャツのボディをキャンパスに「サシコギャルズ」の職人が1点ずつ手作業で刺し子を施した。“クローム R”は、光沢のあるマルチフィラメントナイロンを使用し、軽量で耐久性に優れた素材。3種類のポケットにはそれぞれ異なるオリジナルファブリックを使用した。

The post 「C.P.カンパニー」×「サシコギャルズ」限定15着のシャツを発売 appeared first on WWDJAPAN.

【スナップ】冨永愛、塩野瑛久らが来場 サンローラン プロダクション映画「エミリア・ペレス」試写会

「サンローラン(SAINT LAURENT)」の映画制作の子会社サンローラン プロダクション(SAINT LAURENT PRODUCTIONS)は、3月28日ジャック・オーディアール(Jacques Audiard)監督の映画「エミリア・ペレス」を公開する。公開に先駆け3月19日に試写会を開催した。

会場には、モデルの冨永愛や松島花、俳優の塩野瑛久ら豪華セレブリティーが来場し映画を楽しんだ。

来場者スナップ

The post 【スナップ】冨永愛、塩野瑛久らが来場 サンローラン プロダクション映画「エミリア・ペレス」試写会 appeared first on WWDJAPAN.

「シーイー」の菱山豊やイギリスの元スタイリストら5人による新ブランド「オファリング」がドーバー ギンザでローンチ

元スタイリスト兼ファッションディレクターで現在はクリエイティブ・コンサルタントのサイモン・フォックストン(Simon Foxton)、「シーイー(C.E)」のトビー・フェルトウェル(Toby Feltwell)と菱山豊、映像ディレクター兼クリエイティブ・コンサルタントのニック・グリフィス(Nick Griffiths)、インテリアデザイナーー兼アンティーク・ディーラーのアダム・ブレイ(Adam Bray)の5人は英発アパレルブランド「オファリング(OFFERING)」を立ち上げた。日本国内では、3月29日にドーバー ストリート マーケット ギンザ(DOVER STREET MARKET GINZA)で開催されるイベント“オープンハウス”でローンチし、同店のみ限定で取り扱う。

ビンテージのファブリックや陶器に着想を得た
日本で生産する快適さを求めたデザイン

ファブリックの柄は、アダム・ブレイ(Adam Bray)が収集してきたビンテージのファブリックや陶器などのアーカイブに着想を得て製作した。シェイプは汎用性が高く、快適さを重視しており、全製品を日本で生産し、Tシャツを除く全ての洋服は製品染め加工が施されている。

サイモンは英国を代表するスタイリストの1人で、1984年から雑誌“i-D”でスタイリングをはじめ同誌のファッション・ディレクターを務める。サイモンが作り出した代表的なビジュアルのいくつかはヴィクトリア&アルバート博物館やテート・モダンに収蔵されている。ニックは「i-D」から「ヴァニティーフェア」まで幅広い媒体でファッションエディターやスタイリストとしてのキャリアを積み、「アディダス(ADIDAS)」などのコンサルティングを務めた後に映像の世界へと足を踏み入れた。アダムは、ロンドンを拠点に住宅や商業施設などの国際的なインテリアデザインプロジェクトに取り組んでいる。コンデナスト社のヴォーグハウスのロビーの改装などを手掛けている。トビーと菱山は「シーイー」を立ち上げたメンバーで「オファリング」では生産管理を担当する。

アイテム詳細

The post 「シーイー」の菱山豊やイギリスの元スタイリストら5人による新ブランド「オファリング」がドーバー ギンザでローンチ appeared first on WWDJAPAN.

「シーイー」の菱山豊やイギリスの元スタイリストら5人による新ブランド「オファリング」がドーバー ギンザでローンチ

元スタイリスト兼ファッションディレクターで現在はクリエイティブ・コンサルタントのサイモン・フォックストン(Simon Foxton)、「シーイー(C.E)」のトビー・フェルトウェル(Toby Feltwell)と菱山豊、映像ディレクター兼クリエイティブ・コンサルタントのニック・グリフィス(Nick Griffiths)、インテリアデザイナーー兼アンティーク・ディーラーのアダム・ブレイ(Adam Bray)の5人は英発アパレルブランド「オファリング(OFFERING)」を立ち上げた。日本国内では、3月29日にドーバー ストリート マーケット ギンザ(DOVER STREET MARKET GINZA)で開催されるイベント“オープンハウス”でローンチし、同店のみ限定で取り扱う。

ビンテージのファブリックや陶器に着想を得た
日本で生産する快適さを求めたデザイン

ファブリックの柄は、アダム・ブレイ(Adam Bray)が収集してきたビンテージのファブリックや陶器などのアーカイブに着想を得て製作した。シェイプは汎用性が高く、快適さを重視しており、全製品を日本で生産し、Tシャツを除く全ての洋服は製品染め加工が施されている。

サイモンは英国を代表するスタイリストの1人で、1984年から雑誌“i-D”でスタイリングをはじめ同誌のファッション・ディレクターを務める。サイモンが作り出した代表的なビジュアルのいくつかはヴィクトリア&アルバート博物館やテート・モダンに収蔵されている。ニックは「i-D」から「ヴァニティーフェア」まで幅広い媒体でファッションエディターやスタイリストとしてのキャリアを積み、「アディダス(ADIDAS)」などのコンサルティングを務めた後に映像の世界へと足を踏み入れた。アダムは、ロンドンを拠点に住宅や商業施設などの国際的なインテリアデザインプロジェクトに取り組んでいる。コンデナスト社のヴォーグハウスのロビーの改装などを手掛けている。トビーと菱山は「シーイー」を立ち上げたメンバーで「オファリング」では生産管理を担当する。

アイテム詳細

The post 「シーイー」の菱山豊やイギリスの元スタイリストら5人による新ブランド「オファリング」がドーバー ギンザでローンチ appeared first on WWDJAPAN.

