キヤノンITS、メール/Webフィルタリングソフトに新版、不審なURLを即時ブロック可能に | IT Leaders

キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2018年4月5日、メールフィルタリングソフト「GUARDIANWALL Mailファミリー」の新版と、Webフィルタリングソフト「GUARDIANWALL Webファミリー」の新版を発表した。2018年4月20日から提供する。新版では、マルウェアを検知した際に、マルウェアが通信する外部サイトとの接続を遮断するといった運用ができるようになった。

キヤノンITS、メール/Webフィルタリングソフトに新版、不審なURLを即時ブロック可能に | IT Leaders

キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2018年4月5日、メールフィルタリングソフト「GUARDIANWALL Mailファミリー」の新版と、Webフィルタリングソフト「GUARDIANWALL Webファミリー」の新版を発表した。2018年4月20日から提供する。新版では、マルウェアを検知した際に、マルウェアが通信する外部サイトとの接続を遮断するといった運用ができるようになった。

福岡造船、ARを活用した船舶部品の管理システムが稼働 | IT Leaders

福岡造船は2018年4月5日、富士通および富士通マーケティングと共同で、AR技術を活用した船舶部品の管理システムを開発し、運用を開始したと発表した。タンカーを建造する際に使う約1万5000点以上の配管部品にARマーカーを貼り付け、各部品の種類や取り付け位置などを瞬時に確認できるようにした。福岡造船は、本システムにより、外注業者による配管製造から造船への配管取り付けまでの作業工数について約35%の削減を目指す。

福岡造船、ARを活用した船舶部品の管理システムが稼働 | IT Leaders

福岡造船は2018年4月5日、富士通および富士通マーケティングと共同で、AR技術を活用した船舶部品の管理システムを開発し、運用を開始したと発表した。タンカーを建造する際に使う約1万5000点以上の配管部品にARマーカーを貼り付け、各部品の種類や取り付け位置などを瞬時に確認できるようにした。福岡造船は、本システムにより、外注業者による配管製造から造船への配管取り付けまでの作業工数について約35%の削減を目指す。

ローソン、オンプレの既存システムをマネージドクラウドに移行、NSSOLが発表 | IT Leaders

新日鉄住金ソリューションズ(NSSOL)は2018年4月5日、ローソンの電子商取引サイト「ローソンフレッシュ」や社内ポータルシステムなどを、オンプレミス環境からNSSOLのマネージドクラウドサービス「absonne」(アブソンヌ)に移行したと発表した。ローソンは、新規システム向けのAmazon Web Services(AWS)と、既存システム向けのabsonneを併用する。

グリー、バーチャルYouTuber市場に参入–ライブエンタメ事業の新会社設立

グリーは4月5日、バーチャルYouTuber市場に参入することを発表。ライブエンターテインメント事業を担う100%出資の「Wright Flyer Live Entertainment」を設立するとともに、第1弾施策として、声優やタレントが3DCGキャラクターの外見をまとい演じるバーチャルYouTuberを発掘や育成、マネジメントならびに動画番組を企画や制作、配信を行うプロダクション事業を開始する。

Posted in 未分類

金融機関の本番システムでAIによる運用自動化の検証を開始、日本ユニシス | IT Leaders

日本ユニシスと日立製作所は2018年4月5日、システム運用において複雑かつ高度な判断が求められる非定型業務の自動化に向けて、日本ユニシスが運用する金融機関の基幹システムの本番運用環境上で、AIを活用した共同検証を2018年4月から開始したと発表した。

AI学習時間を短縮する垂直統合システム「AIRI」、NVIDIAとPure Storageが協業 | IT Leaders

ピュア・ストレージ・ジャパンは2018年4月5日、ディープラーニング(深層学習)などのAI(人工知能)にデータを学習させる用途に適した垂直統合システム「AIRI(アイリ)」を発表した。米NVIDIAのGPUコンピュータ「DGX-1」と、米Pure Storageのスケールアウト型ストレージ「Pure Storage FlashBlade」を組み合わせた。現在国内のパートナを探しており、2018年第3四半期をターゲットに出荷する。

iOS 11.4ベータ版にMessages in iCloudとAirPlay 2が復活(CIOニュース)

 米Appleは、2カ月以上にわたるベータテストを経て、2018年3月29日にiOS 11.3の正式版をリリースした。iOS 11.3は、バッテリーの状態やパフォーマンス管理についての設定、4種類の新しいアニ文字、「Business Chat」と「Health Records」のベータ版、ARKitのバージョンアップなど、いくつかの新機能を搭載している。
Posted in 未分類

ベンダーのセキュリティ評価、契約の前に打つべき手は(後)(ベンダーのセキュリティ評価、契約の前に打つべき手は)

 新しいベンダーを精査する際に、Fannie Maeはよそのシステムのあら捜しをしているわけではないとArcher氏は言う。同氏によれば、「各種のスクリーンショットの提出は求める」。例えば、ペネトレーションテストの提出だが、「ペネトレーションテストの細かな結果は必ずしも知る必要はない」と語る。
Posted in 未分類

第185回 大阪城公園の再生にみる新次元の指定管理者制度(上山信一の「続・自治体改革の突破口」)

 大阪城公園が連日、観光客で大にぎわいである。ほんの2年前までは天守閣の博物館以外は何もなく、ひたすら散策するだけの場所だった。だが、今や会議やイベント、飲食、物販で人が集まり、海外からの観光客の周遊バスも集中し、京都や奈良の名刹に負けない一大観光拠点になりつつある。きっかけは大阪市のパークマネジメント事業である。
Posted in 未分類