日: 2018年3月9日
A10ネットワークスは2018年3月9日、日本を含むグローバルのIT管理者と従業員を対象に実施した、企業のサイバー攻撃の実態やセキュリティ意識に関する調査結果を公開したと発表した。日本の従業員はセキュリティに関心がなく、意識も低いことが分かった。
KDDIやトヨタら4社、AIを活用したタクシーの「配車支援システム」を試験導入
セガ、Nintendo Switch向け「PSO2 クラウド」を4月4日からサービス開始
freee、「G Suite」の販売を開始–「クラウド会計ソフト freee」とAPI連携
マカフィー、VPNアプリ開発企業TunnelBear買収
Jリーグがeスポーツ分野へ進出–EA「FIFA 18」を使用した大会を開催
エフセキュア、EDR(エンドポイントでの検出と対応)の運用サービスをパートナ経由で開始 | IT Leaders
エフセキュアは2018年3月9日、サイバー攻撃から企業を守るため、EDR(エンドポイントでの検出と対応)のマネージドサービスをパートナ企業を介して提供すると発表した。
JR西日本、音声案内を多言語化–パナソニック「メガホンヤク」技術応用
わずか2分で自分の“可能性”をスコア化できるFinTechサービス「AIスコア」を試す
AIによるタクシー需要予測で平均売上が20.4%増、トヨタと日本交通が今年度に実用化 | IT Leaders
トヨタ自動車とJapanTaxiは2018年3月9日、KDDIおよびアクセンチュアと共同で、東京都内におけるタクシー需要を予測して配信する「配車支援システム」を開発し、2018年2月から東京都内で試験導入を開始したと発表した。人工知能(AI)を活用し、東京都内の500mメッシュごとのタクシー乗車数を30分単位で予測する。
Pivotal Cloud Foundryがコンテナサービス統合を含む大型アップデート、アプリケーション開発は”Kubernetesファースト”な時代に | IT Leaders
Pivotalジャパンは2018年3月8日、同社が提供するアプリケーションプラットフォーム「Pivotal Cloud Foundry」のポートフォリオを再編し、「2.0」へとアップデートした。Kubernetesのサポートを強化したことで、クラウドネイティブなアプリケーション開発はもちろん、オンプレミスやレガシーなワークロードにも対応可能となったことに注目が集まる。
沖縄銀行、音声通話を内線電話として利用できるFMCサービスを導入、NTTドコモが発表 | IT Leaders
NTTドコモは2018年3月9日、FMC(携帯電話&固定電話)サービス「オフィスリンク+」の導入事例の1つとして、沖縄銀行が導入したと発表した。
マクドナルドがNFC決済を導入–対応スマホや対応クレカをかざして支払い完了
Lyft、米最大規模の自動運転車テスト施設GoMentum Stationと提携
Lyft、米最大規模の自動運転車テスト施設GoMentum Stationと提携
「Cortana」に複数の新機能–起動は「Hey」なしでOKに
「Cortana」に複数の新機能–起動は「Hey」なしでOKに
カプコン、「大神 絶景版」をNintendo Switch向けに2018年夏発売
カプコン、「大神 絶景版」をNintendo Switch向けに2018年夏発売
「野菜の産地直送」や「1週間ルームシェア」–朝日メディアラボベンチャーズの支援先5社がプレゼン
「野菜の産地直送」や「1週間ルームシェア」–朝日メディアラボベンチャーズの支援先5社がプレゼン
人材の適材配置や人材情報の管理に特化したクラウドサービスを提供─日立システムズ | IT Leaders
日立システムズは2018年3月8日、建設業や情報サービス業などの中堅・中小企業向けに、建設プロジェクトやシステム開発プロジェクトへの人材配置や人材情報の管理に特化した「人材配置サービス」の提供を開始した。プロジェクトの条件に合致した人材を迅速に配置可能にすることで、リソースの全体最適化を支援する。価格は、個別見積り。
SAPジャパン、通信事業者の収益性を高める「SAP Big Data Margin Assurance」にクラウド版 | IT Leaders