「ラネージュ」が人気の“ドーナツリップ”の新色や美容液など3品を発売

「ラネージュ(LANEIGE)」は4月19日、“ドーナツリップ”で知られるカラーリップセラム“グレイズ ティント リップセラム”(新2色、各12g、各2200円)、日中用バーム“リップグロウィヴァーム”から定番化されていない“スイートキャンディ”を含む4種のミニサイズセット(各5g、2970円)、朝晩用の美容液“バウンシーセラム”(30mL、4400円)の3種を発売する。

“グレイズ ティント リップセラム”


“グレイズ ティント リップセラム”は、ひと塗りでぷるんとした艶感を与えるカラーリップセラムで唇をケアしながら美しい発色をかなえるアイテム。今回登場する新色は、ストロベリーチョコレートのような“ストロベリースプリンクル”とフレッシュベリーみたいな鮮やかなパープル“ブルーベリージェリー”の2色だ。

“リップグロウィバーム ミニセット”


“リップグロウィバーム ミニセット”は、日中用バーム“リップグロウィヴァーム”から定番化されていない“スイートキャンディ”と“ベリー”、“グミベア”、“バニラ”4種のミニサイズをセットにした。同製品は、シア脂、ムルムル種子脂、ビタミンEを配合し、日中の潤いと艶感をキープしながら柔らかい唇へ導く。

“バウンシーセラム”


スキンケアラインのバウンシーシリーズから新発売する朝晩用の美容液“バウンシーセラム”は、「ラネージュ」独自のビタミンオイルカプセルを1瓶に2万4000個配合し、ハリ弾力肌を目指すバウンシーシリーズ共通のピオニー&コラーゲンコンプレックスや保湿力を高める低分子コラーゲンを組み合わせるなど、アーリーエイジングケア世代に向けたアイテムだ。

The post 「ラネージュ」が人気の“ドーナツリップ”の新色や美容液など3品を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ラネージュ」が人気の“ドーナツリップ”の新色や美容液など3品を発売

「ラネージュ(LANEIGE)」は4月19日、“ドーナツリップ”で知られるカラーリップセラム“グレイズ ティント リップセラム”(新2色、各12g、各2200円)、日中用バーム“リップグロウィヴァーム”から定番化されていない“スイートキャンディ”を含む4種のミニサイズセット(各5g、2970円)、朝晩用の美容液“バウンシーセラム”(30mL、4400円)の3種を発売する。

“グレイズ ティント リップセラム”


“グレイズ ティント リップセラム”は、ひと塗りでぷるんとした艶感を与えるカラーリップセラムで唇をケアしながら美しい発色をかなえるアイテム。今回登場する新色は、ストロベリーチョコレートのような“ストロベリースプリンクル”とフレッシュベリーみたいな鮮やかなパープル“ブルーベリージェリー”の2色だ。

“リップグロウィバーム ミニセット”


“リップグロウィバーム ミニセット”は、日中用バーム“リップグロウィヴァーム”から定番化されていない“スイートキャンディ”と“ベリー”、“グミベア”、“バニラ”4種のミニサイズをセットにした。同製品は、シア脂、ムルムル種子脂、ビタミンEを配合し、日中の潤いと艶感をキープしながら柔らかい唇へ導く。

“バウンシーセラム”


スキンケアラインのバウンシーシリーズから新発売する朝晩用の美容液“バウンシーセラム”は、「ラネージュ」独自のビタミンオイルカプセルを1瓶に2万4000個配合し、ハリ弾力肌を目指すバウンシーシリーズ共通のピオニー&コラーゲンコンプレックスや保湿力を高める低分子コラーゲンを組み合わせるなど、アーリーエイジングケア世代に向けたアイテムだ。

The post 「ラネージュ」が人気の“ドーナツリップ”の新色や美容液など3品を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ヒンス」のスキンケア第2弾 ビタミンとコラーゲンを配合した高栄養ハイドロゲルマスクが登場

「ヒンス(HINCE)」は4月17日、初のスキンケアライン“キングスベリービタナイトクリーム”に引き続き、ハイドロゲルを使用した“キングスベリービタコラーゲンマスク”(1枚、580円/4枚、2200円)を発売する。直営店および公式ホームページとゾゾタウン(ZOZOTOWN)で取り扱う。4月8日にキューテン(QOO10)、楽天市場で先行販売を開始する。

ビタミンとコラーゲン配合で寝ている間にハリ感のある肌印象へ

同製品はビタミンB12で実現したビタミンC誘導体とコラーゲンを配合したビタコラーゲンビーズで、トーンとキメ、艶を整えながら眠っている間にふっくらとしたハリ感のある肌印象へ導くフェイスマスク。肌に触れる面はエンボスフィルムを採用して密着力をアップし、肌のハリを守りながら長時間貼っていても乾燥しないスキンケアタイムを提供する。

The post 「ヒンス」のスキンケア第2弾 ビタミンとコラーゲンを配合した高栄養ハイドロゲルマスクが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ヒンス」のスキンケア第2弾 ビタミンとコラーゲンを配合した高栄養ハイドロゲルマスクが登場

「ヒンス(HINCE)」は4月17日、初のスキンケアライン“キングスベリービタナイトクリーム”に引き続き、ハイドロゲルを使用した“キングスベリービタコラーゲンマスク”(1枚、580円/4枚、2200円)を発売する。直営店および公式ホームページとゾゾタウン(ZOZOTOWN)で取り扱う。4月8日にキューテン(QOO10)、楽天市場で先行販売を開始する。

