ドワンゴは3月13日、ニコニコ超会議で行っている企画「超歌舞伎」をテーマとしたPlayStation VR用ソフト「超歌舞伎VR ~花街詞合鏡~」を、4月に無料配信すると発表した。VR空間内に存在する江戸時代の花街を灯篭を持って歩くことができるほか、傾城初音太夫(初音ミク)の舞いを目の前で見ることができるという。
日: 2018年3月13日
中村獅童さんと初音ミクが共演する超歌舞伎新作「積思花顔競」を発表
NTTデータ、スマホ向けクレジット決済「.pay」–ぐるなびに提供
ピザハット、AIを使ったマーケティングデータ解析で待ち時間の削減へ
ソフトバンク、iPhone向けメールサービスで設定確認を呼びかけ–SSL設定を必須に
NTT、Springを中核としたJava開発フレームワークをGitHubで公開 | IT Leaders
NTTは2018年3月13日、Javaアプリケーション開発フレームワーク「Macchinetta(マキネッタ)フレームワーク」を公開したと発表した。GitHubを介して入手できる。OSSを組み合わせた共通機能と、アプリケーション開発方法に関するドキュメントで構成する。
ANAグループが描く超スマート社会実現の取り組み–瞬間移動手段「AVATAR」とは
山陰合同銀行が11業務でRPAを本稼働、年間3600時間を削減 | IT Leaders
NTTデータ中国とNTTデータは2018年3月13日、山陰合同銀行がRPA(ロボットによる業務自動化)ソフト「WinActor」の本格運用を2018年3月に開始したと発表した。
「侵入されることは大前提。社内で脅威を見つけて対処せよ」、日商エレが注力するVectra製品 | IT Leaders
米Vectra Networksは、入口対策をすり抜けて侵入してきた標的型攻撃などの脅威を、ネットワークの通信パターンに着目して検出する製品を開発しているベンダーである。国内では2016年11月から日商エレクトロニクスが販売しており、すでに6~10社のユーザーに導入済み。直近の2017年12月には日商エレクトロニクスが米Vectra Networksに出資している。
クレディセゾン、株価連動で「永久不滅ポイント」が増減する投資サービス
Moraltextile
MORALTEX.Inc(モラルテックス株式会社)
レオパレス21、LPWAによるスマートロック制御をフィールドで検証
富士通、東京大学・東大附属と共同でアクティブラーニングの実証実験
ソニー、家具のような4K超短焦点プロジェクタ–壁際設置で最大120インチ
Box Zones Japanを提供、国内にデータを保管できるオンラインストレージ | IT Leaders
法人向けオンラインストレージ「Box」を提供しているBox Japanは2018年3月13日、日本国内にデータを保管できる「Box Zones Japan」を発表、同日提供を開始した。これまでセキュリティの観点からBoxを使えなかった国内企業に向けて販売する。価格は非公開で、最少ユーザー数は10ライセンス。
シリコンバレーは死なず–変わりゆくイノベーションとの関係性
日本はIT活用スキルの自己評価で他国に大きな遅れ、ガートナー調べ | IT Leaders
ガートナージャパンは2018年3月12日、主要先進国7カ国で実施したデジタルワークプレースに関する調査結果を発表した。日本は、IT活用スキルの自己評価、活用デバイスやアプリケーションの新しさ、デジタルスキル獲得の機会や関心の高さなどで他国に大きな遅れがあるとしている。
ファイル送受信サービス「GigaCC ASP」強化、スケジュール送信などが可能に | IT Leaders
日本ワムネットは2018年3月12日、ユーザー間でファイルを送受信できる、企業向けのオンラインストレージ「GigaCC ASP」を強化したと発表した。新たに、スケジュールに則ってファイルを送信する機能などを追加した。
ハウスコムがAIで挑む不動産業界の課題解決–未来の人生をデザインできる部屋探し
iFixitが「Galaxy S9+」を分解–内部を見て分かった3つのこと
iFixitが「Galaxy S9+」を分解–内部を見て分かった3つのこと
マイクロソフト「Teams」、年内に複数の新機能–「Cortana」統合や翻訳など
マイクロソフト「Teams」、年内に複数の新機能–「Cortana」統合や翻訳など
Raspberry Piタブレット「RasPad」がキックスターターで人気–目標の30倍弱を集金
Raspberry Piタブレット「RasPad」がキックスターターで人気–目標の30倍弱を集金
Moff、病院向けにIoT身体機能計測サービス「モフ測」を販売
マイクロソフト、VRで指先に摩擦感や抵抗感を生じさせる「Haptic Revolver」
レーザーの反射光で曲がり角に隠れて見えない物を見る技術–スタンフォード大学
レーザーの反射光で曲がり角に隠れて見えない物を見る技術–スタンフォード大学
『江戸のCFO』-藩政改革に学ぶ経営再建のマネジメント
江戸時代、全国各地の藩の財政はおおむね厳しい状況にあったが、CEO(最高財務責任者)にあたる藩主の側近や藩主自身が改革に取り組み、再建に成功した例もある。
プレゼン中の姿勢が悪い……どうすれば良い?
現代人はとかく猫背になりやすい傾向にあります。しかし、プレゼン中に猫背の姿勢になってしまうと、自信がなさそうに見えてしまいます。
研究者と実験機器が余っている企業をつなげるシェアリングサービス「Co-LABO MAKER」
Lyft、売上成長率がUberの3倍近くに–2017年第4四半期
Lyft、売上成長率がUberの3倍近くに–2017年第4四半期
PR: 新卒やフリーターの方の正社員への就職を応援-政府広報
Dropbox、IPOで6億4800万ドルの調達を目指す
インテルのCPU脆弱性対策進む–HPやレノボ、デルら各社の対応状況は?
インテルのCPU脆弱性対策進む–HPやレノボ、デルら各社の対応状況は?
PR: スマホの安全対策3か条-政府広報
消費者向けと一線を画す東芝のARスマートグラス製品「dynaEdge」
「Alexa」の通話/メッセージ機能がタブレットでも利用可能に
トランプ大統領、Broadcomによるクアルコム買収に禁止命令
豪労組連合会、ギグエコノミーを統制する組織の必要性を訴え(Computerworldニュース)
オーストラリアで、「ギグエコノミー」を統制する新たな組織が必要だとして、豪ニューサウスウェールズ州の労働組合連合会Unions NSWが全国的な呼びかけを始めた。同国の仕事依頼サイト「Airtasker」で、アスベスト除去が無資格で行われた労務の事例があったことを受けての動きだ。
PR: 緊急地震速報が出たとき、すぐにとるべき行動-政府広報
イーロン・マスク氏がSXSWにサプライズ登場、宇宙旅行の力を語る
東芝エルイー、世界初ハイレゾ対応CDラジカセを発売–昔録ったカセットもいい音で
仮想通貨取引所Binance、ハッカー逮捕に懸賞金–約2700万円相当
インヴァランスが仕掛ける不動産新時代の中身–「AIマンション」4月に分譲スタート
アップル、デジタル雑誌購読サービス「Texture」を買収へ
リファラル採用の大きなマイナス面とは(前)(リファラル採用の大きなマイナス面とは)
リファラル採用が成功につながりやすい理由は歴然としている。なにしろ、紹介を受けた人は、おそらく新たな勤務先の製品やサービス、さらにはミッションや企業文化も、事前に詳しく把握しているだろうし、エンゲージメント、ロイヤルティ、生産性も高そうだ。しかし実際のところ、その認識はどこまで正しいのだろうか。