SAPジャパンは2018年3月7日、通信事業者向けのアプリケーションで、顧客ごとに利益率を最適化できるように支援する「SAP Big Data Margin Assurance」について、新たにクラウド版「SAP Big Data Margin Assurance, cloud editionを追加したと発表した。同日提供を開始した。
「Windows 10 Redstone 5」最新テストビルド、「Sets」機能が復活
MS、「Redstone 5」の最新テストビルドをリリース–「Sets」機能が復活
MS、「Redstone 5」の最新テストビルドをリリース–「Sets」機能が復活
自動運転トラックでドライバーの業務改善を目指す米Starsky Robotics
自動運転トラックでドライバーの業務改善を目指す米Starsky Robotics
任天堂、Nintendo Switch向けに「大乱闘スマッシュブラザーズ」–2018年発売へ
広告ブロッカー「Ghostery」がオープンソース化
広告ブロッカー「Ghostery」がオープンソース化
Snap、エンジニアの約10%を対象に人員削減へ–同社最大規模
Snap、エンジニアの約10%を対象に人員削減へ–同社最大規模
CyberZ、「シャドウバース」のeスポーツプロリーグを発足–選手に最低給与保障
生産性向上の鍵は「いつも通り」にメスを入れること
低生産性と長時間残業を改善するためには、当たり前すぎて疑いもしない、普段の仕事のやり方やリズムに敢えてメスを入れることが重要になります。
2020年度から必修–小学校プログラミング教育のポータルサイト、3月末に刷新
Twitter、偽の著名人アカウントで仮想通貨を要求する詐欺に対処へ
Twitter、偽の著名人アカウントで暗号通貨を要求する詐欺に対処へ
Twitter、偽の著名人アカウントで暗号通貨を要求する詐欺に対処へ
PR: 選ぶ前に知っておきたい「格安スマホ」の基本-政府広報
「Windows 10」次期アップデートはやはり「Spring Creators Update」か
グーグル、AMPに基づく技術の標準化に向け取り組み
Windows 10、Redstone 5のプレビュー版でタブ管理機能「Sets」が復活(CIOニュース)
Windows 10のプレビュー版「Insider Preview」に昨年加わった新機能「Sets」を気に入っていた人は、今秋の大型アップデートに向けたプレビュー版を試してもよいかもしれない。いったん取り下げられたSets機能が復活を果たしたからだ。
新機軸のプライベートクラウド「Azure Stack」とは
クラウドの優れた機能を専用のプライベート環境として活用するためのソリューション「Microsoft Azure Stack」について、特徴やインフラに必要な要件などを解説します。
撮影した写真に“触れる”–ドコモが視覚障がい者向けの企画展示
Uberのカラニック前CEO、新ファンド設立を発表
“コミュニティ”がポジティブな力を最大化する–フェイスブック ジャパン長谷川代表の手応え
AIと自動化で従業員の体験を向上–米マクドナルドの取り組み
メールのセキュリティ対策、SPF/DKIM/DMARCの勘所(下)(メールのセキュリティ対策、SPF/DKIM/DMARCの勘所)
例えば、SPFとDMARCを適切に機能させるためには、所有するすべてのドメインに対応した設定が必要だ。数多くのドメインやサブドメインを運用している企業の場合、その作業はたちまち厄介になる。また、適切なDNSエントリですべてのサブドメインをきちんと保護する必要がある。
メールのセキュリティ対策、SPF/DKIM/DMARCの勘所(下)(メールのセキュリティ対策、SPF/DKIM/DMARCの勘所)
例えば、SPFとDMARCを適切に機能させるためには、所有するすべてのドメインに対応した設定が必要だ。数多くのドメインやサブドメインを運用している企業の場合、その作業はたちまち厄介になる。また、適切なDNSエントリですべてのサブドメインをきちんと保護する必要がある。