ビタミンとコラーゲン配合で寝ている間にハリ感のある肌印象へ

同製品はビタミンB12で実現したビタミンC誘導体とコラーゲンを配合したビタコラーゲンビーズで、トーンとキメ、艶を整えながら眠っている間にふっくらとしたハリ感のある肌印象へ導くフェイスマスク。肌に触れる面はエンボスフィルムを採用して密着力をアップし、肌のハリを守りながら長時間貼っていても乾燥しないスキンケアタイムを提供する。

The post 「ヒンス」のスキンケア第2弾 ビタミンとコラーゲンを配合した高栄養ハイドロゲルマスクが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「オメガ」×「スウォッチ」 年に一度のピンクムーンを祝いピンクを基調とした一本を発売

「スウォッチ(SWATCH)」は4月1日、「オメガ(OMEGA)」と協業した“バイオセラミック ムーンスウォッチ(BIOCERAMIC MOONSWATCH)”コレクションから、コラボウオッチ“ミッション トゥ ザ ピンク ムーンフェーズ(MISSION TO THE PINK MOONPHASE)”を限定で発売する。価格は4万6200円。「スウォッチ」一部店舗で販売、 購入は1人につき1店舗で1日1本となる。販売店舗は日々変わるという。販売店舗は「日本中を旅するピンクのミニチュアカーがチェックインするストアをスウォッチ公式SNSでチェックしてください」としている。

同アイテムは、年に1度のピンクムーンを祝い、ピンクを基調とした仕上がりとなっている。時間を計測するクロノグラフ機能の他に、2時位置のサブダイヤルにはムーンフェイズ表示を備え、文字盤とリューズには両ブランドのコラボロゴ、バッテリーカバーにはピンクの月が描かれ、宇宙服を思わせるピンクのベルクとストラップをあしらう。

また、2つのピンクの月がシルバーピンクオパリンのマスクの下で回転しながら、スーパールミノヴァコーティングによって、暗闇でピンクに光る。ケースは、「スウォッチ」が特許取得の“バイオセラミック(BIOCERAMIC)”製で、ホワイトオパリンのマーカーを配したパルスメータースケールが特徴だ。

今年のピンクムーンはいつもと違いマイクロムーンで、地球を回る軌道の中で最も遠い地点に到達するため、空では通常より少し小さく見えるかもしれない。このマイクロムーンとは対照的に、同アイテムは明るく輝き、複雑なディテールとピンクの色調の世界を表現する。

The post 「オメガ」×「スウォッチ」 年に一度のピンクムーンを祝いピンクを基調とした一本を発売 appeared first on WWDJAPAN.

親子のデザインが共演した「ヨウジヤマモト」、現代アートのようにう既成概念を覆す「イッセイ ミヤケ」 25-26年秋冬パリコレ日記vol.4

パリコレも中盤に突入しました。中盤からはResee(ショー後の展示)のアポも増えてくるので、スケジュール調整が難航します。ただ、今日は街の中心部で開催されるショーやプレゼンテーションが多くて一安心。サラ・バートン(Sarah Burton)が手掛ける新生「ジバンシィ(GIVENCHY)」から「ヨウジ ヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)」や「イッセイ ミヤケ(ISSEY MIYAKE)」「ケンゾー(KENZO)」のショーの模様をお届けします。

舞台は歴史あるブラッスリー
パリジャンの日常を感じる「アミ」

藪野淳「WWDJAPAN」欧州通信員:本日は「アミ(AMI)」からスタート。メンズ・ファッション・ウイークで男女ショーを行っている「アミ」は今回、歴史あるブラッスリーのル・グラン・コルベールでプレスデーを開催しました。中は、“まさにパリ!“といった雰囲気で、日常に根差した上質なパリジャンスタイルを打ち出すブランドにぴったりです。ニュアンスのあるパステルやニュートラルカラーを軸にしたリラックス感あるシルエットが特徴のルックをまとったモデルたちは、自由で気ままな精神を体現。コーヒーやオレンジジュースを飲みながら談笑していて、和やかなムードでした。

日本では2月まで開催されていた表参道のポップアップショップが大盛況だったことも記憶に新しい「アミ」ですが、パリではマレ地区に新しい旗艦店をオープン。その広さは600平方メートルあり、幅広いアイテムがそろいます。ただ、目的を持って訪れる店ではなく「この辺りを散歩している人のリアルな日常生活の一部になる」ことが、創業者兼クリエイティブ・ディレクターであるアレクサンドル・マテュッシ(Alexandre Mattiussi)の目指す形だそう。そんな考えは、「アミ」のスタイルにも通じていて好感が持てます。

“オバさんブランド“から脱却
「レオナール」は一本足打法も改善

村上要「WWDJAPAN」編集長:「レオナール(LEONARD)」は、「シティ ノマド」がテーマ。林立するビルを砂漠と捉え、そんな空間に生命感や清らかさをもたらす花々と戯れたコレクションを発表しました。クィーン・オブ・フラワーなバラの花をキーモチーフに選び、大胆にプリント。シルクのドレスのみならず、キルティングのシャツブルゾンやジャージーにラミネート加工を施したコートなどにも加えました。20ルックあまりのコンパクトなコレクションでしたが、だんだん“オバさま“ブランドとかドレスの一本足打法から脱却しつつあり、今後が楽しみです。

成長を見せる「ロシーン ピアース」
「ポレーヌ」とのコラボバッグも

藪野:その頃、僕はドーバー ストリート マーケット パリ(DOVER STREET MARKET PARIS、DSMP)が支援する「ロシーン ピアース(ROISIN PIERCE)」のミニショーが開かれるアイルランド大使館へ。2020年に設立された同ブランドは、故郷のアイルランドで受け継がれるクロシェ、レース、スモッキングなどクラフト感のある手仕事をふんだんに取り入れた、詩的でロマンチックなスタイルが魅力。今季はその世界観やクラフトへの愛を大切にしながらも、よりリアリティーを感じるウエアラブルなアイテムも増え、DSMPによる支援の成果を感じます。「シモーン ロシャ(SIMONE ROCHA)」や「セシリー バンセン(CECILIE BAHNSEN)」に続くフェミニン&ロマンチックなブランドとして確立されるか、注目です。

また、今シーズンはパリの人気バッグブランド「ポレーヌ(POLENE)」とコラボしたバッグも登場しました。「ポレーヌ」にとっても、ファッションブランドとのコラボは初めての試み。ロシーンのビジョンを映し出すリボン風の装飾が、ボックスやボール型などクリーンなシェイプのバッグを飾ります。凝っている分、通常の「ポレーヌ」のバッグより高くなりそうで生産数も少なそうですが、「ポレーヌ」の新たな一面も垣間見えました。

ピンチを救ってくれた
「ジバンシィ」をまとう女神

藪野:さて、本日の目玉である新生「ジバンシィ」のお時間です。サラ・バートン(Sarah Burton)のこだわりが詰まったコレクションの詳細は、下記の記事をご覧ください。

ここでは、取材のこぼれ話を一つ。今回ショーが行われたのは、「ジバンシィ」が1959年からメゾンの本拠地としているジョルジュ・サンク通りのサロンでした。われわれの座席は3階、バックステージは1階だったので、ショー終了後はサラの囲み取材のためにダッシュで1階へ。しかーし、現地のPRとセキュリティーにバックステージの入口で止められ、埒があきません。もう入るのは無理かも……と思っていたら、サラに挨拶するために下りてきたアンバサダーの菜々緒さんを発見。さらっと入って行っちゃったと思ったら、中から我々のことを招き入れてくれました。まさに救いの女神!! おかげで、しっかりサラの話を聞くことをでき、コレクションへの理解も深まりました。菜々緒さん、ありがとうございました!

新作はヘビとハートをミックス

藪野:次は、「ブルガリ(BVRGARI)」の新作バッグの展示会へ。メアリー・カトランズ(Mary Katrantzou)がレザーグッズ&アクセサリーのクリエイティブ・ディレクターに就任してから、ジュエラーとしての背景や創業の地であるローマの歴史を独自の視点で解釈したバッグが提案されていますが、今季は象徴的なヘビのモチーフをハンドルに用いた“セルペンティ クオーレ1968”が新登場。ハンドルとボディで描くハートシェイプがユニークで、愛らしいアイテムに仕上がっていました。

まるでコンテンポラリーアート
「イッセイ ミヤケ」が探求する新たな美意識

藪野:「イッセイ ミヤケ」のテーマは、「 [N]either [N]or」。形態や質感、意味合いが相反する二つの物事を結びつけ、「どちらかである(either or)、どちらでもない(neither nor)」という曖昧さの表現を試みました。ショーは、オーストリア人アーティストのエルヴィン・ヴルム(Erwin Wurm)の代表作の一つである「1分間の彫刻(One Minute Sculptures)」のコンセプトを基にしたパフォーマンスからスタート。ショーが始まる前から会場にいたパフォーマーたちが、全身を“衣服“の中に入れて固まることで“彫刻“になりました。

コレクションを手掛ける近藤悟史さんは、そんなヴルムの作品から学んだ「見慣れたものを意外で独創的な方法で見せれば、見え方が変わり、見方が新しくなる」というアプローチを、服作りに反映。曖昧さや違和感の先にある新たな美意識を探りました。その表現には、多彩なアイデアが見られます。例えば、ニットの写真をプリントしたシンプルなドレスを披露した後に、その被写体となったねじれたシルエットのニットドレスを見せたり、ジャケットやシャツの下に合わせたシャツはボタンの留め方で前身頃が袖に変形したり、腕を通す位置を変えることでで中心をずらしたり。「どんなものでも体を通せば衣服になるか?」という問いから紙袋風のトップスを作り、ストライプ柄の生地はプリーツを加えることで錯覚を生み出します。また、柔らかいはずのニットはプレス加工を施すことでパリッとした硬さを表現し、構築的なシルエットを描きました。カラフルで遊び心を感じる服からなるショーは、まるで既成概念に覆すコンテンポラリーアートの展覧会のよう。今季もコンセプチュアルな表現ではありましたが、この数シーズンより自由に楽しみながらクリエイションに取り組んでいる印象を受けました。そんな「楽しい」というムードは「イッセイ ミヤケ」にとって大切な要素。今後も、素材や造形を探求しつつ楽しさを感じられるコレクションに期待です。

「イッセイ ミヤケ」の後は、DSMPが支援を始めたブランド「マティエール フィカル(MAITERES FECALES)」のショーへ!と思っていたのですが、まさかの公式バスが行き先を間違うという致命的なミスで間に合わず。次のアポがあったので、気を取り直して移動しました。

「ニナ リッチ」は大幅な進歩
次は、スタイルコードの再定義

ハリス・リード(Harris Reed)による「ニナ リッチ(NINA RICCI)」は、いくらか進歩したように見えました。ダイバーシティーと個性の表出に主眼を置いたドレスたちは「リアル」とは呼び難かったし、「で、本人が手掛ける『ハリス リード』とは何が違うの!?」という印象でしたが、そこからはだいぶ脱却したように思えます。

今シーズンは、写真家ヘルムート・ニュートン(Helmut Newton)のモノクロ写真にインスピレーションを得たと言います。ゆえに若干イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)やトム・フォード(Tom Ford)っぽい印象もありますが(笑)、ピンストライプのスーツにシルクサテンのランジェリードレス、ミニドレスのように着こなすベルベットのジャケット、そしてフェイクファーのストールなどで、グラマラスでリッチ、フェミニンとマスキュリンが交差する世界を作り上げました。

ただ、この「カッコいいカンジ」って、「ニナ リッチ」っぽいのかな?確かに他のメゾンに比べ、「ニナ リッチ」って確固たるスタイルやアイデンティティが存在していないので悩ましいところだし、ゆえにハリスは自由にスタイルコードを再定義できるのかもしれませんが、それでもコレが正解なのか?は懐疑的。やっぱり、もう少しフェミニンやエレガントな路線ではないでしょうか?ジャケットで言えば、今シーズンのようにロング丈のピークドラペルをミニドレス感覚で着るのではなく、ショールカラーのコンパクト丈をロングパンツやドレスと合わせるカンジなのかな?リッチなジュエルトーンよりは、ホワイトを中心とする淡い色合いな印象もあります。

ピーター・コッピング(Peter Copping)の「ランバン(LANVIN)」、そしてサラ・バートン(Sarah Burton)の「ジバンシィ(GIVENCHY)」が相次いでメゾンのスタイルコードに再度焦点を当て、現代に蘇らせました。こうしたベテランに比べると、ハリスの「ニナ リッチ」はまだ少し“独りよがり“感が強いように思えます。

「ケンゾー」はNIGO以外の視点を
“恋するウサギ“のカワイイ路線

「ケンゾー(KENZO)」は、8年ぶりにウィメンズの単独ショーを開催しました。正直ウィメンズの経験が乏しいNIGOさんを補完すべく、ブランドはデザインチームを強化。ウィメンズ担当のデザイン・ディレクターを迎え入れたそうです。「これからはウィメンズも頑張ります!」という意気込みを発表、ということなのでしょう。

コレクションは、ジャパニーズ“カワイイ“なポップの世界をベースに、高田賢三さんによる1979年のスケッチからイメージを膨らませた“恋するウサギ“を打ち出しました。NIGOさんの私物というサヴィル・ロウのジャケットには、チュールで作った楊柳パンツ。ストラップを肩から外して下に垂らしたスリップドレスやネグリジェのようなボトムスにクロップド丈の手編み風ニットを合わせるなど、確かにこれまでのウィメンズとは違うガーリーな世界観が広がります。そこに着物合わせのジャケットや、アーカイブの水着から拝借したというフローラルプリントを加えました。MA-1風のブルゾンや、キャップや「KENZO」バックルのベルト、腰履きするデニム、そしてウサギのモコモコサンダルなど、NIGOさんらしさも覗きます。

和洋折衷なスタイルや「木綿の詩人」と評された高田賢三さんの世界観と比べると、まだまだ違和感はあります。LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON)のブランドの中では“アフォーダブル・ラグジュアリー“でしょうが、このテイストを、それなりの価格で提案して「売れるのかな?」と思ってしまうのも正直なところです。でもNIGOさんのテイストから脱却できなかった、そして拡大するにはメンズと違い脱却する必要もあったウィメンズに別の世界観を付与するというアイデア自体は賛成です。これからどんなウィメンズが出てくるのか?楽しみにしましょう。

思いやりを感じる「ヨウジヤマモト」
娘が手掛ける「リミ フゥ」のルックも登場

藪野:「ヨウジ ヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)」は、おなじみのパリ市庁舎でショーを開催しました。今季のクリエイションの背景にあるのは、「冬のためのコレクションだから、見ている人が寒そうに感じないようなものを着るのがいい」という考え。そのため、異なる素材を重ねたり、交差させたり、結んでだりといった手法を生かして作った温かみのあるウールやレザーのコートやドレスが充実しています。色はもちろん黒が中心ですが、アクセントカラーとして鮮やかな紫を取り入れているのが新鮮でした。

また、今季は娘の山本里美さんが手掛ける「リミ フゥ(LIMI FEU)」のルックも8体登場。耀司さんのイズムを感じさせつつも、レザーのコルセットやドレーピングを取り入れたよりシンプルなルックを提案しました。ショーの中での意外な親子共演の理由について耀司さんは「私はとても疲れたので、おそらく近い将来、彼女が私の代わりをすることになるだろう」と米「WWD」に説明。メンズ・ウィメンズ合わせてパリで年4回コレクション発表を行っているまだまだ精力的な耀司さんですが、ブランドのこれからについてもしっかり考えているようです。定年のないデザイナーにとって、いつ第一線を退くかというのは難しい判断。ですが。ちゃんと後継者がいるということは、然るべきが来た時に安心して決断を下せるために大切ですね。

そして最後には、里美さんの手がけた紫のドレスを着たモデルが2人登場した後、耀司さんによる黒のリバーシブルコートを着た6人のモデルが順にランウエイを闊歩。2人1組となって中央で立ち止まりコートを脱ぎ、裏返して鮮やかな紫で彩られたコートをお互い着せ合いました。そんな演出は1月のメンズショーでも見られたもの。思いやりの表現とも取れるフィナーレに、会場は大きな拍手と温かな空気で包まれました。

The post 親子のデザインが共演した「ヨウジヤマモト」、現代アートのようにう既成概念を覆す「イッセイ ミヤケ」 25-26年秋冬パリコレ日記vol.4 appeared first on WWDJAPAN.

親子のデザインが共演した「ヨウジヤマモト」、現代アートのようにう既成概念を覆す「イッセイ ミヤケ」 25-26年秋冬パリコレ日記vol.4

パリコレも中盤に突入しました。中盤からはResee(ショー後の展示)のアポも増えてくるので、スケジュール調整が難航します。ただ、今日は街の中心部で開催されるショーやプレゼンテーションが多くて一安心。サラ・バートン(Sarah Burton)が手掛ける新生「ジバンシィ(GIVENCHY)」から「ヨウジ ヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)」や「イッセイ ミヤケ(ISSEY MIYAKE)」「ケンゾー(KENZO)」のショーの模様をお届けします。

舞台は歴史あるブラッスリー
パリジャンの日常を感じる「アミ」

藪野淳「WWDJAPAN」欧州通信員:本日は「アミ(AMI)」からスタート。メンズ・ファッション・ウイークで男女ショーを行っている「アミ」は今回、歴史あるブラッスリーのル・グラン・コルベールでプレスデーを開催しました。中は、“まさにパリ!“といった雰囲気で、日常に根差した上質なパリジャンスタイルを打ち出すブランドにぴったりです。ニュアンスのあるパステルやニュートラルカラーを軸にしたリラックス感あるシルエットが特徴のルックをまとったモデルたちは、自由で気ままな精神を体現。コーヒーやオレンジジュースを飲みながら談笑していて、和やかなムードでした。

日本では2月まで開催されていた表参道のポップアップショップが大盛況だったことも記憶に新しい「アミ」ですが、パリではマレ地区に新しい旗艦店をオープン。その広さは600平方メートルあり、幅広いアイテムがそろいます。ただ、目的を持って訪れる店ではなく「この辺りを散歩している人のリアルな日常生活の一部になる」ことが、創業者兼クリエイティブ・ディレクターであるアレクサンドル・マテュッシ(Alexandre Mattiussi)の目指す形だそう。そんな考えは、「アミ」のスタイルにも通じていて好感が持てます。

“オバさんブランド“から脱却
「レオナール」は一本足打法も改善

村上要「WWDJAPAN」編集長:「レオナール(LEONARD)」は、「シティ ノマド」がテーマ。林立するビルを砂漠と捉え、そんな空間に生命感や清らかさをもたらす花々と戯れたコレクションを発表しました。クィーン・オブ・フラワーなバラの花をキーモチーフに選び、大胆にプリント。シルクのドレスのみならず、キルティングのシャツブルゾンやジャージーにラミネート加工を施したコートなどにも加えました。20ルックあまりのコンパクトなコレクションでしたが、だんだん“オバさま“ブランドとかドレスの一本足打法から脱却しつつあり、今後が楽しみです。

成長を見せる「ロシーン ピアース」
「ポレーヌ」とのコラボバッグも

藪野:その頃、僕はドーバー ストリート マーケット パリ(DOVER STREET MARKET PARIS、DSMP)が支援する「ロシーン ピアース(ROISIN PIERCE)」のミニショーが開かれるアイルランド大使館へ。2020年に設立された同ブランドは、故郷のアイルランドで受け継がれるクロシェ、レース、スモッキングなどクラフト感のある手仕事をふんだんに取り入れた、詩的でロマンチックなスタイルが魅力。今季はその世界観やクラフトへの愛を大切にしながらも、よりリアリティーを感じるウエアラブルなアイテムも増え、DSMPによる支援の成果を感じます。「シモーン ロシャ(SIMONE ROCHA)」や「セシリー バンセン(CECILIE BAHNSEN)」に続くフェミニン&ロマンチックなブランドとして確立されるか、注目です。

また、今シーズンはパリの人気バッグブランド「ポレーヌ(POLENE)」とコラボしたバッグも登場しました。「ポレーヌ」にとっても、ファッションブランドとのコラボは初めての試み。ロシーンのビジョンを映し出すリボン風の装飾が、ボックスやボール型などクリーンなシェイプのバッグを飾ります。凝っている分、通常の「ポレーヌ」のバッグより高くなりそうで生産数も少なそうですが、「ポレーヌ」の新たな一面も垣間見えました。

ピンチを救ってくれた
「ジバンシィ」をまとう女神

藪野:さて、本日の目玉である新生「ジバンシィ」のお時間です。サラ・バートン(Sarah Burton)のこだわりが詰まったコレクションの詳細は、下記の記事をご覧ください。

ここでは、取材のこぼれ話を一つ。今回ショーが行われたのは、「ジバンシィ」が1959年からメゾンの本拠地としているジョルジュ・サンク通りのサロンでした。われわれの座席は3階、バックステージは1階だったので、ショー終了後はサラの囲み取材のためにダッシュで1階へ。しかーし、現地のPRとセキュリティーにバックステージの入口で止められ、埒があきません。もう入るのは無理かも……と思っていたら、サラに挨拶するために下りてきたアンバサダーの菜々緒さんを発見。さらっと入って行っちゃったと思ったら、中から我々のことを招き入れてくれました。まさに救いの女神!! おかげで、しっかりサラの話を聞くことをでき、コレクションへの理解も深まりました。菜々緒さん、ありがとうございました!

新作はヘビとハートをミックス

藪野:次は、「ブルガリ(BVRGARI)」の新作バッグの展示会へ。メアリー・カトランズ(Mary Katrantzou)がレザーグッズ&アクセサリーのクリエイティブ・ディレクターに就任してから、ジュエラーとしての背景や創業の地であるローマの歴史を独自の視点で解釈したバッグが提案されていますが、今季は象徴的なヘビのモチーフをハンドルに用いた“セルペンティ クオーレ1968”が新登場。ハンドルとボディで描くハートシェイプがユニークで、愛らしいアイテムに仕上がっていました。

まるでコンテンポラリーアート
「イッセイ ミヤケ」が探求する新たな美意識

藪野:「イッセイ ミヤケ」のテーマは、「 [N]either [N]or」。形態や質感、意味合いが相反する二つの物事を結びつけ、「どちらかである(either or)、どちらでもない(neither nor)」という曖昧さの表現を試みました。ショーは、オーストリア人アーティストのエルヴィン・ヴルム(Erwin Wurm)の代表作の一つである「1分間の彫刻(One Minute Sculptures)」のコンセプトを基にしたパフォーマンスからスタート。ショーが始まる前から会場にいたパフォーマーたちが、全身を“衣服“の中に入れて固まることで“彫刻“になりました。

コレクションを手掛ける近藤悟史さんは、そんなヴルムの作品から学んだ「見慣れたものを意外で独創的な方法で見せれば、見え方が変わり、見方が新しくなる」というアプローチを、服作りに反映。曖昧さや違和感の先にある新たな美意識を探りました。その表現には、多彩なアイデアが見られます。例えば、ニットの写真をプリントしたシンプルなドレスを披露した後に、その被写体となったねじれたシルエットのニットドレスを見せたり、ジャケットやシャツの下に合わせたシャツはボタンの留め方で前身頃が袖に変形したり、腕を通す位置を変えることでで中心をずらしたり。「どんなものでも体を通せば衣服になるか?」という問いから紙袋風のトップスを作り、ストライプ柄の生地はプリーツを加えることで錯覚を生み出します。また、柔らかいはずのニットはプレス加工を施すことでパリッとした硬さを表現し、構築的なシルエットを描きました。カラフルで遊び心を感じる服からなるショーは、まるで既成概念に覆すコンテンポラリーアートの展覧会のよう。今季もコンセプチュアルな表現ではありましたが、この数シーズンより自由に楽しみながらクリエイションに取り組んでいる印象を受けました。そんな「楽しい」というムードは「イッセイ ミヤケ」にとって大切な要素。今後も、素材や造形を探求しつつ楽しさを感じられるコレクションに期待です。

「イッセイ ミヤケ」の後は、DSMPが支援を始めたブランド「マティエール フィカル(MAITERES FECALES)」のショーへ!と思っていたのですが、まさかの公式バスが行き先を間違うという致命的なミスで間に合わず。次のアポがあったので、気を取り直して移動しました。

「ニナ リッチ」は大幅な進歩
次は、スタイルコードの再定義

ハリス・リード(Harris Reed)による「ニナ リッチ(NINA RICCI)」は、いくらか進歩したように見えました。ダイバーシティーと個性の表出に主眼を置いたドレスたちは「リアル」とは呼び難かったし、「で、本人が手掛ける『ハリス リード』とは何が違うの!?」という印象でしたが、そこからはだいぶ脱却したように思えます。

今シーズンは、写真家ヘルムート・ニュートン(Helmut Newton)のモノクロ写真にインスピレーションを得たと言います。ゆえに若干イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)やトム・フォード(Tom Ford)っぽい印象もありますが(笑)、ピンストライプのスーツにシルクサテンのランジェリードレス、ミニドレスのように着こなすベルベットのジャケット、そしてフェイクファーのストールなどで、グラマラスでリッチ、フェミニンとマスキュリンが交差する世界を作り上げました。

ただ、この「カッコいいカンジ」って、「ニナ リッチ」っぽいのかな?確かに他のメゾンに比べ、「ニナ リッチ」って確固たるスタイルやアイデンティティが存在していないので悩ましいところだし、ゆえにハリスは自由にスタイルコードを再定義できるのかもしれませんが、それでもコレが正解なのか?は懐疑的。やっぱり、もう少しフェミニンやエレガントな路線ではないでしょうか?ジャケットで言えば、今シーズンのようにロング丈のピークドラペルをミニドレス感覚で着るのではなく、ショールカラーのコンパクト丈をロングパンツやドレスと合わせるカンジなのかな?リッチなジュエルトーンよりは、ホワイトを中心とする淡い色合いな印象もあります。

ピーター・コッピング(Peter Copping)の「ランバン(LANVIN)」、そしてサラ・バートン(Sarah Burton)の「ジバンシィ(GIVENCHY)」が相次いでメゾンのスタイルコードに再度焦点を当て、現代に蘇らせました。こうしたベテランに比べると、ハリスの「ニナ リッチ」はまだ少し“独りよがり“感が強いように思えます。

「ケンゾー」はNIGO以外の視点を
“恋するウサギ“のカワイイ路線

「ケンゾー(KENZO)」は、8年ぶりにウィメンズの単独ショーを開催しました。正直ウィメンズの経験が乏しいNIGOさんを補完すべく、ブランドはデザインチームを強化。ウィメンズ担当のデザイン・ディレクターを迎え入れたそうです。「これからはウィメンズも頑張ります!」という意気込みを発表、ということなのでしょう。

コレクションは、ジャパニーズ“カワイイ“なポップの世界をベースに、高田賢三さんによる1979年のスケッチからイメージを膨らませた“恋するウサギ“を打ち出しました。NIGOさんの私物というサヴィル・ロウのジャケットには、チュールで作った楊柳パンツ。ストラップを肩から外して下に垂らしたスリップドレスやネグリジェのようなボトムスにクロップド丈の手編み風ニットを合わせるなど、確かにこれまでのウィメンズとは違うガーリーな世界観が広がります。そこに着物合わせのジャケットや、アーカイブの水着から拝借したというフローラルプリントを加えました。MA-1風のブルゾンや、キャップや「KENZO」バックルのベルト、腰履きするデニム、そしてウサギのモコモコサンダルなど、NIGOさんらしさも覗きます。

和洋折衷なスタイルや「木綿の詩人」と評された高田賢三さんの世界観と比べると、まだまだ違和感はあります。LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON)のブランドの中では“アフォーダブル・ラグジュアリー“でしょうが、このテイストを、それなりの価格で提案して「売れるのかな?」と思ってしまうのも正直なところです。でもNIGOさんのテイストから脱却できなかった、そして拡大するにはメンズと違い脱却する必要もあったウィメンズに別の世界観を付与するというアイデア自体は賛成です。これからどんなウィメンズが出てくるのか?楽しみにしましょう。

思いやりを感じる「ヨウジヤマモト」
娘が手掛ける「リミ フゥ」のルックも登場

藪野:「ヨウジ ヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)」は、おなじみのパリ市庁舎でショーを開催しました。今季のクリエイションの背景にあるのは、「冬のためのコレクションだから、見ている人が寒そうに感じないようなものを着るのがいい」という考え。そのため、異なる素材を重ねたり、交差させたり、結んでだりといった手法を生かして作った温かみのあるウールやレザーのコートやドレスが充実しています。色はもちろん黒が中心ですが、アクセントカラーとして鮮やかな紫を取り入れているのが新鮮でした。

また、今季は娘の山本里美さんが手掛ける「リミ フゥ(LIMI FEU)」のルックも8体登場。耀司さんのイズムを感じさせつつも、レザーのコルセットやドレーピングを取り入れたよりシンプルなルックを提案しました。ショーの中での意外な親子共演の理由について耀司さんは「私はとても疲れたので、おそらく近い将来、彼女が私の代わりをすることになるだろう」と米「WWD」に説明。メンズ・ウィメンズ合わせてパリで年4回コレクション発表を行っているまだまだ精力的な耀司さんですが、ブランドのこれからについてもしっかり考えているようです。定年のないデザイナーにとって、いつ第一線を退くかというのは難しい判断。ですが。ちゃんと後継者がいるということは、然るべきが来た時に安心して決断を下せるために大切ですね。

そして最後には、里美さんの手がけた紫のドレスを着たモデルが2人登場した後、耀司さんによる黒のリバーシブルコートを着た6人のモデルが順にランウエイを闊歩。2人1組となって中央で立ち止まりコートを脱ぎ、裏返して鮮やかな紫で彩られたコートをお互い着せ合いました。そんな演出は1月のメンズショーでも見られたもの。思いやりの表現とも取れるフィナーレに、会場は大きな拍手と温かな空気で包まれました。

The post 親子のデザインが共演した「ヨウジヤマモト」、現代アートのようにう既成概念を覆す「イッセイ ミヤケ」 25-26年秋冬パリコレ日記vol.4 appeared first on WWDJAPAN.

ドクターズコスメ「スキンリメド」から朝用美容液が登場 “朝C夜レチ”ニーズに応え

ドクターズスキンケアブランド「スキンリメド(SKIN REMED)」は、朝用美容液“薬用ケアブライトセラム5.0”【医薬部外品】(15mL、3300円)と“VCシャインセラム27.0”(10mL、4400円)を5月12日に発売する。公式オンラインストアおよび各ECモールで取り扱う。新製品2種を朝に、3段階のレチノールグレードを用意している既存の“レチノダーマクリーム”を組み合わせることで、朝にビタミンC、夜にレチノール配合のスキンケアを取り入れる“朝C夜レチ”のニーズに応えた。

悩み別で選べる2種類

“薬用ケアブライトセラム5.0”は、美白有効成分と高レベルケア中の肌荒れを防ぐグリチルリチン酸ジカリウムを配合し、肌荒れを防ぎながら毛穴悩みへ優しくアプローチする。さらに、6種類の植物由来成分がキメを整えながら潤いを与え、ビタミンCの働きをサポートする。

“VCシャインセラム27.0”は、最高濃度を目指した生ビタミンC配合美容液で、毛穴やくすみ、肌のキメ・ハリなどの肌悩みにアプローチする。同製品はシーンや肌悩み、肌レベルに合わせて選べる。

The post ドクターズコスメ「スキンリメド」から朝用美容液が登場 “朝C夜レチ”ニーズに応え appeared first on WWDJAPAN.

ドクターズコスメ「スキンリメド」から朝用美容液が登場 “朝C夜レチ”ニーズに応え

ドクターズスキンケアブランド「スキンリメド(SKIN REMED)」は、朝用美容液“薬用ケアブライトセラム5.0”【医薬部外品】(15mL、3300円)と“VCシャインセラム27.0”(10mL、4400円)を5月12日に発売する。公式オンラインストアおよび各ECモールで取り扱う。新製品2種を朝に、3段階のレチノールグレードを用意している既存の“レチノダーマクリーム”を組み合わせることで、朝にビタミンC、夜にレチノール配合のスキンケアを取り入れる“朝C夜レチ”のニーズに応えた。

悩み別で選べる2種類

“薬用ケアブライトセラム5.0”は、美白有効成分と高レベルケア中の肌荒れを防ぐグリチルリチン酸ジカリウムを配合し、肌荒れを防ぎながら毛穴悩みへ優しくアプローチする。さらに、6種類の植物由来成分がキメを整えながら潤いを与え、ビタミンCの働きをサポートする。

“VCシャインセラム27.0”は、最高濃度を目指した生ビタミンC配合美容液で、毛穴やくすみ、肌のキメ・ハリなどの肌悩みにアプローチする。同製品はシーンや肌悩み、肌レベルに合わせて選べる。

The post ドクターズコスメ「スキンリメド」から朝用美容液が登場 “朝C夜レチ”ニーズに応え appeared first on WWDJAPAN.